ガールズちゃんねる

万引きかと思いきや…スーパーで新手の「詐欺」 女が3700円をだましとり逮捕 札幌市

162コメント2024/05/20(月) 13:19

  • 1. 匿名 2024/05/19(日) 13:29:26 


    警察によりますと、女は(略)スーパーで、食料品13点を購入しレシートを受け取り、店の外に出ました。

    女は購入した商品を置いて手ぶらで再び店に入り、同じ13点の商品をかごにいれ、購入済みのレシートを見せながら店の従業員に「商品を持って帰れないから返します」などと言って食料品13点分の3700円の返金を受けました。
    返信

    +15

    -143

  • 2. 匿名 2024/05/19(日) 13:30:07  [通報]

    頂きガル民
    返信

    +93

    -7

  • 3. 匿名 2024/05/19(日) 13:30:29  [通報]

    え、なんかめんどくさい。
    返信

    +420

    -1

  • 4. 匿名 2024/05/19(日) 13:30:30  [通報]

    ほー考えたね。馬鹿だけど。
    返信

    +478

    -2

  • 5. 匿名 2024/05/19(日) 13:30:32  [通報]

    詐欺の算数問題?
    返信

    +30

    -3

  • 6. 匿名 2024/05/19(日) 13:30:36  [通報]

    せこいことするね
    返信

    +180

    -2

  • 7. 匿名 2024/05/19(日) 13:30:46  [通報]

    めんどくさっ
    黙って働け
    返信

    +194

    -1

  • 8. 匿名 2024/05/19(日) 13:30:55  [通報]

    まだ善意が残ってたか認知症か
    返信

    +0

    -23

  • 9. 匿名 2024/05/19(日) 13:30:58  [通報]

    すぐバレるだろ
    返信

    +142

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/19(日) 13:31:02  [通報]

    返信

    +11

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/19(日) 13:31:08  [通報]

    万引きかと思いきや…スーパーで新手の「詐欺」 女が3700円をだましとり逮捕 札幌市
    返信

    +2

    -9

  • 12. 匿名 2024/05/19(日) 13:31:13  [通報]

    持って帰れないてどゆこと
    返信

    +133

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/19(日) 13:31:42  [通報]

    置いたってどこに?車?
    返信

    +45

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/19(日) 13:32:13  [通報]

    >>3
    そんな面倒なことできるならもう働けば?と思う。
    返信

    +145

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/19(日) 13:32:13  [通報]

    めんどくさすぎる
    返信

    +58

    -2

  • 16. 匿名 2024/05/19(日) 13:32:23  [通報]

    スーパーうろつきすぎて不審に思われるでしょう
    返信

    +52

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/19(日) 13:32:24  [通報]

    せこい。せこすぎる
    返信

    +17

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/19(日) 13:32:30  [通報]

    こんな理由で返金されることにびっくり。
    食品は衛生上返品できませんで良いよ。
    返信

    +156

    -3

  • 19. 匿名 2024/05/19(日) 13:32:37  [通報]

    そういう輩がいるからレジ精算後は違う色のカゴに入れるスーパーもあるんだよね。
    返信

    +77

    -2

  • 20. 匿名 2024/05/19(日) 13:32:48  [通報]

    >>13
    スーパーの中にあるロッカーじゃないかな?
    返信

    +7

    -4

  • 21. 匿名 2024/05/19(日) 13:33:21  [通報]

    >>1
    よくそんなことを思い付くな
    返信

    +160

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/19(日) 13:33:41  [通報]

    >>1
    あからさまに怪しいわ!
    返信

    +31

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/19(日) 13:33:42  [通報]

    そんな少額で、捕まるに決まってるリスクおかすとか刑務所入りたかった系?
    返信

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/19(日) 13:33:42  [通報]

    >>1
    頭がいいけど、ならその知識を仕事に使えば3700円なんてすぐ稼げそう。
    返信

    +65

    -14

  • 25. 匿名 2024/05/19(日) 13:33:50  [通報]

    よく思い付いたね
    めちゃくちゃ混んでたら確認のしようがないし返金してしまいそう
    返信

    +50

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/19(日) 13:34:18  [通報]

    万引きよりタチ悪いような……
    返信

    +49

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/19(日) 13:34:38  [通報]

    そこまで堂々と出来るなら接客の仕事した方がマシだと思うよ
    返信

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/19(日) 13:34:52  [通報]

    自分がレジ係だったら気付くかな
    返信

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/19(日) 13:34:53  [通報]

    なんかズルいこと考えたね…
    でも結局、バレて捕まったんだからアホとしか言えない…
    返信

    +50

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/19(日) 13:34:56  [通報]

    余計に目立つ
    返信

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/19(日) 13:35:27  [通報]

    欲張らずに一品だけにしとけばバレなかったかもね
    返信

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/19(日) 13:35:30  [通報]

    バカだからかな?よく意味がわからない
    返信

    +8

    -4

  • 33. 匿名 2024/05/19(日) 13:35:34  [通報]

    >>1
    これ、模倣犯でそうだな…!
    返信

    +52

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/19(日) 13:35:43  [通報]

    さっぽろー
    返信

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/19(日) 13:35:44  [通報]

    別の店で買った商品紛らわしいからすぐ見せられるようにレシートちゃんと持っとこ、っていうのが通じなくなるじゃないか。
    返信

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/19(日) 13:35:47  [通報]

    >>1
    ワカラン
    商品を店の人は受け取らなかったわけ?
    返信

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/19(日) 13:36:15  [通報]

    >>1
    増えてます。女の犯罪。
    返信

    +6

    -3

  • 38. 匿名 2024/05/19(日) 13:36:17  [通報]

    持って帰れないから?
    しらんがな
    返信

    +4

    -2

  • 39. 匿名 2024/05/19(日) 13:36:17  [通報]

    レジで予算オーバーとかで一個二個買うの止めるっていう人はいるけど、これはなかなか無いから店側覚えてると思うよ
    ひとまずトラブル回避の為に返金応じたけど、多分ブラックリスト入り
    返信

    +35

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/19(日) 13:36:27  [通報]

    >>24
    タイミー 使って4時間くらい働けば直ぐもらえるのに。
    返信

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/19(日) 13:37:06  [通報]

    >>36
    あ、よく読んだらわかった
    めんどくさい事かんがえたね
    返信

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/19(日) 13:38:15  [通報]

    >>32
    3700円分買う

    店出て車?にでも商品しまう。

    レシートだけ持って再度店へ戻る

    まったく同じ商品を再度カゴに入れる。

    持ち帰り大変だからと言い訳し、店員にレシートと再度持ってきた商品見せて金もらう。

    車?に乗せてある商品タダでGET。
    返信

    +36

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/19(日) 13:38:37  [通報]

    >>24
    頭いいかな?
    アホと思う
    返信

    +38

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/19(日) 13:39:03  [通報]

    万引きではないけど、試食のパンを全部自分のエコバッグにザザザーと流し込んだお婆さんをみた。街で驚きの行動は老人が多い。コロナ禍ではマツキヨで爺さんが大声で怒鳴りちらしていたし。車の運転にしても対処法がないのは歯がゆいよね。
    返信

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/19(日) 13:39:03  [通報]

    なんかよく解らん。
    解りやすく説明して。
    返信

    +2

    -3

  • 46. 匿名 2024/05/19(日) 13:39:04  [通報]

    >>3
    でも5分あればできそう。
    肉や魚は均一価格じゃないから使えないけど
    返信

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/19(日) 13:39:29  [通報]

    食料品の返品を受け付けるんだ
    物によるのかもしれないけど
    返信

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/19(日) 13:40:05  [通報]


    万引きより詐欺の方が罪が重いのに愚か
    返信

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/19(日) 13:40:36  [通報]

    >>32
    最初に普通に会計した分は取っておいて、同じものを棚から持って来て、レジでやっぱり買えませんって返金受ければお金は返って来てるのに最初に買った物は手に入れてるから詐欺
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/19(日) 13:40:39  [通報]

    >>42
    記事と全く一緒の説明で草
    返信

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2024/05/19(日) 13:40:48  [通報]

    >>32
    バカだよ
    やばいよ
    返信

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2024/05/19(日) 13:40:56  [通報]

    略スーパーってなに?
    返信

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/19(日) 13:41:02  [通報]

    >>39
    記憶に残るよね
    それで一つのレジから違算金が3700円でたらすぐあいつか!って思いあたり監視カメラ確認したら一発よね
    返信

    +20

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/19(日) 13:41:03  [通報]

    色んな店でやってたかもね
    余罪たくさんありそう
    返信

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/19(日) 13:41:45  [通報]

    >>1
    それ防止のために、購入したら商品は別の色のかごに入れたり、入り口と出口別にしたりしてるんじゃないの?会計してないのに会計してるふうをよそおえる?
    返信

    +12

    -2

  • 56. 匿名 2024/05/19(日) 13:41:51  [通報]

    無職52歳の女
    名前を出せ
    返信

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/19(日) 13:42:30  [通報]

    凄いこと考えるね。この店か他の店舗での成功体験が有るのかな?
    返信

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/19(日) 13:43:06  [通報]

    閃いた💡
    返信

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/19(日) 13:43:13  [通報]

    >>15
    しかもバレて逮捕されてるし
    返信

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/19(日) 13:43:36  [通報]

    あんまり賢い方法じゃないね。
    13点も返品なんて不審がられるに決まってる。
    返信

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/19(日) 13:44:33  [通報]

    この手口何回も使えないよね、何回もしたら店員におかしいって思われるよね
    返信

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/19(日) 13:44:49  [通報]

    >>55
    レジ後のカゴが取っ手ないスーパーってあるよね。
    利き手を怪我で半年ほど使えなかったことがあった。手術したからね。回復しても筋肉が落ちてる。というわけで1年ぐらい取っ手ない籠をサッカー台に移動するのが大変だった時期があった。
    その時に犯罪犯す人がいるから!!スーパーが対策とって私が今とても大変って思ってた。
    返信

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/19(日) 13:46:23  [通報]

    >>25
    レジうつ人と返品対応の人と違うもんね。それにそんな犯罪への対策してないだろうし。
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/19(日) 13:46:43  [通報]

    犯罪者の末裔がたくさん
    犬肉を食べる
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/19(日) 13:46:50  [通報]

    >>9
    防犯カメラもたくさんあるだろうにね
    返信

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/19(日) 13:47:28  [通報]

    >>3
    頭いいかなと思ったけど
    よくよく考えたらスーパーとかコンビニで犯罪するヤツってアホだわ
    防犯カメラがついてるから上手いこと考えたってバレバレだもん
    コンビニ強盗も検挙率100%近いのに未だにやるやつがいてビックリする
    返信

    +19

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/19(日) 13:47:33  [通報]

    >>1
    何回か成功して味をしめてたのかね(´・ω・)
    返信

    +15

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/19(日) 13:49:09  [通報]

    >>45
    端的に言うと自分が欲しい商品をタダで手に入れた
    新たなパターンの万引き&詐欺
    でも店員の記憶力や監視カメラで見たらバレバレの犯行ではある
    返信

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/19(日) 13:49:52  [通報]

    持って帰れないから返金は理由としてダメじゃない?と思うよ。
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/19(日) 13:50:08  [通報]

    >>37
    じゃが、男の犯罪はその倍以上ンゴ!
    しかも凶悪犯罪(´・ω・`; )
    返信

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/19(日) 13:52:32  [通報]

    これが出来るなら働けってコメントあるけど、まともな社会人としては働けないと思う
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/19(日) 13:53:33  [通報]

    >>24
    頭は良くないと思う。こんなのすぐバレるよ
    返信

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/19(日) 13:55:39  [通報]

    >>4
    防犯カメラがいてるところについているのを理解してなかったんだろうねえ
    返信

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/19(日) 13:57:56  [通報]

    初犯ではなさそう
    返信

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/19(日) 13:58:34  [通報]

    >>53
    レジからは違算金出ないんじゃない?
    在庫の違いは出るけど…
    返信

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/19(日) 14:00:48  [通報]

    >>1
    >女は購入した商品を置いて手ぶらで再び店に入り

    どこに商品を置いたの?スーパーの駐車場にとめた車の中ってことかな?そこまで書いてくれないとわかりにくくない?皆さんは一読してすぐ意味わかった?


    返信

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/19(日) 14:01:06  [通報]

    (ダミーでカゴに入れた)商品が可哀想。生物とか冷蔵物あったら尚更。
    それどうするんだろ、廃棄なのかな。他の人が買うのかな。
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/19(日) 14:01:13  [通報]

    >>26
    悪質なので刑務所送りでいい
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/19(日) 14:01:52  [通報]

    >>15
    面倒だしリスクがでかすぎるよね。
    まぁ犯罪だからリスクどうこうの話じゃないけど‥
    普通に数時間働いたほうがよっぽど精神的にも楽だよ。
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/19(日) 14:02:54  [通報]

    >>50


    不要な文言消すだけで見やすいと思う。
    返信

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/19(日) 14:05:43  [通報]

    3.700円のためだけに面倒な事してる
    そんな時間あるなら働いて下さい
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/19(日) 14:09:00  [通報]

    暇か!
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/19(日) 14:10:27  [通報]

    >>55
    そんなスーパーがあるの?
    私が行ってるスーパーは可能。
    会計の前も後も同じカゴだよ。
    レジの入口の場所は決まってるけどそれだけ。
    会計終えた人が密集してるエリアに、会計まだの人が行くことは可能だよ。
    それに記事の場合は、サービスカウンターに直行したのでは?
    返信

    +1

    -4

  • 84. 匿名 2024/05/19(日) 14:10:30  [通報]

    >>21
    漫画で得た知識じゃないの?
    こころって漫画でそんな話あった
    あれはゴミ箱から拾ったレシート使ってだけど
    返信

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/19(日) 14:11:02  [通報]

    同じ店で何度も同じ手口は使えないよ
    おかしいって気づかれる
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/19(日) 14:12:34  [通報]

    >>50
    笑うな。断然こっちがわかりやすい。
    記事には書かれていない、商品をしまった場所まで推測してる。
    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/19(日) 14:16:02  [通報]

    >>69
    それは店側の判断による
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/19(日) 14:16:16  [通報]

    馬鹿みたい。

    真面目に働け。
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/19(日) 14:17:58  [通報]

    >>56
    そんなの、どうでもよくない?
    返信

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2024/05/19(日) 14:19:08  [通報]

    >>1
    貧困高齢未婚老婆気持ち悪い👎
    結婚するな!子供産むな!
    日本人叩きしていた奴ら。
    特にゆとり世代やZ世代からも嫌われ者
    返信

    +0

    -3

  • 91. 匿名 2024/05/19(日) 14:19:28  [通報]

    >>69
    世の中そんなバカ多いよ
    買った瞬間に持って帰れないとかやっぱいらないから返品してとか
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/19(日) 14:20:56  [通報]

    >>52
    元の記事の、その箇所を一部省略って意味に決まっとる
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/19(日) 14:21:45  [通報]

    >>64
    以前、日本のスーパーで実際にあった犯罪なんだけど
    他のお客さんが捨てたレシートを拾って、そのレシートに印刷された品物全てを買い物袋に入れて店を出た韓国人が捕まってた
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/19(日) 14:22:15  [通報]

    >>12
    そんな変わったこと言うお客さん印象残りすぎて
    返信

    +47

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/19(日) 14:22:32  [通報]

    >>66
    北海道では頭がいいほうです
    返信

    +0

    -3

  • 96. 匿名 2024/05/19(日) 14:22:42  [通報]

    >>70
    >>1
    貧困高齢未婚老婆の犯罪者増えている。
    白っぽいキャスケット被った
    高齢未婚老婆が、万引きして顔つき画像を
    出されていました。
    犯人、佐藤さんでした。
    返信

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/19(日) 14:23:40  [通報]

    昔、ドラマでこの手口見たことある
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/19(日) 14:23:44  [通報]

    >>55
    いったん外へ出てまた入店し、同じものをカゴに入れて返金を求めに行った、ってあるよ
    返信

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/19(日) 14:24:23  [通報]

    >>89
    いや、関係あるだろ。
    犯人の名前と顔出すべき
    返信

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/19(日) 14:24:46  [通報]

    >>89
    おまえ犯人か?バーカ
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/19(日) 14:24:58  [通報]

    >>1
    新手のりりちゃん現るw
    よく思いつくぜww
    返信

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/19(日) 14:25:32  [通報]

    >>20
    「店の外に出ました。女は購入した商品を置いて手ぶらで再び店に入り〜」と書いてあるから、店の外のどこかに置いたんだよ。
    それにスーパーの中じゃリスキーすぎる。返金を受け取ったあと、ロッカーから商品出して、商品持ってるところ見られたらアウト。
    返信

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/19(日) 14:25:41  [通報]

    >>83
    近所のスーパーは最初オレンジのカゴで会計するとレジで黄色のカゴに入れられます。
    一時期けっこうあったと思うけど、最近はセルフレジ増えてるから変えるタイミングないよね。
    返信

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/19(日) 14:26:57  [通報]

    >>1
    うちの会社の高齢未婚老婆お局かな?
    早くタヒんで欲しい
    返信

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2024/05/19(日) 14:28:11  [通報]

    >>14
    宅配スーパーのピックアップの仕事とか向いてると思う
    返信

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/19(日) 14:28:22  [通報]

    >>23
    同じことを何度もして何度も逮捕されたとかじゃなければ、刑務所なんでまず入らないよ。
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/19(日) 14:28:32  [通報]

    >>19
    なるほど、それならこの手は使えないよね。
    清算済みのカゴに商品入れて回ってたら目立つしそこで捕まるし、精算前のカゴに商品入れてレシート見せても意味ないし。
    返信

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/19(日) 14:29:36  [通報]

    >>9
    時刻と担当のレジを確認するよね。
    返信

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/19(日) 14:30:51  [通報]

    >>1
    スーパーで3700円って一人暮らしだったとしたらまぁまぁな量を買えるよね。
    一週間食いつなぐつもりだったのかな。。
    返信

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/19(日) 14:31:43  [通報]

    >>32
    失礼ながら、IQとか関係あるのかな?
    返信

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/19(日) 14:31:52  [通報]

    >>1
    リスクもあってたかだか3700円のためにそれするエネルギーがすごいな
    返信

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/19(日) 14:39:27  [通報]

    >>26
    堂々と店員に絡んでいくあたりね…
    顔覚えられようがレジまわりの防犯カメラにガッツリ映ろうが気にしないって事なのかなと思うと
    確かにコソコソ万引きして逃げようとする奴より悪質さあるね
    返信

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/19(日) 14:44:39  [通報]

    >>93
    韓国人と道民は共通点が多いよね
    返信

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2024/05/19(日) 14:46:40  [通報]

    >>4
    前に海外で似たような詐欺の動画見たことある。
    この人は、自分で考えたのかも知れないけど。
    海外って本当色んな手口があるから、今後輸入されないといいけど。
    返信

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/19(日) 14:47:09  [通報]

    >>3
    対応した店は更にめんどいよね。刑を重くして欲しい。
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/19(日) 14:47:33  [通報]

    >>95
    北海道嫌いなのか
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/19(日) 14:49:13  [通報]

    金もとってるからクレプトマニアじゃないよね
    カメラでどうせバレるし、面倒だしよくやるよね
    そんなに金困ってんのかな
    返信

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/19(日) 14:50:01  [通報]

    3,700円ぽっちで人生棒に振るなんて…なんで目先の小さいお金に囚われるのかね
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/19(日) 14:51:01  [通報]

    >>76
    自転車のカゴとかかもしれん
    返信

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/19(日) 14:55:34  [通報]

    拾ったレシートでやってたのかと思ったけど違うのね

    しょうもないことするね
    考えつきもしなかったわ

    にしても商品もお金もいただくってヤバいね
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/19(日) 15:01:13  [通報]

    >>105
    記憶力いいよね。私徒歩2分のスーパーで買ったもの、家に帰ってから「そういえばこれ買ったのか」とか思うもん。
    返信

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/19(日) 15:06:21  [通報]

    めんどくさがりな私には無理だわ(笑)
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/19(日) 15:07:59  [通報]

    >>1
    レシート見せた時点で時刻に差異あり過ぎてすぐバレる気がするのだがw
    返信

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/19(日) 15:17:25  [通報]

    >>4
    あちこちで成功して、味を占めたんだと思う
    余罪があると思うよ
    返信

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/19(日) 15:22:51  [通報]

    商品を持って帰れないから、返します。ってのは、店員さんからしたら、おかしいと思うよね。
    詳しく聞かれたり、確認されるに決まってる。
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/19(日) 15:25:03  [通報]

    >>76
    レジ通過してサッカー台だと思う
    返信

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2024/05/19(日) 15:32:06  [通報]

    >>83
    ちなみに事件のあったスーパーは色違いのカゴにしてるスーパーだよ
    系列の別のスーパーで先日会計後に渡されるカゴに商品入れてる人見かけたんだけど、ちょうど犯人と同年代の女性だったんだよね
    あれ?って思ったんだけど客の立場で声かけるのもなって考えてるうちにどっか行っちゃったからそのまま帰ってきたんだけど
    もしかして犯人だったのかなあなんて思った
    返信

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/19(日) 15:34:22  [通報]

    >>126
    他の客が忘れ物してるよ!とサービスカウンターに持って行かない?もしくはそのまま盗まれない?

    私はドラッグストアだけど、サッカー台に荷物あると他のお客様が、忘れ物あるけど大丈夫?と声掛けてくれる人が多いのでサッカー台は荷物放置するのは無用心だと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/19(日) 15:36:43  [通報]

    >>12
    米や油や醤油だと思った以上に重くて、あれ?家まで持って行くのツキイかもと言う高齢者は時々いる。
    返信

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2024/05/19(日) 15:37:32  [通報]

    >>76
    車の中だと思った
    返信

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/19(日) 15:48:22  [通報]

    >>24
    いやこんな奴使えんと思うよ。バレバレの嘘でサボろうとする奴やん。そこまで巧妙な作戦でもない。
    返信

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/19(日) 15:57:02  [通報]

    >>12
    あえて、冷凍食品や冷蔵の物を選んで、急用が出来て真っ直ぐ家に帰れなくなったとか、重い物や大きい商品買って、車で迎えを頼んでた家族が来れなくなったとか、言い方によっては仕方ないかって例はレアケースである
    返信

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/19(日) 16:04:20  [通報]

    >>76
    別にどこに置いても本筋とは関係ないからひっかからなかったけど?
    返信

    +5

    -3

  • 134. 匿名 2024/05/19(日) 16:09:02  [通報]

    >>24
    頭良くないよ。短絡的で頭悪いと思う。

    防犯カメラのこと、なんにも考えてないじゃん。
    今の時代、AIカメラで顔認証までされてて、機械によっては歩き方まで特定されて見つけられるんだよ。現行犯じゃなくても、捕まるよ。
    返信

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/19(日) 16:11:59  [通報]

    >>21
    オーシャンズ8がこんな感じだった!
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/19(日) 16:28:01  [通報]

    >>1
    また北海道ま~ん(笑)
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/19(日) 16:35:57  [通報]

    無職 52歳
    オッサンばかり責められるが、経歴は男女関係ないな
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/19(日) 16:41:35  [通報]

    海外のコスメでやってなかった?
    動画見たことある
    商品持ってきてこれ返金してってやつ
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/19(日) 16:46:20  [通報]

    詐欺でなくても精算後の食品は返品不可にして欲しい。
    何かされてたら怖いよ。
    返信

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/19(日) 16:56:42  [通報]

    >>33
    スーパーの店内は売り場も含めて防犯カメラが仕込まれているから、すぐバレるよ
    返信

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/19(日) 16:58:21  [通報]

    >>75
    私もそう思う
    在庫の差異見つけるのは実質不可能
    返信

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2024/05/19(日) 17:03:29  [通報]

    >>1
    すんげー悪知恵
    一生思いつかない
    変に感心してしまった
    返信

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/19(日) 17:05:31  [通報]

    >>138
    しまむらとかユニクロとか同じ服が(靴下とか何でも)たくさん在庫あればこういうことできなくもないね
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/19(日) 18:12:21  [通報]

    >>94
    だよね。
    せめてその中の1点重いやつだけとかならそこまで印象にも残らないかもだけど。。

    もしかしたら最初は少しから始めて、エスカレートして全部返品って感じでやってた常習犯だったりして。
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/19(日) 19:16:43  [通報]

    うわぁ。私はディスカウント店で働いてるけど返金、返品はしょっちゅうある。
    例えばスマホケースを買って 合わない物を買ってしまったので返品したい→レシートあり、再販できる状態ならOK→返金
    商品買って 車に置いて レシート持って同じ商品をレジに持って来られて「さっき買ったんだけど間違えて買ったから返品したいんですけど」って言われたらJANが合っていれば返金する。

    つまり犯人は商品万引き、更にお金までもらってる状態。
    店側はレジ違算は出ず、在庫に誤差が出るがうちの店は棚卸しすると死ぬほど誤差が出るので高額商品じゃなければそこまで調べたりしない。

    もしかしたらこの手口でやってる人いるかも と思ってしまいました。結局このパターンだったらよほど言動が変な人じゃなきゃカメラで見たりしないし、そこまで人の行動を見てる人なんていないからなぁ。
    マジかぁと思ってしまいました。
    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/19(日) 19:28:50  [通報]

    >>145
    そうだよね、この犯人は食品13点だから怪しまれる要素があるけど 例えば雑貨1点持って来られたら 普通に返金する。しかもその人は実際さっきレジで買ったという事実はあるわけだからね。
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/19(日) 19:56:19  [通報]

    >>24
    簡単にバレてるし、頭良くないよ。
    小狡いか、セコいというべき。
    本当に賢い人、良識のある人はそもそも犯罪をしない。
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/19(日) 20:09:24  [通報]

    >>35
    私も別の店からの買い回りとか良くしてるから変に疑われるのは嫌だな
    自転車に乗せたままにして袋ごと盗まれたことがあるから必ず自転車から下ろして別の店で買ったものは持って買い物するけど、ロッカーがあればいいなとは思ったりもするけどね
    まぁでも犯罪しようとする人って本人は自然にしているつもりでも店員さんから見ると明らかに怪しい感じなんだろうね
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/19(日) 21:35:00  [通報]

    >>135
    (万引きした商品)返品して→レシート提示して→レシートないの、返品できないならもういいから紙袋にこの商品入れて持って帰るわ。初っ端からこの感じでかなり見応えあった映画だった!
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/19(日) 21:41:01  [通報]

    >>1
    購入前の商品と精算後の商品でカゴの色を変えるのって意味あるんだね。
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/19(日) 22:49:24  [通報]

    >>3
    ほんまにw
    一瞬考えて、えーーーーー!めんどくさ!帰りたい!ってなりましたが、そんなバカみたいな知恵が?浮かぶ人はめんどくさい事もやるんでしょうね。
    めんどくさい、やりたくないが普通よw
    返信

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/20(月) 00:08:32  [通報]

    非常識な返品するジジババ多いもんなぁ…

    「ぜーんぶ食べたけど不味かったから返金して!」
    「開封したけど思ってたのと違ったから返品して!」
    「去年と同じ餅を買ったら餅が柔らかい気がする、返品して!」
    ↑これ全部実話ね
    返信

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/20(月) 00:11:16  [通報]

    >>1
    レジの人は品物を確認しないで返品と返金に応じたの??
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/20(月) 00:38:56  [通報]

    >>153
    そこにレシートと同じ内容の商品はあるのよ
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/20(月) 00:45:30  [通報]

    レジやってる立場からすると食品じゃなかったら出来なくはないというか簡単にできるかもしれない。
    ボールペン1本でもさ、買ってバッグに閉まって また売場から同じボールペンとレシート持って行って
    返品したいと言えばするわ。
    返信

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/20(月) 00:52:05  [通報]

    >>114
    この前xで流れてたスリは、台湾とか中国の手口って指摘されてた
    こんだけ外国人居るから、今後どんどん犯罪も輸入されるだろうね
    嫌だー
    返信

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/20(月) 04:10:01  [通報]

    >>42
    ヤバイねー。成功してたら商品もお金も2倍ゲットってか。
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/20(月) 05:06:36  [通報]

    これさ、一度自分で商品買ってるから現金的にはプラマイゼロで商品ゲットしたことになるよね?つまり万引きと同じだけど 捕まらないように考えたんだろうね、捕まってるけど。今までこの手口でやって来たんだろうな。今回は欲が出て食品しかも多数だったから捕まったんじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/20(月) 07:03:23  [通報]

    >>154
    なるほど!
    ありがとう!!
    返信

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/20(月) 07:12:09  [通報]

    電話番号の末尾「0110」に注意、警察装う詐欺相次ぐ…番号表示技術を悪用か

    電話番号の末尾「0110」に注意、実在の警察装う詐欺相次ぐ…番号表示技術を悪用か : 読売新聞
    電話番号の末尾「0110」に注意、実在の警察装う詐欺相次ぐ…番号表示技術を悪用か : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 実在する警察の電話番号を偽装表示させ、警察官になりすまし、現金をだまし取ろうとする特殊詐欺事件が相次いでいることがわかった。九州・山口の各県警への取材で、昨年7月以降、少なくとも5件起きていたことが判明。うち福岡県内で

    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/20(月) 08:40:58  [通報]

    >>152
    使いかけのリップをメルカリで売る ガル民といい勝負そう
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/20(月) 13:19:47  [通報]

    >>2
    うわっ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす