ガールズちゃんねる

ニトリ純利益、過去最高 8月中間、巣ごもり需要で

141コメント2020/10/22(木) 10:47

  • 1. 匿名 2020/10/03(土) 11:14:37 


    ニトリ純利益、過去最高 8月中間、巣ごもり需要で | 共同通信
    ニトリ純利益、過去最高 8月中間、巣ごもり需要で | 共同通信this.kiji.is

    ニトリホールディングス(HD)が2日発表した2020年8月中間連結決算は、売上高が前年同期比12.7%増の3624億円、純利益が35.1%増の497億円だった。ともに中間期としては過去最高。コロナの感染拡大に伴う外出自粛や在宅勤務の浸透で、生活用品などの「巣ごもり需要」が継続し業績を伸ばした。

    +5

    -35

  • 2. 匿名 2020/10/03(土) 11:15:01 

    みんな何買ったー?
    私はジップロックみたいなやつ

    +19

    -26

  • 3. 匿名 2020/10/03(土) 11:15:19 

    社長の名前は似鳥さん

    +53

    -1

  • 4. 匿名 2020/10/03(土) 11:16:04 

    中国……

    +129

    -10

  • 5. 匿名 2020/10/03(土) 11:16:13 

    自粛中もニトリは人で溢れ返ってたもんねー

    +92

    -1

  • 6. 匿名 2020/10/03(土) 11:16:14 

    欲しいものが売り切れだらけ。

    +24

    -9

  • 7. 匿名 2020/10/03(土) 11:16:17 

    いつもお世話になってます

    +7

    -17

  • 8. 匿名 2020/10/03(土) 11:16:18 

    ニトリ純利益、過去最高 8月中間、巣ごもり需要で

    +3

    -31

  • 9. 匿名 2020/10/03(土) 11:16:37 

    中国のこと聞いてから絶対買わないようにしてる

    +123

    -8

  • 10. 匿名 2020/10/03(土) 11:16:39 

    自粛でゴロ寝ばっかしてたら枕がヘタってきたからニトリで枕買ったわ

    +4

    -12

  • 11. 匿名 2020/10/03(土) 11:17:14 

    わかるぅ〜
    我が家もカーテンと押入れの棚を全部買い直した!

    安くて高品質、ニトリありがとう❤️

    +4

    -34

  • 12. 匿名 2020/10/03(土) 11:17:21 

    >>4
    嫌なら買わないで他のところで買ったら?

    +27

    -47

  • 13. 匿名 2020/10/03(土) 11:17:30 

    インテリアとか気にしたこともなかったけど、在宅勤務が増えて、こだわるのが楽しくなった
    食器類にハマってる!

    +13

    -16

  • 14. 匿名 2020/10/03(土) 11:17:55 

    休校やステイホームの時近所のニトリすごい混んでたわ

    +26

    -4

  • 15. 匿名 2020/10/03(土) 11:18:03 

    ニトリ、さいこ〜

    +4

    -34

  • 16. 匿名 2020/10/03(土) 11:18:35 

    以外な所がコロナバブル

    +22

    -4

  • 17. 匿名 2020/10/03(土) 11:18:56 

    私はIKEA派

    +28

    -9

  • 18. 匿名 2020/10/03(土) 11:19:00 

    さすがっすね

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2020/10/03(土) 11:19:22 

    >>9
    え、なに!?

    +10

    -4

  • 20. 匿名 2020/10/03(土) 11:19:34 

    九州住みのナフコ信者だから
    ニトリ行った事ないや
    ヒルナンデスでよく特集してるけど
    シンプルでおしゃれだよね

    +51

    -1

  • 21. 匿名 2020/10/03(土) 11:19:47 

    巣籠もりでニトリで何買うの?

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2020/10/03(土) 11:20:07 

    ニトリって自社製品だと思ってたけど、
    ほぼ仕入れ商品なんだね?

    +37

    -0

  • 23. 匿名 2020/10/03(土) 11:20:26 

    私は家にいる時間が増えたからあえて奮発してニトリ以外のとこでオーダーカーテン作ったわ。

    +12

    -5

  • 24. 匿名 2020/10/03(土) 11:20:45 

    従業員に還元してあちこちでそのお金使ってもらって経済が少しでも回るといいな

    +6

    -14

  • 25. 匿名 2020/10/03(土) 11:21:00 

    >>11
    高品質とは思わないけどお値段以下では無いからありがたい。

    +17

    -12

  • 26. 匿名 2020/10/03(土) 11:21:03 

    私もニトリ行ったわw
    みんなどの商品がオススメ?

    +8

    -12

  • 27. 匿名 2020/10/03(土) 11:21:11 

    >>4
    中国の利益なるから嫌という人多いけど、中国産無くなったら庶民では手軽に買えない値段の日用品出てくるよ。

    +70

    -53

  • 28. 匿名 2020/10/03(土) 11:21:33 

    最近お値段以上を実感できなくなった

    +32

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/03(土) 11:22:51 

    ニトリってベトナムじゃなかったっけ?
    中国なの?

    +4

    -6

  • 30. 匿名 2020/10/03(土) 11:23:04 

    ホームセンターとニトリは人やばかったみたいだね
    自粛すると模様替えや断捨離したりして新しい収納とか欲しくなるもんね

    +36

    -1

  • 31. 匿名 2020/10/03(土) 11:23:45 

    >>16
    釣具屋も絶対利益が上がっていると思う!
    初めて主人の釣りに家族全員で行く事になって、朝4時過ぎに寄ったけど、駐車場から満杯で驚いたよ~

    コロナだけど、屋外で楽しめるって事で釣り始める人が増えているよね

    +25

    -2

  • 32. 匿名 2020/10/03(土) 11:23:58 

    ニトリのボーナスさぞすごいのだろうな(羨)

    +9

    -10

  • 33. 匿名 2020/10/03(土) 11:24:36 

    イス買った

    +2

    -6

  • 34. 匿名 2020/10/03(土) 11:25:23 

    今年はホームセンター、ドラッグストア、スーパーの純利益かなり良さそうだよね

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/03(土) 11:25:26 

    好景気にも不景気にも強くて、ニトリ最強じゃない!

    +5

    -13

  • 36. 匿名 2020/10/03(土) 11:25:27 

    黒字ならあのレジ袋何とかしてくれない?
    まだ100均のがちゃんとした素材の用意してるよ。

    +21

    -2

  • 37. 匿名 2020/10/03(土) 11:25:27 

    ちょうど昨日行って色々買ってきた!
    でもディフューザーも買おうと思ったけど、ニトリのやつ全部臭かった…安いアロマオイル(?)使ってるのかな

    +6

    -6

  • 38. 匿名 2020/10/03(土) 11:25:28 

    釣り道具屋とキャンプ用品も売り上げあがっただろうね

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/03(土) 11:25:57 

    中国だから買わないって言う人いるけど
    もう日本はそこらじゅうの物がmade in chinaだろ

    +3

    -16

  • 40. 匿名 2020/10/03(土) 11:26:18 

    >>9
    中国製うんぬんより
    北海道でしてる土地買収(中国人用)に社長が関わってる時点でお金を落としたくない

    +101

    -2

  • 41. 匿名 2020/10/03(土) 11:27:18 

    一見、良さそうなんだよね。
    なんとなく、いいかなぁと思って買うんだけど、家具はすぐに壊れた。歪む、というか。
    職場の備品や小さな家具は、ニトリが多いんだけど、揃えると安っぽい感じになってしまった。

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/03(土) 11:28:06 

    ニトリあまり買わないようにしてたけど、親の引っ越しの手伝いしててなんか家具欲しいってなったらまず行きたがるのはやっぱりニトリだった
    質はともかく安くて品揃えいいし大手だと安心なんだろうな

    +7

    -11

  • 43. 匿名 2020/10/03(土) 11:31:45 

    ニトリは在庫ないのに注文受けて何週間も待たないといけないから二度と行かない

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2020/10/03(土) 11:32:08 

    >>11

    安くて高品質?

    冗談言ってはいけない。

    お値段以下だと思う。

    +49

    -3

  • 45. 匿名 2020/10/03(土) 11:32:17 

    >>21
    私はニトリでは買い物してないけど、家にいる時間が増えたら思い切って部屋の模様替えしたくなったし、いい機会だから古くなった家具も買い換えたりした。
    まさに『風が吹けば桶屋が儲かる』だよねぇw

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2020/10/03(土) 11:33:21 

    >>27
    中国産のことじゃなくて中国に土地売りまくってるという噂のことでは?
    北海道民だけど

    +84

    -1

  • 47. 匿名 2020/10/03(土) 11:33:28 

    >>27
    全て国産なったらニトリで買えるような値段も高級品になるよね

    +13

    -4

  • 48. 匿名 2020/10/03(土) 11:34:43 

    アホみたいに並んでる人が多かったわ

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/03(土) 11:35:26 

    北海道中国ニトリで調べてみて

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/03(土) 11:35:37 

    ネット注文で店舗受け取りにしたら
    「他店に在庫あるから1~2週間後に取りにいけるかな」
    と思っていたら商品準備できるのが1か月後ってどういうこと?

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/03(土) 11:35:39 

    小物ひとつ家の中には絶対に中国産がない人居るの?

    +7

    -12

  • 52. 匿名 2020/10/03(土) 11:35:46 

    反日ってことを声を大にして伝えたい。

    北海道 ニトリ 中国人で検索してね

    +25

    -7

  • 53. 匿名 2020/10/03(土) 11:37:01 

    >>19
    土地を中国人に買収してるとの噂

    +37

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/03(土) 11:37:34 

    私はニトリとユニクロに3年以上行ってない。

    +11

    -3

  • 55. 匿名 2020/10/03(土) 11:38:15 

    >>4
    ニトリ純利益、過去最高 8月中間、巣ごもり需要で

    +46

    -3

  • 56. 匿名 2020/10/03(土) 11:38:28 

    中国だから買わないんじゃなくてニトリだから買わない

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2020/10/03(土) 11:38:42 

    ニトリダサい

    +10

    -2

  • 58. 匿名 2020/10/03(土) 11:38:43 

    >>53
    違う違う。ニトリが北海道の土地を買い上げて中国人に提供してるのか、転売してるのかはわからないけれど、それが国防上の危険がある千歳なの。

    +40

    -2

  • 59. 匿名 2020/10/03(土) 11:38:52 

    >>46
    27です。それは知らなかった。
    無知でごめんなさい。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/03(土) 11:40:43 

    >>55
    ええ。
    というか軍事用のアンテナなんて通関通すのかよ。
    もっと広まって欲しい。

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/03(土) 11:41:10 

    みんなが一斉に買い求めたら在庫切れになるのは当たり前でしょ
    そこであーじゃあしょうがないねってならない人は人として無理

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2020/10/03(土) 11:41:30 

    >>4
    マスクも殆ど中国製なんだけどね。

    +11

    -7

  • 63. 匿名 2020/10/03(土) 11:42:21 

    >>58
    詳しく

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/03(土) 11:43:14 

    >>27
    その利益でチャイナタウン作ってるんですよ。何かあればそこに住む中国人が兵士になる。

    +46

    -2

  • 65. 匿名 2020/10/03(土) 11:46:01 

    >>64
    北海道は中国人の別荘だらけだよ。
    特に千歳のとある地域

    +30

    -1

  • 66. 匿名 2020/10/03(土) 11:46:19 

    ニトリなんか行かない!買わない!って言ってる人達の何千倍、何万倍の人達がニトリ商品を購入した結果がこの収益なんだろうね

    +9

    -10

  • 67. 匿名 2020/10/03(土) 11:46:25 

    >>21
    断捨離とか家で始める人とかもいたんだろうけど、
    ウチは在宅勤務用のちょっとした机と椅子を買いに行ったけど、みんな同じでお値打ちなのは売り切れだったよ。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2020/10/03(土) 11:47:54 

    ここの社長がやたらと現北海道知事をアゲてるのが怖い

    +12

    -2

  • 69. 匿名 2020/10/03(土) 11:48:29 

    >>66
    無知は怖いね

    +19

    -2

  • 70. 匿名 2020/10/03(土) 11:50:41 

    同業他社はニトリが羨ましいし妬ましいね

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2020/10/03(土) 11:55:24 

    不買を煽ってるのかな・・
    でも北海道人じゃない自分には、ピンとこないなぁ。
    それじゃダメなのかもだけど。

    +1

    -10

  • 72. 匿名 2020/10/03(土) 11:55:39 

    >>66
    それだけお花畑がまだいるってことだよね、あとは日本人じゃないひと

    +18

    -5

  • 73. 匿名 2020/10/03(土) 11:56:14 

    がるちゃんでケチつけられても痛くも痒くもないニトリ
    私はベッドとタンスを買い直したよ。

    +7

    -8

  • 74. 匿名 2020/10/03(土) 11:57:54 

    >>72
    バカじゃない?
    ニトリ買わない、ロッテ買わないとか言ってんのがるちゃんでも少数派だよ

    +8

    -20

  • 75. 匿名 2020/10/03(土) 11:59:39 

    結婚するときの家具、カーテン…色んな物をニトリでお世話になりました(笑)
    以前、ミニマリスト?達がオススメな商品を買いに行きましたが、ほとんど売り切れで何も買えませんでした( ;∀;)
    ネットだとサイズが分からないので、実際に見てみたかったです。

    +1

    -8

  • 76. 匿名 2020/10/03(土) 12:00:05 

    >>31
    ホムセンのDYIコーナーやキャンプ用品も売れたよね〜。冬に備えて次は何が売れるんだろう?

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2020/10/03(土) 12:00:07 

    他の家具屋さんは、売上上がってないのかな?
    ニトリだけが上がってるとしたら、なんでだろう。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/03(土) 12:01:26 

    >>16
    業種が全然関係ない主人の会社もコロナバブルだよ~

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/03(土) 12:01:43 

    がるちゃん貧困層御用達😂

    +10

    -2

  • 80. 匿名 2020/10/03(土) 12:02:30 

    >>63
    千歳空港や自衛隊千歳駐屯地を一望できる高台にニトリが中国人向け別荘地を購入。千歳は政府専用機も格納するような重要な空港。
    その大型別荘地には用途不明な大型アンテナがいくつも設置されている。

    +30

    -1

  • 81. 匿名 2020/10/03(土) 12:03:14 

    安い家具買う人ってしょっちゅう買い替えるの?
    その度に粗大ゴミだよね?

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/03(土) 12:09:48 

    >>1
    世も末…
    みんな日本のこともっと考えようよ!

    +17

    -1

  • 83. 匿名 2020/10/03(土) 12:11:01 

    >>74
    だってガルちゃん貧乏な人多いから

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2020/10/03(土) 12:17:24 

    >>40
    これ
    売上伸ばしてるって日本人にがっかり
    会社は選ぼうよって思う
    後で自分の首絞めることになるよ

    +45

    -1

  • 85. 匿名 2020/10/03(土) 12:22:28 

    >>80
    10年前位に噂があった100万人だかの中国人向け別荘はどうなったんだろう

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/03(土) 12:25:04 

    >>71
    どうして北海道だけで済むと思ってるのか…

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/03(土) 12:25:10 

    >>21
    時間があると断捨離、模様替、大掃除するから家具を買ったり
    時間があると手の込んだ料理とかお菓子作りをするから、映えるために食器買う人が多いって聞いたよ。
    確かに一時期ホットケーキミックスどこ探してもなかったもんね

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/03(土) 12:30:38 

    >>63
    この本いいよ
    ニトリ純利益、過去最高 8月中間、巣ごもり需要で

    +22

    -1

  • 89. 匿名 2020/10/03(土) 12:42:31 

    お値段以上とは思えないから買わないよ

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/03(土) 12:43:21 

    >>1
    あの社長の高笑いしてる顔が目に浮かぶわ

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/03(土) 12:44:06 

    >>71
    東京も空き店舗が中国人に買われてるって。

    大阪維新は西成区をチャイナタウンにする計画があるとか。

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/03(土) 12:45:05 

    >>9
    私は某お悩み相談で、ただでさえ時給低いのにサビ残多くて辛いって内容のやり取り見て好かんくなった
    ホワイト応援派なもんで

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/03(土) 12:45:31 

    >>87
    日本の伝統的な食器の方がいいな。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/03(土) 12:46:40 

    >>92
    ニトリってパート要件交通費なしなんだよね。

    ケチなイメージ。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/03(土) 12:46:47 

    私はコメリで家具買いなおしたー。楽天ポイントつくのでね。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/03(土) 13:03:42 

    >>94
    人件費を削り倒すことで安価な製品を作り出せてるらしいね。なるほどって思った

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/03(土) 13:09:00 

    >>74
    統計でもとったの?w

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2020/10/03(土) 13:25:09 

    コロナで休園になって仕方なく
    仕事も休んで家にいたら模様替えしたくなって
    ニトリに行ったら 商品棚スッカラカンで
    レジも行列がすごかった
    今でも商品棚空いてる所多いし
    需要高まってるんだなぁって実感したよ〜

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2020/10/03(土) 13:26:53 

    ベッド買ったらえれぇ臭かったわ
    臭い抜けるのに1ヶ月ぐらいかかった

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/03(土) 13:32:57 

    >>46
    鈴木知事のバックにニトリがいるから、北海道ヤバイよ。

    +20

    -1

  • 101. 匿名 2020/10/03(土) 13:34:29 

    いつも行くスーパーがニトリと同じ建物に入ってるんだけど、いっつも休日はニトリ混んでる。みんなそんなに何を買うんだろう。ソファとかダイニングテーブルのCM見るけど、「ニトリのくせに高っ!」って思う。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/03(土) 13:38:21 

    ニトリの会長についてのエピソードを昔のニトリ関連のトピで読んで、具体的なことは忘れちゃったけど、酷い人間だなと絶句した記憶がある

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/03(土) 13:40:35 

    >>9
    わたしも
    2度と買わない

    +27

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/03(土) 14:14:17 

    休日の最寄りのニトリは満車だもんね。
    儲かっててよろしいな。

    +0

    -6

  • 105. 匿名 2020/10/03(土) 14:27:20 

    ニトリじゃなくても、ネットで日本製で検索したら色々出てくるから、高くても日本製を購入してる



    +10

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/03(土) 14:28:10 

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/03(土) 14:30:22 

    ニトリとアミューズの社外取締役は同じ人で、元警察庁長官。警察庁長官は警察のトップだよ。
    なかなかに黒い企業だよね。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/03(土) 14:34:21 

    中国に土地を売りまくるニトリの会長が嫌い

    でもニトリの他には?と考えるとどうなんだろう
    大塚家具?
    それとも島忠?
    高額な家具が買えない庶民の選択肢が中々ない
    日本企業頑張ってよ!!

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/03(土) 14:50:30 

    ネットで収納ケース買ったら「フィッツシリーズ」を出している天馬株式会社って言うところの段ボールで送られて来て、「あんなに安いのに国産なんだ!」って驚いた。

    ニトリ程の販売網があるから沢山仕入れて安く売ることが出来るんだろうけど、これからもどんどんメイドインジャパンを増やして下さい!

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/03(土) 15:07:49 

    >>72
    「まだいる」って簡単な言い方じゃすまない純利益の金額だね

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/03(土) 15:08:52 

    >>40
    知らない人もいるよね、千歳の自衛隊基地の周辺をチャイナ用におさえられてるのにさ。
    知事?あいつら知ってて放置よ。中国人大好きだしね、ウポポイみてたらわかるのに。共産の手先です。
    知事の親分は現在首相です。
    ニトリは使いませんが道民は元々赤い大地と呼ばれるくらい左が多い上に、おおらかといえば聞こえはいいでしょうが無関心な方々が多い。

    +23

    -1

  • 112. 匿名 2020/10/03(土) 15:10:37 

    左が多いだけではなくて、北海道選挙区の自民党議員の中にも中国大好きの方々が多いのです。
    どうしたらいいのでしょうか。

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/03(土) 15:15:02 

    >>9
    変なこと言うけど、自分は何故かニトリで買った物と相性が悪い
    だから中国の件知る前からニトリで買い物しなくなった

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/03(土) 15:21:57 

    >>30
    どうなんだろうね
    私は断捨離をしていますが、ひたすらものが減っているだけです。
    収納用品もどんどん捨てています。
    今はプラスチックの押し入れダンスを捨てたい

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/03(土) 15:26:30 

    >>67
    よく断捨離していると収納が必要って言われるけれど、私はただ物が減っているだけで収納は殆ど買わなかったな
    更に断捨離が進んで今はその収納も持て余し気味だからね

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2020/10/03(土) 15:27:40 

    >>73
    私はニトリ製ではないけれど高級ベッドを断捨離しました。
    今は畳に布団だけれど快適です。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/03(土) 15:29:45 

    >>87
    でも断捨離している身としては、それで収納が増えるっていうのは納得できないです。
    私の時は逆に収納をどう減らすかっていう問題の方が大きかったから…。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/03(土) 15:31:59 

    断捨離で収納が売れているっていうニュースを見る度に、ちょっとビックリする。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/03(土) 15:49:59 

    >>77
    ニトリは営業を自粛しなかったから

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/03(土) 15:54:43 

    >>109
    フィッツシリーズ、昔近所のホームセンターによく売ってたからお世話になってたわ。収納ボックスのラインナップが豊富だよね。今でも楽天でたまに見る。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/03(土) 16:07:00 

    ニトリ以外だとナフコかなぁ
    ナフコって日本企業だと思う

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/03(土) 17:29:34 

    ニトリクソだな

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/03(土) 17:58:43 

    親中ニトリ不買

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/03(土) 18:01:53 

    >>117
    断捨離すると、物が少なくなるから今まで使ってた大きい棚はいらないから、小さい棚に買い換えるとかそんなんじゃない?
    知らんけど

    うちの実家は7人家族から5人家族になり、今は父と母の二人だけになったから思いきって2年以上使ってない食器を全部捨てて食器棚もすんごく小さいのに買い換えたよ。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/03(土) 18:51:20 

    家具はお値段相応だった
    タオルは重宝してる

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/03(土) 20:08:50 

    >>111
    ウポポイの奥様が中国人という噂ですが本当でしょうか?

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2020/10/03(土) 20:09:36 

    >>107
    死人が出そう

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/03(土) 21:15:34 

    >>124
    うーん、家族が減る場合は分かるんだけれど、断捨離の場合は物を減らして自分の心を整理する事だから…。
    私は断捨離で物を増やすって考えにはならないから、ちょっと軽い衝撃

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/03(土) 23:37:48 

    たぶん10万円の使い道になったと思う
    ホームセンターと電気関係は儲かったはず
    単価高いからいい機会になったんだろうね
    我が家もテーブルセット買いました

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/04(日) 00:11:11 

    >>9
    私もニトリに近づかない

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/04(日) 01:05:09 

    >>22
    ベトナムに工場があるらしいけど
    ほとんど中国から入ってる。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/04(日) 06:46:15 

    いくら儲かろうがどうせ店員には還元されない
    勤めてた人の話聞いたことあるけど酷かった
    まあ自粛期間中に営業継続だった店はどこも似たり寄ったりなんだろうけどさ
    がるちゃんでは底辺な職にしか就けないだの嫌なら辞めろにプラス多いし
    世間一般の認識がそれだから労働環境も客層も悪いままなんだなと思ったわ

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/04(日) 09:56:01 

    >>111
    ウポポイはウラにANTIFAも絡んでるからね。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/04(日) 10:35:32 

    >>50
    ネットと店舗の在庫は別物と考えた方がいい。
    他店に商品があるのなら、近隣店舗に行って取り寄せて貰った方が早い。
    因みにニトリにしかない商品は、デコホームでの取り寄せは出来ないので気をつけて。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/04(日) 10:41:14 

    ここの夏用のタオルケット最高。
    おかげで今年の夏の夜は快適に寝れたよ。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/06(火) 02:26:42 

    >>73
    別に中国人侵略したって、ただでさえ外国人が多い都内に住んでるから違和感ないし、ニトリで買うわw文句言ってる人、家には中国産全くないんだろうねw

    +2

    -3

  • 137. 匿名 2020/10/06(火) 10:52:06 

    >>39
    そうだけど、心ある人はその中から選んで買っているんだよ。例えば私は洋服では中国製をさけて、なるべくベトナム製やバングラデシュ製とかにしてる。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/09(金) 13:16:34 

    >>111
    デマ

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2020/10/09(金) 13:30:42 

    北海道に貢献してんじゃん。デマばかり流すな。
    ニトリ北海道応援基金|社会とともに|CSR情報|ニトリホールディングス
    ニトリ北海道応援基金|社会とともに|CSR情報|ニトリホールディングスwww.nitorihd.co.jp

    ニトリホールディングスのCSR情報ページです。ニトリ北海道応援基金について掲載しています。

    +1

    -3

  • 140. 匿名 2020/10/11(日) 12:53:24 

    >>65
    何でも金と暴力で虎視眈々と侵略を進めてる国家だからね

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/22(木) 10:47:02 

    >>139
    情弱ですね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。