ガールズちゃんねる

逆恨みされやすい人の特徴

123コメント2024/05/21(火) 19:29

  • 1. 匿名 2024/05/18(土) 11:17:14 

    主は頼み事を断ると酷い人と言われがちです、普段から断らなさそうな感じなので断られると憎さマシマシになるのでしょうか?
    返信

    +87

    -6

  • 2. 匿名 2024/05/18(土) 11:17:51  [通報]

    断り方にもよる
    返信

    +12

    -5

  • 3. 匿名 2024/05/18(土) 11:17:52  [通報]

    政治家に多い。
    逆恨みされやすい人の特徴
    返信

    +8

    -31

  • 4. 匿名 2024/05/18(土) 11:18:23  [通報]

    口下手で気持ちは言わなくても伝わると思っているタイプは逆恨みされやすいよね。
    返信

    +72

    -7

  • 5. 匿名 2024/05/18(土) 11:18:26  [通報]

    酷い人って直接言ってくるの?
    だとしたらやばい相手だから関わらない方がいい!
    返信

    +50

    -2

  • 6. 匿名 2024/05/18(土) 11:18:42  [通報]

    >>1
    他の頼みは受けてるのに私だけ断られる!

    と、思われてるとか。
    返信

    +29

    -2

  • 7. 匿名 2024/05/18(土) 11:18:42  [通報]

    岸田総理は優秀な総理大臣なのに逆恨みされてる
    返信

    +6

    -13

  • 8. 匿名 2024/05/18(土) 11:18:44  [通報]

    断るときに一言多いとか?
    返信

    +14

    -2

  • 9. 匿名 2024/05/18(土) 11:19:19  [通報]

    >>1
    それ酷いって言ってる奴がおかしいだけ。
    まともな人は誰に何を断られても相手を責めないから。
    返信

    +77

    -3

  • 10. 匿名 2024/05/18(土) 11:19:27  [通報]

    酷い人と言われがちってどんな環境だよ
    返信

    +25

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/18(土) 11:19:28  [通報]

    接客業なので自意識過剰の困ったお客様からよく逆恨みされてる

    返信

    +29

    -2

  • 12. 匿名 2024/05/18(土) 11:19:32  [通報]

    半年間前部署の手伝いをやってたけど、自分の部署の仕事が増えたり人数が減ったからやめたら、嫌がらせされたわよ。
    最初から手伝わなければよかったや。
    返信

    +48

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/18(土) 11:19:45  [通報]

    相手に合わせる必要ないとおもう
    断られたから文句言うとかそこがそもそも相手の考えおかしいとおもう
    どんなふうに丁寧に思いやっても文句言う人は言うんすよ
    「byキヨ」
    返信

    +40

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/18(土) 11:19:46  [通報]

    相手が悪い。主さんを下に見ている。
    返信

    +30

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/18(土) 11:19:49  [通報]

    逆恨みされやすい人の特徴
    返信

    +9

    -9

  • 16. 匿名 2024/05/18(土) 11:19:55  [通報]

    自尊心が低い人
    返信

    +6

    -4

  • 17. 匿名 2024/05/18(土) 11:20:03  [通報]

    ウソつき
    逆恨みされやすい人の特徴
    返信

    +1

    -6

  • 18. 匿名 2024/05/18(土) 11:20:12  [通報]

    >>3
    美味しい寿司を堪能しているのに
    台無しです。削除して欲しい!
    大将~味変に車海老とアワビ追加
    してください。
    返信

    +4

    -7

  • 19. 匿名 2024/05/18(土) 11:20:41  [通報]

    >>5
    主です、直接は流石にないですが雰囲気からなんで断るのモードになってて、こちらの都合考えないのがもう嫌です。
    返信

    +18

    -2

  • 20. 匿名 2024/05/18(土) 11:20:56  [通報]

    自分より下だと思ってるから断られるとプライドが許せないんだよきっと
    返信

    +70

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/18(土) 11:21:45  [通報]

    ガル民の逆恨みはすごい
    返信

    +5

    -3

  • 22. 匿名 2024/05/18(土) 11:21:52  [通報]

    優秀な人
    返信

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/18(土) 11:22:29  [通報]

    逆恨みする人がプライド高いとこうなる
    返信

    +37

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/18(土) 11:22:33  [通報]

    >>1
    キッパリ断るタイプは逆恨みされやすい
    本当はやりたかったんですけど…、私の能力不足で時間を作れなくてすいません…、ぐらいしおらしい態度で断ると穏便にすむ
    くっそ腹立つけどね
    返信

    +18

    -4

  • 25. 匿名 2024/05/18(土) 11:22:45  [通報]

    >>1
    どんな関係性の相手から言われるの?
    友人?
    職場?
    リアルで自分の受けた仕打ちに対して酷い人って相手に言う人見たことない
    返信

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/18(土) 11:22:57  [通報]

    >>1
    お金を貸して期日が過ぎても連絡もなく返さない人に返してと言うと逆恨みされる
    今のところ逆恨み率100%
    返せないなら1言事前に連絡してくるのが筋でしょうよ
    返信

    +47

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/18(土) 11:23:09  [通報]

    煽る人
    返信

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/18(土) 11:23:09  [通報]

    向こうがコイツは優しい(甘い)から良いわくらいに思ってる
    人を舐めてるのが良く分かったから厳しめに言ったら
    今度は被害者ヅラされてるよ
    返信

    +45

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/18(土) 11:23:10  [通報]

    >>3
    最近笑顔みるとイラっとするようになった。
    末期症状かも。
    返信

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/18(土) 11:23:31  [通報]

    だいたい逆恨みする側の方がイカれてる
    返信

    +40

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/18(土) 11:23:33  [通報]

    >>1
    飼い犬に手を噛まれたと相手が思ってしまうんだよね。相手が悪いんだよ。下に見てる相手に断られるから逆ギレするだけ。

    優しくて責任感強い人はターゲットにされやすい。
    故に、悪い意味でも賢くならなくてはならない。
    周りを味方にするとかね。
    返信

    +59

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/18(土) 11:23:56  [通報]

    >>1
    いままで散々お世話になった相手じゃないよね?
    返信

    +1

    -4

  • 33. 匿名 2024/05/18(土) 11:24:13  [通報]

    >>1
    むしろ、そういう逆恨みする奴の方が多い気がする
    トピ主の問題ではないような
    返信

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/18(土) 11:24:30  [通報]

    >>1
    あなたを簡単にコントロール出来ると思ってたのに出来ないから逆ギレしてるだけ
    そういう人とは関わらないのが一番いい
    返信

    +52

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/18(土) 11:24:46  [通報]

    お前のしもべじゃね〜んだよ!
    と叫びたい どの顔が言ってたんだよ!
    こちとら断る権利もないんすか!
    と言ってやりたい
    よって、そんなやつに関わる必要なし
    相手がおかしい
    返信

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/18(土) 11:25:01  [通報]

    >>2
    断るのも相当な注意が必要だもんね
    無茶な頼み事してくる人って要注意なこと多いし、どういう要望であれ「期待に沿えなくて申し訳ない」という態度は必ず示すようにしてる
    たまに断る権利は当然自分にある!という堂々とした態度でつっぱねる人いるけど、予想通り悪印象持たれて、何で?私のどこが悪いの?という様子
    両方とも近づきたくないわ
    返信

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/18(土) 11:25:44  [通報]

    返信

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/18(土) 11:25:49  [通報]

    >>1
    多分、自己中で攻撃的な人間から逃げ遅れてる
    頼み事してきて断ったらひどいとディスってきた時点で、縁を切ってちょうどいいぐらいの態度だよ
    返信

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/18(土) 11:26:17  [通報]

    ガル民みたいなやつ
    返信

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/18(土) 11:28:48  [通報]

    >>19
    言われてないなら自意識過剰で被害妄想激しいだけだよ
    返信

    +4

    -4

  • 41. 匿名 2024/05/18(土) 11:28:59  [通報]

    言っている事が二転三転変わって強くそれに対して反論すると逆恨みされますよ。
    二転三転する人は自分の発言を覚えていないどころか話も聞いていないので思い込みが強く、話を聞かないので話しが通じないです。
    とても面倒くさいです。
    返信

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/18(土) 11:29:20  [通報]

    コイツなら大丈夫と下で見てるんだろう
    返信

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/18(土) 11:31:02  [通報]

    >>19

    相手の都合をナチュラルに考えない、むしろ相手の都合は踏みつぶすものだと思ってる人いるよ
    テイカーっていうんだよ
    他人から奪うばかりで、自分は与える気が無い人
    返信

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/18(土) 11:31:43  [通報]

    >>19
    言葉には表しにくいけど
    相手の表情だったり会話の間(ま)とかで伝わってくるモノがあるよね
    返信

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/18(土) 11:31:44  [通報]

    >>15
    これだよね
    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/18(土) 11:31:48  [通報]

    一見弱そうなのに実は優秀な人
    返信

    +3

    -2

  • 47. 匿名 2024/05/18(土) 11:32:25  [通報]

    根暗に見えるけど、実際はすごく行動力がある人をいじめる人。
    逆恨みされやすい人の特徴
    返信

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2024/05/18(土) 11:32:33  [通報]

    あー、いやー、私の手に余るなぁ、またはその日はダメなのよぉ、あー私の力では無理だぁ、ごめんねぇ、って検討してるふり、何とかしたいけど…を表現してから断る
    返信

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/18(土) 11:32:34  [通報]

    >>4
    口下手やら無反応は妄想系と相性悪い

    妄想「あの人はきっと不倫してて~ この人はたぶん男に飢えてて~」
    無反応「(なんか辛い状況で人を妬んでるのかな?そっとしておこう)」
    妄想「何あんたアタシのことバカにしてんの?」

    みたいになる
    返信

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/18(土) 11:33:03  [通報]

    逆恨みされる側の問題じゃなくて逆恨みする側の問題だよね
    理由は分からんけど心の奥底で相手を下に見てるから断られたりしたら逆上するんだと思う
    返信

    +33

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/18(土) 11:34:20  [通報]

    >>1

    だから「れるられる・される」
    じゃなくする奴が異常で欠陥なの!


    クズでバカなの
    知能が低いゆえにダメな要素満載で
    他者を犠牲にしなければ生きられない存在できないの


    この世のガンだから一切必要ないんだよ
    さもしいクソな己が生きるためだけに多くが犠牲になる





    返信

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/18(土) 11:34:49  [通報]

    >>1
    酷いってどういう意味?って聞き返したらいいと思うよ
    あきらかにおかしい
    返信

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/18(土) 11:37:23  [通報]

    自分は頼むくせに断る人
    返信

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/18(土) 11:37:49  [通報]

    >>1
    相手が主を見下して居るから
    あと
    私、過去に派遣で職場の同僚に相談事されて
    アドバイスしてやったら逆恨みされた
    どんないい返事を期待したか知らんが
    相談して来た、その女が別の派遣ババァに
    私の事、言ったらしく相談女と派遣ババァから
    逆恨みされた
    勿論、私のアドバイスが正しかった
    私に相談して来た女は他の部署に飛ばされた
    二度と私は他人の相談に断固としてのらない様にして居る
    逆恨みは本当迷惑
    逆恨み = 八つ当たり
    だと思うわ。
    返信

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/18(土) 11:38:24  [通報]

    主みたいな人はね、
    何か原因があって逆恨みをされやすいんじゃなくて、逆恨みをしてくるような他責思考で図々しい人とうっかり関係を築いてしまう事が問題なんだよ
    人間関係の要領が良い人達は一見仲良さそうに見えて、その手の人を絶妙にスルーしてるよ
    主タイプは性善説というか人が良いんだよ
    返信

    +35

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/18(土) 11:39:04  [通報]

    >>1
    それ逆恨みとは違うんじゃない?
    相手が身勝手だとは思うけどね
    返信

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/18(土) 11:39:07  [通報]

    断ってキレるなら頼み事じゃないよね
    こっちが下手に出てんのに!って逆ギレだよね
    舐めてるだけだよね
    返信

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/18(土) 11:39:45  [通報]

    >>53
    一部の子持ち
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/18(土) 11:41:01  [通報]

    >>3
    逆恨みじゃなくない?
    国民から全うな恨みを買っている下衆でしょ
    全然民主主義じゃないことばっかりなんだから
    返信

    +5

    -3

  • 60. 匿名 2024/05/18(土) 11:42:15  [通報]

    >>50
    なんかロックオンされると駄目な気がする
    例えば無理なお願いに
    え?(なんで私が?)
    え?(困惑)
    え?(ありえない)
    とか同じ言葉でも色々反応あるけど、ゴリ押しする人は(困惑)を読みとってイケると判断するみたい
    それが通らないと逆上する
    返信

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/18(土) 11:42:28  [通報]

    >>20
    このパターン多いよね。
    恋愛も俺が落とせると思って釣れないと態度急変するし、
    女もプライド高いと不機嫌もろに出す
    返信

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/18(土) 11:43:48  [通報]

    頼み事する時は人を選ぶね
    面倒そうな人には絶対頼まない
    返信

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/18(土) 11:44:35  [通報]

    >>56
    違うね。逆恨みの意味を正しく理解していないみたい。
    最近も別のトピで同じような人を見た。
    逆という漢字の意味はどこへ行った?
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/18(土) 11:44:43  [通報]

    クレクレに囲まれているのかな。でも奴らも人見て言うからね。
    私はハンクラが趣味だけど、一旦そういう人たち皆疎遠にして、新しく出会う人たちには普段からあえてお金や労力の話を出しておくと、たかられなくなったよ。
    苦労を見せるのはかっこ悪い、人を差別するのは良くない、と変に清く正しくみたいだった若い頃は嫌な奴に絡まれやすかった。

    主、嫌なことをしてこない相手にだけ親切にして。
    普段の会話で理屈が通じない人やいじってくる人とはできるだけ距離を置いて。
    返信

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/18(土) 11:45:43  [通報]

    >>3
    歯なんかやってるのかな
    返信

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/18(土) 11:46:05  [通報]

    >>55
    主さんじゃないけど褒められた気がした///
    絶妙にスルーできないだけなのにw
    文章うまいのぅ
    返信

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/18(土) 11:48:30  [通報]

    >>1
    そんな事言うやつの頼みは一生聞かなくていいでしょ
    返信

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/18(土) 11:48:47  [通報]

    >>64
    ハンクラはもうね
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/18(土) 11:50:02  [通報]

    >>1
    嫌ならはっきりNOというべきだと思いますが、何でもいいなりなったり、あやふやにするから舐められる
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/18(土) 11:51:17  [通報]

    >>11
    接客向いてない中年の女も多い
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/18(土) 11:51:24  [通報]

    >>1
    相手が普段から主さんに対して、本人の要望に答える義務が生じるほど主さんに何かを与えていると考えている。
    もしくは、主さんより本人の立場が上で主さんが反論したり逆らったりなどありえないと考えているだけかと思います。
    返信

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/18(土) 11:51:50  [通報]

    貸したお金返してと言ったらキレられた。
    理不尽だ。
    返信

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/18(土) 11:52:01  [通報]

    >>55
    逃げ遅れるタイプですね
    返信

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/18(土) 11:53:16  [通報]

    多分だけど、ある程度情がある人

    依存体質の人は「この人ならわかってくれそう」とそういう人に寄っていく
    相手は情があるので最初は親切にする
    親切にされると依存体質の人はもっと依存する
    さすがに情がある人でも限界がくる
    情がある人逃げて逆恨みされる

    って流れが多いと思う
    返信

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/18(土) 11:53:25  [通報]

    >>1
    性格悪い人とは付き合わないけどね
    仕事で上司や先輩の関係なら、ある程度理不尽なことや付き合いなら我慢する
    あまり酷いなら辞める。
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/18(土) 11:53:59  [通報]

    >>1
    自分より下に見てなめられてるんじゃないかな
    断ったほうがいいときは強い態度で
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/18(土) 11:54:25  [通報]

    嫌ならしっかりNOと言いましょう。
    返信

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/18(土) 11:57:34  [通報]

    >>49
    私、どちらかというと口下手なんだけと、わかる。わかりすぎる…!
    すぐにナメられてる、嫌われてるに着地する思考回路が意味不明。妄想系マジダルい!
    返信

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/18(土) 11:57:36  [通報]

    知人が旦那さんの愚痴を話して来るから、それは酷いね辛いよねって共感してたら、私が旦那さんの悪口を言ったと言う事に脳内変換されてた。
    返信

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/18(土) 11:59:09  [通報]

    >>1
    罪悪感持たせてコントロールしようとしてるだけだよ
    あんまり反応しないで心のなかで見切りをつけるべし
    返信

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/18(土) 12:02:12  [通報]

    >>24
    横だけど、自分が断られる立場でそんなにへりくだられたらちょっと引くんだけど…
    モンスターに合わせ過ぎて、あなたまでおかしくなってない?
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/18(土) 12:10:54  [通報]

    人間関係は寛容になることが第一だと思ってる人は、
    自分勝手過ぎる人間の矛先が他人に向いているだけの段階で切らないんだよね
    自分に甘えが向いてきて攻撃された時に、自分は寛容に接してたのになんで?ってなるし、
    さらに寛容になればいいかなとすら思ったりする

    他人を大切にしない感じがあったら、早めに悪い芽を摘み取る感じで疎遠にした方がいいよ
    雑草が大きくなって抜けなくなるのと同じ
    人間関係も庭と同じでこまめな手入れが必要
    返信

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/18(土) 12:13:52  [通報]

    >>4
    それは絶対そう
    なんか理不尽にひどい目にあってる人って言葉が足りないんだよ
    もっと自分の主張を言っていいんだよ
    返信

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/18(土) 12:15:54  [通報]

    断る理由を言っても主を悪く言うの?自己中過ぎない?
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/18(土) 12:20:09  [通報]

    そもそも勝手に他人に期待する方が苦手だわ
    返信

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/18(土) 12:21:40  [通報]

    >>49
    わかる
    口下手じゃないけど黙ってると低級霊のようにイーッパイわいてくる
    凄まじいほどに
    返信

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/18(土) 12:24:07  [通報]

    >>78
    逆妄想系もヤバイですよ
    貶しながらラブ出してくる一人少女漫画男
    返信

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/18(土) 12:28:04  [通報]

    わたしもこのタイプなんだけど、相手がわたしの事を何気に下に見てて何かの拍子にむかついてキレたパターンだと思う。ようは元々から舐めてかかってた相手にお願い事してたり、上部だけのお友達してた時に起こるやつ
    返信

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/18(土) 12:30:43  [通報]

    >>24
    場合に寄るかな
    恋愛関係で、一旦保留にしてから「好きになれるかよく考えてみたんだけどどうしてもダメだった」って断ってた人がいて、ずるい気もするけど恨み買わないためにめんどくさい手間かけてるのかな?とも思った
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/18(土) 12:31:42  [通報]

    元職場の上司をセクハラ(しつこい飲食の誘い、無視してもライン攻撃、触ってくる、キモすぎる下ネタ等)で訴えたら、「お前が誘ってきただろ!」という返しをされ、更には警察にまで何故か告発され(当然警察は相手にしてなかったけど)、可愛さ余って憎さ百倍以上の逆恨みならされたよ

    裁判は勝ったよ
    返信

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/18(土) 12:35:13  [通報]

    >>3
    増税項目より圧倒的に減税項目の方が多いのに可哀想ではある笑
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/18(土) 12:36:52  [通報]

    >>1
    「おとなしそうな人ほど怒るとヤバいよねーw」とか悪口広められるよねw
    断った後は気まずそうにしたり顔色を伺うような態度は一切見せないようにね。あくまで普段通りに接する。
    少しでもオドオドしたような空気を出すとそれが癪に触るらしいよ
    返信

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/18(土) 12:40:40  [通報]

    >>82
    本人はとても優しくていい子なのになんか人間関係のトラブル多くない?って感じの学生時代の同級生がこんな感じだった
    優しくて分け隔てなくてノリが良くて、それ故にトラブルメーカータイプの子とも仲良くなっちゃって巻き込まれてるみたいな感じ
    返信

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/18(土) 12:42:21  [通報]

    >>59
    でもどうせ何の行為で恨みを買ってるのか具体的に言えないでしょ?
    返信

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/18(土) 12:42:39  [通報]

    このタイプにロックオンされやすいんだけどこいつは自分より下ってどこで判断するんだろうね
    そういうやつほどターゲットのことちゃんとみれてないし分析出来てなくてバカだなって思ってしまう
    返信

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/18(土) 12:51:13  [通報]

    >>65
    すっごい拡大してみたんだけど入れ歯っぽい笑
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/18(土) 13:04:12  [通報]

    >>95
    集団の中でそういうタイプを妄想で作り出す人がいる
    自分より下を作って安泰を得るために
    喫煙者などは特定の場所で特定のメンバーと妄想共有
    返信

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/18(土) 13:09:10  [通報]

    >>95
    たくさんあるけど>>28 >>34>>82あたりじゃない?
    寛容、親切、できることは断らない、そういう人のことを
    (ヤバい人は)優しい、使える、コントロールできると見下す
    見下すというか人を道具のように考えていて、利用できるか否かで見てるのかもね
    返信

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/18(土) 13:11:13  [通報]

    >>90
    裁判までしたの?
    勝ちオメ
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/18(土) 13:12:18  [通報]

    私もよくある
    私自身、見た目が地味だから損してるのかなーと思って自分が苦手な人と会う時は見た目をわざとハデにしたりゴツめのピアスつけたりネイルするようにしてる。
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/18(土) 13:14:56  [通報]

    モテる女性


    「好きな人取った!」とかいわれがち。
    返信

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/18(土) 13:30:32  [通報]

    >>49
    >>83
    >>4
    シェークスピアみたい、三女は言葉が足りない為にリア王に激怒されて、挙句に姉妹に殺される。
    返信

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/18(土) 13:39:57  [通報]

    >>100
    武装も大事だよね。
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/18(土) 13:40:15  [通報]

    冷たい人認定された方がやりやすいよ
    返信

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/18(土) 13:40:56  [通報]

    >>83
    復讐系韓流ドラマ各種、ラストフレンズの長澤まさみみたいだね
    言葉足らなすぎてボコられる
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/18(土) 13:43:30  [通報]

    >>101
    言った相手は告白すらしてないんだよね、玉砕して分かればいいのに己の分。
    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/18(土) 13:45:01  [通報]

    >>74
    情けは人の為ならず
    ってことだよね
    2通りの意味があるけど、人のためにならないということ
    返信

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/18(土) 13:45:01  [通報]

    >>53
    いるわ!こっちが頼み事すると知らんわってもう二度と何もしたくない。
    返信

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/18(土) 13:46:11  [通報]

    >>70
    世間様からの共稼ぎせよ圧で、昔なら専業主婦してたようなオバサン店員めっちゃ増えてるわ
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/18(土) 13:46:56  [通報]

    逆恨みするなら、さっさと疎遠にします
    よく観察していると逆恨みしてる人は他の人とのトラブルも多いし、勘違い発言多発だよ
    なんだかんだ適当な理由つけて関わらないようにしているよ
    逆恨みする人の問題だから、こちらには関係ないんだよ
    返信

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/18(土) 14:30:39  [通報]

    >>4
    いきなりブロックしたりするタイプは
    粘着されてることが多い印象
    返信

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/18(土) 14:54:55  [通報]

    >>98
    横ですが
    私の毒母は他人からも色々コントロールされていたりしますよ
    自己愛の毒母ですが、似たような自己愛が寄り付いて、最後はトラブルに発展して喧嘩別れしています

    自己愛だから自分にも優しくして欲しいが故に、相手にも優しくしなきゃならないと思い込んで距離感バグっています
    それを見て私は冷たく突き放すと
    「あんたには思いやりがない」と逆ギレしたり逆恨みしてきます

    人間関係において寛容でなければならないと思い込んでいる人は、自分にも寛容であって欲しいと求めてくる人ばかりな気もします
    だからあちこちでフレンドリーでトラブルメーカーにもフレンドリーにしてトラブルに巻き込まれている
    返信

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/18(土) 14:56:44  [通報]

    >>24
    キッパリ断らないと伝わらない人もいる
    その言い方だといつ時間ある?とか聞かれるよ
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/18(土) 15:41:13  [通報]

    >>113
    キッパリ断ると逆ギレする人もいる
    断られることに傷つくらしい
    どの道イエスマンが欲しいだけだから、距離を置くのがよい
    返信

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/18(土) 15:47:54  [通報]

    >>83
    酷い目にあわせる方がかまってちゃん
    境界線人格障害だろ
    返信

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/18(土) 15:53:29  [通報]

    >>115
    横です
    境界線と自己愛の違いが未だによくわからないのですが
    構ってちゃんは境界線の方にあたるのですか?
    境界線って若い人が多いイメージですが、、私の高齢の毒母は重度の構ってちゃんです
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/18(土) 16:23:31  [通報]

    >>116
    ケースによって違うでしょうね
    ボーダーは若い人、自他の境界が曖昧だから自分を構って当然と思いイライラ
    自己愛は自分は女王だから構って当然と思いイライラ
    相手の人格を無視してるのが共通してる
    返信

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/18(土) 16:33:49  [通報]

    逆恨みしてくるのは民度の低い田舎の人
    親の代から人によって態度を変えてるから
    おとなしい人間ならお手伝いさんのように扱っていいと思ってる
    断ると「使用人ふぜいが!」と怒る
    返信

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/18(土) 17:32:04  [通報]

    >>112
    >95がこいつは自分より下ってどこで判断するんだろうねと書いてあったので
    たくさんある良コメから3つ抜粋させてもらってまとめた
    個人的には「寛容」に良い意味も悪い意味もつけていません
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/18(土) 17:52:19  [通報]

    >>1
    一度快く期待に応えて相手の脳内にドーパミンが分泌されると、簡単に期待(依存)されて、以後同様のサービスしないと酷いと思われがち
    まともそうな人でもそうなる
    返信

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/19(日) 01:43:22  [通報]

    >>55
    これ同意
    私もよく絡まれるタイプだからわかる
    冷静に観察したら他の人にも絡みに行ってるけど、絡まれない人はほどよく冷めた返ししてる
    返信

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/19(日) 08:58:54  [通報]

    >>82
    確かになかなか切らない
    自分に甘えが向いてくると早く終わってくれないかなと思うけど終わらず、甘えがエスカレートして断ると逆ギレされたりする
    他のことはわりとすぐ怯えて疎遠にする方なのにある種の自分勝手過ぎる人を早期に切るのは罪悪感があるわ
    育ちに関係がありそう
    参考になった、ありがとう
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/21(火) 19:29:40  [通報]

    散々イヤミやマウントや自慢話聞かされたママ友に逆恨みされた。私失礼な事言った?かもだけど、そのママ友の方が遥かな数私へひどい言葉ぶつけてる。私を底辺だと馬鹿にしてるから1回とかでも許さないのか。何様だよ
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード