ガールズちゃんねる

夫婦円満の秘訣を教えて下さい!

125コメント2013/02/01(金) 00:27

  • 1. 匿名 2013/01/26(土) 18:58:54 

    新婚一ヶ月です。

    夫婦円満の秘訣がありましたら、ぜひ教えて下さい!

    +11

    -3

  • 2. 匿名 2013/01/26(土) 19:05:33 

    お互いに思いやりの心を持つ

    +101

    -3

  • 3. 匿名 2013/01/26(土) 19:06:52 

    決め事は早く決めておこう。

    +50

    -2

  • 4. 匿名 2013/01/26(土) 19:07:26 

    優しさと少しの我慢だと思います。思いやりの気持ちは忘れてはいけません。

    +101

    -4

  • 5. 匿名 2013/01/26(土) 19:08:25 

    束縛しないこと。疑いの目で見ると、何でもないことさえ疑わしく見えます。

    +50

    -5

  • 6. 匿名 2013/01/26(土) 19:09:38 

    一緒に出かけたり、待ち合わせをしたり、ちゃんとデートすることかな。

    +38

    -7

  • 7. 匿名 2013/01/26(土) 19:09:53 

    必要以上に干渉しないこと。

    ケータイとお財布は絶対に見ないこと。

    +88

    -10

  • 8. 匿名 2013/01/26(土) 19:12:44 

    親しき仲にも礼儀あり(*´∇`*)夫婦だけどなあなあになりすぎないことかな。

    +61

    -0

  • 9. 匿名 2013/01/26(土) 19:12:48 

    感謝の気持ちを忘れないこと。
    ちょっとしたことでも感謝を伝えることかな。



    +106

    -2

  • 10. 匿名 2013/01/26(土) 19:14:15 

    >>9さん
    同感ですね。親しき仲にも礼儀ありですよ。

    +23

    -2

  • 11. 匿名 2013/01/26(土) 19:15:22 

    相手を見下さないことが大事です。いつまでも敬意を払う心を忘れないようにね。

    +91

    -3

  • 12. 匿名 2013/01/26(土) 19:16:35 

    何か問題が起こったら2人で解決することです。相手に頼らずお互いの意見を尊重しましょう。

    +25

    -1

  • 13. 匿名 2013/01/26(土) 19:17:19 

    夜のケンカは感情的になりすぎて、冷静さと判断力がなくなるので、言いたい事はぐっと堪えて頑張って寝る。
    そうすると翌朝、昨晩のケンカはだいたいどーでもよくなる。
    この技❔でしなくてもいいケンカを大幅カットできるようになりました(^-^)

    +71

    -3

  • 14. 匿名 2013/01/26(土) 19:17:48 

    妥協すること。

    +41

    -1

  • 15. 匿名 2013/01/26(土) 19:17:54 

    相手に自分の意見を押し付けないように。たまには折れる心も必要ですよ。

    +33

    -3

  • 16. 匿名 2013/01/26(土) 19:19:21 

    感謝は行動、言葉に出す。
    喧嘩は引きずらない。
    一緒に何かを見て大笑いする。
    (うちは週一のイッテキュー)
    相手に求めない。

    +47

    -3

  • 17. 匿名 2013/01/26(土) 19:19:24 

    趣味をお互い共有できると夫婦円満になれるよ。

    +17

    -5

  • 18. 匿名 2013/01/26(土) 19:20:53 

    喧嘩した時相手の気持ちになって考えてあげれるとすぐに仲直りできます。

    +5

    -2

  • 19. 匿名 2013/01/26(土) 19:21:52 

    ≫7番さん
    激しく同感です。

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2013/01/26(土) 19:22:23 

    長く生活するときっと相手の嫌なところもどんどん出てきますが、出会ったときの事や思い出を思い出して
    みましょう。きっとまた好きになれます。

    +13

    -3

  • 21. 匿名 2013/01/26(土) 19:23:02 

    子供。。。かな。

    2人で協力して、家族を創り上げていく。。。というイメージ。

    +21

    -27

  • 22. 匿名 2013/01/26(土) 19:23:05 

    自分本位にならず、お互いを思いやる気持ちを忘れずに(*^_^*)人(*^-^*)

    +19

    -2

  • 23. 匿名 2013/01/26(土) 19:24:29 

    行ってきますのチューは
    毎日かかさずやっます(^з^)-☆Chu!!
    夫婦円満の秘訣を教えて下さい!

    +45

    -21

  • 24. 匿名 2013/01/26(土) 19:24:59 

    お互いにすれ違う生活になったとしても、月に1度でいいので一緒に出かけたり飲み明かしたりしましょう。
    初心忘れずですよ!!

    +21

    -4

  • 25. 匿名 2013/01/26(土) 19:25:57 

    あまり気にしないこと!

    +17

    -2

  • 26. 匿名 2013/01/26(土) 19:26:05 

    相手のことを考えてあげる。これが一番必要ですね。

    +23

    -3

  • 27. 匿名 2013/01/26(土) 19:26:23 

    お互い少なからずや我慢すること。
    好き放題言っていたらそりゃケンカになりますよね(^_^;)

    +18

    -1

  • 28. 匿名 2013/01/26(土) 19:27:36 

    夫婦の決まりごとを作りましょう。どんなに忙しくてもそれだけは守るっていうのを私はやっています。
    結婚して20年経ちますが今でも週に1度は一緒の布団で寝ています。

    +11

    -17

  • 29. 匿名 2013/01/26(土) 19:28:04 

    喧嘩しても一緒のベットで寝ることかな~

    +27

    -7

  • 30. 匿名 2013/01/26(土) 19:28:24 

    ケータイは見てもなんの得にもなりません。

    +58

    -2

  • 31. 匿名 2013/01/26(土) 19:28:47 

    許してあげれる寛大さが必要かもね。

    +19

    -3

  • 32. 匿名 2013/01/26(土) 19:29:17 

    私も鑑賞しないことかな。好きだけど鑑賞せずお互いのプライバシーは大切にする

    +12

    -17

  • 33. 匿名 2013/01/26(土) 19:29:34 

    何か問題が起こったら必ず話し合いをすること。家族会議は必要ですよ。

    +14

    -3

  • 34. 匿名 2013/01/26(土) 19:29:41 

    お給料日には必ずおつかれさまとかありがとうとか感謝の言葉を言うようにしています。

    +50

    -1

  • 35. 匿名 2013/01/26(土) 19:30:48 

    >>34さん
    私も必ずいいます。相手を思いやる気持ちは絶対必要だよね。

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2013/01/26(土) 19:31:06 

    お互いの親の悪口は言わない。

    +60

    -5

  • 37. 匿名 2013/01/26(土) 19:32:14 

    喧嘩したときなどは相手の気持ちをしっかり聞き入れてあげること。大体は主張の違いが喧嘩の理由なので。

    +8

    -2

  • 38. 匿名 2013/01/26(土) 19:33:38 

    時には我慢も必要です。我慢することで問題は解決しますよ!!

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2013/01/26(土) 19:33:41 

    結婚10年まではやっぱり「思いやり、許す心」かな
    10年もたつと「最初から期待しない」と念じるのが1番平和にすごせます

    +30

    -2

  • 40. 匿名 2013/01/26(土) 19:34:28 

    何年経っても相手のことを好きでい続けることが出来る気持ちですねww

    +8

    -2

  • 41. 匿名 2013/01/26(土) 19:35:28 

    相手のことを好きっていう気持ちをいつまでも持ち続けることです。

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2013/01/26(土) 19:47:38 

    旦那様に必要最低限の家事を覚えて貰いましょう。

    やってもらったら笑顔で、ありがとう…と

    +8

    -2

  • 43. 匿名 2013/01/26(土) 19:52:10 

    信頼しあって、感謝する事だと思います。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2013/01/26(土) 20:04:19 

    ちゃんと目を合わす事。

    喧嘩の多い夫婦は普段あまり目を合わせてないはずです。

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2013/01/26(土) 20:06:23 

    自分本位にならないように気を付けてます。
    お互い趣味の時間は大事にして、朝食は必ず一緒にとります。

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2013/01/26(土) 20:08:07 

    旦那がどんだけおくさんを大事にしてるかだと思う

    +30

    -3

  • 47. 匿名 2013/01/26(土) 20:09:24 

    なんだかんだいって
    やっぱりお金の事は
    きちんとしておいた方がよい

    +26

    -2

  • 48. 匿名 2013/01/26(土) 20:10:05 

    喧嘩して顔も見たくなくても
    一緒の布団で寝る。

    +9

    -7

  • 49. 匿名 2013/01/26(土) 20:10:10 

    我慢。
    妥協。
    忍耐。

    +27

    -4

  • 50. 匿名 2013/01/26(土) 20:13:50 

    お互いが傍にいることを、当たり前と思わないことだと思います。好き合って、結婚して一緒に暮らせるなんて、本当はすごいことだと思います。

    +25

    -3

  • 51. 匿名 2013/01/26(土) 20:14:57 

    結婚記念日や誕生日など、きちんとお祝いすること!これ大事です!

    +7

    -6

  • 52. 匿名 2013/01/26(土) 20:15:18 

    「ありがとう」「ごめんなさい」や挨拶を省略しない。
    感謝と思いやりを忘れない。

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2013/01/26(土) 20:15:31 

    感謝は行動、言葉に出す。
    喧嘩は引きずらない。
    一緒に何かを見て大笑いする。
    (うちは週一のイッテキュー)
    相手に求めない。

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2013/01/26(土) 20:45:44 

    ありがとうと感謝を口にすることと

    ごめんねを素早く口にできること

    私はなかなかごめんねが言えずうぅ~と一人唸ります(笑)

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2013/01/26(土) 20:47:01 

    一緒に寝る

    どれだけ喧嘩しても絶対に別の部屋で寝ちゃダメ
    仲直りのきっかけが減っちゃうから

    +8

    -8

  • 56. 匿名 2013/01/26(土) 20:48:08 

    笑顔!!!
    簡単なようで難しい。
    外の人には笑顔を作れるのに、家の中では意外と出来ない。
    でも本当は外より家の中で笑顔でいることの方が大事!

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2013/01/26(土) 20:57:17 

    話し方かなぁ・・
    言いにくいことは特に 表現を柔らかくすること
    相手を傷つけたりしないこと・・(^-^)

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2013/01/26(土) 21:02:49 

    お互いに相手のせいにしない。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2013/01/26(土) 21:04:01 

    ありがとうとごめんなさい、どれだけお互いに慣れあって他の言葉が少なくなってきてもこの言葉が欠けるとダメになりますね。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2013/01/26(土) 21:04:55 

    2人でデートする時間を作るようにしてます。
    結婚前の気持ちを忘れないように

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2013/01/26(土) 21:05:30 

    >>53>>16と同じ人?
    時間差連投は何故?

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2013/01/26(土) 21:06:25 

    会話をするようにする
    自分の愚痴もあるけど、相手の愚痴も聞くように

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2013/01/26(土) 21:07:21 

    21歳兼業主婦です☆
    意識してありがとうを
    いうことですかねッ!
    いい言葉は言い過ぎなくらい
    いうようにしてます!

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2013/01/26(土) 21:07:23 

    買い物とかちょっと出かける時も一緒にいってますよー

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2013/01/26(土) 21:08:25 

    喧嘩しても引きずらない!!
    寝たら次の日は笑顔で

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2013/01/26(土) 21:10:20 

    小さい頼みごとをする
    〜買ってきて、犬の餌やって…など
    で、やってもらったら必要以上に褒める

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2013/01/26(土) 21:11:14 

    21歳兼業主婦です☆
    意識してありがとうを
    いうことですかねッ!
    いい言葉は言い過ぎなくらい
    いうようにしてます!

    +3

    -11

  • 68. 匿名 2013/01/26(土) 21:11:44 

    結婚前は、両目でよく見ること、
    結婚後は、片目で見ること。

    結婚前は相手をよく見極める必用があるけど、
    結婚後は色々多めに見て流してあげる事が大切だと思います。
    一緒に暮らしていると絶対に些細な事で苛々するようになってくるので。

    +8

    -2

  • 69. 匿名 2013/01/26(土) 21:12:37 

    忙しくても、料理を作るようにしてます。
    ラーメンとかパスタとか即席のものにしたいけど、手料理を振舞うように、心がけてます

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2013/01/26(土) 21:14:01 

    お金かかるけど飲み会などの交際費は気持ちよく出します
    でないとお互いストレスたまりますもんねー

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2013/01/26(土) 21:19:27 

    我が家は旦那がいろいろカバーしてくれます。
    週末は朝ごはんを作ってくれたり、私が何かにイライラしてたりする日は飲みながら映画でも観ようと誘ってくれます。
    そんな旦那を尊敬しています。全力でカバーしてくれる旦那に対して私ができることは、小さい思いやりを毎日かかさず続ける事です。
    毎朝タンブラーにコーヒー、食べたいと言っていた物を夕飯にする、ゲームばかりしていても文句を言わないw
    長くなりましたが、やはりお互いの思いやりですよね。

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2013/01/26(土) 21:32:30 

    新婚と言われる3年間が実は衝突することが多いそうです。
    私は結婚1年なので後2年たてば関係が良い方向に変わってほしいなぁと。
    因みに1年で学んだことは、相手に期待しないこと。
    私の気持ちや考えが100%で伝わることはない。です(^^;)
    なんか悲しい現実ってかんじの内容ですが、これは自分がイライラしないための私なりの考え方です。
    円満の秘訣とするなら、やはりたくさん会話することや、同じ時間を共有することではないでしょうか(^^)

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2013/01/26(土) 21:40:34 

    束縛しない
    感謝をする
    エッチをする

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2013/01/26(土) 21:44:14 

    >72さん
    わかります!
    確かに最初の3年は喧嘩が多かった!
    やっぱり違う環境で育った2人が
    一緒に生活すると
    色々とぶつかります。
    年数をかけて折り合っていくものかと。
    なんだかんだで
    やっと10年目になりました。

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2013/01/26(土) 22:01:57 

    前の日の夜に喧嘩して翌朝まで引きずってても
    朝送り出す時は必ず笑顔で行ってらっしゃい。って言うようにしてるよ。

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2013/01/26(土) 22:02:17 

    なんか心にひっかかったらすぐ伝える。
    1度ひっかかると、ずーっとひきずっちゃうから。
    後になってぐちぐち言わなくて済む。

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2013/01/26(土) 22:11:09 

    価値観が違うのを認めつつお互いが気を遣いあうことですかね。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2013/01/26(土) 22:21:42 

    どうしても感情的になったら、自己啓発の呪文を唱えてまず心を静めます。
    「ポケピシ」と。

    +1

    -6

  • 79. 匿名 2013/01/26(土) 22:25:31 

    お互い、腹の中に何もためない事かな

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2013/01/26(土) 22:26:34 

    我慢はだめだよね。我慢だけはしない。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2013/01/26(土) 22:28:38 

    74さん

    72です。
    やはり結婚してすぐ理想の関係だなんて難しいですよね。私もぶつかり合いながらも2人なりの夫婦関係を築き上げていくんだろうなと、長い目でみることにしています。
    10周年おめでとうございます♪
    これからも夫婦円満でありますように(●´ω`●)
    私も頑張ります☆

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2013/01/26(土) 22:35:35 

    外では旦那をたてる!!
    旦那の悪口を言わない!!

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2013/01/26(土) 22:42:15  ID:bhdNSYMEhL 

    お互い感謝の気持ちを忘れず思ってるだけじゃなくきちんと言葉で伝える(^^)
    毎日一緒にいると感謝の気持ちが薄れがちですがやってもらって当たり前ではなくやってくれてありがとう。だとお互い気持ちが良いと思いますよ(*^^*)

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2013/01/26(土) 22:47:10 

    やはり男の方が気を使うべきだと思います。女性の方がどちらかというと情緒が不安定なので男は常に嫁の機嫌をとることが大事だと思います。

    +3

    -6

  • 85. 匿名 2013/01/26(土) 23:03:46 

    ケンカしたときにお互い冷静になるためにタイムアウトの時間を取ることかな。
    カッとなってるときに感情的に言い合いをしても意味がないから、少し時間を置いて、気持ちが落ち着いてから話し合うようにしてる。
    そうすると意外とすんなり妥協点が見つかったりするものです。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2013/01/26(土) 23:05:57 

    専業主婦だけど、見た目に気を抜かないように意識してます。
    お肌、身体、髪型など、自分もいつまでも可愛らしくありたいし、旦那さんにも可愛いと思っていて欲しいから。

    +5

    -4

  • 87. 匿名 2013/01/26(土) 23:19:48 

    程良い距離感が大事だね
    お互い干渉しすぎるというのも逆効果になる

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2013/01/26(土) 23:30:52 

    相手の親兄弟の悪口は絶対言わない
    細かい事は気にしない・・かな

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2013/01/26(土) 23:31:06 

    結婚2年目です(*^^*)なんか皆さんの言うことためになります~
    アタシもイライラしてあたってしまうことあるけど、もし旦那にもそうされたらいやだ!相手は鏡、優しく接してると旦那も優しいです

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2013/01/26(土) 23:39:55 

    肉体関係

    +1

    -5

  • 91. 匿名 2013/01/26(土) 23:59:31 

    やっぱり食事って大事だな~と思う今日この頃。
    なんか最近ギクシャクしてるな…と思ったら、がんばって旦那の好物や、好きそうな料理に初挑戦したりして食卓に並べると、見事に旦那の機嫌が直るw
    これから長い時間をかけて、旦那さんの胃袋を調教しちゃってください♪

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2013/01/27(日) 00:11:05 

    適度の束縛かな

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2013/01/27(日) 01:05:03 

    ありがとう。ごめんね。をきちんと言う。
    ↑これは子供にもよく言い聞かせてます。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2013/01/27(日) 01:18:15 

    許す心を持ちながらも、許せないことははっきりすること。
    ハグとかちゅうとかの愛情表現を大事にすること。

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2013/01/27(日) 02:03:02 

    いかに相手の気持ちをわかろうとするかじゃない。
    なんの努力もなく円満に過ごせる事は無理だと思う。

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2013/01/27(日) 03:11:14 

    エッチしなくなると関係も冷めてくるかも。

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2013/01/27(日) 07:27:25 

    相手の両親の悪口は絶対言わないこと。
    あとは、相手に対して思いやりを持つことかな。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2013/01/27(日) 07:34:26 

    ここ読ませてもらって
    夫婦ってほんとにそれぞれの形があるんだなぁと思った

    例えば
    干渉されたくない人もいれば、されなきゃ寂しいと思う人もいて
    結局は自分のやり方を見つけていくしかないような気がするよ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2013/01/27(日) 08:22:46 

    私も夫婦の形は、人それぞれだと思いました。
    自分たちには自分たちの夫婦の形を見つけていくのが大事なのかもしれませんね。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2013/01/27(日) 08:30:45 

    ありがとう、ごめんね、は大切かな
    喧嘩になりそうになったら、深呼吸
    言って良い事悪い事は夫婦でもあるからね
    喧嘩だから、勢いで酷い事も言っちゃう事あるけど
    言う方は、忘れちゃうぐらいの事でも
    言われた方は、心に深く刺さって抜けなくなる言葉もある
    それが積み重なって、不具合をおこす事もある
    だから、喧嘩の途中でも深呼吸を心がけて
    一緒にいると酷くなるから別の部屋に避難するようにしてます

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2013/01/27(日) 09:13:59 

    みんな言ってるけど、ありがとうは大切
    洗濯物を干してくれたり、ちょっと残ってたグラス洗ってくれたら
    ありがとうー!本当助かるよ!って大げさに言うとまたやってくれるし
    私がご飯作ったら
    うまい!って言われたモノはまた作ろうって思うし
    お互いマメにほめあう事かな(子供と一緒)

    あと、ここでは否定されるかも知れないけど
    だるいなー面倒だなーと思ってもちょっと無理してセックスに付き合う
    うちの旦那は多少の不機嫌はそれで治るから安いもんだわww

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2013/01/27(日) 09:27:28 

    〉44

    あ!!その旦那に言われた事あります。

    私がピリピリして旦那に冷たい態度をとってる時、
    「俺の顔見てるか?こっち見てみ。ちゃんと目を見て。」って。
    で、旦那の目を見たらニコッとされて、自分がイライラしてる事がバカバカしくなってきた。
    私、最近、旦那の目見てなかったかもって反省した。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2013/01/27(日) 09:30:51 

    気になることも半分は我慢するのがいいと思います。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2013/01/27(日) 09:41:03 

    旦那様がお休みの日は、一緒に料理を手伝ってもらうといいかも(*^o^*)餃子の皮を閉じてってーとか☆

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2013/01/27(日) 10:17:22 

    相手に完璧を求めないって事かな。
    でも判っていてもついつい非難しちゃう事もあるけどね。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2013/01/27(日) 10:24:00 

    自分のものさしで相手を計らないこと。
    結婚していろいろなことを学ばせてもらってます。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2013/01/27(日) 10:26:45 

    思いやり(´,,•ω•,,`)♡

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2013/01/27(日) 10:37:19 

    ガールズ内で同じトピ無かった?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2013/01/27(日) 12:05:17 

    どんなに喧嘩しても寝る前までには
    仲直りですかね。
    寝る時に不快なままだと内心引きずったまま
    翌朝は作り笑顔になってしまうので…。

    喧嘩もだけど
    大事な事はなぁなぁにせず
    きちんと話し合える事って大事かなと。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2013/01/27(日) 12:26:43 

    >72さん
    74です。ありがとうございます。
    お互い夫婦仲良く頑張りましょう!

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2013/01/27(日) 14:56:30 

    子供が寝た後、録画してあるドラマを
    一緒に観る(*^^*)

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2013/01/27(日) 15:26:45 

    上の方で『子供』と答えてる人にマイナスが付いてたけど、何なの?
    言ってる事は間違ってないと思うのだけど?
    授かりにくい人が多いってこと?
    ここの住人の感覚、たまに分からなくなるわ。

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2013/01/27(日) 15:31:31 

    ・挨拶の言葉(「おはよう」「いってらっしゃい」「いってきます」「ただいま」etc.)は能天気なくらい明るく、欠かさず。たとえ相手から返ってこない時があっても。
    ・「ありがとう」はできるだけたくさん、「ごめんね」は頻発しなくていいけど必要な時にはためらわず。
    ・お互いの趣味、好きな本、好きな音楽、好きなタレント、好きな映画etc.、共有できればそれに越したことはないけど、少なくとも絶対にけなさない。心の中ではどんなにだせぇ!って思ってもwww
    ・どーでもいいことは相手に合わせる。ごはんのメニューは毎晩「ダンナの好きなもの」でいい。でも、これだけは!ってポイントだけは安易に妥協しないで、納得できるまできちんと話し合う。
    ・お互いの身内のことは、できればヨイショしておいたほうが無難。損するもんじゃなし。ご本人の耳に入ってもかまわないやってことだけ口にしてれば、そんなにこじれない。

    ……どうぞ、お幸せに。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2013/01/27(日) 15:58:37 

    週に一度はスキンシップの日を設けるw

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2013/01/27(日) 15:59:22 

    仮に喧嘩しても絶対翌日に持ち越さない事かな

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2013/01/27(日) 16:09:51 

    相手の意見を出来るだけ尊重する
    相手の趣味を認めてあげること

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2013/01/27(日) 18:30:26 

    どっちかにスルースキルがあれば常に円満w

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2013/01/27(日) 18:31:32 

    夫婦円満の秘訣は、やっぱりイライラを見せない事かな。
    そのためにも適度に一人の時間を作る事。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2013/01/27(日) 21:12:23 

    親しき仲にも礼儀あり。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2013/01/27(日) 21:35:47 

    つかず離れず。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2013/01/28(月) 01:25:40 

    干渉しすぎないこと。感謝の気持ちをわすれないこと。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2013/01/28(月) 05:45:03 

    我慢をすることが大事だなと思います。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2013/01/28(月) 09:14:09 

    相手がイライラしてる時にそっとしておく事かな。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2013/01/28(月) 09:14:54 

    ある程度のスキンシップですw

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2013/02/01(金) 00:27:42 

    相手に求めすぎない、夫婦はお互い様と思うこと!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード