ガールズちゃんねる

シェアハウスの経験ありますか?

69コメント2013/01/28(月) 01:09

  • 1. 匿名 2013/01/25(金) 10:59:32 

    今期のドラマで水川あさみさんが
    主演のドラマを見て、シェアハウスのことが
    気になりました。
    シェアハウスの経験があったら
    シェアハウスについて教えて下さい!

    +6

    -2

  • 2. 匿名 2013/01/25(金) 11:04:33 

    シェアハウスはないけど、学生寮で先輩後輩と3人暮らしはしたことあるよ。

    +5

    -1

  • 3. 匿名 2013/01/25(金) 11:08:47 

    大学時代の留学先でのルームシェアが最悪だった。私含め三人でしたが、先ず私にすりよってきて拒否したところ、もう一人にアタックしたところバイだったみたいでOKに。毎晩部屋でしまくっていた(スミマセン)女子だからといって安心ばかりではない。クレーム入れて出ていってもらった。

    +22

    -4

  • 4. 匿名 2013/01/25(金) 11:09:21 

    友人がシェアハウスに暮らしてます。
    みんなでクリスマスパーティーしたらしくって楽しそうだなって思った。

    +10

    -0

  • 5. 匿名 2013/01/25(金) 11:13:29 

    会社の寮として借り上げてくれた3DKのマンションで
    同期3人と3年くらい一緒に暮らしたことあり。
    お風呂に入ろうとしたら風呂場が乾燥室になってたりして
    ちょっと面倒だったな・・・

    +14

    -0

  • 6. 匿名 2013/01/25(金) 11:15:33 

    テラスハウスを見るとおしゃれそうで
    友情が芽生えていい感じって思うけど
    実際毎日生活するとうっとおしくなってきそう

    +56

    -0

  • 7. 匿名 2013/01/25(金) 11:16:25 

    私も大学生の頃、寮が二人部屋だったよ。いろいろ、気を遣ってしんどかった。

    +23

    -1

  • 8. 匿名 2013/01/25(金) 11:19:32 

    異性を意識してる人がいると成り立たない。
    近場で彼氏彼女を探してるような人が来ると、すごい迷惑…。
    シェアハウスの経験ありますか?

    +31

    -1

  • 9. 匿名 2013/01/25(金) 11:26:06 

    シェアハウスに男性がいたら
    風呂上がりのスッピンや寝起きのまんま姿で
    リビングには居られないよね

    +25

    -3

  • 10. 匿名 2013/01/25(金) 11:28:25 

    生活のリズムが合わない人がいたら
    イライラしそう

    +46

    -0

  • 11. 匿名 2013/01/25(金) 11:30:05 

    今、シェアハウスを題材としたドラマがやってるみたいだけど、
    電通か博報堂あたりが、
    ドラマ効果を狙って、シェアハウス事業に手掛けてるのかな?と思ってしまう。

    +28

    -3

  • 12. 匿名 2013/01/25(金) 11:34:21 

    部屋で一人でいたいとき
    他のみんながリビングで和気あいあいとしてたら
    なんか落ち着かないな

    +30

    -3

  • 13. 匿名 2013/01/25(金) 11:37:15 

    >>11
    それ私も思った
    最近やたらシェアハウス取り上げてるし
    広告関係に金いってるはず

    +26

    -1

  • 14. 匿名 2013/01/25(金) 11:40:18 

    誰か一人インフルやノロとか感染症にかかったら大変そうだね。

    +37

    -2

  • 15. 匿名 2013/01/25(金) 11:44:49 

    シェアしてますよ。相手は女性ですがお互いに干渉しないし、最低限のルールだけ守る事が出来れば全く問題ないです。

    +12

    -5

  • 16. 匿名 2013/01/25(金) 11:48:30 

    共有の冷蔵庫とかで自分の物が無くなることが続いて、犯人が誰か分からずすごく嫌だった。
    小さい鍵つき冷蔵庫を部屋に買ったら、犯人だった人に助け合いがーとか文句言われて…
    そのあとも洋服を貸して欲しいとか、共有スペースの散らかりかたが嫌で引っ越した

    +26

    -2

  • 17. 匿名 2013/01/25(金) 11:50:07 

    したことないけど、ずっと独身だったら友達とマンションでも買ってシェアしようと話してる。
    イメージはNANAみたいな振り分け部屋。

    +8

    -24

  • 18. 匿名 2013/01/25(金) 11:52:44 

    >16
    自分用の冷蔵庫買ったら
    助け合いがーとかって文句言われたの?
    助け合い、って何だよ~
    変な人が1人いると最悪だね(T-T)

    +37

    -2

  • 19. 匿名 2013/01/25(金) 12:45:35 

    シェアハウス、興味あるけど、
    やっぱり、ちょっと怖いよね。

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2013/01/25(金) 13:18:51 

    シェアハウスってどこまでが共同なの?
    トイレ、キッチン、お風呂、リビング・・・??
    掃除は当番制??

    疑問ばっかりでごめんw
    住んだことがないから、どうなってるのかな~って。

    +12

    -1

  • 21. 匿名 2013/01/25(金) 13:22:58 

    学生時代には妹と部屋をシェアしていました。
    費用も助かったし何かと便利だったけど
    他人とシェアはちょっと無理かな。

    +25

    -3

  • 22. 匿名 2013/01/25(金) 13:52:14 

    学生時代に、6畳一間のアパートに3人でシェアしていました。
    家賃24000円なので光熱費を入れて、一人1万円です。

    大家にばれて半年で追い出されました。

    +4

    -14

  • 23. 匿名 2013/01/25(金) 13:54:16 

    昔は、1室を複数部屋に仕切って、玄関錠の他に部屋毎に鍵をつけた
    建物がよくありましたよ

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2013/01/25(金) 14:19:05 

    心を許してる彼氏、旦那でも一緒に居てイライラするときあるのに、他人とのシェアはもっと気を遣わないといけなそうなイメージ。

    +43

    -1

  • 25. 匿名 2013/01/25(金) 14:19:10 

    20
    私がいたところは1Fが共有スペース、2Fが各自の部屋ってタイプだった。
    リビング、キッチン、トイレ、お風呂、洗面所が共有
    掃除は汚した人がする、食材は名前を書いて冷蔵庫、お風呂は23時までにはいる、とかルールがあった

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2013/01/25(金) 14:21:28 

    小学校時代からの親友とルームシェア生活ならしたことあるけど
    見知らぬ他人とシェアハウスはないなあ

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2013/01/25(金) 14:33:05 

    社交的な人には向いてると思うけど・・・

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2013/01/25(金) 14:36:07 

    私は几帳面だから、家族でもない人に部屋を散らかされたらストレス溜まるだろうな〜って考えると、無理だと思う

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2013/01/25(金) 14:36:09 

    テレビ情報でごめん。
    シェアハウスのドキュメント見たけど。
    他人とうまくかかわれる人はお祭り&毎週合コンみたいで楽しそうだけど。
    そうじゃない人は、空回りして、辛そうでした。

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2013/01/25(金) 14:45:59 

    絶対に仲間はずれになりそうだからムリだわ

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2013/01/25(金) 15:21:31 

    友達ならいいけど、知らない男女で生活は絶対無理。

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2013/01/25(金) 15:23:23 

    家帰ったあとに読書したりするのに、他人はいないほうがいい。

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2013/01/25(金) 15:24:34 

    気使いだから住んでるだけで気疲れしそう。

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2013/01/25(金) 15:26:13 

    最初は楽しいだろうけど、そのうちストレス溜まってくるだろうな。

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2013/01/25(金) 15:29:15 

    シェアハウスに住んだ事はないけど
    自分は絶対無理!
    身内でもないのにお風呂やトイレを
    共有するのは私には無理。。。
    特にトイレ掃除の時なんかはきつい。

    +28

    -1

  • 36. 匿名 2013/01/25(金) 15:39:26 

    留学先でシェアハウスに住んでいたけど、私は特に問題がなかったよ。大きいお家で、バストイレが3つもあったから、お風呂のタイミングもかぶらないし、住んでる仲間もよい人たちだった。ただ妹が住んでたシェアハウスは、隣の部屋に宗教に熱心な人がいて、早朝から大きい声でお祈りしだすので、毎朝起こされて大変だったみたい。

    +8

    -3

  • 37. 匿名 2013/01/25(金) 15:45:01 

    ツリーハウスって言うのはあこがれるよね。

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2013/01/25(金) 15:45:54 

    実際、こんなドラマのようなオシャレな暮らしはできないw

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2013/01/25(金) 16:12:22 

    10年くらい前に代官山で女3人で住んでました。
    共有リビングに各自の部屋で、食事は誰か作ったらみんなで食べるみたいな感じ。
    リビングに集まっては映画みたり、飲んだくれてたり、場所が場所だけに「遊びにいくぞー!おー!」みたいなのもあって、すごい楽しかったなあ。
    仕事に行く時間がバラバラだったし、自由に彼氏や友達来てたし、一人暮らし並みに色々自由だったな。
    初対面の人でもフレンドリーにできない人と、
    独りの時間が必要なんですって人はシェアハウスしたらアカン。
    あと30代になると結婚とか今後の事考える時期だから、期間は決めてから始めるといいよ。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2013/01/25(金) 16:49:35 

    >25さん
    へぇ~、そういう風になってるんだね。
    トイレが共同だと、吐いたり下痢したりする病気の時には大変そうだなぁ。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2013/01/25(金) 17:05:40 

    トイレ共同がきついなぁ

    年に数回、トイレで脳貧血起こすぐらいの腹痛に見舞われるので
    他人と共有は絶対にできないや(-。-;

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2013/01/25(金) 17:06:09 

    自分は性格的に共同生活には絶対適合できない自信がありますねw

    +9

    -0

  • 43. NY 2013/01/25(金) 17:09:38 

    シェアは、日本人には向かない!

    トイレ、風呂、キッチン、リビング、洗濯機が共有だけど、掃除だけでなく、誰かが壊したら、分散するし、業者呼ぶのも誰が?みたいな!

    生ゴミで、ハエが大変だし。友人、呼んで来て騒ぐ場合もあるし!

    法律があって、国があるなら、シェアにも、ルールがあります。守れない人は、シェア解消(仲良しでも)をシビアにしなきゃならないよ!

    私は、隣の部屋で、電話でケタケタ笑う話し声が毎日、続いたり、朝、5時に、音楽かけて、ヨガ始めたり、洗濯機が終わっても、下着をカピカピにしたまま、忘れて、いつまでも、自分の洗濯が出来ない等、ルールがあっても、家に居づらくて辞めた。
    長くてスマソ。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2013/01/25(金) 17:14:18 

    シェアハウスは社交的な人か超マイペースの人じゃないと大変そう

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2013/01/25(金) 18:57:21 

    人が動く音がいやだから、私はできないな

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2013/01/25(金) 18:58:26 

    絶対もめるなぁw私潔癖だし。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2013/01/25(金) 19:17:31 

    兄弟姉妹と暮らした経験のある人じゃないと辛そう。

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2013/01/25(金) 20:09:15 

    私絶対敬遠される側だわ。
    結構好きな時間に起きるし、気持ちが緩むと結構忘れっぽいから
    相手をイライラさせそう・・・(´・ω・`)

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2013/01/25(金) 20:09:56 

    他人と同じ家に住むとか無理。
    部屋から出てこない住人になる。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2013/01/25(金) 20:10:40 

    シェアハウスって聞いたことないなあ@田舎

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2013/01/25(金) 20:11:15 

    都会には不思議なシステムがあるのですね(;゚д゚)ゴクリ…

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2013/01/25(金) 20:12:15 

    普通にご近所さんとの付き合いも大変なのに、、、

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2013/01/25(金) 20:45:02 

    ドラマでしか見たことないなー
    ドラマだと美男美女でいい人ばっかだけど現実は違うんだろうね

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2013/01/25(金) 20:50:39 

    私も、大学時代に寮に入れられそうになったけど、他人と暮らすのは辛いので親を説得して一人暮らしさせて貰いました。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2013/01/25(金) 22:19:34 

    オーストラリアに留学してた時、NZ出身のオーナーと韓国の女の子と三人で暮らしてました。二人とも忙しかったので、お互いそこまで干渉しなくて楽でした。英語環境だったから英語も上達出来たし、シェアメイトがすごく良い子で楽しかったです(^-^)友達のシェアハウスに遊びに行ったりパーティーしたりして楽しかった!色んな国の人と友達になれていい思い出です。特にブラジル人が明るくて面白かった!笑

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2013/01/25(金) 22:44:42 

    日本でルームシェアしたけど、気の合う友達だと思ってても実際生活するとなると大変だって事がわかった

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2013/01/25(金) 23:32:37 

    今シェアハウスというかゲストハウスに住んでます。
    キッチン、リビング、シャワー、洗面所、トイレ、洗濯機が共有で部屋は全室個室。
    どっか会社が経営してるシェアハウスなら多分クリーナーがいるはずだから定期的に
    共有部分の掃除はされるはず(うちにはいます)。

    清潔観念のない人や騒音を出す人、人の物を勝手に使ったり食べたりする人がいると
    厄介ですね。でも反対にやたら神経質な人も勘弁。
    「色んな人がいる。迷惑にならないようにほどほどで」くらいの感覚の人に向いてると
    思います。

    確かに他人と共同生活なので難しい時もありますが、例えば東日本大震災の時や
    病気の時、他の緊急時(例えばPCが壊れた、とか)は心強いです。
    誰かが結構な確率で助けてくれます。こっちも可能なら助けますし。
    助けてもらったらお料理作っておすそ分けとか、ビール差し入れとかしてお礼します。
    でも別に一緒につるんで出かけたりとかはあまりしない。
    あくまでも私の話です。

    部屋が共有だとかなりキツイですけどね。今は個室だから結構快適です。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2013/01/26(土) 00:01:18 

    今外国で住んでて、まさにシェアハウスしてる
    3階建て、5部屋で、カップル2組の7人が住んでるよ
    日本人は私含めて2人だけで他は欧米人。ちなみに男5人女2人
    トイレとシャワーは各階にあって、かち合うことはあんまりない
    そもそもみんなの生活時間帯がバラバラだし、職業もバラバラ

    リビングだけの階がある(個室は他の階)から騒音も気にならない

    ここは東南アジアなんだけど、物価安いからメイドさんに週1回来てもらって家じゅうの掃除を済ませてる
    キッチンは広いし、外食もめちゃ安いから外で済ますこともある

    もともと友達同士で住んでるから文句言ったり話しあったりしやすい
    ルールも明文化したものじゃないし、お互いを信頼してるから一緒に住めるっていうのもあると思う

    環境、設備、住人がいいから出来るだけで、多分私はルームシェア出来なかったと思うな






    +1

    -0

  • 59. 匿名 2013/01/26(土) 01:13:28 

    >>47
    兄弟と他人は違うから無理だなぁw

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2013/01/26(土) 01:14:19 

    暮らしたいと思ったことはあるけど、色々考えると厳しいね

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2013/01/26(土) 02:46:25 

    弟と二人で住んでる
    メリットは家賃を割れるから広くて洒落た部屋が選べる所かな?
    デメリットは共有スペースの使い方とかどうしても気になる
    後、弟と二人暮らしって話をすると「え~男女が1つ屋根の下暮らしててエロい事にならない?」って言われるのが嫌
    男+女=エロって考えが多い日本では男女共同シェアは向かないかも

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2013/01/26(土) 04:04:15 

    私にはちょっと無理だな。
    好きなひとでも一緒に暮らしたらイライラすることがあるのに
    他人と仲良く一緒に暮らすのはストレスになる。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2013/01/26(土) 08:52:20 

    確かにそうですねー
    やっぱり一人暮らしの方がましかも

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2013/01/26(土) 12:09:41 

    田舎だからまずそういうところがない
    ドラマ見てると楽しそうだなって思うけど、
    実際は自分には向いてないと思う(´・ω・`)

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2013/01/26(土) 16:26:21 

    あのドラマの影響でシェアハウス増えそうだね

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2013/01/26(土) 18:53:30 

    アメリカで一度経験しました。
    広いシェアハウスでしたので一人暮らしと大差ありませんでした。
    日本の狭い空間だとちょっと抵抗があるかもしれません・

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2013/01/26(土) 20:45:31 

    小中高が一緒だった仲のいい友達と大学の時にルームシェアしたけど、大変だった。
    家の鍵を何回もなくしたり、始める前に取り決めたルールも破るし、本当最悪だった。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2013/01/27(日) 14:06:04 

    トイレとシャワーが個別についているならいいけど、共同だとほんとにキツそう・・・

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2013/01/28(月) 01:09:59 

    シェアではないけど大学のときは友人の溜まり場になっててほとんど一緒に暮らしているようなものでした。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード