ガールズちゃんねる

「シングルマザーはだらしない」という心無い声も…物件を契約できない“住宅弱者”の実態

218コメント2024/06/03(月) 03:21

  • 1. 匿名 2024/05/15(水) 22:39:28 

    「今は『とりあえず内見』をしてからお断りすることがほとんどですが、昔はかなり露骨に借りられない理由を伝えていたと思います。それこそ『障害者には貸せない』と大っぴらに言う大家さんもいらっしゃいました。偏見も良いところなのですが、かつては『シングルマザーはだらしない』と言って憚らない人もいたくらいです。

    現在は表面上そうしたことがない代わりに、とりあえず誰でも一旦内見をさせてみて、体よくお断りするんです。これは、見方によっては残酷ですよね。夢を見させておいて、実際に入居できるのはそれなりの物件なわけですから」

    ただ、ビジネスで物件を貸している大家の側から見れば、納得できる部分もあるのだという。

    「話を聞けば、たとえばシングルマザーの方に入居していただいたのに家賃を支払わずに夜逃げされていた過去があったり、言い分が理解できることもあります。また、断ることが決まっていて内見させるのも、意地悪でやっているのではなく、そうしたプロセスを踏むことで恨まれたりするのを防ぐ効果もあるんです。

    誰しも自分の生活をかけて事業をしていますから、信用できない人に物件は貸したくないですよね。私も、大家さんに紹介する際、『何かあったら責任取ってくれるわけ?』と厳しく聞かれたことがあります。当然、弊社では紹介する人物は精査しますし、踏み倒すのを前提に借りようとする人はお断りしています」
            「シングルマザーはだらしない」という心無い声も…物件を契約できない“住宅弱者”の実態  |  日刊SPA!
    「シングルマザーはだらしない」という心無い声も…物件を契約できない“住宅弱者”の実態 | 日刊SPA! nikkan-spa.jp

    神奈川県伊勢原市シングルマザーのシェアハウスを運営するめぐみ不動産コンサルティング(神奈川県伊勢原市)の創業者・竹田恵子氏は、その業務の幅広さから「社会課題解決型不動産屋」を自負する。貧困問題と空き家問題、現代日本の課題に社をあげて取り掛かる姿に迫った。

    返信

    +32

    -29

  • 2. 匿名 2024/05/15(水) 22:39:47  [通報]

    偏見反対!
    返信

    +12

    -55

  • 3. 匿名 2024/05/15(水) 22:40:11  [通報]

    シングルマザーは凄いわ。
    返信

    +88

    -46

  • 4. 匿名 2024/05/15(水) 22:40:12  [通報]

    まぁやらしい
    返信

    +1

    -17

  • 5. 匿名 2024/05/15(水) 22:40:19  [通報]

    別れた理由にもよるでしょ
    死別かもしれんし
    返信

    +191

    -19

  • 6. 匿名 2024/05/15(水) 22:40:44  [通報]

    シンママ=男見る目なし
    返信

    +135

    -71

  • 7. 匿名 2024/05/15(水) 22:40:46  [通報]

    実家帰ったママしか今まで知らない
    返信

    +22

    -8

  • 8. 匿名 2024/05/15(水) 22:41:19  [通報]

    シングルマザー専用のアパートとかあればいんじゃない?
    返信

    +139

    -5

  • 9. 匿名 2024/05/15(水) 22:41:19  [通報]

    男連れ込み禁止にでもしておけば良いんじゃね
    返信

    +121

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/15(水) 22:41:24  [通報]

    返信

    +6

    -87

  • 11. 匿名 2024/05/15(水) 22:41:31  [通報]

    >>5
    そんなことより収入があるのか収入証明のほうが説得力あるよ
    返信

    +124

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/15(水) 22:41:32  [通報]

    なんか事件見てると貸したくないなって思うけどさ
    一部の悪印象で真面目に生きてるシングルマザーは大変よね
    返信

    +160

    -2

  • 13. 匿名 2024/05/15(水) 22:41:54  [通報]

    既婚継続女性>>>シンママ>>>独身女 ってかんじ
    返信

    +10

    -30

  • 14. 匿名 2024/05/15(水) 22:42:00  [通報]

    一理ある
    性経験のある人間は基本的には不潔でだらしないからね
    返信

    +3

    -21

  • 15. 匿名 2024/05/15(水) 22:42:02  [通報]

    市営住宅の家賃安そう
    返信

    +19

    -2

  • 16. 匿名 2024/05/15(水) 22:42:12  [通報]

    子供作ったくせに浮気やギャンブルをくり返す男はだらしなくない訳!?
    返信

    +91

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/15(水) 22:42:16  [通報]

    真面目に頑張ってる人が大半だろうけど、一部の人たちのせいで悪い印象になりがちだよね。
    返信

    +85

    -2

  • 18. 匿名 2024/05/15(水) 22:42:43  [通報]

    >>3
    子供産まれても仕事辞めない方が良いよな。
    仕事してたら離婚してから家買うことができる。
    返信

    +94

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/15(水) 22:42:52  [通報]

    >>8
    それが公営住宅じゃないの
    返信

    +63

    -2

  • 20. 匿名 2024/05/15(水) 22:42:52  [通報]

    もはや地獄
    返信

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/15(水) 22:43:02  [通報]

    >>10
    なんかめっちゃ皆んな同じ髪型だね...
    返信

    +101

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/15(水) 22:43:02  [通報]

    さよなら
    返信

    +1

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/15(水) 22:43:12  [通報]

    >>8
    内縁の夫連れ込むシンママ出てきて揉めそう
    返信

    +98

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/15(水) 22:43:26  [通報]

    シングルマザー関係ないやん
    物件契約は支払い能力がある人間かそうではないかではなかろうか
    返信

    +59

    -5

  • 25. 匿名 2024/05/15(水) 22:43:32  [通報]

    内縁の夫とかいう不穏さしか感じないワード
    返信

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/15(水) 22:43:39  [通報]

    まぁでも貸す貸さないは大家さんの自由だし

    「滞納→夜逃げされたことあるからシングルマザー嫌」
    「騒音苦情あったことあるから大学生嫌」
    「死なれたことあるから老齢は嫌」

    色々仕方ないとこある。
    返信

    +97

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/15(水) 22:43:39  [通報]

    ネオ一夫多妻
    返信

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/15(水) 22:43:40  [通報]

    >>14
    あなたの両親のこと?
    返信

    +2

    -3

  • 29. 匿名 2024/05/15(水) 22:43:44  [通報]

    >>15
    シングルだと優先で入居出来るしね
    返信

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/15(水) 22:43:50  [通報]

    >>10
    好みがわかりやすくて良いw
    顔の系統も髪型も同じ
    返信

    +64

    -2

  • 31. 匿名 2024/05/15(水) 22:44:12  [通報]

    私シングルマザーじゃないけどだらしないよ
    返信

    +13

    -4

  • 32. 匿名 2024/05/15(水) 22:44:17  [通報]

    >>21
    電気消したら誰かわかんないね
    返信

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/15(水) 22:44:29  [通報]

    シングルマザーってなんか同じ系統の顔の人多くない?
    返信

    +11

    -11

  • 34. 匿名 2024/05/15(水) 22:44:30  [通報]

    >>28
    意味不明
    はい論破
    返信

    +0

    -7

  • 35. 匿名 2024/05/15(水) 22:44:32  [通報]

    >>13
    そこに年齢も加味されるよね
    返信

    +2

    -4

  • 36. 匿名 2024/05/15(水) 22:44:36  [通報]

    >>13
    金ない既婚とかも終わってると思ってる。
    家族全員ひもじい生活。
    返信

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/15(水) 22:44:37  [通報]

    >>10
    この男性、中性的な顔立ちだけど、
    未来の彦摩呂有望枠だと思う、
    返信

    +70

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/15(水) 22:44:44  [通報]

    >>10
    嫁に稼がせてこいつは何してんの?
    返信

    +68

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/15(水) 22:45:08  [通報]

    大家さんからしたらそりゃ家賃とりっぱぐれの無い人を選びたいもんなあ。
    返信

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/15(水) 22:45:48  [通報]

    YouTubeで不動産Gメンみたいなのみてたら
    最初から家賃払う気がなくて最後夜逃げが多いと聞いたよ
    運良く交渉場所にあらわれても、なんやかんや言って翌日から連絡が取れない
    確率が高いって
    返信

    +16

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/15(水) 22:45:50  [通報]

    シングルマザー系統の顔ってあると思う
    返信

    +10

    -6

  • 42. 匿名 2024/05/15(水) 22:45:51  [通報]

    >>10
    女がみんな障がい者みたいな顔してる
    返信

    +65

    -5

  • 43. 匿名 2024/05/15(水) 22:45:51  [通報]

    >>6
    年収400万くらいの旦那と結婚継続してるのも哀れ。
    返信

    +19

    -11

  • 44. 匿名 2024/05/15(水) 22:45:51  [通報]

    賃貸不動産業界で昔働いてたけど
    高齢の大家さんには、露骨に差別的な人(戦前の価値観まんまみたいな)もけっこういた

    ここで擁護してる人たちは、そういう露骨にやばい大家さんたちの存在を知らなそう
    返信

    +15

    -4

  • 45. 匿名 2024/05/15(水) 22:46:00  [通報]

    >>5
    ほとんどが個人的な恋愛の失敗でしょ
    返信

    +36

    -3

  • 46. 匿名 2024/05/15(水) 22:46:05  [通報]

    >>13
    何の強弱かは分からないけど、賃貸契約の借りやすさの事なら子供がいる方が借りられる物件が減ると思うから、独身の方が上になるし、場合によっては既婚子持ちよりも上になると思う。
    返信

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/15(水) 22:46:08  [通報]

    >>24
    シングルマザーでも女医とかなら、大丈夫そう
    返信

    +11

    -2

  • 48. 匿名 2024/05/15(水) 22:46:13  [通報]

    >>38
    24時間子育てしてくれるならそれでもいいけど
    返信

    +6

    -6

  • 49. 匿名 2024/05/15(水) 22:46:36  [通報]

    職業にもよるんじゃない?
    返信

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/15(水) 22:46:38  [通報]

    高齢者にも貸してくれないよね
    うちの父も母に先立たれた際に貸してくれるところ全然なくて、役所や自治体やボランティアに相談してやっと貸してくれるところがあった

    なんで一緒に住まないの?にはノーコメント
    返信

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2024/05/15(水) 22:46:43  [通報]

    >>11
    それよね
    結局は収入
    正社員で収入が安定している人ならシンママだろうが何の問題もなく借りられると思う
    夜職とか非正規低収入だとシンママ関係なく独身でも借りられる部屋は限られるからなあ
    返信

    +48

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/15(水) 22:46:52  [通報]

    >>8
    この記事の人はそういう人のためのシェアハウスみたいなのを作ってるみたいよ
    返信

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/15(水) 22:46:59  [通報]

    >>3
    うちもシングルだったけど、あんな親から生まれたくなかったよ。
    返信

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/15(水) 22:47:05  [通報]

    内縁の夫という無職の底辺男を転がり込ませて子供を虐待する事件が目立つからね
    仕方ないかも
    返信

    +33

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/15(水) 22:47:08  [通報]

    >>13
    全ての既婚が頂点って思い込んでる時点で見る目無いんじゃない
    普通にクズ既婚多いし
    返信

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/15(水) 22:47:44  [通報]

    >>10
    怖いくらい3人ともそっくりなんだけど。
    旦那の好み?それともそうさせてるのかな。
    返信

    +34

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/15(水) 22:47:47  [通報]

    男連れ込み禁止にすればいい
    返信

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/15(水) 22:47:47  [通報]

    大家側ができることもあるじゃん
    普通に保証会社通して家賃徴収すればいいだけだし
    感じ悪い
    返信

    +1

    -12

  • 59. 匿名 2024/05/15(水) 22:47:51  [通報]

    >>46
    年齢によるけどね若い独身正社員ならすぐ貸してくれるだろうね騒音問題少ないし
    返信

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/15(水) 22:47:57  [通報]

    >>21
    典型的な量産型って感じ?
    返信

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/15(水) 22:48:09  [通報]

    男を連れ込むの禁止
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/15(水) 22:48:14  [通報]

    >>1
    そんなの人による一択だけど
    返信

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/15(水) 22:48:15  [通報]

    >>2
    シングルマザーだからって理由だけで家借りれないとか聞いたことないんだが…?
    返信

    +4

    -3

  • 64. 匿名 2024/05/15(水) 22:48:16  [通報]

    >>7
    私の周りも実家住みしかいなかった。
    確かに、子供が小さい時に離婚して働きながら母子2人で暮らすって難しいけど…。

    返信

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/15(水) 22:48:36  [通報]

    >>13
    単身用アパートに転がり込んで居座るクズカップルの多さ知らないの?
    返信

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/15(水) 22:48:56  [通報]

    シングルマザーっぽい雰囲気ってなんかあるよね
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/15(水) 22:49:27  [通報]

    >>14
    えっ?貴女は生娘のまま生涯を終えるの?
    返信

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2024/05/15(水) 22:49:41  [通報]

    冷たいようだけど現実論を
    虐待されてた人は結婚、出産NG、まずこの法律を作る
    虐待は絶対に連鎖するから
    シンママの中にはこれに該当する人も多いでしょ

    そして賃貸は死別以外のシンママ完全NGにしたらいい
    そして死別以外のシンママは完全去勢

    ここまでしないと連鎖は止まらないよ
    返信

    +3

    -8

  • 69. 匿名 2024/05/15(水) 22:49:42  [通報]

    >>10
    フツーは旦那が稼いできてくれるんだけどね。
    何がいいのやら
    返信

    +22

    -3

  • 70. 匿名 2024/05/15(水) 22:50:47  [通報]

    離婚してアパート探したけど断られなかったよ
    子供達保育園児だったけど
    その後また引越したけど断られなかったよ
    仕事してるとかどうかも関係するのでは?
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/15(水) 22:51:53  [通報]

    >>63
    赤ちゃんだと見つからないよ鳴き声の苦情対応しないとならないし幼児もバタバタ騒音問題になるから
    返信

    +3

    -3

  • 72. 匿名 2024/05/15(水) 22:52:55  [通報]

    なんか揉め事があったんじゃないのかな。
    外国人ダメみたいに。
    大家さんもやっぱりトラブルがあると、大変だからね
    揉め事の種類によっては、その後貸せなくなるかもしれないし。
    返信

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/15(水) 22:53:10  [通報]

    バツ2より多いと確かにだらしない率高い
    返信

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/15(水) 22:53:15  [通報]

    賃貸契約に関してはシングルの理由より世帯主が家賃を払い続けられるかどうかと家を空ける間子供がどう過ごすかの方が重要。協力を得られるもしくは外注できるという保証もなしに貸すのは難しい。子どもが難しい年頃に差しかかると親の監視が薄い家庭がたまり場になることもまぁある話。それ以外にも子どもだけで過ごす時間が長く、家のことを任された子供が火事を起こすとかね。
    懸念材料があると貸しにくいのは事実。一度契約してしまうと簡単に追い出すことも出来ないし。
    返信

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/15(水) 22:54:10  [通報]

    大家さんが自分の家を誰に貸そうが自由
    シングルに限らず子持ち、年寄り、同棲カップル等避けられる可能性がある属性はある
    返信

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/15(水) 22:54:56  [通報]

    だらしないというか甘ったれたシングルと既婚多い
    とにかく子供と妊娠盾にすれば迷惑かけてもしょうがないじゃん!って
    自分中心でしか物事考えない奴
    返信

    +8

    -4

  • 77. 匿名 2024/05/15(水) 22:56:19  [通報]

    >>14
    童貞か?
    返信

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/15(水) 22:56:55  [通報]

    >>3
    経済力によるんじゃない?
    「シングルマザーはだらしない」という心無い声も…物件を契約できない“住宅弱者”の実態
    返信

    +7

    -7

  • 79. 匿名 2024/05/15(水) 22:57:25  [通報]

    >>21
    あの声優思い出した
    付き合う女をみんな同じ髪型にさせるやつ
    んでそん中の一人と結婚したんだったかな
    声優って見ればわかるよね。特に女はなんか服装も独特のだささがある
    返信

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/15(水) 22:57:26  [通報]

    >>43
    お金しか見てないから結果シングルマザーなんじゃないの?そっちの方が哀れ
    返信

    +7

    -11

  • 81. 匿名 2024/05/15(水) 22:58:17  [通報]

    >>78
    右下ww
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/15(水) 23:00:12  [通報]

    >>43
    すごい負け犬の遠吠えって感じ
    返信

    +8

    -6

  • 83. 匿名 2024/05/15(水) 23:00:48  [通報]

    シングルマザーって収入の問題と子供の騒音問題と彼氏とかつくって同棲しだす可能性があるから大家から避けられてもしょうがないと思う
    返信

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/15(水) 23:01:28  [通報]

    >>3
    シングルって言い方じゃないですか? 
    私の頃はカタ親って‥‥  
    夫婦だろうがシングルだろうが要するにその母親によりますよね?

    返信

    +38

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/15(水) 23:02:31  [通報]

    >>71
    1LDKとか基本単身用の物件だと赤ちゃんは厳しいだろうね
    返信

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/15(水) 23:03:14  [通報]

    >>79
    その声優と顔も似てると思う
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/15(水) 23:03:37  [通報]

    >>63
    オーナーさんの意向でこういう属性の人はNGって物件はそれなりにある
    人気物件なら尚更
    内覧には行けても、本格的に話進めようとすると「決まっちゃったみたいです」って言われるとかね
    返信

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/15(水) 23:03:58  [通報]

    >>8
    母子寮てあるよ
    返信

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2024/05/15(水) 23:05:10  [通報]

    >>16
    勿論だらしないけど、そんな男性を選んでヤラせた女ってイメージは付くからね。
    どんな男性を選ぶから自由だけど、自由と言うことはその結果には責任が付き纏う。
    返信

    +11

    -7

  • 90. 匿名 2024/05/15(水) 23:08:47  [通報]

    >>5
    シングルじゃなくてもだらしない奴なんて山程いるよね。旦那、自部屋が死ぬほど汚すし私がいなきゃ、
    ろくでもない生活するわ
    返信

    +10

    -8

  • 91. 匿名 2024/05/15(水) 23:09:06  [通報]

    >>5
    死別です! って必ず自己紹介で言うシンママさんがいたなあ
    返信

    +2

    -10

  • 92. 匿名 2024/05/15(水) 23:09:56  [通報]

    シングルマザーだけど、実際同じシングルマザーの目から見てもだらしないシンママっているから、これは仕方ないかなと思う
    オーナーさんも慈善事業でやってるわけじゃないんだし
    返信

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/15(水) 23:10:44  [通報]

    >>89
    だらしないくせに中出しすんなボケ
    女のせいにするなゴミ
    返信

    +9

    -3

  • 94. 匿名 2024/05/15(水) 23:11:01  [通報]

    昭和は心中するから貸せないだったよ
    同じ理由で、旅行で旅館の予約もできない
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/15(水) 23:11:50  [通報]

    頑張ってママ
    返信

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2024/05/15(水) 23:12:55  [通報]

    >>93
    いい反応
    返信

    +2

    -3

  • 97. 匿名 2024/05/15(水) 23:15:02  [通報]

    >>96
    自覚あるクズは早速食いつくんだ
    返信

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2024/05/15(水) 23:19:29  [通報]

    外国人がいいなら、別に日本人の情弱でもだらしなくてもよくないかな?
    個人的には風呂場で動物を解体しないだろうし老人でもシングルでも良いと思うけれどな。
    返信

    +1

    -3

  • 99. 匿名 2024/05/15(水) 23:20:20  [通報]

    死別以外はねぇ…お察し
    返信

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2024/05/15(水) 23:21:03  [通報]

    シンママって子供未就学とか未成年なのに
    直ぐに再婚したがるよね
    そういう考え方の人に貸したくないって気持ちもわからんでもない
    本能的って感じで脳より下半身で考える
    返信

    +7

    -4

  • 101. 匿名 2024/05/15(水) 23:22:08  [通報]

    >>91
    浮気、借金、DVとかでシンママになったわけじゃないから、一緒にしないで!って事なんだろうね。
    返信

    +36

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/15(水) 23:22:40  [通報]

    経済的な信用力が足りないことを
    「だらしがない」という言い方をされたのかも

    本来大人2馬力で生活しているところを1馬力、
    しかも経済的に弱い立場になりがちな女性となると

    家賃収入を生活の糧にしている人からすれば
    やむを得ない判断だと思う
    返信

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/15(水) 23:23:16  [通報]

    >>91
    まぁ不貞や不仲が理由で別れたシンママと一緒くたにされるのはちょっと…って気持ちはなんとなくわかる気もするし、こちらとしても自己申告してくれる方が何気ない世間話とか旦那さん亡くされた事への配慮もしてあげられるから死別が事実ならどんどん言ってくれたらいいと思う
    返信

    +28

    -1

  • 104. 匿名 2024/05/15(水) 23:23:41  [通報]

    >>91
    真偽はともかく、
    そういうことを平気で口に出せる人って怖い
    返信

    +2

    -9

  • 105. 匿名 2024/05/15(水) 23:24:58  [通報]

    >>38
    この間もこの一夫多妻出てなかった?家事も育児も奥さん達が分担してやってるらしいから、セックスと遊びじゃない?
    返信

    +13

    -1

  • 106. 匿名 2024/05/15(水) 23:25:47  [通報]

    >>101
    当人がどう思おうと、
    経済的に弱い、
    不払いリスクがある
    という事実は離婚理由に関係なく同じ

    貸す側からしたら、DVだろうが浮気だろうが離婚は離婚
    むしろ離婚理由なんてどうでもいい
    返信

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/15(水) 23:28:02  [通報]

    >>6
    実際、シンママと付き合ってる男の絡みのトラブルがすごく多いからね
    子供がいるからこそ焦って簡単に股を開くんだと思うけど新しい男と付き合う前にもっと付き合う男の人間性の基準を厳しくした方がいいんじゃないかな
    じゃないと何度も男で失敗して人生良い方向に変えれないと思う
    返信

    +26

    -7

  • 108. 匿名 2024/05/15(水) 23:30:35  [通報]

    >>80
    ごめんまだ結婚してない。
    結婚してない側の客観的な意見です。
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/15(水) 23:31:32  [通報]

    >>82
    旦那年収400万なんだ笑
    返信

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2024/05/15(水) 23:31:49  [通報]

    >>100
    お金の為に再婚したいってシングルマザーは
    知っている
    50代だから老後も心配だとかで
    返信

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/15(水) 23:32:14  [通報]

    >>38
    嫁設定以外にも彼女もいてデートして毎日セックスしないといけないから働いてる暇ないっていってた
    返信

    +29

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/15(水) 23:33:36  [通報]

    20代前半のシンママはね…
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/15(水) 23:36:36  [通報]

    >>88
    それはまた種類が違うよね。あくまでも管理された場所で自立支援してもらうから2年くらいと期限があるし
    返信

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/15(水) 23:38:47  [通報]

    >>10
    ハレ婚を地で行くのか。
    返信

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/15(水) 23:40:55  [通報]

    やることやって何人か産んだくせに後から「モラがーDVがー」とか言って離婚して生保になるような人は計画性ないしダラしないって正直思う。
    でもそれも女だけが悪いとは思わない。
    男はどこいった?何してんの?って思うし。
    だからシングルママだけ叩くトピは良くないんじゃないの。
    シングルマザーも上記のような人ばかりじゃないだろうし。
    返信

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/15(水) 23:50:24  [通報]

    >>43
    そうかな?400万の男を好きになったら自分も400万稼げば、それなりの暮らしはできるよ。
    返信

    +5

    -4

  • 117. 匿名 2024/05/15(水) 23:51:22  [通報]

    >>44
    それ別に悪い事じゃないよね?自分の資産の守り方は人それぞれ。
    返信

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/15(水) 23:57:53  [通報]

    >>93
    勿論男が悪いけど女にも非はあるのは明らかでしょ。
    返信

    +9

    -2

  • 119. 匿名 2024/05/15(水) 23:57:57  [通報]

    >>44
    その人と同じく、私アラサーのマンションオーナーだけど、50歳以上の人は契約どころか内覧も断ってる。
    (事故物件になるのを避けるため)
    返信

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/15(水) 23:58:03  [通報]

    >>3
    出会い系ばっかやって
    知り合った人にタイヤ交換やテレビの配線とかやらせてる。
    シンママクソ
    返信

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/15(水) 23:59:32  [通報]

    そりゃ死別でもない限り、だらしないって思われるのは当然でしょ。
    返信

    +4

    -2

  • 122. 匿名 2024/05/16(木) 00:07:11  [通報]

    最近Xでシンママに同情した入居させたものの、子供もその友達も悪質な子が多くて、退去した後の部屋が大惨事になってたってのを見た(入居して1ヶ月くらい)
    シンママになった理由は大事だよね。
    ↑のようなタイプは子供6人って時点で察しシンママだろうし。
    返信

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/16(木) 00:15:19  [通報]

    >>1
    こんな問題を一気に解決するにはベーシックインカム導入すればいい。家賃未納でもそこから天引きできる。
    返信

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2024/05/16(木) 00:15:46  [通報]

    >>116
    400万の男好きになるとかありえるの?
    返信

    +3

    -5

  • 125. 匿名 2024/05/16(木) 00:18:25  [通報]

    >>1
    実際似たもの同士くっつくから無計画な妊娠、旦那が平気で浮気したり働かない、借金、モラハラあるから離婚になるんだよ
    だからだらしない、発達、知的、精神疾患ありなシングルマザーは多い

    返信

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/16(木) 00:19:18  [通報]

    >>43
    継続してるけど楽しいから気にしないし
    私も稼いでるから!
    それにあなたみたいに人を見下さないし!
    返信

    +5

    -4

  • 127. 匿名 2024/05/16(木) 00:24:15  [通報]

    >>124
    若い時ってそれぐらいで普通だし。20代で500万もらえる方が少ないわけで。
    返信

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2024/05/16(木) 00:32:11  [通報]

    国に集るの多いんだから仕方ない
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/16(木) 00:34:50  [通報]

    >>1
    シンママで、小綺麗にしてたので
    ちゃんとした人だと思って
    部屋を貸したらヤクザの愛人で
    組事務所になった物件もある。
    返信

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/16(木) 00:41:08  [通報]

    >>109
    遠吠えすぎて聴こえない
    返信

    +3

    -2

  • 131. 匿名 2024/05/16(木) 00:57:21  [通報]

    >>10
    服装も似てる
    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/16(木) 00:57:54  [通報]

    >>11
    それだな。
    稼ぐシンママは普通に借りられる訳なんだし。
    返信

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/16(木) 01:01:32  [通報]

    >>124
    横だけど、日本の平均値に近い数値やで…
    返信

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/16(木) 01:12:34  [通報]

    >>6
    ほんっっっっとそれ!!うちの母親が親の反対を押し切って「障害があるから愛は燃え上がるの!!」とかいって結婚したのはバツイチ子持ちで養育費踏み倒してたDV中卒トラック運転手!!
    もちろん私が生まれてすぐにDVで離婚して実家に泣き付いて、私が実家で虐待されてても知らん顔するどころか家の雰囲気を悪くしない為に生け贄になってって言う始末…で、私が29の時に再婚も考えてる、止まり木みたいな人なの!って言ってた相手はバツイチどころかバツ3男……表面上は母親とは仲良くしてるけ本心ではほんっっっっとに軽蔑してる。
    顔だけは実際にスカウトされたこともあるみたいで芸能人並みに美人なんだけどバカすぎるし毒親の自覚もないし……
    返信

    +9

    -7

  • 135. 匿名 2024/05/16(木) 01:41:54  [通報]

    医師か看護師か薬剤師の免許持ってるか、大手企業の正社員ならシングルでも契約できると思うよ。
    家賃滞納と近隣トラブルのリスクが低いと示せれば。
    返信

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2024/05/16(木) 01:43:30  [通報]

    >>11
    収入も大事だけど、母親の留守中に家が子供のたまり場になったりすることもあるので断られるんだよね
    返信

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/16(木) 01:52:56  [通報]

    >>17
    たしかに一部の踏み倒し前提の悪質な人が悪いけど、真面目に働いてもシンママの年収の低さや滞納率の高さがね。

    知り合いがプチ大家さんやってて、地主さんでたくさん物件持ってるならともかくプチ大家さんで1件か2件しか所有してなければ滞納されるとローン返済出来なくなるから絶対シンママ断ってる。そういう大家さんかなり多いらしい。
    返信

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/16(木) 02:08:42  [通報]

    >>2
    不動産屋によって審査の厳しさ違う。保証人も公務員の親でも退職してると断られることある。
    大家さんは慈善事業じゃないからリスク管理しっかりしたいのは当たり前だと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/16(木) 02:17:50  [通報]

    >>130
    コメントは「見る」ものだよ🤣🤣
    返信

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2024/05/16(木) 02:37:53  [通報]

    ちゃんと働いてて稼ぎあるシングルもいれば、身体売ったりその日暮らしみたいなだらしないシングルもいるよね。
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/16(木) 02:54:25  [通報]

    >>63
    シングルマザーだから、とはっきりと言われ断られることはさすがにね。
    支払い能力や騒音、溜まり場。心配材料が揃っているとオーナー側からしたら資産を貸すわけだから躊躇う。だからシングルマザーで線引きされてしまうことが多い。
    返信

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/16(木) 03:11:42  [通報]

    >>119
    リスクは低いけど20代でも孤独死あるし異性を連れこんでたりするけどな
    返信

    +5

    -2

  • 143. 匿名 2024/05/16(木) 03:13:28  [通報]

    >>137
    シンママって公営住宅に住んでるイメージある
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/16(木) 03:24:45  [通報]

    >>12
    一部のっていうけどシングルマザーって低所得の人の割合が高いのは事実
    大家さんもビジネスだから事件どうこうより金銭的な面でシビアになるのは仕方ないと思う
    同じ1人の人に貸すならより支払い能力がしっかりしてる確率が高い層に貸したいもん
    返信

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/16(木) 03:38:27  [通報]

    >>6
    シンママが発達障害でまともに家事も育児もできず借金だけは増やす
    これで何人もの普通の常識のある男たちから
    逃げれている人もいるから。見る目がないというより
    女が異常で男が正常のパターンもあるよ
    返信

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/16(木) 03:57:59  [通報]

    >>24
    入口はそうだと思う

    ただその後なんらかしらの理由で働けなくなったとき、生活保護や親族に支援してもらっても、シングルだと家賃より子ども関連で先立つお金が多くなりがちだからじゃないかな

    シングルで子どもがお腹空かせてたら、学費払わないと退学になるなら、家賃払う前にとりあえず子どものほう優先しちゃうじゃない
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/16(木) 04:27:47  [通報]

    >>42
    軽度知的っぽい?
    返信

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/16(木) 04:52:50  [通報]

    >>1
    断る前提で内覧に呼んだらすごくちゃんとした人だった、年収高かった、という場合は覆ることはないの?
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/16(木) 04:59:51  [通報]

    >>1
    救貧院が復活すればいいのに
    お金がない高齢者も生活が苦しいシングルマザーもみんな救貧院に入ればいい
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/16(木) 05:22:35  [通報]

    シングルの人は普通に稼いでる人多いのに末尾に「マザー」がつくとなぜ低収入が増えるの?
    今の若い人って結婚したからって仕事辞めないじゃん
    返信

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2024/05/16(木) 06:08:43  [通報]

    >>106
    そうだね
    だからこそその死別のママさんは離婚と一緒にしないで!ってことなんだろうね
    経済的な面でも死別なら遺族年金があったり保険金があったりするし
    返信

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/16(木) 06:13:19  [通報]

    >>110
    50代にもなったら子供は成人してるだろうしシングルマザー優遇がなくなってただの独身女性と同じ扱いになるから焦るんだろうね
    返信

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2024/05/16(木) 06:19:28  [通報]

    シンママで元旦那以上のスペックの男と再婚した人って娘がいる確率が高めなことに気づいた(ママ45歳、娘16歳、みたいなの)
    子持ちはイヤだけど思春期の若い娘つきならちょっとオトクな気分になるんだろうか
    実際どうこうするつもりはなくても家の中に風呂上がりの若い娘がうろついているところを毎日拝めるものね
    返信

    +5

    -3

  • 154. 匿名 2024/05/16(木) 06:26:23  [通報]

    >>26
    大家の立場からしたら、過去に嫌な思いをしたら貸したくなくなるのは仕方ないよね。
    知り合いの家主は、外国人に偏見がなかったので他でお断りされてた外国人に部屋を貸したら、部屋でパーティーされるわ騒音クレームが来るわ、賃料も払わず母国へ帰国されたやらで二度と外国人に部屋を貸したくないと言ってたよ
    返信

    +19

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/16(木) 06:28:37  [通報]

    >>143
    シンママ、高齢者、生活保護者は公営住宅のイメージあるね
    それらの人達は収入的にも優先的に入居できるからね
    返信

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/16(木) 06:29:39  [通報]

    >>153
    再婚せずに一人でやってる人は男児持ちが多い
    返信

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/16(木) 06:37:55  [通報]

    >>148
    内覧では大抵の人がすごくちゃんと振る舞うからね。年収高いなら借りられる可能性高いけど、子どもの溜まり場になりがち。と他の方のコメにある通り懸念材料多いんだよね。
    だから敬遠される。
    返信

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/16(木) 06:42:52  [通報]

    未亡人も言われたらキレて良いと思う
    私の旦那はタヒんだんだ、好きでシンママやってねえ!って

    結婚して無くても悪く言われ
    既婚者子無しでも悪く言う
    他人を悪く言うのが大好き日本人
    返信

    +3

    -4

  • 159. 匿名 2024/05/16(木) 06:47:34  [通報]

    >>150
    今でもシングルの時から低収入が多いのでは?
    それに低収入が増えるというか、普通に稼いでいても1人で食べていくには十分でも、もう1人養って育てるには足りないよ。食費はもちろん増えるし生活費だって2倍。
    返信

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/16(木) 06:57:51  [通報]

    UR都市機構とか市営住宅とかは?
    返信

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/16(木) 07:02:36  [通報]

    >>153
    男同士だと難しいと思うんだろうね。
    美奈子思い出した。あの長男くんに義理父厳しかったよね。女の子たちとは態度が違ってた。性別逆で女の子1人で男の子5人対義理父1人ならあんなに厳しく強気に出れなかっただろうなぁ。

    返信

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/16(木) 07:04:19  [通報]

    夫が副業で賃貸経営してるけど、役所から手紙がくるよ。国土交通省の取り組みらしいけどね。
    住宅セーフティ制度??に登録しませんかみたいなやつ。
    高齢者、障がい者、子育て世代の住まいの確保のためらしいけどね。
    低所得者(高齢者、障がい者、外国人やシングルマザー)に部屋を貸すのに協力する登録してほしいみたいな内容です。

    まっ、今は登録はできませんよ~
    築年数が古くなってから、お客さんがつかなくなってから考えますね。
    返信

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/16(木) 07:10:11  [通報]

    不動産屋で働いてたことあるけど8畳くらいの単身者向けの1Kとかに子供と二人で入居希望の人とかけっこういて問い合わせの時点で断ってたよ
    希望するエリアや払える家賃的に単身者向けしか無理なんだろうけど2Kとか1LDKとか家族の規模に合わせた物件の家賃払える収入がある仕事についてれば保証会社の審査は通ると思う
    返信

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/16(木) 07:14:43  [通報]

    >>3
    子供育ててる分、逃げ切り夫よりよっぽど善人だよね。
    シングルでも余裕のある子育てができるようになればいいのに。
    返信

    +29

    -4

  • 165. 匿名 2024/05/16(木) 07:33:09  [通報]

    >>119
    50歳でもそうなのか
    次は市県営住宅に行くしかないなあ
    返信

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/16(木) 07:33:26  [通報]

    >>12
    死別意外のシンママで真面目とかマトモとかない。
    綺麗なウンコぐらい矛盾してる。

    そもそもまともな人、真面目な人なら人の人生を巻きこむような選択なんかしないから。

    あなたが見る目がなくて苦労するのは自分のせいだからいいけど子供に迷惑かけるな
    返信

    +4

    -12

  • 167. 匿名 2024/05/16(木) 07:57:17  [通報]

    >>164
    なんで比較対象がクズの元旦那なのよ
    返信

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2024/05/16(木) 07:59:11  [通報]

    >>166
    ブーメラン願います
    返信

    +10

    -1

  • 169. 匿名 2024/05/16(木) 07:59:51  [通報]

    公営の住宅では足りないんでしょ。
    民間でも低所得者に特化した賃貸物件、斡旋してくれる不動産屋さんもあるけどね。
    そもそも入居審査が通らないような人は、通る物件を借りるしかないと思うけどね。

    返信

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/16(木) 08:08:42  [通報]

    >>1
    保証人がちゃんとしてれば誰でも借りられます
    返信

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2024/05/16(木) 08:19:11  ID:N21aun5elJ  [通報]

    >>107
    いい男性は奥さんがしっかり掴んでいるから。
    これが大半。
    遊ぶ人もいそうだけど、もっと上手に遊ぶとおもう。
    返信

    +2

    -2

  • 172. 匿名 2024/05/16(木) 08:45:16  [通報]

    >>142
    連れ込みは全然問題無い。
    そう、孤独死のリスクは年齢によって全然違う。
    だから私は50歳以上はお断り。
    返信

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2024/05/16(木) 08:45:51  [通報]

    >>165
    人によると思うけど、私はそうしてる。
    それもいいけど分譲買うのはどうだろう。
    返信

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/16(木) 09:23:42  [通報]

    >>23
    男子禁制の母子寮があって門限もあるから外泊はできない
    彼氏と同棲したい!子供より女の私!なシングルマザーは母子寮断って公営住宅に男を連れ込むんだろうなぁ
    返信

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/16(木) 09:30:32  [通報]

    >>26
    嫌なのは分かるけど、「年寄りに死なれたから嫌」はなかなか世知辛い話だなと思う
    前二つと違って住人の性質が悪いとかじゃなく、生きてれば皆が迎える自然の摂理だし…

    一日無反応だと人が訪問して来る見守りランプやポット使用と孤独死保険加入を義務付けてのシニア向けマンションとか無いのかね
    今の老人世代は金持ちで、ポンと分譲買ったり月額何十万のサ高住とか選べるだろうけど、家の無い氷河期世代とか路頭に迷いそう
    返信

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2024/05/16(木) 09:31:35  [通報]

    マンション数軒の大家をやってるけど最初から不動産会社に入居者の条件指定をしているから条件と違う人には内見自体させないけどな。
    大体の家主はみんな条件出してるはず。
    内見させた後からシングルマザーだから断るとか言うのは間違ってると思うわ。
    返信

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/16(木) 09:32:00  [通報]

    >>165
    市営住宅に行けたら良いけど、応募殺到でなかなか当たらなそう
    返信

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/16(木) 09:45:24  [通報]

    無職だけど、通帳の残高ウン千万見せたら借りられるかな?2年契約分まとめて払えばいいかな?
    返信

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2024/05/16(木) 09:51:39  [通報]

    >>30
    顔の系統は微妙に違うと思う、デブスを想像してたけど普通に一般的な方々だった
    返信

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/16(木) 10:29:33  [通報]

    民間ならリスクを回避するのは当たり前なので、
    差別ではなく区別ですね。
    (事件、事故、ご近所トラブル、家賃滞納回避)

    反社>>>>>>>>>>その他の住宅困窮者(低所得者、高齢者、障がい者、外国人、シンママ)
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/16(木) 11:15:19  [通報]

    と、言ってもオーナーいて、その人も人間だから誰でも!って訳には行かないね。法律で断われなくなるなら別。特に知的障害者。シンママは普通にしてる人は大丈夫かも知れない。でも人それぞれ。
    返信

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/16(木) 11:33:41  [通報]

    >>162
    何それ、何かメリットあるの?例えば固定資産税が安くなるとかさ
    何もなければそんなの無視だよね
    返信

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/16(木) 11:51:25  [通報]

    >>84
    私は片親って言う
    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/16(木) 11:57:15  [通報]

    >>150
    残業も出張もできないし、仕事に穴あけることも増えるからね
    産前と同じ給料貰えないよ
    返信

    +1

    -2

  • 185. 匿名 2024/05/16(木) 12:05:59  [通報]

    無職の時に遠方の部屋をオンライン内見で契約したシンママだけど、数百万の預金通帳と高齢親(年金以外にも収入あり)が保証人では審査落とされる可能性があると言われて、高収入の親戚に保証人になってもらったわ
    直前まで仕事してて引っ越したらすぐに仕事探す予定だったけど、大家さんにはそんなこと関係ないよな
    返信

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/16(木) 14:15:35  [通報]

    >>10
    登場人物全員理解不能
    赤子以外
    返信

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/16(木) 14:16:52  [通報]

    >>1
    だらしないとは思わないけど、自分だけの決定権で家庭を維持して来たから、一般的な夫婦とは微妙なズレがあるのは感じる。
    シングルマザーの姑がいる知り合いはそれでいつも悩んでる。
    長年夫婦やってる家庭の距離感を知らないから。
    返信

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/16(木) 15:06:14  [通報]

    >>167
    二人で作ったから
    返信

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/16(木) 15:43:13  [通報]

    >>29
    優先じゃなく順番って言われて一年半待ったよ。
    地域によるのでは?
    返信

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/16(木) 15:44:24  [通報]

    >>7
    シェルター→実家→自立した!
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/16(木) 15:49:17  [通報]

    >>153
    は?
    そんな人ばっかりな訳がない。
    極端な例だけを取り上げすぎ。
    子どもを育てるのにいくらかかるか分かっていますか?
    返信

    +2

    -2

  • 192. 匿名 2024/05/16(木) 16:18:37  [通報]

    >>6
    離婚ってそんな単純な物じゃないんじゃない?そりゃ見る目なしでクズ男とすったもんだ繰り返すヤンキーみたいなのもいるけど、そういう人ばっかりじゃないでしょ
    返信

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2024/05/16(木) 17:08:58  [通報]

    >>10
    それぞれの女性が夫を増やしても世帯年収は上がるけど
    夫は増やさないのかな
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/16(木) 18:13:22  [通報]

    >>1

    私は足が不自由だが普通の生活は1人で出来るんですが貸したくない大家さん多くて査定の緩い所を紹介された。
    私の予算より高く、階段や段差の多い物件だった。隣の人は奇声をあげて眠れない。引っ越さなければ良かった。
    返信

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2024/05/16(木) 18:40:30  [通報]

    >>187
    それ分かる。
    家庭内で相手への気遣いや歩み寄りや折り合いをつけて夫婦として生きてきた経験の無さ。ある意味自由なんだけど「自分だけの決定権」で生きてきたから、かなり自分本意だよね。
    自分の考え=決定。
    こういう人はコミュニケーションとっているつもりでとれてない自覚がない。本当に厄介だから距離を置くしかないんだよね。
    返信

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/16(木) 19:20:53  [通報]

    >>68
    やたらシンママにだけ厳しくて草 男性側も同じようにしないとね
    返信

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/16(木) 19:42:32  [通報]

    >>17
    わたしの上司がそうなんだけど、シングルマザーで養育費も一切もらわず(DVで手を挙げられて逃げてきたらしい)
    子供ふたり育て上げて1人は国立、1人は短大行かせたんだけど
    まじで尊敬するよ。
    子供のために必死で頑張ってる先輩だからまじで尊敬する
    要は既婚もシンママもそのひとの人間性の問題。
    返信

    +2

    -2

  • 198. 匿名 2024/05/16(木) 19:48:52  [通報]

    >>6
    はい、自覚あるので(元夫はモラハラ)
    再婚は絶対にしません!
    返信

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2024/05/16(木) 20:25:08  [通報]

    >>6
    男の方は見る目あったんかも
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/16(木) 20:26:49  [通報]

    >>93 だらしないからこそ無責任に出すんでしょ
    返信

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2024/05/16(木) 20:33:50  [通報]

    >>199 自分の子孫繁栄の手間を押し付けられる都合のいい女を見つけられた分けだし 確かにね。
    返信

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2024/05/16(木) 20:42:01  [通報]

    >>6
    はーいその通りですわ笑
    でも元夫から山手線内側マンションを財産分与してもらい、養育費もそれなりにもらって全く困ってません
    私自身は公務員で堅実に暮らしていますよ
    返信

    +2

    -2

  • 203. 匿名 2024/05/16(木) 20:48:04  [通報]

    ごめん、偏見とかじゃないんだけど
    経験上シングルマザーの人にいい思い出ない。
    あぁ…だから離婚したんだなって思う人ばっかだった。
    返信

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/16(木) 21:28:57  [通報]

    >>91
    言いたくなる気持ちもわかる。
    返信

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/16(木) 22:31:32  [通報]

    >>139
    くだらねえ…
    返信

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/16(木) 22:38:15  [通報]

    >>6
    遺伝するんかってぐらい、シンママ育ちの女の子も男見る目ないんだよね
    苦労したはずなのに母親と同じような末路を辿るの何でだろう
    返信

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/16(木) 23:24:19  [通報]

    >>124
    そういうあなたはどうなの?
    お金持ちの男性に選ばれると思ってるの?
    返信

    +2

    -2

  • 208. 匿名 2024/05/17(金) 01:24:43  [通報]

    >>206
    父親に似た男を選びがちなんだよね。母親が気づいてしっかり止めても聞かない性格も遺伝してたりする。
    デキ婚10代で産んだ娘が同じくデキ婚10代で結婚してることがすごく多い。
    返信

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/17(金) 21:31:38  [通報]

    >>118
    養育費払えゴミクズブサイク
    返信

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2024/05/18(土) 13:37:02  [通報]

    >>1
    一時の快楽のために生まれた子供を道連れにしている訳だから、ダラシがないと言われるのもやむを得ない。
    返信

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2024/05/18(土) 13:38:42  [通報]

    >>10
    最後の男の目が怖いわ
    返信

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/18(土) 13:41:19  [通報]

    >>23
    そうだね。
    やっぱりシンママの本性は警戒しないといけないよね。
    返信

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/18(土) 13:42:56  [通報]

    >>31
    貴方は特別なの
    返信

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2024/05/18(土) 15:16:46  [通報]

    シングルだけど賃貸借りられないとか今までないわ…よっぽど年収低いとか何か問題ある人なのか
    返信

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/18(土) 15:18:12  [通報]

    >>168
    166は綺麗なうんこってことだね
    返信

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/18(土) 15:22:23  [通報]

    >>148
    そういう場合は断られないのでは。
    そこそこ稼いでるシングルだけど断られたことない。
    返信

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2024/05/20(月) 16:01:09  [通報]

    >>103
    死因聞くのだけはやめてねー死別ママに死因聞いてたママ居たよ
    離婚理由だって普通は聞かないよね
    返信

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/06/03(月) 03:21:08  [通報]

    シンママは銭ゲバ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす