ガールズちゃんねる

旦那さまの年収が、結婚当初よりも上がった人!

100コメント2016/02/09(火) 01:06

  • 1. 匿名 2016/01/30(土) 19:07:40 

    理由は何ですか?
    単純に給料UP、役職がついた、転職した、起業した、どんな理由でしょうか?
    職種やいくらからいくらに上がったなど教えてください。

    +25

    -10

  • 2. 匿名 2016/01/30(土) 19:08:36 

    旦那さまの年収が、結婚当初よりも上がった人!

    +8

    -0

  • 3. 匿名 2016/01/30(土) 19:09:04 

    下がる人なんているの⁉︎

    +223

    -23

  • 4. 匿名 2016/01/30(土) 19:09:47 

    >>2
    教師は公務員だからup

    +17

    -4

  • 5. 匿名 2016/01/30(土) 19:09:47 

    はい!
    結婚当時年収250万くらいだったけど、転職して役職ついて、今倍になった☆

    +117

    -5

  • 6. 匿名 2016/01/30(土) 19:09:57 

    転職して100万上がった。

    +60

    -2

  • 7. 匿名 2016/01/30(土) 19:10:13 

    >>3

    転職とか降格

    +15

    -6

  • 8. 匿名 2016/01/30(土) 19:10:16 

    一般的にはあがるものという認識です。

    +187

    -5

  • 9. 匿名 2016/01/30(土) 19:10:30 

    倍になった!!営業なので結果次第。とりあえず今は売ってくれているので助かります。…が、いつどうなるかわからない怖さはあります。

    +66

    -2

  • 10. 匿名 2016/01/30(土) 19:10:45 

    倍になりました。





    体重が。

    +71

    -11

  • 11. 匿名 2016/01/30(土) 19:10:52 

    美容師
    10年で600万から1100万

    +111

    -23

  • 12. 匿名 2016/01/30(土) 19:11:02 

    転職させました。毎月の手取りが10万弱から20万弱になりました。倍にはなったけど理想は30万欲しいです…( ´o` )ノ

    +118

    -12

  • 13. 匿名 2016/01/30(土) 19:11:22 

    倍以上になりました!
    結婚して半年後に転職したからです。
    22歳当初320万くらいで現在29歳650万です。

    +79

    -7

  • 14. 匿名 2016/01/30(土) 19:11:31 

    会社員であれば扶養家族が増えたら上がるので結婚したら必ず上がると思いますよ?
    子どもが産まれたらあがりますし。

    あとは年齢給とかであがったり

    ただその分と言うか、それ以上にかかるお金も増えるのでほぼ意味ないですが(^^;;

    +74

    -13

  • 15. 匿名 2016/01/30(土) 19:11:41 

    サラリーマンは昇給があるから普通は年々上がっていくものですよね。
    でもここ何年も上がらないなぁ。それどころかボーナス減りました(;o;)

    +70

    -4

  • 16. 匿名 2016/01/30(土) 19:11:46 

    普通順調に同じ会社で働くと年齢とともに上がらない?

    +41

    -5

  • 17. 匿名 2016/01/30(土) 19:11:57 

    専門職での資格を取得し転職して月給、ボーナス共に増えて約2倍になりました。

    +7

    -2

  • 18. 匿名 2016/01/30(土) 19:12:32 

    勤続20年。
    400万から1500万↑にupしました☆
    職種は技術開発から役職へ。

    ・・・私はしがないパートです・・・ごめんなさい。

    +86

    -16

  • 19. 匿名 2016/01/30(土) 19:12:39 

    あがりました!
    転職というか起業したので何倍以上です。

    +29

    -3

  • 20. 匿名 2016/01/30(土) 19:12:58 

    上がる計算だから長い住宅ローンの審査クリアするんだよ。

    +56

    -5

  • 21. 匿名 2016/01/30(土) 19:13:18 

    結婚当初より4年で150万くらいあがりました

    手取りは少ないけどボーナスがあるから感謝してます

    +26

    -1

  • 22. 匿名 2016/01/30(土) 19:13:53 

    結婚してからの転職や起業は不安だよね。

    +31

    -3

  • 23. 匿名 2016/01/30(土) 19:14:21 

    上がるどころかリストラよ。
    今自宅警備員

    +53

    -3

  • 24. 匿名 2016/01/30(土) 19:14:38 

    >>13
    夜勤ですか?

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2016/01/30(土) 19:15:30 

    元々良かったケドさらに5〜600万上がった
    今後もっとあがる
    安心して暮らせてる

    +48

    -6

  • 26. 匿名 2016/01/30(土) 19:16:06 

    >>3
    いるよ。職種によっては。

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2016/01/30(土) 19:16:45 

    公務員
    出世願望のない人だけど、毎年地味に上がっていく。

    +51

    -2

  • 28. 匿名 2016/01/30(土) 19:16:54 

    結婚して10年以上経つので上がってます。
    管理職で1000万以上になりました。

    +27

    -4

  • 29. 匿名 2016/01/30(土) 19:18:18 

    旦那が非正規280万

    +20

    -4

  • 30. 匿名 2016/01/30(土) 19:18:52 

    羨ましいです。。
    全くあがりません。しかも300ないです。
    なので私も土日祝日休みなく働いてますが、むなしくなります。。

    +92

    -3

  • 31. 匿名 2016/01/30(土) 19:19:03 

    また自演トピ

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2016/01/30(土) 19:20:09 

    教師です。
    扶養手当と家賃補助で+4万円
    1年ごとに+5千円ぐらい上がっています

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2016/01/30(土) 19:20:27 

    年収高いとマイナスがつくパターン

    +30

    -8

  • 34. 匿名 2016/01/30(土) 19:23:03 

    当初、看護師の私の方が給料良かったけれど今は主人の方が高いです。必要と思われる資格は取得したり勉強会に出席したり… 向上心があり尊敬しています。

    +53

    -1

  • 35. 匿名 2016/01/30(土) 19:25:01 

    結婚した時はダンナが大学院生だったのでバイトのみで年収100万。
    結婚15年の現在、ダンナ38歳で年収1500万。

    +51

    -4

  • 36. 匿名 2016/01/30(土) 19:26:05 

    たまたま昨日給料明細見てたとこ。
    ここ3年で150万upしてた。
    下請けの下請けで小さな会社だけど、こんなにあがってたんだなぁって改めて感謝してたとこ。

    +48

    -1

  • 37. 匿名 2016/01/30(土) 19:26:23 

    >>10
    幸せ太りですね(*^^*)

    +11

    -2

  • 38. 匿名 2016/01/30(土) 19:26:34 

    上がったけどそれでも手取り20…

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2016/01/30(土) 19:26:47 

    25歳280万くらいだったのが転職に転職を重ねて今33歳で520万くらいになりました。今年もう少し上がるかも?
    よくまぁ280万の人と結婚したなと思います。若くて無知でした。

    +40

    -5

  • 40. 匿名 2016/01/30(土) 19:27:02 

    結婚3年目
    3年間のうちに+300万になりました
    役職上がったのと、プロジェクトの成果が良かったらしいです
    私自身は結婚してから転職し、+100万ちょいくらいです

    +8

    -5

  • 41. 匿名 2016/01/30(土) 19:30:35 

    会社を辞めてフリーになって、良い時は会社員の時の2~3倍。会社員時代を下回ることはないけど、何の保証も安定もないから複雑(。-_-。)

    +11

    -2

  • 42. 匿名 2016/01/30(土) 19:31:17 

    転職して手取り17万から35万になりました。
    17万のときは毎日お金のことばかり考えて頭おかしくなりそうでした。

    +52

    -3

  • 43. 匿名 2016/01/30(土) 19:31:38  ID:XbBGGtVpcB 

    製薬会社

    結婚当初の3年前は350万くらいでしたが、残業の多い部署に異動になったので残業代で480万まで上がりました。

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2016/01/30(土) 19:39:36 

    結婚当初、夫は勤務医で年収は1000万までいきませんでした。
    その後、夫と2人で保険診療ではなく自由診療のクリニックを開業。夫は医療。私は経理と経営、人材育成を担当しました。
    その後経営が上手くいって、夫の年収は10倍以上になりました。
    しかし、それど同時に女が寄ってくるようになり夫はモテモテに。(自分で俺ってモテるんだよな。)と言っていた。
    銀座六本木に飲み歩くようになり、その後、うちの受付のスタッフと付き合うようになり、彼女が結婚をせがんでくるから私と離婚したいと言ってきました。
    色々あって結局離婚。
    私は経営から一切身を引きました。
    その後元夫と愛人は婚姻届を、出していました。
    あれから4年・・・
    風の噂では業績は右肩下がり。現妻とケンカが絶えないとか・・・
    男も40過ぎて一気に裕福になりモテだすと始末に負えなくなるんですね。

    +119

    -10

  • 45. 匿名 2016/01/30(土) 19:43:58 

    月額20万そこそこだったのが今は36万ぐらいになった(支給額ね手取りはもっと下がるよ)
    13年かかったけどね
    昇任したのもあるし、年齢が上がって定期昇給した分もある
    ボーナスもちゃんとあるし、夫婦2人なのでやっと余裕のある暮らしになりました

    +18

    -2

  • 46. 匿名 2016/01/30(土) 19:44:32 

    横ばいです。
    会社の景気が良くないので。
    作ったものがヒットすれば急に上がるんですけどね。
    本人のモチベーションを上げるために内助の功を頑張ります!

    +19

    -1

  • 47. 匿名 2016/01/30(土) 19:45:35 

    給料は変わらないのに勤務時間は延びていく 。

    固定給だから仕方無いかもしれないけど 、お金より体が心配 。

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2016/01/30(土) 19:48:01 

    18万から3年で32万になりました!
    ボーナスも20から40に上がったので、助かってます。
    再来年にはもう+10万位上がるようにって頑張ってくれてます。

    感謝です(>_<)

    +22

    -1

  • 49. 匿名 2016/01/30(土) 19:48:08 

    年収があがったら、年俸制になりました。
    労働組合から外れて、組合から責められる立場に・・・(-_-;)

    心労を鑑みて、守られていられる立場がいいと思います。

    +11

    -2

  • 50. 匿名 2016/01/30(土) 19:48:11 

    ・自営業
    ・非正規雇用
    ・職人系の仕事
    ・業績が悪い会社で働いてる
    ・病気や怪我をする
    ・不祥事をおこす
    ・全く未経験の業界へ転職する

    …とかでない限り、結婚したら普通は年収上がるよね

    他になんか上がらないパターンあるかな?

    +3

    -15

  • 51. 匿名 2016/01/30(土) 19:48:18 

    結婚当初→サラリーマン年収380万くらい。
    ちょうどリーマンショックの真っ只中だったのもあり、ボーナスもほとんどありませんでした。

    現在→起業し年収2000万くらい。
    サラリーマン時代と同じく、建築物の設計が主な仕事です。

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2016/01/30(土) 19:57:13 

    結婚二年目です。
    旦那の父の会社に勤務。
    半年ほど前に、何だかの国家資格を取り、年収300万ほど上がりました。(会社に縛られるのが嫌で、結婚するまでは取得をためらっていたらしいです。)

    ちなみに、義父は完全結果主義者なので、息子といえど色をつけることはしません。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2016/01/30(土) 20:00:10 

    なんだかんだみんな裕福なんだなぁ…

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2016/01/30(土) 20:01:12 

    結婚決まってから前から行きたかった役職に異動が決まり、子どもが生まれてから昇進の試験に受かって4月から給料アップです(^O^)

    我ながら私のおかげ?!
    って思ってます。
    自分の家族が欲しいと言っていた夫だったので、モチベーション上がったのかな?

    +4

    -8

  • 55. 匿名 2016/01/30(土) 20:02:58 

    結婚当初は30歳で年収400万
    転職して36歳の現在は500万
    来年度は部署が変わるのと役職がつくので650万になる見込みです。

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2016/01/30(土) 20:03:50 

    100万あがりました!
    ボーナスは年に3回あります!
    年3回のボーナスは手取50と60と40
    でも年収500万ちょい…
    こんなんでもかなりの激務。

    +7

    -3

  • 57. 匿名 2016/01/30(土) 20:07:22 

    個人のとこに勤めてるんだけど、結婚したら昇級、子供できたら昇級っていうシステムだったらしい。
    独身だとお金いらないだろって無茶な理由で結婚前は超薄給でした。
    有言実行であげてもらったけど、2人目生まれてももうあげてくれなかった。

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2016/01/30(土) 20:09:42 

    夫もちょっと上がったけど、それ以上に私のが上がった。
    フリーで働いてるので、4 倍とか、ずっと続くは疑問だけど。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2016/01/30(土) 20:14:56 

    メーカー勤務
    結婚当初多分500万ぐらいだったのが、10年目で900万超になりました。
    残業凄いから身体が心配…

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2016/01/30(土) 20:16:55 

    転職して大幅に上がった人いいなぁ。
    月手取り18万くらいしかない彼に転職してもらいたい・・・

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2016/01/30(土) 20:21:14 

    契約から正社員の職に転職して年収100は下がったよ
    良かったのか悪かったのか…

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2016/01/30(土) 20:23:45 

    年収500万→年収1500万

    旦那が医者で、研修医1年目で結婚したから4年後には3倍になっていました。

    +13

    -4

  • 63. 匿名 2016/01/30(土) 20:56:52 

    役職についたので上がりましたが、主人が言うには仕事量と責任の重さの割には昇給や手当がクソだ…との事です。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2016/01/30(土) 21:07:00 

    ありがたいことに上がってます!
    業種的には景気ぐ良いことと、同期の中でもトップの評価をもらったため、この2年でグンっと収入が増えました。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2016/01/30(土) 21:18:04 

    結婚する前も今も会社役員です。
    800万から段階を経て2000万になりました。
    頭がキレる仕事のできる人です。
    でも仕事人間で働きすぎで体が心配。
    あまり家に帰らず、仕事仕事で息子は淋しい思いをしています。

    +8

    -3

  • 66. 匿名 2016/01/30(土) 21:21:09 

    結婚10年で倍以上になった!一昨年は年収100万円上がったけど去年は10万円。そんなにうまいこと上がってはくれないよ
    しかもたくさんもらい始めると税金がぐんと上がってしまう!

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2016/01/30(土) 21:24:43 

    今年で10年目。月23万から月98万ほどになれました。それまでは苦痛だらけ?

    +3

    -3

  • 68. 匿名 2016/01/30(土) 21:28:15 

    800万円が10年で2100万に。
    常に、「あなたは出来るよ、もっともっと大きくなるよ」と伝えてあります。
    本当に、出来る出来ると言葉にするのは有効だと思います。

    +17

    -4

  • 69. 匿名 2016/01/30(土) 21:42:03 

    結婚当初は25歳で300万ちょっと。
    現在32歳、役職がついて750万ぐらい。
    全て主人の頑張りのおかげです。
    後会社の社長にいつも遅くまで大変だから嫁さんにって出張先のお土産やお菓子、お肉など良く頂きます。
    会社にも感謝ですね!!

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2016/01/30(土) 21:45:55 

    旦那の年収あがってほしい~~~
    妻の役目は何?
    アゲマンになりたい。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2016/01/30(土) 22:01:27 

    昇進と年一回の昇給で
    一応上がりましたが微々たるもんです
    でも色んな影響で業界全体は不振な中ありがたい話です

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2016/01/30(土) 22:18:18 

    職種も書いて欲しい

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2016/01/30(土) 22:30:12 

    会社経営で3倍になりました。
    今は年収15,000,000です!

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2016/01/30(土) 22:33:36 

    年収220万円のどうしようもない仕事だったけど辞めさせて転職させた
    今は年収460になってまだまだ上がって行ってるから良かった
    田舎でも安心は出来ないけどね

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2016/01/30(土) 22:34:01 

    3年で300位上がったー

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2016/01/30(土) 22:59:10 

    あげまんの妻ばかりですごい!!
    みんな旦那のために、特別なこと何かしてる?

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2016/01/30(土) 23:04:59 

    分かりやすい嘘ばかり。

    +8

    -6

  • 78. 匿名 2016/01/30(土) 23:13:48 

    >>76
    特別なことではないけど
    仕事に集中出来るように配慮はしてるつもり。
    あるいは仕事の内容や状況を結構細かく話してくれるので、出来る範囲のアドバイスをしてあげたり。

    甘やかすばかりではなく、たまには厳しいことも言うけどね。
    大黒柱としての自覚と責任は持ち続けてもらうために。

    +5

    -4

  • 79. 匿名 2016/01/30(土) 23:16:10 

    トピずれですけど、だいたい750万だと手取りどれくらいですか?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2016/01/30(土) 23:17:57 

    旦那の話しじゃないけど、私は個人事業主で、年収200万から800万になった。

    フリーや自営業なら、このくらいのふり幅があるのは確か。

    でもね、

    増える場合もあるけど、逆もあり得るのが、この世界の怖いところ、会社経営なら、赤字でマイナスということも。

    別に、羨ましいことなんてないよ。

    むしろ、私は、旦那には、増えなくていいから、安定を求める。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2016/01/30(土) 23:29:35 

    年収400万から1600万に。
    脱サラして自営になったので。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2016/01/30(土) 23:36:06 

    結婚5年目で先代が亡くなり、会社を継いで年収は3倍近くなった。
    収入は増えても先々のことはわからないから不安で使えない。
    会社に何かあっても従業員のお給料は支払えるように貯蓄の日々です。
    >>44さんの話も身につまされる。
    私もいつか捨てられるのかな〜( ; ; )

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2016/01/30(土) 23:38:43 

    大幅に上がった人、
    数字だけじゃなくて職種とか詳細かいてよ。
    下がったトピはみんな事細かに説明するのにね。
    上がったトピは、500→1500です☆なんて書いても、まーたウソ書いてるわとしか思えない。

    +7

    -3

  • 84. 匿名 2016/01/30(土) 23:45:33 

    販売なので年収低いです
    でも来月出世するので少しは上がるけど…
    私も来月から働きます…
    愛より金だね笑

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2016/01/30(土) 23:58:53 

    最初240万から600万まであがりました

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2016/01/31(日) 00:52:43 

    >>83
    貴方のご主人は?

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2016/01/31(日) 00:57:09 

    旦那さんの頑張ってる所を尊敬してます。
    手取りが低い時も上がった時も何も変わりません。

    常に尊敬している事、無理しないでいいんだからねと声をかける事。
    食事もバランスを考えて作って居ます。

    旦那がダメになった時は私も仕事を掛け持ちしてでも守りたいと言う気持ちも伝えています。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2016/01/31(日) 01:04:31 

    48です。
    解体業です☻
    資格は監督責任者、大型二輪、解体施工技師、溶接工、、、他にもあと2個位もってたはずです。


    31歳で今の会社は入社3年目です。

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2016/01/31(日) 01:04:44 

    転職して
    手取り18万から23万になりました。
    1年ごとに昇給します。

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2016/01/31(日) 01:23:29 

    年収が500万くらいから1,000万越えに40過ぎで上がった
    けどそこからが、、もうじき50だというのに上がらないどころかジリジリ下がってる
    出世街道からは外れたみたい
    少し前の世代はリストラがすごかったので働けるだけありがたいかな
    旦那、いつもありがとう

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2016/01/31(日) 01:29:10 

    >>76

    仕事が忙しくて、帰宅出来なくても、夕飯をドタキャンされても許してる。
    仕事に集中できるように邪魔はしない。
    帰宅出来た日は野菜たっぷりのバランスの良い献立にする。
    いつも疲れているので、早めにお風呂に入って寝られるようにしておく。
    脱ぎっぱなしの服を見ても、腹を立てない。
    細かいことは気にしない。
    給料明細を見て、すごいなぁとさりげなく尊敬してる様子を見せる。
    すると「いいや俺はまだまだいける。」とやる気になる。
    子供がパパを嫌いにならないように、パパが私達のために仕事をいかに頑張ってくれているか伝える。
    うちはこんな感じです。
    あまり干渉しないので、仕事に集中出来ているのかな?と思います。
    年収は6年で倍以上になりました。
    頑張り屋の主人のおかげです。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2016/01/31(日) 07:24:46 

    消防士って年収あがる?
    というか、高給取り?

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2016/01/31(日) 08:13:26 

    学生結婚して、入社後ずっとA評価で勤務してくれてます。有能な主人に感謝です!

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2016/01/31(日) 08:35:25  ID:bWYOD39BnT 

    年収180万から月100万くらいになりました。独立しました。防水工事やってます。月で現場4現場とかこなします。夜もしてますからきついみたいですが。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2016/01/31(日) 08:47:39 

    建築系の営業。結婚当時旦那23歳で年収200万ちょい。25歳過ぎで転職して、現在33歳で役職もついて800万くらいです。旦那は今まで身につけた事がようやく反映されてきたと言っています。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2016/01/31(日) 09:17:13 

    みなさん、色々、気遣ってらっしゃるのですね。
    まさに内助の功!尊敬します。

    >>76
    うちは何もしていません。
    義母(現社長夫人)が最強なので、時々、相談するくらいです。

    普段の悪妻ぶりからか、感謝をすると旦那に気味が悪い、と言われますが(笑)、良く働き、子供を可愛がってくれるいい旦那です。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2016/01/31(日) 11:01:28 

    特別なことはなにもしてない。ただ器用な人で人付き合いも上手い人って、だいたい上を目指せそうだと思いました。でも、17からつきあってたけど、尊敬はしていました。安くても旦那の仕事をバカにしたり、金のことはあんまりいわないようにしていました。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2016/01/31(日) 17:10:51 

    私の妊娠を機に転職を本人が希望して成功したので手取りで100万強アップしました。
    給与が上がったこともそうなんですが、福利厚生が比べ物にならないくらい整った会社に入社してくれたので、本当にありがたいです。

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2016/02/01(月) 13:38:44 

    上がりました。最初が低すぎたから、、
    結婚当時は手取り20万。今13年経ち、
    手取り30位。
    だけどそのうち二世帯住宅ローン8万だし、年間12万は固定資産税で取られる。
    しかも二世帯住宅は出て旦那と実家暮らし。早く義父母死なねーかな

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2016/02/09(火) 01:06:52 

    主人は転職きっかけでアップしました。
    なんと23歳から40代後半までで5回以上の転職です…。
    転職するたびにエージェントに給料交渉。
    スキルアップしながら転職というやつですが、もうこれで打ち止めだそう。
    外資系経理、会計全般。
    数年前に1000→1300位になりました。
    新卒のころは手取り20万くらいからスタート、1000万は40代に入ってから。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード