ガールズちゃんねる

化粧水塗るとき、コットン使いますか?

149コメント2015/10/28(水) 00:37

  • 1. 匿名 2015/10/26(月) 16:24:27 

    今までの化粧水は手で馴染ませるタイプだったのですが、化粧水を替えたらコットンを使用するように書かれていました。
    コットンを使用すると、コットンに染み込んだ化粧水が勿体無いと感じるのは、私だけですかσ^_^;?

    +384

    -15

  • 2. 匿名 2015/10/26(月) 16:24:56 

    ひとそれぞれ

    +53

    -46

  • 3. 匿名 2015/10/26(月) 16:25:03 

    +17

    -26

  • 4. 匿名 2015/10/26(月) 16:25:06 

    手 一択

    +368

    -20

  • 5. 匿名 2015/10/26(月) 16:25:29 

    使ったことない笑!

    +47

    -28

  • 6. 匿名 2015/10/26(月) 16:25:46 

    手でばしゃばしゃ!
    馴染ませてしっかり押さえます

    +244

    -15

  • 7. 匿名 2015/10/26(月) 16:26:09 

    手でブハブハやってる。

    +119

    -21

  • 8. 匿名 2015/10/26(月) 16:26:23 

    コットンで優しく置くようになじませるほうが
    手でバシャっとして終わり  より良いのは本当

    もったいないと感じるなら安い化粧水をたっぷり使うべし
    ケチってかさかさ肌になるよりいいでしょ

    +191

    -41

  • 9. 匿名 2015/10/26(月) 16:27:53 

    コットン使った方が浸透力は高い
    コットンを使わず手のひらの温度で染み込ませる方が浸透力は高い

    どっちがいいか1ヶ月実験してみようかな

    +198

    -12

  • 10. 匿名 2015/10/26(月) 16:27:53 

    コットン使う理由って何だっけ?手に成分を取られちゃうんだっけ?
    私はめんどくさいから手でやってるよ

    +145

    -14

  • 11. 匿名 2015/10/26(月) 16:27:58 

    コットンが切れて買いに行くのが面倒になってそのまま手でバシャバシャ派になった。浸透率が違うとか聞くけどほんとかなあ?

    +106

    -9

  • 12. 匿名 2015/10/26(月) 16:28:49 

    コットン派

    +187

    -14

  • 13. 匿名 2015/10/26(月) 16:28:57 

    買ってもやっぱり手でつけちゃう。朝なんてとくに。
    でも美容部員に「化粧水は手で、乳液はコットンで」って言われたけどそれは本当???
    二度聞いて理由は忘れたけど「乳液こそコットン使って!」って。
    でもやっぱり手でしちゃうけど。

    +78

    -10

  • 14. 匿名 2015/10/26(月) 16:29:08 

    昔はコットン派だったけど、安物コットンの肌触りの悪さ?ザラザラ感が気になり
    かといって高いコットンのためにお金出せないなあと思って
    手でがんばってます!

    +51

    -11

  • 15. 匿名 2015/10/26(月) 16:29:14 

    コットン使います

    +85

    -5

  • 16. 匿名 2015/10/26(月) 16:29:31 

    コットンで滑らすようにつけてる人、辞めた方がいいよ
    手で摩擦起きるのも良くないのに、ましてやコットンなんかで…
    タオルでゴシゴシしてはいけないのと一緒のような感じです
    パックならいいと思います(^O^)

    +110

    -47

  • 17. 匿名 2015/10/26(月) 16:30:52 

    元美容部員
    コットン進めるのはちゃんとした理由あり
    これは購買金額増やすためではないです
    信用できない人はぐぐって自分で理由を知ってください

    +47

    -114

  • 18. 匿名 2015/10/26(月) 16:30:58 

    どう考えてもコットン無駄だと思うんだが。
    パックみたくするならいいけど、それなら別売りのシートがあるしね。
    コットン使った方が、化粧水は早くなくなるしコットンは売れるしで、メーカーにとっては良いことづくめだろうね。

    +97

    -33

  • 19. 匿名 2015/10/26(月) 16:31:53 

    最近使い始めた
    調子いいよ
    化粧水塗るとき、コットン使いますか?

    +221

    -11

  • 20. 匿名 2015/10/26(月) 16:33:42 

    コットンでたっぷり
    置くようにゆっくり丁寧にTV見ながら風呂上りにピタピタしている
    明らかに手でシャシャっとつけるだけより肌がモチっとしてみずみずしい状態になる

    その後軽く保湿の美容液なりクリームなりをつけて寝る
    何事も手抜きはダメ
    コットンでつけるぐらい死ぬほど面倒ってほどではないよ

    +134

    -15

  • 21. 匿名 2015/10/26(月) 16:34:02 

    一番大事なのは、化粧水をつけたら素早く乳液やクリーム等を塗って、水分の蒸発を防ぐことなんだって。

    +23

    -15

  • 22. 匿名 2015/10/26(月) 16:34:07 

    ふきとり化粧水と美白系の化粧水はコットンで、その後の保湿化粧水は手でつけてます

    +21

    -7

  • 23. 匿名 2015/10/26(月) 16:35:05 

    真夏でもコットンでつけていた
    絶対手でつけるよりしっとりする
    真夏でも分かるほど。

    冬場は特に実感。

    +146

    -10

  • 24. 匿名 2015/10/26(月) 16:35:56 

    コットンって100均のとかでもいいの?
    やっぱダメ??

    +21

    -27

  • 25. 匿名 2015/10/26(月) 16:36:07 

    とても有名な皮膚科の先生は、コットンも手も同じだとおっしゃっていました。

    19さんの画像は化粧水使用直後で、数分たつと手もコットンも同じ浸透率だそうです。

    +83

    -23

  • 26. 匿名 2015/10/26(月) 16:36:22 

    >>3
    爪長すぎ!!( ´ ▽ ` )

    +41

    -5

  • 27. 匿名 2015/10/26(月) 16:36:51 

    看護師ですが、皮膚科Dr.によるとコットンは繊維が意外と固く(植物だから)肌を傷つけるから、使わないように言っていました。
    ワセリンでもなんでも手の温度で伸びをよくしてから馴染ませるのが良いそうです。

    +122

    -14

  • 28. 匿名 2015/10/26(月) 16:36:55 

    化粧水の使用方法にコットン、手とか書いてあるからそれに従うのが一番いいと聞いた。

    どちらも書いてあるなら好きな方でいいんじゃない?

    +18

    -3

  • 29. 匿名 2015/10/26(月) 16:37:22 

    コットンってタオルで顔ゴシゴシしてるような感覚になって苦手だったけど
    このトピ見て気づいた
    自分の滑らせるような付け方が悪かったんだ

    +35

    -9

  • 30. 匿名 2015/10/26(月) 16:38:05 

    ニキビができやすい肌質です。
    コットンにたっぷり拭き取り用化粧水つけて拭き取ってから、普通の化粧水を手でもたっぷりつけてます。
    ニキビできにくくなり、できても早めに治ります。
    それぞれ肌質に合うやり方が見つかればコットンも手もどちらもいいですよね^ ^

    +62

    -6

  • 31. 匿名 2015/10/26(月) 16:38:46 

    これは、正しい意見知りたいです。
    いま、まさにどっちがいいか迷い中。実際コットン使わないと3倍以上もつけど、使わないと肌に対してはどうなんだろうと思ってたとこです。

    美容部員さんは絶対使うように言うんですが、ほんとうの所が知りたいんですよね。

    +63

    -7

  • 32. 匿名 2015/10/26(月) 16:39:28 

    というか、コットンと手を試した結果、手の方が潤ったんだけど。
    いっぺんにバシャッじゃなくて、ちょっとずつ三回ぐらいに分けて付けてる。

    +28

    -6

  • 33. 匿名 2015/10/26(月) 16:40:18 

    >>29
    そうです
    こするのがダメなんです
    置くようにが大事

    +40

    -2

  • 34. 匿名 2015/10/26(月) 16:40:50 

    皮膚科の先生から聞いた話、
    美容部員の方のコメント、
    どれを信じるべきか…。

    +116

    -10

  • 35. 匿名 2015/10/26(月) 16:42:24 

    試すのが一番
    貧乏性だから長年手でつけてたけどコットン使うようになったら今までの中途半端な使い方の方がもったいなかったって思うようになった
    個人的な感想

    +23

    -4

  • 36. 匿名 2015/10/26(月) 16:43:45 

    前はコットン使ってたけど面倒になり

    手でするようになったです

    +24

    -2

  • 37. 匿名 2015/10/26(月) 16:45:17 

    関連トピに同じやつが2つもwww

    +11

    -3

  • 38. 匿名 2015/10/26(月) 16:48:31 

    コットンパックを朝晩します。
    コットンに化粧水をしみ込ませる前に水で濡らしてから化粧水を垂らすと良いと
    佐伯チズさんがおっしゃっていて実践してます。

    +11

    -11

  • 39. 匿名 2015/10/26(月) 16:48:53 

    こういうのって納得させてくれる意見てないよね(^_^;)
    コットンの面がどうのって話はわかるけど、コットンに絶対成分は残るわけで、もったいない、それなら手のひらに吸収させたほうがまだマシって思う。
    その部分を捨ててでもコットン!と納得させてくれる意見にはお目にかかったことがない。

    +47

    -5

  • 40. 匿名 2015/10/26(月) 16:49:16 

    SK2のアドバイザーにコットンで拭き取れって教わってその場でやってもらって、自宅でもキチンと実践してた
    めっちゃヒリヒリするからおかしいなーと思ってたらコットンが原因だった
    それ以来美容アドバイザーの話は信用してない

    +102

    -11

  • 41. 匿名 2015/10/26(月) 16:49:25 

    コットンが吸ってるだけで顔に浸透しない感じがするから手でしてる

    +37

    -4

  • 42. 匿名 2015/10/26(月) 16:50:19 

    50代以上の人は未だにアルコール成分強いふき取り化粧水で
    ゴリゴリこする人もいるけどああいうのがダメなんですよ

    今は手でもコットンでもどちらが悪いでもありません
    個人的に実感して好きな方を選択すればいい

    自分はコットンのほうがしっとりし
    後の化粧ノリもいいので多少面倒だけどコットンを使う

    +41

    -2

  • 43. 匿名 2015/10/26(月) 16:50:39 

    >>39
    私は首やデコルテ、肩に使ってますよ

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2015/10/26(月) 16:52:53 

    >>34
    私は医者を信じます。美容だけでなく、体の事を何年もかけて勉強して、皮膚のトラブルと向き合い、治すということが仕事なので。
    美容部員の意見は、何かしら自分たちの仕事へのメリット優先している感じがします。(コットンを使わないといけないと言われると高級な感じもするし、コットンを使うと減りがはやく結果売り上げも上がる)

    +107

    -10

  • 45. 匿名 2015/10/26(月) 16:53:53 

    コットンは余分な角質をとったり、メイク落としでも落ちきれてない部分を落としたり。意外とメイクちゃんと落とせてない人いるから、肌に水分を与えるのに必死になるよりもまずはきちんと落とすことが大事だと思います。
    なので私は汚れを落とす目的で使用してます。

    +43

    -5

  • 46. 匿名 2015/10/26(月) 16:53:55 

    高い化粧水買った時はコットンに浸み込んでしまう分が勿体なくて手でやってるw

    +17

    -3

  • 47. 匿名 2015/10/26(月) 16:56:38 

    30数年コットン使ってないです…が、先日たまたまやった肌年齢チェック(仕事帰りの夕方)保湿力もバッチリで、美容部員の人にほめられた!

    +41

    -4

  • 48. 匿名 2015/10/26(月) 16:56:56 

    そこまでBAを商魂扱いしなくていいんじゃない?
    絶対に高い化粧水を買わなきゃいけないわけでもないし
    高い化粧水じゃなくて安いの使うとか
    手作りするとかいくらでも方法はあるんだし

    両方試して自分がいい方すればいいだけだよ

    +32

    -15

  • 49. 匿名 2015/10/26(月) 16:58:11 

    コットンで潤わない人って、こすってしまったり、量が少ないだけでは?
    高い化粧水をけちってつけるなら、安い化粧水をたっぷりつけたい。

    +32

    -5

  • 50. 匿名 2015/10/26(月) 16:59:34 

    安いコットン使うと、コットンの繊維?が顔にくっついて安いコットンしかない我が家はコットン使ってません!。笑

    +9

    -3

  • 51. 匿名 2015/10/26(月) 17:00:55 

    医師と美容部員のどちらを信じるか?と言われて

    美容部員

    って言う人なんているのか?笑

    まず頭の出来は比べるのも失礼だし、勉強量が違う

    美容部員なんて自分たちの売り上げ上げることしか考えてないよ

    +74

    -14

  • 52. 匿名 2015/10/26(月) 17:02:26 

    化粧品業界が化粧水を早く消費させるための戦略、というのを何かで読んでからは、手でつけています。肌の調子はかわりません。

    +18

    -3

  • 53. 匿名 2015/10/26(月) 17:02:40 

    安くても繊維がつかないのあるよ^o^
    むしろ高いやつでつきまくったときあったw

    +23

    -1

  • 54. 匿名 2015/10/26(月) 17:04:27 

    >>34

    皮膚科の先生に決まってると思う

    +22

    -5

  • 55. 匿名 2015/10/26(月) 17:08:56 

    美容部員の方にカウンターでコットン使って付けてもらうのと、自宅で同じ化粧水・乳液・コットンを使って付けてもらうのとでは全然違う!やってもらったのが断然いい!
    カウンターでは密かにいいもの使ってるんじゃないか?!って疑ってしまうほど。

    で、結局自宅では手でやってしまう。。

    +13

    -4

  • 56. 匿名 2015/10/26(月) 17:10:17 

    化粧水も乳液も手です。
    化粧水は手で3回くらい分けてつけてます。

    +16

    -3

  • 57. 匿名 2015/10/26(月) 17:14:01 

    普段使ってる安いやつは手でバシャバシャ。
    乳液も手で暖めて伸ばしてる。
    SKⅡの拭き取り化粧水とエッセンスは
    コットンで拭いて、コットンでゆっくり抑えて染み込ませるのが一番結果的にもよかった。

    それぞれ向いてる使い方がありそう。

    +8

    -2

  • 58. 匿名 2015/10/26(月) 17:15:33 

    人の手ほど優秀なツールはないよ。
    意のままに動かせて、熱も持ってる。

    私は手にとって、最初から手と顔で合わせてじんわりさせるのが好きだからそうしてます。

    最近の化粧品だって優秀なんだから、それで充分。

    わざわざ物を間に挟ませる必要がわからない。

    +21

    -12

  • 59. 匿名 2015/10/26(月) 17:17:01 

    手のひらでプッシュ&アップさせる気持ちで付けてます‼️

    肌の調子が分かり易いと思うので、ずっとこれです。

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2015/10/26(月) 17:18:13 

    絶対コットン。
    36歳、肌の調子いいです。
    ついでに、コットンに残った化粧水を手にもぬりぬり。今のところ、手もシワありません。

    +38

    -13

  • 61. 匿名 2015/10/26(月) 17:20:22 

    コットン売れなくなると困るもんね

    +16

    -8

  • 62. 匿名 2015/10/26(月) 17:21:06 

    自分でやっていい方とればいいじゃん

    +17

    -1

  • 63. 匿名 2015/10/26(月) 17:21:58 

    >>61
    それぞれいいとこがあるのにこういうのめんどくさいねw

    +16

    -3

  • 64. 匿名 2015/10/26(月) 17:22:59 

    摩擦に敏感な人はコットン駄目なんじゃない?
    洗顔料で泡をたくさん作って擦らないように洗って、タオルでも押さえるように水気取ってもコットンで撫でたら台無しだと思う。

    +26

    -1

  • 65. 匿名 2015/10/26(月) 17:24:41 

    コットンでやろうが手でやろうが、
    そんなにとげとげしい言い方をするようなこと?(笑)

    +44

    -3

  • 66. 匿名 2015/10/26(月) 17:26:27 

    コットンで手とかデコルテもってよく聞くけど、それだけ取った分より確実に少なくしか肌に行ってないのかど思うと、やっぱりもったいないなーと思う。

    +4

    -4

  • 67. 匿名 2015/10/26(月) 17:28:24 

    好きにせえ!!

    +32

    -1

  • 68. 匿名 2015/10/26(月) 17:29:12 

    ガルちゃんで、
    コットンは摩擦でどーたらこーたら
    コットンはコットン会社が売りたいために言ってるだけ
    コットンに染み込んだ分がもったいない

    とか色々書いてたから、一ヶ月くらいコットンから素手に変えたけど、肌が荒れたよ。カサカサになった。

    私にはコットンの方がいいみたいです。
    コットンパックもできるし楽です。

    +23

    -13

  • 69. 匿名 2015/10/26(月) 17:29:53 

    @コスメ1位のシルコットいいですよ♪
    化粧水が少なくても肌に馴染みやすくて化粧水を追加しなくても大丈夫です♪

    +23

    -4

  • 70. 匿名 2015/10/26(月) 17:30:10 

    夜はコットンでパック、朝は手で何回かにわけてつけてます!
    時間かけてパックするとはがす頃にはコットンが乾いているので、あまりもったいないと思ったことない
    コットンのパックは肌が化粧水をどんどん吸収してる感じがして気持ちいい(^^)

    +3

    -14

  • 71. 匿名 2015/10/26(月) 17:30:50 

    アイメイクリムーバーはさすがにコットン使う
    というか、あれはコットンじゃないと出来ない

    普通の化粧水は手がいいよ
    化粧水をコットンで、っていうのは化粧品業界の陰謀というか作戦だと昔から言われてる

    +13

    -6

  • 72. 匿名 2015/10/26(月) 17:32:03 

    >>68
    それはあなたのやり方が雑または下手なだけだは??笑笑

    +13

    -7

  • 73. 匿名 2015/10/26(月) 17:33:00 

    実感としてよかったからよかったって書いたのにでももったいない商魂が摩擦が…って気分悪いわw
    好きにしたらいいよ!

    +17

    -3

  • 74. 匿名 2015/10/26(月) 17:33:22 

    >>68
    方法を変えれば一時的に変化が表れることはよくあるよ
    そこで手で続けてもたぶん肌はちゃんと回復すると思う

    これはコットンか手かどっちがいい悪いの話ではないけどね

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2015/10/26(月) 17:34:29 

    手でつけると結局蒸発してもったいないから、シルコットの二分の一っていうコットン使ってる
    これ、化粧水の量が二分の一で済むから経済的だし、毛羽立たないからオススメです

    +17

    -1

  • 76. 匿名 2015/10/26(月) 17:35:25 

    コットンの方が化粧水が少なくて済むのでコットンです
    手だとどうしてもムラになって、化粧水足しながら細かくつけてると、結局たくさん使う羽目になる

    あと、手の肌が化粧水を吸うってのは嘘なんだって。正確には、化粧水の有効成分が手肌にも染み込んでしまう
    あと、水の分子は皮膚には浸透しない。だから、化粧水を手でつけると、水分が手や顔の表面にビチャビチャ残ってしまい、それが蒸発するのを待たなきゃならなくなる。
    手でつけても表面に水分が残らない化粧水もあるけど、だいたいアルコールやオイルを含んでるはず。
    私はアルコールに弱い肌だし、普通肌で化粧水の段階で油分を足すとバランスが崩れるので、アルコール・オイルフリーを使ってますが
    コットンを使うと、有効成分を肌に浸透させたあと、残った水分をコットンが吸ってくれるので、そういう化粧水でも肌がビチャビチャにならずに使えています

    +14

    -5

  • 77. 匿名 2015/10/26(月) 17:35:39 

    >>70
    馬鹿だね〜〜笑

    騙されてる

    肌が化粧水をどんどん吸収って
    コットンがどんどん吸収そして蒸発、の間違いだよ

    +11

    -13

  • 78. 匿名 2015/10/26(月) 17:35:57 

    >>70
    乾いてても成分は残ってる
    もったいないって思う人はそこが気になるんじゃないかな

    ていうか乾くまでやるのってよくなかったような……

    +16

    -1

  • 79. 匿名 2015/10/26(月) 17:36:36 

    あーたたち、またくだらないことでもめてるのぉ〜?

    +16

    -1

  • 80. 匿名 2015/10/26(月) 17:38:33 

    >>70
    コットン派ですが乾くまでやったら肌の水分が蒸発しちゃってよくないよ

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2015/10/26(月) 17:38:36 

    まさに個人の自由だけど、
    しかし、>>70のようなおバカな消費者のお陰で化粧品業界が儲かってるのだから、美容部員はこういう人には感謝しないとね〜〜

    +12

    -8

  • 82. 匿名 2015/10/26(月) 17:40:34 

    >>81
    ずーっとコットン批判してるのはあなたですか?
    私は手でやる派だけど、コットンに親でも殺されたんですか?w

    +35

    -10

  • 83. 匿名 2015/10/26(月) 17:41:42 

    >>76
    だったらやっぱり手のほうがよくない?
    有効成分が全て肌に行ってコットンに水分だけが残るならともかく、そんなわけはないし。絶対成分も残ってるよね。

    高いお金払ってるから、わざわざ成分を捨てるのは気が引けてしまう。

    +8

    -2

  • 84. 匿名 2015/10/26(月) 17:41:57 

    >>82
    コットン恨んでる人がいるねw

    +27

    -3

  • 85. 匿名 2015/10/26(月) 17:43:14 

    乳液先行だからコットン使っている
    本当は手で付けた方が使用量少なくてすむんだけど、手だと使用感悪くなるんだよなぁ

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2015/10/26(月) 17:43:28 

    >>83
    コットンでつけるよう推奨している化粧水は、ちゃんと浸透圧を計算して皮膚に吸収されるよう加工しているらしいです

    +11

    -5

  • 87. 匿名 2015/10/26(月) 17:47:37 

    >>86
    でも100%ではないだろうね。
    それができたらかなりの技術力だし。

    +8

    -5

  • 88. 匿名 2015/10/26(月) 17:49:17 

    >>86
    騙されやすい人なんだろうな、この人

    +9

    -5

  • 89. 匿名 2015/10/26(月) 17:49:26 

    >>82
    反撃するにしても、もう少しまともな表現があるだろうに。

    +8

    -5

  • 90. 匿名 2015/10/26(月) 17:51:07 

    コットンを親の仇みたいに憎んでる人いるね(笑)
    どーした(笑)

    +25

    -6

  • 91. 匿名 2015/10/26(月) 17:51:32 

    >>87
    まぁそのへんは個人の自由じゃないかな
    浸透圧差で顔の皮膚により浸透させたいか
    余すことなく自分の肌で吸収したいかの違いじゃない?

    あと、化粧水の多くはパッティングの力で肌に浸透させるつくりらしく、そういうのを使ってる人は手よりコットンの方が効率がいいらしいです

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2015/10/26(月) 17:52:07 

    >>89
    反撃てw
    何と戦ってるの〜?
    使うのも使わないのも自由じゃないの?
    どうしたいの?

    +8

    -6

  • 93. 匿名 2015/10/26(月) 17:55:58 

    >>92
    ごめんね、わからなかった?
    私はコットンか手かはどうでもよくて、あなたの親でも殺されたかって拙すぎる表現に吹いたの。
    小学生だってそんな表現はしないから。

    あ、それと私、81さんではありません。

    +7

    -9

  • 94. 匿名 2015/10/26(月) 17:58:15 

    >>91
    なるほど、そういう二択なんですね。
    そこは吝嗇家かどうかで選択が違ってきそう。私はケチだからなぁ(笑)

    そういう造りの化粧品の一覧でも欲しいですね。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2015/10/26(月) 17:59:08 

    >>93
    絶対嘘やんw
    まあせいぜいコットン撲滅運動頑張れや!

    +3

    -10

  • 96. 匿名 2015/10/26(月) 18:02:26 

    コットンでも揉めるガルちゃん民に震える

    +36

    -0

  • 97. 匿名 2015/10/26(月) 18:04:20 

    めんどいから手でつけてるけど、実は使ってないコットンが一箱ある。

    実験でもするかなー。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2015/10/26(月) 18:05:37 

    しかし、化粧品会社が「コットンで化粧水つけましょう」と言えば、

    化粧水のみならず、コットンの売り上げも同時に上がることにはなるよね

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2015/10/26(月) 18:07:38 

    >>82
    品がないねあなた

    +7

    -3

  • 100. 匿名 2015/10/26(月) 18:07:58 

    手で小分けでつけても
    表面がベタっとなる感じ

    コットンで置くようにつけるほうが
    全体的にしっとりする感じ

    よってコットンを使っている
    朝時間無いとき以外

    +14

    -2

  • 101. 匿名 2015/10/26(月) 18:09:28 

    >>94
    信頼できる美容部員さんに聞いてみるといいかもね
    私は、使ってる化粧水の開発者の話を聞いて、納得したのでコットン使用

    あと、コットンでパッティングすると肌を傷める可能性があるというのはそのとおりで、コットンを使うなら全く指に力を入れずに軽ーーい力でつけなきゃならないんだけど、
    どうしてもパタパタやっちゃうような人は、コットンを諦めて手でつけたほうがマシだそうです
    化粧水パックが、肌を傷つけずに有効成分をより皮膚に浸透させることのできるもう一つの方法だけれど、これは使う化粧水の量が半端じゃないし…
    どれも一長一短で悩むところだね

    +10

    -2

  • 102. 匿名 2015/10/26(月) 18:11:18 

    化粧水の水分を肌に浸透させようなんて、そんな感覚の人いまどきいるのかな
    いきなり乳液やクリームつけるよりしっとりするから化粧水使うわけで。

    風呂上りにすぐパシャっとして
    服着てからコットンでTV見ながらゆっくりジワっとつけてる
    風呂上がってから水分が発する時に乾燥するから。

    +7

    -3

  • 103. 匿名 2015/10/26(月) 18:12:28 

    誰を信用するとかじゃなくて自分の納得する使用感できめればいいんじゃない

    何でもかんでも陰謀めいた考えする暇ありゃ実験すればよい

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2015/10/26(月) 18:13:50 

    とろみのある化粧水なので手です
    前はコットン派だったけど、コットン代も地味にかさむし手でも特に変化ないので手でいいかな〜と

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2015/10/26(月) 18:21:12 

    >>101
    詳しくありがとうございます

    コットンて使うとついパタパタやっちゃうのはあるかなぁ
    化粧水パックは確かに減りが早まりますね

    コットンはお金があってガサツではない人向けということですかね……

    どっちも私ではない……(笑)

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2015/10/26(月) 18:23:24 

    どっちも試してみて、どちらか自分に合った方法をとればいいんじゃないの?


    なんか、コットン派vs否コットン派で揉めてるみたいなの見てるの不快。
    好きな方でいいじゃん。どちらも強制・否定ばっかはホントうざいよ。

    +12

    -4

  • 107. 匿名 2015/10/26(月) 18:26:25 

    >>105
    私はケチってシルコット使ってますが、焦らず一回一回肌の上に置く感覚でポン、ポン、とやってみるといいですよ
    私も昔は、コットンなんて化粧品会社の陰謀だと思ってたクチなのですが、騙されたと思ってコットンを使ってみたら、
    仕上がりが違うのと、使う化粧水の量が減ったのとで、あれーコットンいいじゃーんってあっさりコットン派になったクチです笑

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2015/10/26(月) 18:49:57 

    仕上がり感は明らかにゆっくり置いたようにつけるコットンの時のほうが勝るけどねえ

    +14

    -1

  • 109. 匿名 2015/10/26(月) 19:29:11 

    どうしよう。コットンって言葉がギャグに見えてきたw

    +16

    -4

  • 110. 匿名 2015/10/26(月) 19:40:19 

    コットンやって化粧水もったいないっていうけど、コットンに残った化粧水は最後に指でギュッと絞って掌に乗せて、顔につけてるよーー笑!だから無駄なく使ってるし手でやる方がもったい気がしてる

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2015/10/26(月) 20:01:12 

    拭き取ることで効果があるもの
    (HAKU、トランシーノの化粧水とか拭き取り化粧水とか)
    はコットンじゃないと意味ないと思います。
    肌が弱い敏感肌の人はコットン使うと摩擦で肌荒れちゃいますよ!

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2015/10/26(月) 20:01:56 

    ずっと手だったけど結婚式の時のメイクさんにコットンパックを勧められて、パックはしてないけどコットン使ってみたら凄く気持ちいいし、めちゃくちゃしっとりする
    洗顔後はもちろんだけどメイクの時も最初に一度化粧水つけるといいんだって
    もっと早くやれば良かった!

    +8

    -2

  • 113. 匿名 2015/10/26(月) 20:39:51 

    こういうトピの、手でつける派のひとたちの押し付けって半端ないよね。

    まるでコットン使ってる人を見下してるみたいな書き方、レスの仕方で嫌になる。

    +9

    -9

  • 114. 匿名 2015/10/26(月) 21:05:40 

    コットンでつけたほうがいいと資生堂のカウンターで言われたことがあるけどその時買ったコットンがなくなったら手に戻った 笑

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2015/10/26(月) 21:07:56 

    コットンに親でも殺されたの?
    今年のお気に入りフレーズだわ。

    私が手のひら派なのはめんどくさいからって理由だけど、コットンを置くようにってのもよく分からない。ピタピタやる感じ?
    そうやってるうちに他のとこ乾燥しないかなと思ったり。
    やり方とかYouTubeであるかな。
    安物しか使った事ないから高品質のコットンだと何か変わるかもしれないなー。

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2015/10/26(月) 21:10:49 

    安い化粧水をたっぷりコットンに染み込ませて
    顔にパタパタさせた後、長くやると顔の水分が蒸発するので三分位めどにコットンパックしてます

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2015/10/26(月) 21:43:19 

    フェイシャル専門エステティシャンです。
    敏感肌の方は手がいいです。
    コットンのカス自体がアレルゲンになります。
    逆に角質が厚い方(くすみなどがきになる)などはコットンオススメ。
    使用する化粧品により浸透の仕方が変わるので推奨されてる使い方をしたら間違いないです。

    +14

    -2

  • 118. 匿名 2015/10/26(月) 21:47:07 

    化粧品会社の陰謀でコットン使用を勧められるって・・・

    コットン一つ売ってもそんな儲け出ないよ。
    10個20個まとめて買っていくわけでもあるまいし。

    コットン使用に適した化粧水、適さない化粧水はありますよ。
    試してみて自分のお好みでいいのでは。

    でもコットン使用することによって要らない角質を取って
    ターンオーバーを正常にする働きはあるので、
    敏感肌でなければ、使用してもいいのでは?

    +7

    -4

  • 119. 匿名 2015/10/26(月) 21:57:04 

    コットンがケバだつのは力加減が強すぎるんじゃないですか?それか化粧水の量が少なすぎるか。
    コットンに吸われてもったいないと思う人は、あえて薄くてペラペラのコットン使うといいですよ!端っこの処理もしてないようなやつで、優しく置くように、毛羽立たないように。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2015/10/26(月) 22:24:57 

    皮膚科医の先生が書いた本には手のひらがいいって書いてあったから、それからコットンやめた。
    手に化粧水が浸透してしまうと言うけど、例えば水を手にすくっても全部なくならないでしょ!?
    それと同じですよと書いてあり納得した記憶がある。
    コットン使うと化粧水もたくさんいるし、会社が儲かるんだよ。

    +12

    -4

  • 121. 匿名 2015/10/26(月) 22:39:02 

    皮膚科の先生って、皮膚の構造や病気には当然詳しいんだけど、どうしても医学的な視点で見るから、いわゆる美肌のための化粧品のことはよくご存知ないと言うか
    ニキビ治療で皮膚科に通って余計に肌荒れした人けっこう居ませんか?結局皮膚疾患治すまでが仕事で、お肌のハリや潤いまでは気にしてもらえない…
    化粧品メーカーでも大手になると当然ドクターも居て、薬事法に触れないように研究開発してますよ
    やっぱり餅は餅屋で、私は化粧品メーカーがコットン使えって言うならそっちに従いますね

    +11

    -8

  • 122. 匿名 2015/10/26(月) 23:15:11 

    エステでコットンの方が良いって言われて、コットンやってもらったし、サンプルでも貰ったけど、どうしても乾燥する。サンプルのコットンはパックに使い、化粧水は手でつけてます。エステの人にやってもらっても乾燥するなら、自分のやり方が悪いとかじゃないから、体質かなと思って手でつけてます。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2015/10/26(月) 23:28:18 

    若いうちはコットンじゃなくても潤ってたけど、アラフォーになってコットンの方が細かい部分までムラなくパッティング出来て潤うと感じるようになった。
    でも面倒だから手の平でやることが多いんだけどね。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2015/10/26(月) 23:41:13 

    乳液先行の化粧品使ってるので
    乳液はコットン使用。
    本当は化粧水もコットン使うように
    BAから言われるけど、
    なんかすっきりしないので手で。
    特に支障なし。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2015/10/27(火) 00:20:43 

    コットンの使い方がわからない

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2015/10/27(火) 00:21:26 

    >>78
    >>80
    70です
    心配になって調べたら本当にその通りのようですね...
    気持ちいいからついつい乾くまでやっていました...これからはちゃんと用法を守ろう
    勉強になりました、ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2015/10/27(火) 01:06:53 

    コットンパックする以外は手を使ってます。
    パシャパシャというより、少量を3~4回くらいに分けて手のひらで軽く抑えこむようにしながら顔とデコルテに馴染ませるような感じでつけています。
    小鼻のあたりは指でしっかりと馴染ませています。
    エステシャンだった知人に教えてもらった方法で、しっとりもちもちっとするので、敏感肌の自分にはあっています。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2015/10/27(火) 01:09:49 

    必ずコットン使ってます。
    ポンポン、と肌に置くようにまんべんなく。
    コットン使ってると化粧水が肌に染み込むまでずっとコットンにとどまっていてくれるから手など、余計なところに付いて蒸発しないから化粧水も無駄にならない。
    終わり頃に目元に残ってしまったアイメイクを取り除くこともできるので清潔。
    手もベタベタしないし、いいと思うんだけどなぁ。。

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2015/10/27(火) 01:21:04 

    手でつけるメリット
    肌と肌なので、負担が少ない
    手でつけるデメリット
    手の体温で温まり皮脂分泌アップ
    (メリットともいえる?)

    コットンでつけるメリット
    温まりづらいので、皮脂過剰にならない
    コットンでつけるデメリット
    繊維が摩擦になる
    (たっぷり湿らせれば、いいか‥)

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2015/10/27(火) 01:37:15 

    美容関係の仕事をしています。化粧品やブランドによってコットンの使い方は変わってきます。だいたいの人はコットン使うとき力が強い人が多いです。
    あとは化粧水や乳液の量が少ないからけばだったり、肌に摩擦でヒリヒリしたりする原因が考えられます。

    化粧品をカウンセリングして購入してる方は美容部員に使用量、使用方法をきくのが一番化粧品の効果をがわかると思います。

    +5

    -2

  • 131. 匿名 2015/10/27(火) 03:12:54 

    摩擦は厳禁だけど、コットンの方が均等につくのは納得できる。でもハンドプレスで丁寧に馴染ませるなら、手でも良いんじゃないかな。なにより化粧水の減りが全然違うから、それでもコットンを使う程のメリットがまだ実感できていない。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2015/10/27(火) 07:38:58 

    化粧品会社の戦略ですよね。
    コットンを使った方が化粧水の減りが早くて売れるから。

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2015/10/27(火) 07:39:20 

    コットンがダメとか肌傷付けるとか言ってる人はドラッグストアで200円くらいで売ってるやつしか使ったことないでしょ?
    スキンケアにこだわるようにコットンにもこだわってごらんよ、安いコットンや手でバシャバシャなんて比べものにならないから。

    +3

    -4

  • 134. 匿名 2015/10/27(火) 08:46:09 

    >>45
    メイク落としで落ち切れてないと、すぐわかるよ私。
    某サイトで人気のミルクレ使ったら、私には合わなくてメイクが落ちてなかった。
    あっという間に吹き出物。
    いつもクレンジングでスポンジ洗うから、それでスポンジ洗ったら目に見えて汚れが残ってた。

    人によるけど、それだけ肌に影響を与えるものがコットン化粧水だけで落とせる気がしないけど。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2015/10/27(火) 09:38:23 

    化粧水には肌(毛穴)を引き締める効果もあるからねぇ。最初は手で体温利用してしっかり奥まで潤い与えて、後からコットン使用で冷やしつつ開いた毛穴を引き締める…かな?

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2015/10/27(火) 10:08:09 

    手で化粧水
    付けてる人いるんだ…

    無駄にしてるね

    +2

    -5

  • 137. 匿名 2015/10/27(火) 10:20:41 

    肌質にもよるんじゃないかな。
    私は皮膚が薄くて赤みがでやすいから手でぬってる。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2015/10/27(火) 10:32:09 

    コットン使うと表面には均等に行き渡るけど、中まで浸透はしない。
    素手だと多少ムラができるけど手の温度で角質層まで浸透させることができる。

    私はこの説を信じて手で付けるけど、結局何を信じるかだと思う。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2015/10/27(火) 10:46:06 

    化粧水を手でつけると、手の方に浸透するというのは嘘。

    浸透する=毛穴があるところと聞いた。

    コットン使うとコットンが化粧水を含み、化粧水を多量に使い非常にもったいないとのこと。

    手で使う時は、ペチペチするのではなく、体温で温めながら少し押し込む感じで・・・と聞いた!

    +1

    -4

  • 140. 匿名 2015/10/27(火) 10:59:48 

    お風呂に入ったら手がふやけませんか?
    手はものすごく乾燥しやすいので手で化粧水をしたらほとんどが手に吸収されます。
    勿体ない気はしますが、コットンでして最後は手で押さえてあげるやり方をオススメします。
    化粧水塗るとき、コットン使いますか?

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2015/10/27(火) 11:20:53 

    >>139
    嘘じゃないですw
    140さんの補足にもなりますが、手のひら・足の裏ってお風呂でふやけますよね?その理由として、人類の進化の過程で都合がよかったようだとの研究もありますが、ここではあまり関係ないので省きます。
    確かなことは、同じ「角質層」でも、手のひら・足の裏とその他の部分では水分の吸収率が違うということです。
    つまり、顔と手のひらでは圧倒的に手のひらのほうが水分を吸収してしまうので、化粧水を手でつけることがもったいないのです。

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2015/10/27(火) 12:36:46 

    手でつける方が消費量多いわ、私の場合。
    手だと、細かい所まで均等にムラなくつけれないし。結局コットン一枚で済むのが簡潔なので、だいたいコットン使ってる。

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2015/10/27(火) 13:00:45 

    コットン使ってますがケチなので
    シルコットの1/2の化粧水の量で良いっていう二枚重ねのコットンを、一枚ずつ剥がして使ってます笑

    結構おすすめですよ!(笑)

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2015/10/27(火) 13:02:51 

    手に乗せた化粧水とコットンに乗せた化粧水を想像して、手に乗せた方がみるみるしみ込むとは思えないんだけど

    手足以外の皮膚は他の箇所の皮膚より吸収が早いんだろうけど、手よりも目の粗いコットンの方がもっと吸収早いと思う

    そんな私はマスクパック

    +3

    -2

  • 145. 匿名 2015/10/27(火) 14:31:14 

    化粧品会社によって方針違いません?
    定期的に化粧水替えてますが
    その化粧水の使用方法に従ってます

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2015/10/27(火) 15:05:48 

    美容部員です。
    正直に言うと各メーカーで正しい使用方法は変わってきます。
    コットンで付けるほうが浸透力が高くなる(と言われている)ものもあれば、化粧水を手で体温と同じくらいに温めて包み込むように塗るほうがいい(と言われている)ものもあります。
    ちなみに私の会社が取り扱っているものは後者のほうが効果的なので、余程コットンで付けることにこだわりがある方以外にはコットンの使用はオススメしていません。
    自分が使っているものの正しい使用方法を知るのが一番だと思います。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2015/10/27(火) 16:28:20 

    コットン使わないと手のひらに化粧水がかなり取られてしまうと言われました。
    あと手の雑菌も顔に付着するそうです。
    コットンはこするように使うのではなくて、パッティングするんですよ。
    オーガニックコットンなら肌も傷みません。使い方の問題です。
    正直手で塗ってる時期はかさつきました。
    コットン勿体無いとか言うけど、そこまでケチケチする必要ありますかね?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2015/10/27(火) 23:07:19 

    美容部員さんに聞くとコットンが良いって言うけど皮膚科に聞くと手が良いって言われる。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2015/10/28(水) 00:37:39 

    バシャバシャ系は垂れちゃうのでコットン使用で、とろみ系は手でつけます(^-^)

    コットン使ってつけたときのほうが断然お肌がもちもちする!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード