ガールズちゃんねる

ブラック企業で働いてる人!

159コメント2024/05/29(水) 22:39

  • 1. 匿名 2024/05/17(金) 11:36:04 

    日頃のストレスなど吐き出しましょう

    返信

    +22

    -3

  • 2. 匿名 2024/05/17(金) 11:36:22  [通報]

    給与はもらえてるよね?
    返信

    +20

    -2

  • 3. 匿名 2024/05/17(金) 11:36:52  [通報]

    はーい!漆黒です!
    返信

    +61

    -1

  • 4. 匿名 2024/05/17(金) 11:37:07  [通報]

    ブラック勤めの人たちが平日のこの時間にコメントできるのかな?
    返信

    +9

    -7

  • 5. 匿名 2024/05/17(金) 11:37:09  [通報]

    サービス残業してます
    返信

    +33

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/17(金) 11:37:14  [通報]

    みんな辞めないからそんな会社が存続するんだよ
    返信

    +72

    -3

  • 7. 匿名 2024/05/17(金) 11:37:20  [通報]

    ブラック企業で働いてる人!
    返信

    +4

    -12

  • 8. 匿名 2024/05/17(金) 11:37:48  [通報]

    >>4
    ブラックは平日休みも多いと思うな
    返信

    +28

    -2

  • 9. 匿名 2024/05/17(金) 11:37:55  [通報]

    ブラック、ブラック言うけど
    お前らみたいな無能に給料払うだけでもありがたいと思えよ
    こっちからしたらお前らはブラック社員だよ
    返信

    +6

    -31

  • 10. 匿名 2024/05/17(金) 11:37:59  [通報]

    給料がいいから勤めてるけど、長時間労働・パワハラ当たり前のドブラック。
    毎月のように人が辞めていく
    返信

    +38

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/17(金) 11:38:19  [通報]

    元々はブラックじゃなかったと思うんだけど
    どんどんブラックになって行ってる。
    そもそも人をイジメみたいな事をしてる上司が居る時点で、
    コイツの所為で何人辞めていった事やら?
    人に押し付けるだけで自分は何もしてなかったし。

    知ってるだけで5人辞めたよ。
    ブラック企業で働いてる人!
    返信

    +44

    -2

  • 12. 匿名 2024/05/17(金) 11:38:22  [通報]

    >>4
    ブラックでも公休くらいあるよ
    返信

    +27

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/17(金) 11:38:42  [通報]

    バイト始めたら、体育会系ノリのキツすぎるヤバい会社だった。自分をバイトと思うなって言われた。研修はひたすら声出し・挨拶練習
    まだ3ヶ月だけど辞めたい笑
    返信

    +43

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/17(金) 11:38:50  [通報]

    >>4
    サービス業って知ってる?
    返信

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/17(金) 11:38:54  [通報]

    ここで働いてる人は洗脳されてるの??
    ブラック企業で働いてる人!
    返信

    +21

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/17(金) 11:39:19  [通報]

    年間求人58日
    しんどい
    返信

    +18

    -2

  • 17. 匿名 2024/05/17(金) 11:39:20  [通報]

    >>2
    県の最低賃金が上がっても華麗にスルーされたw
    最低賃金下回ってますよとこっちから教えないと上がらない

    知らなかった、経理が悪いという社長
    返信

    +25

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/17(金) 11:39:42  [通報]

    >>1
    嫌なら辞めればいい、それが出来なくて辞めないんだから仕方ないよ。我慢するしかない
    返信

    +5

    -6

  • 19. 匿名 2024/05/17(金) 11:39:46  [通報]

    >>6
    辞めたくても辞められない事情があるんだよ
    返信

    +16

    -11

  • 20. 匿名 2024/05/17(金) 11:39:53  [通報]

    朝礼で未達だった部長(50代)が会長に殴られてました。殴られたあと部長は

    『ありがとうございます!』
    と言ってました。
    返信

    +52

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/17(金) 11:40:04  [通報]

    >>9
    グレーな会社にいたけど、文句言う人は無能が多いw
    有能はすぐに転職して行っちゃうからね。

    みんな、ブラック企業なんて見切りつけて辞めていいんだよ。
    一時的に迷惑かけるかもだけど、会社なんて1個人が辞めてもなんとか回るんだから。
    むしろ「迷惑かけたら申し訳ない」って罪悪感埋めつけてる時点でブラックなんだから。
    返信

    +52

    -3

  • 22. 匿名 2024/05/17(金) 11:40:20  [通報]

    超ブラックです

    社長がすべてて 彼が黒といったら社員全員黒と言わなきゃいけないです。
    返信

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/17(金) 11:40:21  [通報]

    >>6
    どんどん辞めてるんだけどな。どんどん人来るんだよな。応募要項に都合良いことしか書いてないから
    返信

    +59

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/17(金) 11:40:56  [通報]

    転職したくても忙しくて転職できない。一回辞めてから転職しかないのか…
    返信

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/17(金) 11:40:58  [通報]

    >>4
    さすがに昼休みはあるだろ
    返信

    +7

    -2

  • 26. 匿名 2024/05/17(金) 11:41:00  [通報]

    >>2
    ブラック企業にいたとき、業績不振でボーナスカット、給料1割減になったことある。
    数カ月後に辞めた。今思うともっと早く辞めるべきだった。
    返信

    +21

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/17(金) 11:41:26  [通報]

    給料が分割払いだよ

    返信

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/17(金) 11:42:11  [通報]

    >>27
    経営大丈夫かその会社
    返信

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/17(金) 11:42:34  [通報]

    >>4
    うちの会社は13時始業。
    返信

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/17(金) 11:43:15  [通報]

    >>13
    バイトと思うな?ヤバすぎでしょ。辞めなバイトならいくらでもある
    返信

    +33

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/17(金) 11:43:25  [通報]

    >>6
    ゾロゾロ辞められて潰れかけの店や施設見るといい気味だなーと思う。デカい所は無理だろうけど小さい所ならアッと言う間に終わる。
    返信

    +44

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/17(金) 11:43:42  [通報]

    ブラックでも昇格昇給するなら長く勤めるとそれなりグレーにはなる
    ホワイトでも最初は現場仕事の黒に近いグレーの所も多い
    石の上にも3年で3年過ぎても先が暗いならそろそろ辞めてもいいと思う
    返信

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/17(金) 11:43:53  [通報]

    アルバイトです。有給使わせてくれません。
    返信

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/17(金) 11:43:55  [通報]

    >>24
    有給も使えない感じ?
    有給使って転職活動するか、
    有給も使わせてもらえないなら一回辞めちゃうのはありだと思う。

    次を決めてから転職するのが健康保険の都合上とかは色々楽だけど仕方ない。
    返信

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/17(金) 11:44:06  [通報]

    >>6
    みんな辞めたら潰れるとでも?
    返信

    +4

    -7

  • 36. 匿名 2024/05/17(金) 11:44:50  [通報]

    フリーターの方がマシ
    返信

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/17(金) 11:44:57  [通報]

    ブラックの定義は何?
    ボーナスがないのはブラックと嘆き、人間関係と給料は悪くないのに転職し、出戻りを希望してきた元同僚がいたな。
    返信

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/17(金) 11:45:35  [通報]

    >>30
    言い出すタイミング伺い中
    もう今日言っちゃおうかな
    返信

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/17(金) 11:45:56  [通報]

    休みは当日申請可(現に今日休んでる)
    おやつとお茶は経費
    1人仕事だがやることない時は何してても良い
    週32時間勤務正職員

    あとブラック要素あったかなぁ…
    返信

    +1

    -11

  • 40. 匿名 2024/05/17(金) 11:46:04  [通報]

    労基法違反に耐えかねて労基署に申告した。今月臨検に入るって話だから成り行き見守ってる
    返信

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/17(金) 11:46:31  [通報]

    入社した瞬間にブラックだって分かったから使用期間中に辞めたよ
    時間外当たり前、やって当たり前、和気あいあいなんて程遠く、給料は対価なのに払って上げている感覚で役員はいい車に乗っているけど従業員は安い軽自動車ばかりなんて会社はすぐ辞めた方がいい
    返信

    +32

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/17(金) 11:46:48  [通報]

    >>4
    世間の人間が土日祝休みしかいないと思うなよ。
    世間の人間が昼しか働いてないって思うなよ。
    夜勤明けってシステムがあるんだよ。
    世間知らずか?
    返信

    +26

    -2

  • 43. 匿名 2024/05/17(金) 11:47:14  [通報]

    >>38
    思い立ったが吉日だよ!ファイト!!
    1日でも早くバイト先のストレスから解放されますように!
    返信

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/17(金) 11:48:04  [通報]

    >>1
    8時~13時までのバイトだけど
    13時に退勤押して18時までタダ働き
    ただのパートの若い子イジメだった
    返信

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/17(金) 11:48:24  [通報]

    >>13
    3ヶ月続けたの凄いね
    仕事終わる前にタイムカード付かせる所2日で辞めて、募集と条件違う所を3日で辞めたよ
    ここ一ヶ月の話。
    返信

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/17(金) 11:48:31  [通報]

    >>43
    めっちゃ勇気出た!
    背中押してくれてありがとう!!
    返信

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/17(金) 11:49:48  [通報]

    残業代1円もなし
    有給は1年間で1日だけしか取れない
    休日出勤度々(無給)
    親の忌引に有給使わされた(しかも1日だけ、残りは欠勤扱いで無給)
    育休産休、誰も取ったことがない(創業60年)
    退職願いだして、他のところに就職が決まったら、理事長が新しい職場に出向いて、採用しないように圧をかける

    結構なブラックっぷりですよね
    こんなところで20年働きました
    結婚決まって相手が遠方だから辞めますって言って、ちゃんと半年引き継ぎもしてやめたのに
    電話してきて、引越し先に色々機器を取り付けるからリモートで仕事しろって言われた
    旦那が怒り狂って猛抗議したら引いてくれたけど
    返信

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/17(金) 11:50:05  [通報]

    残業しないと生活できません
    定時であがりたくないとまで思っちゃう

    こんなブラックでもコンプラ厳しくなって残業しづらくなってしまった。ピンチなんですけど
    返信

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/17(金) 11:50:28  [通報]

    >>45
    言い出せなくてズルズル来ちゃった。でももう辞める!うちも募集と条件が全然違ってた
    返信

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/17(金) 11:50:32  [通報]

    >>44
    労基に訴えよ
    返信

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/17(金) 11:50:57  [通報]

    人間を労働から解放すればブラック企業が無くなるよね。
    その為にはシステムや機械に置き換えて行けばいいよ。
    返信

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/17(金) 11:51:59  [通報]

    上場企業で正社員、
    労働時間や休暇制度はホワイト寄りだけど、

    ワンマン役員
    役員が管理部門に愛人囲ってる
    そのワンマン役員と飲みにくの断ったりすると評価下げられる
    賞与ありで求人出してるけど、実際は賞与なし
    今年から定期昇給がなくなった(資格とって社員ランク上げないと給料上がらない仕組みになった)

    ってところで働いてる。

    一応上場企業だし、40歳超えてるので辞めるか迷ってる。
    転職した方がいいかな。

    転職すべき +
    しない方がいい -
    返信

    +18

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/17(金) 11:52:16  [通報]

    >>4
    元ブラック勤めだけど、決まったスケジュールで仕事なんかできなかった
    昼に無駄に暇な時間があるのに徹夜とか普通にあったよ
    返信

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/17(金) 11:52:45  [通報]

    >>2
    給料が出ない程のブラック極み企業ってあるの?通えないじゃないか!昼も抜き?
    返信

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/17(金) 11:53:05  [通報]

    >>13
    バイトと思うな(笑)
    なら正社員並みの給料ちょうだい、だよね。
    返信

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/17(金) 11:54:53  [通報]

    >>6
    ブラック企業の次がホワイトどころか深淵…ぐらいの場合もあるから動けない
    4年くらい給料が上がってなくて1120円のパート事務
    でももっと次は辛いかもしれないから
    返信

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/17(金) 11:55:42  [通報]

    労基法違反で書類送検されたけど、今度は一定時間以上の残業を承認しないことで見かけ上の残業減らしてる

    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/17(金) 11:56:01  [通報]

    >>35
    そうでしょ 人がいなくて経営できるなら最初から雇う必要ないでしょ
    返信

    +13

    -2

  • 59. 匿名 2024/05/17(金) 11:56:35  [通報]

    >>54
    あるよ!給与未払とかザラにある
    返信

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/17(金) 11:57:41  [通報]

    もう辞めたけど、新卒でブラックにいたときは残業月80時間以上は当たり前でパワハラ、セクハラ有りだった。

    残業代やボーナスは一応出るけど、基本給が割に合わないくらい低くてボーナスも10万未満。

    ずっと長く会社にいる人たちは「給料貰えるんだから有難いんだ!」「ここで仕事続けられないなら他の職場でやっていけるわけがない」としか言わなかった。
    返信

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/17(金) 11:57:59  [通報]

    >>52
    転職活動してみて、自分の市場価値見直してみたらいいかも。

    それで、楽に次が見つかる(仮に次がブラックだったとしてもその次に転職活動すればなんとかなりそうな感じ)なら転職もありだと思う。
    逆に、転職活動が優位に進まないなら、今の会社のままのほうが良いかも。
    次の会社がホワイトかブラックかなんて、入ってみないとわからないしね。部署によっても違ったりするし。

    転職するかどうかは置いておいて、
    とりあえず転職活動だけしてみるのはいかがでしょ。
    返信

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/17(金) 11:59:23  [通報]

    前働いてたところがブラックだった
    ボーナスなし、残業代なし、健康診断なし、有休取れない、振替休日取れない。給料振込遅れる。
    家族経営の会社で、まだ続いてるのが不思議。
    返信

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/17(金) 12:01:52  [通報]

    パートですが2週間休みがありません
    返信

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/17(金) 12:02:28  [通報]

    >>4
    「お前、明日休みな」って勝手に決められるのよ。
    返信

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/17(金) 12:02:40  [通報]

    ブラック認定の要素ってなに?
    サビ残、プライベートでの拘束、給料未払い、パワハラセクハラの横行
    あとなにがある?
    返信

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/17(金) 12:03:10  [通報]

    >>58
    私が勤めていたブラック会社は大手だったから辞めてもすぐ新しい人入って来てた。
    返信

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/17(金) 12:04:05  [通報]

    上場企業以外はほぼブラックでしょうね
    返信

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2024/05/17(金) 12:04:45  [通報]

    >>11
    配達の部署の人本当に離職率が高いですからね。明らかに1人でやる仕事のキャパを大幅に超えてますからね。長く持って3ヶ月ですね。
    返信

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/17(金) 12:07:00  [通報]

    >>9
    ブラック社員に責任者や管理者やらせてるんだ。変わってるね。
    返信

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/17(金) 12:07:43  [通報]

    >>9
    どんなごっこ遊びしてるん
    誰のつもりなんだよ
    返信

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/17(金) 12:09:24  [通報]

    会社はホワイトだけど私の部署だけブラックみたいな状況 あるある!
    返信

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/17(金) 12:09:26  [通報]

    >>16
    1日8時間労働ではないの?
    短時間のアルバイトやパートなん?
    返信

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/17(金) 12:11:01  [通報]

    >>66今は外国人が入る
    返信

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2024/05/17(金) 12:14:43  [通報]

    46歳
    営業
    基本給31万
    賞与年2
    インセンティブなし
    残業代なし
    有休消化ほぼなし
    ブラックですか?
    ちなみに機材商社です。
    返信

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2024/05/17(金) 12:14:51  [通報]

    >>52
    まぁ賞与って業績連動だから必ずしも出るわけじゃないからなぁ…
    定期昇給なしは入社時の契約ではどうなってたの?
    定期昇給ありで入社なら不利益変更だと思うんだよなぁ
    そもそも定期昇給って評価に基づく支給って建て付けだと思うから目標管理とかないの?
    返信

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/17(金) 12:16:06  [通報]

    >>66
    うちもー
    沖縄の一大リゾートホテルだったから、リゾバの子たちも入れ食い状態
    職場環境ゆるくて楽しい→社員になって秒で辞めるのパターンだったな
    返信

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/17(金) 12:18:00  [通報]

    工場勤務
    偏差値の低い高校の教室みたいな部署
    不登校癖の人もいる
    はぁ、、、嫌だ
    返信

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2024/05/17(金) 12:18:53  [通報]

    >>21
    そう?バイトの時だけど4箇所ぐらい違う職種でやった事あるけど、バイトでも役立たずと思う無能社員程残ってたけどね、ブラック企業は
    ちゃんとした人はさっさと見切りをつけて転職する人ばかりだったよ
    頭おかしい奴じゃないとブラック企業に何年も居れないよ
    返信

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2024/05/17(金) 12:20:03  [通報]

    みんながみんなブラックな扱いを受けるなら、辞めても「勉強になったわ~」で済む。
    でも特定の人物だけブラック扱いで使い捨てられると、再起できないダメージ受けて人生詰む。
    返信

    +11

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/17(金) 12:22:13  [通報]

    >>49
    私も言えなくて一旦車に乗ったのにしばらくしてから戻ったから分かるよ。頑張って!
    返信

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/17(金) 12:22:58  [通報]

    >>1
    転勤アリですが、
    家から通える範囲にしてると、2割ぐらい引かれます。
    それ+税金引かれるのでかなりキツイ。
    なので手取り15〜18を行ったり来たりしてます。
    返信

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/17(金) 12:23:31  [通報]

    巡回点検業務のパートで募集かけて面接しておきながら、飛び込み営業させられる
    営業先では訪問した証拠写真必須
    先方からサイン貰うまで帰って来るな系
    支店によっては最低賃金以下で雇用

    社内の相談窓口あるけど機能せず
    相談すると社内報で「部下から上司へのハラスメント事例」として掲載される
    返信

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/17(金) 12:24:00  [通報]

    1秒でも遅れたら給料一万円引き
    電気代 従業員で割り勘
    雑誌代 従業員で割り勘
    最終電車の時間に帰れるのは、電車通勤の人だけ
    朝は7時集合 チラシ配り
    昔勤めてた美容室です。
    返信

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/17(金) 12:26:23  [通報]

    >>59
    それもうブラック通り越して奴隷やん
    返信

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/17(金) 12:27:38  [通報]

    新規開拓ありの営業職
    大都市、時給1180円
    退職金、インセンティブ無し
    ボーナス2千円
    休職したら1ヶ月で解雇
    成績悪いと取引先前で上司に待ち伏せされる
    返信

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/17(金) 12:29:31  [通報]

    今年に入って社員の半分が辞めました。
    返信

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/17(金) 12:31:15  [通報]

    >>17
    経営者なのになんで知らないんだよ!
    把握してほしいね。
    返信

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/17(金) 12:37:11  [通報]

    家族経営のブラックで働いててお局から虐められ2年耐えたけど退職。現在1年5ヶ月無職。
    ブラック辞めなきゃ良かった。
    返信

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/17(金) 12:42:07  [通報]

    ミ◯◯◯◯ンの本社
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/17(金) 12:42:57  [通報]

    >>26
    横入り且つ親戚の話で恐縮だけど...
    ボーナスが現金ではなく、みかん一箱だった会社がある
    新卒で入ったけどすぐ辞めてた
    返信

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/17(金) 12:44:44  [通報]

    >>11
    うちはとある人物が傲慢すぎてその人の補佐的なポジションが5年で20人近く辞めたよー!
    (私もそのうちの1人)
    返信

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/17(金) 12:47:22  [通報]

    ここに書き込めるくらい気力が残ってるうちに転職した方が良いと思う。
    返信

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/17(金) 12:52:14  [通報]

    保育士です。
    今年からいじめっこ園長のターゲット(毎年変わる)になり、書類は私だけ何回提出してもダメ出しだらけ。土日にFAXで私の悪い部分が送られてくる。クラスの子ども達に「先生はデブだから熊さんって呼びなさいね」と言う。ロッカーの名前シールを剥がされる。スリッパで頭を叩かれる。等他にも沢山のことをされています。
    子ども達のことは大好きだけど1年間やっていけるかなぁ泣
    返信

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/17(金) 12:54:03  [通報]

    >>11
    以前は5人で5区を入るって計算だったのに、
    でも今では4人で5区を入る感じになってる。

    物量が減りまくってるから配達は出来るだろ?って
    上の考えで、しかも道順組み立てのバイトは全員クビ、
    どんどん一人当たりの負担が増えてる。
    皆は時間前着手に対しては上もうるさくて
    仕事をするな!って怒るけど
    (ろうきん関係で訴えられたら厄介になるから)
    でも昼休みに仕事をしてるのは何も言わない。
    返信

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/17(金) 12:58:27  [通報]

    どこまでからブラックなんだろう?
    社員より御局パートが牛耳っていて気に入らない人をとことんいじめ抜いて辞めさすのはブラックですか?
    返信

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/17(金) 12:59:08  [通報]

    >>25
    昼休憩取る時間ありませんけど?って上司に言ったら、おにぎり食べながら運転すればいいだろ!と言われた。
    返信

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2024/05/17(金) 13:00:43  [通報]

    >>1
    バイトのシフトカットはあたりまえです。
    月の半分休まされた時もありました。
    返信

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/17(金) 13:05:30  [通報]

    >>78
    言ってることおなじだよー

    有能な人はすぐに転職できるからいなくなる(いなくなるから文句を言い続けることはない)
    無能な人は文句たれるくせに行動できないから、ずっと居座って、永遠に文句言ってる
    返信

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/17(金) 13:07:15  [通報]

    残業代はでない
    休日出勤はボーナスで支給
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/17(金) 13:09:01  [通報]

    >>90
    みかんは好きだけどそれは許せないなw
    返信

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2024/05/17(金) 13:09:43  [通報]

    >>1
    とんでもないブラックに入っちゃったので、何とか辞める。

    ・最低賃金よりももっと下。マックの高校生のバイトよりも低い時給。

    ・朝7時〜夜の22時まで働かれされる。
    1日の労働時間は15時間。でも8時間しか働いてないことにされる。

    ・先輩のミスの泥被り役もさせられる。しかも数人から。先輩が作成したのに勝手に送付状に自分の名前が使われ、そしてすぐに怒りのクレーム電話がかかってきて
    先輩「申し訳ございません。担当の者にはちゃんとやるように言っていたのですが、指導不足で申し訳ございません」
    これを毎回やられる

    ・先輩の憂さ晴らしパワハラ。
    先輩と同じやり方をしているのに機嫌が悪いと全くやり方がなってない、基本が理解できてないから指導すらできないと全社メールで非難してくる

    ・正規の就業時間は先輩のろくでもない悪口をひたすら聞くのがメインの仕事。定時で先輩が帰った後にようやく仕事ができる。
    引き継ぎもない間違いだらけの前例を見ながら一人でやる。

    ・辞めようとする気を少しでも出すとものすごい引き止め作戦が始まりもっと会社に時間を拘束させられるので、先輩が言い逃れできないパワハラをした時にプッツンして突然辞めようと思った

    今までの歴代前任者はこれで辞めていることに気づいた
    返信

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/17(金) 13:09:53  [通報]

    >>98
    ほんとだ、「有能はすぐに転職」って書いてる有能を無能と見間違えてたごめん
    返信

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/17(金) 13:15:28  [通報]

    威張りたい人
    難癖ある人
    新しい場所に行きたくなくて意地でも辞めたくない人
    他で通用しない人

    こういう人たちの温床だから無くなるわけないんだよね
    世の中なってない人の方が多いんだから
    返信

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/17(金) 13:16:54  [通報]

    >>21
    >むしろ「迷惑かけたら申し訳ない」って罪悪感埋めつけてる時点でブラックなんだから。

    すんごいわかる
    辞めようとすると「あなたに一体いくら初期投資してると思ってんの?」って言ってくる

    それだったら人をもっと大切にしろよと思った。

    先輩達の仕事全部押し付けてくるから辞められると押し付ける相手がいなくなるんだよね。
    新しい人が入ってくるまでいろと言われるけど、こんな奴らに1ミクロンの仏心も出してはならない
    返信

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/17(金) 13:22:20  [通報]

    >>13
    うちも社員もパートもありません!みんな同じ仲間です!って会社が謳ってるけど、分けてくれよと思うわ
    返信

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/17(金) 13:27:55  [通報]

    >>19
    結局は次を探す気がない、新しい職場で1から覚えるのが嫌、面倒
    みたいな気持ちの方が強いって事だよね

    あと自分は悪くないのになんで自分が辞めなきゃいけないのっていう思考の人はいつまでも同じ愚痴を言い続けて最終的にはブラックを育てる側にまわってる
    返信

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/17(金) 13:35:11  [通報]

    >>4
    日勤じゃないので
    返信

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/17(金) 13:37:00  [通報]

    >>7
    本音も建前も虫唾が走る
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/17(金) 13:38:56  [通報]

    >>11
    このイラストすごいね
    うまいことはるね
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/17(金) 13:41:45  [通報]

    >>101
    コメ主さん、優しすぎ、長く居すぎ
    そんなだから、会社も先輩も調子に乗る
    返信

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/17(金) 13:52:55  [通報]

    不祥事が発覚して消費者に謝罪する場面で社長が謎の逆ギレ

    ボーナス代わりに会社のオリジナルグッズを配布
    返信

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/17(金) 13:55:33  [通報]

    超ブラックです。
    公務員です。
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/17(金) 13:56:09  [通報]

    >>105
    待遇面はしっかり分けてるくせにね
    返信

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/17(金) 14:06:37  [通報]

    >>110
    ありがとう、まだ一ヶ月以内だよ。
    気づいたのが3日目だったからその時に辞めればよかったと思った
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/17(金) 14:11:57  [通報]

    >>112
    公務員はね〜
    大学生の時にバイトしたことあるけど、まともに働いてるの、全体の0.1%くらいで他はありえないほどサボりまくってるの目にしてるからな
    その0.1%で回してるからその人達の待遇面をよくして後のサボり魔を全カットしてほしい

    不思議なのは明らかサボってるのが誰の目から見ても明らかなのに上の人が注意しないでスルーするんだよね。
    弱みでも握られてんのかと思った
    返信

    +5

    -2

  • 116. 匿名 2024/05/17(金) 14:32:12  [通報]

    >>9
    倒産しろよ。
    こんなクソ会社!
    返信

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/17(金) 14:32:48  [通報]

    >>19
    それはバ◯だから?
    返信

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/17(金) 14:34:51  [通報]

    >>23
    そうだよね。先に辞めた人がそんなことネットにこっそり書いてるから気付いた。
    返信

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/17(金) 14:38:31  [通報]

    >>66
    正社員採用しないで派遣やバイトでよくない?
    返信

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/17(金) 14:45:44  [通報]

    >>59
    そしたらいつまで行くの?お金をくれなくては行けなくならない?徒歩でいってるの
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/17(金) 14:47:54  [通報]

    >>106
    いちから覚えるのに躊躇するのは理解できる
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/17(金) 15:00:31  [通報]

    >>6

    平均年齢高いとそうかもね
    若い人とはちがうから
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/17(金) 15:36:12  [通報]

    >>10
    そんなとこいるあなた
    図太いわね
    返信

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/17(金) 15:37:01  [通報]

    ぉりませぬ
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/17(金) 15:38:10  [通報]

    就業時間の15分前から朝礼
    20年以上、働いてるのに有給が12日しかない
    数年前はたったの6日
    終わってる
    返信

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/17(金) 16:30:33  [通報]

    >>20
    そんな会社あるの😱
    返信

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/17(金) 17:12:52  [通報]

    >>2
    パートなんだけど、毎日1時間以上早上がりさせられる
    給料もらえてないのと同じ
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/17(金) 17:42:26  [通報]

    >>20
    ごめん男塾すぎて大笑いした ひどいね
    返信

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/17(金) 17:48:46  [通報]

    パート出勤週二回なのに三回も
    減らされてる
    来月いっぱいで辞めることにした
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/17(金) 18:04:17  [通報]

    年明けから働いてるところがなかなかブラックできつい。
    もうやめたいけど、情けないよね…
    返信

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/17(金) 18:28:33  [通報]

    >>115
    めっちゃわかる
    この前市役所行ったけど見えるところで新聞読んでる人いた
    マジで
    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/17(金) 19:05:40  [通報]

    営業車で事故したら、修理費自腹で始末書書かされる。
    親の死でも2日しか休めない。
    そもそも、保険に入ってない。国民年金、国民健康保険。
    某アニメ制作会社。夢を追って入ってみたけど、頭どうかしてたわ。
    返信

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/17(金) 19:09:51  [通報]

    >>112
    やっぱ国家公務員はブラックそう。あと教師とか。県庁とかも激務だよね。

    私は市役所勤めだけど市役所とか町役場とか地方の行政職はかなりのホワイトだよ。
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/17(金) 20:18:51  [通報]

    >>34
    よこ
    使えても嫌味たらたらと言われる
    相当悪知恵を使って面接に行かないと大変
    仕事帰りに面接出来る会社を選ぶか昼休みにweb面接するしかないよ
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/17(金) 20:55:09  [通報]

    私が今勤めているところの前に働いていた2社は、今ではもう両方とも存在しない
    私が辞めた後、片方は潰れて、もう片方は同業他社に吸収合併された
    今のところは絶対に潰れないと思う
    私がここで働いている限り
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/17(金) 20:56:52  [通報]

    >>6
    自分が辞めるとき「なんで私より先に辞めるのよ!」と言ってきた先輩いた。じゃあ自分も辞めたらいいじゃないですかと言ったら「一からの転職活動が無理」って言ってて半分洗脳されてるんじゃないかと思った。
    自分も文句言いながらブラックにいたけど時間の無駄だったと後悔してる。体もメンタルもやられるし。
    私が辞める前に三人辞めてったけど現場が回ってなくて自分も辞めたから本当に大変なことになってると思う。求人に書けるほどのメリットのない職場だから誰もこない。
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/17(金) 21:39:15  [通報]

    >>39
    日本語も読めないバカでも雇うところとかあ……
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/17(金) 21:39:18  [通報]

    >>126
    渋谷にあります
    一応フォローしますけど、平社員が暴力振るわれることはないです。殴られるのは課長以上の管理職だけです。管理職になれば年収2000万以上稼げるのですが誰も管理職になりたがらない会社です。
    返信

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/17(金) 21:42:09  [通報]

    >>13ですが、今月いっぱいで辞められることになりましたー!!
    「辞める」って言ったら舌打ちされて、指示を聞きに行っても退勤の挨拶もシカトされたけど!笑

    返信で背中を押してくれた皆さん、トピ主さん、本当にありがとうございます。あまりにもホッとしたら涙が止まらなくなってしまい、今、駅のトイレでこのコメ打ってます😂
    返信

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2024/05/17(金) 22:16:31  [通報]

    パートと社員の差って何って感じの弊社
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/18(土) 03:31:47  [通報]

    >>11
    普通郵便物(ハガキ,手紙)の激減、
    かんぽの顧客1000万人が離れ、
    ゆうちょも安心できないと他銀行に移されて。
    基本は復職を禁止って話だし。

    そりゃブラックにもなるわ。

    返信

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/18(土) 06:57:43  [通報]

    ブラック認定してもらえますか??
    仕事をめちゃくちゃ早く終わらせてそういう日は定時前に帰っていたら注意されました。残業がある日はもちろん残業しています。その分他の日で早く帰って帳尻合わせしていたのですが…。というか暇な日も定時まで働いて、忙しい日は残業していたら働き過ぎになると思うのですが…
    ちょっとおかしいのかなって不安になってきました
    返信

    +0

    -4

  • 143. 匿名 2024/05/18(土) 08:00:56  [通報]

    >>138
    報酬と引き換えにすごいね…
    怖くて震え上がりそうな朝礼だな
    病みそう、こっちが
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/18(土) 08:02:36  [通報]

    >>114
    ヨコ
    ほんとそうだね3日目の時に辞めたら良かったね
    早く逃げてね!
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/18(土) 08:05:34  [通報]

    >>109
    郵◯局の話って意味?
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/18(土) 08:25:27  [通報]

    >>131
    わかるわかる。
    こっちは敷地内にあるコンビニでずーっとエロ本の立ち読みやってた。
    お昼休みになると帰ってくるけど、業務開始になるとまた行く。

    それで課長補佐が激怒して何故かバイトの私に怒鳴りつけてくる 
    「席にいないとは何を考えてるんだ!この馬鹿者が!!!」
    いや、それをお前が本人に言えよ。

    本人帰って来るとスルー。何も言わない
    この会話を録音しておけばよかったと思った。
    絶対にパワハラで勝てたのに。

    辞めるって言ったら
    「そんな根性なしじゃどこも続かないよ」
    って周りの数人に言われたけど、生贄係がいなくなると自分らになるから嫌なんだろうね。

    完全に公務員を見る目が変わった
    返信

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/18(土) 09:15:14  [通報]

    会社の売上は順調なのに給料はほぼ上がらない
    上がったとしても数年に一回、数千円
    このご時世、生活費どんどん上がってるのに給料上がらなすぎてしんどい
    ワンマン零細だから上のお気に入り社員かどうかでやりやすさも違う
    しんどい
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/18(土) 09:43:11  [通報]

    >>1

    パワハラがコネで重役になったり
    普通ならあり得ない我儘でもコネがあればすんなり通る
    ここ数年、尊敬出来る役職者に会ったためしが無い
    表向きホワイト?かもしれないけど 
    中はどろどろブラック
    コネと贔屓があれば人間的に問題あっても出世出来るから
    そういう人には天国かもね笑
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/18(土) 10:59:25  [通報]

    辞めいと思ったらすぐに辞めた方が精神的に楽。
    企業はトップが駄目なら会社も駄目。
    トップが見れないなら上司が駄目なら会社も駄目。
    人事は会社が決めているので役職につけた会社の責任がある。
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/18(土) 11:54:09  [通報]

    >>39
    いいね。空気読めないって言われたことないの?
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/19(日) 01:07:37  [通報]

    >>93
    無責任なこと言ってるかもしれないけど
    そんなとこ辞めて良い。
    精神やられたら本当に辛いよ。
    返信

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/19(日) 12:15:07  [通報]

    >>142
    違うと思う。いくら早く終わったからって定時前に帰ったら注意されるよ
    どうしても定時前に帰りたいなら早退届出してからしてよ
    それか暇な時にする仕事や従来の仕事の見直しなどした方が良いよ
    返信

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/23(木) 21:20:39  [通報]

    >>106
    更なるブラックだったらどうしようって尻込みすんのよ
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/23(木) 21:22:30  [通報]

    >>23
    辞めた人はまじで口コミサイトに書いておいて欲しい
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/23(木) 23:14:47  [通報]

    ブラック企業の特徴

    残業代払えないくらいヤバい経営状況なのに、見栄を張って新卒をたくさん採用。
    返信

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/24(金) 01:36:29  [通報]

    >>142
    ブラックっていうのは定時過ぎてから帰ってるのに残業なしで帰れるなら余裕があると思われて仕事増やされて過労死レベルの残業時間が発生するようなところだよ
    弊社のことなんだけどね
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/24(金) 11:17:17  [通報]

    4月から正社員で入った人より基本給少ない
    私は勤続22年
    仕事内容は違えどそれはないんじゃないかな
    返信

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/28(火) 23:29:18  [通報]

    >>79
    特定の人物だけブラック扱い
    ↑わたしのことじゃないですか
    休職した
    復職しても、ブラック扱いが続いてる
    転職決まらない
    詰んでる
    返信

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/29(水) 22:39:16  [通報]

    >>6
    辞めるなら代わりに3人連れて来いと言われた。
    紹介出来る人も居ないし、自分が辞める会社に紹介したいとも思わないからスルーして退職するけどさ…
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード