ガールズちゃんねる

【速報】東京で地震

99コメント2012/12/06(木) 03:26

  • 1. 匿名 2012/11/24(土) 18:01:34 

    東京だけどいきなり強めの地震来た!

    +16

    -0

  • 2. 匿名 2012/11/24(土) 18:02:41 

    超ビビった!!!

    +17

    -0

  • 3. 匿名 2012/11/24(土) 18:03:13 

    大丈夫ですか?
    地震は怖い・・・

    +11

    -1

  • 4. 匿名 2012/11/24(土) 18:03:39 

    結構デカかった

    +10

    -0

  • 5. 匿名 2012/11/24(土) 18:04:22 

    最近地震多くていやなんだけどーまたでっかいの来るのかね…あーやだやだ

    +8

    -1

  • 6. 匿名 2012/11/24(土) 18:04:40 

    パソコンに入れてるカエルは反応しなかった

    +0

    -0

  • 7. 匿名 2012/11/24(土) 18:05:39 

    震度4だって
    地震情報 - Yahoo!天気・災害
    地震情報 - Yahoo!天気・災害emergency.weather.yahoo.co.jp

    震度4 東京都 東京都23区 東京都多摩東部 神奈川県 神奈川県東部 神奈川県西部

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2012/11/24(土) 18:05:52 

    久しぶりに揺れると怖い

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2012/11/24(土) 18:06:36 

    余震なしでいきなりドーンってきたよね。怖かった。

    +19

    -1

  • 10. 匿名 2012/11/24(土) 18:08:33 

    なんか地震きてもびびらなくなってきた。
    昔はめったになかったよね。
    東北大震災のあと、慣れすぎてる自分がいる

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2012/11/24(土) 18:09:15 

    こういう時に限って携帯電話のウィンウィンっていう警報鳴らないし…

    +18

    -5

  • 12. 匿名 2012/11/24(土) 18:10:02 

    警報ならないね。警報試験みたいなのはめっちゃうるさくて邪魔なのに。

    +13

    -0

  • 13. 匿名 2012/11/24(土) 18:10:47 

    >11
    言われてみればホントだ。ケータイに地震速報来てない。

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2012/11/24(土) 18:11:04 

    震源地はどこだったんだろう?

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2012/11/24(土) 18:12:29 

    東京で震度7きたらどうなるのかな

    +7

    -2

  • 16. 匿名 2012/11/24(土) 18:18:46 

    大きな被害が出なくてなにより。。。

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2012/11/24(土) 18:23:14 

    けっこう大きかったみたいね

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2012/11/24(土) 18:23:40 

    こう、油断してると来るんだよね・・

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2012/11/24(土) 18:24:07 

    テレビも携帯も鳴らなかったな…
    こりゃ東京直撃来たらアウトだな

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2012/11/24(土) 18:25:40 

    プレートがズズズってめり込んだよね。そのあと横揺れだった。

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2012/11/24(土) 18:26:05 

    地震がおさまった頃に、iPhoneの地震お知らせアプリにお知らせされても…
    事後報告型なのかな~_~;

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2012/11/24(土) 18:28:15 

    震度4くらいで鳴らしてたらきりがないのかもしれない

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2012/11/24(土) 18:36:37 

    まだ死にたくない!

    +3

    -4

  • 24. 匿名 2012/11/24(土) 18:41:01 

    外にいたんだけど周りの住宅のガラスや窓が一斉に「ガタガタガタ!!」って音を立てて、とうとう来たかと一瞬覚悟したよ

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2012/11/24(土) 18:44:29 

    東京で震度4だと怖いなぁ。
    昨日は岐阜だっけ?が震源地で地震あったみたいだけど。
    実家が新潟だから、地震って聞くだけで怖くなる。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2012/11/24(土) 18:55:02 

    スカイツリーの上の方に居たらこわいのかな

    +2

    -1

  • 27. 緑 2012/11/24(土) 19:03:25 

    震度6強は、マジで、ヤバイよ!
    はんぱじゃないよ(-_-;)
    そろそろかなぁ……………(;´д`)

    +1

    -3

  • 28. 匿名 2012/11/24(土) 19:06:10 

    家が壊れるがな…

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2012/11/24(土) 19:47:34 

    多摩地区だけど、デパートにいたから全く気付かなかった(^^;

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2012/11/24(土) 19:48:28 

    地震が怖いのも分かるけど、
    日本人は、原発事故の被害について本気で考えた方がいい。

    TVも新聞もウソばっかり。
    真実なんて報道しやしない。
    っつーか、した所で大パニックになってしまうから出来ないんのが事実だけどね。

    悲しい事に、メディアに乗せられて、韓流やAKBやAvex辺りの
    しょぼいアーチストにハマってしまうような、単細胞な国民ばかりなのが今の日本。

    『みんな目を覚ませ!』と言いたい。

    +55

    -4

  • 31. 匿名 2012/11/24(土) 19:57:37 

    電車の中だと絶対気付かなそう

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2012/11/24(土) 19:59:18 

    この先何年も東日本地震の余震にビクビクしないといけないのか

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2012/11/24(土) 20:26:12 

    最近、少し揺れただけでもテレビや携帯で
    震度とか確認してる。
    地震こわいよ

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2012/11/24(土) 20:39:25 

    これも東日本大震災の余震なの?

    +0

    -2

  • 35. 匿名 2012/11/24(土) 20:39:39 

    日本は地震列島。どこで地震が起きても不思議ではないが怖い。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2012/11/24(土) 20:45:32 

    以外と電車の方が安全だってテレビで言ってた。地震あるときは、家がいいけど。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2012/11/24(土) 21:29:31 

    震源地は震度3なのに東京は4って地盤が緩いのかな。

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2012/11/24(土) 21:41:56 

    秋葉原のヨドバシにいたよ。
    外人さんが異様に反応してた。
    日本人と店員は反応薄かった。慣れって怖いね。
    地震は慣れたらダメですよね。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2012/11/24(土) 21:46:50 

    フラッシュバックがおきた。

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2012/11/24(土) 21:50:39 

    なんかこの頃、世界中色々あって
    恐いよね!
    この前、富山24時間以上
    ひっきりなしに雷なってて恐ろしかったよ!
    色々考えると恐怖を感じちゃう、、、

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2012/11/24(土) 21:51:00 

    なんかこの頃、世界中色々あって
    恐いよね!
    この前、富山24時間以上
    ひっきりなしに雷なってて恐ろしかったよ!
    色々考えると恐怖を感じちゃう、、、

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2012/11/24(土) 21:56:40 

    皆のコメントが何か冷静じゃなくてびっくりした
    日本人ならもっと地震のこと調べて詳しくなった方がいいと思う

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2012/11/24(土) 22:08:27 

    本気で地震怖い人は中国地方行くといいよ、
    地盤が安定してるから大きなのはこないって言われてる。

    でも仕事があるから離れられないんだよなぁ…

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2012/11/24(土) 22:10:09 

    島根には原発あるから逆に心配になります・・・
    【速報】東京で地震

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2012/11/24(土) 22:12:43 

    逃げられる場所、無くないですか( ; ω ; )?
    【速報】東京で地震

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2012/11/24(土) 22:16:52 

    地震が頻繁に起こる時期に入っているから本当に注意が必要です。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2012/11/24(土) 22:30:46 

    防災グッツ何も用意してないわ。
    これからに備えて用意しとかないとな、油断大敵!

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2012/11/24(土) 22:46:28 

    ここ意外と原発警戒してる人いるんだね!リアルだと全然いないからな~
    少し安心w

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2012/11/24(土) 23:53:24 

    死傷者無しって聞くとそーなんだー 大したことないかと
    地震にマヒしてしまってる自分も周りも本当にヤバいよね
    震度4って結構な揺れだし、原発動いてるし
    関西大丈夫なん??

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2012/11/25(日) 01:36:46 

    震度4だったのか、震度2くらいかと思っていたわ。
    地震があった地域のみなさん、大丈夫かな?

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2012/11/25(日) 01:40:51 

    Xデー近いのかな こええな最近、地震

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2012/11/25(日) 02:14:44 

    うむ〜
    この日あちこちで小さな地震が起きたぞ!
    いよいよ富士山噴火かなぁ

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2012/11/25(日) 04:55:56 

    家に一人だった私。
    友人には「怖かったね、大丈夫?」とメールしたり、お母さんと弟には「電車、ちゃんと動いてる?「家の中は大丈夫だよ」と色々心配したけど。
    お父さんに関しては、「便りのないのはよい便りという事で!」で終わる冷たい我が家です…。

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2012/11/25(日) 05:00:27 

    みんな大丈夫?
    怖いよー。被害がひどくありませんように。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2012/11/25(日) 06:31:02 

    結構みんな驚いてるね。
    私はそれほど驚かなかったのでちょっと感覚おかしいのかも。

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2012/11/25(日) 07:10:07 

    千葉が震源地だったのに横浜の方が震度大きかった

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2012/11/25(日) 07:19:45 

    最近、日本各地で地震が多いから怖い。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2012/11/25(日) 08:12:23 

    海外でも大きい地震増えてるよね。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2012/11/25(日) 08:32:11 

    日本は地震大国だから小さい地震なんか毎日何十回も起こってるし世界でもそうだよね
    昨日は最近地震なかったから一気に強いのくるんじゃないかと思ってたから逆に起こって定期的というか安心した
    地震が起きたら心配が先走るけどそうじゃなくて自分で冷静に判断することが大切だと思う

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2012/11/25(日) 09:54:50 

    最近、地震多いよね。関東の方が多いのかな?被害が少ないといいのに。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2012/11/25(日) 10:03:31 

    遂に来るのかな、アセンション。
    怖いわwww
    震度4でもかなりくるよね。

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2012/11/25(日) 10:43:05 

    でかい地震がきたらおろおろする

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2012/11/25(日) 10:43:40 

    マヤカレンダーの期限が近づいてきてるぞ~

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2012/11/25(日) 10:58:40 

    地震とくれば原発はやっぱり無くならない方向になりそうですね。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2012/11/25(日) 12:06:09 

    マヤ暦ってマヤ族の偉い人は否定してるしそもそも暦が止まってるだけで終わりとはどこにも書いてなくて暦が最初に戻るだけかもしれないし、ついこの前何千年先までのマヤ暦も見つかったんだよね
    結局どうなるかは断言できないわけだけど心配してるだけ損だとは思うな

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2012/11/25(日) 12:43:06 

    東海地震が来る確率も結構高いらしいし
    もういや

    +0

    -0

  • 67. ものくろ 2012/11/25(日) 13:47:58 

    地震怖いですね・・・。これからどうなるのでしょうか。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2012/11/25(日) 15:39:53 

    大きな地震きたら逃げれる気がしない

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2012/11/25(日) 15:41:35 

    最近関東で地震多いからね。そろそろまたでかいのが来る気がする…。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2012/11/25(日) 16:09:34 

    そろそろ本気で防災グッズは揃えておいた方がいいね

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2012/11/25(日) 16:42:19 

    最近地震多いからちょっと怖いね

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2012/11/25(日) 17:11:30 

    え~。
    ごめん。
    宮城県に住んでいるけれど、何にも感じなかった。
    東京に大地震来たら怖いよね。
    東日本大震災のとき、本当にグジャグジャだったもん。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2012/11/25(日) 17:13:22 

    忘れた頃に災害はやってくるっていうからね。
    ちゃんと、災害用の持ち出し袋用意しようね。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2012/11/25(日) 17:15:24 

    そうそう。
    備えあれば憂いなし。
    これから寒い時期に、震災みたいに停電になって、灯油も買えなくなったら悲惨よ。
    もしもの時の事をシュミレーションしておこう!

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2012/11/25(日) 17:18:19 

    東日本大震災の被災地からの投稿だよ。
    震災のあの日。
    地獄のような景色だったよ。
    津波とか、マジ怖かったよ。
    人たくさん死んでたよ。

    選挙とかしてる場合?
    被災地は、まだ、悲惨な状態なんだよ。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2012/11/25(日) 18:08:19 

    幼稚園の頃おばあちゃんちの冷蔵庫の上にいた時震度4の地震がきて、当時商売してたばあちゃんちの
    店の棚のガラス瓶が全部倒れてきてびっくりしたわww

    地震で焦ったばあちゃんが隣の事務所から私のいた冷蔵庫部屋のドアを開けようとしてガチャガチャしてたから、まだ小さかった私はおばあちゃんがドアを開けようとしてるから家が揺れてるんだと思った。
    子供より大人の方が地震怖いもんなのかもな

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2012/11/25(日) 19:54:18 

    結構短い感じだったよね

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2012/11/25(日) 22:48:46 

    手回しラジオは用意しておいて損はないと思うよ。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2012/11/26(月) 01:06:39 

    震度3程度の余震が来るって言われてる。地震多いからどれが余震かわからない。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2012/11/26(月) 01:14:29 

    震災に活躍するものといえば、
    ラジオやパンなど非常時グッズが役立つよ。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2012/11/26(月) 01:18:16 

    非常時グッズはよくみかけるよ。最近はスーパーの特設コーナーで売っていた。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2012/11/26(月) 01:21:55 

    私は通信販売で見かけたわよ。非常時グッズ。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2012/11/26(月) 01:25:25 

    グッズなら友達が買いたいなって言っていたわ。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2012/11/26(月) 01:27:56 

    震災に役立つグッズが豊富になっているんだね。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2012/11/26(月) 18:13:41 

    我が家の備蓄もそろそろ交換時期。
    今年は石油ストーブを購入するんだ。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2012/11/26(月) 20:19:11 

    あったけど忘れていました

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2012/11/27(火) 00:36:26 

    東京で震度4クラスだとここまで騒がれるのかという印象。
    地方じゃ結構起きてるけど全国ニュースレベルにはならない。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2012/11/27(火) 10:36:27 

    震災って数年単位で連動してるんだよねえ。いよいよ関東大震災がくるのかな。棚の上のもの降ろしとかないと。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2012/11/27(火) 11:12:42 

    数年くらい保存がきくお菓子をスーパーで買ったよ。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2012/11/27(火) 11:15:31 

    以前は、乾パンが主流だったけどだんだんお菓子が多くなったね。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2012/11/27(火) 11:19:09 

    震災用お菓子は、日常スーパー等で売っているものを非常食にしたみたい。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2012/11/27(火) 11:21:36 

    非常食は、地震のみならず火災などの現場でも活用されるよ。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2012/11/27(火) 16:01:00 

    水、缶詰、レトルト食品を常備してるからいざとなっても多少は耐えられる

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2012/11/28(水) 11:05:39 

    今年こそ、石油ストーブを購入します。
    灯油を燃やしているくせに、ファンヒーターって電気が無いと動かないんだよ。
    信じられないww

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2012/11/29(木) 10:16:04 

    関西人なんで、阪神淡路大震災の時はマジびびった。
    もう震災で苦しむ人が出ませんように。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2012/12/06(木) 03:09:36 

    地震が起こるたびに怯えてる…

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2012/12/06(木) 03:11:06 

    いざと言う時の用意って必要だよね

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2012/12/06(木) 03:11:51 

    冬に地震が起こると火災とかも発生しそう

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2012/12/06(木) 03:26:48 

    今日はあんまり地鳴りがしなかったような…
    いつもは地鳴りが聞こえて「来るぞ来るぞ~」って心構えができるのに。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード