ガールズちゃんねる

差別されたとき

193コメント2024/05/17(金) 23:15

  • 1. 匿名 2024/05/16(木) 22:18:17 

    どんな気持ちになりますか?

    例えば1つしかないものがあった時に、その場に自分ともう1人の2人いるのに、上司や親、友達、先輩などが、もう1人の子にしかあげない、なんてことが続いた場合、皆さんならどうしますか?

    私にも聞いてほしいと伝えられますか?
    言う相手や関係性にもよると思いますが、皆さんの考え方や対応が知りたいです。
    返信

    +53

    -11

  • 2. 匿名 2024/05/16(木) 22:18:49  [通報]

    >>1
    あーお土産とかの話かね??
    返信

    +85

    -3

  • 3. 匿名 2024/05/16(木) 22:19:07  [通報]

    アメリカで人種差別されたガル民いる ?

    具体的にエピソードおしえて ?
    返信

    +4

    -26

  • 4. 匿名 2024/05/16(木) 22:19:15  [通報]

    差別されたとき
    返信

    +43

    -3

  • 5. 匿名 2024/05/16(木) 22:19:16  [通報]

    そっと離れる
    返信

    +27

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/16(木) 22:19:19  [通報]

    スルーする

    帰宅途中に美味しいもの買って食べて早めに寝て忘れちゃう
    返信

    +119

    -2

  • 7. 匿名 2024/05/16(木) 22:19:30  [通報]

    職場で「40超えて独身の女は〜」って言ってた既婚おばさん達がいたけど、目の前で聞いてたアラサー独身の私は複雑だった…
    返信

    +115

    -2

  • 8. 匿名 2024/05/16(木) 22:19:34  [通報]

    例えばが具体例すぎてもうそれ愚痴やん。もっと詳細に書いてよw
    返信

    +29

    -4

  • 9. 匿名 2024/05/16(木) 22:19:52  [通報]

    >>1
    親まで?!
    返信

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/16(木) 22:19:53  [通報]

    アサシンクリードの新作もあれ日本人差別だよね

    はじめて文化盗用の意味を体感したわ
    返信

    +17

    -4

  • 11. 匿名 2024/05/16(木) 22:19:53  [通報]

    >>4
    一般人を貼るのは辞めなよ。
    返信

    +48

    -2

  • 12. 匿名 2024/05/16(木) 22:19:55  [通報]

    言って通じそうな相手なら言うかもしれないけど、無理だろうなって相手だったらフェードアウトする
    返信

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/16(木) 22:19:57  [通報]

    黙ってる。
    なんか卑しいこと言いたくないんだよね。
    欲しかったら自分で買うし。
    返信

    +83

    -4

  • 14. 匿名 2024/05/16(木) 22:20:01  [通報]

    きょうだい差別ならあるけど
    性別と生まれた順で
    返信

    +10

    -2

  • 15. 匿名 2024/05/16(木) 22:20:13  [通報]

    仕事なら辞める
    家なら家出する
    学校ならグループ抜けてる
    部活ならシカト
    返信

    +36

    -2

  • 16. 匿名 2024/05/16(木) 22:20:17  [通報]

    >>8
    おー、ぺにすぺにす
    返信

    +1

    -12

  • 17. 匿名 2024/05/16(木) 22:20:25  [通報]

    とりあえずメモかなにかで記録を残しておいて
    後々、上の上司か弁護士かに提出する
    返信

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/16(木) 22:20:47  [通報]

    広告見せられるのほんとウザいな
    返信

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/16(木) 22:20:56  [通報]

    主も言ってるように関係性による。
    例えば相手が職場の人ならスルーするけど、肉親や近しい人なら「なんで?」って聞く可能性ある。
    返信

    +31

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/16(木) 22:20:56  [通報]

    >>1
    ぜんぜんいらないから平気。


    でもそのひとつしかないものが1000万する純金とかなら話は別だよw
    返信

    +31

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/16(木) 22:21:09  [通報]

    デモ行進する。
    返信

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/16(木) 22:21:09  [通報]

    >>3
    チャイニーズ!って言われたりしたり、お店で何回も呼んでも来ないとか。
    返信

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/16(木) 22:21:14  [通報]

    >>1
    わたしは気にしない
    返信

    +2

    -4

  • 24. 匿名 2024/05/16(木) 22:21:23  [通報]

    >>6
    えらい
    自分で自分の機嫌をとれてえらいね
    返信

    +24

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/16(木) 22:21:38  [通報]

    >>4
    右上の女性ってルーマニアで殺害された女子大生じゃないの?
    返信

    +14

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/16(木) 22:21:40  [通報]

    >>1
    お菓子とかの話ならどうでもいい。
    仕事の話ならそれが続いて自分の仕事に影響でるなら言うかもしれない。
    でも基本的にはスルー。気にするだけ時間の無駄かなと思ってる。
    返信

    +24

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/16(木) 22:21:50  [通報]

    私はガル民
    だから性格温厚なわけがない
    だからやり返す
    白人にも
    黒人にも
    容姿をやられたら
    同様に外人の容姿を言い返す
    返信

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/16(木) 22:21:57  [通報]

    >>1
    そういう人達なのかと思うだけ
    美味しいものを自分で買って食べる
    返信

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/16(木) 22:22:16  [通報]

    >>1
    差別する人は人間レベルが低い人だから、
    悔しそうにしたら余計に相手の思う壺だし、その場は我慢して今後関わらないようにする。
    返信

    +34

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/16(木) 22:22:17  [通報]

    差別されたとき
    返信

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/16(木) 22:22:20  [通報]

    >>1
    差別されたとき
    返信

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/16(木) 22:22:32  [通報]

    >>1
    言えないな…その場面キツいわ
    返信

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/16(木) 22:22:43  [通報]

    この場合ひたすら受け取る側も気まずいんだよね…やめてくれよ…て感じ
    返信

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/16(木) 22:22:50  [通報]

    >>3
    飛行機乗った時、年配のCAさんにガン無視されたよ〜。ほかの客にはにこやかに挨拶してるのに、私たちのところでは真顔になって目も合わせず無視。こちらが話しかけても目を合わせず相槌のみ。年配の人は露骨な人多いよね。
    返信

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/16(木) 22:22:55  [通報]

    実家ではおかずは父と兄が優先だった
    大きい切り身とか、エビフライの本数とか
    返信

    +17

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/16(木) 22:23:03  [通報]

    >>7
    40までに結婚してれば言われないんじゃないの?
    返信

    +11

    -21

  • 37. 匿名 2024/05/16(木) 22:23:19  [通報]

    親子だったから就職するまで黙って耐えた
    返信

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/16(木) 22:23:23  [通報]

    >>1
    やり返す
    返信

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/16(木) 22:23:24  [通報]

    >>15
    そうだよね。
    放置して問題が勝手に解決することはない、というのを本で知って以来嫌な気分に浸るのではなく打ち手を考えるようになった。
    返信

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/16(木) 22:23:34  [通報]

    別の場所へ行く。もうちょっとマシなコミュニティに属する。
    返信

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/16(木) 22:23:51  [通報]

    そもそも職場の人と仲良くなりたいと思わないから別にいいと、思うかな
    そりゃ優遇されたら嬉しいけど
    別にお金もらえればそれでいい
    返信

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/16(木) 22:23:58  [通報]

    >>10
    ゲーム?
    返信

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/16(木) 22:24:28  [通報]

    >>1
    言わない
    そんな人に何を言っても揉めるだけの未来が見えるもの
    返信

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/16(木) 22:24:29  [通報]

    どっちの方が嫌?

    白人の差別 +
    黒人の暴力 −
    返信

    +1

    -8

  • 45. 匿名 2024/05/16(木) 22:24:31  [通報]

    >>1
    職場でだけどお土産外しをされたことある。
    新婚旅行のお土産をひとり1個、新人関係なくみんなに渡してたのに私だけ無かった。普段は慣れ慣れしいくらい話しかけてくる人だったから気持ち悪く感じたし普通にムカついた。でもそれだけだったかな。嫌いな人からのお土産は要らないし私自身絶対そういうことはしないって決めてるから
    返信

    +31

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/16(木) 22:24:50  [通報]

    >>3
    アメリカはなかった
    フランスはあった
    返信

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/16(木) 22:24:53  [通報]

    プラカード持って国会前へGO!
    返信

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/16(木) 22:25:06  [通報]

    >>1
    絶対こんな人間にはならないどこって思う。
    返信

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/16(木) 22:25:09  [通報]

    営業おじさんが若い子女子ばかりにお土産あげるとか
    若い男子が食品の差し入れいっぱいもらってるとか
    普通にあるけど言わないよ
    返信

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/16(木) 22:25:10  [通報]

    >>1
    性格悪いけど、
    その上司や親、友達、先輩だって誰かと比べたら劣ってると思って我慢する
    返信

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/16(木) 22:25:12  [通報]

    >>1
    同僚が配ってるお土産を自分だけもらえないとかなら
    実にくだらない悩みだよね
    いらねーよ
    返信

    +2

    -6

  • 52. 匿名 2024/05/16(木) 22:25:14  [通報]

    >>1
    お高めのお寿司屋さんから一言

    (中略)

    ・一見を差別し常連ばかり優遇している!
    皆さん冷静に考えてみてください。

    これは私たち寿司屋だけではありませんが、なぜ私たちが「ちょっとお高めでお客様を選ぶ商売」を選んだと思いますか?

    それを考えていただければ大抵の理由は納得できると思うのです。

    私たちのような店は一生懸命お金をためて年に何回かのご褒美に来るお店ではありません。

    席に座っただけで何万円もかかる飲食とは、その空間を利用する事で様々な場面の付き合いにメリットがある事を理解した者同士が活用する投資なのです。

    私たちはその為に食材にも内装外装にも尋常じゃない予算をかけて演出しています。

    この商売をやっているといつも思いますがある分野のトップや大物は、異業種のトップや大物と繋がりのあることが非常に多いです。

    勝ち抜いた人・生まれが抜群にいい人等は自然とその価値観が似てくるのだと思います。

    ちょっとお高いお寿司屋さんはそういう方たちだけがその価値観を共有できる社交場なのです。

    それによくお金落としてくれる常連を優遇するのはごく自然な摂理ですからね。
    返信

    +5

    -15

  • 53. 匿名 2024/05/16(木) 22:26:21  [通報]

    オーストラリアのホテルで朝、通りすがった白人に「Morning」って言ったら無視された。他の白人には挨拶してた。
    返信

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/16(木) 22:26:41  [通報]

    >>35
    うちの実家もそうだよ。男性陣とお婆ちゃんが食べてる間に母と私がどんどん作る。女性陣の食べる分は、残り物の具合みて追加を作ったり作らなかったり。
    返信

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/16(木) 22:27:03  [通報]

    >>36
    よこ
    文脈からすればそりゃそうでしょ
    返信

    +5

    -3

  • 56. 匿名 2024/05/16(木) 22:27:09  [通報]

    >>52
    そんなことは言われなくても分かってる
    返信

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/16(木) 22:27:15  [通報]

    >>1
    その差別する人だって完璧な人ではないのにね
    返信

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/16(木) 22:27:20  [通報]

    >>1
    ひいきだ!!!!!!
    ってでっかい声で言う
    返信

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2024/05/16(木) 22:27:20  [通報]

    特に相手に何も言わないと思う、でも心の中では悲しくてへこんで相手との間に土のうを積むイメージして自分を保つ
    返信

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/16(木) 22:27:32  [通報]

    >>1
    自分も渡さないでそのまま他の人にあげる。
    返信

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/16(木) 22:27:34  [通報]

    >>39
    そうよ、
    放置して良いのはマジでそういうことに興味がなくてどうでも良いと思える人だけ。
    嫌な気持ちが残るなら行動に移すのみよ。
    返信

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/16(木) 22:27:42  [通報]

    ひとつしかないなら仕方ない
    てかひとつしかないのに2人いる時に片方にしか聞かないとかレベル低い争いに巻き込まれたくない
    欲しかったら自分で買う
    返信

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/16(木) 22:27:43  [通報]

    >>1
    自分から「私はいらないからもう一人にあげて」って言う
    自分だけもらうの嫌だしめんどくさい
    私はお菓子外しみたいなこと嫌いだから一人にだけあげないとかする人は呆れる
    返信

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/16(木) 22:27:45  [通報]

    自分軸で考えて下さい。
    世の中には、自分を好きな人と嫌いな人が半々いるんです。
    そんな気分にさせる人間あなたに必要ですか?
    返信

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/16(木) 22:27:46  [通報]

    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/16(木) 22:27:50  [通報]

    職場でならされたことを記録してスルー
    機会があれば言う
    返信

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2024/05/16(木) 22:27:55  [通報]

    >>3
    オーストリアのカフェで、ベルギー人の友達とお茶をしたとき。
    紅茶を頼んだんだけど明らかに出涸らしのティーバッグをお湯にぶっ込んで持ってきやがった。
    ベルギー人の友達には普通にちゃんと紅茶。
    私へのあからさまな差別を見た友人は顔が引き攣ってた。
    出涸らしの紅茶持っていって「店長呼んだこいや」って言ったらビビってたけどね。
    返信

    +16

    -3

  • 68. 匿名 2024/05/16(木) 22:28:26  [通報]

    >>36
    いやそもそもなんで独身は差別をされないといけないのかってところだよ…
    返信

    +25

    -4

  • 69. 匿名 2024/05/16(木) 22:28:32  [通報]

    イタリアの新幹線みたいなのに乗った時指定席で私が座ったら向かいに座ってた二人のエリートぽいブリーフケース持ったスーツ姿の人たちがすぐさま後ろのボックス席にここ良いですかて言って移動してた すでに2人が座ってたから4人になって私のボックス席は1人
    差別されたと直感し違う車両の空いてる席に移ってボロボロ泣いてしまってたら切符の刻印チェックする人がすごい不審な目で見てきた
    返信

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2024/05/16(木) 22:28:59  [通報]

    >>19
    これ、親だった場合のとき辛い。

    親は妹にしかあげないの。
    私にも聞いてよ、って言うんだけど、くれない。
    母は、たまたまじゃない?って面倒臭そうにするんだけど、絶対たまたまじゃない。だって私だけ貰って妹にあげない、なんてこと一度もないから。

    母に助けを求めて、父に言ってもらったり、がる子は?って聞いて貰ったりしたけど、父曰く差別してるつもりは無くて無意識らしい。
    私にも聞いてよ!って怒ると怒られる。めんどくせえって。
    妹にしかあげなかったって落ち込むと母も面倒くさそうに、もう諦めたら?って言われるようになった。

    ちなみに家は出てるんだけど、やっぱり諦めるべきでしょうか?
    返信

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/16(木) 22:29:02  [通報]

    無視。人を差別する人なんてこっちも軽蔑するから、むしろ関わってきてほしくない。この世にいないものとみなす。
    返信

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/16(木) 22:29:03  [通報]

    >>1
    そのレベルの人なんだって思って、別に何とも思わない
    返信

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/16(木) 22:29:22  [通報]

    >>1
    きっつ。なんでそんなことするんだろうね
    返信

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/16(木) 22:30:23  [通報]

    >>13
    だいたい職場のお土産でいただくお菓子ってそもそも好みじゃないから貰っても困るんだよね。
    私は要らない派だわ。
    美味しいお菓子は自分で買えるしw
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/16(木) 22:30:41  [通報]

    >>67
    まだ日本人が金持ち評価の頃でしょう
    今はどうなってるやら
    返信

    +0

    -9

  • 76. 匿名 2024/05/16(木) 22:30:55  [通報]

    Chinese!って言われたから、no!Japanese!!って叫んだらSorry!kamehameha!って言われたw
    ドドリアみたいな白人だったけど。
    返信

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/16(木) 22:30:57  [通報]

    >>3
    オーストラリアだけど、高校に留学中わたしだけプリント回してもらえなかったり、回してもらえたとしてもプリントの端をつまむようにして渡してきたり。
    キャンティーンの順番当たり前に抜かされたり、後ろから笑われたりわざとぶつかられたりしたよ。
    まあ、10代のすることで、大人からそういう扱いをされたことはなかった。
    返信

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/16(木) 22:30:59  [通報]

    >例えば1つしかないものがあった時に、その場に自分ともう1人の2人いるのに、上司や親、友達、先輩などが、もう1人の子にしかあげない

    私がバカすぎるんだろうけど、誰か説明上手い人、解説しておくれ…

    物の個数→1つ
    その場にいる人数
    →自分+もう1人=2人

    唐突に登場してきた人たち
    →上司や親、友達、先輩など

    その場に合計2人しかいないなら、“もう1人”が物をくれる人?それともそこには2人じゃなくて3人いるの?
    返信

    +0

    -6

  • 79. 匿名 2024/05/16(木) 22:31:08  [通報]

    なめられやすい外見と性格だからしょっちゅうだよ。目の前で美人同僚にだけ箱入りお菓子渡す上司とか。
    美容院でダブルブッキングされて後から予約した人優先されたり。もう諦めてる。
    返信

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/16(木) 22:31:28  [通報]

    >>3
    ジムで着替えてたらイエローモンキー!!って言われたよ笑
    うるせえホワイトモンキーって心で返しといた
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/16(木) 22:31:30  [通報]

    >>1
    その例だとすると、あげる人の自由だと思うかな。自分がもらえないとしたら、自分がその人と人間関係を作ってないからって考える。
    私は、親子でも子どもが成人したら対等な関係だから、必ずしも平等に接しなければいけないと思ってないんだよね。

    返信

    +6

    -3

  • 82. 匿名 2024/05/16(木) 22:31:54  [通報]

    >>64
    それは、相手が親だったとしても、ですか?
    返信

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2024/05/16(木) 22:33:50  [通報]

    >>67
    アレン様の動画でも一回あったね。
    友達だけ店に居れてくれてアレン様は冷たく拒否されてた。
    お金もらってやることではないのに恥ずかしいよね。
    返信

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/16(木) 22:33:59  [通報]

    >>1
    差別されて心の痛みがわかる人は、人に優しくなれるよ。
    辛いけどこの経験も糧になると思ってポジティブに考えるかも。
    返信

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/16(木) 22:34:05  [通報]

    >>78
    3人いるの。
    返信

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2024/05/16(木) 22:34:22  [通報]

    >>7
    前職にいたオッサン上司は「35過ぎて独身だと〇〇さんみたいになっちゃうよ〜」とか言ってたな
    でもその言われてる40代お局も20代の若い既婚女性社員にだけ露骨に当たりキツイヤバイ奴だったから、高齢独身にはなりたくないと思った
    返信

    +6

    -15

  • 87. 匿名 2024/05/16(木) 22:34:27  [通報]

    >>3
    仕事でニュージャージーに住んでた時
    近所のババ◯にゴキブリでも見るような目で見られた
    その後近所の人とホームパーティーした際に着物を着た時
    外でそいつが近くに寄って来てあらー日本の人かいな的な対応されたけど
    聞こえないフリしてガン無視したわ

    返信

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2024/05/16(木) 22:35:06  [通報]

    そんなもん気にしない
    差別されたとき
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/16(木) 22:35:30  [通報]

    >>86
    ね、そうやって差別をされ続けるんだよね
    返信

    +4

    -5

  • 90. 匿名 2024/05/16(木) 22:35:42  [通報]

    >>85
    『2人いるのに』ってあるから混乱したわ。3人いたのか。
    返信

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2024/05/16(木) 22:37:04  [通報]

    >>1
    特に欲しいものでなくても目の前で繰り広げられたら不愉快
    悪意があればまだしも、なければたちが悪い
    もらった側の子が「○○さんの分は?」って聞いて欲しいよね
    返信

    +10

    -2

  • 92. 匿名 2024/05/16(木) 22:38:43  [通報]

    アヒルと鴨のコインロッカーみたいな?
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/16(木) 22:39:13  [通報]

    >>22
    すみませーんて大声出して呼びつけるみたいなのはやめた方がいいみたいよ
    手をあげるとか目線で合図するのが良いらしい
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/16(木) 22:40:03  [通報]

    >>52
    それはその店のオーナーの考え方であって、別に自然の摂理ではないですよね?

    自分はごく一般的な庶民ですが、年に数回だけ奮発し、しゃぶしゃぶと和食の高級店に食事しに行きます。
    それで、そのお店はお客の身分など関係なく、店長から従業員まで皆、温かい笑顔で迎えてくれますよ、最初から最後まで。

    コメントとして載せているそのお寿司屋さんの言い分も人間の考え方の1つなので否定はしません。
    しかし、もし自分が凄いお金持ちであったとしても絶対に行かないお店ですね。

    人間は真心が一番大事だと思っています。


    返信

    +9

    -4

  • 95. 匿名 2024/05/16(木) 22:40:15  [通報]

    職場の男たち。
    私(38歳)と話している時と、若い女の子と話している時の、声のトーンが違う。
    返信

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/16(木) 22:40:16  [通報]

    >>44
    なにが言いたいんだ?
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/16(木) 22:40:34  [通報]

    >>10
    日本が舞台なのに主人公が弥助なんだっけ?取って付けたように日本人のくノ一追加して茶濁そうとしてるのも腹立つわ。UBIはもう買わない。
    返信

    +15

    -2

  • 98. 匿名 2024/05/16(木) 22:41:08  [通報]

    >>3
    友人とハワイに行ったら
    私達が歩いてる後ろで 
    若い女性達の声で
    ガリガリで子供みたいw 
    日本人って服のセンスが悪いw
    とか馬鹿にした会話が聞こえたから
    振り向いて睨みつけたら
    丸々とした白人の女二人組だったわ
    返信

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/16(木) 22:41:22  [通報]

    心から軽蔑する
    助けを求められても助けない
    私の貴重な時間をそいつには一切使わない
    返信

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/16(木) 22:42:09  [通報]

    美人の友達と一緒にいる時の男性の態度はあからさまだわ(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)
    返信

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/16(木) 22:42:22  [通報]

    >>1
    辛いね、でも相手にそういうキャラクター性があるんだと思って自分は出ていかない
    愛らしいとか可愛いとか、そういう子にはなれないので現実を受け入れる
    返信

    +1

    -2

  • 102. 匿名 2024/05/16(木) 22:42:50  [通報]

    >>10
    あーわかる。
    何も歴史的資料の少ない弥助(黒人)を侍で主人公にしなくても良いよね。普通に日本人の侍とくの一が良かった・・
    日本が舞台で楽しみにしてたのに本当に残念。
    返信

    +9

    -3

  • 103. 匿名 2024/05/16(木) 22:43:27  [通報]

    >>80

    同じ名前の日本のバンドって考えたら狂った名前だ
    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/16(木) 22:44:06  [通報]

    職場とかだと若い人に…とか、仲良いからあげるだけ~みたいなのがたまにある
    それを差別と思うかどうかかな?
    欲しいものなら自分で買えるから勝手にすればって感じ
    返信

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/16(木) 22:44:34  [通報]

    >>46
    わたしも、フランスで道歩いてて通りすがりに新聞か雑誌みたいなので頭叩かれた
    めっちゃこわかった…
    返信

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/16(木) 22:44:43  [通報]

    >>1
    私は「ありがとうございます」って畏まっちゃうから、全く違う場面で続いてるなら「他の人の反応いいもんなぁ」って思うかも。『わー!!!いいんですか?』って素直に反応して喜んでくれる人にあげたほうが気持ちいいよね。

    そもそも仲間外れはよくないとは思う、それからトピ主さんのパターンと全然違ったらごめんね。
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/16(木) 22:44:44  [通報]

    差別なんかする方が卑しい人間なのはわかりきったこと。ひたすら軽蔑しかないね
    返信

    +7

    -2

  • 108. 匿名 2024/05/16(木) 22:45:08  [通報]

    >>52
    長いわ
    三行で書きなよ
    返信

    +2

    -3

  • 109. 匿名 2024/05/16(木) 22:46:16  [通報]

    >>80
    🐖じゃなくて?
    返信

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/16(木) 22:46:38  [通報]

    >>86
    既婚のパワハラ上司もいるのに変なの
    返信

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/16(木) 22:46:39  [通報]

    >>53
    オーストラリアの第二外国語が日本語らしいね
    返信

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2024/05/16(木) 22:46:55  [通報]

    2型糖尿病は「2型糖尿病は全員自業自得」って偏見が強い
    2型は膵臓が生まれつき弱いか、弱くないけど血糖値爆上がりの生活を続けたか2種類ある
    子供も2型になるってのも知らない人が多い
    返信

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/16(木) 22:47:02  [通報]

    >>10
    あーなんか主人公が黒人って噂されてたけどマジだったんだ
    シリーズ全部やってるけどオデッセイからポリコレ酷かったしもう買う事ねーわ
    返信

    +11

    -2

  • 114. 匿名 2024/05/16(木) 22:47:38  [通報]

    >>95
    なんかさー若い子らもおじさんの声色変えて話しかけられて
    気持ち悪いよねえ
    返信

    +2

    -2

  • 115. 匿名 2024/05/16(木) 22:48:54  [通報]

    お店でも明らかにあっちの客とこちらた差別してくる所あるけど、大体次に行くと潰れてる。根性悪い店にわざわざお金払って行く馬鹿はいないという事
    返信

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/16(木) 22:50:38  [通報]

    その人との関係性を見つめ直して、自分が傷つかない距離をとるよね、心理的にも物理的にも。

    意識してようが、意識しまいが、こちらを下に見て省いていいと思ってるんだから。
    返信

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/16(木) 22:51:15  [通報]

    行動がその人の気持ちだからね
    ほんと幼稚だよね
    返信

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/16(木) 22:51:30  [通報]

    >>75
    なに言ってんの?
    ほんの4、5年前の話だよ。
    返信

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/16(木) 22:51:32  [通報]

    >>54
    そして食い散らかされて残り物を見て母が一言「余っても仕方ないし2人で食べちゃおっか」って残飯処理まで押し付けてくる。
    「こんな食べ残しいらない。私外で食べてくるわ」って言ったら「えー、ママ1人で食べれないよ」って言うから「明日、パパとお兄ちゃんに食べさせれば?」って言ったら「こんな残り物パパやお兄ちゃんには出せない」だってーーーー
    返信

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/16(木) 22:52:13  [通報]

    >>3
    動画のエピソードに使わせて貰うわ いい質問サンキュー
    返信

    +0

    -3

  • 121. 匿名 2024/05/16(木) 22:52:29  [通報]

    >>52
    それって実際の話なのか創作なのか知らないけど、思っていても言わない方がいい(言うべきではない)とは正に、その寿司屋の大将の発言だね。

    多数の人が不快になるような内容だし、多数の人から反感を買うような発言だからね。

    まあ、なんか作り話っぽいけどw



    返信

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2024/05/16(木) 22:52:37  [通報]

    >>65
    これは キャベツ だろーーー!ww
    返信

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/16(木) 22:52:55  [通報]

    >>7
    バブル世代のおばちゃん達?
    結婚した事だけが唯一の自慢のおばちゃん達だから
    気にしない、気にしない。
    返信

    +11

    -6

  • 124. 匿名 2024/05/16(木) 22:53:04  [通報]

    >>18
    コレいいよ
    触るとデカくなる広告も出なくなったよ
    差別されたとき
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/16(木) 22:53:21  [通報]

    >>1
    正直たいていの場合、何とも思わない。会社内だったら、表面的にその人を優先させることがチームや部署の平和に繋がるとかその人が新人とか大抵そんな理由だと思う。プライベートであれば、後輩とか、キャラ的にそうした方が良い人物だってことだったり。
    そういう理屈じゃなくて私的な感情からであれば、それはそれでどうぞお好きにというか。

    大切な人からどう扱われているかだけが重要。
    返信

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2024/05/16(木) 22:53:41  [通報]

    >>3

    アメリカのレストランって白人とアジア人でスペース分けてるとこけっこう多い

    ハワイのシェラトンだったかのブッフェ会場もそうだったし
    ラスベガスで有名なバッカナルバッフェもひどい差別的な配置

    アジア人を食事中視界にも入れたくないのかよって思ったし、それをおすすめ一位ってテレビで特集してる日本のテレビもお人よしすぎだろって
    返信

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/16(木) 22:54:18  [通報]

    >>97

    ある意味それが外人の典型的な日本へのステレオタイプってことだな
    返信

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2024/05/16(木) 22:55:30  [通報]

    >>6
    私も最初は傷付いたけど、最近は「ふぅん。つまり君はそういう人間なんだな」って心の中で鼻で笑ってから傷付く様にしてる
    返信

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/16(木) 22:55:33  [通報]

    >>110
    >>86自体がパワハラ上司っぽい
    返信

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2024/05/16(木) 22:55:56  [通報]

    >>122
    差別されたとき
    返信

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2024/05/16(木) 22:58:31  [通報]

    >>1
    上司や親、友達、先輩などに差別されたら、そういう事する人なんだーへー笑ってなるだけだね。

    モヤる気持ちは承知だし、どーせそんな事する人なんだから嫌な気持ちを引きずるのは自分が勿体無い。

    嫌な気持ちにさせる人って自分がされたら騒ぐから、少し距離を置いて接した方が良いよ〜
    返信

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/16(木) 22:59:02  [通報]

    23の頃に夫婦で福島から引越ししたんだけど、被災者という理由で敬遠されたし原発のニュースが出る度に嫌な事はかなり言われた。まだ新婚近かったから良かったけと、もし子供がいたらもっと酷い事が起きてたかも知れなかったと思う。(子供間のいじめはとても酷いし、思ったことを素直に言うから尚更ダメージが大きい)
    返信

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/16(木) 22:59:02  [通報]

    >>126
    > それをおすすめ一位ってテレビで特集してる日本のテレビもお人よしすぎだろって
    そうしないとすべての外国人は善良だって日本国民を騙さないと大量移民受け入れが出来ないじゃん
    返信

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/16(木) 22:59:30  [通報]

    >>35>>54

    >>70ですが、家族間でのご飯の差別はあるあるなんでしょうか?
    うちの場合は姉妹なんですが、親からなので諦めきれなくて、毎回落ち込んでしまいます…
    返信

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/16(木) 22:59:57  [通報]

    >>70
    もう関わらなくてOK
    返信

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/16(木) 23:00:29  [通報]

    >>119
    腹立つww
    返信

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/16(木) 23:01:01  [通報]

    >>1
    やった人とは疎遠にする、くらいかなあ
    凹ませる目的でやってるからそんな意地悪なやつの土産はいらねえ
    毒が入っていそう
    返信

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/16(木) 23:01:08  [通報]

    >>7
    でもあなたは40代でないから
    返信

    +4

    -4

  • 139. 匿名 2024/05/16(木) 23:02:55  [通報]

    >>70
    諦めよう
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/16(木) 23:03:14  [通報]

    >>70
    そういう親なんだから諦めて自分の機嫌を取る方がいいよ。他人なんて変えられないし。
    返信

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/16(木) 23:03:41  [通報]

    >>10
    アサシンクリードはヨーロッパや中東を舞台にアサシン教団とテンプル騎士団の争いの話だから、日本を舞台にするには実在した外国人の弥助が都合いいんじゃない?

    日本にいる忍者はアサシン教団となんか関係があることにして、南蛮貿易にテンプル騎士団が日本に入ってきて歴史の裏で戦いがあったみたいに
    返信

    +4

    -2

  • 142. 匿名 2024/05/16(木) 23:03:56  [通報]

    >>1
    親はちょっと想像できないけど、他は人間関係の分類を「敵」に変更する。

    表面上は笑顔で対応するけど、何かあったら蹴落とすし、もっと上の上司と仲良くなれば悪い評価を伝えるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/16(木) 23:03:56  [通報]

    >>1
    私は絡みにくい印象だからあるあるだわ
    話しかけにくい雰囲気
    何かしてあげたい人だって話しやすい人に行くよね
    初対面からずっとニコニコして頑張ってるときは贔屓される
    けど疲れるし若干馬鹿にされがちになる
    それはそれで面倒いからやめました
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/16(木) 23:04:12  [通報]

    >>86
    ガル民って本当に性格悪いよね
    返信

    +9

    -2

  • 145. 匿名 2024/05/16(木) 23:04:17  [通報]

    >>136
    ほんっと腹立つけど、100%悪気なく言うのよ。
    私が怒ってもなんで怒ってるか分かってないし。
    でも母親のことは好きだから、私も絶対残り物食べない!って反抗して怒り収めてた。
    兄が帰省せず、私が1人で帰省したら、私の大好物ばっかり作って「食べな、食べな」なのよ。意味わからんでしょー。
    返信

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/16(木) 23:04:33  [通報]

    >>130
    これは 江別 だーーー!ww
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/16(木) 23:05:08  [通報]

    友人が重い病気で某大学病院入院して大部屋だった
    自分がお見舞いに行って許可貰って病室出た時に言ってたけど医者とか看護師が自分をあまり診てくれないし話しかけてもくれないと…
    幼馴染だけど不満はあまり言わず大人しいタイプなので驚いた
    冗談言ったり明るいタイプの患者さんばかりと喋って自分だけ無視されてるらしい
    そんな事あるだろうか?でも事実なら酷いと思い思わず私から言おうか?と聞いたら辞めて欲しいと言われた。
    病気で子供や夫と離れ不安だらけで入院してるのにいくら大人しいからと手抜きされたり蔑ろにされたら辛いだろう。医療従事者が忙しいのは分かるが静かな患者にも話しかけてください。
    でももう友人はこの世に居ない…最期はホスピスでそこは良い世話を受けていたようです。
    返信

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/16(木) 23:07:40  [通報]

    >>20
    よくお菓子外したかも気にする人いるけど要らないから気にならないよね。
    欲しいものは自分で買うし。
    確かに金は欲しい。
    返信

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/16(木) 23:08:26  [通報]

    >>7
    ガル民みたいな事現実で言う人いるんだね
    引くわ
    返信

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2024/05/16(木) 23:08:49  [通報]

    >>134
    毒親あるあるだと思います
    普通の親ならそんな差別しないでしょうし…
    返信

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/16(木) 23:09:36  [通報]

    たまたまならスルーするけど、頻繁なら友達とは縁を切るし、家族とか職場なら最低限の付き合いと言うかそれなりの付き合いをする。
    返信

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/16(木) 23:14:15  [通報]

    >>126
    自分たちがやられると怒るんだよ
    外国人宿泊客だけ同じフロアにまとめられてる気がするーって
    返信

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/16(木) 23:24:03  [通報]

    学生時代からのアラフォーのグループで年末に久々に皆で集まろう!となるも、皆子供が小さかったりで外で集まるのは厳しいからと、皆の家の中間のうちで集まる事に。そのメンバー1人が私以外の友人の子供(4人ぐらい)にはちょっとしたクリスマスプレゼント用意してたのに、私の子にだけはなんにも用意してなくて平然と「A子とB子の子供にプレゼント用意してきた!」と言われた時には、もう私と仲良くする気ないんだなーと思って他の事も色々とあって友達辞めた。スッキリ!
    返信

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/16(木) 23:28:15  [通報]

    >>52
    一昔前プロデューサー等のテレビマンも同じようなことやってたよね。
    新人には冷たくし、主役格の女優さんや大物に媚を売る。でも時間と共に頭角を現した新人達の時代になると昔彼らに冷たくしてたテレビマンは今度は冷たく袖にされ仕事がなくなったと言う話。
    いくら店側がプライドを持とうが、使いたいと思う客が居なければ徐々に衰退してくのみ。
    返信

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/16(木) 23:35:03  [通報]

    >>1
    どうでもいいわ
    返信

    +0

    -4

  • 156. 匿名 2024/05/16(木) 23:44:31  [通報]

    >>1
    お菓子外しかな?
    もう20年近く前になるけど、当時私が20代で外して来たババァが50くらいだったのよ

    やり返すよね〜
    そのババァにだけお菓子外しをやり返したの
    そしたら次から渋渋渡して来る様になったわ
    お菓子なんて欲しくないけど、やり返されたらどんな顔すんのか見たくてw
    今、自分は40代になったけど全員に配るし、数が足りないとか1人だけに渡すってなったらバレない配慮はする
    返信

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/16(木) 23:54:30  [通報]

    >>34
    私は無視じゃないけど、シートベルトしてるのにシートベルトしてください!って
    気が強そうな古株caだった
    鬼の形相みたいな顔焼き付いてる
    何か嫌なことでもあって八つ当たりされたのかな
    返信

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/16(木) 23:54:54  [通報]

    >>10
    居酒屋とかさー、やっぱりコレじゃない感モリモリなのかなぁ。ニンジャ!ゲイシャ!フジサン!スシ!みたいな。
    返信

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2024/05/17(金) 00:04:30  [通報]

    旅行業界
    仕事の研修で先輩1人私含む新人2人の3名で 数日旅行ツアー
    最終日九州の美容師男女4名
    私の目の前で、私抜かしてもう1人の新人にプレゼント渡し
    楽しかったーお別れさみしいー涙出るー
    だって🙃
    あからさま過ぎて引いた
    こんな人にはならないと誓った
    意地悪して心痛まないんだね
    自分は出来るだけ失礼ないように気をつけてる

    返信

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/17(金) 00:08:17  [通報]

    高校生の時バレンタインで、可愛くラッピングされたチョコを私以外の2人にあげて、わたしには可愛くないやつをくれた時なんでやねんと思った。
    そんなあからさまにされたの初めてだった。
    返信

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/17(金) 00:14:38  [通報]

    コーヒーやお茶を出す美容室で
    自分だけ何も聞かれず何も出されなかった
    自分は無理も言わず静かにしてたんだけど
    ナメられたのかな
    バカだよ
    自分で言うのも何だけど悪い客じゃないのに。
    評判を気にしてか、お会計の時だけ客らしい扱いを受けた
    半年もしないで閉店してた
    商人向いてないわ
    返信

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/17(金) 00:19:59  [通報]

    >>91
    横ですが同感です。
    だけどそう言う立ち回りをする人って、自分の狡さに気付かれるの嫌がりますよね。
    亀みたいに首を引っ込めてビクビク顔色うかがって、どっちに味方した方が得かなって計算しつつ、嫌なヤツだと言われたくない立ち回りを必死で探って計算してる表情って、こんな表情?って思いながら見てる。
    自分の中でこのタイプの人は良識ぶりたがるけど、本性は風見鶏で今後も信頼しちゃいけないタイプって分類しておく。
    返信

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/17(金) 00:44:47  [通報]

    >>1
    会社だと「関わらないようにしよう…」という気持ち。逆にもらいたくない。
    親、友だちは状況次第?自分も譲りたくなるような相手ならどうぞどうぞと譲るし。
    対等な立場ならジャンケン!
    返信

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/17(金) 02:26:09  [通報]

    元介護職
    世間からの偏見や差別もすごかったけど、結婚相手の家族からも介護職バカにされるとは思わなかった。
    返信

    +4

    -2

  • 165. 匿名 2024/05/17(金) 02:29:16  [通報]

    >>154
    鈴木亮平もそんな時期あったとか言ってた
    意外だよね
    返信

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/17(金) 02:30:15  [通報]

    >>164
    ええー?世間一般からはバカにされるの?
    立派な素敵なお仕事だよ
    返信

    +1

    -3

  • 167. 匿名 2024/05/17(金) 03:27:56  [通報]

    >>1
    ニコニコ笑ってやり過ごした
    返信

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2024/05/17(金) 03:51:45  [通報]

    子供の頃からそういうことはしょっちゅうあった
    未就学児まではそういうことをされるとお菓子がほしいからというよりあきらかに理不尽だし泣いたりしてたけど、それ以降は私はブスだし人から好かれないんだから他の人と同じようにされないのは当たり前
    ブスが怒っても図々しいと思われて見苦しいだけだと悟り、スルーするようになったよ
    ブスは当たり前のことを主張しても「お菓子がほしいんなら自分で買えよ図々しい」ってイメージされやすいから
    返信

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/17(金) 03:54:06  [通報]

    お菓子がほしいから腹を立ててるわけじゃないと思うんだけど
    お菓子いらないから上等!の自サバ語り多いな
    返信

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/17(金) 04:29:44  [通報]

    神様は日頃のオコナイヲ見テル

    新宿に住んでるインド人ダケド
    悪いことするインド人は煙たがられてた
    悪いことするインド人はインド人だから差別された
    アイツもアイツもインド人だヨ
    インド人は虐げられてるテ
    ワタシハ真面目にコンビニで働いているシ
    店長にもマットウ二評価されてル
    インド人の評判下げてるのはソイツのオコナイ
    インド人だけど一緒にシナイデネ



    返信

    +2

    -3

  • 171. 匿名 2024/05/17(金) 05:43:49  [通報]

    >>4
    外国で卵投げられるってあるある?
    私は砂を蹴飛ばされてかけられたうえにつば吐きかけられたよ。
    2ヶ国の人に。
    片方は日本人に顔がそっくりな人種。
    返信

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/17(金) 06:09:23  [通報]

    >>1
    ドン引きする
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/17(金) 08:07:12  [通報]

    >>13
    自分もそうだわ
    みみっちいことに固執するのが嫌

    複数人いる場で一人だけにしか渡さない礼儀知らずなんて相手にしない
    返信

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/17(金) 08:12:29  [通報]

    >>51
    マイナス多いけど同感
    学校と職場は違うし、仕事がスムーズに進められる関係であればいいので、お土産とかいらんわ
    めんどくさい
    返信

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/17(金) 08:59:49  [通報]

    >>7
    デリカシーのない既婚ババアに言われたくないよね。
    返信

    +4

    -2

  • 176. 匿名 2024/05/17(金) 09:29:38  [通報]

    >>3
    いつもトピズレなのに、今回は良いトピ来て良かったね
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/17(金) 10:49:27  [通報]

    >>4
    ゲイYouTuberやってる人も留学中に卵を毎日のように投げられてたけど、着てるシャツの裾を両手で持って卵キャッチして相手に投げ返したらやるじゃねぇか…みたいになって虐められなくなったとかなんとか言ってた。
    ステージに卵投げたり英語圏の国って卵粗末にし過ぎ。
    返信

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/17(金) 12:16:52  [通報]

    >>171
    韓国ドラマでよく見る
    살인자!(人殺し)と言って生卵をぶつけるシーン
    実際にやってるのかな
    返信

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2024/05/17(金) 13:21:50  [通報]

    >>171
    わたしは日本で、東南アジア系の少年に唾を吐きかけられた
    小学生だったし親のマネだろうけど、何もできなくて悔しかったよ
    返信

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/17(金) 13:57:03  [通報]

    昔、バンクーバーのジャパレスで働いてた時

    韓国人に、豚の手の真似をして
    すみませーん!笑、って呼ばれたことある

    わざわざ日本人の店に来て、バカなやつも思った
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/17(金) 14:18:35  [通報]

    >>119
    そういう親ほど将来介護が必要になったら「娘の方がいい」ってすり寄ってくるから気を付けて
    逃げなよ遠くまで
    返信

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/17(金) 14:33:08  [通報]

    某国立大でパートしてるんだけど、「非常勤が直接俺に連絡してくるな」って言う正職員がいる。
    非常勤差別するなら、非常勤全員解雇して常勤職員だけで仕事回せば?って思う。できるならね。
    こういう偉そうなこと言う奴に限って1日ネットサーフィンして時間つぶししてる能無しだから。
    返信

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/17(金) 14:43:37  [通報]

    最近あったよ
    私が話しかけても別の人と話し出した奴
    キモっと思って離れたけど他にも露骨なことされたからちょっと距離置くわ
    私が別の人と話してたら間に割って入ってくるしほんまキモい
    返信

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/17(金) 14:56:08  [通報]

    >>27
    私も言い返す
    特に、皮肉は得意
    返信

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/17(金) 16:37:40  [通報]

    最終的に絶縁だよ
    2度と会いたくない

    あり得ない差別を8年され続け
    私を虚言癖呼ばわり
    (嘘なんてついてない、噂立てた本物の虚言癖に騙され続けた大バカ連中が頭おかしい)
    なにもしていないのにありとあらゆる悪事を私さんがした!と悪口吹聴
    嘘吐きが流したウソを信じて先入観から全て私に罪をきせていた奴がいた
    実名晒したいくらい恨んでるよ
    返信

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/17(金) 16:51:30  [通報]

    >>1
    職場なら相手に対して見下す対象になる(心の中で)

    私の場合、親だったんだけど見下し過ぎて疎遠。兄弟格差がえげつなかなった
    返信

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/17(金) 16:54:52  [通報]

    オーストラリアでレジ並んだのに会計させないって店員に列の外に行くよう言われて「あっ、そう」って思った。
    一緒にいた白人の友人は泣いてキレたりしてたけど
    白豪主義だしそうだろうなーくらいの心境。
    頭悪い人たちにショック受けたりするほうが馬鹿らしいしさ。
    返信

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/17(金) 18:33:17  [通報]

    >>166
    コメ主さんはどうか分からないけど、介護職未経験者にこういうの言われるとイラっとする。そんなに素敵で立派な仕事と思うならやってみれば?と思うけど、そういう人に限って土日休みの事務職だったり『私には無理〜』と言って一目散に逃げていくんだろうな。
    心が荒んでいてごめんなさい。
    返信

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2024/05/17(金) 20:06:04  [通報]

    >>70
    もう、父親だと思わなくていいんだよ
    そういうヤツなんだよ
    そういうことやって、あなたが凹んだ顔を見るのが面白いの
    家をでて独り立ちしているんなら、無関係でヨシ
    私も、状況は違うけど路線は同じ思いをしたから分かる
    そんな親、心から断捨離してしまえ
    諦めるというか、そーーいうことやるようなヤツなんだ
    その程度のヤツだと思ったら楽よ
    妹さんと同じに扱って欲しいという気持ちを弄ばれてるだけだよ
    返信

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/17(金) 20:14:19  [通報]

    >>179
    なんでなんだろう?日本は東南アジアを植民地から自国にしたことがあるけど、植民地のように奴隷扱いではなく国民として扱ったから感謝してる層が多いのにね
    元王族とかだったのかしら?
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/17(金) 20:29:21  [通報]

    >>1
    まさに同じこと職場でされてるよ。二人しかしなくて何をするにも片方だけ。目の前であからさまにされてる、毎日週5日。なかなか辞めないから焦ってる。
    返信

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/17(金) 21:53:45  [通報]

    高校のときの副担任。
    お気に入りの子は
    めっちゃ可愛がっていた。
    クラス替えで私だけ仲良い子達と
    離されたから絶対私の事、
    嫌いだったと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/17(金) 23:15:42  [通報]

    >>188
    あ?アホか
    素敵だと思うのと実際職につくのはまた別やろ
    クソレスしてくんなアホ
    お前みたいなすぐ噛み付くやつが生きてるせいで世の中が悪くなる黙ってろ低学歴
    返信

    +0

    -3

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード