ガールズちゃんねる

大手銀行3グループの決算出揃う 円安などで2社の最終利益が過去最高に

70コメント2024/05/16(木) 19:13

  • 1. 匿名 2024/05/15(水) 23:29:37 


    歴史的な円安と株高のほか、アメリカの金利上昇を背景に貸出金利から預金金利などを差し引いた利ざやが海外で拡大したことなどが、各社の収益を押し上げました。

    また、各社は3月に日銀がマイナス金利を解除したことによる業績への影響にも言及しました。

    日銀の植田総裁は先週、円安の影響などで物価の見通しが上振れれば、「金利をより早めに調整していくことが適当だ」と話していて、日銀が今後、追加の利上げを行って本格的に金利が上昇すれば、銀行各社の収益をさらに押し上げる可能性があります
    返信

    +9

    -13

  • 2. 匿名 2024/05/15(水) 23:30:07  [通報]

    金利上げてください
    返信

    +102

    -5

  • 3. 匿名 2024/05/15(水) 23:30:12  [通報]

    そのお金って庶民には回ってこないんですかね…
    返信

    +108

    -13

  • 4. 匿名 2024/05/15(水) 23:30:23  [通報]

    システム障害祭のくせに、詫び金寄越せや
    返信

    +105

    -2

  • 5. 匿名 2024/05/15(水) 23:30:41  [通報]

    銀行さんなんとかしてー!
    返信

    +1

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/15(水) 23:30:57  [通報]

    中田が詳しく解説してたね
    返信

    +2

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/15(水) 23:31:11  [通報]

    特別ボーナス15万円もらえる〜!
    返信

    +3

    -13

  • 8. 匿名 2024/05/15(水) 23:31:14  [通報]

    >>3
    投資してたら配当金として還元されるよ
    返信

    +12

    -7

  • 9. 匿名 2024/05/15(水) 23:31:34  [通報]

    銀行なんて斜陽産業って言っていた人何と思ってるやら
    返信

    +27

    -2

  • 10. 匿名 2024/05/15(水) 23:32:06  [通報]

    >>3
    うちは旦那がここで働いてるから今回ちょっと貰える
    返信

    +4

    -12

  • 11. 匿名 2024/05/15(水) 23:32:34  [通報]

    金利いつ上げるのよ
    返信

    +14

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/15(水) 23:33:01  [通報]

    設備投資費用で利益上げてるわけじゃないなら、結局一時的な目眩し…
    いや何でもない。
    返信

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/15(水) 23:34:29  [通報]

    >>10
    ええやんええやん
    返信

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/15(水) 23:34:34  [通報]

    >>3
    メガバンクがピンチのときは公的資金投入したのになぁ
    返信

    +27

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/15(水) 23:34:56  [通報]

    >>7
    それは結構騙されてるw
    利益が出た時に一時的なお金で雇われて喜んでる事は自身の会社の給与体系に疑問を持つべき
    地銀・信金一般職にありがち
    返信

    +0

    -7

  • 16. 匿名 2024/05/15(水) 23:35:06  [通報]

    貯金の金利上げてくれ。
    返信

    +25

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/15(水) 23:35:34  [通報]

    白ブリーフのイメージあったけどそんなに凄いの??(´⊙ω⊙`)
    返信

    +0

    -2

  • 18. 匿名 2024/05/15(水) 23:36:09  [通報]

    UFJに就職したけど、モルガン・スタンレーに出向してる男性と今いい感じです。

    この人は半沢直樹でいうところの片道切符の島流し出向ですか?すでに出世コースから外れてますか?
    返信

    +0

    -11

  • 19. 匿名 2024/05/15(水) 23:36:32  [通報]

    韓国・IBK企業銀行 みずほ銀行と300億円の融資枠契約
    返信

    +1

    -5

  • 20. 匿名 2024/05/15(水) 23:36:36  [通報]

    斜陽は斜陽だよ笑
    ただ金利差が大きいんだから
    儲けがデカくなるのは当たり前じゃんアホなの?
    返信

    +1

    -3

  • 21. 匿名 2024/05/15(水) 23:36:36  [通報]

    >>15
    メガバンクですが。
    返信

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/15(水) 23:36:37  [通報]

    うちも数年で700万くらい資産増えました。
    円預金だけにしないでよかった!
    返信

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/15(水) 23:36:56  [通報]

    >>10
    ちょっとじゃないよ
    メガバンの給与って基本給はそうでもなくて、評価制度でボーナスにものすごい開きがあるから、ちょっとって言ってる時点で旦那が無能の可能性
    返信

    +2

    -4

  • 24. 匿名 2024/05/15(水) 23:37:26  [通報]

    >>12
    企業が設備投資するために銀行からお金借りて、その利息で銀行が儲けてるならいいけど、そうじゃなくて原因が円安って…
    国内の景気、良くなってないよねこれ。
    返信

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/15(水) 23:37:29  [通報]

    >>18
    三菱UFJモルガン・スタンレー証券じゃない?
    アラサーくらい?
    それなら出世コースだよ
    返信

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/15(水) 23:38:17  [通報]

    >>9
    斜陽だよ
    だから統廃合されたし、店舗も人員も減らしまくったのよ
    努力の結果、だいぶマシになった
    円安で他国の国債運用が一兆超える含み損になってるなんて所もあるから喜ぶのははやい
    金利を上げたら今度は地銀が持たないかもしれないしね
    返信

    +9

    -8

  • 27. 匿名 2024/05/15(水) 23:38:47  [通報]

    >>23
    通常のボーナスではなく決算ボーナスなので全員一律の金額です
    返信

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/15(水) 23:38:53  [通報]

    >>20
    金融業コロナ禍で既に過去最高益更新してるとこ多い
    人や企業が何かをスタートさせる時にどこから資金調達するのか考えてみたらどうかな
    金融業ってメーカーじゃないのよ
    返信

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/15(水) 23:39:07  [通報]

    3月20日だったかな、コロナショックの時ufj と三井住友の株買ったのに数ヶ月で手放しちゃった ついでに言えば海運が長年不況だったけど業績が良いと聞き海運大手3社もその時に買ったのにそれも。
    持ち続けてたらなぁ…
    返信

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/15(水) 23:42:36  [通報]

    >>27
    その制度がそもそもって話
    よかったらチョロッと出すね
    (ほんとはみあっただけの支払額あるけれどお小遣い程度の定額で!)が会社の本音
    評価のボーナスの範囲は狭くて結局絞られてる
    返信

    +0

    -5

  • 31. 匿名 2024/05/15(水) 23:43:36  [通報]

    >>25
    ありがとうございます。彼はアラサーではなくアラフォーです。何年モルガンにいるのかはわかりません。アラフォーでも出世コースですか?
    返信

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/15(水) 23:44:49  [通報]

    アメリカ年内利下げくるかもしれないね
    日本も利上げしないと
    返信

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/15(水) 23:45:03  [通報]

    >>26
    淘汰される所って頭悪いか努力してないかだから、そういう事だと思う
    システム向上によって店舗も人員も減らすのって企業内精査で当たり前だから
    どこの会社でもやるべきこと
    返信

    +2

    -4

  • 34. 匿名 2024/05/15(水) 23:45:45  [通報]

    >>15
    そうなの?夫の会社もこの前臨時で全社員に10万貰えたけど普段少ないからかな。
    でも単純なので嬉しいですよ。売り上げ伸びてるらしい。
    返信

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/15(水) 23:46:42  [通報]

    >>26
    他国の国債運用はさすがに草
    日本の国債ってそもそも誰に売ってるのよ
    返信

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/15(水) 23:46:59  [通報]

    >>1
    金利が地をはってる、色々店舗閉鎖して統合、新規の紙の通帳に年ごとに550円ほどとる
    てっきり銀行って大手でもキツキツなんだと思ってたわ
    返信

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/15(水) 23:49:30  [通報]

    >>15
    私はここじゃない金融系で業績良かった時に30万円追加ボーナスもらったけど、騙されてるの???
    返信

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/15(水) 23:50:43  [通報]

    >>35
    メガバンクは米国債など運用してる
    地銀は日本国債がメイン
    返信

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/15(水) 23:51:01  [通報]

    >>36
    一般人相手にサービス良くしても利益出ないからそうしてるだけだよ
    利益出るのは対企業
    返信

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/15(水) 23:53:17  [通報]

    >>34
    メガバンの旦那いて普段少ないからかな?はないと思う
    いくら世の中不景気でも貰えるものはしっかりもらってきて、ボーナスに乱高下なんて氷河期世代就職の旦那いるけれど全然なかったよ
    リーマンショックの時でさえ
    返信

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/15(水) 23:56:40  [通報]

    >>38
    地銀の頭悪い人ら米国債運用してるからやばいことになってた銀行でただけじゃん
    結局タイミング悪く売っておわり
    ってか話古い
    返信

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/16(木) 00:10:02  [通報]

    今の日本が金利上げてしまったら今以上の大不況になる
    返信

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/16(木) 00:11:10  [通報]

    >>38
    米国国債沢山保有してるなら売却したら利益増じゃないかな?
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/16(木) 00:12:35  [通報]

    >>15
    今回のは一時凌ぎ感があるので、静観したいね。創意工夫の結果で出した利益じゃないし、日本の企業の投資資金は弱いまま。
    メガバン出身者だが、自分がまだ行員やってるならこの時点ではまだ喜ぶまい…
    返信

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/16(木) 00:12:41  [通報]

    >>29
    コロナの頃買ってたUFJの株、株価2.5倍近くになってて売り時に悩んでるわ
    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/16(木) 00:38:05  [通報]

    >>17
    グンゼトピと間違えてる?
    返信

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/16(木) 00:47:53  [通報]

    >>28
    アホ?
    メガバンが新しく何かをスタートする
    なんてものに融資するわけないじゃん

    そんなもんは地元行でやれ
    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/16(木) 01:06:12  [通報]

    よくわからないけど円安って銀行にうま味あるのね
    返信

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/16(木) 01:07:11  [通報]

    >>46
    明らかにグンゼトピだね
    返信

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/16(木) 01:35:08  [通報]

    >>47
    見えてる企業が零細でしかないの草
    返信

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/16(木) 04:36:48  [通報]

    >>6
    英寿?
    返信

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/16(木) 07:29:30  [通報]

    利息なんとかして
    おばちゃんは貯金がいいのよ
    返信

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/16(木) 07:46:08  [通報]

    >>3
    なんで投資家じゃないのに、お金が回ってくると思ってるの?企業の利益だよ?
    勉強しなおせ
    返信

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/16(木) 07:51:03  [通報]

    >>3
    今回もUFJと三井住友はしっかり増配してくれてるよ。ありがたや〜。
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/16(木) 07:56:29  [通報]

    >>31
    うちの旦那は10年近くモルガンに出向したあと銀行に戻って出世コースに乗ってるから、銀行に戻る予定なら出世コースだ思う
    片道切符の出向なら50代からだからまだ大丈夫だよ
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/16(木) 07:59:27  [通報]

    >>52
    そうですね、利息を高くしてほしいです
    でも変動金利でフルローン組んでるカツカツ家庭にはかなりの打撃かもしれません
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/16(木) 08:00:42  [通報]

    >>3
    直近で問題が多かったみずほが過去二番目に儲かるような国民性なので無理では
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/16(木) 08:11:28  [通報]

    >>56
    昔は退職金預けておけば利息と年金で悠々自適だったらしいからその時代来てほしい
    返信

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/16(木) 08:23:24  [通報]

    >>58
    来ないよ
    あの時代とは全然違うから
    過去の夢を追うほど悲しいものはないよ
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/16(木) 08:24:27  [通報]

    誰かが儲かると嫉妬をするのが女性特有のあの人だけずるいという心理なんだよな
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/16(木) 08:50:19  [通報]

    >>9
    ただで仕入れて利子つけて売ってるんだから馬鹿でも儲かると風の噂で聞いた
    返信

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/16(木) 09:23:39  [通報]

    地銀も利益最高って言ってるのに下の者には恩恵ないんだよね。
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/16(木) 09:52:13  [通報]

    >>9
    斜陽になったのは一般職だけだね、もう窓口はバイトしかいない
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/16(木) 09:53:40  [通報]

    >>33
    そんなレベルの低い話はしていない
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/16(木) 10:22:37  [通報]

    儲かってるなら住宅ローンが変動金利だから、利率上げないでー
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/16(木) 10:34:38  [通報]

    >>1
    もっと円安して日本を取り戻そう
    大手銀行3グループの決算出揃う 円安などで2社の最終利益が過去最高に
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/16(木) 10:34:56  [通報]

    >>1
    円安叩いてたパヨいるかー?
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/16(木) 10:35:55  [通報]

    >>3
    自分で稼げよ
    乞食じゃあるまいし
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/16(木) 13:00:49  [通報]

    >>24

    円安が原因で銀行の収益がよくなる理由がわからない
    どういうロジック?
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/16(木) 19:13:56  [通報]

    >>69
    円を安い金利で借りて、ドル債権買えばいくらでも儲かるから
    投資家がどんどん円を借りる
    銀行は安い金利だけど分母が増えれば利益も増える
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす