ガールズちゃんねる

電話が嫌いな人にしかわからないこと

162コメント2024/05/23(木) 08:05

  • 1. 匿名 2024/05/17(金) 15:05:53 

    電話していい?ってLINEが来たら未読スルーしちゃう
    返信

    +149

    -13

  • 2. 匿名 2024/05/17(金) 15:06:35  [通報]

    かける前に台本つくる
    返信

    +195

    -2

  • 3. 匿名 2024/05/17(金) 15:06:36  [通報]

    いやそれはしない
    返信

    +3

    -16

  • 4. 匿名 2024/05/17(金) 15:06:46  [通報]

    電話をするために時間を作らなきゃいけないのかと考えてしまう
    返信

    +134

    -3

  • 5. 匿名 2024/05/17(金) 15:06:47  [通報]

    精神科に通院してた時期があるから「精神的な理由で電話は使えないんです」って言ってる
    返信

    +9

    -23

  • 6. 匿名 2024/05/17(金) 15:06:51  [通報]

    筆記用具は必須
    返信

    +81

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/17(金) 15:06:57  [通報]

    親からかかってきても、基本出たくない
    返信

    +103

    -2

  • 8. 匿名 2024/05/17(金) 15:06:59  [通報]

    お問い合わせなんかで電話しなきゃいけないときはめちゃくちゃ緊張する
    話す内容を紙に書いて何回も練習する
    返信

    +171

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/17(金) 15:07:01  [通報]

    電話する・取らないといけない用事があるだけで前日から気が重い
    返信

    +148

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/17(金) 15:07:14  [通報]

    電話が嫌いな人にしかわからないこと
    返信

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/17(金) 15:07:18  [通報]

    電話しなさすぎて応答と通話拒否のアイコンを押し間違える
    返信

    +43

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/17(金) 15:07:21  [通報]

    電話か来所しか連絡手段のない役所窓口に腹が立つ
    返信

    +28

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/17(金) 15:07:33  [通報]

    「後で電話するね」が大嫌い
    かかってくるまで緊張する
    返信

    +145

    -3

  • 14. 匿名 2024/05/17(金) 15:07:33  [通報]

    旦那以外からの着信はドキっとする
    返信

    +27

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/17(金) 15:07:39  [通報]

    呼び出し音が鳴るだけでびっくりする
    返信

    +103

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/17(金) 15:07:41  [通報]

    居留守を使う
    返信

    +25

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/17(金) 15:07:48  [通報]

    事前に聞いてくれるならまだいい
    いきなりかかってくると一回はスルーしちゃう
    心の準備が出来てないから

    病院の予約とか自分からかける時は毎回頭の中でシミュレーションして深呼吸してからじゃないとかけられない
    返信

    +59

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/17(金) 15:07:53  [通報]

    電話に出るのも嫌だけど
    人前で電話をかけるのも苦手
    聞かれたくない
    返信

    +137

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/17(金) 15:07:56  [通報]

    >>1
    よく電話だと冷たいって言われる
    返信

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/17(金) 15:08:03  [通報]

    仕事で電話切ったあとにあの言葉遣いで良かったんだっけ?って焦る
    それで検索して合ってると安心する笑
    返信

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/17(金) 15:08:07  [通報]

    >>13
    待ち時間が地獄
    返信

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/17(金) 15:08:14  [通報]

    >>2
    歯医者の予約とかね
    空いてる日、時間をとりあえず2週間くらいメモしてから電話する
    返信

    +68

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/17(金) 15:08:27  [通報]

    電話の着信音でビビる
    返信

    +34

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/17(金) 15:09:02  [通報]

    >>18
    わかる
    変な言葉遣いにならないか不安だし背中と脇汗ナイアガラの滝状態
    返信

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/17(金) 15:09:02  [通報]

    携帯もスマホも持っていない
    家族が全員帰宅したら固定電話の電話線を抜く、引きこもり専業主婦
    返信

    +3

    -3

  • 26. 匿名 2024/05/17(金) 15:09:06  [通報]

    >>1
    電話は自分勝手 自分のタイミングで終われない
    返信

    +24

    -2

  • 27. 匿名 2024/05/17(金) 15:09:06  [通報]

    スタバの問い合わせが電話でしか受け付けてないのがムカつく
    返信

    +2

    -3

  • 28. 匿名 2024/05/17(金) 15:09:10  [通報]

    マチアプしてると
    電話していい?て聞いてくるやつ半分くらいいるんだよな
    知らない人と電話できないのでそっとブロック

    知らない人とよく会えるねって反論は別の話
    返信

    +4

    -3

  • 29. 匿名 2024/05/17(金) 15:09:31  [通報]

    これが嫌い
    電話が嫌いな人にしかわからないこと
    返信

    +65

    -4

  • 30. 匿名 2024/05/17(金) 15:09:51  [通報]

    >>1
    それより、いきなり電話の方が嫌。
    心臓がバクバクする。
    電話していい?なら、未読スルーのあと、
    電話は無理ってLINEする。
    返信

    +31

    -2

  • 31. 匿名 2024/05/17(金) 15:09:55  [通報]

    わざわざ録音しないと証拠が残らないのが嫌
    だから連絡は(特に企業相手とかの場合)メールや郵便じゃないと嫌
    しらばっくれられたら絶対に嫌だし
    返信

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/17(金) 15:10:22  [通報]

    電話予約しようと思っても気が重くて何日も後回しか、結局行かない
    ネット予約ならすぐ出来る
    返信

    +61

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/17(金) 15:10:35  [通報]

    >>28
    あれたぶん、本当に女か確認してるんだよねw
    なんでこんなに電話したい奴おおいねんって思ってたけどネカマ対策らしい
    返信

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/17(金) 15:10:41  [通報]

    >>13
    プライベートで大した用事なさそうなら最悪もうとらないけど
    業者とかで担当のものが外しておりますので折り返し…っていうのが嫌だ
    その後出かけなきゃ行かない時とかあるし
    返信

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/17(金) 15:10:50  [通報]

    >>13
    トイレ行くのも躊躇しちゃう
    いつ電話が掛かって来るのか分からないから
    返信

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/17(金) 15:10:52  [通報]

    内容が分からないは電話取りたくない
    「○○のこと電話したいんだけど」って言われたら出れる
    ただ「電話していい?」だと「いいけど、どうした?」って内容聞くようにしてる
    返信

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/17(金) 15:10:54  [通報]

    無性に美味しいパンが食べたくなってきた
    返信

    +0

    -6

  • 38. 匿名 2024/05/17(金) 15:11:03  [通報]

    >>29
    なんかドキッとする
    べつにやましい事ないけど
    返信

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/17(金) 15:11:31  [通報]

    ビクってなって本当に心臓に悪いから嫌い
    返信

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/17(金) 15:12:18  [通報]

    付き合ったら毎日電話しなきゃいけないのかと思ってフッたことかある
    返信

    +3

    -4

  • 41. 匿名 2024/05/17(金) 15:12:56  [通報]

    なんか息荒くないかなとか勝手に緊張してしまう
    返信

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/17(金) 15:13:33  [通報]

    着信画面めちゃくちゃ怖い
    ドラマのシーンでもドキドキする
    返信

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/17(金) 15:13:47  [通報]

    まわりに電話は苦手すぎてダメと伝えて周知している
    返信

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/17(金) 15:13:50  [通報]

    電話が鳴るとパニック状態になる
    動悸がする
    返信

    +12

    -2

  • 45. 匿名 2024/05/17(金) 15:14:56  [通報]

    宅急便の再配達
    電話するのが1番早いのに 苦手だから
    バーコードからやったり
    アプリからやったりしてる
    返信

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/17(金) 15:15:11  [通報]

    >>8
    分かるわー。友達の電話とかなら全然いいんだけどね
    返信

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/17(金) 15:15:19  [通報]

    LINEというものが出来てからさらに電話嫌いになった
    仕事以外で声作るの嫌だから電話だと声のテンション低くて機嫌悪そうとか寝起きとか言われるのうざい
    返信

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/17(金) 15:16:05  [通報]

    美容院の予約ですら嫌だ
    返信

    +29

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/17(金) 15:16:52  [通報]

    子供の欠席の連絡が電話連絡しかないから
    どうか休まないでくれ!って思う
    返信

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/17(金) 15:17:09  [通報]

    電話でしか予約が取れない、注文できないところはものすごく困る。
    返信

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/17(金) 15:17:19  [通報]

    友達とか仲良い人でも突然電話かかってきたら
    えっ、なに…?って警戒する
    返信

    +23

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/17(金) 15:17:42  [通報]

    >>22
    気が効くなぁ絶対仕事できる人だ
    返信

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/17(金) 15:17:46  [通報]

    歯並びが良くないから滑舌に自信ないし、電話苦手
    歯の矯正するためにお金貯めようとしたんだけど病んじゃって仕事セーブしてギリギリ生活だからとりあえず今は仕方ない
    対面だと情報が多くて注意が分散するけど、電話だと滑舌にめっちゃ意識が向くと思うから怖いんだよね〜
    返信

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/17(金) 15:17:53  [通報]

    >>29
    拒否って使ったこと無いけど押したら相手側にはどう伝わってるの?
    返信

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/17(金) 15:18:16  [通報]

    嫌いな人からしか電話がこない。しかも嫌なタイミングで。
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/17(金) 15:18:30  [通報]

    まず電話の音にびっくりするから嫌い
    返信

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/17(金) 15:18:38  [通報]

    >>33
    なるほどーそういうことか
    どのみちネカマなら会うときわかるじゃんて思うけど
    そういう問題でもないんだね
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/17(金) 15:19:15  [通報]

    >>2
    台本作るけど予想外の返答に弱いんだよなぁ
    返信

    +38

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/17(金) 15:19:31  [通報]

    医者への予約・問い合わせ電話や、takeoutの依頼電話ですら躊躇する
    返信

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/17(金) 15:19:35  [通報]

    電話が鳴る、電話を掛ける、どちらもビクビクする
    返信

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/17(金) 15:19:47  [通報]

    あ、でんわ気づかなかった〜テヘペロ(嘘)
    返信

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/17(金) 15:20:09  [通報]

    一旦出ない
    LINEしてきてよ…って思っちゃう
    返信

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/17(金) 15:20:32  [通報]

    休日なんかにいちど電話に出たら 切ったあともテンションおかしくなって、ゆったりしてた気分が台無し
    返信

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/17(金) 15:20:42  [通報]

    折り返しますって言われたら、何分くらいかかるか絶対聞く。
    いつかかってくるかわからない待ち時間が、大嫌い。
    拘束されてる気分で、何も楽しめないんだよね。
    返信

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/17(金) 15:20:48  [通報]

    >>57
    ネカマのためにわざわざ時間と交通費使って待ち合わせ場所まで行くの無駄だからでしょう
    あとネットの悪ノリで「マチアプで釣られた男を遠くから撮影してネットで晒す」って人達もいるから
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/17(金) 15:21:29  [通報]

    >>1
    そっかー
    一緒に出かける時間とか待ち合わせ場所を決めるとき、ライン何回もするより電話のほうが早いって思って、電話していい?ってラインしてたわ

    電話苦手な人もいるんだね、
    今後気をつけるわ
    返信

    +9

    -4

  • 67. 匿名 2024/05/17(金) 15:21:49  [通報]

    昨日からスマホに未登録の携帯番号から着信が3回ある。
    出た方がいいよね…?
    誰だよー😭
    返信

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/17(金) 15:22:01  [通報]

    >>22
    歯医者とか近場のところは直接行っちゃう
    返信

    +3

    -8

  • 69. 匿名 2024/05/17(金) 15:22:48  [通報]

    職場の人から掛かってきた電話を旦那も聞いてたんだけど切った後、「あッ」とかいっぱい言ってたよって言われて自分が電話、苦手ということを思い知った
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/17(金) 15:22:59  [通報]

    >>68
    横だけどめっちゃわかる
    電話はダメだけど対面は良いんだよねw
    返信

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2024/05/17(金) 15:23:27  [通報]

    >>29
    この画像見るだけで動悸がする…
    返信

    +16

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/17(金) 15:23:42  [通報]

    >>53
    歯並びと滑舌って関係あるの?
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/17(金) 15:23:55  [通報]

    電話が鳴る、どうせ嫌な事だろう、モヤモヤしながら仕方なくとる。
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/17(金) 15:24:24  [通報]

    聞いてるんだけど、話が長く複雑になってくると理解が追いつかなくなってきて、
    えーーーっと…どういうこと…?ってなって、相手を苛つかせてしまう
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/17(金) 15:24:28  [通報]

    >>10
    電話が嫌いな人にしかわからないこと
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/17(金) 15:24:37  [通報]

    >>54
    電話切れるだけ
    話終わって切った後みたいにプープーって切れるよ
    返信

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/17(金) 15:24:44  [通報]

    iPhoneなんだけど
    電話がかかってきても通知しないように設定してる
    後でわかるようにバッジだけ
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/17(金) 15:24:57  [通報]

    >>54
    ただいま電話に出ることができませんってアナウンス
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/17(金) 15:25:14  [通報]

    >>72
    まったく関係無いと思うの?
    返信

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/17(金) 15:26:13  [通報]

    >>66
    それくらいのやりとりなら是非LINEでしてほしい
    返信

    +13

    -4

  • 81. 匿名 2024/05/17(金) 15:26:44  [通報]

    知らない番号から掛かってきた時、安心する
    「登録してないからでなきゃいい」
    返信

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/17(金) 15:28:42  [通報]

    電話切ったあと脇汗がすごい
    返信

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/17(金) 15:28:50  [通報]

    >>35
    なんか気にしすぎ
    トイレやお風呂の時にかかってきたらスルーして、しばらくして「ごめん、いま気付いた」って返信して相手のタイミングでかけ直して貰えばいいだけなのに
    返信

    +2

    -6

  • 84. 匿名 2024/05/17(金) 15:29:06  [通報]

    企業とかに問い合わせのメールしてるのに「電話番号が書いてあったので」と
    返信を電話でしてくる。
    普通はメールはメールで返すのが常識では ?
    返信

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/17(金) 15:29:47  [通報]

    >>66
    そういう時はできるだけラリー少なくて済むように
    「場所:どこどこ
    時間:◯時
    でいい?
    もし都合が悪かったらそちらの希望書いて」
    みたいにまとめて聞く。

    「待ち合わせ場所どうするー?」
    『◯◯駅西口でいい?』
    「いいよ」
    『時間は?』
    「◯時でいい?」
    『ごめん、もう少し遅い方がいい』
    「じゃあ◯時半でいい?」
    『おけ』
    は、面倒くさいよね
    返信

    +2

    -3

  • 86. 匿名 2024/05/17(金) 15:29:49  [通報]

    >>67
    私も最近、数回知らん番号からかかって来た。
    でもなんかあるかもしれないから、怖いけど最後思い切って出たら、間違えた!と思ったんかいきなり切られた。
    腹立って掛け直してみたら、年寄りでわからなくて…、って言われたけど、普通にいきなり切るなんて非常識な高齢者だよ。
    でも掛け直すのも危険やね。
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/17(金) 15:30:44  [通報]

    大事な頼み事ほど電話でしなきゃ失礼みたいな風潮がほんとやだ。
    その大事な頼み事を断りたい場合、断る理由が咄嗟に思いつかないんだよね。メールかLINEならこっちの返事を吟味してできるのに。
    返信

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2024/05/17(金) 15:30:54  [通報]

    知らない電話は出ない
    番号が乗ってればネットで電話番号検索する
    大体が勧誘電話だったりする
    返信

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/17(金) 15:32:21  [通報]

    >>66
    LINEの方が履歴も残るし、待ち合わせ何時だったっけ?って思っても見返せる
    返信

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/17(金) 15:32:23  [通報]

    電話が終わったあとは汗かいてるから着替える。
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/17(金) 15:32:30  [通報]

    こっちからは用がない。
    お出かけの誘いも嫌だし断るのも苦手。話すだけでも気が張って疲れる。
    返信

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/17(金) 15:32:49  [通報]

    >>67
    とりあえず電話番号をコピペして検索する
    そしたら迷惑電話として候補が出てくることがある
    返信

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/17(金) 15:33:29  [通報]

    >>68
    めっちゃわかる!
    電話よりお互いの顔見て話した方が会話が成立してる感じがするよ。
    たどたどしちゃって申し訳ない感じも、面と向かってくれた方が絶対伝わってくれると思う。ヘコヘコしてるの電話じゃわからないもん。
    返信

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/17(金) 15:36:31  [通報]

    私:電話きらい(苦手)民
    旦那:すぐ電話する民
    何かあるとすぐ電話してくるのもストレスだし、何か知りたいことあると、調べるよりまず「電話して聞いてみれば?」「電話しなよ、何で電話しないの?」って言ってくるのもイヤ
    お店の営業時間くらい調べれば分かることがほとんどだし要らんこと言わんで💢ってなってる
    返信

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/17(金) 15:38:21  [通報]

    電話しなきゃ…
    って思うだけで半日憂鬱
    返信

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/17(金) 15:39:09  [通報]

    相槌のタイミングがわからなくて相手がまだ喋ってるのに被せちゃう時がある…
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/17(金) 15:39:49  [通報]

    職場の電話だと、取るか取らないかの選択肢がなく必ず取らないといけないのがしんどい
    自分の電話なら自分のタイミングで取れるんだけどね
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/17(金) 15:47:29  [通報]

    >>5

    同僚のおばちゃんが電話苦手と言ってたが
    私には欠勤連絡できるのに
    上司には電話してなくて後日
    おばちゃんが説教食らってた。

    だって私さんには言っt
    私さんは関係ないでしょう!!?
    なやりとりが聞こえてた。


    返信

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2024/05/17(金) 15:48:23  [通報]

    あとで電話しますと会社で言われるとそれまでずっと不安でいなきゃいけないからメールにしてほしい。いつくるのか気が気じゃない。
    客からの電話も嫌い。取りたくない。
    返信

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/17(金) 15:50:45  [通報]

    >>1
    私はスマホはいつもマナーモードなのでリアルタイムで電話でたことない
    知り合いだったらかけ直す
    返信

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/17(金) 15:51:16  [通報]

    出ない
    とにかく出ない
    返信

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/17(金) 15:54:07  [通報]

    義母からの電話がストレス
    返信

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/17(金) 15:54:49  [通報]

    親が何回も入院して、病院から危険な状態なのですぐに来て下さいの呼び出しを何度か経験した。
    これが続いて精神的に病んできて、もう持ち直さなくていいよと思うまでになってしまった。
    それから電話がこわい。呼吸の仕方がわからなくなる。
    亡くなったけど申し訳ないけどほっとした。
    もう病院から電話がかかってくることもないけど電話はこわい。
    返信

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/17(金) 15:58:04  [通報]

    >>52
    普通だと思う
    返信

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2024/05/17(金) 15:58:53  [通報]

    頻繁に電話して来る毒親
    メールやLINEを覚えようともしない
    返信

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/17(金) 15:59:38  [通報]

    留守電が入れられない。
    ピーって鳴った後、
    時間内にうまくまとめて伝えられないから
    留守電に切り替わる前に切ってしまう。
    返信

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/17(金) 16:00:00  [通報]

    >>63
    休日は音量消してる
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/17(金) 16:01:03  [通報]

    >>84
    電話で伝えた方が早い時は電話することあるよ
    メールの方が文章考えなきゃいけないのが大変なんだよね。テンプレで済む内容ならいいんだけど
    返信

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2024/05/17(金) 16:01:16  [通報]

    >>106
    ピーッて鳴るから「ピーッ」って口で言って切ったことならある
    返信

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2024/05/17(金) 16:02:12  [通報]

    >>18
    わかる
    昔パワハラっぽい先輩が、電話してると聞き耳立てて、何か言うたびに「はぁ?」とか独り言をあてつけて言ってきてすごく嫌だった
    返信

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/17(金) 16:02:20  [通報]

    >>64
    確かに、待つのが大嫌い
    そわそわする
    返信

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/17(金) 16:02:33  [通報]

    >>22
    歯医者はオンライン予約出来るところに行ってる
    返信

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2024/05/17(金) 16:03:21  [通報]

    >>1
    分かる
    見た瞬間緊張する
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/17(金) 16:03:30  [通報]

    がるちゃんやってるおばちゃんたちは書き込んだりして鍛えられてるかもしれないけど、SNSやってないおばちゃんおっさんってショートメッセージで完結してても「時間あるとき電話して」って高確率で言われてうんざりする。
    返信

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/17(金) 16:04:11  [通報]

    電話で説明するのも説明を聞くのもどっちも苦手
    返信

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/17(金) 16:05:06  [通報]

    知らない着信だと絶対出ない
    そもそも電話が嫌いだと周りには伝えてる
    夫以外からの突然の電話は出ない事にしてあるよ
    返信

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/17(金) 16:05:32  [通報]

    どうしてもの用で電話かけた時、相手が出るまで「早く出てくれ、いやもう出ないでくれ」の葛藤がある

    留守電でメッセージ残せと言われると絶望する
    返信

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/17(金) 16:05:57  [通報]

    >>95
    今日色んな所に電話しなきゃいけなくて疲れてさっきまで4時間くらい寝てた
    返信

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/17(金) 16:16:51  [通報]

    >>1
    くだらない話しや愚痴だったから適当に返信したり時間置いたりして付き合ってたのに相手が盛り上がって急に「電話していい?」って送ってきたからスルーしてたらスマホじゃなく家電に直にかけてこられた。
    ちょっと?な友人だったけど確信に変わった。
    返信

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/17(金) 16:17:23  [通報]

    耳から入る情報を上手く処理するのが苦手で℡対応を含まない仕事ばかり選んでる。コール専門の人とか尊敬しかない。お客さんのイレギュラーな質問に冷静に答えてすごいし自分もそうなりたい
    返信

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/17(金) 16:20:16  [通報]

    私声がオッサンみたいだから電話イヤ。高めに作った声もキモい。
    返信

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/17(金) 16:30:04  [通報]

    仕事で先方が要領をえない話し方してきて
    (主語抜きや客観的な事実でないこと、回りくどい長々としたストーリー等)
    いちいち確認しながら解読する作業が嫌い。

    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/17(金) 16:43:23  [通報]

    母からいきなり来るのとメール、LINE面倒だから電話が一番と言われて育ったけど大人になり電話はわりと迷惑と感じだしたw
    返信

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/17(金) 16:44:32  [通報]

    >>44
    義両親からよく電話がかかってきていて、今近くだからよるとか、野菜あげるから取りに来て、とかの用事で、嫌すぎて電話が鳴るだけで動悸がするようになってしまった。
    ある日爆発して疎遠になったが、コロナ前の出来事なのに未だに電話が鳴ると動悸がして電話に出れない。
    返信

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/17(金) 16:46:33  [通報]

    役所関係で電話したい用事があったけど緊張でかけられずにいる、閉庁まであと数十分だし今日は辞めてまた来週…と今諦めモードな自分がいるけどそうやって後回しにしてばかりできっと来週になったら今日も無理だったまた明日ってなるんだろうな…
    話したい文章が上手くまとまらないから毎回話すのがたどたどしくなるの本当に辛い
    返信

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/17(金) 16:47:29  [通報]

    LINEじゃダメですかって心のなかで思ってる
    返信

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/17(金) 16:48:03  [通報]

    年いった人だと文字打つより電話のほうが早いってかけてくるよね
    返信

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/17(金) 16:53:11  [通報]

    >>2
    わたしも、顧客にかけるとき絶対に伝えないといけないことを箇条書きにしてからかける
    返信

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/17(金) 16:54:05  [通報]

    電話が嫌なくせに、スマホやパソコン関係でわからないことがあった時はコールセンターのオペレーターと話したい。
    返信

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/17(金) 16:56:04  [通報]

    電話は出ない。
    いつも「ごめん寝てた」
    とLINEしてる。
    用件だけで終わらないから
    イヤなのよ。話すのダルイの。


    返信

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/17(金) 17:08:08  [通報]

    ネット予約できない病院や飲食店は、電話が嫌すぎて直に窓口や店頭に予約をしに行ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/17(金) 17:10:33  [通報]

    >>29
    この拒否って言葉が出ざるを得ない感じが凄い
    罪悪感が生まれるから余計出なきゃってプレッシャーかけられてる
    返信

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/17(金) 17:16:18  [通報]

    >>117
    その葛藤、すごくわかる。
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/17(金) 17:37:26  [通報]

    >>1
    なってる携帯を眺めて鳴り終わったらそっと置く。
    返信

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/17(金) 17:47:34  [通報]

    音切ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/17(金) 17:48:42  [通報]

    こちらからかける時に第一声があっ‥
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/17(金) 17:49:59  [通報]

    通話中手震えながらしてるよ
    返信

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/17(金) 17:51:14  [通報]

    >>124 パート始めたとかだと旦那様に聞かれるかな?家電じゃないならiPhone、スマホの調子が悪いから電話繋がりにくいとか… お大事になさってください。
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/17(金) 17:58:20  [通報]

    億劫になって全部無視
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/17(金) 18:02:42  [通報]

    自分から発信する場合は誰もいない場所に行く。

    予約やアポ取りの電話はメモとペン必須!
    じゃないと話す事に精一杯で切ったあとに内容忘れるから。
    返信

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/17(金) 18:11:48  [通報]

    メール面倒で電話ばっかりしてくる人が苦手。
    電話で返さないと何回もかけてきたり、タイミング悪かったりで面倒。
    いつでも見れるからメールの方が落ち着いて返事ができるし気楽。
    返信

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/17(金) 18:14:31  [通報]

    >>127
    おばさん、おじさんあるある
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/17(金) 18:34:03  [通報]

    Web会議とかも苦手だったりする?
    どっちも嫌だけど、対面の方がまだマシ…
    機械を通じて喋るのが嫌なんだろうか。
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/17(金) 18:36:29  [通報]

    なるべく メール メッセージ LINEで済むようにする
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/17(金) 18:38:48  [通報]

    >>5
    精神障害者で障害者枠で働いてるけど電話応対してるよw
    相手の社名が聞き取りづらくて何度か聞き返してる。
    返信

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/17(金) 19:12:21  [通報]

    休みの日になると家族から電話来るから、本当に無理な時は音鳴らないようにして放置してる。着信音でノイローゼになる自信がある
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/17(金) 19:32:26  [通報]

    最近、不要品買い取りますとか選挙のアンケートですとかろくでもない電話ばかり固定電話にかかってくる
    昔は信用のため固定電話が必須みたいな雰囲気だったけど、もう解約してもいいかな?
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/17(金) 20:34:02  [通報]

    長電話がしんどい。電話している間、行動が制限されるのが苦痛で仕方ない。内容が愚痴ばかりなのもきついな
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/17(金) 20:41:50  [通報]

    非通知に異様に怯える
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/17(金) 20:56:16  [通報]

    仕事の電話って、聞きながらメモしながら考えて話さなきゃいけないマルチタスクだよね。聞きながらメモするのがほんとに苦手で、あとでメモ見ても日本語おかしくて意味わからなかったりする。

    あと口頭のやり取りだから、間違いのないように繰り返して確認してるのに、それに苛立つ人、嫌い。
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/17(金) 21:26:38  [通報]

    休憩、定時ちょっと前の電話は声のトーンが低め。
    返信

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/18(土) 02:07:53  [通報]

    >>13
    1日落ち着かなくてしんだような気持ちになる
    かかってくるまで一気に幸福度が下がる
    返信

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/18(土) 02:18:39  [通報]

    突然くる義母からの電話、20年我慢したけどしんどくてつらくてストレスが限界にきたので、夫経由で「もう電話しないでください」と拒否してしまった。
    着信音が鳴ると心臓がギュッと苦しくなるし、着信履歴があると掛け直すのが気が重くて息苦しくなって、内容もネガティブで悲観的なのでどんどん鬱っぽくなってしまって。
    返信

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/18(土) 07:45:52  [通報]

    電話予約が嫌すぎて、昔は美容室予約するのに何日も何日も悩んで予約して行ってた。今はホットペッパーで有り難い。
    返信

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/18(土) 08:27:11  [通報]

    電話魔って電話苦手だからメールしてって言ってもメール出来ない、メール苦手だからって電話してくる
    こちらの都合はお構い無しだから余計嫌いなんだよ
    返信

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/18(土) 10:58:57  [通報]

    電話が嫌いだからメールやラインにしてるのに、返事が電話でくると軽く憎しみがわく
    電話の方が早いから、とかライン電話なら無料だからって言うけど、そういう問題じゃない
    返信

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/18(土) 11:06:22  [通報]

    面接の合否の連絡が嫌
    とにかくドキリとする内容が待ってる連絡はとりたくない!
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/18(土) 12:03:33  [通報]

    >>105
    うちの毒親は、電話が嫌だからLINEで連絡してるのに、LINEした途端に「LINEが出来る=今ヒマなんだ!」とばかりに電話してくる。
    LINEもしたくないけど、どうしてもな用事がある時には、朝の通勤途中とか、会社の昼休みとか、「外で隙間時間にLINEしてまーす」の状態で送ることで、なんとか電話を回避してる、、、
    返信

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/18(土) 13:29:50  [通報]

    >>75
    この人をモデルにして黒い電話が作られたんだね
    返信

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/18(土) 15:02:28  [通報]

    >>4
    ほんとそれ。
    身内だけど「〇時以降に電話して」ってLINEきて、ハァァァァ⁇💢ってイラッとした。

    こちらの都合も状況もお構い無しの言い草、相手の時間を奪ってるって言う自覚がまるで無いあたり、想像力の無いド〇ホなんだな〜と思った。
    返信

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/21(火) 00:54:41  [通報]

    アナウンス学校に通えとは言わないけどテレアポのトレーニング
    でもしてくれないかな。
    なんで早口でもそもそもそって話すの?

    ゆっくりはっきり、相手がメモとれるように話なさいよ。
    特に会社名、所属部課、電話番号、名前、はっきりくっきりゆっくり言え!

    あとできればイントネーションを標準語にしてくれ。
    活舌よくしろ。

    早口のアホの話はこちらも聞く気失せるので、もう一回名前名乗らせる。
    何だったら折り返しも伝えない。
    相手に聞き取りやすく話せよ。
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/23(木) 08:05:09  [通報]

    >>161
    相手に聞きやすく話す、という視点が全くない人っているよね
    そういうタイプは他の事にも気が利かない
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード