ガールズちゃんねる

毎年貯金いくらできていますか?

246コメント2016/02/06(土) 08:03

  • 1. 匿名 2016/01/13(水) 13:54:07 

    既婚で1歳の子供がいて専業主婦で主人のみの収入で、年間100万の貯金です。それでも必死に切り詰めてです。

    既婚の皆さんは年間いくら貯金できてますか?>_<

    +239

    -140

  • 2. 匿名 2016/01/13(水) 13:54:46 

     
    毎年貯金いくらできていますか?

    +15

    -8

  • 3. 匿名 2016/01/13(水) 13:55:49 

    300万弱

    24歳

    +61

    -134

  • 4. 匿名 2016/01/13(水) 13:55:57 

    全然できてない。

    去年は赤字。

    どうしよう

    +785

    -14

  • 5. 匿名 2016/01/13(水) 13:56:07 

    0円です!
    毎月カツカツで貯金どころじゃない‥‥
    マジです‥‥(´Д` )

    +841

    -16

  • 6. 匿名 2016/01/13(水) 13:56:14 

    月15〜20万
    ボーナスは全額だから、年間350万くらいかな。
    日々質素です。

    +75

    -190

  • 7. 匿名 2016/01/13(水) 13:56:27 

    年間で20両位です

    +233

    -38

  • 8. 匿名 2016/01/13(水) 13:56:45 

    現状無理です。何もできて無い。強いて言えるなら子供のお年玉などは手をつけ無いようにそれぞれ口座を作ってそこに預金しています。

    +420

    -6

  • 9. 匿名 2016/01/13(水) 13:56:46 

    30歳
    100万かな〜

    +171

    -25

  • 10. 匿名 2016/01/13(水) 13:56:49 

    貯金したければ妻も働けばいいのでは?

    +114

    -100

  • 11. 匿名 2016/01/13(水) 13:56:52 

    >>3
    1年で?すごい

    +225

    -13

  • 12. 匿名 2016/01/13(水) 13:57:21 

    トピ主さんと全く同じです。
    今は、貯金してません。
    育児中はストレスたまるので、我慢しないようにしてます。

    +247

    -23

  • 13. 匿名 2016/01/13(水) 13:57:21 

    日々の生活で精一杯。
    節約生活してギリッギリ。

    火の車とはこのこと。

    +340

    -13

  • 14. 匿名 2016/01/13(水) 13:57:38 

    3 なんの仕事ですか?1年で300万貯金とかすごい!

    +231

    -4

  • 15. 匿名 2016/01/13(水) 13:57:46 

    >>7
    越後屋そちも悪よのう

    +90

    -5

  • 16. 匿名 2016/01/13(水) 13:57:53 

    月2の24万w

    +263

    -13

  • 17. 匿名 2016/01/13(水) 13:58:04 

    専業主婦 子供なし 猫2匹 

    車2台 年間130万貯金してます。

    +192

    -73

  • 18. 匿名 2016/01/13(水) 13:58:10 

    既婚でも、共働きか、片方だけかによる。
    子供がいるか(何人いるか)にもよる。

    +239

    -5

  • 19. 匿名 2016/01/13(水) 13:58:11 

    「子供一人につき年間80万」を目標

    と、専門誌で見たよ。

    +216

    -19

  • 20. 匿名 2016/01/13(水) 13:58:25 

    子ども一歳、専業、夫26歳
    貯金は年に70万くらい。
    子どもが三歳になるまでは働きに出ずそばにいたいので、切り詰めてます。

    +166

    -17

  • 21. 匿名 2016/01/13(水) 13:58:27 

    共働きで子供もいないので、主人で200万私で100万の300万ですが家を購入したので、また一から貯金、、、
    なかなか、貯まっては使うことも多いので貯金できません。

    +179

    -12

  • 22. 匿名 2016/01/13(水) 13:58:29 

    マイナスです。
    恐ろしくて、計算できないんですけど。。

    +311

    -10

  • 23. 匿名 2016/01/13(水) 13:58:30 

    今年は貯金したい!

    いつもギリギリだから月に5000円が目標。

    +321

    -9

  • 24. 匿名 2016/01/13(水) 13:58:35 

    子無しなので400万は貯金できています

    +150

    -36

  • 25. 匿名 2016/01/13(水) 13:58:57 

    300万くらい

    +18

    -21

  • 26. 匿名 2016/01/13(水) 13:59:04 

    退職してから毎月キツくて仕事探してる。

    貯金なんて今は二の次。

    どうやって一か月生活するかが大問題

    +238

    -7

  • 27. 匿名 2016/01/13(水) 13:59:23 

    旦那50000
    長女10000
    次女10000

    自分5000
    Takashimaya友の会5000

    です。

    +26

    -50

  • 28. 匿名 2016/01/13(水) 13:59:26 

    >>6
    趣味が貯金なの?
    普通に生活していてその金額貯金出来るなら日々質素にはならないと思うけど。

    +68

    -12

  • 29. 匿名 2016/01/13(水) 13:59:40 

    今は実家暮らしだから、五万してる。
    一人暮らしし始めたら
    貯金とかできないんだろうなぁ...
    はぁ(T_T)

    +96

    -14

  • 30. 匿名 2016/01/13(水) 13:59:51 

    年間250万くらいです。共働き、子供一人っ子です。年収は主人500万、私180万です。

    +167

    -10

  • 31. 匿名 2016/01/13(水) 14:00:32 

    専業、子供一人
    年200万ちょっと。

    +34

    -10

  • 32. 匿名 2016/01/13(水) 14:00:35 

    子供がいる世帯
    子供がいない世帯
    で全然違うよね。

    +204

    -6

  • 33. 匿名 2016/01/13(水) 14:00:50 

    うち、子供二人います。年間180万貯金しています。子供が中学生になるまでが貯め時だと聞いたので、結構節約していますよ。

    +99

    -5

  • 34. 匿名 2016/01/13(水) 14:01:08 

    1000万円くらい。

    +14

    -31

  • 35. 匿名 2016/01/13(水) 14:01:28 

    子供一人なら100万
    子供二人なら200万

    これが目安らしいです。ビジネス誌に記載がありました。

    +81

    -17

  • 36. 匿名 2016/01/13(水) 14:03:23 

    子供一人、専業主婦です。年間120~150万くらいですかね。冠婚葬祭があったり、家電を買い替えるタイミングの年は、貯蓄が減りますね。

    +62

    -5

  • 37. 匿名 2016/01/13(水) 14:03:57 

    >>35
    目安といわれても、無理なもんは無理だw

    +247

    -5

  • 38. 匿名 2016/01/13(水) 14:04:41 

    収入>支出
    使い切れなくて、勝手に貯まるだろうよ...

    +37

    -7

  • 39. 匿名 2016/01/13(水) 14:05:10 

    やれいくつで結婚だ、やれ貯金はいくらだとかこんなトピばっかりやな

    最近のがるちゃんトピってなんか似たり寄ったりだよね
    人も減った気がする…

    +61

    -38

  • 40. 匿名 2016/01/13(水) 14:05:44 

    全然出来てないです。
    子供二人の学資とお年玉貯金以外は全く。下の子も幼稚園に入ったら徐々に働いて小学生になったらガンガンパートします

    +124

    -5

  • 41. 匿名 2016/01/13(水) 14:06:02 

    独身アラフォー

    月3万×12か月+ボーナス時20~30万×2

    だいたい80万~100万前後。

    +71

    -4

  • 42. 匿名 2016/01/13(水) 14:06:06 

    主さんすごい!!!
    同じ環境ですが(1歳児あり専業主婦)、どんどん減っていく一方で本当にやばいですうち…。

    早くパートに出なきゃ…。

    +124

    -4

  • 43. 匿名 2016/01/13(水) 14:06:21 

    『年収500万未満・子供二人・専業主婦』の家庭の貯蓄教えてください!

    年間100万以下 +
    年間100万以上 -

    ちなみに、うちは上記に該当する家庭で、年間40万くらいです。

    +192

    -106

  • 44. 匿名 2016/01/13(水) 14:06:29 

    >>39全体数はテレビの効果で増えてるでしょ
    この時間帯はやってる人減るのはいつもどおりじゃない?

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2016/01/13(水) 14:06:55 

    私は無理だから貯蓄のつもりで終身保険 学資保険 個人年金
    実際 普通に貯金額 今や30万円のみ(年間ではなくて累計)

    +59

    -1

  • 46. 匿名 2016/01/13(水) 14:07:04 

    子供1人。私立、
    旅行も年に3〜4位は行くから貯金自体は年に200から250位しかしてない

    +9

    -21

  • 47. 匿名 2016/01/13(水) 14:07:05 

    一人暮らし35才。
    額面540万で、貯金年100万死守。

    貯金は株なんかも合わせて2000万ちょっと。

    おひとり様を貫くつもりなので、定年までにあと3000万くらい貯めたい。

    +156

    -14

  • 48. 匿名 2016/01/13(水) 14:07:12 

    鮮魚 子ども2人(1人園児)
    140万前後

    +32

    -8

  • 49. 匿名 2016/01/13(水) 14:08:01 

    48です
    何で魚やねん!専業です…

    +320

    -5

  • 50. 匿名 2016/01/13(水) 14:08:37 

    生活費に回すのにいっぱいいっぱいで、貯金する余裕なんてないよ。

    +97

    -4

  • 51. 匿名 2016/01/13(水) 14:08:51 

    独身 33歳 フリーター 一人暮らし
    出来る月に出来る額だけ
    去年は50万でした
    ストレスたまるので欲しいものは買うようにしてます。

    +40

    -4

  • 52. 匿名 2016/01/13(水) 14:08:58 

    子供いない頃は年150くらいだったけど、
    子供1歳の今、毎月プラマイ0ぐらい。

    でも車検とか家電の故障とかでたまにドカンとなくなるので年間でいえばマイナス。

    私もパートで働いてるのに……保育園も認可行けず、託児所だから高いです。月七万くらい。。

    来年からは認可保育園行けると思うので、そうなったらフルで働きまくり、年間50はせめて貯めたいです。

    +40

    -2

  • 53. 匿名 2016/01/13(水) 14:09:28 

    >>39
    荒らしやアンチがいるからだよ
    彼らが書くことで無意味にコメント数だけ増えるから人気カテゴリー扱いされる

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2016/01/13(水) 14:09:40 

    現在は育児休暇中ですが、フルで働いてた頃は200万円弱は頑張って貯めてた。
    旦那は財布が別なので分かりませんが、幸い、無駄遣いはしてないようです。

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2016/01/13(水) 14:10:40 

    夫婦共働き「夫500万+妻300万=800万」
    800万÷2=400万(一人あたり)

    子供ふたり「夫500万+妻100万=600万」
    600万÷4=150万(一人あたり)

    比較すると、その差は歴然だった・・・
    あ、うちは後者ですが・・・
    そりゃキツイですよね・・・

    +26

    -2

  • 56. 匿名 2016/01/13(水) 14:11:17 

    専業子供一人で年に100万弱

    この100万の壁がなかなか突破できません

    +40

    -3

  • 57. 匿名 2016/01/13(水) 14:11:25 

    ワイ、ニートの32歳
    貯金ナシどないしよ…

    +48

    -9

  • 58. 匿名 2016/01/13(水) 14:11:32 

    旦那の給料だけで暮らして貯金がこれくらいあります~~ドヤッ! って、旦那のかい!!って突っ込みたくなる。(笑)

    +51

    -55

  • 59. 匿名 2016/01/13(水) 14:12:06 

    子供2人、旦那の収入とパートの私の収入で月7万5千円の貯金。年間で90万です>_<一応子供達の通帳にも月々1万ずついれてますが、そろそろ貯金額減らさないと厳しくなってきました( ;´Д`)

    +27

    -1

  • 60. 匿名 2016/01/13(水) 14:12:09 

    >>55

    そうやって数字を目の当たりにすると、きついですね。。

    一人あたり150万と400万って、ほぼ三倍だもんね。

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2016/01/13(水) 14:12:24 

    月1.5万から2.5万。
    その月によるかも(´・_・`)
    けど全然貯まらない(;_;)

    +30

    -0

  • 62. 匿名 2016/01/13(水) 14:12:33 

    一ヶ月、50000円と別に子供に20000円

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2016/01/13(水) 14:12:51 

    みんなすごいなあ…去年はボーナス無し、結婚式車検いろいろ重なって50万しか貯金出来なかった。
    今年は頑張ろっと

    +46

    -2

  • 64. 匿名 2016/01/13(水) 14:13:31 

    主さん
    >>既婚の皆さんは年間いくら貯金できてますか?>_<
    ってコメされてるけど未婚の人の書き込みもある?

    +15

    -2

  • 65. 匿名 2016/01/13(水) 14:13:40 

    アラサー既婚、子供なし
    年間150万
    フルタイムパート(社保加入)してるから一応共働き

    +10

    -2

  • 66. 匿名 2016/01/13(水) 14:13:44 

    25歳専業主婦 子ども1歳。
    自分の名義だと使っちゃうから
    子どもの名義で絶対下ろさない貯金専用の通帳作って今70万。
    とりあえず100万を目標に頑張る!

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2016/01/13(水) 14:15:35 

    20代子なし夫婦
    今年だけで300万円貯金できました!マイホーム建てるので頭金でなくなりますが…

    子どもが生まれる前にまた貯金頑張ります!

    +34

    -2

  • 68. 匿名 2016/01/13(水) 14:15:51 

    お金の話なんかはリアルで出来ないから内心、とても興味ある。
    既婚と未婚で状況違うよね。

    3歳 パートしてます。
    今年は私の目標50万 です。パートでも塵も積もれば・・・です。
    個人年金にも入る予定。

    児童手当などは絶対手を付けないと2人で誓ってます。

    +61

    -1

  • 69. 匿名 2016/01/13(水) 14:15:57 

    毎月子供二人、40000円
    自分に20000円
    三か月に1度くらいに、30000円くらい貯蓄。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2016/01/13(水) 14:20:03 

    将来の事考えたら怖いよね(T . T)
    働く予定だが、扶養の範囲内ってのばかりで、将来、厚生年金ないと年金だけじゃやってけないよね(T . T)女って損だな。

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2016/01/13(水) 14:20:43 

    転職前は年間30万円がやっとだった

    いまは、仕事が忙しくて

    お金を使う暇がないため

    500万円

    +10

    -2

  • 72. 匿名 2016/01/13(水) 14:20:47 

    みんなスゴいなぁ…
    うちは毎月赤字で
    今年の子供のお年玉を貯金したら
    子供に貯金額抜かれたよ(笑)
    ヤバい(´;ω;`)

    +55

    -5

  • 73. 匿名 2016/01/13(水) 14:24:01 

    夫、小学生二人、専業主婦。
    住宅ローン有り。
    貯金は年間100万~200万位です。

    +12

    -2

  • 74. 匿名 2016/01/13(水) 14:26:58 

    生活保護で200万

    +2

    -42

  • 75. 匿名 2016/01/13(水) 14:27:45 

    年間120万以上貯金できる人は、旦那さんの収入が高いのですかね?

    専業主婦で年間120万以上貯蓄

    旦那さんの年収650万以上 +
    旦那さんの年収650万以下 -

    教えてください。

    +89

    -90

  • 76. 匿名 2016/01/13(水) 14:31:28 

    そもそもそんなに貯金無かったけど家建てて無くなった
    ローンの支払いでこれからも貯金できやしない
    あははw

    +56

    -0

  • 77. 匿名 2016/01/13(水) 14:33:04  ID:8pL57fGjet 

    >>58やりくりするのも大変なんですよ

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2016/01/13(水) 14:35:04 

    うちも年に100万くらいです。
    半分を豪ドルに替えて定期預金しています。
    前は利息が3%くらい付いてたのに、今は0.7%になっちゃった。
    日本円の定期よりはずっといいけど、為替差益で増えるかもしれないし、減るかもしれない。

    +11

    -3

  • 79. 匿名 2016/01/13(水) 14:36:44 

    独身。1人暮らし。去年は80万貯金できた。それプラス個人年金の積立金2万×12ヶ月。
    周りはもっと貯金してるみたいだけど、私にはこれがギリギリ。

    +8

    -8

  • 80. 匿名 2016/01/13(水) 14:40:39 

    >>35
    子供ふたりの方が貯金できなくない⁉

    +27

    -1

  • 81. 匿名 2016/01/13(水) 14:42:17 

    >>58
    結婚もできないか共働きじゃないとやっていけない可哀想な人なんですね
    子供が小さいとか妊娠中で働けない専業主婦もいるのに

    +8

    -8

  • 82. 匿名 2016/01/13(水) 14:43:06 

    >>79
    まただ…
    主は既婚者の貯蓄額を知りたいのに

    +19

    -11

  • 83. 匿名 2016/01/13(水) 14:44:20 

    夫婦、大学生、高校生の4人で年100万円できるかできないか。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2016/01/13(水) 14:46:04 

    皆さん、一体手取りいくらなの(´;︵;`)

    +68

    -1

  • 85. 匿名 2016/01/13(水) 14:46:31 

    ほんと、老後を考えるのが怖くなる・・・

    子どもが小さいからまだ実感ないけど、
    塾代とか調べてみたら、高いんだねー。その頃には食費も恐ろしい事に・・・。

    やっぱり働き続けないといけないわ。あー辞めたい。

    +32

    -1

  • 86. 匿名 2016/01/13(水) 14:47:02 

    100万くらいかなぁ
    あんまり、できてないよ
    本当はもっとするべきなんだろうけど、毎月カツカツです
    パート代は生活費に消えるよ

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2016/01/13(水) 14:48:54 

    中学生の娘1人(私立)。専業主婦。地方都市住み。賃貸でローン系なし。
    年間150万弱で精一杯…。

    +7

    -4

  • 88. 匿名 2016/01/13(水) 14:49:10 

    シングルマザー 4歳の子供一人
    今年は、120万円。
    学資保険はきちんと入ってるけど…
    貯めておける時に貯めなきゃ。

    +24

    -9

  • 89. 匿名 2016/01/13(水) 14:54:21 

    正直なところ子供(2人)の学資保険年間38万が貯金額w
    家のローンや子供の習い事に旦那の飲み会で節約しても貯金なんて出来ない!

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2016/01/13(水) 14:54:47 

    年収900万。子ども1人(私立中)。東海地区在住。専業主婦。
    年間200万が目標だけどね…。贅沢決してしてないのに。。
    とにかく子どもにお金がかかる。

    +21

    -9

  • 91. 匿名 2016/01/13(水) 14:54:49 

    極度な心配性で、低収入だが老後の為にと月20万前後貯金してる。
    なので貯蓄学は年250万ぐらい。
    お金のことが心配で子供は作ってない。
    貯金額少なくても気にしない能天気さがほしい。

    +18

    -13

  • 92. 匿名 2016/01/13(水) 14:56:36 

    月最低50万は貯金してます

    風俗してるので多いです

    +9

    -17

  • 93. 匿名 2016/01/13(水) 14:58:42 

    夫、介護士 手取り月23万
    私、パート 月7~8万 扶養内
    子、1人、保育園児

    子が保育園のうちに働いて家の繰上返済をしたいので1年で50万目標で貯めてます。

    それに加え子の貯金、車の貯金もしてるけどそれも使うための貯金だからちゃんとした老後のための貯金というものがない。

    2人目も欲しいのに、ほんとお金かかる。

    +36

    -0

  • 94. 匿名 2016/01/13(水) 15:01:06 

    車がなければ貯まるのにな…。
    田舎だから車なきゃ仕事いけない(泣)

    +55

    -0

  • 95. 匿名 2016/01/13(水) 15:05:33 

    乳幼児2人。一馬力。年間360万貯金。

    +9

    -4

  • 96. 匿名 2016/01/13(水) 15:06:35 

    夫婦合わせての年収は1000万弱(手取りだとだいぶ少なくなるはず…)
    自分だけで年間140万+α
    家のお金は毎月2万ずつで年間24万
    たぶん旦那も自分で定期預金しているはず
    ただ今年こども産まれるし産休入るからマイナスまっしぐらかな
    自分の分の生活費は貯金崩すか

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2016/01/13(水) 15:13:11 

    家族構成と手取りで良いから教えてくれるとわかりやすいね

    うちは手取り26万から月に5万貯金と年に2回ボーナスから20万貯金してる
    けど冠婚葬祭や帰省費用もここから出るから実質年間80万前後の貯金額

    リスク分散で豪ドルか米ドルでも貯蓄しようと思ってるけどどっちが良いんだろう?
    今豪ドルの方が良いって言うけど米ドルの方が将来性あるし…

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2016/01/13(水) 15:13:24 

    夫(会社員)、私(専業主婦)、子供ふたり(3歳、1歳)の4人家族です。
    転勤族なので、家賃は20万まで会社負担、光熱費手当2万あるので、かなり助かってます。
    手取り30万ほどですが、月20万以上、ボーナス年2回計約240万貯金出来ています。
    年間にすると、480万〜500万くらいです。

    将来、転勤のない本社勤務になったときの為に、マイホームを現金で買えるくらい貯金してやる!

    +26

    -7

  • 99. 匿名 2016/01/13(水) 15:14:01 

    >>95
    一馬力でどうしたらそんなに貯められるの⁉

    +20

    -1

  • 100. 匿名 2016/01/13(水) 15:15:19 

    独身一人暮らし車持ちでも年間50万が目安(・ω・)
    もちろん無意味にコンビニや無駄遣いを避け自炊を心掛けるのは当然。

    +5

    -2

  • 101. 匿名 2016/01/13(水) 15:16:54 

    66万円

    子なし
    合わせて年収126万円

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2016/01/13(水) 15:22:37 

    101です

    年収合わせて262です

    手がかじかんでスミマセン

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2016/01/13(水) 15:26:57 

    たしかにこういうトピ多いけど、見るたびに焦って貯金頑張らなきゃって思う。とりあえず今年は頑張って100万貯め…たい…な。

    +33

    -0

  • 104. 匿名 2016/01/13(水) 15:27:38 

    共働きフルタイム、子ども2歳児ひとり。
    年間350〜400万くらい。
    私の収入で生活費まかなって、旦那の収入は旦那のケータイ代や昼代以外全部貯金。

    私は節約得意じゃなかったから独身の頃に比べたら貯まるペースすごく速くて安心な反面、欲しい物も全然買えない。家電類は私が一人暮らししてた時に使ってたボロいやつばかり。
    とにかくお金使うことに文句言われる。
    旦那は倹約家なんだろけど、投資で数百万単位で損したこともある。そして今貯めてる貯金は旦那の実家側に家を買うのに使われる予定。私が住みたいのは違う地域。

    豊かさって貯金額だけじゃないんだよね。
    貯金なくても羨ましい状況の人たくさんいる。

    +67

    -2

  • 105. 匿名 2016/01/13(水) 15:33:44 

    そりゃ貯めたいけど、経済本どおりに行かないよね~。

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2016/01/13(水) 15:34:09 

    夫 年収500万、子供二人。年間100万。子供一人なら十分かもしれないけど、二人ならもっと貯めないときついですよね?

    +25

    -1

  • 107. 匿名 2016/01/13(水) 15:36:51 

    皆さんすごいです。贅沢なんて一円もしていないけど、貯金は出来ていないです。生きるので精一杯で。

    +55

    -2

  • 108. 匿名 2016/01/13(水) 15:38:22 

    主さんとほぼ一緒です。
    夫婦共31歳。子供1歳一人。私専業主婦です。
    毎月はほぼ赤字で、年2回のボーナスで、補てんと貯金というかんじです。
    年100万~150万くらいの貯金です。

    +9

    -2

  • 109. 匿名 2016/01/13(水) 15:38:47 

    >>104
    前半読んで羨ましいって思ったけど、御主人のは経済的DV気味じゃないでしょうか。それとモラハラのコンボですね。

    +55

    -2

  • 110. 匿名 2016/01/13(水) 15:39:28 

    25歳で医大生
    留学したいんだけど、私大に入れてやったんだから留学は自費でしなさいとごもっともなことを親に言われて1年からバイト代貯金しました
    今4年です
    教育関係のバイトで毎年限度額らへんまで稼ぎ、100万弱を貯金にまわし、370万くらい貯まりました
    まあ来年か再来年にほぼなくなるけど;_;

    なんやかんやお小遣いもくれてた親のおかげです、金がかかる娘で本当ごめんなさい;_;

    +12

    -10

  • 111. 匿名 2016/01/13(水) 15:41:10 

    お金ないなら共働きにすればいいじゃんって言う人は
    何も分かってないなって思う。
    兼業でも諸事情あって貯金できない場合もけっこう多いよ!

    +71

    -1

  • 112. 匿名 2016/01/13(水) 15:41:46 

    >>98
    いつもどんなもの食べてます?娯楽費や光熱費、食費、全部入れて10万いかないってことですよね?オムツ代とかかかりません?

    +12

    -1

  • 113. 匿名 2016/01/13(水) 15:43:42 

    >>108ボーナスそんなもらえるの!?

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2016/01/13(水) 15:48:03 

    >>80

    そりゃ子供二人の方が、経費がかかるから貯蓄しにくいよ。

    でも、子供二人いたら、将来の必要経費も二倍かかるでしょ?

    だから、目安として子供一人100万、子供二人200万貯めろということでしょ?

    +10

    -2

  • 115. 匿名 2016/01/13(水) 15:49:38 

    かたや子供一人で、年間200万以上貯金。
    かたや子供二人で、年間50万以下の貯金。

    すごい差だな。

    +30

    -3

  • 116. 匿名 2016/01/13(水) 16:01:25 

    1ヶ月50万くらい貯まってます。意識して貯金しようと思ってる訳では無いけど、夫も私もインドア派で家でマッタリゴロゴロゲームしてるのが好きだし、贅沢品にも興味が無いので。

    +4

    -9

  • 117. 匿名 2016/01/13(水) 16:01:26 

    年間300万程度。

    子ども1人いるし、節約しすぎも楽しくないからこれくらいが我が家の収入からしたらちょうどいい。
    将来不安になりすぎてもね。

    +6

    -8

  • 118. 匿名 2016/01/13(水) 16:03:32 

    子供なし
    1年で、夫婦2人で320万貯めました!

    旦那がまだ20代前半なので、3分の2は私です。
    ちなみにキャバ嬢です。
    稼ぎのほとんどは貯金&実家に仕送りしてます。マイナスかな…

    +15

    -23

  • 119. 匿名 2016/01/13(水) 16:04:35 

    主さんと同じ環境です。

    1歳の子がいて専業主婦です。
    月10万貯金して、3万は運用にまわしてます。
    旦那個人でも月10万〜20万は貯金してます。
    これでも老後の資金には十分にならない。。


    +5

    -4

  • 120. 匿名 2016/01/13(水) 16:17:11 

    皆さん凄いですね。年100万だとしても10年たったら…。凄い事に。なんだかんだで日本人は金持ってるんだね。うちは収入が少ないから年60万以上かな。月で5万。
    それでも有難いと思うけど考え甘いのかな。

    +5

    -6

  • 121. 匿名 2016/01/13(水) 16:20:11 

    >>112

    98です。
    あまり詳しく言うと夫の会社がバレそうですが(笑)、仕事の関係上、食品以外の消耗品(オムツや洗剤、ティッシュなど)は、使い放題なのです。
    下の子ももうオムツ外れましたが、オムツもお尻ふきも買ったことはありませんでした。
    光熱費は2万まで手当がでるので、オール電化で1万強、水道代、ネット代はほぼ手当で賄えてます。
    食費が5万くらいです。基本、一汁三菜。
    外食は子供がまだ小さいので、月1くらい。夫はお弁当持参。
    夫婦のケータイ代、保険代、車の維持費などを入れても、月10万くらいの出費です。
    転勤族で、まわりに知り合いもいないので、交際費はほぼゼロです。

    +10

    -15

  • 122. 匿名 2016/01/13(水) 16:23:59 

    専業、子ども2人
    150万ぐらいです
    もうちょっと貯めたいけど、現状これでいっぱいいっぱい

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2016/01/13(水) 16:47:09 

    >>121
    そんな会社あるの~⁉\(◎o◎)/

    +46

    -2

  • 124. 匿名 2016/01/13(水) 16:47:25 

    子ナシ共働き時代は月10万とボーナスで年間180万くらい。

    子供ができて専業主婦になってからは年100万しか出来ない。マイホームの頭金がなかなか貯まらない。DINKS時代にもっと貯めておけばよかった。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2016/01/13(水) 16:52:59 

    >>113
    全文から推測するに その代わり月収が少ないみたいだよ

    +1

    -3

  • 126. 匿名 2016/01/13(水) 16:57:14 

    自力の貯金がなかなかできないので、旦那の会社の財形で年間100万貯まるように設定しています。
    学資保険や、個人年金はまた別で払ってます。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2016/01/13(水) 16:57:25 

    子供1歳児、夫婦共働き33です。
    共働きなのに100万行くか行かないかです…

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2016/01/13(水) 17:08:47 

    どうやったら大学資金支払った上、
    老後に1人2000万も貯められるのか気が遠くなる……

    +54

    -3

  • 129. 匿名 2016/01/13(水) 17:10:52 

    >>7の20両は今のお金に換算すると80~100万

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2016/01/13(水) 17:10:58 

    旦那年収1500万、私扶養内パート、子供一人(小学1年)

    財形で年間100万。
    子供名義の口座に年間100万。
    学資保険、個人年金もかけてます。

    年収高めですが、家と車のローンがあり、夫婦揃って浪費家なので全然貯まりません(TT)

    +13

    -6

  • 131. 匿名 2016/01/13(水) 17:11:22 

    共働き時代は私の収入400万まるまるくらい貯蓄できてたけど
    専業のいま、毎月3万〜5万が限度。
    ボーナス入れて100万もいかないくらいの貯蓄額。

    +13

    -1

  • 132. 匿名 2016/01/13(水) 17:12:00 

    >>128
    子どもが大学入学したら仕事を辞めるわけでも、一括で2000万払わないといけないわけじゃないんだから、あまり気にしないほうがいいよ。
    大学に関しては、入学金と1年間か2年間の学費は貯めてとおいて、あとは仕送りとバイトでがんばってもらえばいいかと。

    +7

    -4

  • 133. 匿名 2016/01/13(水) 17:12:33 

    >>121
    なるほど〜!
    知り合いの旦那さんも、大○製紙勤務で、トイレットペーパーとかティッシュは使い放題だって聞きました。
    そういう生活雑貨は地味に助かりますよね。
    うちの主人は、ペットフード会社だけど、ペット飼ってないから、全然恩恵にあやかってません!(笑)

    +43

    -0

  • 134. 匿名 2016/01/13(水) 17:13:14 

    共働きのほうが、服や化粧品代なんかにお金使ってしまうのと、働いてるしいいじゃん!って浪費癖がついてしまって貯まらない家が多いって、FPさんが言ってた。

    +52

    -1

  • 135. 匿名 2016/01/13(水) 17:15:53 

    皆さん凄いですよね
    既婚子供二歳1人
    貯金リアルにないしても税金で
    消えて行き滞納してしまうこと度々
    生活は成り立ってるけど
    貯金が全くできない
    贅沢してないのになー

    +21

    -1

  • 136. 匿名 2016/01/13(水) 17:16:18 

    ほんとそう、生きるので精一杯。

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2016/01/13(水) 17:16:40 

    パートで月10万稼いでるのでそれを全額貯金。
    年間120万前後ですね。

    +21

    -2

  • 138. 匿名 2016/01/13(水) 17:19:30 

    トピズレだけど…
    年金って、若い頃の収入にもよるけど
    男性で15万〜
    パートしてた女性で8万から10万くらいって本当なのかな。
    30年後はどうなってるんだろう。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2016/01/13(水) 17:42:02 

    現金での貯金は年100万くらいです。

    やっと貯まってきたので
    そろそろマイホーム

    貯金できなくなるだろうな。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2016/01/13(水) 17:43:42 

    今年は100万貯めるぞー‼

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2016/01/13(水) 17:46:54 

    月必ず10万貯金してます。なので年間120万です。
    私は勝手に引き落としされて貯まっていくやつを利用してます。
    そうでもしないと自分では出来ません。
    主人の月収38万、私専業主婦、子供三歳幼稚園です。
    28万が収入だと思い生活しています。
    うちは住宅ローンが頭金のおかげでかなり安いので十分生活できるしお小遣いもあります。
    贅沢なことは出来ないですが、服を買ったり呑みに行ったりも普通に出来るので不満はありません。
    引き落とし、おすすめですよ。

    +8

    -3

  • 142. 匿名 2016/01/13(水) 17:54:05 

    子供なし、妻はパートで、一年で230万くらいプラスになりました。コツは、買い物は週1度まとめ買い。外食は月に一回。

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2016/01/13(水) 17:54:10 

    全く溜まらない…どんどん減っていく

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2016/01/13(水) 17:58:23 

    毎月2万円は強制的に引き落としで積み立てしてる
    ボーナスは10万円は最低でもするように心がけているがボーナス当てにして買い物しちゃうから…
    余ったら貯金だと私には無理なので、給料日に必ず引き落とされるようにしてます

    +9

    -1

  • 145. 匿名 2016/01/13(水) 18:12:45 

    子供3人
    年間200万です

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2016/01/13(水) 18:18:02 

    私と夫、共に28歳。仕事の都合で週末婚。子供なし。
    年収夫700万円、私420万円。貯蓄は年間400万円程度。貯蓄残高1300万円突破。
    マイホームと養育費のために貯めます。

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2016/01/13(水) 18:21:48 

    うわー。みんな凄いです。うちは毎月生活するのがやっとで貯金とかほんと無理…。子供のお年玉とかだけはなんとか子供に貯金してるけど本当は毎月決めた額貯金していってやりたい。でも毎月生活するのに必死で中々無理!!

    +18

    -1

  • 148. 匿名 2016/01/13(水) 18:22:20 

    私と夫、共に28歳。仕事の都合で週末婚。子供なし。
    年収夫700万円、私420万円。貯蓄は年間400万円程度。貯蓄残高1300万円突破。
    マイホームと養育費のために貯めます。

    +5

    -3

  • 149. 匿名 2016/01/13(水) 18:33:11 

    給料11万で、支払いでなくなってしまう。
    今年こそ貯金頑張りたいけど物欲もやばいあるからな。

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2016/01/13(水) 18:40:55  ID:LKrcYFk6DH 

    いくらたまってるかわからない(。-∀-)先月は収入100万こえたから、50万はできるかな?自営業だから経費かかりすぎる。収入もバラバラだからできるときにするしかない。

    +2

    -6

  • 151. 匿名 2016/01/13(水) 18:59:28 

    年300〜400万くらい
    フルタイム正社員共働きだから、私の給与はほぼ貯金してます

    +9

    -2

  • 152. 匿名 2016/01/13(水) 19:00:02 

    旦那の年収800万、私の年収400万。子あり。
    住宅ローンがあるので、旦那の年収で生活して、私の収入はお小遣い以外全て貯金。
    毎年300万貯金できてます。

    +16

    -2

  • 153. 匿名 2016/01/13(水) 19:00:03 

    年間350万
    海外旅行で50万くらい使う
    車無し、ボロアパート住まい
    夫婦共働き、神奈川在住。

    +7

    -5

  • 154. 匿名 2016/01/13(水) 19:17:41 

    まだ小さい子どもがいて3月出産予定なので今は専業主婦で夫の収入のみで
    生活しています!
    毎月1万、良くて3万貯金できればいい方w
    自営業なのでボーナスはなく
    なかなか難しいですが…

    もう少し子育てが落ち着いたら
    私も働きに出ようと思ってます!

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2016/01/13(水) 19:21:50 

    40代子なし専業です。
    年間330くらいかな?
    やはり子供いないのと、住宅手当が会社からあるのが大きいかな

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2016/01/13(水) 19:25:07 

    既婚子なし25歳
    私 月5万、ボーナス20万×2 年100万
    夫 月10万、ボーナス60万×2 年240万
    以上を給与から天引き貯金。一部投資へ。
    それ以外毎月余れば冠婚葬祭や旅行費に。

    +3

    -3

  • 157. 匿名 2016/01/13(水) 19:26:31 

    結婚7 年目 旦那年収800 わたし ときどきパート

    旦那も わたしも体壊すし わたしは実家が遠くて 親は物忘れが多くて 年数回は帰らなくちゃいけないし 学費はまだ返済中でぜんぜん 貯められない

    家を買う予定もないけれど こどもなんて 育てられない気がしてきた 。 30までに ひとりは欲しかったんだけど 間に合わないや

    +8

    -4

  • 158. 匿名 2016/01/13(水) 19:55:05 

    ローンさえ無ければ月々6万貯金できるけどあほ旦那のローンがあるから貯金出来てない(>_<)

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2016/01/13(水) 20:11:24 

    夫婦で貯金して子供いないので300くらい。
    車も1台でわたしはチャリで頑張っています。

    +13

    -2

  • 160. 匿名 2016/01/13(水) 20:17:22 

    フルの共働きで、主人のお給料だけで家のローンも含め何とかやっていけてるので
    自分の収入は、自分の小遣い(ちょっと家計から出しにくい服やバッグは購入)抜いてすべて貯金。
    なので1年で500万くらい貯金できる年もある。

    +7

    -2

  • 161. 匿名 2016/01/13(水) 20:21:27 

    旦那に私の年収を200万ほど偽って、年間120万貯めてる。
    死ぬまで言わない。
    私も旦那の年収知らないし。

    +11

    -11

  • 162. 匿名 2016/01/13(水) 20:35:37 

    独身の実家暮らしだけど、年に60万しか貯まらないよ。

    +4

    -3

  • 163. 匿名 2016/01/13(水) 20:48:40 

    >43

    他人が話しているのに、
    無理やり自分の話に持っていく人ですね

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2016/01/13(水) 20:58:58 

    一人暮らしです。

    手取り14万( ꒪⌓꒪)
    毎月天引貯金で3万
    ボーナスも天引貯金で7万

    年間だと50万円になる計算…

    +9

    -3

  • 165. 匿名 2016/01/13(水) 21:00:46 

    私もパートで働いてますが、100万円かな。
    春からフルタイムで働ければ200万円目標。

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2016/01/13(水) 21:02:06 

    164です

    主がきいてるのは既婚者の場合だったんですね…
    ちゃんと読んでなかった!
    すみませぬ…

    +10

    -1

  • 167. 匿名 2016/01/13(水) 21:07:56 

    共働きで2歳児一人。
    今のところ年間500万円貯金してます。
    自営業で落ち目の業界なのでできるうちに貯金しておきたいです。

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2016/01/13(水) 21:21:07 

    専業子なしで年間250万~300万くらい。
    旅行に行かなかったらあと20万くらい貯金できます。
    車は一台、賃貸住まいでローンないからなぁ。

    +1

    -3

  • 169. 匿名 2016/01/13(水) 21:21:55 

    専業なのに貯金が貯まらないとか言ってる人は働けばいいのに

    +12

    -22

  • 170. 匿名 2016/01/13(水) 21:36:08 

    旦那の収入のみ、子供三人で年間280万。
    まだ下2人が未就園児だからできるけど、教育費かかってきたら無理だな〜

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2016/01/13(水) 21:42:04 

    日本は貯金するために働いてるって言われるの分かるな。

    +38

    -0

  • 172. 匿名 2016/01/13(水) 21:55:02 

    夫婦共に正社員
    子供2人
    3歳と5ヶ月

    年に300万貯金頑張ってます

    +4

    -3

  • 173. 匿名 2016/01/13(水) 21:56:06 

    旦那年収400くらい
    私専業 子供二人
    旦那の給料から天引きは5000円だけ(笑)
    それ以上なくなると辛いw
    ボーナスは20万ほどしかないのでそれを貯金。
    子供の学資は別でかけて、お年玉と児童手当はまるまる手を付けず貯金。
    子供の貯金の方が多い。
    家の貯金は5000円以外は月に一万できればいいほう。
    今年こそ身を引き締めて頑張ります((T_T))

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2016/01/13(水) 22:32:10 

    持ち家も車もローンなし
    夫婦と私立小学生1人、私立中学生1人の4人家族

    世帯収入は手取りで1200万
    1年に360万貯金。
    教育費でカツカツです。

    自分では頑張っている方だと思っていましたが、もっとすごい人がたくさんいてびっくりしています。

    +3

    -3

  • 175. 匿名 2016/01/13(水) 22:36:14 

    300万ぐらい。
    子供いなくて共働きだし、家を建てたいから毎日弁当作って残業して頑張っています。

    +3

    -2

  • 176. 匿名 2016/01/13(水) 22:41:11 

    主人34歳
    私 24歳 専業主婦
    子供 5ヶ月

    貯金は月50万×12+ボーナス全額1200万

    +4

    -10

  • 177. 匿名 2016/01/13(水) 22:42:15 

    シングル 子供二人
    年間250万くらい。

    手当て貰ってませんよー

    働きまくって稼ぎまくろ!

    +10

    -2

  • 178. 匿名 2016/01/13(水) 22:43:46 

    み!みんなすごい。
    書きに来るくらいだからツワモノ揃いなんだろうけど。300万できる人は月にいくらしてるのか気になるー!

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2016/01/13(水) 22:51:52 

    本当に日本人は貯金が好きだよね。
    最近の若者は貯金ばかりしてるときいた、消費してこそ世の中潤うのに。

    +23

    -4

  • 180. 匿名 2016/01/13(水) 22:53:14 

    子供の学資保険は含めてますか?
    私は学資保険抜きで考えると年間50~60万です(T_T)
    ちなみに3歳の子供が一人で、専業です。

    +2

    -2

  • 181. 匿名 2016/01/13(水) 22:55:36 

    >>176
    凄いですね

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2016/01/13(水) 23:04:53 

    貯金ばかりっていうけど、平均寿命を考えたら退職後20年ぐらい生きるからね。
    年金は大して貰えないだろうし、いくら貯めても不安。

    +24

    -1

  • 183. 匿名 2016/01/13(水) 23:29:44 

    去年100万を目標にしていたのに60万しか出来ませんでした。今年は気を引き締めてランチをお弁当にしました。まだ数日しか作ってないけど楽しくなってきたから続きそう。頑張る。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2016/01/13(水) 23:37:00 

    DINKS 年間200万。
    でも家の頭金、車の買い替え×2、お墓代などなどて貯まる度に消えていって残高70万しかない。

    結構好きに使ってるから子供が出来たらもっと切り詰めたい。

    +4

    -3

  • 185. 匿名 2016/01/13(水) 23:40:04 

    わけありニートで、障害者年金を頂いていますがそんなもので自分や友人との娯楽に回せなくて、毎月何かしらの生活費に消えていきます.

    +2

    -3

  • 186. 匿名 2016/01/13(水) 23:43:52 

    どう頑張っても100万が限界だー。
    人生ある程度楽しみたいもん。

    +10

    -2

  • 187. 匿名 2016/01/13(水) 23:47:17 

    月25000円×12ヶ月
    ボーナス20万~30万
    都内一人暮らしです(´Д`)

    +2

    -3

  • 188. 匿名 2016/01/14(木) 00:00:32 

    だから既婚者だってば。

    +4

    -2

  • 189. 匿名 2016/01/14(木) 00:24:07 

    バツイチの子持ちです。
    月々25000円ずつ貯金しています。

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2016/01/14(木) 00:26:49 

    共働き子どもなし。
    年に700万貯金してます。
    仕事が忙しくてお金使う時がありません。

    +10

    -2

  • 191. 匿名 2016/01/14(木) 00:50:20 

    パート勤めの私個人は年60〜70万貯金
    夫は社内預金月10万ボーナス月50万、年間200万+α(普通預金は任せているのでノータッチ)です。

    その他個人年金もしています。
    子供1人1歳
    持家ではないので将来のマイホームの為に貯めないと

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2016/01/14(木) 00:57:30 

    私の派遣給料20万全額×12
    旦那のお給料から15万×12
    旦那のボーナス35万×2
    計490万円
    これに養老保険が夫婦で月3万×12
    子供が居ない今のうちにしっかりと貯めよう

    +2

    -2

  • 193. 匿名 2016/01/14(木) 01:12:58 

    マイナスは嫉妬

    +10

    -2

  • 194. 匿名 2016/01/14(木) 01:15:26 

    共働きで子供2人(3歳と7ヶ月)年間200万かな!将来楽になるため頑張ってます(^.^)

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2016/01/14(木) 01:16:56 

    29歳、独身、一人暮らし。
    月11万にボーナス100万で年間200万ちょい貯金してます。

    +0

    -6

  • 196. 匿名 2016/01/14(木) 01:42:24 

    がるちゃん民はほんとお金持ちが多いねw

    +22

    -1

  • 197. 匿名 2016/01/14(木) 02:04:43 

    >>196

    当たり前でしょ、希望書いてるのよ

    +4

    -2

  • 198. 匿名 2016/01/14(木) 02:12:58 

    独身三十路。社会人になってから、少ないかなぁと思いつつ結婚費用に毎年100万位貯金してたらいつの間にか1000万超えました。すっごい式挙げれるけど未だに相手がいません。笑。

    +5

    -3

  • 199. 匿名 2016/01/14(木) 02:15:34 

    >>198だけど既婚者スレだったのね。ごめん。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2016/01/14(木) 02:18:54 

    月2〜3万で年間30〜35万
    一人暮らし
    バイトです
    無理。

    +3

    -4

  • 201. 匿名 2016/01/14(木) 02:22:44 

    夫婦共働き 子ナシ 年間400万

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2016/01/14(木) 02:27:16 

    アラフォー独身
    年100万貯金を目標にしてます。
    月4万×10ヶ月=40万
    ボーナス夏冬で60万

    今はfxや投資信託を勉強してます。
    運用できるようになりたいです。

    +2

    -6

  • 203. 匿名 2016/01/14(木) 03:10:55 

    今は産休中で子供1人
    去年は夫500万 私30万
    新婚旅行と出産であんまり貯金出来なかったな〜。10万ちょい。
    今年は目標100万!

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2016/01/14(木) 04:58:58 

    毎年100万でもうすぐ銀行だけで4500万

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2016/01/14(木) 05:54:13 

    子供3人だと、年間300万貯金しなきゃいけないの〜⁈無理無理〜!
    毎月カツカツなのに!

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2016/01/14(木) 06:50:05 

    貯金も大事だけど、
    年金をかけているかとか、
    子供に学資保険をかけているかどうかの方がたぶん重要になってくると思う。

    貯金が2000~3000万程度のレベルなら、

    年金特に国民年金は最低条件として、
    毎月20万程度の収入でも会社の厚生年金にしっかり加入しているなら、
    貯金文なしでも、最終的には厚生年金かけている人の方が勝るし、安心感がある。

    いくら、3000万くらい貯金遭っても
    国民年金さえかけていない人がいたら、かなり厳しいと思う。

    子供に学資保険をしっかり積み立てている人も後々大学進学などで優位になってくる。

    失われた25年といわれるほど、バブルはじけて金利は平行線なのに、物価上昇しているんだから、
    銀行預金はほとんどアテにならないけど、
    年金の類は、物価上昇率を加味してくれるからね。

    +10

    -2

  • 207. 匿名 2016/01/14(木) 06:54:47 

    同棲しててお金はかかりますが、趣味とかがないので100万ずつ溜まってます!

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2016/01/14(木) 06:55:18 

    time is money
    だと思っている。

    貯金も大事だけど、
    老後とかを極度に不安を抱き、30~40代の今の時点で
    ストイックに自らの生活を削って、楽しみ娯楽を抑制してまで貯金したいとまでは思わない。

    適度に今の年代でも楽しむ。

    お金を含む全ての幸せは、今の自分の時間を如何に幸せに充実して生きるかがまず前提として
    なければいけないと思うから。

    +31

    -3

  • 209. 匿名 2016/01/14(木) 06:58:27 

    年収500万。
    夫婦二人で、節約も浪費もせずに過ごしたら、
    自然と残るのは30〜50万くらい。

    節約がんばれば100万はギリギリ届きそう。
    ウン百万の人たち、すごすぎ…

    +18

    -0

  • 210. 匿名 2016/01/14(木) 07:35:52 

    子なし夫婦と一人っ子が、年間200万近く貯蓄してて、子供二人の家庭が100万未満どころか50万くらい。

    本当は子供二人の家庭が、一番貯蓄しないとまわらないのに、現実は違うね。

    年収500で子供二人いたら破綻は、真っ当な意見だったわけか。

    うちもその破綻家庭の中に含まれてるが、、

    格差は開くばかり。

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2016/01/14(木) 07:42:38 

    共働き子供2人ローンあり車あり年間300万
    年々貯金ペース鈍ってる。

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2016/01/14(木) 07:44:28 

    >>208

    それ 子供がいない夫婦にのみ成り立つ話だと思う。言ってることは共感できるが。

    実際、子供一人を育てるのに、養育や生活費や教育費全部込みで、公立でも3000万かかるわけだし、それ計算したら、そんな悠長なこと言ってられない。

    自分たち夫婦は将来どうにかやっていけても、夫婦が30代40代を満喫したが故、子供が大学行けなかったりしたら、とんでもない。

    たとえば180万の貯蓄を、今年は150万にして30万くらい今を楽しもうくらいならいいが、100万も貯蓄できない家庭が今を楽しむとかは言ってられないよ。



    +26

    -0

  • 213. 匿名 2016/01/14(木) 07:47:37 

    子供一人 100万
    子供二人 200万
    子供三人 300万

    こんな目安、全然まもれないわ!

    でも、目安以上に貯蓄してる家庭も多いのね。

    パート主婦してる場合じゃないな、うち。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2016/01/14(木) 08:50:40 

    夫婦共働き(私は派遣)、子無しで
    月15万貯金、ボーナス120万円(年間)
    去年は330万円貯金できた。
    今年は子供生まれるから仕事辞めるしきつくなりそう、、、

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2016/01/14(木) 09:12:45 

    既婚って書いてるのになぜ独身者が書いてるんだろう…

    うち80万しか出来てないw
    もうすぐ二人目産まれます
    主人も昇級したので来年はもう少し増やせそうですが…早く働こう

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2016/01/14(木) 10:13:06 

    旦那が経営者で手取り100万くらいなので、毎月60万円は貯金してます。
    旦那の通帳に60万、子供の通帳に5万円です。
    あとは投資信託と株にいくらか。

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2016/01/14(木) 10:20:27 

    有難いことに学資は実家が掛けてくれている

    共働き 
    私はパート ほぼフルだから厚生年金は社員時代からずっと掛けてもらっている
    この前定期を解約して組合員限定の養老保険に入った。
    10年で14万利息がつくので、定期よりは良いと思ったので

    後は定期に少しと別口座で子どものお祝い金や児童手当
    これらは無いものと思ってる。

    これから50万は貯めたい。
    浪費家のクソ旦那がめっちゃ腹立つ~!

    +4

    -2

  • 218. 匿名 2016/01/14(木) 10:50:02 

    既婚29歳子供3人です。約1500万ぐらいです。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2016/01/14(木) 10:54:58 

    218です。年300万ぐらいでした!
    総額は1500ぐらいです。

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2016/01/14(木) 11:34:19 

    アラフォー子なしで夫とフルタイム共働きだけど、純粋な現金貯金は年60万くらいか…

    平均年収ギリギリで、余暇や趣味を楽しんで、保険、年金、税金、家のローンを滞りなく納めてたら、こんなものでないのか…?(恐る恐る)

    年金は今後どうなるかわからないから、きっと死ぬまで働くんだろうし、運用もしてないしなぁ。変な話、65くらいでコロっと死にたいと思う。

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2016/01/14(木) 11:35:15 

    20代専業主婦、子供2歳が1人
    年間100万くらい

    主さんとほぼ一緒です

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2016/01/14(木) 11:36:40 

    子供1人1000万円で2人分に老後の蓄えに住宅ローン。自分に百万もかけてるお金なんてないよー。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2016/01/14(木) 12:03:34 

    既婚アラサー共働きで年200万ちょっと。
    私の少ない給料は基本貯金で、ボーナスも95%くらいは貯金です。

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2016/01/14(木) 12:16:57 

    年収500万
    専業主婦(薬剤師+αの有資格者)
    小学生の子供一人
    住宅ローン完済
    年間で入るお金は貯蓄180万+株の利益平均100万+お互いの親からの生前贈与50~100万

    働きたいけど、健康上働けない。
    パートがわりに株でデイトレ。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2016/01/14(木) 12:22:14 

    貯蓄は夫婦で年300万くらい。共稼ぎ 子供1人です。
    子供の将来と老後の生活費に貯金している。

    単に夫も私も世間の流行やファッションに全然興味がないから
    貯金できてるのかも。

    あと年収が増えると、その分高い賃貸に移る人がいるけど
    家を買う予定があるならもったいない。少しでも貯めて頭金に。
    毎月必ず出ていく居住費、光熱費、携帯などの固定費の削減が貯金への近道だと思う。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2016/01/14(木) 12:33:05  ID:wBGsNiNqyB 

    実家暮らしで、年収額面で370万円
    自分の小遣いは1万5000円で家には五万円入れてる。貯金は毎月10万円とボーナス全く使わずに60万円全額貯金なので一年で180万円
    32歳で貯金は2500万円です!

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2016/01/14(木) 12:39:05 

    夫30歳 年収500万
    自分27歳 年収250万
    自分の稼ぎをまるまる貯金してるので、年間250万
    貯金を意識しだしたのが去年からなので頑張ります。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2016/01/14(木) 12:50:31 

    旦那年収500万
    私年収380万
    共に29歳。
    手取り年収はもっと低くなるかな。
    貯金は200~250万。
    結婚してから毎年大きな出費があったから、貯金総額は300万ぐらいしかない。
    昨年子供が生まれて、私は産休中。
    今年は貯金難しいかな…
    時短で復帰予定だけど、給料は時間給になるし、保育園代もかかるし…
    先が不安です。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2016/01/14(木) 12:51:52 

    共働きで子なし、賃貸だったので貯金総額は約3300万円。
    今は専業主婦になったため、年100万円(賞与手取り分)ぐらい貯蓄。
    働いていないのに、消費は以前と変わらないからもっと節約しなきゃ。
    一生賃貸、または老人ホームだと家賃がずっとかかるし。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2016/01/14(木) 13:28:39 

    40代子なし夫婦です。
    夫の年収900私は専業主婦。
    毎月6万とボーナスで年間150貯金で
    222万くらいかな・・・ちょっと少ないでしょうか・・・
    十分→プラス
    少ない→マイナス

    +2

    -15

  • 231. 匿名 2016/01/14(木) 13:37:36 

    毎月カツカツと言ってる人チラホラ

    貯金できたらカツカツとは言わないだろ
    どれだけ貯金できて
    どれだけ使えるお金があればカツカツじゃないの?
    疑問

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2016/01/14(木) 13:57:01 

    230です。やっぱ少ないのかな??
    ちなみに貯金は現在3000万ほどはあります。定年までに6000万貯金目指してます。
    (退職金もあわせて)夫婦2人の場合、もっと貯めていたほうがいいのかな
    転勤族なのでずっと賃貸マンションです(社内補助あり)

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2016/01/14(木) 13:58:52 

    専業小なしです
    住宅ローン月12万払って、年100万貯めてます
    余った分は主人の会社の財形にこまめに入れてるので、家具・家電を買わない年は20~80万の間でたまる感じです
    主人が留守がちなので何かあったときに使えるよう手もと現金として
    お互い100万は口座に入れるようにしています

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2016/01/14(木) 14:21:20 

    >>232
    子なしで60歳で6000万円もあったら、使いきれなくない?
    貯蓄額は多ければ多いほど安心だけど、きちんと貯金する家庭はそれほど散財しないから、結局残してしまいそう。
    子供ならできるだけ残してあげたいけれど、甥姪に数千万円も残すことになるのはもったいない。
    我が家も子なしで、定年までに同じくらい貯まりそうだから、老後にいくら貯めていくら使うか迷う。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2016/01/14(木) 14:24:54 

    定年後キャッシュで家を買うのでは?
    年金で生活してちょっといい介護サービス受ければきれいに使い果たせる額だよ

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2016/01/14(木) 14:45:54 

    >>234
    1人3千万あれば、いい介護付有料老人ホームに入れますよ。それも良いかも。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2016/01/14(木) 15:03:55 

    >>234
    >>236
    晩婚なんですよね。シングルの時このまま独身だととか調べててやっぱ1人3000万ないといけないとか見てたので、2人で6000万はないと心配かなと。子供もいないし転勤族なので家ももってない。
    人を当てに出来ないので、高級老人ホーム?に入るとなると凄くお金かかりますよね・・
    マンション買うかもしれないし(定年近くに?)地元に戻って実家立て直して住むか?まだわかりませんがそのお金もかかる。先の収入はもうなくなるわけだし・・・
    それとこの世代、年金がもらえるかわからない世代とよくいうので不安です。
    漠然とだけど2人でとりあえず定年の時に6000万あったらどうにかなるかなと。
    どーなんだろ

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2016/01/14(木) 15:06:26 

    完全にトビずれだけど、家を買う予定がある人はできるだけ節約して
    頭金を1円でも多く貯めてから買うといいよー。
    頭金なしで家を買うととんでもない金額になる。
    金利によるけど4000万位の家でも下手したら1000万以上金利がかかるよ。

    低金利でもローンはローン。うちは頭金があって本当に楽にだった。
    食費や光熱費の細かい節約よりも住宅ローンの金利の節約が一番効果大きいと思う。
    月々の住宅ローン返済額が小さければ貯金や繰り上げ返済も楽にできるしね。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2016/01/14(木) 15:11:31 

    >>236
    いい介護付有料老人ホームって夫婦で、月40万円ぐらい?
    10年で4800万円…70歳。
    残り5年一人だとして1200万円…75歳。
    一人になっても単純に半額にはならないだろうけど、ざっとこれで6000万円。

    実際には夫婦でもっと生きるかもしれないし、最初の入居費用でけっこうかかるのかな?
    数千万円全額最初に払ってしまうホームだと、手元がなくなるから心配。
    貯蓄以外は年金。
    国民年金だけの人は、貯蓄額もっと増やしたほうがいいかも。

    結局貯金って、子育てとマイホーム、老後のどれかに重点を置くことになりそう。
    現在子供と家のローンを支払っている人は、老後の資金は持家があるからなんとかなるのかな。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2016/01/14(木) 15:20:33 

    >>237
    うちも実家あるけど、両親が亡くなった時売却するか自分たちで建て直して住むか、それも悩む。
    老後だから、住むとしても小さくて交通の便がいいところがいいし。
    となると有料老人ホームがいいけど、いくら貯めたらきれいに使い果たせる金額になるんだろう?

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2016/01/14(木) 15:55:58 

    >>240
    悩みますよねほんと。売却か立て直して住むか・・でも主人の実家凄く田舎なので正直住みたくない。
    私もまさに小さくて便利な場所んほうがいい。無駄に大きい家とかほんと面倒くさい。
    都会の2LDKとかでいいんだけどな~。
    主人の実家は田舎の本家なので古くて無駄に広くて住む気しない・・・立て直したとしても田舎だし。
    車ないと不便。年よりになったらこれは問題
    最近話題の高齢者の事故とかなりそうだし交通は便利なとこがいいなと。
    なので有料老人ホームのいいとこ目指したい
    今から夢もへったくれもないけど、身内に昔金持ちだったけど高齢破産して不憫な人いるので、そうなるのこわくて。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2016/01/14(木) 18:08:27 

    500万円弱
    ボーナスが年に3回なので
    全額預金にまわすと結構貯まる。

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2016/01/14(木) 18:09:29 

    30代独身

    400万円です。

    +1

    -4

  • 244. 匿名 2016/02/02(火) 19:30:47 

    2016年は100万円貯金するぞーーー!

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2016/02/04(木) 18:09:52 

    ともに33歳の共働き夫婦(子なし)
    世帯収入は1200万くらいで貯金は年間400万くらい。
    結婚してから世帯収入増えたのに、子育て費用とか老後資金とかが現実味を帯びて逆に不安でお金が使えなくなった。
    旅行とか一切行く気がしなくなった

    +0

    -1

  • 246. よし 2016/02/06(土) 08:03:06 

    現在金融資産82,922,809円です。内700万円ほど株に投資してますが、このところの株価低迷で100万円ほどの評価損が出てます。まあ、株主優待や配当金銘柄なので楽しんでます。他は、宝くじ定期預金と国債、社債です。宝くじはグリーン、ジャンボ、サマー、年末と各170枚ずつ銀行より送って来るので楽しみにしてます。いつかは高額でないかな! 他は、社債の配当金も楽しみにしてます。今、55歳ですが、定年まで後5年頑張ります。家は購入済みです。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード