ガールズちゃんねる

何時から出していいのか…「朝のゴミ出し」が難しい人々の悩み 多様化するライフスタイルに対応しきれない「ゴミ出しルール」の壁

236コメント2024/05/23(木) 21:14

  • 1. 匿名 2024/05/17(金) 10:26:59 

    神奈川県のアパートに住む飲食店勤務のAさん(20代男性)は夜勤シフトの場合、朝方まで仕事をする生活だ。地域のゴミ出しルールは“収集日当日の朝8時までに出す”ということになっているが、その時間帯は寝ていることも多い。

    「ルールでは “収集日の朝、午前8時まで”であって、何時からという設定はない。帰宅が夜が明けてからなら、そのまますぐにゴミを出すんですが、深夜2時、3時くらいに帰宅した時は、正直悩みますね。一応日付が変わっているのでいいかなと思いつつ、夜が明けていないので朝ではなく“深夜”な気もするし……。

    結局朝の4時くらいまで待ってゴミを出すことが多いです。新聞を配達している人がいれば、私としてはもう朝という認識です」

    都内のアパートに住むイラストレーターのBさん(30代男性)は、遅くまで仕事をするのがルーティーンで、昼過ぎまで寝ている日も多い。

    「うちの地域は朝8時までにゴミを出すというルールで、前日の夜に出すのはNG。というのも、ゴミ集積場がそれ専用の場所ではなく、近所の路地の一角なんです。つまり、自分の家の前がゴミ置き場になっている住民がいて、その人への迷惑を考慮して、当日の朝にしか出せないというルールなんです。でも私の場合、8時を寝とばしてしまい、ゴミが出せないことも多いです」
    何時から出していいのか…「朝のゴミ出し」が難しい人々の悩み 多様化するライフスタイルに対応しきれない「ゴミ出しルール」の壁 | マネーポストWEB
    何時から出していいのか…「朝のゴミ出し」が難しい人々の悩み 多様化するライフスタイルに対応しきれない「ゴミ出しルール」の壁 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    地域によってゴミ出しのルールは異なるが、多くの場合は“収集日の当日の指定された時間までに、所定の場所に分別したうえで出す”というのが基本だろう。ただしライフスタイルによって、自治体が決めたルール通りにゴミ出しをするのが難しい人もいる。そういった人々は、どうのようにゴミ出しをしているのだろうか。

    返信

    +93

    -2

  • 2. 匿名 2024/05/17(金) 10:27:59  [通報]

    二度寝する
    返信

    +24

    -6

  • 3. 匿名 2024/05/17(金) 10:28:01  [通報]

    カラスがすぐ散らかす
    返信

    +187

    -6

  • 4. 匿名 2024/05/17(金) 10:28:11  [通報]

    平和な悩みだな ゴミぐらい決まった時間に出せ
    返信

    +11

    -92

  • 5. 匿名 2024/05/17(金) 10:28:44  [通報]

    朝6時~7時
    返信

    +21

    -11

  • 6. 匿名 2024/05/17(金) 10:28:45  [通報]

    カラスが狙ってるんだわ…頼むからちゃんと出してくれ。ネットかけて、生ゴミは直で入れないようにするとか。
    返信

    +175

    -13

  • 7. 匿名 2024/05/17(金) 10:28:55  [通報]

    夜出しにしてほしい
    返信

    +389

    -9

  • 8. 匿名 2024/05/17(金) 10:28:59  [通報]

    うちは9時までって決まってるけど、お店やってる人とかで出せない人は前日に出しちゃってるわ。地方だからかそれでOKになってる。
    返信

    +114

    -4

  • 9. 匿名 2024/05/17(金) 10:29:03  [通報]

    賃貸だからめちゃくちゃ平和
    24時間出せるし
    ゴミ当番なし
    分別も厳しくない
    最高です
    返信

    +288

    -21

  • 10. 匿名 2024/05/17(金) 10:29:03  [通報]

    ちゃんと起きてゴミ出しに行けよ
    しょーもないイラスト描きやがって
    返信

    +8

    -46

  • 11. 匿名 2024/05/17(金) 10:29:06  [通報]

    世の中はなあなあで回ってるんだよ
    現代人は真面目バカのステレオ人間多すぎ!
    返信

    +17

    -14

  • 12. 匿名 2024/05/17(金) 10:29:11  [通報]

    仕事で朝は寝てるって言ってもゴミ出したいなら起きるしか無い
    返信

    +99

    -61

  • 13. 匿名 2024/05/17(金) 10:29:14  [通報]

    前日に出すのはやむを得ない用事があるときだけにしていただきたい。
    返信

    +14

    -18

  • 14. 匿名 2024/05/17(金) 10:29:14  [通報]

    実際夜に出してる人もいるよね。
    返信

    +154

    -2

  • 15. 匿名 2024/05/17(金) 10:29:49  [通報]

    うちは自分家の前に出せば良いよ
    ゴミ置き場があるとトラブルの元だよね

    収集のお仕事をされてる方には感謝です
    返信

    +140

    -5

  • 16. 匿名 2024/05/17(金) 10:30:14  [通報]

    だいたい朝の5時から8時までと認識してる。日の出からが朝だと思う
    返信

    +94

    -5

  • 17. 匿名 2024/05/17(金) 10:30:28  [通報]

    朝が無理な人は逆に真夜中以降とかに出せば?
    暗いうちならカラスこないから問題ないと思うが(うちの自治体は夜回収だし)
    返信

    +61

    -6

  • 18. 匿名 2024/05/17(金) 10:30:38  [通報]

    知らんわって感じ
    ルールがあるならそれに合わせるしかない
    合わないなら合う所に住めば良い
    返信

    +32

    -37

  • 19. 匿名 2024/05/17(金) 10:30:53  [通報]

    時間に出せない時は直接焼却場に持って行ってる
    変な時間に出して近所トラブルになるの嫌だし
    返信

    +13

    -2

  • 20. 匿名 2024/05/17(金) 10:30:59  [通報]

    福岡市なんで夜の12時に出してます!
    返信

    +78

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/17(金) 10:31:04  [通報]

    明るくなってからかな
    返信

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/17(金) 10:31:09  [通報]

    >>9
    都会に住んでるときそういうマンションだったことある。めっちゃ楽だったわー。あのときに要らないものたくさん捨てとけばよかった(笑)
    返信

    +115

    -2

  • 23. 匿名 2024/05/17(金) 10:31:31  [通報]

    都内のアパートに住むイラストレーターのBさん(30代男性)は、遅くまで仕事をするのがルーティーンで、昼過ぎまで寝ている日も多い。

    ↑だから朝ゴミ出せないってのは勝手すぎる。
    自分が規則正しい生活をすればいいだけの話。
    返信

    +16

    -37

  • 24. 匿名 2024/05/17(金) 10:31:49  [通報]

    >>22
    楽だよね〜。
    粗大ゴミ以外は基本24時間捨ててOK。
    返信

    +49

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/17(金) 10:31:55  [通報]

    >>18
    そうなっちゃうよね。24時間OKの物件もあるんだし。
    返信

    +13

    -3

  • 26. 匿名 2024/05/17(金) 10:32:04  [通報]

    当日の朝出すって認識だけど、前日夜に出してる人もいる。うちの地域は完全にボックスになってるからカラスの心配もなく特に問題は起きてない。
    返信

    +80

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/17(金) 10:32:29  [通報]

    >>17
    暗いとカラス来ないのですか?🐦‍⬛
    返信

    +1

    -2

  • 28. 匿名 2024/05/17(金) 10:32:34  [通報]

    粗大ゴミ持ち去られたことがあるから、可燃ゴミも盗まれたり中身られたりしたら気持ち悪いな…と思ってギリギリに出してる
    返信

    +7

    -2

  • 29. 匿名 2024/05/17(金) 10:32:58  [通報]

    朝に出すルールだけど夜に出す人いる
    その人はちゃんと出さないからゴミが荒らされてることがあるけど他の人が片付けるから自分のゴミが荒らされて迷惑かけてると気付いてない
    返信

    +73

    -3

  • 30. 匿名 2024/05/17(金) 10:33:35  [通報]

    深夜2時3時なら良いと思うわ
    返信

    +20

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/17(金) 10:33:42  [通報]

    大阪市って、ゴミ出しの時間決まってるのに大音量で音楽鳴らしながらまわるからうるさい。
    一度でも自治体に言ってみたら、音聞いてから出す人がいるからやめられないって。
    時間決まってるのになんでわざわざ音出す必要あるんだろう
    まじめに時間通り出す人にとってはいい迷惑
    返信

    +6

    -13

  • 32. 匿名 2024/05/17(金) 10:33:50  [通報]

    >>24
    そうだったそうだった。めちゃ楽だったわ。不燃・可燃も関係ないんだもん。
    返信

    +4

    -4

  • 33. 匿名 2024/05/17(金) 10:34:09  [通報]

    これも多様性と言われる事に違和感があります。
    いつでもゴミが出せるマンションに引っ越しか、我慢するしかないでしょ。
    返信

    +10

    -13

  • 34. 匿名 2024/05/17(金) 10:34:23  [通報]

    忙しくて夜中2時に寝てもゴミ出しの為に6時には起きるわ
    返信

    +20

    -11

  • 35. 匿名 2024/05/17(金) 10:34:38  [通報]

    >>9
    分譲だけど同条件で快適
    戸建ても魅力的だけど機能面はマンションかなって感じる
    返信

    +62

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/17(金) 10:34:52  [通報]

    あまり暗い時間に出すと変な人に荒らされかねないから6時以降にしてるわ
    返信

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/17(金) 10:35:02  [通報]

    勤務体制がシフト制の人は帰宅した深夜でもいいと思う
    ただカラスに漁られない対策はしてゴミ出ししてたらOK
    返信

    +35

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/17(金) 10:35:10  [通報]

    うちは、マンションに専用のボックス有るから
    皆、前日の夜とかに入れてる人多い。
    ネットとかだと、カラスが待ち散らすから
    当日に、ちゃんとネットの中に入れて出して欲しい。
    返信

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/17(金) 10:35:49  [通報]

    >>27
    カラスは明るいうちしか来ない
    うちの自治体は夜中回収なんだけど明るい夕方に出すとカラスが荒らすから暗くなって出すよう言われてる
    朝回収でも車通りなくてカラスが荒らさない真夜中以降ならあんまり問題ないと思うけどどうなんだろ?
    返信

    +31

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/17(金) 10:35:58  [通報]

    >>32
    混ぜて置いてOKなの?
    返信

    +0

    -4

  • 41. 匿名 2024/05/17(金) 10:36:10  [通報]

    瓶と缶だけでも前日から出せるといいのに
    早朝しか出せないから音が迷惑じゃないか気になる
    紙は放火が怖いから夜には出せない
    返信

    +31

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/17(金) 10:36:38  [通報]

    家は牢屋みたいな中に入れるタイプだから、みんな深夜に入れてる。朝捨てに行ったら牢屋がパンパンで入らないから早い者勝ち。
    返信

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/17(金) 10:36:49  [通報]

    うちは自分たちの家の前に出せばオッケー
    返信

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/17(金) 10:36:49  [通報]

    >>27
    横だけど、カラスは夜行性じゃないからね。
    夜目はきくみたいだけど。
    返信

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/17(金) 10:36:57  [通報]

    >>20
    深夜1時に外からウィーン…と聞こえてきて、しまった!ゴミ出し日やん!と慌てて出しに行く日常が恋しい…福岡戻りたい
    返信

    +49

    -5

  • 46. 匿名 2024/05/17(金) 10:37:07  [通報]

    >>1
    決められた時間に出せない日はセンターに直接搬入するとか、生ゴミだけは自宅にコンポスト作って処理するとかしかなくない?

    それも難しいなら特に時間帯が指定されていないアパートやマンションに引っ越すしかないよね。

    前日の夜に出すのは違反ってのはカラスや臭い対策なんだろうから仕方ないんだし、日付が変わって臭いやイタズラされないように対策してゴミが出せるならいいけど、にしても夏は防ぎきれない時もあるよね…暑いし。
    返信

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2024/05/17(金) 10:37:23  [通報]

    >>7
    夜出しは窃盗とか動物被害とかが増えるから実質的に事後処理の負担が増えるんじゃないかな
    返信

    +15

    -15

  • 48. 匿名 2024/05/17(金) 10:37:24  [通報]

    >>23
    それを規則正しいっていうのは9時5時サラリーマンの言い分で当てはまらない人も多いよ
    それより24時間ゴミ出しできるマンションでも借りたら解決だよね
    返信

    +45

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/17(金) 10:37:38  [通報]

    今はライフスタイルそれぞれだもんね
    一人暮らし夜勤していた時はゴミ出し時間は基本的に仕事してる時間だったから休みの日にまとめて捨てるを繰り返してた
    その経験があって今はゴミ捨てられる時間は調べておくんだけど、場所によって1時間しか猶予なくて、その時間以外施錠してあるとかもあったよ
    返信

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/17(金) 10:37:57  [通報]

    >>40
    ルールの紙はあるけど、してない人がいてもゴミ回収の人がしてくれるよ。
    返信

    +3

    -15

  • 51. 匿名 2024/05/17(金) 10:38:25  [通報]

    何時から出していいのか…って小田和正が歌い出しそう
    返信

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/17(金) 10:39:01  [通報]

    大家さんがゴミ箱?を管理してる。
    朝8時までって書いてあって、朝7時に出そうとしたら鍵かかっててブチ切れそうになった。
    時間がないなかでゴミ出ししてるのに7時にすら出せないってなんなの?
    返信

    +50

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/17(金) 10:39:14  [通報]

    戸別収集だから、自分の敷地内の道路側に置いてる。
    蓋つきのゴミ箱に入れてるからカラスとか大丈夫だし、朝8時収集だけど、夜のうちに出してるよ。
    ゴミが荒らされていたことは一度もないです。
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/17(金) 10:39:23  [通報]

    >>1
    夜勤で出すべき時間帯に仕事してるのかと思いきや寝てるのかよ…

    なら途中でも起きて出せや

    それが嫌なら昼勤に転職しろ
    返信

    +6

    -19

  • 55. 匿名 2024/05/17(金) 10:39:47  [通報]

    戸建てで家の前に出すんだけど隣の人が朝早く出して仕事行って遅くに帰るから荒らされてたら見つけた人が掃除してた
    見つけたら損って感じ
    今は引っ越していったので安心
    返信

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/17(金) 10:39:50  [通報]

    うちはゴミ捨て場近いから冬は良いんだけど夏に夜から出されるとほんと臭すぎてしんどいです。カラスも早朝から荒らしにきてうるさいのと生ゴミがグチャグチャに荒らされて凄いことになってしまう。生ゴミだけはどうか朝に出してほしい
    返信

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/17(金) 10:40:02  [通報]

    そういう人はゴミドラムのあるマンションに住めば解決だね。24時間いつでも出せるから。
    あるいは夜収集してる福岡市に住むか。

    ちなみに私の住んでるとこは朝5時から8時に出すってルールだわ。
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/17(金) 10:41:03  [通報]

    朝に出す
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/17(金) 10:41:15  [通報]

    >>20
    夜に出せるのいいな
    全国的には他の地域でもOKな所あるのかな
    返信

    +55

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/17(金) 10:41:40  [通報]

    >>9
    ほんと、日にちも時間も関係無いのはラクだよね〜。
    学生の一人暮らしの時はゴミ出しが一番苦痛だった。
    返信

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2024/05/17(金) 10:42:17  [通報]

    >>9
    うちも各階にゴミの集積所があって24時間出せるから本当に楽!住民のマナーもめっちゃ良い!
    返信

    +29

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/17(金) 10:42:25  [通報]

    近くのアパートの奴が何日も前から?出しててカラスが漁ったゴミが幼稚園バスのバス停まできてて子供の手前私がゴミ箱に捨てることになってしまっている。せめて前日夜に出せや。
    返信

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/17(金) 10:42:41  [通報]

    >>7
    住んでるとこ夜出しだけど、明け方までには回収されてて特に問題感じたことない。
    返信

    +64

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/17(金) 10:42:50  [通報]

    実家は都内郊外の戸建なんだが、朝6〜7時くらいに家出ると、ご近所で早めに出してるところはよくカラスが荒らしててゴミが散らかってたな
    服とかの時はもう昼とか夕方から出してるお宅が多かった
    今実家出て住んでるアパートは蓋つきのボックス(宝箱みたいなやつ)だから、深夜でもいいし、前のゴミが回収されてさえいれば出せるから楽
    私はゴミ触った手で通勤したくないから(すぐ手洗いたい)夜に出してる
    返信

    +4

    -2

  • 65. 匿名 2024/05/17(金) 10:43:31  [通報]

    >>17
    あ、それだと早朝の明るい時間にカラス来か
    夜遅い仕事で朝が弱い24時間出せるとこに引っ越すしかないね あと福岡市の夜回収には本当に感謝してる
    返信

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/17(金) 10:43:38  [通報]

    >>1
    外国人が住んでいるアパート前の収集場はいつも生ゴミが荒らされている。休みでもなんでも決まり関係なくゴミ出しする人が多い。出して良いのかと悩む人も皆無なんでしょうね
    返信

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/17(金) 10:43:40  [通報]

    >>62
    アパートなら管理会社に連絡していいと思うわ
    返信

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/17(金) 10:43:40  [通報]

    うちは朝7時までに出さないといけない市だけど、マンションに住んでるんで、前の晩にマンションのごみ置き場に入れておけば良いから、気は楽。
    返信

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/17(金) 10:43:41  [通報]

    24時間ゴミ出しできるマンションってレアだよ
    返信

    +4

    -8

  • 70. 匿名 2024/05/17(金) 10:44:03  [通報]

    賃貸アパート住まいだけど、ゴミ出しは当日の朝の決まった時間だけしか出来ない
    それ以外の時間はごみ捨てボックスが施錠されてる
    二交替勤務だから夜勤の日は帰宅が午前11時過ぎとかでゴミ出し不可能
    それが何回も続いて出せなかった生ゴミは溜まるし、燃えるゴミも3袋とか溜まってどうしようかと渋々大家さんに相談したら、そうしたら夜勤行く前に私の家の敷地内に置いときなさい!朝一緒に出しとくから!って言ってくれてありがたい
    車も持ってないから直接ゴミ処理場に搬入も出来なくてほんと困ってた
    返信

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/17(金) 10:44:29  [通報]

    ゔ〜ん。全てお金で解決できる。常時ゴミ出し可能マンションに引っ越せばいいだけのこと。それができないなら早く起きてゴミを出す。以上
    返信

    +2

    -8

  • 72. 匿名 2024/05/17(金) 10:44:32  [通報]

    福岡みたいに夜間ゴミ収集すればいい
    返信

    +11

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/17(金) 10:46:06  [通報]

    前住んでたのが24時間okのゴミ出し場があるマンションだったけど、ゴミ漁りおばあさんがゴミ漁りに来てたなw
    目撃しちゃったことある
    返信

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/17(金) 10:46:21  [通報]

    >>66
    先進国除けばゴミを決まった時間に決まった場所に分別して出すなんて発送ない国多いしね
    なんでもその辺にポイ、なんでも庭で燃やすって感じで
    返信

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/17(金) 10:47:30  [通報]

    前日の夕方からボックス出ているから、祝日や、出社の時は深夜に出してる。
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/17(金) 10:48:02  [通報]

    テレワークなので、収集車の来る8:20ちょっと前に出すようにしてる。
    オフィス勤務だったときは、出勤時に出すしかなかったけど。
    返信

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/17(金) 10:48:39  [通報]

    >>50
    回収の人がゴミ袋を開けて分けてくれるんだ!
    楽っちゃ楽だけどある意味怖い気もするのは田舎者だからかな
    返信

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2024/05/17(金) 10:49:47  [通報]

    田舎は未だに朝に出せとルールを決めてる自治体があるよ。
    夜勤の人はどうするんだよと思うわ。
    しかも工業地帯なのにだよ。
    三重県のクソ田舎の自治体いい加減にしろや。
    工業地帯でそれで法人税も入って潤ってるくせに県民に理不尽なルールを押し付けんな。
    地域の特徴や時代を読んでおらず柔軟性がなさすぎ。だから田舎は嫌なんだよ。
    返信

    +15

    -1

  • 79. 匿名 2024/05/17(金) 10:50:47  [通報]

    >>7
    夜の7時ぐらいからぼちぼちみんなゴミ出し始めて、いつも夜の11時ぐらいに車が回収やなうちのところは
    返信

    +33

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/17(金) 10:51:08  [通報]

    うちは賃貸だけど町内のゴミ置き場(大きい檻みたいなやつ)で前日の夜に出してるけど問題なし
    19時頃には結構溜まってて、朝だと高さ160cmくらいの檻にどうやって積んでるのか不思議なくらいパンパンに詰まってる
    返信

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/17(金) 10:51:36  [通報]

    >>66
    「日本のルールを守ってください」って貼り紙したいね。
    「外国人が犯人って決めつけるな、差別だ」って批判されるのかしらね。
    返信

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/17(金) 10:52:15  [通報]

    夜中2〜3時に寝る時は迷う
    ゴミ置き場ネット張った箱型だし
    結局8時頃にまた起きて捨てに行く(か捨てそびれる)
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/17(金) 10:54:20  [通報]

    >>38
    うちもマンションにゴミステーションがあるから前日朝から出せる。腐らないゴミは基本いつでもOK。

    出入り口も完全に施錠できるから猫やカラスも来ない。住民はマンション内部から出入りできる。

    ゴミ出しについては本当にマンションで良かったと思う。
    返信

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/17(金) 10:55:01  [通報]

    >>6直に入れないといいますと?
    返信

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/17(金) 10:56:10  [通報]

    >>1
    アパートなら大家との交渉あり
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/17(金) 10:56:58  [通報]

    賃貸マンションだから夜中に出してる
    カラスや猫対策されてるから荒らされないし
    でも分別めちゃくちゃなゴミは回収されなくて昼になってもあるから非常識な住人がいたら迷惑
    返信

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/17(金) 10:57:11  [通報]

    うちは私の家がゴミ置き場で私がゴミの管理をしてるから特に決めてないわ8時までにだして分別だけしてもらえたらそれでいいかな
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/17(金) 10:57:40  [通報]

    >>18
    これはある。他の住民からしたら知らんよね
    返信

    +4

    -3

  • 89. 匿名 2024/05/17(金) 10:59:36  [通報]

    集積所が簡易な小屋で入口はしっかりしたネットで作ってある。カラスや野良ネコ被害の心配がないので前日の夕方に出しても平気です。
    でも念のため生ゴミは当日出している
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/17(金) 11:00:33  [通報]

    こういうのだったら別に深夜に出してもよくない?
    本来は8時半とか言われてるけど昼過ぎじゃないと回収来ないから、私は回収間に合えばいいやって思ってる。
    何時から出していいのか…「朝のゴミ出し」が難しい人々の悩み 多様化するライフスタイルに対応しきれない「ゴミ出しルール」の壁
    返信

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/17(金) 11:01:25  [通報]

    曜日分別関係なく自由に出してる住人がいて、自分のゴミ置く場所がありまへん
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/17(金) 11:01:34  [通報]

    夜勤の人きつくない?
    夜20時に出勤、朝帰ってダッシュで行っても間に合わない事ある
    回収時間も7時から10時とバラバラすぎるし
    ゴミ屋敷になるくらいなら夜捨てさせてくれ!
    返信

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/17(金) 11:02:14  [通報]

    すっぴんで出しに行くから
    早い方が良いんだけど
    カギ管理者が開けるのが
    遅いから嫌〜6時には出したい
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/17(金) 11:02:57  [通報]

    何時までだけじゃなくて何時からも決めてくれって簡単な話だよね
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/17(金) 11:04:39  [通報]

    >>20
    夜間回収は最高だよね
    なんと言っても出していい時間が長い
    厳しい所で夕方から出して良くて、緩いとこだと朝から出してる人もいて
    厳しめのとこでも6時間くらいは猶予があるもん
    だからゴミ捨て場で人に会うこともほぼない
    返信

    +48

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/17(金) 11:04:42  [通報]

    >>6
    夜から出す人に限って、ネットもかけてくれないし生ごみもゴミ袋から見えてるんだよね
    だからカラスが荒らす
    ちゃんとネット掛けて、生ごみもまず袋に入れて匂いや見てわからないようにしてくれるだけでも荒らしは減ると思うんだけど
    返信

    +45

    -2

  • 97. 匿名 2024/05/17(金) 11:04:43  [通報]

    >>77
    その場では開けないけど、一旦全て持ち帰ってくれてる。
    返信

    +1

    -4

  • 98. 匿名 2024/05/17(金) 11:05:11  [通報]

    引っ越す時に確認しなかったの?と思う
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/17(金) 11:05:55  [通報]

    >>51
    www
    わからないまま時は流れて・・・

    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/17(金) 11:06:26  [通報]

    >>3
    金網の隙間からもつついてる笑
    賢いね、掃除もしてくれたら良いのにね
    返信

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2024/05/17(金) 11:07:06  [通報]

    >>7
    そういうところは民間の業者に委託してるってこと?
    清掃局の人に夜間手当だと結構な額になる
    返信

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/17(金) 11:07:46  [通報]

    >>84
    ゴミ袋に直でいれるんじゃなくてポリ袋に入れてからゴミ袋に入れるという意味です〜
    そのまま入れてるからカラスが少し突いただけで食べられちゃうんですね。そこが問題です。袋が二重になってれば臭い漏れも少ないはずですしカラス被害も防げます。
    返信

    +13

    -6

  • 103. 匿名 2024/05/17(金) 11:08:35  [通報]

    >>90
    こういうのだったら有りだと思う
    道路にネットだけ置いてあるところのはマズイかな
    返信

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/17(金) 11:10:20  [通報]

    明確なルールがなければ他人に迷惑かかってないなら好きな時間に出せばよいんじゃないかな?

    うちの住宅地はステンレスの蓋付きゴミ箱だから早めに出しても荒らされることはないけど、近所のネットの所はカラスがひどいよ

    夜は泥棒や臭い問題もあるからおすすめしない
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/17(金) 11:11:29  [通報]

    >>99
    浮かんでは消えてゆく〜ありふれた
    返信

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/17(金) 11:11:35  [通報]

    ゴミ専用の置き場じゃなくて、人んちの前がゴミ捨て場なら夜NGはしょうがないな
    自分もその家だったら夜からよその家のゴミが家の前にたくさん出されたら嫌だもん

    8時まで決まってるのは大変だね
    収集車がもう8時にくるなら仕方ないけど

    返信

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/17(金) 11:14:45  [通報]

    最近だと自治体未加入でゴミステーション使えない問題とか起きてるし
    本来は行政の仕事なのだから、少子化で住民の減少に困ってるようなところは
    住民サービスで、24時間持ち込みで置ける場所作ったらいいのに
    100円くらいの有料だったとしても需要ありそう
    返信

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/17(金) 11:15:44  [通報]

    >>69
    そんな事ないよ。お金出せば。
    返信

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2024/05/17(金) 11:17:43  [通報]

    >>90
    うちの近くこれに近いやつだけど、夏場臭いやばかったみたいで結局当日朝に出してくださいって事になった
    返信

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/17(金) 11:18:23  [通報]

    >>1
    うちのごみ捨て場は当日の朝6時以降に出すことと決められてる
    理由は動物にあらされること(ネットはしてる)と放火魔対策(近所で火を付けられた)
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/17(金) 11:19:03  [通報]

    >>9
    そういうとこに住んでたけど、夏の夜にゴミ集積所の扉を開けたらでっかいGが飛んできたことがトラウマ
    あいつら夏は夜活動的になるよね
    それ以来、日が暮れてから捨てに行けなくなった
    返信

    +23

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/17(金) 11:19:59  [通報]

    >>74
    彼らからしたらゴミ捨て場に捨てなければいけないというルールすらストレスフルかもね
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/17(金) 11:23:15  [通報]

    >>6
    この記事の人ちゃんと出してる
    返信

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/17(金) 11:24:30  [通報]

    ゴミ出しルールを守らない人がいる事が悩みじゃないの?
    返信

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2024/05/17(金) 11:24:38  [通報]

    >>9
    うちもマンションだけど本当に楽
    それが当たり前だから
    田舎の実家に帰った時にびっくりした
    分別細かいしこれはここのゴミ捨て場
    不燃物、粗大ごみは別の場所とか本当に信じられない
    返信

    +19

    -2

  • 116. 匿名 2024/05/17(金) 11:25:03  [通報]

    ゴミ出しは色んな人が厳しい目で見てるからねぇ…夜勤明けでもどうにもできないね
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/17(金) 11:26:41  [通報]

    うちのマンションは自分ちの玄関前に置いておくと持っていってくれる だからゴミ箱あるけど使う人ほぼいない
    返信

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2024/05/17(金) 11:26:50  [通報]

    >>15
    それが1番平和でいいよね。羨ましい。
    返信

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/17(金) 11:27:34  [通報]

    治安や民度の良い住宅地ほどゴミルールは厳しいよね
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/17(金) 11:28:01  [通報]

    うちは一応6時半から8時までとなってるけど、回収が遅いから、9時頃買い物行くついでに出してる。
    仕事の関係で6時には出したい人もいるらしいが、当番の方がカギ開けたりポール下ろしたりをその人のために早くは行けないから6時半までには開けるとなってるみたいだけど。
    確かに生活リズム違うと大変かも。
    返信

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2024/05/17(金) 11:29:41  [通報]

    >>81
    差別ハラスメントだ
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/17(金) 11:30:26  [通報]

    ゴミ捨て場に隣接するお宅への配慮が優先だと思う
    自分の家の前がゴミ捨て場で、深夜にゴミが積まれたら辛い
    カラスや猫がゴミを散乱させたり、夏は悪臭がする
    短い時間で集めて、サッと回収するようにした方がいいと思う
    返信

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/17(金) 11:30:43  [通報]

    >>81
    日本人も日本のルール守らなければ言われるのにね
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/17(金) 11:31:06  [通報]

    >>120
    6時半から8時までの間しかゴミを出せないの??
    多少バッファがあるとは言え、厳し過ぎる…
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/17(金) 11:33:17  [通報]

    >>115
    だよね。というか今の暮らしになれたら無理だよね笑
    返信

    +4

    -2

  • 126. 匿名 2024/05/17(金) 11:35:55  [通報]

    >>27
    カラスって目があまり良くないから暗いと判別つきづらいらしい
    返信

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/17(金) 11:36:33  [通報]

    >>126
    間違い
    鼻が良くなくて目に頼ってるから夜間だと判別しづらい、です
    返信

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/17(金) 11:38:53  [通報]

    外国みたいにでっかいゴミ箱設置できたらな〜と思うんだけど細い路地じゃ無理だよね
    返信

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2024/05/17(金) 11:38:54  [通報]

    ゴミ出し系のトピに度々、コメントしてるうちはゴミ置き場が班長さんの自宅敷地内

    人の家の敷地に置くから自分含めルールの8時近くに捨ててる人が多い、カラスが荒した事はないけどお互い気を遣うルールだなと住んで10年だけど未だに慣れない
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/17(金) 11:40:04  [通報]

    24時間出せる所がいいな。羨ましい。ゴミなんかで悩みたくないもん。
    返信

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/17(金) 11:43:48  [通報]

    うちは可燃ごみの回収が最後の方なのか12時半〜13時近くに来るよ。
    だからみんな出すの遅いんだけど、私はなんか落ち着かないから朝6時くらいには出しちゃう。
    3交替や夜勤の人は大変だよね。
    返信

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/17(金) 11:47:47  [通報]

    >>124
    まあでも、回収されるのが遅いときは昼前とかなんで。
    前日からは出せないですね〜。
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/17(金) 11:49:25  [通報]

    決まりとおり8時に出しても回収まで何時間もあるから結局カラスにやられてる
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/17(金) 11:50:48  [通報]

    >>102
    カラスのくちばしなら2重ポリ袋くらいは突き破るのでは?
    匂いというより、燃えるゴミの袋を認識して手当たり次第突いてる
    金属性のゴミ捨て場にしない限り意味ない
    返信

    +22

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/17(金) 11:50:58  [通報]

    誰にも出会いたくないから朝5時にゴミ出ししてます。
    返信

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/17(金) 11:55:50  [通報]

    >>41
    うちのあたりは朝回収だけどみんな夜に出してるわ。夕方にカゴ置かれるから早いとその時間くらいから出してる人もいる。でも夜中に浮浪者が空き缶とっていっちゃう。
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/17(金) 12:01:12  [通報]

    回収が昼過ぎって夏は臭いすごそうだね
    業者も住民もみんな嫌な思いするね
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/17(金) 12:02:30  [通報]

    >>20
    でも福岡、資源ごみや不燃が月1しか回収ないのが不便
    ダンボールとか回収すらしてくれないから自分でちょっと遠くの回収地点まで捨てにいかなきゃだし面倒くさい。。車がないから大変
    返信

    +3

    -5

  • 139. 匿名 2024/05/17(金) 12:03:28  [通報]

    燃えるゴミ週2だけど、回収早い日と遅い日があるから実質週1って感じになってる
    昼職にしろとか住む場所変えればってのは現実問題難しいしね
    それか自分でゴミ処理場持ってくしかない
    返信

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/17(金) 12:04:02  [通報]

    朝5時ぐらいに出したら後から他人に自分のゴミ袋にゴミを入れられた事ある。
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/17(金) 12:07:44  [通報]

    >>22
    都会の方がゴミ捨ては楽だよね。田舎はけっこう厳しい。突然の転勤で田舎に行った時にあまりのゴミ捨てのめんどくささに、結局粗大ゴミなどの捨てにくい物は全部次の都会の転勤地まで持って行くはめになったことある。
    返信

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/17(金) 12:08:30  [通報]

    なんとなく5〜8時が出して許される時間帯かなって思ってた。
    夜勤ある仕事だから無理すぎて24時間ゴミ出しOK物件に引っ越したわ。管理費1.5万も取られるけど極楽。
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/17(金) 12:08:40  [通報]

    >>1
    職場に事情を話して捨てさせて貰う
    一緒くただし楽そうだなっていつも思う
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/17(金) 12:11:52  [通報]

    仕事の時間帯が不規則だから夜中にだす日もあるよ。遊んで暮らしているわけじゃないし、自分の生活最優先で何が悪いの?
    返信

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/17(金) 12:20:32  [通報]

    >>120
    うちも全く同じ時間だ。
    実際にゴミ回収車が来る時間も同じ。

    6時半開錠となっているから、鍵当番のとき6時20分に開けに行ったら、遅いと文句言われた。
    なら早い分には文句ないのか、と思って、次は前の晩から開けといたら、それも駄目って。
    時間キッチリ守るなら守る、守らないなら守らないで統一してほしい。
    めちゃくちゃ自分勝手だよね…
    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/17(金) 12:21:15  [通報]

    前の賃貸マンションは皆夜から出してたな
    ゴミ捨て場も硬いケースに入れるタイプだからカラス漁らないし。
    開けると匂いはするけどね。
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/17(金) 12:21:19  [通報]

    >>3
    うちの近所も烏よけの黄色い編みしててもその隙間から狙って荒らしてる。頭いいからね。うちはボックスタイプにしてる。
    返信

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/17(金) 12:22:41  [通報]

    昭和の頃は各自宅前にゴミ出し箱が設置してあった。わたしの実家にも。時間もカラスも関係なかった。金属、粗大ゴミ以外は全てまとめていたと思う。 
    多分、リサイクル運動やゴミの細かい分別で姿を消したんじゃないかな。だから町内ごとになった。
      
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/17(金) 12:23:16  [通報]

    >>145
    自己レス
    うちのごみ置き場は公園横で誰かの家の近くではないから臭い問題はないし、鉄格子の物置みたいなのの中にいれるからカラスの害もない。
    なのに前の晩から開けたらだめらしい
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/17(金) 12:24:21  [通報]

    >>50
    今はいいけどそのうち分別厳しくなりそう。
    もしも回収が人手不足になったら余計な手間をかけられなくなる
    返信

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/17(金) 12:28:03  [通報]

    >>122
    当番とかない場合、ゴミ捨て場に近いお宅が一番被害受けるもんね。カラスに荒らされてる分は収集車も持っていってくれなくて放置とか。そういうのがあってうちの班は可燃ゴミは各自の家の前に出すルールになった
    返信

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/17(金) 12:36:48  [通報]

    ちゃんと守りたいと思ってるだけマシと思ってしまう
    うちのアパートなんて24時間いつでも出せると勘違いしてるバカがいるからゴミ置き場がカオスだよ
    返信

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/17(金) 12:52:36  [通報]

    >>147
    カラスは、その周辺一帯で対策しないとだめだと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/17(金) 12:55:21  [通報]

    >>63
    夜出しの地域から、不満とか聞かないよね。
    全国、夜出しでいいんだけど。
    返信

    +39

    -1

  • 155. 匿名 2024/05/17(金) 12:58:06  [通報]

    申し訳ないとは思うけど、めまいの病気で朝は動けないことが多いから夜中に出してるよ。
    でも生ゴミは家のコンポストで処理して自宅介護で出た使用済み紙オムツとペットシートがメインだけど。
    障害者手帳もあるから行政に連絡すれば家までゴミを回収に来てくれるサービスもあるらしいけど、さすがにそれは申し訳ないからこれからも夜中に出すと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/17(金) 13:14:30  [通報]

    看護師の友達は夜勤もあったり激務でギリギリまで寝てて朝に時間がなかったりでゴミが溜まってゴミ屋敷になったらしい。今は家賃は高いけれど思い切って24時間ゴミを捨てられるマンションに引越して快適だと言ってたよ。看護師はゴミをためがちって言ってたな。
    返信

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/17(金) 13:25:40  [通報]

    >>147
    猫じゃないの?
    うちのマンションは猫だった
    返信

    +1

    -2

  • 158. 匿名 2024/05/17(金) 13:39:47  [通報]

    >>7
    場所によっては夜出しOKにしてほしいね
    東北に住んでた時は、夜出しは熊を呼ぶからやめてと書いてあって地域によっていろいろだなーと思った
    返信

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/17(金) 13:42:43  [通報]

    >>145
    6時半解錠なら6時半を守っていいと思いますよ。
    うるさい人は必ずいますよね。
    ちなみにうちは、むかーしから住んでる古くからの地元民ほど色々うるさいです。
    回収後の掃除や閉鍵も夕方などになると文句言う人も。
    共働き世帯が増えてると言うのに。
    返信

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/17(金) 13:48:41  [通報]

    うちはゴミ出すところは鉄格子だしふたもあるからみんな出してるわ
    返信

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/17(金) 13:51:07  [通報]

    各戸回収で家の前に朝8時までに出すけど回収は14時くらいなのよね
    だからカラスがめっちゃ荒らしてる
    うちもネットしてたけど2回荒らされて箱形ネットにしてようやく落ち着いた
    それでもたまに突きにきてる
    他の家でネットだけのところはかなり荒らされてる
    赤ちゃんのおむつや使用済みナプキンが散乱してたこともあった…雨の日に
    返信

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/17(金) 13:54:29  [通報]

    実際出す人は何時でも出すよ 厳密な罰則ないからかな
    缶瓶を深夜や早朝に出す人もいるよ うるさいよ 響くしね
    中身洗ってなかったりしたら、蟻もゴキも来るしね

    変な時間に出す勇気がない

    周りのことを考えたら24時間ゴミ出し自由なところに引っ越すしかないよ
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/17(金) 13:54:30  [通報]

    >>9
    仕事が不規則な家庭は24時間出せる物件の方がいいよね
    うちも引っ越ししていつでも出せるようになり精神的に楽になった
    返信

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/17(金) 13:55:20  [通報]

    >>3
    黄色の大きいネットしてからカラス来なくなった
    カラスって黄色は視認しないんだって
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/17(金) 13:56:36  [通報]

    時間通りに出せないなら24時間ゴミ出しOKなマンションに引っ越して欲しい
    お金ないから無理なら頑張って時間守って
    マジでカラスや、酷いところだとネズミが荒らすんだよ、一度目をつけられたら毎回くるから一回でもやらないで欲しい
    大変だと思うけどそれしか言えない
    返信

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2024/05/17(金) 13:58:12  [通報]

    うちの自治会は何時から何時までって決めてないけどみんな暗黙の了解で早朝から出してる
    でも一軒だけ前日の夜9時頃から出してるわ
    専用のゴミ置き場はなくて路地の一角を利用してるから本当に迷惑だけど注意しても聞かないので困る
    返信

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/17(金) 14:00:52  [通報]

    ルールを守らない人のゴミを
    カラスが荒らして
    それをよぼよぼの老人が掃除してるんだよね。
    心痛むから早出しはやめてあげて。
    返信

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/17(金) 14:01:55  [通報]

    >>115
    いろんな人に嫌われてそうだね
    文章を読んだ感想です
    返信

    +2

    -9

  • 169. 匿名 2024/05/17(金) 14:03:44  [通報]

    いやこの記事の人は定刻に出せないから困ってるという話で、早く出したり迷惑かけるようなことしていないと思うけど 怒りたい人が多いね 
    返信

    +1

    -3

  • 170. 匿名 2024/05/17(金) 14:08:49  [通報]

    きちんと黄色いネットをゴミの下に挟み込んでるのに、
    最後にたくさん持ってきた奴がガバーッて引っ張って自分のゴミにネットを乗せて
    元々出していた分のゴミが丸出しになってカラスにつつかれてる

    最後に出す奴の家だけゴミ置き場が見えないから突然掃除もしない

    あいつは許せん
    返信

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/17(金) 14:18:20  [通報]

    >>164
    何時から出していいのか…「朝のゴミ出し」が難しい人々の悩み 多様化するライフスタイルに対応しきれない「ゴミ出しルール」の壁
    返信

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/17(金) 14:27:58  [通報]

    仕事の都合で朝寝てる人は夜出せばいいんじゃない?
    文句言う奴は夜間の動いてる工場の製品、病院やお店、遠方から深夜の高速使って配送される物、全て利用しないでねって
    返信

    +1

    -3

  • 173. 匿名 2024/05/17(金) 14:46:42  [通報]

    ゴミ当番も改善するべき
    仕事してる若者が仕事に遅れる時間まで収集車が来るのを待ってるなんて
    返信

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/17(金) 14:52:39  [通報]

    >>22
    田舎住んでた時
    燃えないゴミと資源ごみは月2回日曜日に公民館収集で、各班から当番が分別の立ち合い監視
    午前中まるまる潰れるお役目だったの思い出したよ
    返信

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/17(金) 15:16:11  [通報]

    >>164
    黄色してても荒らされた笑
    返信

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/17(金) 15:20:58  [通報]

    >>3
    お願いだからゴミボックスを設置してほしい。
    最近、近所にやたらカラスが増えてておそろしいー!
    早朝からカーカーすごい鳴いてて異様な感じ。
    急に増えたような…
    カラスが多すぎるー!

    ゴミを地面に置いてネットをかけるだけの簡単なごみ置き場だから、匂いもするしカラス被害も心配だし、どうにかしてほしい!
    日本は、海外みたいにゴミボックスを設置することを徹底できてないからカラスが増えるんだって。

    自治体や国がきちんとやってほしいよ!
    返信

    +17

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/17(金) 15:32:18  [通報]

    ゴミ屋敷ロケで住人男性がゴミ出しは8時からと決まっていて7時には家を出るからゴミが出せないって言ってた。それって引越ししない限りゴミ出せないよね。
    返信

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/17(金) 15:43:41  [通報]

    >>175
    うちの自治会今までは青いネット使ってたんたけどカラス被害が多くて困ってたんだけど自治会内の4箇所のゴミ置き場のネットを黄色に変えたら全く被害に合わなくなったよ
    それで周りの自治体もみんな黄色に変えたらその地区一帯カラスの襲来が激減した
    たまに電柱にとまってるけどこの辺はエサは無いなって理解してるんだと思う
    返信

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/17(金) 16:39:34  [通報]

    マンションから戸建てに引っ越したから、早く起きてゴミ出し頑張らなきゃ!って意気込んでたのに回収がお昼頃だからそれまでに出せば良いですよと言われて拍子抜け。
    ゴミ当番もないらしく、思ってたのと違かった。
    返信

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/17(金) 16:45:22  [通報]

    >>161
    夏場とか悲惨な感じだね。
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/17(金) 17:41:44  [通報]

    >>96
    ネットでのゴミ捨てやめればいいのに。
    戸別収集すごくいいよ。
    何でみんな戸別収集にしないんだろうね?
    返信

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2024/05/17(金) 17:49:32  [通報]

    8時までで夜勤のときは8時超えたよちょっとは融通きかせて
    返信

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/17(金) 17:55:10  [通報]

    うち頑丈なゴミボックスで24時間出せるとこ
    みんなこれにすればいいのにと思ってるカラスも全く来ないし
    返信

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/17(金) 18:23:58  [通報]

    >>1
    ゴミ出しのルール自体が、「旦那は仕事、奥さんは早起きしている専業主婦」という前提で作られてしまっているのでは、とさえ思います。
    今はいろんな世帯や働き方があるのに・・・・。
    返信

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/17(金) 18:40:53  [通報]

    >>63
    賃貸で何時とか何時までとか言われないし書いてないから夜出してる。

    でも確かに戸建ての人の家の前辺りにゴミ出す場合は夜出しにくいよね
    返信

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/17(金) 18:58:22  [通報]

    夜がいい😭
    時間とカラスとの戦い😭
    返信

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/17(金) 19:00:23  [通報]

    >>3
    頭がいいからねー
    網を引っ張って隙間から入り込んで散らかしてるの発見した。鎖付けようか模索中👊
    返信

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/17(金) 19:13:56  [通報]

    うちのマンションのゴミ捨て場は倉庫みたいな引き戸だからかみんな前日に出してる
    返信

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/17(金) 19:15:35  [通報]

    早く出すと家に勝手に持ち帰って中身チェックするばばあがいるから家は出せないわ…
    これで
    捨てたはずの靴下と鍋をとられた
    靴下は数日後に道路に捨ててあったわ
    下着とか絶対捨てられない
    返信

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/17(金) 19:37:13  [通報]

    休みの日に早起きして
    ゴミ出すのは苦痛
    福岡みたいに
    夜に回収が羨ましい
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/17(金) 19:38:19  [通報]

    そんなの無視していいやろ。前日の夜でええやろ。
    がたがた言うやつのが少ないよ。
    前日の夜やで?何が悪いんやって。
    返信

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/17(金) 19:53:51  [通報]

    >>15
    家の前に出して回収していただくからにはキチンと分別して、家庭のゴミに責任を持つべき。
    これは良いシステムだと思う。
    返信

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/17(金) 19:59:15  [通報]

    >>189
    ゴミ置場の物を勝手に持っていくのは窃盗罪だってよ。
    証拠を撮影すれば訴えていいんだよね、でも近所だと難しいかな
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/17(金) 20:26:12  [通報]

    必ず朝になってから出す。
    カラス対策というより放火対策。
    治安はいい地域だけど燃えるものを夜中家の外に出すのはリスク高い。
    返信

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/17(金) 20:32:49  [通報]

    今の時代、家単位で収集するほうが効率的だよね。
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/17(金) 20:33:33  [通報]

    無駄にゴミの分別細かいし、それを監視する暇な人がいるからね。
    返信

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/17(金) 20:48:19  [通報]

    >>20
    福岡はなんで夜なの?
    返信

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/17(金) 21:28:30  [通報]

    >>1
    自宅の地区は朝6〜8時までに出さなきゃいけない
    無理だからとなりの地区(同市)に車で夜10時まで出しに行ってる
    同じような人が道沿いのゴミ出し場所に生ゴミ持ってくるから凄い量になってるわ

    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/17(金) 21:31:54  [通報]

    >>20
    兵庫県姫路市も都市部夜間回収地区は夜出せるよ
    夜11時30分までに出せば間に合う
    朝に出す地区と夜に出す地区がある


    返信

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/17(金) 21:44:35  [通報]

    >>7
    うちは夜出し(夜8時頃回収)だけど、仕事で出せないから朝出してる
    迷惑行為だと自覚してるけど朝出さないと有給取らない限り出せない
    返信

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2024/05/17(金) 21:47:52  [通報]

    >>1
    8時までに出すことになってるけど
    収集車が11時頃に来るから10:30過ぎに出してる
    返信

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/17(金) 21:51:43  [通報]

    >>1
    うちの市は5時から8時までって決まってるけれど、何時からって決まってないところ意外と多いんだ。
    返信

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2024/05/17(金) 21:52:54  [通報]

    >>20
    カラス対策としては夜回収の方がいいらしいね。
    返信

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/17(金) 21:54:14  [通報]

    >>191
    朝早くにカラスが荒らしてるの見たことないの?
    返信

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/17(金) 21:56:00  [通報]

    >>181
    出す方はそっちの方がいいだろうけれど、回収する人は大変なんじゃない?
    返信

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/17(金) 22:00:59  [通報]

    >>157
    今どきの野良猫はゴミなんて漁らないよ。誰も餌をやらなくて飢えていたら別だろうけれど。
    返信

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/17(金) 22:07:28  [通報]

    >>7
    うちのマンションは隣の単身者マンションとゴミ出し場が一緒なので、前日の夕方からネット出てます。
    朝7時に捨てに行っても誰にも会わないし、ゴミはすでにいっぱいです。
    返信

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/17(金) 22:12:37  [通報]

    夜中にゴミ出しする人いるんだけど一度カラスが生理用品引き摺り出してつついてて気持ち悪かった🤮
    片付ける方の身にもなってよ
    返信

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/17(金) 22:51:50  [通報]

    >>1
    自分は当日の朝、明るくなってからの認識。家のとこは収集が八時半から。出勤で家を出るの、だいたい8時ちょい前。その時に出す。
    返信

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/17(金) 22:54:15  [通報]

    当日の朝8時までに出す決まりだけど
    前日の夜出してるよ
    返信

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/17(金) 23:14:50  [通報]

    >>7
    うちのエリアは夜回収です。
    19:30までに出すってルールだけど実際にパッカーが回ってくるのは21:00とか遅いと23:00近い。
    返信

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/17(金) 23:26:27  [通報]

    仕方ない時以外は普通に朝出すけど夜勤や出張の時は数日分出したり夜出したりしてる。
    返信

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/17(金) 23:30:01  [通報]

    >>1
    うちのマンション朝しかダメなルールだったけどそのせいで2件ゴミ屋敷化してから理由がある時はいつ出しても良くなった。
    返信

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/17(金) 23:48:24  [通報]

    >>6
    ネットしてプラケース入れて、、生ごみに三重、マニュキュア入りでも取り出してた。
    死なないのか?カラス…ってびっくりした。
    も~本当嫌!!
    返信

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/18(土) 00:05:18  [通報]

    前日にゴミ出ししてるの見掛けるけど、ネットが被されてないことが多い
    ルール違反する奴は最低限のマナーも持ち合わせてない
    返信

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/18(土) 00:47:32  [通報]

    BOXとかだったら、別に夜出しても良さそう。
    私は絶対朝出すけど。
    賃貸だけど、毎回毎回、ゴミ袋の中に大量の⚪︎が蠢いているゴミ出すヤバいやつが住んでいて恐怖。
    しかも、ゴミを溜め込んでいるのか、数か月に1回、ゴミBOXがパンッパンになる程大量に捨てていて、ゴミが捨てられない。
    返信

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/18(土) 01:48:36  [通報]

    うちゴミステーションに大きめのネットカゴあって、朝8時半までに出す決まり
    以前住んでたとこは町内会で朝6時から8時半までって決まってたな。カラスや猫が荒らすから誰も夜中だしたりしなくてすごくきっちりしたとこだった
    返信

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/18(土) 01:52:58  [通報]

    >>79
    夜回収⁉︎珍しい!
    返信

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/18(土) 02:15:05  [通報]

    最近の新築は絶対にゴミ置き場を設置してるけど、昔のところはゴミ置き場無いのなんとかして欲しい

    公園作る規約より断然ゴミ置き場でしょ
    草だらけの小さい公園をゴミ置き場にして欲しい
    返信

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/18(土) 03:25:25  [通報]

    私も夜勤やってるから朝ゴミ出しそびれること多々ある。
    1番キツいのはビンカン当番。6時半から仕分けするんだけど、寝ついて2時間くらいで起きれなくて遅刻したら、チャイム連打されて勝手に家に入って来たババアがいた。
    夜勤やってること知らないから怠け者扱いされた。
    昼間のカレンダー通りでない人は生活しづらい。
    返信

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/18(土) 06:23:18  [通報]

    実家出てマンションになったら24時間大丈夫だからもうマンション以外暮らせないw
    返信

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/18(土) 06:51:05  [通報]

    >>27
    確かに夜は来ないけど逆に朝は日の出と同時に活動し出しますよ。
    返信

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/18(土) 07:07:49  [通報]

    >>8
    家の方も8:30までだけど
    夜に出しても別に何も言われないな
    しっかりネットかけてるから
    ゴミ漁りもないし
    朝早く仕事だと忙しくて
    朝のゴミ出しキツイ時あるもんね
    返信

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/18(土) 07:42:08  [通報]

    >>8
    地方だからかな。
    ゴミステーションがイナバの物置並みのでかい倉庫みたいなのだから、前日夜から扉開いてる。夜出す人のほうが多い。
    都会にいた時は道路脇のネットととか、各戸家の前に出すとかて夜出せなかった。
    社宅の時はちゃんと檻みたいなのがあって夜出せるのに、周りの家に配慮してわざわざ朝設置しないといけなくてクソだるかった。スペースがないとか周りがうるさいとか、朝出さないのいけない都会のほうが割と不便。
    返信

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/18(土) 07:43:01  [通報]

    >>63
    大学生の息子の住んでるアパート(東京23区内)、ゴミの日の前日の午後からもう出していいって言われてびっくりした。
    ネットもないし…カラスとか出ないのかな?
    すごく楽でいいみたいだけど。
    返信

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2024/05/18(土) 07:53:54  [通報]

    >>9
    分譲だけどゴミステーションがあるから24時間ゴミが出せるから快適。
    賃貸の頃に朝のゴミ出ししてたけど苦痛だった。ゴミの中身を見張ってるおばさんいて、これは回収できないゴミだから持ち帰れって言われたりしてウザかった。
    返信

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/18(土) 07:58:39  [通報]

    >>70
    大家さんに嫌われないようにね
    少しでも癪に触ることしたら大変な事になるかもよ
    返信

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2024/05/18(土) 09:01:34  [通報]

    >>173
    ゴミ当番?
    回収後の掃除を自治会役員さんがやってくれるから、当番制度はない。
    役員は定年過ぎたシニアから選出する。時間の制約が多い働き盛りの人はせいぜい班長止まりだね
    返信

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/18(土) 09:19:45  [通報]

    >>7
    うちも夜出し、回収は夜中だから余裕
    ありがたい
    返信

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/18(土) 09:27:37  [通報]

    前の夜のゴミ出しがカラス被害で悲惨な状況って、ステーション自体に問題があるからだよね。
    ステーションの改善が不可能ならば苦肉の策として、ゴミはご近所さんに預けて翌日の決まった時間に運んでもらいましょうか?
    どうしても決まった時間帯に出せない人が居るのならば、周囲が迷惑迷惑と騒ぐだけでは何も解決しない。
    ゴミだけを理由に当事者に引っ越しを促す権利もない。
    返信

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/18(土) 09:33:04  [通報]

    町内費、変に繰越金とか強制的に神社寄付するより
    ゴミ箱ボックスの購入あててほしい。
    それの維持管理費とおもったら、町内費払う人も増えると思うわ。掃除も町内費から外注か町内から募って支払えばいい。町内会費で購入維持管理してるんだから、町内費払ってるひとだけ利用したらいい。
    払いたくない人は、パッカー車がきた時点で手渡しすれば良い。
    返信

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/18(土) 09:40:07  [通報]

    >>156
    看護師ではないけど交代制24時間業務の経験者です。
    普通の1日や1週間とまったく違う時間軸で生活していました。世の中の普通に合わせる苦労がわかります。
    返信

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/18(土) 10:07:09  [通報]

    >>154
    そうはいかんのよ…
    ちなみに朝昼回収してるのは公務員、夜は市町村から委託された清掃業者が車持ち込みでやってるのよ。
    返信

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/18(土) 10:13:13  [通報]

    袋のままだとカラスなどが汚す可能性大ですが、
    蓋つきの大きなゴミ箱で並べる事が出来れば、
    ゴミ回収も楽ですし、汚れる確率がかなり下がると思っています。
    返信

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/23(木) 09:16:21  [通報]

    夜勤なら帰ってくる頃に出せるんじゃないの?
    私も夜9時から朝の6時で働いてるけど家に帰ってから出してる
    返信

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/23(木) 21:14:19  [通報]

    >>204
    だからなんや?しらんよ。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす