ガールズちゃんねる

働きたくない専業主婦、家計を把握できず年収900万円で生活苦に

771コメント2015/11/16(月) 08:02

  • 1. 匿名 2015/11/07(土) 08:44:08 

    ▼収入……50万円
     夫の手取り月収……50万円
    ▼支出……60万円
     住宅ローン……15万円
     車のローン、維持費……7万円
     水道光熱費……1万5000円
     通信費……2万円
     保険……2万5000円
     幼稚園……3万円
     学習塾代・習い事……2万2000円
     ママ友との交際費……3000円
     自分の服……5000円
     子供服……2万円
     おむつ代……月4000円
     医療費……持病で毎月1万円
     食費……4万円程度
     外食費……3万円程度
     夫の小遣い、使途不明金……約15万円
    ▼収支……-10万円

    ~中略~
     教育費の貯金は必須だがボーナスは赤字の補填で消え、現在の預貯金残高は30万円程度。

    「長男の学習塾と習い事、それと私立中学を受験するので、今後は学費がかさむでしょうね。下の子にはダンスを習わせたいんです。子供たちにはお金をかけたいですね。昔から専業主婦に憧れてきたので、働くくらいなら節約します。それでも無理なら親を頼ろうかな」

     月収50万円あっても、これでは家計が厳しいのも無理もない!?
    働きたくない専業主婦、家計を把握できず年収900万円で生活苦に | 日刊SPA!
    働きたくない専業主婦、家計を把握できず年収900万円で生活苦に | 日刊SPA!nikkan-spa.jp

    昨今、高齢者の貧困化が社会問題になっているが、それより深刻なのは「中年破産」の危機である。そこで、40歳から55歳までの家計が厳しいという男女200人にアンケートを取ったところ、原因の1位は「収入・ボーナスが少ない」で、121人という結果に。次いで「子供の教育費が高い」(46人)、「住宅ローンや家賃の負担が大きい」(42人)と続き、ほかに保険料や通信費などの固定費を原因に挙げる人が多かった。9割もが中年破産の危機に直面している実態とは? 月収50万円に対し支出が60万円と、毎月10万円の赤字を出し続けている金子理恵さん。支出の内訳を聞くと、「家計簿をつけていないので全然把握できてないんです」と

    +41

    -875

  • 2. 匿名 2015/11/07(土) 08:47:49 

    年収900でなんで苦しいのか教えて。

    +3975

    -59

  • 3. 匿名 2015/11/07(土) 08:47:56 

    働けー

    +1580

    -54

  • 4. 匿名 2015/11/07(土) 08:48:03 

    こういう主婦はきっと旦那がいくら稼いできても、あるだけ使ってしまってずっと貯金できないんだろうなあ

    +3221

    -14

  • 5. 匿名 2015/11/07(土) 08:48:10 

    ざまぁ

    +663

    -144

  • 6. 匿名 2015/11/07(土) 08:48:31 

    年収900万円あったら田舎なら余裕過ぎるぐらい生活出来るけどな

    +2218

    -22

  • 7. 匿名 2015/11/07(土) 08:48:41 

    何が言いたいの?
    この金子さんって人が異常なだけ

    +1816

    -46

  • 8. 匿名 2015/11/07(土) 08:48:56 

    あればあるでその様な生活になっちゃう
    低収入でも上手くやりくりする人もいる

    +1366

    -26

  • 9. 匿名 2015/11/07(土) 08:48:56 

    は?意味不明
    保育園入れないから専業だけど
    毎月15万でヨユーに生活してる
    田舎だから物価も家賃もやすいってのもあるけど
    家計旦那に握らせたら?
    うちは15万だけ貰ってのこりは旦那が管理
    15万のなかから子供の貯金してる

    +1114

    -230

  • 10. 匿名 2015/11/07(土) 08:49:00 

    使途不明金多すぎ

    +1796

    -11

  • 11. 匿名 2015/11/07(土) 08:49:14 

    どんぶりなのかな
    子供服やけに高い

    +1312

    -11

  • 12. 匿名 2015/11/07(土) 08:49:38 

    使途不明金ってひさびさ聞いた
    政治家かよ

    +1460

    -25

  • 13. 匿名 2015/11/07(土) 08:49:39 

    うちは食費もっといってる…
    もちろん収入50万もないのに

    +1153

    -27

  • 14. 匿名 2015/11/07(土) 08:49:41 

    子供子供って言ってるけど結局自分が可愛いだけ。

    +962

    -18

  • 15. 匿名 2015/11/07(土) 08:49:42 

    夫の小遣い、使途不明金……約15万円

    この15万どこいっとんのじゃ

    +2040

    -10

  • 16. 匿名 2015/11/07(土) 08:49:57 

    >昔から専業主婦に憧れてきたので、働くくらいなら節約します。それでも無理なら親を頼ろうかな

    は~?親を頼ろうかなってよく恥ずかしげもなく言えるね
    この人は働いたら負けだと思ってるのかしら

    +1037

    -14

  • 17. 匿名 2015/11/07(土) 08:50:05 

    単なる浪費家
    旦那さんかわいそう

    +955

    -32

  • 18. 匿名 2015/11/07(土) 08:50:10 

    バーカ

    +456

    -38

  • 19. 匿名 2015/11/07(土) 08:50:19 

    中学受験するなら、足りなくなって普通。

    +583

    -38

  • 20. 匿名 2015/11/07(土) 08:50:20 

    年収半分以下の400万で私も専業主婦
    貯金ウチのが多いよ…
    用途不明金がある時点でダメだよね

    +924

    -33

  • 21. 匿名 2015/11/07(土) 08:50:20 

    使途不明金15万って…
    旦那の小遣い抜いてもかなりあるよね?
    その分貯金にまわせるよ!!

    +751

    -13

  • 22. 匿名 2015/11/07(土) 08:50:21 


    年収が問題じゃない


    この人自身の問題

    +1002

    -10

  • 23. 匿名 2015/11/07(土) 08:50:27 

    水道光熱費高過ぎだし、毎月子供服買うんですか?
    使用用途不明金も多すぎ出しまずそこからでしょうよ。
    突っ込みどころ満載。

    +673

    -39

  • 24. 匿名 2015/11/07(土) 08:50:39 

    将来ダンサーにでもすんの?
    ダンスなんかより貯金しろ
    親のエゴ押し付けんな

    +582

    -21

  • 25. 匿名 2015/11/07(土) 08:51:24 

    内訳よく見たら旦那が15万も使ってるのがおかしい。
    お小遣い5万でいいじゃん。
    食費、外食費はまぁそんなもんだと思う。外食費がちょっと高いかな?
    でも奥さんは自分の服と交際費合わせて8000円だよ。

    +894

    -39

  • 26. 匿名 2015/11/07(土) 08:51:35 

    900万ってうちの年収の倍くらいあるじゃん
    年収多いからローンが多めなのはまあいいとして
    外食と子供服代が少し多いね
    問題なのは使途不明金だわ

    +572

    -13

  • 27. 匿名 2015/11/07(土) 08:51:54 

    計算していくと毎月使途不明金が10万円あり、そのなかに1泊5万円の旅行や数万円する家具、幼稚園のイベント参加費など、判明している臨時出費も含まれるが、そのほかは何に使ったか不明なまま

    何に使ったかわからないお金が毎月10万もあることが怖い。

    +631

    -7

  • 28. 匿名 2015/11/07(土) 08:51:54 

    身の程知らずの支出が多い。

    +320

    -14

  • 29. 匿名 2015/11/07(土) 08:51:58 

    ママともとの交際費と自分の服が、意外と少ないのね。

    +698

    -7

  • 30. 匿名 2015/11/07(土) 08:52:15 

    お金の計算できない
    金遣い荒い女っているよね
    だいたいそんな奥さんいる人は夫が家計握ってる

    +292

    -26

  • 31. 匿名 2015/11/07(土) 08:52:17 

    ママ友との交際費3000円、自分の服5000円って嘘くせー

    +1013

    -15

  • 32. 匿名 2015/11/07(土) 08:52:18 

    こっちは手取り18万の夫の給料だけで子供一人(乳児)育てて生活してるわ

    +439

    -64

  • 33. 匿名 2015/11/07(土) 08:52:23 

    うちは年収800万、2歳の子供1人の専業主婦です。
    正直言って足りないです…好きな時に好きなものを買えるってわけでもないし。
    マイナスになるときもしばしば。
    貯金を11万してるのですが多すぎなのでしょうか。

    +94

    -268

  • 34. 匿名 2015/11/07(土) 08:52:29 

    ざまあ

    +45

    -36

  • 35. 匿名 2015/11/07(土) 08:52:29 

    こういう人はいくら収入があっても
    あるだけ使うんじゃない?
    収入が多くあっても貯めることに必死で普段の生活はギリギリで送ってる人もいるし

    +345

    -8

  • 36. 匿名 2015/11/07(土) 08:52:46 

    自分の服って毎月買う?
    積み立てて良い物買うって事かなぁ。
    化粧品とかはどうしてるんだろう。

    全体的に贅沢し過ぎだよ。
    月収の高さに甘え過ぎてる。

    +421

    -33

  • 37. 匿名 2015/11/07(土) 08:52:52 

    >>12

    政治家
    笑ったwww

    +199

    -10

  • 38. 匿名 2015/11/07(土) 08:53:03 


    いーなー年収900(T T)
    私なら使途不明金分貯金できちゃう

    +569

    -7

  • 39. 匿名 2015/11/07(土) 08:53:12 

    これ、旦那にも父親の自覚なさそう
    使途不明の15万って飲み代とかじゃないの?
    適度に数日おきに遊び歩いてると大体毎月それくらいだよ

    +518

    -14

  • 40. 匿名 2015/11/07(土) 08:53:15 

    食費4万に抑えているのになんでこんなに他が高いのか
    子供服2万て、見栄はりすぎじゃないのか
    すぐ着られなくなるのに無駄だわ

    +586

    -11

  • 41. 匿名 2015/11/07(土) 08:53:17 

    専業主婦叩くための記事だね
    他の専業主婦さんはしっかりやってると思いますよ

    +392

    -41

  • 42. 匿名 2015/11/07(土) 08:53:45 

    荒れそうなトピ。
    みんながみんなこうじゃないからねー

    +153

    -9

  • 43. 匿名 2015/11/07(土) 08:54:20 

    月収50万あってとカツカツとか、、、
    働きたくないならやり繰りするのが専業主婦の仕事だと思うけど
    それさえもしたくないってこと?!

    +339

    -6

  • 44. 匿名 2015/11/07(土) 08:54:28 

    使途不明金は奥さんが使ってるんじゃない?
    毎月服買うような人がママ友費がこんな安いはずないし

    +451

    -9

  • 45. 匿名 2015/11/07(土) 08:54:28 

    いろいろ聞いてみると、そこそこの会社に勤めてる一般男性で40代だと手取り30万くらいが普通ですよ

    +158

    -51

  • 46. 匿名 2015/11/07(土) 08:54:40 

    家計簿をつけていないので全然把握できてないんです

    家計簿つけるところからはじめろよ

    +285

    -10

  • 47. 匿名 2015/11/07(土) 08:55:00 

    住宅ローンも車費も高いね。子供の習い事も高いし、900万だとあれこれもにお金かけるのは無理だと思う。
    家、車、教育どれかは普通の水準に落とした方がいいと思う…。
    ママ友交際費3000円や自分の服5000円とか食費40000円とかは妥当だと思うし、旦那の小遣いと使途不明金はっきりさせて外食を半分くらいにすれば大丈夫そう。
    家計簿つけて旦那と話し合って何か削るべし。

    +214

    -7

  • 48. 匿名 2015/11/07(土) 08:55:34 

    バカな主婦だなあと思ったけど

    夫の小遣い、使途不明金……約15万円

    …夫もバカすぎ。
    金銭感覚ない同士、お似合いじゃない?

    +403

    -16

  • 49. 匿名 2015/11/07(土) 08:56:21 

    でも年収900万はこれからも変わらずにあるんだろ。いくらでもやり直せるじゃん。つまんねー話

    +217

    -9

  • 50. 匿名 2015/11/07(土) 08:56:44 

    >>25
    よく読みな
    旦那小遣いだけで15万じゃないよ
    小遣いプラス使途不明金
    ってか900万も稼いでたら旦那に小遣い10万くらい渡しても貯金できるよ
    むしろそれだけ稼いでて、こんな嫁貰って可哀想

    +329

    -20

  • 51. 匿名 2015/11/07(土) 08:56:50 

    この人も結婚する前はこういう幻想を抱いてたんだろうな

    +134

    -4

  • 52. 匿名 2015/11/07(土) 08:56:53 

    >>33
    貯金を11万じゃなく10万にしたらどうでしょうか?

    +73

    -5

  • 53. 匿名 2015/11/07(土) 08:57:11 

    住宅&車のローンで20万だもんねー
    子ども服も高い

    +104

    -4

  • 54. 匿名 2015/11/07(土) 08:57:22 

    専業主婦なのに何故保育園に入れてるの??

    +223

    -10

  • 55. 匿名 2015/11/07(土) 08:57:22  ID:RTRb2qYL7X 

    内訳みると奥さんが使いすぎてるわけではなさそうだよね…
    旦那さんが使っちゃうタイプ?

    +33

    -37

  • 56. 匿名 2015/11/07(土) 08:57:49 

    うちも似たようなものです。
    光熱費は家広いと仕方ないです。
    豪邸住んでる友だちは電気代だけで10万。
    うちは夫がまっすぐ帰って来るので小遣いがそれほど必要ありませんが、
    父はバブルを過ごしたので定年まで毎月10万20万はゴルフや飲食に平気で使っていました。

    +35

    -28

  • 57. 匿名 2015/11/07(土) 08:57:59 

    同じ専業主婦からしてありえない

    +78

    -11

  • 58. 匿名 2015/11/07(土) 08:57:59 

    夫の使途不明金なのか妻の使途不明金なのかで印象が違ってくる。
    食費が4万って節約してると思ったら、外食費は別なのね。

    +168

    -2

  • 59. 匿名 2015/11/07(土) 08:58:49 

    >>54
    幼稚園

    +46

    -3

  • 60. 匿名 2015/11/07(土) 08:59:21 

    使途不明金が雑過ぎる!

    +55

    -1

  • 61. 匿名 2015/11/07(土) 08:59:44 

    毎月使途不明金が10万円あり、そのなかに1泊5万円の旅行や数万円する家具
    幼稚園のイベント参加費など、判明している臨時出費も含まれるが
    そのほかは何に使ったか不明なまま。聞けば、夫婦ともに共通の銀行カードを持ち
    不足すれば引き出す生活

    以前はお小遣い制にしてましたが、昼食代などの線引きが難しく
    今は完全になあなあ。夫の服はたまにユニクロを
    趣味のパソコンの部品も時々買うくらいで質素なんです

    おいっ!

    +147

    -2

  • 62. 匿名 2015/11/07(土) 09:00:02 

    使途不明金のほとんど、自分に使っているんじゃ…

    +136

    -2

  • 63. 匿名 2015/11/07(土) 09:00:11 

    使途不明金って自分の費用だよね。
    こんなに金遣いが荒い人が8000円しか使ってないわけがない。
    化粧品もそうだし、習い事の送り迎えとかでお茶飲んだりしてるはず。
    お小遣いって決めた額がないからなんだかんだ家計からちょこちょこ使ってるんだよ。ずるいねー。

    +189

    -5

  • 64. 匿名 2015/11/07(土) 09:00:15 

    この場合主婦よりも15万もらう旦那に問題ある

    +8

    -53

  • 65. 匿名 2015/11/07(土) 09:00:23 



    子供に服2万!?

    2万円分買ったら1シーズン余裕で着回せるよ

    1着8000円とか?笑

    生活レベル上げたのになれちゃうと、もっともっとになって落とせなくなるよね





    +140

    -8

  • 66. 匿名 2015/11/07(土) 09:01:05 

    え?水道光熱費ってこれで高いの??
    うちもっと行くよ。夏や冬は電気代だけでも15000円行くし。

    水道光熱費や食費、自分にかけてるお金は少ないほうだと思う。

    用途不明金は旦那さんが使ってるの?奥さん??親に〜なんて言ってると印象悪くて、奥さん叩きたくなるけど、用途不明金を使ってるのが旦那なら、旦那が使い過ぎでしょ。

    +167

    -12

  • 67. 匿名 2015/11/07(土) 09:01:25 

    何の哀れみも無いね。
    バッカじゃないの?ざまあ!
    金計算も出来なくて専業気取り?

    ナマポを受けなきゃお好きに~!

    +87

    -18

  • 68. 匿名 2015/11/07(土) 09:01:42 

    車のローンが余分。現金で買うべき。子供服は、ブランド物をやめる。お菓子、菓子パン、ファーストフードやお惣菜、ペットボトル飲料など控えると出費を抑えられる。

    +99

    -6

  • 69. 匿名 2015/11/07(土) 09:01:51 

    子供の教育費優先に切り替えないと破綻だね。

    +50

    -1

  • 70. 匿名 2015/11/07(土) 09:04:01 

    >>夫の服はたまにユニクロを、趣味のパソコンの部品も時々買うくらいで質素なんです。週2回の飲み代もそんなにかかってないと思うんです

    とあるから夫が浪費家って訳でもなさそう?使途不明金は何なんだ・・

    +123

    -6

  • 71. 匿名 2015/11/07(土) 09:04:11 

    年収900万あるから=裕福とは限らない。
    気が大きくなって散財してる人多い。

    +155

    -1

  • 72. 匿名 2015/11/07(土) 09:04:27 

    >>61
    管理する気ゼロだね…
    今子供に金かけるのも別にいいと思うけど、先の学費も視野に入れて溜めないと痛い目にあうで‥

    +74

    -0

  • 73. 匿名 2015/11/07(土) 09:05:09 

    手取り50万でしょ
    なのに住宅ローンで15万
    夫の小遣いで15万
    身の程を知れ 笑

    +117

    -27

  • 74. 匿名 2015/11/07(土) 09:05:17 

    なんじゃこりゃ!
    私も専業主婦だけどブランドものなんてないし化粧だってファンデくらい
    ひっそり息だけさせてもらい生活しとるのに。
    専業主婦がみんなこうじゃない
    この人が特別

    +85

    -21

  • 75. 匿名 2015/11/07(土) 09:06:00 

    >>66
    うちも電気代だけで1万五千いく
    ガス水道含めたら3万くらい
    住んでる家にもよる
    オール電化だったりプロパンガスだったりは高いらしい

    +122

    -5

  • 76. 匿名 2015/11/07(土) 09:06:01 

    うちは、旦那が自営なので、収入が安定してないから、毎月15万以内で生活して、残りは全部貯金してる。田舎だから、家賃は安いけど。
    ローンとか組まないで、ちゃんと貯金してから車とか買うから、カツカツになることは無い。

    +55

    -6

  • 77. 匿名 2015/11/07(土) 09:06:06 

    「そのなかに1泊5万円の旅行や数万円する家具」

    こういうのがけっこう多いんじゃないかな。
    調子に乗って見栄はって浪費してると年収いくらでも貧乏だよ
    「高収入貧乏」年収1200万~3000万の家庭が富裕層になれないワケ
    「高収入貧乏」年収1200万~3000万の家庭が富裕層になれないワケgirlschannel.net

    「高収入貧乏」年収1200万~3000万の家庭が富裕層になれないワケ ■なぜ年収1200万円なのに貯金ができないのか? 年収があるからといって自然と貯金ができるわけではありません。 年収が1000万~1200万円未満の家庭よりも、年収が1200万円以上の家庭のほうが金融...

    +117

    -0

  • 78. 匿名 2015/11/07(土) 09:06:27 

    年収1000万じゃ優雅な生活なんて出来ないし、切り詰めて節約しないと貯金なんて出来ないって。

    これで私立中なんて行ったら、親子ともども惨めになるだけ。

    +132

    -15

  • 79. 匿名 2015/11/07(土) 09:06:59 

    >>70
    週2で飲みだと1回最低5000円としたら4週で4万。一件で終わりならまだしも二次会やらがあったら8万くらい飛ぶなと思うよ。

    +90

    -0

  • 80. 匿名 2015/11/07(土) 09:07:13 

    だから今の若者は
    て、いわれんだよ

    +12

    -21

  • 81. 匿名 2015/11/07(土) 09:07:51 

    うちの知り合いに1人いる。

    2人の子供が居るんだけど
    旦那さんは手取り40万以上もらってて
    家もデカくて家の税金とか車の税金とか全部実親に払わせて

    洋服代多くて月に10万とか使っちゃう人で
    更に金が足りなくて親に食費代とか払わせる

    +87

    -5

  • 82. 匿名 2015/11/07(土) 09:08:35 

    その通り
    働きたくない専業主婦、家計を把握できず年収900万円で生活苦に

    +56

    -3

  • 83. 匿名 2015/11/07(土) 09:08:40 

    やめてくれwこんな記事見たら
    一般年収で普通に貯金あることがすごいと気が緩んで、浪費してしまうw

    +124

    -2

  • 84. 匿名 2015/11/07(土) 09:08:49 

    知能指数大丈夫?
    男は賢い女を選ぼう。
    頭悪い人はすべてにおいて要領が悪い。
    家の中も散らかり放題。

    +101

    -5

  • 85. 匿名 2015/11/07(土) 09:08:51 

    住宅と車のローン高すぎない?
    900あったらアレは普通なの?住宅で15.車で7って多い感じ。

    +77

    -4

  • 86. 匿名 2015/11/07(土) 09:09:32 

    家計簿つけろよ!

    +42

    -2

  • 87. 匿名 2015/11/07(土) 09:09:55 

    年収900万あるから=裕福とは限らない。
    気が大きくなって散財してる人多い。

    +33

    -2

  • 88. 匿名 2015/11/07(土) 09:11:45 

    うちの親は年収約1000万ですが、兄弟4人中学から私立に通い大学まで出させてもらった。
    高校大学辺りに寮ぐらし一人暮らししたけど、生活費やお小遣いまで全部親が面倒見てくれた。
    田舎と言うのもあるけど、生活も切り詰めた生活ではなく、周りからお金持ちでいいなーと思われるくらいの生活はしてましたよ。
    900万もあってこれにはビックリ。

    +14

    -42

  • 89. 匿名 2015/11/07(土) 09:12:28 

    年収900でも、お子さん2人いて高等教育を考えるなら
    家と車のグレードはかなり落とさないとだめだよ
    年収6.700の一人っ子と、収支で行くと変わらないから
    800を超えると一気に油断して家計を破たんさせる「勘違いした一般庶民」が多いというのは、もう定説だね

    +124

    -4

  • 90. 匿名 2015/11/07(土) 09:12:41 

    専業主婦関係なくない?この人は自分が働いてたとしても収入以上にお金使うただの浪費家だよ。

    +142

    -6

  • 91. 匿名 2015/11/07(土) 09:13:00 

    毎月毎月5000円も何の服を買うの?
    何が毎月毎月5000円分の服を着倒すの?

    +13

    -22

  • 92. 匿名 2015/11/07(土) 09:13:01 

    夫婦二人だけで住宅ローンや家賃以外で月20万で生活するのは厳しいですか?

    普通にやっていける+
    足りない −

    +299

    -34

  • 93. 匿名 2015/11/07(土) 09:14:42 

    無駄遣い私のことだ…。
    旦那の親にも生活費を送ってて
    義母と私たちで二重生活してるみたいな
    感じだから倍にかかってる。
    仕事上今ゎ仕方がないけど。

    +12

    -15

  • 94. 匿名 2015/11/07(土) 09:14:48 

    旦那さんも週2で飲みに行くなんて父親の自覚がないと思う。
    せめて、週1でしょ。
    キャバとかに行くとしたらもっと高いだろうね。
    奥さんも旦那も週2で飲みにいくし、とかいって、
    外食とか贅沢してそう。

    +101

    -10

  • 95. 匿名 2015/11/07(土) 09:15:00 

    金銭感覚がおかしいよね。
    節約するってムリでしょ。
    普通は妻だって働いて更に節約もするんだよ。じゃなきゃこのご時世子供に金かけられないわ。

    +14

    -6

  • 96. 匿名 2015/11/07(土) 09:15:32 

    年収900万もあったら年間300万貯金出来る自信あるわ!どんどん増えていく通帳見るの楽しいやろうなぁー。でキャッシュで中古の家買います!
    上手に暮らしたら生涯安泰やのに…もったいないわ。

    +113

    -21

  • 97. 匿名 2015/11/07(土) 09:16:09 

    旦那が2000万位稼げば問題解消するだろ
    稼ぎが少なすぎる

    +13

    -33

  • 98. 匿名 2015/11/07(土) 09:16:30 

    >>74
    流石にファンデしかしないのはどうかと
    金なくても化粧はできる
    毎月化粧品買うわけでもない
    あまりにもさい母ちゃん子供が可哀想
    いじめられるよ

    +84

    -18

  • 99. 匿名 2015/11/07(土) 09:17:26 

    たぶん金遣いとしてはこの奥さんと変わらないダメ主婦で、世帯年収も700ないけど
    年間150貯蓄できてる
    子供一人にしたからだわ 性格上それが自衛だと思った
    性格がユルい人はどっかで対策しないとダメだよ

    +70

    -11

  • 100. 匿名 2015/11/07(土) 09:17:56 

    年収900万で専業主婦して余裕のある生活しようと考えていること自体、頭が悪い。
    自分が働くかダンナにもっと稼いでもらうしかないじゃん。年収2000万ぐらいからだよ、余裕ができるのは。

    +81

    -11

  • 101. 匿名 2015/11/07(土) 09:18:01 

    >>85
    中途半端な年収の人ほど微妙なローンの組み方するからね。車関係でローンを勧めるときにファミリー向け、独身向けで年収に対してこれくらいがいいですよ。
    車全体の維持費も考えるとここが妥当ですよ。ってラインも説明しても「うちは大丈夫だよ~」で無視する人多い。
    それでいてあとであそこで無茶なローン組まされた!とか騒ぐ人もいるから困ったもんだよ…自分の年収に見合ってない車選び、ローン選んだのは自分なのにね。

    +65

    -0

  • 102. 匿名 2015/11/07(土) 09:18:05 

    一千万円でも車も家も教育費も趣味旅行もって全部満たそうとしてもぜんぜん足りないよね。
    どれか一つか二つに絞らなきゃね。

    まずはなくてもいきてけるもの(見栄張りのもの)から我慢しなくちゃ!働いてないなら尚更。

    +62

    -0

  • 103. 匿名 2015/11/07(土) 09:18:11 

    この人ただの浪費家で治らないと思うけどな…
    一生自転車操業の生活だと思う。

    +73

    -1

  • 104. 匿名 2015/11/07(土) 09:19:12 

    >>92
    超余裕w

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2015/11/07(土) 09:19:33 

    ・・・は?

    +2

    -5

  • 106. 匿名 2015/11/07(土) 09:19:56 

    一度も働いた経験が無い人なの?
    短期バイトでも行って10万稼ぐことの大変さを知ったほうがいい。
    そしたら不明金は減る。

    +89

    -3

  • 107. 匿名 2015/11/07(土) 09:21:39 

    子供服、外食費、使途不明金使いすぎだろ

    +33

    -1

  • 108. 匿名 2015/11/07(土) 09:21:41 

    これ、どうにかこうにか上の子私立に入れても下の子は絶対ダメでしょ
    せっかくお子さん二人いるのに、仲悪くなっちゃうよー

    +53

    -2

  • 109. 匿名 2015/11/07(土) 09:23:58 

    上の子私立とかっていうのもアホみたい
    家計簿すらつけてない把握できてないだらしない母親w

    +74

    -3

  • 110. 匿名 2015/11/07(土) 09:23:58 

    使途不明金が多いなぁと思ったけどうちも今月カードの引き落としだけで10万超えてた。内訳は明細見ないと覚えてない。。。反省しよう。

    +104

    -4

  • 111. 匿名 2015/11/07(土) 09:24:07 

    子供2人いんの?そりゃまずいわ
    子供いなくてもやばいと思わせる収支なのに

    +53

    -1

  • 112. 匿名 2015/11/07(土) 09:24:09 

    いや、専業主婦できるならいいんでないの。
    しかも苦手ならざっくりとした家計簿くらい書けよ

    +6

    -2

  • 113. 匿名 2015/11/07(土) 09:30:40 

    年収900って、生活苦にはさすがにならないけど、子供二人いたらキツくない?

    +38

    -18

  • 114. 匿名 2015/11/07(土) 09:32:27 

    トピより少ない年収だけど、洋服は年間買う金額考えるとひと月2万円ぐらいかな~。
    光熱費だって電気代15000円、ガス代10000円くらい。
    戸建でエアコン使ったらそれくらいしそうな気がするんだけど。
    使途不明金が多いのをのぞいたら貯金はないけど普通の暮らしのような気がする。

    がるちゃんの皆さん、しっかりしてるな~っていつも思う。

    +97

    -7

  • 115. 匿名 2015/11/07(土) 09:34:18 

    この金銭感覚を続けていたら次は借金でしょうね。

    +23

    -1

  • 116. 匿名 2015/11/07(土) 09:34:30 

    「Mart」主婦はなぜ貧乏なのか
    なぜ年収800万の「Mart主婦」家計は破綻しやすいか|日本から世界復興のモデルを!貧乏も金持ちも一緒やで!日本破綻させません!
    なぜ年収800万の「Mart主婦」家計は破綻しやすいか|日本から世界復興のモデルを!貧乏も金持ちも一緒やで!日本破綻させません!ameblo.jp

    なぜ年収800万の「Mart主婦」家計は破綻しやすいか|日本から世界復興のモデルを!貧乏も金持ちも一緒やで!日本破綻させません!本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)日本から世界復興のモデル...

    +13

    -2

  • 117. 匿名 2015/11/07(土) 09:36:39 

    我が家も同じような収入だけど。
    家のローン10万(田舎で頭金もそれなりに準備したので)
    車のローンなし(一応二台あるけどキャッシュで購入)
    これだけでもかなり違う(笑)
    毎月それなりに貯蓄してます!

    +31

    -4

  • 118. 匿名 2015/11/07(土) 09:37:01 

    この奥さんなら夫のお小遣い5万で用途不明=自分の買い物10万とかありそう。

    +25

    -4

  • 119. 匿名 2015/11/07(土) 09:38:31 

    使途不明金が問題
    ローンは払えているようだし、ここを貯蓄すれば一気に健全化はすると思う
    多分『今月は旅行に行くから、ほかの贅沢を減らして」っていう、当たり前の差し引きができてない
    年収900は贅沢のすべてが叶う額ではないんだけど、一番気が大きくなりやすいのも、ここなんだよね

    +45

    -1

  • 120. 匿名 2015/11/07(土) 09:40:07 

    こいつ思い出した。

    +55

    -1

  • 121. 匿名 2015/11/07(土) 09:40:47 

    生活保護叩く時は安売り肉しか買えないって画像を毎回出して叩くでしょ?
    もらってる金額が少ないから生活が苦しいって専業主婦と言ってる事同じだよね
    専業主婦もずっとこの記事で叩かれるべき

    +30

    -9

  • 122. 匿名 2015/11/07(土) 09:41:18 

    一番の問題は旦那じゃんw
    なんだよ15万て。

    +9

    -18

  • 123. 匿名 2015/11/07(土) 09:41:24 

    年収900万で親を頼るって(怒)

    +89

    -2

  • 124. 匿名 2015/11/07(土) 09:42:38 

    うちより200万高いだけなのにすごく贅沢しててびっくりした
    貯金が少ないと聞いて納得。そりゃそうだよ。

    +46

    -3

  • 125. 匿名 2015/11/07(土) 09:45:57 

    食費やすいじゃん、と思ったら外食費がけっこうあってズコッてなったw

    +91

    -1

  • 126. 匿名 2015/11/07(土) 09:45:59 

    仮に私立受験させても親の言動に問題があってボロが出そう

    +15

    -2

  • 127. 匿名 2015/11/07(土) 09:46:49 

    旦那はキャバ嬢に貢いでないよね…

    +21

    -6

  • 128. 匿名 2015/11/07(土) 09:47:10 

    旦那の小遣い多くない??
    だいたい一割で五万くらいあれば足りるんじゃないの??

    +17

    -8

  • 129. 匿名 2015/11/07(土) 09:47:16 

    毎月生活費5万円しか貰えない自分が
    今、とても可哀想に思えてきた…(TT)

    +84

    -5

  • 130. 匿名 2015/11/07(土) 09:47:31 

    地方なら年収900万は楽勝だよ。
    貯金十分できる。首都圏なら子供1人でちょっと余裕?ある?
    地方住まいなんでわからないんだけどさ。


    あれもこれもは 欲張れないよ。
    仕事=時間を切り売りすること 時間も欲しいお金も欲しいはどっちかにしなきゃ。

    +19

    -6

  • 131. 匿名 2015/11/07(土) 09:52:07 

    住宅ローンと車維持費が高いから都内かなぁ。
    4人家族だし、軽かコンパクトカーにして安い駐車場を借りるくらい切りつめないといけなくない?
    習い事代は子供二人分の平均か、少ないくらいだと思う。
    うちは1つしかやらせてないけど今は3つが普通だから。
    年収900万ローン持ちが私立に通わせられない見本ですな。
    私たち親世代は中高から私立、エスカレーターでそれなりの大学に入れたからよかったと聞きますが、それに見合う給料がない。

    +21

    -2

  • 132. 匿名 2015/11/07(土) 09:52:22 

    子供二人大学考えたら、年収900で子供二人でも、そんな余裕ないよ。国公立の学費も私立並みになるから。

    +47

    -0

  • 133. 匿名 2015/11/07(土) 09:52:38 

    でもこれ、同じような年収、ポストのダンナさんを持つ奥さんはあまり責められないと思う
    年収900万だと、部下も多いし交際費や小遣いは多少かさむよ
    さすがに500男とまったく同じとはいかない
    都会に年収800万1人っ子が多くなるのは、これと同じような収支の人が現実を見て2人目をあきらめるからなんだよ
    実家に資産があったり、妻側も稼いでたり、贅沢を我慢できる人だけ2人目産むの

    +90

    -3

  • 134. 匿名 2015/11/07(土) 09:54:09 

    >>88
    年収1000万で、こども4人とも中学から大学まで私立ってスゴイですね!
    株とか不動産とか、他にも収入があったとかですか?

    旦那の親は、年収1500万・子供が3人・高校から私立で大学は一人暮らし。
    だいぶ切り詰めた生活をして何とか学費を払ったと言ってましたが…。

    +41

    -1

  • 135. 匿名 2015/11/07(土) 09:55:00 

    こういう極端なバカな人をいかにもなモデルケースとして煽り記事にするの何だかな
    殆どの主婦は地道にやってるし多少ユルい人でもそれなりにやってると思う

    +11

    -7

  • 136. 匿名 2015/11/07(土) 09:55:46 

    【年収500万に子供一人】

    これがこれからの時代の最低基準なんだから、確かに900万二人だと、この奥さんが浪費やめたとしても、将来はギリギリだと思う。

    +64

    -6

  • 137. 匿名 2015/11/07(土) 09:59:10 

    家と車のローンで22万も…

    うちの旦那も手取り50万だけど、家と車のローン合わせて14万。

    それでもきついから私は働いてる。
    手取りは25万くらい。

    ちゃんと考えてローン組まなきゃ…

    +8

    -3

  • 138. 匿名 2015/11/07(土) 10:00:48 

    >年収900万だと、部下も多いし交際費や小遣いは多少かさむよ
    たしかに言えてる。知人の旦那様年収◯千万。乗ってる車はパナメーラ(キャッシュで買ってたよ)
    家で晩ご飯を食べる日って 本当に少ない。
    取引先と晩ご飯って いつもいきなりメールか電話だって、仕方ないって話ししてたもん。

    都内で年収800で大学まで行かせるとなると 子供1人選択は仕方ないと思う。
    日本は公的資金で教育にかけるお金が最下位で、奨学金はタダのローンだしね。
    高校はタダなんです キリッと言う人、前に何かのトピで多かったけど
    その分大学で取ろうとするのかね。ますます学歴格差が進むし 外国人留学生が増えそう(中韓 は留学費優遇されてるから)

    私の街は非正規雇用が 働いている人の6割超えだよ。どうすんだ?

    +56

    -6

  • 139. 匿名 2015/11/07(土) 10:01:52 

    奥さん、お嬢さま育ちなのかなあ

    +26

    -3

  • 140. 匿名 2015/11/07(土) 10:04:33 

    夫の年収1500万、専業主婦、私立高生1人、車無し、南関東住みですが、将来のことを考えると怖くて、こんな生活出来ない。
    パートに出ようかと思ってる。

    +15

    -25

  • 141. 匿名 2015/11/07(土) 10:04:56 

    手取り(35万)

    家賃 8万
    食費 5万
    雑費 2万
    光熱費 2.5万
    通信費 1万
    携帯代 1.5万
    幼稚園 6万(2人分)
    習い事 2万(2人分)
    外食など 1万
    医療費 1万
    保険 2万
    ガソリン代 2万(2台分)
    夫お小遣い 2万
    妻お小遣い 1万
    用途不明 3万ほど

    (毎月 −5万ほど)


    ボーナス(年200万)から
    住宅ローン返済 100万
    固定資産税 20万
    車税 10万
    車検 15万
    行事や旅行など 25万
    残りは用途不明


    贅沢していないのにお金がない

    +51

    -28

  • 142. 匿名 2015/11/07(土) 10:09:31 

    火計

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2015/11/07(土) 10:10:14 

    車売れば解決やん

    +14

    -4

  • 144. 匿名 2015/11/07(土) 10:14:11 

    この嫁さん実家に返品したら?

    +74

    -2

  • 145. 匿名 2015/11/07(土) 10:15:30 

    都内在住と都内以外に住んでて都内に通勤してる人は同じ扱い?

    神奈川とか千葉とか埼玉とか。

    住宅の値段が違うとか?

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2015/11/07(土) 10:16:11 

    旦那は飲み屋で金ヅルになってまーすその金を渡す馬鹿女(^w^)ざまぁみろ

    +7

    -12

  • 147. 匿名 2015/11/07(土) 10:17:52 

    >>141
    家計簿を徹底的につけて 使途不明を割り出す。
    出来るなら車は1台にする、でも地方で車が無いと買物や子供の通院で不便なら手放せないよなあ・・

    お子さんがもう少し大きくなったら教育費がかかってくるよ。
    このまま行きたいのなら働くしかなさそう。

    +27

    -0

  • 148. 匿名 2015/11/07(土) 10:19:13 

    年収900万でローンで車買うって(笑)

    +61

    -2

  • 149. 匿名 2015/11/07(土) 10:22:32 

    金子さん貯金残高30万で毎月マイナス10万て、もう破綻してるんでは?

    +25

    -1

  • 150. 匿名 2015/11/07(土) 10:22:53 

    働きたくない専業主婦という見出しに悪意感じる。こういう人ってパートしていても把握しないで足りない足りないっていうよ

    +57

    -4

  • 151. 匿名 2015/11/07(土) 10:26:41 

    >>141
    固定資産税高いなー、どこ住みなの?
    ちなみにうちは都内某区で固定資産税14万位
    年間14万でも地味に痛いよ

    +31

    -4

  • 152. 匿名 2015/11/07(土) 10:27:51 

    月収50万で手取が50万て・・


    サラリーマンだったら税金とか社会保険料引かれて手取り少なくなるはずだけど


    都会だと年収900万なんて普通の生活するのがギリギリだよ

    +54

    -7

  • 153. 匿名 2015/11/07(土) 10:28:06 

    いざとなれば数年で何百万と貯まるし、危機感が足りないんだよ。

    うちもそうだったから。
    ボーナス全く使わないだけで、年間200万の貯金になってたから。

    +19

    -1

  • 154. 匿名 2015/11/07(土) 10:30:22 

    ガルちゃんは田舎住みが多いからね

    都会だと年収900万じゃ余裕のある暮らしはできないよ

    +81

    -11

  • 155. 匿名 2015/11/07(土) 10:30:56 

    外食入れたら食費が7万になってんじゃん
    節約できるの?

    +25

    -1

  • 156. 匿名 2015/11/07(土) 10:32:59 

    うちの旦那年収800万だけど、月収60万で手取り45万だよ。
    ボーナスの差かな?

    ていうか、うち給与明細見せてもらえない上に毎月固定の生活費渡されてるだけだから嘘つかれてる!?
    旦那ボーナス全部使っちゃうから知らないし。

    +17

    -10

  • 157. 匿名 2015/11/07(土) 10:33:40 

    これくらいなら、旦那に15万くらい使わせられるよ。
    やる気ないだけ。
    働きたくないくせに相手を敬うこともしないから女は見下されてしまう。
    やめてほしい。

    +33

    -5

  • 158. 匿名 2015/11/07(土) 10:35:20 

    特別区に住んでるけど、年収800万円でも余裕のある暮らししてるよ。
    子供も中学から私立3人。
    ローンは月に20万近く。
    そんなの人それぞれです。

    +6

    -23

  • 159. 匿名 2015/11/07(土) 10:36:11 

    >>154
    私も地方住まいだから 年収900もらえるなら楽々だと思う。

    首都圏なら2000万超えじゃないとダメか?

    +14

    -11

  • 160. 匿名 2015/11/07(土) 10:36:14 

    年収900万だと、税金、社会保険料で年間200万は引かれてるから手取りは700万弱くらいじゃない

    けっこう厳しいと思う

    +72

    -1

  • 161. 匿名 2015/11/07(土) 10:36:48 

    月50万あるのにやりくり出来ないって本っ気で馬鹿だと思う
    パートや仕事始めるにしても社会に出て来られても迷惑なレベル
    900万あるだけでプライド高そうだし他のパートを見下したりしそうだし、こういうはなから労働意欲もなくて馬鹿な主婦は家庭に引っ込んでて欲しい
    親に仕送りしてもらえば?w

    +34

    -10

  • 162. 匿名 2015/11/07(土) 10:37:42 

    こんな奴とは離婚しろ

    +7

    -3

  • 163. 匿名 2015/11/07(土) 10:40:02 

    ええ〜‼︎うちがその年収で今の生活を変えなければ、年間500万円は貯金出来ちゃう(^_^;)

    +49

    -5

  • 164. 匿名 2015/11/07(土) 10:43:38 

    ド田舎生まれ→結婚して首都圏に引っ越したけど、本当に何もかも高い。
    年収900万の子持ちだと、最低ラインの生活になるよ。

    +37

    -5

  • 165. 匿名 2015/11/07(土) 10:44:00 

    家を買ったことで、もう生活レベルがその土地の水準に固定されてしまっているんじゃないかな
    よくないパターンのように見える

    +23

    -0

  • 166. 匿名 2015/11/07(土) 10:46:28 

    まず最初に天引きでも定期でもいいから15〜20万程貯金に回したらいいのに。
    そこから残りのお金で支出を抑えたらいけるでしょ。使途不明金と旦那のお小遣いもこの残りの金額からだから無駄遣いしないでって話し合いなさいよね、金銭感覚がおかしいのかしらね。

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2015/11/07(土) 10:47:13 

    年収900万で子供二人は厳しい
    まして中学から私立なんて破産レベル

    +74

    -2

  • 168. 匿名 2015/11/07(土) 10:48:40 

    用途不明が出るのが不思議なんだけど…

    用途不明って何?
    家計簿を付けてないからわからないの?

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2015/11/07(土) 10:50:09 

    自分の服代月5千円が怪しい…。
    年間でも6万だよ。
    子供の服を月2万使う見栄っ張りが年間6万以内に自分の服を抑えてるとは思えない。

    +102

    -2

  • 170. 匿名 2015/11/07(土) 10:52:09 

    なんで収入に見合った生活が出来ないんだろう。

    それだけ収入あったら余裕で暮らせるし、貯金もできる。
    環境によって周りが裕福な人ばかりなら焦る気持ちもあるだろうけど、他人に振り回されて自分を見失うからこんな事になるんだよ。

    +17

    -0

  • 171. 匿名 2015/11/07(土) 10:55:29 

    とにかく、ひと月でもいいから使途不明金の中身を明らかにすることだと思う

    「しょーないことに使ってるなー」と思えば、多少は引き締まる
    しょうもない事だと思えなかったのならそれは必要な出費なので、あとは働くしかない

    +22

    -1

  • 172. 匿名 2015/11/07(土) 11:01:15 

    使途不明金は夫の小遣いと交際費だと思う

    夫の昼食代 月20,000円
    夫の飲み代 月20,000円
    他にもタバコや缶ジュース代なんかで最低5万くらいかかるんじゃない?

    スーツ、ワイシャツ、靴下も平均的な値段のモノだとすぐボロボロになるからきちんとした職場だったらシーズンごとに変えてたりするかもしれないしこのくらいかかるよ

    +14

    -2

  • 173. 匿名 2015/11/07(土) 11:02:08 

    こんな方が沢山いたら、景気は回復するだろうな!!

    +53

    -1

  • 174. 匿名 2015/11/07(土) 11:03:54 

    保育園に預かってるなら、使途不明金で消える10万くらいはパートすればいいんでない?お金ないなら少しでも働かないと子供がかわいそうだと思う。

    +11

    -2

  • 175. 匿名 2015/11/07(土) 11:09:30 

    こんなの嫌だ。バカじゃん‼
    私は今、子供が小さくていやいや専業主婦(旦那もよくわかっている)
    一日も早くバイトしたいくらいだよ‼

    +23

    -5

  • 176. 匿名 2015/11/07(土) 11:10:05 

    都内住み
    1000万から1200万以内の収入
    で贅沢してないから普通に暮せる。

    +17

    -2

  • 177. 匿名 2015/11/07(土) 11:15:33 

    年収900なら実際もらうお金は×0.7ぐらい?
    630を12で割ると52.5だから
    使途不明金は本当だったら貯金しないといけないぐらいだよね
    子どもにしわ寄せが行くのはかわいそうだから、本当今の内に家計を何とかしてあげて欲しい。

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2015/11/07(土) 11:15:56 

    年収1000万だった私の親が生活苦だったのは住宅ローンの借りすぎと父の遊興費、母の浪費だった。
    お金があっても身の丈に合わない物を買って贅沢したい人は収入があっても貧乏です。
    そして、生活が苦しいのは借金が多すぎることではなく、収入が低いからだと本人たちは本気で思ってます。
    借りすぎ注意です。

    +45

    -0

  • 179. 匿名 2015/11/07(土) 11:18:46 

    900万でも生活苦になる理由がわかるわ。それでもダメなら親を頼ろうかな。って言ってる。
    こんな甘えた考えじゃ何言ってもムダだね。
    実家金持ちっていいねームカつくわ。

    +32

    -3

  • 180. 匿名 2015/11/07(土) 11:20:14 

    こんな金銭感覚のバカ女でも結婚して人の親になれるんだね。

    +35

    -5

  • 181. 匿名 2015/11/07(土) 11:20:49 

    住宅ローンの借りすぎっていうけど
    貸した方の責任のほうが重いと思う

    +8

    -13

  • 182. 匿名 2015/11/07(土) 11:26:12 

    都内は福祉が整ってるから600万から700万でも充分暮らせる。
    私の住んでる江戸川区は23区内で子育て世帯が一番多く住んでる。
    全世帯私立幼稚園3年間ほぼ無料、しかも入園時かなりお金がもらえる。
    小学校給食費半額。
    中学卒業時まで医療費薬代すべて無料。
    都内家賃は少々高めだけど、お得も一杯だよ。

    +35

    -2

  • 183. 匿名 2015/11/07(土) 11:28:34 

    お金って、あったらあったで使っちゃう。
    20代結婚当初、旦那と私で月の手取り計50万だったけど殆ど貯金出来てなかった。
    結婚して30代の今、子供産まれて私は専業。旦那の手取り35万位だけど、貯金も出来るし難なく生活出来てる。
    ブランドバッグも海外旅行も絶対にあり得ないけど、生活レベル落とせて逆に良かったと思っている。

    +43

    -2

  • 184. 匿名 2015/11/07(土) 11:29:19 

    都内住みの結婚2年目だけど
    結婚して貯金始めて500万はたまってるよ…

    お互い平均年収並みで特別稼いでいる訳じゃないから工夫しだいだよ…

    この人あるだけ使っちゃうタイプなんだろうね。
    子どもがかわいそう

    +28

    -2

  • 185. 匿名 2015/11/07(土) 11:30:07 

    使途不明金には夫の小遣い交際費の中に自己啓発費も含まれてると思う

    英会話なんか普通にサラリーマン受けてるよね

    会社で負担してくれるところもまれにあるみたいだけど

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2015/11/07(土) 11:30:50 

    完全なる見栄ですわ。

    うち、同じ収入だけど
    バースデーで8000円くらいいくと
    高って思うもん。

    +37

    -0

  • 187. 匿名 2015/11/07(土) 11:31:57 

    収入あるんだから車は一括で買えばいいのに。
    車は維持費もかかるから、ローンはばかばかしい。

    +29

    -0

  • 188. 匿名 2015/11/07(土) 11:38:08 

    もう働けよ
    うちにいるより
    外に出て働いた方がいいぞ
    その方が働いてる時間に
    金も使わなくて済むじゃないか

    +45

    -1

  • 189. 匿名 2015/11/07(土) 11:43:42 

    50万の収入だと
    贅沢しなければ普通に生活出来るよね?
    都内は分からないけど、地方だと専業主婦でも貯金も十分出来る範囲。
    ただ、この人はもう生活レベル落とせないところまで来てると思う。

    +17

    -1

  • 190. 匿名 2015/11/07(土) 11:48:51 

    この人特別贅沢してるとは思えないんだけど

    +32

    -7

  • 191. 匿名 2015/11/07(土) 11:49:27 

    化粧品、美容院、エステに使ってるでしょ

    +9

    -2

  • 192. 匿名 2015/11/07(土) 11:50:50 

    >>120

    このバアさんまじでクズだわ。

    +45

    -2

  • 193. 匿名 2015/11/07(土) 11:56:50 

    都心部だと年収1500万、子供1人、中学から私立がお金であまり悩まなくていいんじゃない

    +23

    -2

  • 194. 匿名 2015/11/07(土) 11:58:02 

    本文読んできたけど、
    頼れる親がいるみたいだから
    別にいいんじゃないかな!?
    孫の教育費出して貰えるんじゃないの!?
    今、ある程度の金額までなら
    非課税でしょ。

    +15

    -7

  • 195. 匿名 2015/11/07(土) 12:00:16 

    奥さんの交際費と洋服代が実は一桁違って30,000と80,000で(高級化粧品とか買うとこんくらいいく可能性あり)、でも旦那には言えないから何か分かんないけど使ったよねーで誤魔化してるか、不倫相手でもいてそっちとの交際費に使ってるとか、毎月10万も用途が分からないお金あるって異常すぎる。

    +34

    -1

  • 196. 匿名 2015/11/07(土) 12:00:41 



    「アナタの貯金使っちゃいました♪お仕事頑張ってね♪(てへぺろ☆)」

    こんなバカ女と結婚したのがそもそも間違いだな。

    +65

    -1

  • 197. 匿名 2015/11/07(土) 12:03:36 

    自分は見境なく無計画にポンポン使って「親に頼ろうかなー」でスネかじるけど、自分の子どもには親を頼ることを許さないわけね。だって子供なんてこれから数倍数十倍お金かかるようになるから頼れる親になれないもん。ていうか今これだとむしろ老後には子供に依存しなきゃ生きてけないよ。

    +26

    -0

  • 198. 匿名 2015/11/07(土) 12:03:46 

    あほだな~!
    離婚されろ!

    +13

    -1

  • 199. 匿名 2015/11/07(土) 12:08:38 

    基本的に金銭感覚が乏しいのかな
    優雅な専業主婦に憧れてて旦那の年収に惹かれて結婚して身の丈に合わない生活始めてしまいお金が足りなくなってる感じ
    年収900万で出来る暮らしが分かってない、見当がつかないってひょっとしたらお金の無い育ちだったのかも
    「ウチのダンナは年収900万だからワタシはやっとセレブw」→「・・・あれ?」みたいな

    +26

    -1

  • 200. 匿名 2015/11/07(土) 12:11:01 

    トピ画はただのイメージ画のハズなのにトピ画のモデルがアホの人に見えてくる不思議

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2015/11/07(土) 12:14:14 

    田舎住みだとわからないと思う

    +19

    -2

  • 202. 匿名 2015/11/07(土) 12:16:12 

    いいわけばっかりして生きてきたんだろな
    これからもまあせいぜい頑張れよ(;_;)

    +11

    -4

  • 203. 匿名 2015/11/07(土) 12:18:32 

    >>182
    えー!本当に!
    私地方都市だけど 全然そこに届かない。
    税金だけ無駄に高い。
    引っ越ししたい。

    >私立幼稚園3年間無料はありがたすぎる。
    これ国レベルでやってくれたらかなり違うのに。
    もっと国で公的に学業にお金を入れてくれ、先進国で学業にお金つぎ込むの最下位なんだよ。

    +28

    -3

  • 204. 匿名 2015/11/07(土) 12:21:04 

    この人ができてないだけで、基本的にはたいていは専業主婦兼業主婦関係なしにちゃんと収支を把握したり、貯金とかしてそうだけどね。

    +29

    -1

  • 205. 匿名 2015/11/07(土) 12:27:33 

    気をつけないと子供が大学に行けなくなりそう

    +18

    -1

  • 206. 匿名 2015/11/07(土) 12:29:17 

    都会田舎、収入が問題なんじゃなくて使途不明金が多いのが問題でしょ

    +32

    -1

  • 207. 匿名 2015/11/07(土) 12:34:03 

    >>192

    旦那さんめっちゃ可哀想・・・(ノД`)・゜・。

    +34

    -2

  • 208. 匿名 2015/11/07(土) 12:37:05 

    旦那は早く離婚した方がいいよ

    +21

    -2

  • 209. 匿名 2015/11/07(土) 12:44:45 

    私がもし男で年収900万もあるのに僅かなおこずかい制だったら絶対嫌だ。
    しかも貯金にまわされてない。
    こんな女即離婚だよ。

    +48

    -1

  • 210. 匿名 2015/11/07(土) 12:44:46 

    自分で使ってたら使途不明金じゃないから、使途不明金は旦那が使ってるんでしょ

    お昼代、飲み代、ジュース、タバコ、スーツ・ワイシャツ代、書籍代等の自己啓発費など
    お付き合いの多い仕事だったら結婚式のご祝儀代もけっこうかかる

    PC代とか電化製品代が入ってないけど月割したらけっこう高いかも


    +17

    -1

  • 211. 匿名 2015/11/07(土) 12:49:32 

    みんな釣られすぎ
    どうみても旦那が金管理していて
    嫁、蚊帳の外ってだけ
    生活できています。

    +36

    -5

  • 212. 匿名 2015/11/07(土) 12:49:58 

    えー

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2015/11/07(土) 12:52:09 

    子供が二人もいるのに旦那が金銭管理してるなんて妻が可哀想

    +13

    -4

  • 214. 匿名 2015/11/07(土) 12:53:05 

    浪費家ほど「私は贅沢してない」って言うんだよね
    使途不明金=贅沢した額 だと思う
    何に使ったかわからないお金って大概そう

    あと自分へのご褒美♡ってカフェで息抜きや高級ランチは贅沢に入れないのかもだけど
    キッチリ家計を把握してやりくりしてる主婦は自分へのご褒美に金はかけない

    ヤフコメで「少ない給料でヤリクリしてくれる奥さんで良かった」ってみて
    家計のヤリクリって目に見えず感謝されにくいから 気付いた人がいて良かったよ

    +25

    -5

  • 215. 匿名 2015/11/07(土) 12:54:11 

    年収900万なのに
    けっこうな額の住宅ローンだし
    子供が2人いるのに中学受験は
    相当頑張って節約するか共働きしないと無理

    +30

    -4

  • 216. 匿名 2015/11/07(土) 12:57:56 

    働きたくないなら福祉事務所いって
    障害者認定受けてきた方がよっぽど自由なお金もらえたんじゃ?w

    +9

    -5

  • 217. 匿名 2015/11/07(土) 13:03:27 

    単にこの女が旦那に見下されてるだけじゃん

    即ち、奥さま月収30000ほどw

    専業主婦といわれる勝ち組なんでしょ?
    がんばれーww

    +11

    -3

  • 218. 匿名 2015/11/07(土) 13:04:55 

    家庭内労働に従事する者を「専業主婦」とするのだから
    働きたくない専業主婦、という表現自体がおかしい。

    +37

    -5

  • 219. 匿名 2015/11/07(土) 13:09:28 

    うちも収支知らないけど
    自分で仕事もってますから大した問題ではない

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2015/11/07(土) 13:10:01 

    親がダメなら・・・・そうだ!ナマポがある!他人が汗水流して働いて納めた金を騙し取って、気楽に楽しく生きよう!

    +10

    -8

  • 221. 匿名 2015/11/07(土) 13:23:09 

    年収900万あったら
    私なら毎年車買い換えれるくらい
    お金余るわ。

    +10

    -13

  • 222. 匿名 2015/11/07(土) 13:24:35 

    いいよね。うちの旦那の年収900万だけど、専業主婦なんてやらせてもらえないよ。羨ましい。

    子供がいることで残業できず、周りに迷惑かけるから仕事辞めたいって言ったら、自分の責任でやってください。って。
    つまり離婚ってことね。

    旦那の収入はあるのに、私の給料で生活してるようなもんだし、家事育児私の仕事で自分の服を買う時間も美容院にいく暇もなく、旅行とか遊びに行くお金もなく、しんどい。

    +14

    -20

  • 223. 匿名 2015/11/07(土) 13:25:58 

    私、独身で年収600万くらいあるけどほとんど自分のためにつかってる
    自分贅沢しすぎかもって思った

    +24

    -3

  • 224. 匿名 2015/11/07(土) 13:27:16 

    住宅ローンと子供服は高いし
    自分の服と交際費は低いと思ったけど、
    そこまで常識外れに使ってるわけじゃないと思った。

    使途不明金の15万をなんとかすれば
    10万は貯金出来るよね。

    +28

    -1

  • 225. 匿名 2015/11/07(土) 13:31:16 

    うち950万なんだけど、
    900万くらいの人は月にどれくらい貯金してるんだろう?

    税金沢山払ってるし、贅沢出来ないよね。

    +26

    -0

  • 226. 匿名 2015/11/07(土) 13:35:51 

    家のローン、車のローン、維持費と、旦那の小遣いといった使途不明で37万出て行くわけで、残りの13万で幼稚園代から、保険やら引かれて生活するのは、まぁできなくはないけどきついよね。

    使途不明金にこの家の生活の悪循環の原因があるんだろうな。



    +8

    -1

  • 227. 匿名 2015/11/07(土) 13:36:45 

    141です。
    愛知県(名古屋市外)に住んでいます。
    正確に言えば18万ちょいなんですが、大まかに20万で書き込みました。
    それでも高いですよね…
    税金が本当に高い。

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2015/11/07(土) 13:37:32 

    この夫婦、子供の教育のこととか将来のこときちんと夫婦で話してない気がする

    子供が二人もいるのに・・・

    +12

    -1

  • 229. 匿名 2015/11/07(土) 13:38:03 

    離婚されて困るようなダメ人間にはなりたくないな。

    +9

    -3

  • 230. 匿名 2015/11/07(土) 13:39:22 

    >>151

    ごめんなさい、アンカーつけ忘れました

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2015/11/07(土) 13:46:57 

    食べ盛りの子供がいて、食費4万って凄いやりくり上手な気がするけど、、。
    単純計算、家族4人で4万ってことは、毎月1万円生活してるようなもんだよね。
    外食も1回3000円って安すぎない?
    どこで食べてんのよ!
    うち、まだ幼児2人の4人家族だけど、食費6万くらいいっちゃうし、旦那が大食いだからか、家族で外食すると、1回で3000円〜5000円はいってしまう、、。

    +36

    -3

  • 232. 匿名 2015/11/07(土) 13:51:56 

    >>151
    14万位?あっ金額のことか。もしや、千代田区あたり?

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2015/11/07(土) 13:54:07 

    >>231
    子供が少食だとか。

    +1

    -2

  • 234. 匿名 2015/11/07(土) 13:54:47 

    年収900万あるのにローンじゃなきゃ車買えない人間が
    よく月15万の住宅ローンに手を出せたなという感想
    今さら小さな項目でチマチマ節約すればいいって話じゃないよ
    大きな買い物がずさんすぎる

    +14

    -2

  • 235. 匿名 2015/11/07(土) 13:55:32 

    この件は
    使途不明金が問題なだけじゃない?

    奥さんこれでもかってほど悪くかかれてるけど
    使途不明金を見直したらいいだけの話。

    やっかみが多くて驚くわ。

    +31

    -4

  • 236. 匿名 2015/11/07(土) 13:55:53 

    1をみたけど、言うほど贅沢はしていない印象
    住宅ローン15万、車関連が高いんじゃないかな
    これだけで20万とんでいくでしょ?
    あと外食費3万円は高い
    でも食費4万円なら安いと思う

    保険、うちは貯蓄性だけど学資入れたら5万は飛んでいくし、光熱費もこのくらいとんでいく(うちは自宅でパソコンをかなり使うから)。
    ママ友との交際費3000円は、ランチ2回いったらこのくらいはかかる。

    とにかくローンが高いという印象。

    +26

    -4

  • 237. 匿名 2015/11/07(土) 13:56:43 


    こんな奥さんは旦那にとって

    「不良債権」

    +11

    -18

  • 238. 匿名 2015/11/07(土) 13:58:25 

    >>231
    うちも、子供が10歳だけどかなり食べるから3000円ではおさまらないな

    +21

    -4

  • 239. 匿名 2015/11/07(土) 14:01:22 

    人の嫁さんを不良債権呼ばわりする嫁もいやだけどね

    +30

    -6

  • 240. 匿名 2015/11/07(土) 14:03:19 

    >>235
    私もそう思う
    使途不明金は確かに高いけど、車と家のローンが高いのを考えたら家計はキツイし
    他はそんなに贅沢してないと思うけどな
    外食費3万円くらいだよ、気になるの
    そこまで叩かれるような家計でもない気がする
    ローン引いたら残るの20万ちょっとだもの、キツいよ

    +34

    -2

  • 241. 匿名 2015/11/07(土) 14:04:39 

    この人はまだ教育費とかに散財してるからマシなのかな。

    旦那がお金かかる趣味したり、毎年子連れハワイとか
    奥さんは高級スーパーで買い物したり、ネイル通ったりして
    破綻しそうになるのがこのくらいの層なんだよね。

    +25

    -2

  • 242. 匿名 2015/11/07(土) 14:09:17 

    なにこの専業主婦下げ記事。
    だから働け、子供生め、介護しろって?
    大概にしろよ

    +45

    -7

  • 243. 匿名 2015/11/07(土) 14:12:09 

    SPA!だし、専業叩きの煽り記事でしょ。
    家計もなんだか嘘くさい。旦那小遣いと使途不明金が毎月15万って謎すぎる。

    +27

    -4

  • 244. 匿名 2015/11/07(土) 14:17:09 

    専業してたけど、カツカツな節約するのが一つの役目的な感じでしたけど。
    今共働きだから専業で磨いた節約術はかなり役立ってますw
    旦那の給料使うだけ使う主婦は専業でも共働きでもお手本にしたくない代表主婦ですね。

    +9

    -1

  • 245. 匿名 2015/11/07(土) 14:18:35 

    がるちゃんの主婦の方々は本当にやりくり上手で頭のいい人が多くて感心します。
    私も家計簿くらいつけよう…
    この主婦の方を悪く言えないわ…

    +32

    -2

  • 246. 匿名 2015/11/07(土) 14:18:39 

    専業主婦の鑑だね
    これが本物の専業主婦
    家事育児を言い訳にしてる専業主婦は三流
    自分のことを無能だとアピールできるのが本物の専業主婦

    +14

    -5

  • 247. 匿名 2015/11/07(土) 14:20:10 

    同僚(男)からこの手の愚痴を聞いた事がある。
    年収900万だが、年間貯蓄額、なんと!ゼーロー!
    嫁の口癖「必要経費」だそうです。

    +26

    -0

  • 248. 匿名 2015/11/07(土) 14:25:35 

    専業主婦です。
    悠々自適に過ごしてます。ありがとう旦那ちゃん♪

    +8

    -10

  • 249. 匿名 2015/11/07(土) 14:29:03 

    子ども服はしまむらとかにして、車を手放したらだいぶ浮きそう。

    +14

    -0

  • 250. 匿名 2015/11/07(土) 14:30:28 

    子供二人もいるのに旦那が金銭管理してるのがおかしい

    使途不明金は旦那が浪費してるだけだよ

    +14

    -2

  • 251. 匿名 2015/11/07(土) 14:30:28 

    専業主婦は在日朝鮮人

    +3

    -30

  • 252. 匿名 2015/11/07(土) 14:31:17 

    この家計だったら贅沢はできないしキツイよ
    家と車、幼稚園で半分が飛んでいく家計だもの
    家のローン15万だけでもきついと思う
    年収900万って言ってもかなり税金で持って行かれる世帯だし

    +30

    -5

  • 253. 匿名 2015/11/07(土) 14:34:03 

    いるいる。
    所得あるのに常にお金なくてイライラしてる
    専業主婦。

    計算出来ないんだよね。
    バカだから。

    +21

    -13

  • 254. 匿名 2015/11/07(土) 14:35:34 

    使途不明金w
    この年収で車ローンwしかも月七万ってw

    +16

    -2

  • 255. 匿名 2015/11/07(土) 14:35:43 

    ここまでボコボコに叩かれるような家計でもないと思うけど
    鬼の首とったかのように叩いてる人もどうよ

    +31

    -12

  • 256. 匿名 2015/11/07(土) 14:35:56 



    ーーそして流れは専業主婦叩きへーー

    +26

    -2

  • 257. 匿名 2015/11/07(土) 14:37:03 

    一般家庭で使途不明金てなんだよ(ーー;)釣りだと思う事にする

    +13

    -1

  • 258. 匿名 2015/11/07(土) 14:37:31 

    さいたま市浦和区マンション
    固定資産税16万近く
    家のローンは9万位なんだけど、管理費その他が5万円。
    2~3年後には大規模修繕でまた1万円上がる予定。
    管理費とかの出費が大きくて引っ越したい。
    車は無し。必要なときはTimesでれんたるしてる。
    年収1200万程度。
    子供が都内大学付属中を狙ってるけど、お金きついかな( ;∀;)?
    誰か教えて( ;∀;)

    +4

    -16

  • 259. 匿名 2015/11/07(土) 14:37:36 

    車7万も家15万も妻が決めたとは限らない。
    車なんて、特に旦那が欲しいの買ったのかもしれない。
    なぜ妻側ばかりが叩かれるんだろう。

    +58

    -7

  • 260. 匿名 2015/11/07(土) 14:38:45 

    使途不明金は、幼稚園の行事とか旅行って書いてある
    旅行はともかく、幼稚園とかの行事で別にお金とられることってあるからそれかなと

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2015/11/07(土) 14:39:58 

    これ、記事に書いてあるじゃん

    >車と住宅費だけで収入の4割を占めていますが、これを2割に。外食を減らす程度では焼け石に水です。働きたくないなら車を売るなどしないと家計はよみがえりません。

    ローンが高い。
    それ以外はそんなに高くないよ。
    むしろ食費は安い。うちも光熱費と通信費はこのくらいかかってる。

    +31

    -1

  • 262. 匿名 2015/11/07(土) 14:40:09 

    使途不明金も問題だけど、収入からして車と家のローンが身の丈以上なのはすぐわかる。子供の服も。
    きっと見栄を張りたくなる年収のボーダーラインなんだろうなあ。
    計画性がなくて、お金の管理もいい加減な主婦なんて旦那さんはどう思ってるんだろう。

    +4

    -2

  • 263. 匿名 2015/11/07(土) 14:44:45 

    記事を読んだら、ずさんなのはむしろ御主人かなと思うけど。

    >そのなかに1泊5万円の旅行や数万円する家具、幼稚園のイベント参加費など、判明している臨時出費も含まれるが、そのほかは何に使ったか不明なまま。聞けば、夫婦ともに共通の銀行カードを持ち、不足すれば引き出す生活。夫の小遣いも知らないとか。

    食費とかをみても、奥さんが使う額はそんなに高くない。
    旦那さんが使うお金も教えないんじゃない?
    お小遣いも知らないってくらいだし
    夫婦双方に問題があるよ

    +28

    -1

  • 264. 匿名 2015/11/07(土) 14:46:40 

    うち、旦那の年収900万なんですが、月の手取り39万しかありません。ボーナスもそんなに高くないし…あれ?
    年収900万で月50万だったら、うちも余裕で貯蓄出来るのになぁ。

    +24

    -8

  • 265. 匿名 2015/11/07(土) 14:49:17 

    車は旦那が高級車を選んだんじゃない?

    奥さんが勘違いして散財するパターンなら
    エステやネイル、服にお金をかけ始めるよね。

    旦那の方が勘違いして高級志向になってるのかも知れない。

    +25

    -3

  • 266. 匿名 2015/11/07(土) 14:50:33 

    まず年収900万で子供二人中学から私立っていうのがあきらかに無理

    +26

    -0

  • 267. 匿名 2015/11/07(土) 14:52:49 

    900万という数字を見た瞬間、「一年で500万円は貯金できるな!」と反射的にワクワクしてしまった私。。。笑

    +15

    -5

  • 268. 匿名 2015/11/07(土) 14:55:13 

    生活苦になるなら足りないだけでしょ?
    何故自分は働こうとも思わないのかな。
    共働きなら無駄にお金使う時間も多少はなくなるはずだよ。

    +7

    -1

  • 269. 匿名 2015/11/07(土) 14:59:23 

    3、400万が幸せ度高いって雑誌でみた。
    本当かわからないけど。
    1000万が届かないくらいが、税金やらなんやらで貯金少ない出費おおいって聞いたけど??

    +18

    -3

  • 270. 匿名 2015/11/07(土) 15:00:46 

    家族の為に使わない夫
    金遣いが荒い妻

    いくら稼いでいても支出を管理出来なければこうなるってことをわかってない人が多いよね

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2015/11/07(土) 15:01:24 

    使途不明金...

    旦那が愛人にでも使ってんじゃないの。

    +7

    -2

  • 272. 匿名 2015/11/07(土) 15:03:22 

    この記事、計算が合わない…
    毎月50で600万で年収900ということはボーナスが300
    ボーナスは赤字の補填で消えって書いてるけど
    毎月の赤10に当ててるなら
    300-120で結果180の黒だよ?

    +11

    -16

  • 273. 匿名 2015/11/07(土) 15:05:48 

    手取りで月50万あれば余裕で貯蓄出来ると思う私はおかしいのか?
    うちは子供もいないし、都会に住んでもないからなんとも言えないけど、収入がそれだけあってもきっと生活レベルはあんまり変えないような気がする…
    根っからの庶民なんで節約は当たり前になってる。それもまた悲しい………

    +7

    -4

  • 274. 匿名 2015/11/07(土) 15:06:08 

    >>261
    そんなこと皆分かってる。
    でもこういう人達って、家も車も手放せないんだと思う。良い所に住んで便利な暮らしがしたい、外車乗りたい、美味しいもの食べたい、服が欲しい、ブランドバッグ持ちたい、旅行行きたい…って欲が尽きなくて上を見ればきりが無い。
    でも周りから見れば、そんなのただの自己満足で見栄っ張りなだけ。
    よく「身の丈に合う生活」をしろと言うけどそれは間違い。本当はそれより少しでもランクを落としておいた方が後がラク。人生80年で考えたとして、収入は減少して行くのが普通で、増加して行く事はないからね。

    +13

    -2

  • 275. 匿名 2015/11/07(土) 15:07:05 

    うちの両親もこんな感じ、親父の小遣い月20万
    しかも渡さない暴れ始める、その金でキャバクラ行って酔っぱらって風俗いって性病
    家族のことより子供のことより自分のことが第1優先な父親持つとこうなる

    +4

    -5

  • 276. 匿名 2015/11/07(土) 15:08:04 

    専業主婦って羨ましい
    何にも出来なくても生きていけるんだからねー

    +11

    -15

  • 277. 匿名 2015/11/07(土) 15:11:53 

    旦那の小遣いは5万でいいと思う

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2015/11/07(土) 15:13:42 

    馬鹿じゃないの?
    年収900万で 苦??

    +5

    -8

  • 279. 匿名 2015/11/07(土) 15:16:34 

    我々と住む 境遇が違う。
    なぜ 夫に15万?
    3万でいーよ!

    +8

    -4

  • 280. 匿名 2015/11/07(土) 15:17:02 

    >>276

    いいでしょー(o^^o)

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2015/11/07(土) 15:18:39 

    何歳?

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2015/11/07(土) 15:20:45 

    死ねよ。

    +4

    -12

  • 283. 匿名 2015/11/07(土) 15:32:50 

    この記事つりじゃないよね?年収900万円で保育園3万って都内はないよね。

    +8

    -2

  • 284. 匿名 2015/11/07(土) 15:34:54 

    ローンが何年なのかとか分からないかねえ
    通常35年なら6000万円台じゃん、15~20年ローンだとしたら納得するかな
    車のローンと維持費7万は月の維持費3万+駐車場代1万5千円(駐車場は我が家近辺の相場)で4万5千だしなあ
    40歳から55歳へのアンケートだからね、晩婚で旦那が独身気分のままのワガママ坊やじゃない?
    嫁が働き始めたら旦那がごねて小遣い増やせ!って言ってきそうなほど小遣いもらってる
    子供の学費が増えても小遣いは減らせない!ぼくちゃんヤダヤダムリムリ!って言いそうよ
    どちらにしろ働きたくなくても働くしかなちよ、この嫁

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2015/11/07(土) 15:36:29 

    まぁこの人は働いて収入増やしても、親から援助受けても足りない足りない言い続けそう。
    夫婦でどんぶり勘定だと、この先大変だろうねぇ。
    親が相当の資産家だったら問題ないのかな、いつまでたっても親も大変だ。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2015/11/07(土) 15:40:41 

    うち共働き世帯年収1000万円で2人の手取り諸々引かれて48-49万円。ボーナス別。
    この記事いろいろ変。
    前にもあったけど都内なら保育園3万ってあるのかしら.年収900万あるからもっと払わなきゃいけないと思うんですけど。
    つり記事とみた。

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2015/11/07(土) 15:42:36 

    やっぱり専業主婦はヤバイ奴多いねw

    +6

    -12

  • 288. 匿名 2015/11/07(土) 15:48:14 

    貧乏な主婦が叩きまくってるね。
    たしかにやりくりが下手な主婦だけど、ローン15万は高くないでしょ。
    都内で3LDK借りると15万以上するし。
    収入50万もあるからローン15万なら少ない方。
    ただ無駄が多いだけ。

    +33

    -8

  • 289. 匿名 2015/11/07(土) 15:48:24 

    残し貯めだから無くなっちゃうんだよね。

    先取りにしとけば
    それを差し引いた額が収入という認識になり
    それ以上は使えないし。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2015/11/07(土) 15:48:35 

    働くくらいなら節約します。それでも無理なら親を頼ろうかな

    ↑なんだこれ?今働かず節約出来てないのに親を頼るってすごい。親が可哀想だなと思ったけど親の育て方も悪いのかな。所帯もって親を頼るって公言出来るなんて恐ろしい。

    +6

    -1

  • 291. 匿名 2015/11/07(土) 15:50:57 

    >>288
    同感。

    なんで貧乏な人って見ず知らずの高収入がそんなに許せないんだろうか…

    自分の生活は変わらないのになぁ。

    +17

    -3

  • 292. 匿名 2015/11/07(土) 15:54:49 

    年収900万でも半分は税金でなくなるぞ

    +10

    -4

  • 293. 匿名 2015/11/07(土) 16:04:22 

    旦那も相当金使い荒いんだろうね。
    嫁が管理をしてないなら、旦那に原因あるんじゃないのかな?
    子供だけが可哀想。

    +5

    -1

  • 294. 匿名 2015/11/07(土) 16:09:09 

    900万だと手取り670万だね

    +15

    -1

  • 295. 匿名 2015/11/07(土) 16:09:43 

    年収900万。
    税金などで250万引かれて年収650万の生活。
    贅沢できないよ。

    年収400万位なら、引かれるのも少ないでしょ?

    年収900万だと私立の補助金とかも少ないし、損してることが多いと思う。

    +40

    -1

  • 296. 匿名 2015/11/07(土) 16:11:18 

    働きたくねぇーーーー

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2015/11/07(土) 16:12:53 

    年収900ってところで逆上的に叩かれてる気がする。まぁ私立は無理だなと思うけど。

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2015/11/07(土) 16:13:07 

    収入の低いやつほど高い車を買うのは何でだろう?それくらいしか見栄晴れないから?
    友人の旦那さん、年収400切るくらいなのにいろいろオプションつけて年収より高いアルファード乗って自慢気。
    ほぼローンで買ったみたいだけど、家族5人乗れてもっとお手頃な車って他にもあるよね?

    +12

    -2

  • 299. 匿名 2015/11/07(土) 16:13:20 

    無知な釣り
    確定!!

    +5

    -1

  • 300. 匿名 2015/11/07(土) 16:13:52 

    >>272

    900万円が手取りなわけじゃないからね。
    税金で200万前後は持って行かれるよ。

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2015/11/07(土) 16:14:02 

    旦那の小遣いと使途不明金は何でひとくくりなの?
    それとも旦那の小遣いが使途不明ってこと?
    住宅ローンと車のローンで22万も払ってて使途不明が15万でこれだけで37万だから足りないんじゃない?
    他は特別に贅沢してるようには思えないけど。
    使途不明金を節約して貯金まわして、ローン組み直しするしかないと思う。

    +12

    -0

  • 302. 匿名 2015/11/07(土) 16:15:39 

    900万とかだと税金沢山払って補助金額などは少ない。
    この金子さんちも
    税金いっぱい払ってるのに、前の方のコメントには生活保護がどうとかかかれてて笑った。

    どう考えても使途不明金なんとかしたら解決じゃん。
    人んちに嫉妬してても収入は上がらないよ。

    +35

    -0

  • 303. 匿名 2015/11/07(土) 16:19:01 

    900万からは損だろうね
    医療補助は受けられなかったりするしね
    子供の医療費とか無料じゃなかったり
    実際私立に入れるには親の努力が必要な年収だわ

    +25

    -0

  • 304. 匿名 2015/11/07(土) 16:20:49 

    こうゆう専業主婦のせいで全ての専業主婦が悪く思われる。贅沢してると思われる。
    迷惑。

    +11

    -10

  • 305. 匿名 2015/11/07(土) 16:23:38 

    電気は使わずガスは火起こしかな?

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2015/11/07(土) 16:26:25 

    贅沢もできないのに専業主婦してる意味ある?
    働きたくないだけでしょ。

    +11

    -2

  • 307. 匿名 2015/11/07(土) 16:39:26 

    まず車はローンじゃなくキャッシュで買うべし

    +18

    -0

  • 308. 匿名 2015/11/07(土) 16:40:34 

    特別給付金とか貰えないしね〜

    +10

    -0

  • 309. 匿名 2015/11/07(土) 16:43:55 

    記事よりもどこの保育園で年収900万が3万円ではいれるのかを教えてほしい。
    同じ年収として知りたい

    +9

    -4

  • 310. 匿名 2015/11/07(土) 16:47:20 

    >>309
    幼稚園だったら地域によっては3万円程度じゃない?
    車と家のローンで22万、夫の小遣いなど使途不明金15万は奥さんに責任なくない?
    夫が見栄っ張りの浪費家の友達の家もこんな感じの家系だったわ。

    +13

    -0

  • 311. 匿名 2015/11/07(土) 16:48:26 

    この年収都内ならきつくないですか?
    田舎ならやりくり下手くそってなるけど。

    +12

    -7

  • 312. 匿名 2015/11/07(土) 16:53:01 

    >>311
    セレブライフは送れないけど、きつくはないよ。
    家計簿見る感じ未就学児の子供2人で年収900万できついなんて、都内がどんな異世界状態よ。
    収入に比して、車の維持費と夫の小遣い多すぎ。

    +23

    -2

  • 313. 匿名 2015/11/07(土) 16:55:17 

    専業主婦、年収900万への嫉妬が凄いね。首都圏で子持ち、家持ちだと余裕なんか無いと思うよ。
    でも車に7万はひどい。

    +28

    -8

  • 314. 匿名 2015/11/07(土) 16:57:32 

    >>312
    夫に原因ありですね。納得。
    都内なら違うんかなって思ってたから。
    ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2015/11/07(土) 16:57:40  ID:8KlfotU2yS 

    え‼️我が家生活費は11万だよ。
    必要物とか保険とか通信費と外食費は旦那さんが払ってくれるけどそのなかで自分がかけてる保険、とか貯金とかしてるよ。
    贅沢いいすぎだよ‼️
    こんなのいくらあたって足りないじゃん‼️
    だったらパートしろや‼️

    +6

    -11

  • 316. 匿名 2015/11/07(土) 17:06:18 

    娘を馬鹿な女に育てた親も自業自得。
    馬鹿な女を嫁にした男も馬鹿。
    かわいそうなのは、馬鹿な大人に囲まれて育つ子供。

    +9

    -9

  • 317. 匿名 2015/11/07(土) 17:10:56 

    見栄っ張りな夫に振り回される嫁と子供も哀れですね。
    そもそも嫁も働いてたら旦那にガツンと言える立場なんだろうけど。

    +3

    -2

  • 318. 匿名 2015/11/07(土) 17:11:41 

    小さい子供を2人抱えてるってことはせいぜい30代後半くらいかな?
    900万ってそれくらいの年齢の人だと「こんなに稼いでるんだから、これくらい使っても大丈夫」って思って、各項目の支出が一般家庭より多くなりがちなんだよね。
    夫もプライド高くて小遣い制を受け入れず、専業妻も強く言えない。
    ずるずる浪費して貯金ゼロ。
    結構ありがちなパターンだと思う。

    +21

    -1

  • 319. 匿名 2015/11/07(土) 17:19:18 

    自分の服や交際費は少なくて節約してるけど、いくら旦那が稼いできてるとはいえ旦那の小遣い15万多すぎ。こういう人って、親や旦那がいざ急死したらどうするんだろ。金だって保険かけても使えばなくなるし、金遣い荒いからあっとゆうまになくなりそう。今度は娘や息子に働かせて養ってもらう気なんだろうな。 しかも最悪 愛人つくって捨てられたらおしまい。これだけあるんだろうからいるだろうけど。

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2015/11/07(土) 17:19:26 

    働きたくないアホ丸出し専業主婦に家計管理なんか任せないでしょ。常識ですよ

    sexしか出来ないのですよ?!

    +5

    -9

  • 321. 匿名 2015/11/07(土) 17:26:15 

    なにか事情があるのかもしれないよ。
    わたしの身内も年収1200万の旦那さんで奥さんは専業主婦してた。
    旦那さんがギャンブルで借金作って奥さんが貯金で借金返したらしい。
    その後自殺した。

    +5

    -2

  • 322. 匿名 2015/11/07(土) 17:27:11 

    旦那さん既に、愛人はいるでしょうよ。子供が大きくなった瞬間ポアする気でしょw
    能無しのおばはん誰が拾うのかな?!

    +8

    -7

  • 323. 匿名 2015/11/07(土) 17:28:34 

    奥さんより旦那が使ってるパターンの方が多いからね。

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2015/11/07(土) 17:30:42 

    私の知人も、旦那の金にしがみついてきたから借金も背負わされてるw

    専業主婦は勝ち組らしいよw

    +1

    -7

  • 325. 匿名 2015/11/07(土) 17:32:32 

    旦那の友人は年収700万、奥さん専業主婦、3歳の子供がいるんだけど『生活がきつい』としきりにいってるらしい。子供の医療費にかかるみたいで奥さんから『足りない』と言われてるけど、友人の住む自治体は子供が15歳まではゼロ円のはず。
    後々、それは嘘で奥さんの美容整形代とディズニーランドで毎月散財していたから、だったらしい。

    +9

    -1

  • 326. 匿名 2015/11/07(土) 17:32:38 

    うちも50万だけど毎月足りない

    +22

    -5

  • 327. 匿名 2015/11/07(土) 17:32:38 

    服とか毎月買うってすごいな~
    たまにバーゲンとかで買うぐらいかな~

    +5

    -2

  • 328. 匿名 2015/11/07(土) 17:32:43 

    女の敵は女だね。
    年収900万って嫉妬の対象だもんね。
    私もお金がなくて困ってた時期あるから分かる。ママ友がお金持ってる感じだしてきた時イラっとしたもの。今は全然腹立たない不思議。

    +23

    -3

  • 329. 匿名 2015/11/07(土) 17:32:50 

    この記事胡散臭い
    絶対つりだよ。

    +10

    -2

  • 330. 匿名 2015/11/07(土) 17:34:04 

    旦那が借金男になった瞬間
    裏切られたとネガキャンw

    もう見た目も、メンタルも重い重い

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2015/11/07(土) 17:34:34 

    月50万あってもたりないってわかる。

    +19

    -3

  • 332. 匿名 2015/11/07(土) 17:35:31 

    >>330
    ネガキャンってなんですか?

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2015/11/07(土) 17:39:18 

    専業主婦は旦那に言いたい事も言えずに操られるだけの生活苦じゃないかな。
    いい例。嫌だな。家でも片身狭いなんて。
    兼業主婦なら堂々と旦那に強気で文句言えるよ!
    あんた使い過ぎって!小遣い減らす事できるのに。
    嫁もなめられたらおしまいだね。
    自分の身の破滅を旦那の浪費に左右されちゃうんだもん。


    +10

    -1

  • 334. 匿名 2015/11/07(土) 17:39:30 

    まずは夫の小遣いが多いと思う。

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2015/11/07(土) 17:40:19 

    >>328
    嫉妬する年収ではない。

    +12

    -3

  • 336. 匿名 2015/11/07(土) 17:47:33 

    マイナスだろうけど、ここぞとばかりに「うちはちゃんとやってます!」なドヤ顔感してる人多いね。
    この人、ローンが多いだけで他はそこまで高くないよ。

    +13

    -0

  • 337. 匿名 2015/11/07(土) 17:49:54 

    >>333
    結婚生活に疲れた人
    結婚生活に疲れた人girlschannel.net

    結婚生活に疲れた人何だか、疲れました。 疲れた人吐き出しませんか? わたしはとにかく機嫌をとるのがもういや! もう機嫌はとらないから! 大人なんだから、自分の機嫌くらい自分でとってくれよ! *注意!* 「だったら離婚すれば?」とか、「これだから...


    何その括り?
    結婚生活の不満トピでは文句出てるのは
    9割以上が結局兼業だけどね。夫に対してもう無理嫌って言ってんの。
    男は女が働いたとこで男ですよ。
    何夢見てんの。
    働いてたら強気で言えて優しくされるなんて妄想だよ。
    働いても聞いて貰えない。
    むしろ仕事育児家事三重苦の奴隷。

    +8

    -4

  • 338. 匿名 2015/11/07(土) 17:50:12 

    超大手メーカーで働いているけど、うちの営業部長はおそらく年収900〜1000?
    奥様はご両親がエリートでお嬢様育ちらしい。てっきり専業主婦でブランド品とか高いもの身に付けてるんだろうな〜と思ってたら、三人のお子さんの為に、平日パートで働いているそう。ファッションも興味なく、家ではジャージらしい。
    部長曰く、ゴテゴテ飾り付ける女性でなく、生活感のある女性と結婚したくて奥さんを選んだらしい。

    +23

    -2

  • 339. 匿名 2015/11/07(土) 17:50:50 

    >>336
    なら何故生活苦なわけ?
    庇う意味が分からない。

    +0

    -2

  • 340. 匿名 2015/11/07(土) 17:55:28 

    >>339
    だから、ローンが高いんでしょ?
    あと外食費。
    そもそも、奥さん側が使うであろう食費なんかは4万円と安いよね。
    光熱費だって通信費だって、特に高すぎる値段じゃない。

    庇う意味も何も、人のことでここまで叩く意味も解らないわ。
    主婦系のトピっていつもそう。
    育児でも「うちは無添加です手作りです!」でドヤ顔。
    悪いけど、専業主婦でそれをやらずになにをやるの?
    自慢することじゃなくて当たり前でしょ、節約も家事育児きっちりやるのも。
    うちも専業だけど、人に「やってます!」って自慢することじゃないと思うわ

    +10

    -0

  • 341. 匿名 2015/11/07(土) 17:55:52 

    この奥さんよく頑張ってるんじゃない?
    ちょっと高くて変だなと思う項目って、
    習い事22000円、子供服20000円、外食費30000円、車の維持費70000円、夫の小遣い150000円くらいだった。ローンはちょっと頑張りすぎたねって感じ。5千万ってところ?車も保険車検積立抜きだったら500万買って乗りまくってるみたいな金額だね。
    ただ自分の交際費3000円なんて気の毒すぎる。

    これだけの生活をしててきついって感覚が、やっぱり自分にかけられないからと、貯金ができないからだろうね。
    人によっては好き放題できてハッピーって感じだと思う。

    +23

    -0

  • 342. 匿名 2015/11/07(土) 17:56:34 

    >>337
    専業は寄生虫だから文句言えない立場だって分かりますよ。

    +5

    -1

  • 343. 匿名 2015/11/07(土) 17:57:12 

    900万といっても、手取りにしたら600万かそこら
    それで、手当なんかはもらえないことが多い
    だから、一概に比較はできないよね
    家のローンも、15万は都内だったら仕方ない部分もある
    車のローンは高いけど

    +11

    -0

  • 344. 匿名 2015/11/07(土) 17:59:22 

    夫の小遣いが15万じゃなくて、何に使ってるかわからないお金が15万
    夫婦でキャッシュカードを持っていて、足りなくなったら引き出すってスタイル。

    で、奥さん側をみると食費は4万と安めだし、ランチ3000円も安い。
    洋服だって、毎月買ってるといっても5000円でしょ?
    旦那が使い込んでると思うんだけど、見る限り。

    +13

    -2

  • 345. 匿名 2015/11/07(土) 18:01:44 

    夫もよく許すよねー。
    お似合い夫婦ww

    +3

    -10

  • 346. 匿名 2015/11/07(土) 18:02:28 

    そんだけかなりの高収入でも使い過ぎちゃえばね〜。うちなんか、旦那、その半分の年収なのに‥しかも40歳で首都圏在住。そんなあること事態が羨ましいわ笑

    +1

    -1

  • 347. 匿名 2015/11/07(土) 18:02:30 

    900万は本当に損な年収
    税金がっつり持って行かれる年収で、医療費の補助もない

    +15

    -0

  • 348. 匿名 2015/11/07(土) 18:03:20 

    田舎の戸建てでさえ、月のローン10万円はけっこうあるよ
    だから15万が贅沢とは思わない

    +8

    -2

  • 349. 匿名 2015/11/07(土) 18:04:03 

    主婦を専業にしてるなら家計簿つけるなり管理しろや。

    パートでもいいから働いてる方が使う暇ないんじゃない?

    暇があるから散財しちゃうんじゃないの?

    +1

    -5

  • 350. 匿名 2015/11/07(土) 18:04:40 

    >>341
    私もそう思う
    むしろ頑張ってる家計じゃないかと
    家のローンと車のローンがこれだけあって、子供二人いることを考えれば他の支出はそこまで高くない

    +10

    -0

  • 351. 匿名 2015/11/07(土) 18:04:55 

    うちは夫が年収950万だけど、余裕はないよ。首都圏で家を買って車買って一人娘を私立中に行かせたら、それで終わり。私もパートしてるし。地味に暮らしてる。
    そんな、妬まれるほどの暮らしはしてない。

    +27

    -9

  • 352. 匿名 2015/11/07(土) 18:07:19 

    >>351
    地方でもそんな感じだよ
    田舎だと車が二台必要なこともあるし

    +12

    -2

  • 353. 匿名 2015/11/07(土) 18:07:47 

    どっちかてとこれ妻じゃなくて夫が浪費家だろ。
    車も夫だよな。
    50のうち15万小遣いってアホ。

    +29

    -5

  • 354. 匿名 2015/11/07(土) 18:07:53 

    害虫

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2015/11/07(土) 18:08:47 

    車のローンだけで7万じゃなくて、維持費も入ってる
    だから、ガソリン代や自動車保険も入れての7万円だよね

    +9

    -1

  • 356. 匿名 2015/11/07(土) 18:10:55 

    年収900-1500万世帯が一番家計で困窮しやすいんですよね。
    400万なら工夫して質素な生活を心掛けて、たまにの贅沢で満たされる。3000万なら一般的に贅沢と言われる生活ができる。900万だとまだ贅沢とは程遠いのに、自分を金持ちだと勘違いして高価なものを買いたがるし、身の丈に合わず見栄っぱりなのもこのレベルの特徴。旦那も都心のそこそこ大きめな企業に勤めてるサラリーマンだと交際費がめちゃめちゃかかるんだよね。お金はないのに高望みに際限なく、破産まっしぐら。

    +33

    -2

  • 357. 匿名 2015/11/07(土) 18:11:37 

    絶対、使途不明金で自分のもの買ってるだろ!?

    自分のもの買ってるのに、
    それを書くと批判されるから使途不明金って表現してるんじゃないの?このバカ。

    +8

    -2

  • 358. 匿名 2015/11/07(土) 18:12:15 

    ここのトピみたけど、みんなどれだけ切り詰めて生活してるのかな?
    1の子供服2万は高い。
    でも通信費や食費はこのくらいかかる、食費はむしろ安い。
    で、保険はうちは夫婦と子供の学資保険で倍以上かかってるよ。
    住宅ローンも、田舎だって10万以上払ってるところはある。
    ママ友との交際費3000円も普通。安いくらい。
    ランチ一回1500円はするよ。

    +42

    -2

  • 359. 匿名 2015/11/07(土) 18:12:53 

    使途不明金は旅行代や子供の行事にかかるお金って書いてあるよ

    +4

    -2

  • 360. 匿名 2015/11/07(土) 18:13:04 

    子ども産んだら何千万もかかるんだよ?
    パートしなよ。

    +8

    -2

  • 361. 匿名 2015/11/07(土) 18:13:48 

    >>356
    >旦那も都心のそこそこ大きめな企業に勤めてるサラリーマンだと交際費がめちゃめちゃかかるんだよね。

    同意。
    出世すると出ていくお金も大きいのは本当だと思うよ。

    +20

    -1

  • 362. 匿名 2015/11/07(土) 18:14:53 

    クズ旦那に寄生してっから負の連鎖ww

    +6

    -3

  • 363. 匿名 2015/11/07(土) 18:16:04 

    別に贅沢してないと思うよ。
    子供服がちょっと高いのくらいだよね。
    ママ友の交際費も月で3000円なら一回1000円としたって3回程度
    他も別に浪費してないし必要経費。

    どう見ても夫の小遣いが圧迫してる。

    +31

    -3

  • 364. 匿名 2015/11/07(土) 18:18:51 

    これぐらいの年収の人は、ゴルフとか冠婚葬祭とかの付き合いも多いから。

    +19

    -1

  • 365. 匿名 2015/11/07(土) 18:20:11 

    前半で奥さん批判してる人は本当に家計見てるのかな?
    自分の洋服5000円、ランチ3000円、贅沢なんてしてないよこの奥さん

    +24

    -6

  • 366. 匿名 2015/11/07(土) 18:20:20 

    バカな女を嫁に貰うと旦那は大変だね(# ゜Д゜)
    金喰い虫は黙って働け。

    +5

    -14

  • 367. 匿名 2015/11/07(土) 18:20:24 

    専業主婦は悪いとは思わない
    近頃だと欧米でも見直されてるくらいだし
    この家は奥さんより旦那さんが奔放そう
    きっとゴルフとか飲み会とかに行ってるんじゃないかな?
    奥さんにはママ友の交際費は少ないのに、気の毒

    +19

    -4

  • 368. 匿名 2015/11/07(土) 18:21:07 

    この人が実在するのかどうかも疑問だけどね。

    +11

    -2

  • 369. 匿名 2015/11/07(土) 18:23:12 

    そんなに、いいランチを毎回召し上がってるのですか?
    年収900万で火の海なんてぶったまげたわ。

    +9

    -8

  • 370. 匿名 2015/11/07(土) 18:23:19 

    ゴルフや冠婚葬祭は営業費や会社の手当である程度出ない?
    年収900のや普通の会社員だったら持ち出し月10万超えはちょっとないと思う。
    手取り50万ちょいなのに。

    +4

    -4

  • 371. 匿名 2015/11/07(土) 18:24:41 

    工作員だらけだね…
    民に、お前ら給料少ないけど遣り繰りその調子だよ、これからもっと安部に厳しくされっから!的な刷り込みでもしたいんじゃないのか?

    +7

    -1

  • 372. 匿名 2015/11/07(土) 18:25:31 

    SPAの記事なんだよな

    +3

    -1

  • 373. 匿名 2015/11/07(土) 18:28:27 

    うちも都内で900万円だけど、子持ちでローン15万円、更に車もあれば家計カツカツになる思う
    この奥様は浪費家ではないでしょ
    むしろ、食費や自分に関しては切り詰めてる方だと思う
    きっとお子さんのために毎週末遠出してあげてたりするんじゃないかなぁと
    それと旦那様のゴルフや交際費かな?
    これから更にお金かかるようになるから、お子さんが大きくなったら、節約かパートの必要はあるかもね

    +24

    -3

  • 374. 匿名 2015/11/07(土) 18:29:22 

    カフェのランチ一回行ったら、1200~1500円はかかるじゃん。
    逆にどんなところで食べてるの?
    フードコートとか、子連れでもなければ行かないし。

    +12

    -4

  • 375. 匿名 2015/11/07(土) 18:30:32 

    しいて言うなら家と車だね。後夫の小遣い。
    800を超えてくると
    勘違いしてくるんだよね。
    金に余裕出てるから。
    つまり、収入に見合っていない家と車を買ってるせいだよ。ローンのせい。
    で、買うなら買うでいいが
    それなら夫の小遣いそんなに出してたらダメだろ。

    +16

    -1

  • 376. 匿名 2015/11/07(土) 18:30:47 

    冠婚葬祭は多少は会社から出るよ
    でも、呼ばれる頻度が多くなるんだよね
    部下が結婚した、出産したで出ていく

    +4

    -2

  • 377. 匿名 2015/11/07(土) 18:31:05 

    うち年収半分w

    +1

    -2

  • 378. 匿名 2015/11/07(土) 18:31:51 

    自分が年収400万だから500万は貯金できるとか言ってる人は馬鹿だと思う

    +46

    -2

  • 379. 匿名 2015/11/07(土) 18:32:45 

    住宅ローン組む時にもひと月どれくらいの出費があるからとか普通考えるよね。
    旦那も浪費癖抜けてなさそうだし嫁も止める力ないし。
    こんなダメダメな家庭本当に存在するのかも疑問

    +3

    -1

  • 380. 匿名 2015/11/07(土) 18:35:04 

    >>378
    同意。働いたことないのかと思う。
    税金のしくみすら知らないんだろうね。

    +16

    -2

  • 381. 匿名 2015/11/07(土) 18:35:05 

    住宅ローン15万はそんなにあり得ない額じゃない
    高いのは使途不明金と子供服じゃないかね

    +15

    -3

  • 382. 匿名 2015/11/07(土) 18:35:14 

    旦那の交際費って明暗分かれるよね
    みんな知ってる広告代理店に勤めてる男友達28歳、1200万位貰ってるけど、部下に奢ることが頻繁にありすぎて独身なのに貯金もできず親に仕送りもらってる。
    飲み会も1回で10万越えるのがざらにあるらしく、絶対結婚できないと断言してあけだよ

    +5

    -4

  • 383. 匿名 2015/11/07(土) 18:35:48 

    記事見てビックリした
    貯金30万だってw
    赤字補てんしても余りあるボーナスが消えてる
    これは釣りでしょう

    +7

    -3

  • 384. 匿名 2015/11/07(土) 18:36:23 

    バカなんでしょ

    +2

    -1

  • 385. 匿名 2015/11/07(土) 18:39:44 

    >>379
    でも似たような家庭知ってるんだよね。
    地方在住、年収700で社宅だから家賃0なのに外車2台を乗り回して海外旅行、子供いないのに赤字っていう。
    毎週部下を飲みに連れて行って3万から5万奢ってくるから、貯金にも手をつけ始めたって。
    いくらそこそこの役職でも見栄張りすぎ。
    妻には家にいるんだから、やりくりしろの一点張りでだんだんモラハラに近づいてきた。

    +4

    -2

  • 386. 匿名 2015/11/07(土) 18:40:45 

    でも何か笑えるね
    多分旦那さんに女いるね

    +6

    -6

  • 387. 匿名 2015/11/07(土) 18:41:31 

    夫の小遣いが使途不明ってことだよね?

    奥さんより旦那がバカでしょ。
    給料50万なのに15万も小遣い使って、赤字って…
    奥さんの実質小遣いって、洋服代5000円と交際費3000円の計8000円で1万きってるじゃん。

    奥さんが責められる点は、夫の小遣いを強気で削れないことくらいじゃない?

    +12

    -3

  • 388. 匿名 2015/11/07(土) 18:43:13 

    欧米の専業主婦はやりての投資家ばっかりです。

    税金も納めない日本のニート主婦と一緒にするってどこまで図々しいねん!!

    +7

    -6

  • 389. 匿名 2015/11/07(土) 18:45:20 

    旦那がアホではなく腹黒い
    なんでお前なんかに金やるか!!って魂胆最初からでしょ。

    +2

    -4

  • 390. 匿名 2015/11/07(土) 18:46:04 

    洋服ってしまむらレベルしか買えてないってことだよね、毎月買わないにしても年間で六万は安いね、下着や靴なんかも入るだろうし
    この親なら子供のお受験は無理っぽいね

    +10

    -1

  • 391. 匿名 2015/11/07(土) 18:47:18 

    うちの親が月収手取50万だったけど(中学時代にたまたま給与明細見た、ボーナス額は不明)
    私と弟を中学受験させて、中高私立一貫校に大学に行ったけど、親カツカツだったよ。
    父は仕事以外では飲みに行かないし(そもそもお酒飲めない)、
    子供服2万とか買ってもらってなかったし、習い事も進学塾通う前は私はピアノ、弟はサッカーだったけど2人合わせて1万くらい。(サッカーっていってもクラブチームじゃなくて学校のだった)

    祖父が建てた家だったから固定資産税と火災保険くらいで住宅ローンなかったのにね。
    だから、年収900万の家庭で、住宅ローン15万抱えて子供私立に入れるなら、子供服だ、使途不明金だってかけられないよ。

    私はシングルで年収500万で子供私立中受験させるつもりだけど、子1人で実家住まいだからなんとかなるわけで、
    習い事は進学塾とスポーツだけだけど、塾入れるまではスポーツ月3000円、遠征が年数回で月平均1万いかないし、子供服もユニクロとか丈夫で安い服、旅行はそのスポーツの遠征のみ。
    とにかく月の給料でやりくりして貯金もしなきゃ無理だよ。
    子に色々してやりたいって気持ちはわかるけど、何が優先で、何を我慢は区別しないといくらお金あっても足りないよ。

    +5

    -2

  • 392. 匿名 2015/11/07(土) 18:47:27 

    同僚(男)からこの手の愚痴を聞いた事がある。
    年収900万だが、年間貯蓄額、なんと!ゼーロー!
    嫁の口癖「必要経費」だそうです。

    +2

    -1

  • 393. 匿名 2015/11/07(土) 18:47:33 

    旦那からすれば働いてもない奥さんに小遣い決める権利ないって思ってるんだろうね

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2015/11/07(土) 18:50:36 

    こういう男は妻が働いたとこで同じだよ。
    むしろ妻の給料が全部生活費になるだけで結局妻の小遣いは無いな。妻の時間もね。
    働いても家事育児ノータッチで自分だけ遊び回ってると思うわ。

    +9

    -7

  • 396. 匿名 2015/11/07(土) 18:51:34 

    使途不明金はお祝い事やイベント費、数万円の家具と足りない時に夫婦が引き出す分だと書いてあるよ
    イベント費ってなんだw

    親族や遠方の結婚式続くとキツイよね
    うち貧乏なので1ヶ月で30万超えた時はヒヤヒヤしたw

    +5

    -3

  • 397. 匿名 2015/11/07(土) 18:52:59 

    『これだから専業主婦は〜』って、叩かれる。
    私の旦那は一千万弱で、私は専業だけど生活はカツカツにしてる。

    +2

    -5

  • 398. 匿名 2015/11/07(土) 18:53:11 

    391
    稼ぐ発想が全くないわなw

    +0

    -2

  • 399. 匿名 2015/11/07(土) 18:53:25 

    イベント費は子供いるなら子供関係だろうね。
    クリスマスならプレゼントいるし
    誕生日、七五三やらでも写真いるし
    写真なんか2〜3万とか普通にいくよ。

    +4

    -3

  • 400. 匿名 2015/11/07(土) 18:58:59 

    見直せばいいだけでしょ

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2015/11/07(土) 19:00:51 

    夫の小遣い、使途不明金

    これ夫が原因じゃないの?
    他は住宅ローンと車のローンが高いだけで無駄遣いとも思えない

    +15

    -3

  • 402. 匿名 2015/11/07(土) 19:05:02 

    必要経費って言われてそのまま出す旦那も馬鹿。
    年収900万で何で年間貯蓄額0円よ。

    +7

    -5

  • 403. 匿名 2015/11/07(土) 19:06:08 

    この前の、世代年収トピを読んで、年収600万の我が家の貯金が上手く行かない事は、きっと自分のやりくりの仕方に問題が有るんだという事が分かり、今月から家計を見直して生活をするようにしてみました。
    外食費の予算を抑えるようにして、家で食べるか、おにぎりだけでも持参すると決めたら、まだ数週ですが貯金額が増えました。
    食費を見直す事は、効果が出るのが早いと思いました。

    +9

    -2

  • 404. 匿名 2015/11/07(土) 19:06:33 

    年収900万では
    持ち家、高級車、子ども私立、夫が趣味にお金費やす
    これ全部無理

    +23

    -0

  • 405. 匿名 2015/11/07(土) 19:07:15 

    これみて嫁を叩く理由が分からん
    しかも旦那が浮気してるとか妄想も大概だわ
    みなさんの旦那ってそんなにチ○コ脳なの?

    +14

    -2

  • 406. 匿名 2015/11/07(土) 19:07:55 

    >>399
    写真が2-3万はかかるっていうのも、年収がプチ高い人の発想だと思う。
    都内に一戸建て、外車、季節折々のイベントにはパーティー、幼稚園児でも習い事はマスト、保険には特約という特約を付ける。
    これを郊外に家、国産のコンパクトカー、イベントは手作り、写真は写真館じゃなくてチェーン店、習い事は自治体でやってるものとか変えれば何百万単位で浮く。
    それでも生活もめちゃくちゃ侘しくなるわけではない。
    ひとつひとつにプラスαを付けるから赤字になるんだと思う。

    +10

    -0

  • 407. 匿名 2015/11/07(土) 19:09:30 

    いや~、釣れた釣れた

    +2

    -3

  • 408. 匿名 2015/11/07(土) 19:11:15 

    夫の小遣いを月3万にして勝手に引き出させないようにするだけで
    黒字になると思うわ

    +13

    -1

  • 409. 匿名 2015/11/07(土) 19:12:26 

    旦那のお小遣い多すぎ
    絶対ほかにも女いるね(笑)

    +8

    -6

  • 410. 匿名 2015/11/07(土) 19:13:08 

    お小遣いももらえなくて金銭管理もさせてもらえない旦那だったら、子供なんて怖くてつくれないよ

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2015/11/07(土) 19:13:45 

    こういう極端な話を馬鹿にして喜んでる主婦が多いんだろうな
     
    現実はこれほどひどくなくて
    破産もしないけど
    老後に資金が足らなくなって苦しむ専業、パート主婦の家庭が激増するんだけど
    そのことに気付いてる賢い人はここにはあまりいないんだろうね
     

    +20

    -0

  • 412. 匿名 2015/11/07(土) 19:14:15 

    車で月7万ておかしくない??
    しかもお小遣いも多いしこれ旦那だよ
    旦那絶対女いるよ
    てか、こういう中途半端な稼ぎある男ってだいたい浮気する(笑)

    +10

    -4

  • 413. 匿名 2015/11/07(土) 19:16:27 

    >>399
    七五三はまだわからなくもないけど、その他イベントに、写真2-3万は必要?
    スマホで写真撮れば、十分だと思う。

    +3

    -3

  • 414. 匿名 2015/11/07(土) 19:16:38 

    >専業主婦なのに何故保育園に入れてるの??
     
    知り合いにもいますよ

    しかも夫の収入が多くないのに

    「ストレスがたまるから」
    だそうです

    ネットでも同様の話に「人それぞれ!」でごまかす主婦が多いようです。
     

    これだから男性の非婚化が止まらないのでしょう

    +6

    -1

  • 415. 匿名 2015/11/07(土) 19:17:44 

    兼業主婦だけど
    むかつくわ。

    +5

    -9

  • 416. 匿名 2015/11/07(土) 19:17:53 

    お小遣いって基本的に貰うものでは無いと思うよ。
    例えば子供の服を全部西松屋にして3000円にしたら
    余ったの妻のお小遣いだよ。
    なんぼでも妻の小遣いなんか上げられるんだよ。
    それをしないで子供に使ってる訳だから別に普通だとは思うが
    カツカツなんだったら逆に子供にお金かけ過ぎ。
    子供だけでいくらだよこれ。

    +7

    -3

  • 417. 匿名 2015/11/07(土) 19:21:32 

    シングルマザー
    子供二人。
    生活保護や、母子扶養手当無し。
    きっちり税金や年金払ってます。
    月収40万前後 ボーナス無し
    年間200万は貯金してますよ?

    年収500万以上で貯金が出来ない家庭は
    外食や、安物買い銭失い、見栄っ張りな
    人が多いと思います。

    そこそこの暮らしです。

    +11

    -13

  • 418. 匿名 2015/11/07(土) 19:21:50 

    イメージ画像に使われてる
    親子が可哀想

    +9

    -2

  • 419. 匿名 2015/11/07(土) 19:21:51 

    バカか!
    いい大人が家計もろくに管理できないとかw
    好きなだけ金使いたいなら働けよ、カス!

    +4

    -8

  • 420. 匿名 2015/11/07(土) 19:23:00 

    老後にかつかつか余裕があるかは
    専業、共働きよりも
    夫婦ともに要介護や病気にならずに元気でいられるか
    長い介護にならずに寿命がくるか
    これにかかってる

    高齢者世帯を見続けた結論がこれだ

    +26

    -1

  • 421. 匿名 2015/11/07(土) 19:23:58 

    専業主婦を馬鹿にしている人こそ、無知なんだなと思う
    別に働きたければ働いて良いけど
    専業主婦を馬鹿にするのは工作員か何か?

    20~30年前までは父親のお給料だけで普通に生活できた
    けど、今の若い子は本当に所得が低く、共働き前提のお給料しか支払われないの
    それが、なぜか分かる?
    企業だけが儲かる仕組みにしたいから
    雇う数は変わらなくても、一人あたりの給与が低ければ、それだけ得だもの

    共働きを当たり前だと思い込ませた方が企業にとっては得
    女の嫉妬心やニートを利用して専業主婦叩きさせている大きな力があることをお忘れなく

    +24

    -10

  • 422. 匿名 2015/11/07(土) 19:24:39  ID:nOy9aQhb6M 

    どちらも正規の共働きなら世帯収入900万ぐらいは普通だと思う。

    世帯収入だけ見れば、一般家庭と同じ。
    収入が一般家庭と同じなら、生活も一般家庭並みになるのは当然だと思う。

    年収900万位で楽して暮らせると思ったのが、そもそもの間違い。

    +9

    -3

  • 423. 匿名 2015/11/07(土) 19:24:49 

    >>395
    働いてたら旦那に嫌味位言えるよw
    旦那養う為より子供だろ、まず!

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2015/11/07(土) 19:26:11 

    嫁の服や交際費が意外と少ないという人、
    使途不明金の中にも混じってるに決まってるじゃん…

    +11

    -1

  • 425. 匿名 2015/11/07(土) 19:26:39 

    >>421
    国民一人一人の所得が増えるより、企業の納める税金が増えた方が国にとっても良いしね

    税率高いから

    +7

    -2

  • 426. 匿名 2015/11/07(土) 19:27:49 

    >>338
    その奥様はちゃんとした人だとは思うけど、特別美談でもない。
    子供三人いてその年収なら、将来を考えると、パートするのは普通だと思う。

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2015/11/07(土) 19:28:43 

    本当の勝ち組!は
    老後に健康と仕事がある人だけですよ。
    お金あっても病気じゃね。社会的信用はありません。盗られて終い

    +20

    -0

  • 428. 匿名 2015/11/07(土) 19:29:39 

    男の非婚化が進むのが女のせいなんだ。
    でも
    女の非婚化が進むのも男のせいだね。

    +5

    -1

  • 429. 匿名 2015/11/07(土) 19:30:08 

    旅行費用は旅行貯金してそこから出せばいいのに。

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2015/11/07(土) 19:30:28 

    こんなに稼いでるのに、
    赤字にされてるダンナがかわいそう・・・

    +12

    -9

  • 431. 匿名 2015/11/07(土) 19:33:20 

    高い収入でも低い収入でも、使途不明金があるとダメなだけ。ちゃんと支出を把握しないと。もしくは先にこれだけ使えるとわけるとか。900万なんて!うちはこれだけなのに!という叩き方は的外れ

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2015/11/07(土) 19:34:20 

    旦那の小遣いを3万にして、旦那の小遣い・不明だった15万で、赤字解消して、5万も毎月貯金できますやん。

    +5

    -2

  • 433. 匿名 2015/11/07(土) 19:34:45 

    >>425
    面倒くさい人だな。
    税金税金言ってんのに
    パートしなよ。ってパートも税金0ですが。主婦の8割が税金なんか払ってませんよ。
    パートならokならそもそも税金関係無いじゃんか。何言ってんだあんた。

    +6

    -4

  • 434. 匿名 2015/11/07(土) 19:35:59 

    421
    言ってることがめちゃくちゃw

    正社員共働きじゃないとお金が足らなくなる「現実」があるのに

    自分の文章内に矛盾があるのも気付けないのか

    これだから専業は世間知らずだと馬鹿にされるんですよ

    専業の価値を下げてるのは
    必死に意味不明な自己正当化をしてる専業主婦ですよ

    +4

    -3

  • 435. 匿名 2015/11/07(土) 19:37:16 

    住宅ローン15万円が定年まで続くのはちょっと考えものだけど、例えば50歳で終われば、定年までの10年間は丸っと貯蓄出来る。
    定年する時は貯蓄額1800万円。
    更に退職金もあるし。
    今はカツカツでも老後は意外と安泰なんじゃない?

    +9

    -0

  • 436. 匿名 2015/11/07(土) 19:40:01 

    郵政株IPOもちろん買ったよね?
    濡れ手に粟状態w
    我が家は80万円の実現損益利確済。

    +2

    -3

  • 437. 匿名 2015/11/07(土) 19:40:01 

    年収900万程度で専業主婦になったのが凄い。
    その程度の収入なら、仕事は辞められない。
    少し考えれば、分かるはずなんだけど。

    2人だけで生きていくのなら未だなんとかなる。でも子供も居て、それなりの教育を受けさせるなら、全然足りないじゃん。
    ・・・夢の中で生きすぎだよ。

    +5

    -14

  • 438. 匿名 2015/11/07(土) 19:40:36 

    専業叩きの架空記事だよね
    実在するなら親が金持ちで焦る必要も働く必要もない奥さんでしょう

    +18

    -2

  • 439. 匿名 2015/11/07(土) 19:41:18 

    >>434
    どうでも良いよ。
    自分は勝手に一人でせっせと働いてたら良いのでは。
    どうぞお好きに。あなたの人生ですから。

    +7

    -1

  • 440. 匿名 2015/11/07(土) 19:41:18 

    健康大事だよね
    開業医の医師夫婦でも片方が脳卒中で介護必要になったら大変そうだ
    高齢の奥さん病院で診察しながら、夫のヘルパーさん雇い、介護もする
    開業医夫だからその辺の施設にも入れられない
    寝たきり対応の高級施設の値段はそれはもう・・・・・・

    年上出来婚看護師につかまったのが気に入らなくて絶縁状態の息子夫婦には
    病院を虎視眈々と狙われてるし

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2015/11/07(土) 19:42:24  ID:hLDLqt16pu 

    嫁選びは家買うよりでかい買い物だと
    息子に教えてる私は間違ってなかった。
    仕事と家事育児を全部合わせて10有るなら
    男女関係なく5ずつになるようにしなさいと教えてる。

    +6

    -7

  • 442. 匿名 2015/11/07(土) 19:44:25 

    >>437
    車のローン終わったら6万くらい余るし
    家のローン終わったら15万余るんで
    別に今だけでしょう。

    +5

    -1

  • 443. 匿名 2015/11/07(土) 19:45:00  ID:nOy9aQhb6M 

    >>436
    売るのが早いww
    年末にかけて買い方が戻ってくるのに、惜しいことしたね。

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2015/11/07(土) 19:45:14 

    我が家もトピ主さんと似たような状態で、今は年間貯蓄額100万円未満という寂しい状況です。
    が、夫が40歳になった時に住宅ローン完済予定です。
    そこからは住宅ローン分は全額貯蓄しようと思います。

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2015/11/07(土) 19:48:06 

    >>433
    論点ずれています

    年収1000万円の正社員100人雇うより、年収500万円の正社員50人と、パート50人雇ったほうが、企業と国にとってが得ということ
    パートも共働きの枠に入れて考えてください

    雇用の数は同じでも、所得を低くされていることに気付いてください

    +7

    -1

  • 446. 匿名 2015/11/07(土) 19:48:11 

    年収とか働いてるかよりも妻の腕って事だね!
    家、20代専業で年収700なのに既に貯金1千500万超えたよ。もう持ち家もあるし。
    これからもどんどん増やすぞぉ〜

    +6

    -11

  • 447. 匿名 2015/11/07(土) 19:49:35 

    都内でこういう感じ金銭事情の夫婦知ってるから釣りとは思えない。

    +6

    -1

  • 448. 匿名 2015/11/07(土) 19:51:39 

    >>434
    2~30年かけて、徐々にそうされたからこその「現実」です
    なぜそうされたのかを考えるべきです

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2015/11/07(土) 19:53:25 

    >>445
    どうでもいい。
    しかもその理屈だと世の中の専業が働き出したら
    もっと全体の給料下がるんだね。

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2015/11/07(土) 19:54:05 

    都内で900万で生活厳しいって頭がおかしいとしか思えない
    高い店いかなければいいじゃん。店多いんだからさぁ
    脳みそ沸いてるのか?

    +3

    -3

  • 451. 匿名 2015/11/07(土) 19:54:17 

    >>446
    家も完済?結婚前の貯蓄入れずに?

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2015/11/07(土) 19:55:44 

    >>446
    片方が無職で、夫婦貯金1500万は少ないんじゃない?
    退職金や企業年金や厚生年金も片方分しか入ってこないんだから、1500万じゃ話にならないよ。

    +3

    -14

  • 453. 匿名 2015/11/07(土) 19:57:51 

    ここまで生活力落ちるともう戻せなさそう。
    自業自得だよ。

    +9

    -1

  • 454. 匿名 2015/11/07(土) 19:58:02 

    >>394 通報しました

    +1

    -1

  • 455. 匿名 2015/11/07(土) 19:58:29 

    この奥さん実家が金持ちなんでしょ
    別に叩かなくても、あるなら使えば いいんじゃないの世の中のために
    ブランド買い漁ったりギャンブルで借金とか
    浮気して若い男に貢いでるとかなら問題あるけど

    +28

    -0

  • 456. 匿名 2015/11/07(土) 19:58:50 

    >>449
    そうだよ
    やっと分かったのかよw
    経済学学ぶか、専門書でも嫁w

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2015/11/07(土) 19:59:41 

    ローンがあるから月給28万円と思って生活しないといけない。

    月収50万あって伸び伸び暮らせない日本経済のあり方にも
    問題があるよ。

    +25

    -1

  • 458. 匿名 2015/11/07(土) 20:00:42 

    ローン高いと思うよ。計画性なかったんだろうね

    +19

    -1

  • 459. 匿名 2015/11/07(土) 20:01:11 

    食費や自分の交際費は少ないほうだから贅沢はしていないと思うけど、車や使途不明金が高いのは旦那さんが見栄張りなのかな?と思った
    でも実家に頼ろうかなと発言してしまうあたりが、夫婦してどこか抜けてるのかな

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2015/11/07(土) 20:01:47 

    >>434
    421に矛盾は無いと思うけど
    あなたこそ、メラメラ専業主婦叩きしてないで、きちんと経済学学んでくださいw

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2015/11/07(土) 20:02:08 

    >>451
    結婚前の私のと夫の貯金勿論使ってますよ!
    結婚後からのだけでは流石に無理ですw
    後は私が株とか好きなのでそれもです!

    +1

    -2

  • 462. 匿名 2015/11/07(土) 20:03:34 

    月収50万で
    車とローンと夫の小遣い多すぎ
    セレブな生活は無理な収入だぞー

    +10

    -2

  • 463. 匿名 2015/11/07(土) 20:03:54 

    みんな反応し過ぎ記事読んで辻褄合わないこよだらけよ。
    こては、ライターの妄想記事。釣りですよ。

    +10

    -0

  • 464. 匿名 2015/11/07(土) 20:04:56 

    釣り記事

    +2

    -1

  • 465. 匿名 2015/11/07(土) 20:05:08 

    物価の上昇に比べ、個人の所得はそこまで増えてないからね~
    その問題から目を背けさせるための、専業主婦叩きですよ
    釣られないで

    +8

    -1

  • 466. 匿名 2015/11/07(土) 20:05:15 

    >>452
    退職金は既に貰ってしまったのでそれら貯金してました。
    厚生年金とかは妻も働いてた時のはちゃんと貰えますよー。
    例えば10年働いて辞めたなら
    老後10年は妻が払ってた分の自分の年金貰えますよ。

    +2

    -4

  • 467. 匿名 2015/11/07(土) 20:07:49 

    月収50万で伸び伸び暮らせる訳ないじゃん。

    だから共働き世帯が増えてるんだよ。
    2人正規で働けば、軽く手取り60万は越えるんだし、年を重ねるごとに収入は増えていく。
    それが分かってて、わざわざ無職になって専業主婦になる人が居るんだから不思議だよ。

    専業主婦に退職金は出ないしね。謎だわ~。

    +5

    -14

  • 468. 匿名 2015/11/07(土) 20:08:17 

    住民税が結構かかるでしょ、こんだけかせいでたら。簡単な話、ローンがでかすぎ。

    +2

    -1

  • 469. 匿名 2015/11/07(土) 20:09:16 

    SPAの記事だしな

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2015/11/07(土) 20:10:15 

    使途不明金=妻小遣い だろ

    働きたくないなら、やりくりちゃんとしろ!

    専業主婦の資格なし!

    +3

    -3

  • 471. 匿名 2015/11/07(土) 20:12:10 

    正直、普通だと思う。
    こんな人だ大半じゃないかな。

    +17

    -1

  • 472. 匿名 2015/11/07(土) 20:12:27 

    >>466
    20代で専業主婦なんだから、10年間は勤めてないでしょ。厚生年金は月収で決まるんだし、20代前半の厚生年金じゃ、国民年金満額分とほとんど変わらないよ。
    それと退職金も20代で辞めたらほとんど入ってこないよ。

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2015/11/07(土) 20:12:35 

    今のご時世、年収900万って
    恵まれてると思うし、普通の人が暮らす分には何不自由無いと思う。
    このトピに出てる
    専業主婦は
    浪費癖があるとおもう。

    +8

    -5

  • 474. 匿名 2015/11/07(土) 20:13:23 

    私地方都市の一人ぐらしだけど、多分四年くらい暮らしていける額だw

    +3

    -1

  • 475. 匿名 2015/11/07(土) 20:14:16 

    >>433
    >>434
    >>449
    465を読んでください

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2015/11/07(土) 20:14:57 

    皆さん465読んでください
    釣られないように

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2015/11/07(土) 20:15:32 

    >>430
    50万の給料で15万の小遣いとか旦那あほだよ。
    プラス嫁も働かない。
    子供二人もいてこの夫婦あほなんじゃないw
    子供預けて嫁も働くか、旦那が小遣い減らして全員養うかしかない。
    嫁は食費四万に押さえてるし車にしろ旦那の金遣いの荒らさが原因でしょ。

    +6

    -1

  • 478. 匿名 2015/11/07(土) 20:16:49 

    >>467
    でも時間が犠牲になるからね。
    どっちがいいかじゃないかなぁ?
    逆に老後の退職金とかの話の為に
    若い時のそれまでの時間を仕事に費やせる人って凄いと思うよ!

    私は若い今はまったり時間を過ごして色んなところ行って子供巣立ったら
    40くらいでお気楽にパートでもするよ。
    正社員は無理かわからないけど、パートなら出来るしね。資格も一応あるし。
    その方が退職金よりも価値あるから。
    私はだけどね。
    ジジババなってからじゃもう特に楽しみも無くなるから夫婦でお店したっていいしね
    それぞれだよ。
    それに今の専業って昔と違うから
    別に家でも稼げるよ!ネットもあるし♪

    +9

    -3

  • 479. 匿名 2015/11/07(土) 20:17:28 

    釣り釣り言ってるけど、こういう夫婦多そうだよね。

    +6

    -1

  • 480. 匿名 2015/11/07(土) 20:19:50 

    >>472
    あ、後半です。
    アラサーって書いた方が良かったかな笑
    年金はどの道700万程度で打ち止めなので
    それ以上稼いででも単に国に取られてるだけだと思うよ〜

    +0

    -2

  • 481. 匿名 2015/11/07(土) 20:19:52 

    これを釣りって思う人は田舎暮らししてる人?

    この年収で都内で住宅ローン抱えて子供いたらこうなるよ

    +14

    -2

  • 482. 匿名 2015/11/07(土) 20:20:24 

    収入がある人を専業主婦とは呼ばない。

    ネット収入でもちゃんと納税して下さい。
    あと収入によっては旦那の扶養から外れますので、保険や年金もちゃんと支払って下さい

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2015/11/07(土) 20:20:47 

    こういう家庭が多いか知らないけど、トピのタイトルからして釣
    敢えて専業主婦叩きしてる
    もし物価と共に個人所得も増えていたら、こうはならないから

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2015/11/07(土) 20:22:48 

    はぁぁ?ダンナ年収900万で専業。手取り50万。
    普通に安定した暮らし出来るのに。
    金銭感覚、麻痺して散財してるのか?

    +4

    -4

  • 485. 匿名 2015/11/07(土) 20:24:10 

    >>482
    ネットで6万ならパートと同じなので税金義務無いですよ。

    +1

    -3

  • 486. 匿名 2015/11/07(土) 20:24:56 

    こういう時に国や企業責める人少ないからね
    身近な力の弱そうな方(この場合は専業主婦)を責める

    韓国でも、財閥以外の所得は増えてないのに、物価だけ異常に上昇して国民カツカツ

    日本もこのままだとマズイんだけどね
    専業主婦使って、国民の目を背けている間に貧富の差が広がる

    大企業だけ儲かる仕組みにならないと良いけど

    +2

    -3

  • 487. 匿名 2015/11/07(土) 20:25:41 

    専業主婦デブ多いので負けじと言って返してきたところで生活感バレバレ

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2015/11/07(土) 20:26:18  ID:nOy9aQhb6M 

    年収700万越えると、年金等が増えるから働かないって発想が、低所得者特有の発想だよね。

    だから稼げないし、いつまで経っても低所得なんだよ。

    +4

    -1

  • 489. 匿名 2015/11/07(土) 20:26:34 

    とりあえず税金の話するんだったら
    パートも払って無いから世の中の主婦の殆どに文句言わなきゃ変ですよ。
    パートには言わないなら
    専業叩いてる人がパートって事にしかならない。

    +3

    -1

  • 490. 匿名 2015/11/07(土) 20:27:12 

    おいおい、おまいら年収低すぎだろ

    +11

    -1

  • 491. 匿名 2015/11/07(土) 20:28:26 

    >>487
    専業主婦叩きしている人って、ニートらしいね
    ピザデブの
    経済勉強してから叩こうね

    +2

    -2

  • 492. 匿名 2015/11/07(土) 20:28:59 

    月にたった6万の収入ww
    何それww

    それでネットで稼いでるって言うのかww
    笑える

    +2

    -3

  • 493. 匿名 2015/11/07(土) 20:29:26 

    ローン高すぎ。使徒不明金15万ってw
    細かく費目訳してるのに、使徒不明金で帳尻合わせすぎだろwww
    専業叩きたいだけの記事。

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2015/11/07(土) 20:31:13  ID:nOy9aQhb6M 

    ニートも専業主婦も無職で同くくりなんだから、どっちがどっちもないでしょ。

    +3

    -1

  • 495. 匿名 2015/11/07(土) 20:32:10 

    きわめて少数のサンプルとも知らずに、凡人はたやすく釣られるんですよ。

    (例)
    今時の子供は『しゃがむ』という座り方が出来ない。
    (和式トイレが少なくなり、この座り方が出来ない子が増えている!)

    まるでそんなことは無い・・。

    まあ、ネタを言えばきりが無い。
    この類のネタは山ほどありますね・・。

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2015/11/07(土) 20:32:43 

    都内、田舎はさほど変わらないよ。都内は都心が高所得者の集まりなだけ。都心での900はきついけどそれ以外は、むしろ余裕でしょ。そんな額稼ぐ人なんて、ごくごく一部。羨ましいよ。うちは練馬区だけど旦那、600だよ。子供四人。一番上はもう17歳。この状況ならかつかつと言えるからさすがに私も働いてますが(^o^)

    +4

    -1

  • 497. 匿名 2015/11/07(土) 20:32:53 

    やりくりがヘタな妻をもつと大変だw

    +4

    -2

  • 498. 匿名 2015/11/07(土) 20:33:07 

    >>489
    税金納めてない人を責めてる人なんて一人もいなかったけど、突然どーした?(笑)

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2015/11/07(土) 20:35:05 

    専業主婦は月6万しか稼げないの?

    すんげー勝ち組

    +0

    -3

  • 500. 匿名 2015/11/07(土) 20:36:36 

    専業主婦もニートも仲良くするように
    税金納めてなくても別に良いと思う
    税金納めてる人が偉いなら、観月ありさの旦那が偉いことになっちゃうし
    ただ、がるちゃん荒らさないで

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。