ガールズちゃんねる

「”家族のために働かない”選択肢に気づいた」慶應医学部中退・元エリート女子が“経済的弱者”を選ぶ先に見えたものとは?

465コメント2024/05/27(月) 11:44

  • 1. 匿名 2024/05/15(水) 21:38:21 

    「”家族のために働かない”選択肢に気づいた」慶應医学部中退・元エリート女子が“経済的弱者”を選ぶ先に見えたものとは? |最新ニュース|eltha(エルザ)
    「”家族のために働かない”選択肢に気づいた」慶應医学部中退・元エリート女子が“経済的弱者”を選ぶ先に見えたものとは? |最新ニュース|eltha(エルザ)beauty.oricon.co.jp

    …そんな時にFIREという考え方に出会い、株式投資や不動産投資で不労所得を得て、自由な人生を送りたいと思うようになりました。投資の勉強をするなら会社に入って働きながら学ぶことが1番早いと考え、収益不動産の会社やモルガンスタンレーで働きました。この時に賃貸不動産経営管理士、宅建士、証券外務員一種を取得し、仕事をする傍ら自分でも株式投資をしましたし、20歳のときには家賃がもったいないからとマイホームを買って生活コストを下げるとともに、「ヤドカリ投資」の基盤を作ることができました。


     ヤドカリ投資は年収が高くなくても、住宅ローンを利用してできる不動産投資の方法で、ヤドカリのように住む家を変えながら、次々に前の家を賃貸に出して家賃収入を得る手法です。

    ――勝浦移住時に以前住まれていた家を賃貸に出し、大家デビューをされました。非課税レベルの不労所得を得て、給付金をフル活用しながらサイドFIREを目指すという逆転の発想を選択されたのはどのような背景からだったのでしょうか。

    【くるみさん】数年社会人として働いてみて、日本的サラリーマンの働き方に疑問を持ちました。

    (略)サラリーマンとして「家族のために働く」という選択肢を選んでしまうと、会社に縛られて家族と過ごせる時間は途端に減ってしまいます。かと言ってFIREを達成するには時間がかかりすぎてしまう。本当に時間が欲しいのは子育てをしている今です。子どもが小さいうちに一緒に過ごせる時間は貴重ですから。

    ーーお子さんのことを考えての選択だったのですね。

     逆に「家族のために働かない」という選択肢もあることに気付きました。日本は他国に類を見ないほど育休制度が充実しています。たとえば育児休業給付金は、非課税であることを利用して、選択的に住民税非課税世帯になるという方法です。日本は非課税世帯への子育て支援が幼・保・小・中・高・大を通して充実しています。無理をしてまで「経済的強者」を目指すより、子育てをしている間はあえて「経済的弱者」になることで、ひとまずお金の不安なく、子どもとの時間も生み出せるのではと考えました。

     とはいえ、現在育休中の私たちはまだ課税世帯なのをお断りしておきます。(住民税は前年の所得で決まるので、来年度は非課税になれるだろう、という仮定のお話です)

    お金と時間に余裕がないと、なかなかやりたいことをやってみようというマインドにはなれません。そこで考えたのが先ほどお話した「ヤドカリ投資」と「選択的住民税非課税世帯作戦」でした。無理に頑張らなくてすむよう、考え努力してきました。
    返信

    +71

    -225

  • 2. 匿名 2024/05/15(水) 21:38:44  [通報]

    赤子w
    返信

    +282

    -2

  • 3. 匿名 2024/05/15(水) 21:38:57  [通報]

    よく分からん
    返信

    +337

    -7

  • 4. 匿名 2024/05/15(水) 21:39:21  [通報]

    ひとまずこんな人間に給付金などは不要なので一切の手当を停止する方がいいのでは?
    返信

    +1049

    -35

  • 5. 匿名 2024/05/15(水) 21:39:41  [通報]

    猫も杓子も投資を勧める最近の風潮が怖い
    返信

    +447

    -11

  • 6. 匿名 2024/05/15(水) 21:39:44  [通報]

    なにかと理由つけて働きたくないだけでは?
    返信

    +358

    -41

  • 7. 匿名 2024/05/15(水) 21:39:54  [通報]

    子供いるしそんな賭けみたいなことできないから、弱者はコツコツ働いて貯めますわ😂
    返信

    +356

    -3

  • 8. 匿名 2024/05/15(水) 21:39:56  [通報]

    何とも立派な赤よ
    返信

    +154

    -10

  • 9. 匿名 2024/05/15(水) 21:40:15  [通報]

    無職期間があると雇ってもらえなくなるから、皆必死こいて仕事続けてるわけで。
    返信

    +261

    -11

  • 10. 匿名 2024/05/15(水) 21:40:18  [通報]

    制度を利用したニートってことね
    返信

    +256

    -8

  • 11. 匿名 2024/05/15(水) 21:40:39  [通報]

    そもそもあたし達とは素材が違う。

    返信

    +131

    -8

  • 12. 匿名 2024/05/15(水) 21:40:56  [通報]

    >>1
    日本人のみならず、移民までこれしたらどうなるんだろ
    辛くても真面目に働いて血税を納めてる人に乗っかるってことよね
    返信

    +391

    -5

  • 13. 匿名 2024/05/15(水) 21:40:56  [通報]

    親は選べない
    返信

    +16

    -3

  • 14. 匿名 2024/05/15(水) 21:41:37  [通報]

    さらっと書いてあるけど、高卒(大学中退)でモルガンスタンレーは凄すぎる。
    返信

    +327

    -9

  • 15. 匿名 2024/05/15(水) 21:41:37  [通報]

    >>1
    旦那はどこいってん?
    旦那も家族のために無職なんか?
    返信

    +101

    -4

  • 16. 匿名 2024/05/15(水) 21:41:48  [通報]

    すごすぎて頭が付いて行かない
    返信

    +11

    -2

  • 17. 匿名 2024/05/15(水) 21:42:00  [通報]

    医学部中退なら、ただの高卒やんけ。ワイと一緒
    返信

    +93

    -16

  • 18. 匿名 2024/05/15(水) 21:42:08  [通報]

    あたしらには慶応医学部なんて無縁すぎて。

    この人の働かないとあたしらの働かないは違うわけで
    返信

    +139

    -14

  • 19. 匿名 2024/05/15(水) 21:42:48  [通報]

    >>4
    まあそれ以前にあなたにも給付金は不要だけどね。
    返信

    +9

    -62

  • 20. 匿名 2024/05/15(水) 21:43:18  [通報]

    実家が太そうな気もするが
    返信

    +167

    -3

  • 21. 匿名 2024/05/15(水) 21:43:20  [通報]

    >>15
    非課税にするために偽装離婚してます
    とかだったらやだなぁ
    返信

    +180

    -2

  • 22. 匿名 2024/05/15(水) 21:43:20  [通報]

    結婚してたら自分が無収入でも最悪の事態にはならないんだから安心じゃん
    余裕があるからできますってことでしょ
    返信

    +3

    -2

  • 23. 匿名 2024/05/15(水) 21:43:28  [通報]

    >>1
    これさ
    皆が皆こんなんしたら
    大変な事になるしわざわざ顔出して
    勧める事じゃないよね
    返信

    +211

    -3

  • 24. 匿名 2024/05/15(水) 21:43:33  [通報]

    うさんくさい
    返信

    +38

    -3

  • 25. 匿名 2024/05/15(水) 21:43:34  [通報]

    >非課税レベルの不労所得を得て、給付金をフル活用しながら

    多分、みんなが思てるFIREと違う。
    返信

    +149

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/15(水) 21:43:44  [通報]

    >>18
    あたし「ら」?
    返信

    +27

    -2

  • 27. 匿名 2024/05/15(水) 21:43:59  [通報]

    >>5
    というよりは、投資で儲かった人がたくさんできたから。
    成功者はだいたい投資してるというだけだよ。

    私も昔から投資してたから遊んで暮らせるほどお金持ちになれたからね。
    返信

    +20

    -19

  • 28. 匿名 2024/05/15(水) 21:44:10  [通報]

    人それぞれ好きなように生きればいいと思います。
    以上。
    返信

    +1

    -5

  • 29. 匿名 2024/05/15(水) 21:44:31  [通報]

    この方、トマホークチャンネルに出てたよね?
    この人の生き方には結構衝撃を受けた
    返信

    +40

    -2

  • 30. 匿名 2024/05/15(水) 21:44:37  [通報]

    これからは女性も稼ぐ時代!とかいうけどさぁ
    65歳まで働き続ける覚悟で働いてる人どれくらいいる?
    ぶっちゃけしんどいよ
    返信

    +90

    -5

  • 31. 匿名 2024/05/15(水) 21:44:43  [通報]

    日本はすでに経済的には社会主義。働いたら負け、の制度が出来上がってしまった。このままでは必ず衰退する。早く制度を是正し国民負担率を下げて、頑張った人が報われる社会にしなければならない。
    返信

    +141

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/15(水) 21:44:53  [通報]

    >>26
    ワハハハハ
    返信

    +2

    -3

  • 33. 匿名 2024/05/15(水) 21:45:08  [通報]

    >>1
    ガルちゃんだと、高学歴女子は結婚も遅い!東京は結婚してない人多い!とか言うけどこれが現実でしょ。高学歴というか、いい条件の人は別にどこにいようと20代で結婚するでしょ。
    返信

    +6

    -12

  • 34. 匿名 2024/05/15(水) 21:45:19  [通報]

    又貸しってこと?
    ダメなんじゃないの?
    というかやらないでって言われる気がするけど
    返信

    +46

    -3

  • 35. 匿名 2024/05/15(水) 21:45:22  [通報]

    >>1
    育休で給付される金額って上限があるからなぁ
    不労所得があればこそかな
    個人的にはホワイトな大企業でほどほどに働くのが一番安定してるし豊かに暮らせると思ってる
    返信

    +47

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/15(水) 21:45:29  [通報]

    >>1
    ガルちゃんに自称6大学卒いた
    >>23接種歴は気になるかな、ちなみに六大学卒(私も父も従兄弟も)ご高齢の方だとワ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>23接種歴は気になるかな、ちなみに六大学卒(私も父も従兄弟も)ご高齢の方だとワ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    返信

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2024/05/15(水) 21:45:35  [通報]

    >>9
    嫌なら仕事なんかしなきゃいいじゃんって私は思う。
    無職で生きるのが勝ち組であることが分かってないみたいだね。
    返信

    +9

    -18

  • 38. 匿名 2024/05/15(水) 21:45:38  [通報]

    賢い頭で考えて行き着いた先がこれか
    返信

    +30

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/15(水) 21:45:59  [通報]

    両親離婚して住民税非課税世帯なのに、中高は桜蔭、大学は慶應ってすごいな


    「”家族のために働かない”選択肢に気づいた」慶應医学部中退・元エリート女子が“経済的弱者”を選ぶ先に見えたものとは?
    返信

    +46

    -2

  • 40. 匿名 2024/05/15(水) 21:46:16  [通報]

    ご両親が、離婚して非課税世帯で大学医学部の入学金が払えるのか?
    離婚が偽離婚に感じる。
    この方も、あったまーが良いから色々お考えがあってのことなの?
    返信

    +68

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/15(水) 21:46:43  [通報]

    現在育休中の私たちはまだ課税世帯なのをお断りしておきます。(住民税は前年の所得で決まるので、来年度は非課税になれるだろう、という仮定のお話です)

    なんか思考が斜め上すぎて分からんのだけど…
    育休中って有職者が使う言葉じゃないの?
    家族の為に働きたくないと言いつつ夫は働いてるならもっとよくわからない
    夫は会社に縛られて家族と過ごせる時間は途端に減ってもいいというがる民的思考?
    返信

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/15(水) 21:47:07  [通報]

    >>31
    非課税にお金ばら撒くもんね
    働くのが馬鹿みたいに感じるよ
    返信

    +67

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/15(水) 21:47:08  [通報]

    そもそもなぜ大学中退なのに就職できるの?若いから?モルガンスタンレーに
    入れたのは、なぜ?あと旦那いるんでしょ?大学時代に出会ってるし実家での
    ほむパするようなダンナなんだから医学部か同等以上の学校の彼氏なんでしょ?

    ハイつまんない話でした~
    桜陰卒の人って医学部も東大も就職(高収入)も当然だから、結婚や出産のほうが
    マウントとれそう。それをしてる自分すご~いっていう同級生にマウントもとれて
    なんか、こうやって特集されて自己顕示欲も満開って感じ。

    やっぱ桜陰の人って負けず嫌いなんだね~。フツー中退も非課税目当ても人に自慢
    する話じゃ無くてひっそり後ろめたくやって節約できたムフフって言う話でしょ。
    こんなこと思いついちゃう私すご~いって話か。
    返信

    +96

    -14

  • 44. 匿名 2024/05/15(水) 21:47:45  [通報]

    >>33
    この人は高卒だが?
    返信

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/15(水) 21:47:47  [通報]

    >>37
    それは人によるでしょ。
    私は勝ち組だとは思わんよ。
    返信

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/15(水) 21:48:03  [通報]

    とりあえず、働く気ある日本人が働ける世の中になるといいな!!!
    岸田もそう思うだろ?なぁ、岸田!!!

    返信

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/15(水) 21:48:18  [通報]

    モルガンスタンレーに入り込める家柄(たぶん家族は財務省関係)、そして慶應医学部に入れる実家の財力と本人の知力などを考えると、とても凡人には到達できない域の話。
    返信

    +114

    -4

  • 48. 匿名 2024/05/15(水) 21:48:34  [通報]

    貸してる物件のローンは投資向けの?
    居住向けだったりしない?
    返信

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/15(水) 21:49:11  [通報]

    >>45
    どうしてですか?
    返信

    +2

    -4

  • 50. 匿名 2024/05/15(水) 21:49:48  [通報]

    >>41
    なんか文章もおかしいよね
    返信

    +15

    -3

  • 51. 匿名 2024/05/15(水) 21:49:52  [通報]

    >>18
    高学歴でも例えば年収100万稼ぎ出す能力が無ければ高学歴はただの飾りだよ
    返信

    +16

    -4

  • 52. 匿名 2024/05/15(水) 21:49:56  [通報]

    >>15
    旦那にもその働き方を勧めて2人して最低限の不労所得で>>1みたいなこと言ってるならまぁ理解できるけど、旦那にはガンガンに働かせてるならちょっとね…
    返信

    +44

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/15(水) 21:50:10  [通報]

    選択的税金チューチュー
    返信

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/15(水) 21:50:14  [通報]

    >「選択的住民税非課税世帯作戦」でした。無理に頑張らなくてすむよう、考え努力してきました。

    何を言ってるんや…よくこんな事恥ずかしげも無く言えるよね…
    好きに生きたら良いと思うが、あんまり公に言う事ではないのでは…
    返信

    +77

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/15(水) 21:50:35  [通報]

    >>39
    養育費じゃない?
    遺産が入るまでの我慢じゃないの
    返信

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/15(水) 21:50:50  [通報]

    >>1
    >ヤドカリ投資は年収が高くなくても、住宅ローンを利用してできる不動産投資の方法で、
    >ヤドカリのように住む家を変えながら、次々に前の家を賃貸に出して家賃収入を得る手法です。

    住宅ローンって本人が住むのが大前提だから、賃貸に出した時点で契約違反で「投資用ローン」に組み替えないといけないんじゃないの…?

    要相談でギリOKにしてる銀行とかでも、やむを得ない転勤の場合のみとか条件厳しかったはず。
    返信

    +64

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/15(水) 21:51:05  [通報]

    >>54
    わざと税金払わないようにしてます!
    って事だもんね
    返信

    +47

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/15(水) 21:51:28  [通報]

    一時期収入が落ちて非課税だった年があるんだけど、子供を病院とか歯医者に連れていくたびに無料だからとんでもなく恥ずかしくなった
    みんな数百円払ってるのに
    小学校の担任からもなにか非課税世帯(クラスで数人らしい)に渡される書類もあったから、クラスのお友達にはバレてそうだし…
    そこらへんの恥ずかしさをなんとも感じないならいいのかもしれないけど、本当に恥ずかしかったし虚しかったよ
    返信

    +39

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/15(水) 21:52:48  [通報]

    >>52
    実質ただの専業主婦だね
    返信

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/15(水) 21:52:54  [通報]

    納税してる私たちが間接的に養ってるって事ね。
    返信

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/15(水) 21:53:03  [通報]

    >>52
    旦那がガッツリ稼いでるなら非課税にはならないでしょ
    離婚してるのかも
    返信

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/15(水) 21:53:15  [通報]

    >>37
    無職でも生きて行けるのは働いて納税する人がいてくれるからだよ そんなに不遜な事言ってると罰あたるよ 
    返信

    +31

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/15(水) 21:53:33  [通報]

    >>57
    そうそう…
    ちょっとびっくりするよね。それを公言してるのだから…
    返信

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/15(水) 21:53:35  [通報]

    >>61
    偽装かもしれない。
    返信

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/15(水) 21:53:48  [通報]

    >>20
    だよね
    なんとかなる逃げ道があるからいろいろやりたいことに挑戦できる
    返信

    +38

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/15(水) 21:53:51  [通報]

    >>1
    賢い頭を持ってないと出来ないわね。
    返信

    +3

    -2

  • 67. 匿名 2024/05/15(水) 21:54:20  [通報]

    ハイスペックな人が働く会社は高ストレスの高プレッシャーの長時間労働のハイスピードな仕事が多いから家庭の生活時間はなくなると思う。

    かといって小さな会社でそこそこの働きでは不満だったり周りと馴染めないとかありそう。

    努力してハイスペックになっても、社会の中で自分の落とし所を探すのは難しいもんだね。
    返信

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/15(水) 21:54:34  [通報]

    >>43
    本人も頭いいんだろうけど、離婚がなかったらかなり恵まれた生い立ちだと思うよ。
    桜陰に入れたのは親のおかげだからね。

    こんな話が記事になるのが不思議なくらい、どうでもいい話だよね。
    返信

    +65

    -2

  • 69. 匿名 2024/05/15(水) 21:54:37  [通報]

    非課税って
    障害や病気の人、年金暮らしの老人とかなら
    まだ分かるんだけど
    健康な若者がドヤ顔で非課税にしてます
    とか言うもんじゃないと思う
    返信

    +72

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/15(水) 21:54:49  [通報]

    >>15
    非課税だから、無職なんじゃない?
    返信

    +60

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/15(水) 21:55:01  [通報]

    こういう賢いタカリみたいのに真面目に払った税金が食い尽くされてくのね。育児支援でお金ばらまくのやめたらいいのに。
    返信

    +53

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/15(水) 21:55:23  [通報]

    >>20
    この人の両親は離婚してる
    中高時代非課税世帯だったって書いてるから母親についたんじゃないかな
    詳しく書いてないけど、コロナで親の経済状態が悪くなり慶医続けられなくなって退学したっぽい
    ご主人の実家はまともそうだけど
    返信

    +29

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/15(水) 21:55:36  [通報]

    >>6
    老後も含めて生活できるのならいいんじゃない?
    返信

    +8

    -5

  • 74. 匿名 2024/05/15(水) 21:55:43  [通報]

    >>69
    納税は一応国民の義務だからね。
    返信

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/15(水) 21:55:48  [通報]

    >>64
    それなら公に非課税云々言っちゃだめな感じね…
    返信

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/15(水) 21:56:08  [通報]

    >>62
    よこ

    ほんまそれ過ぎる。
    働いてきちんと納税してくれる人がいるから、
    色々な福祉や制度が整ってるのに…
    返信

    +33

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/15(水) 21:56:30  [通報]

    >>18
    でも中退だから高卒なのでは?
    返信

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/15(水) 21:56:37  [通報]

    >>1
    こうやってメディアで大々的に自慢することじゃないよ
    本当に困ってる人が使えなくなる😡
    返信

    +39

    -3

  • 79. 匿名 2024/05/15(水) 21:56:37  [通報]

    >>30
    体がいつまで持つか
    返信

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/15(水) 21:56:40  [通報]

    >>67
    会社のレベルにあってないと働きにくいよ 周りより高すぎても低くてついていけなくても本人も周りもしんどい
    返信

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/15(水) 21:56:42  [通報]

    非課税で公的援助受けまくりと公言して平気なメンタルなんだから、選択的シングルマザーという可能性もある。
    返信

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/15(水) 21:57:09  [通報]

    >>49
    有り余るほどのお金があり、アクティブな趣味持ってて、家族以外の人との交流もたくさんある人なら、無職も楽しいと思うけど、どれか一つでもかけてたらつまらなくなると思うよ。
    人間は暇になると鬱になるらしいし。
    返信

    +11

    -2

  • 83. 匿名 2024/05/15(水) 21:57:16  [通報]

    >>14
    医学部へ現役合格できる頭だしね
    返信

    +100

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/15(水) 21:57:41  [通報]

    >>43
    確かに、みんな勉強できるし輝かしい経歴だから、誰より早く出産して母親になったほうがマウント取れるね(笑)でも今23でしょ。あと2、3年もしたら、桜蔭の同級生でも結婚したり妊娠出産する人チラホラ現れるから、あまりマウントとれなくなるね。
    返信

    +36

    -2

  • 85. 匿名 2024/05/15(水) 21:57:54  [通報]

    この国は選択、自己放棄型、の経済弱者に優しすぎる
    本来傷病や支え合う家族の不幸で貧困から逃れられない人達のための支援を上記のような人間に渡さないで欲しい
    返信

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/15(水) 21:58:11  [通報]

    >>59
    一軒目の持ち家を賃貸に出してるから、安定した収入として不動産収入という不労所得があると書いてある
    返信

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/15(水) 21:58:11  [通報]

    この人、23歳でモルスタ社員の育休中なんじゃないの?
    というか20で大学中退して何歳でモルスタ入ったのか知らんけど、高卒で総合職ポジみたいなのって可能なの?
    返信

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/15(水) 21:58:18  [通報]

    >>21
    偽装離婚なら非課税どころかシングル手当もあるだろうし、その状況でこんなのをつらつら語るわけないと思う
    さすがに違っていて欲しい
    返信

    +30

    -1

  • 89. 匿名 2024/05/15(水) 21:58:50  [通報]

    多分非難されてメンタル不調です〜、障害年金下さい〜、って展開になる。
    返信

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/15(水) 21:59:00  [通報]

    >>15
    仮に無職だとしても、旦那の家はホームパーティーできるような家、おそらく金持ちの家なんでしょ。それで非課税になれんの?
    返信

    +55

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/15(水) 21:59:15  [通報]

    大家業してて非課税世帯ってよくわからん。
    返信

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/15(水) 22:00:42  [通報]

    税金払え。
    返信

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/15(水) 22:00:50  [通報]

    頭の良い人が考えることは、凡人の私とは良く違うということは良くわかった
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/15(水) 22:01:04  [通報]

    >>87
    たとえ入り込んでも高卒だと職種や等級に限界あるよね
    返信

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/15(水) 22:01:19  [通報]

    >>90
    >>70
    旦那は一年間育休を取得することを決意してくれたって書いてあるから、育休中みたい
    男の育休一年取得だと給与は出ないのかな?
    返信

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/15(水) 22:01:28  [通報]

    >>83
    でもガルちゃんだと、私立なんて馬鹿wwwっていつも言ってるじゃんね。特に慶応なんて馬鹿にしまくってるじゃん。今も慶応の学長のトピあるけど、あそこでも散々馬鹿にしまくってるじゃんね。なのにこれは「すご〜い!」なんだねwww
    返信

    +6

    -21

  • 97. 匿名 2024/05/15(水) 22:02:29  [通報]

    >>91
    本当それ。なんで?しかも家賃収入もあるって書いてあるよね。それでなんで非課税?
    返信

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/15(水) 22:02:40  [通報]

    >>87
    能力さえあれば可能なんじゃない
    高卒っていっても大学中退は履歴書に書ける
    桜蔭卒の現役慶医で家庭の事情で退学、なんてそこらの東大卒より能力上なの分かりきってるし
    外資の人事ならちょっと興味あるでしょ
    在職中にいくつも資格取ってるし、ただ者じゃなそう
    返信

    +4

    -6

  • 99. 匿名 2024/05/15(水) 22:02:42  [通報]

    >>91
    それだけ聞くとどう考えても脱税だよね
    返信

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/15(水) 22:02:50  [通報]

    夫婦とも1年間の育休を取ってるとも書いてあったけど無職なのか育休なのかどっちなの
    返信

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/15(水) 22:02:51  [通報]

    顔出し、ベビちゃん出しでペラペラ話せる度胸が凄いわね。

    恐れ入りました。
    返信

    +29

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/15(水) 22:04:12  [通報]

    こういう人って子どもがある程度育ったら海外に移住しそう。この人にお金渡すくらいなら、在宅介護で苦労してるような人や食うに困るような生活してる人を助けてほしい。今の政治、ほんとにおかしい。
    返信

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/15(水) 22:04:19  [通報]

    >>1
    慶應医中退のところ壁にぶち当たったとしか書いてなくてぼかしてあるように感じたけど、なんで中退したの?
    返信

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/15(水) 22:04:23  [通報]

    非課税世帯なのに
    桜蔭に中高通えたことや
    私立では安い方とはいえ
    総額2000万円かかる慶応医学部に
    入ったってことは
    どうやってお金工面したんだろう?
    離婚後無職の母親と住み、
    父親からガッツリ養育費として
    学費も出してもらってたんだろうか?
    大学2年時に知り合った夫というのは
    慶応医学部の人?
    同級生ならまだ学生?
    でも勝浦に住んでたり
    読んでもあまり入ってこないな。
    返信

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/15(水) 22:04:27  [通報]

    >>95
    女性でも育休なら給与はないんじゃないの?
    手当はあるだろうけど
    返信

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/15(水) 22:04:33  [通報]

    >>101学歴だけみると、めちゃくちゃ頭いいんだろうけど、子供の顔出したり、脱税とも取れることを得意げに全世界に発信するとか、〇〇なんだね(笑)
    返信

    +33

    -2

  • 107. 匿名 2024/05/15(水) 22:04:55  [通報]

    >>96
    あんた私立大学コンプ拗らせ過ぎ
    腐っても大卒なんだから自信持ちな
    返信

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/15(水) 22:05:14  [通報]

    >>105
    それでも非課税の世帯にはならないと思うけど。
    返信

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/15(水) 22:05:53  [通報]

    >>5
    日本円で定期預金してるのも日本円にフルベットしてるわけだからね
    インフレで年々お金の価値も下がるのに
    返信

    +26

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/15(水) 22:06:00  [通報]

    >>91
    家賃収入は非課税レベルにしてるって書いてたよ。
    返信

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/15(水) 22:06:06  [通報]

    >>108
    よこ
    そこで偽装離婚とか?
    返信

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/15(水) 22:06:20  [通報]

    「タワマン買って住宅ローン減税の恩恵受けながら賃貸に回す」という手法に似たものを感じる。
    国の制度悪用。
    返信

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/15(水) 22:06:22  [通報]

    既に親の代からいろいろな抜け道を考えてますね。
    返信

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/15(水) 22:06:28  [通報]

    >>87
    モンガンスタンレーの育休中だよ
    旦那も育休中
    だから、育休取得した夫婦の話ってだけ
    なんの意味があるの、この記事
    返信

    +26

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/15(水) 22:06:53  [通報]

    >>101
    ブログ書籍化の話も来てるぐらいなんだから、顔出しなんか屁でもないでしょ
    赤ちゃんの顔出しはどうかと思うけど、赤ちゃんを見せるための記事じゃないならまあご勝手にと思うわ
    返信

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/15(水) 22:06:53  [通報]

    >>98
    そもそもモルスタレベルの募集資格って大卒以上でしょ?
    中退だけど、履歴書送ってみましたみたいなやつ?
    返信

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/15(水) 22:07:19  [通報]

    >>111
    記事には夫とあるから、まだ離婚してないw
    返信

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2024/05/15(水) 22:07:34  [通報]

    >>105
    給与じゃなく手当だから非課税なのでは?
    返信

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/15(水) 22:07:35  [通報]

    >>110
    非課税レベルの家賃収入っていくらってこと?
    返信

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/15(水) 22:07:40  [通報]

    >>104
    桜蔭の時はまだ父親いたんじゃない?もしくは学費は払ってもらえてたとか。慶応医学部もそうかもね。結婚してから親とは別世帯になるわけでしょ。そこからが、非課税の世帯なんだと思うけど、大家で家賃収入あるのに、なぜ?さらには旦那の収入もあるわけでしょ。(まさか偽装離婚?)
    返信

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/15(水) 22:08:12  [通報]

    この方前にYouTubeで見たような気がする
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/15(水) 22:08:21  [通報]

    >>117
    事実婚かもしれない
    こういう高学歴変わった夫婦にたまにいる
    返信

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/15(水) 22:10:29  [通報]

    普通に医学部いって医師免許とってから結婚して30前後くらいで妊娠してその後はバイト的に働くのでも十分時間もお金も自由になる気がするけど
    友達でそういう感じでやってる子いる
    返信

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/15(水) 22:10:30  [通報]

    >>119
    8万届かないくらいかな。詳しくはわからないけどメンテナンス費用や固定資産税なんかを経費として控除できるならもう少し家賃高くても非課税にできそうだね。
    返信

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/15(水) 22:10:56  [通報]

    >>116
    派遣からのもぐりこみかもしれない。
    働き始めてから「実は桜蔭から慶應医学部中退なんですっ♡」なんて言い出して、資格をバンバン取り始めたら、引き抜きもあるのかも。
    返信

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/15(水) 22:10:58  [通報]

    >>110
    まあ、その規定の金額(いくらか知らないけど)以下にしてて、法的には問題ありません、とは言っても、限りなく怪しいし、モラル的にはビミョーだけどね。
    返信

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/15(水) 22:11:22  [通報]

    >>41
    要は育休復帰しないのに復帰するフリして手当てだけ貰ってるってことでしょ?
    最近偽装育休手当ての防止のトピ立ってたけど、まさか偽装のススメもトピになるなんて驚きだわ
    返信

    +30

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/15(水) 22:11:34  [通報]

    >>116
    そうじゃないの?
    それか桜蔭卒の人も結構いそうだから、個人的なコネクションで空いてるポストでバイトさせてもらったか
    外資ってそういう雇い方もするから
    私も外資製薬会社で秘書探してるから頼めない?って言われて、1年間やったことあるよ
    返信

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/15(水) 22:12:14  [通報]

    >>1
    書籍化しなさんな。
    バカが真似して脱税、お縄レベルになるかも。
    返信

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/15(水) 22:12:30  [通報]

    >>54
    作戦て腹立つね
    金持ちで元気なのに人にぶら下がるなんて
    返信

    +22

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/15(水) 22:12:44  [通報]

    ブログ収入もあるし書籍化の企画もあるって書いてあったから翌年からは非課税は無理では
    返信

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/15(水) 22:12:45  [通報]

    よく分からないけど事実婚なら、自分だけの世帯で非課税世帯になれるってことかな
    事実婚の旦那さんに収入あってもそれは関係ないってことか
    返信

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/15(水) 22:13:34  [通報]

    >>124
    そうなんだね、ありがとう
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/15(水) 22:13:39  [通報]

    >>115
    そうかね〜例えば佐藤ママも、最初はテレビやら引っ張りだこだったけど、ネットでめちゃくちゃ叩かれてからは、メディアには出なくなったもんね。その代わりオンラインサロンみたいなのとか、講演会とかやってるみたいだけど。本人的にはテレビもネットもバンバン出たかっただろうけど、それはできなくなったよね〜
    返信

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/15(水) 22:13:45  [通報]

    >>6
    子供可愛い時期に離れたくない気持ちはすごくよく分かるよ。せめて3歳まで自分で、って思う。それ以降は子供も社会性身に付けなきゃいけないから幼稚園なり保育園なりにお世話になるだろうけど
    返信

    +63

    -3

  • 136. 匿名 2024/05/15(水) 22:13:50  [通報]

    >>108
    育児休業給付金は非課税だよね
    夫婦で育休中=収入なしで非課税世帯ということになってるんじゃない?
    返信

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/15(水) 22:13:51  [通報]

    >>108
    今年はまだ非課税じゃないって書いてあるね
    来年から多分、だって
    返信

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/15(水) 22:14:37  [通報]

    慶應医は学費が安いといったって、学生がバイトしてどうにかなる額じゃない。
    学費のためのバイトって記事に書いてあるけれど、なんかいろいろ…。
    返信

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/15(水) 22:14:47  [通報]

    決して非難するわけではないんだけど、株の配当金だけで生活成り立つような人も非課税世帯になれるからお得ってXで見たことある
    返信

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/15(水) 22:14:55  [通報]

    >>54
    桜蔭で、鉄緑で、医学部で頭いいのに、生活保護受給者と同じようなもんじゃんね(笑)
    返信

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/15(水) 22:15:32  [通報]

    >>100
    育休手当てが目的か…
    返信

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/15(水) 22:15:41  [通報]

    >>138
    私立医の中では安いけど1800?2000万?くらいだよね
    返信

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2024/05/15(水) 22:15:54  [通報]

    >>124
    自営なんだから税理士頼んで非課税にするなんて朝飯前でしょー
    一軒目の家はローン残してあるだろうし
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/15(水) 22:16:21  [通報]

    >>117
    偽装なら、夫って書くでしょwwwそこで夫って書かなきゃ偽装にならないじゃんwwwww
    返信

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/15(水) 22:16:25  [通報]

    やってることがよく分からない。
    この人思い出した。
    桜蔭から東大出た豊田真由子(このハゲ)の同級生。
    韓国人との間にたくさん子供がいて生活保護もらってたらしい。
    6人の子どもを育てる<東大出身>のシングルマザーに会った!:家、ついて行ってイイですか(明け方) | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス
    6人の子どもを育てる<東大出身>のシングルマザーに会った!:家、ついて行ってイイですか(明け方) | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラスwww.tv-tokyo.co.jp

    街の人に声をかけ、その家にお邪魔する「家、ついて行ってイイですか?(明け方)」。2月19日(月)の放送では、福岡県・西新駅前で出会った、えりをさんのおうちにお邪魔しました。6人のお子さんを持つ、シングル…


    田中絵里緒 - Wikipedia
    田中絵里緒 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    田中絵里緒 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索田中絵里緒言語ウォッチリストに追加編集田中 絵里緒(たなか えりを、1974年10月21日[1] - )は、城南ママサポート代表[2]。カウンセラー。埼玉県出身[3]。目次1 ...

    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/15(水) 22:16:57  [通報]

    >>1
    このような方がお金に不自由なく楽しく子育てして生きていける日本がまずおかしいわ。
    返信

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2024/05/15(水) 22:17:29  [通報]

    >>1
    思いついてすぐに有名企業で働くことができて、働きながら投資の勉強して難しそうな資格何個も取れるってすごいな
    子が小さい間は非課税世帯の生活していてもいざとなったらすぐ収入の良い仕事に就けそう
    返信

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/15(水) 22:18:00  [通報]

    >>136
    生活保護とは違って、貯金とは関係ないんだっけ?この人も夫も貯金はめちゃくちゃありそうだけどね。旦那の家も金持ちなんだし。親からの援助あっても、なかったことにして非課税〜みたいな?
    返信

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/15(水) 22:18:43  [通報]

    >>120
    両親の別居・離婚があって、中高時代は住民税非課税世帯でした。

    記事です
    返信

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/15(水) 22:19:02  [通報]

    >>145
    桜蔭て、脱税まがいのことはむしろお得、と考える文化というか校風なのか?(笑)
    返信

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/15(水) 22:19:18  [通報]

    >>21
    この人知ってるけどそんなんじゃないから
    返信

    +2

    -18

  • 152. 匿名 2024/05/15(水) 22:19:50  [通報]

    >>52
    旦那さんも育休取得して一年一緒に居るみたいだよ
    返信

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/15(水) 22:19:54  [通報]

    >>39
    お父さんが資産家なのかなぁ?
    返信

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/15(水) 22:20:21  [通報]

    >>149
    ええ〜なら桜蔭どうやって卒業したのかね。慶応医学部もどうやって入学したんだろうね。大学無償化があるけど、医学部の学費は足りないと思うけど。
    返信

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/15(水) 22:20:48  [通報]

    >>151
    本人wwwwwwwwwwww
    返信

    +18

    -5

  • 156. 匿名 2024/05/15(水) 22:21:08  [通報]

    >>23
    そう思う
    でも若い人が全員この生き方をはじめたら
    政治家はどう動くのかちょっと見てみたい気もするw
    返信

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/15(水) 22:21:11  [通報]

    >>140
    子供が手が離れて働こうと思う時が来たら、何でも出来ると思うからから生保とは違うんじゃない
    ブログも書籍化だし
    そこからの働きでも、そこらの高卒ガル民より生涯で納税する額は多そうw

    返信

    +5

    -4

  • 158. 匿名 2024/05/15(水) 22:21:37  [通報]

    >>103
    父親が学費を払う予定が急遽拒否され、自分で稼いできたけど限界が来たかららしい。
    国立も受かってたけど、医学界での格は慶應の方が上だからと慶應を選択したみたい。当時はこんなことになるなら国立行くべきだったと思ったそう。
    トマホークチャンネルより。
    返信

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/15(水) 22:21:39  [通報]

    >>1
    なんか、果ては「生活保護です♪」とか言ってそう
    返信

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/15(水) 22:21:55  [通報]

    >>155
    違うわ本人に失礼だから本気でやめて
    返信

    +3

    -13

  • 161. 匿名 2024/05/15(水) 22:22:20  [通報]

    >>9
    いざとなったら自分で起業なりなんなりやるつもりの考えの人はこういう事が出来るんだろうね
    返信

    +54

    -2

  • 162. 匿名 2024/05/15(水) 22:23:12  [通報]

    >>158
    えーでもさーガルちゃんではとにかく国立!国立国立国立!って感じじゃんね。慶応医学部より国立医学部!なんでしょ。どの国立だとしてもさ。なのに、慶応のほうが上なんだ。へぇ〜
    返信

    +2

    -9

  • 163. 匿名 2024/05/15(水) 22:23:17  [通報]

    >>154
    よこだけど
    養育費ちゃんと払う親も少数派だけどいるからねぇ
    返信

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/15(水) 22:23:20  [通報]

    子供の教育的にはどうなんだろうか?

    まぁ今の日本が真面目に働こうって意欲湧かない工夫できるならそこから抜け出したいもんなのは同意
    返信

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/15(水) 22:23:21  [通報]

    >>154
    自分で家庭教師のアルバイト詰め込んで何とかお金貯めてたそうだよ
    返信

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/15(水) 22:23:24  [通報]

    >>151
    横、リアルな知り合いなの?
    返信

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/15(水) 22:23:40  [通報]

    こんなふうに子持ち様を支援する政策を、将来まで続けることは不可能だと思う
    つまりSDGsに反するので、即中止すべき
    返信

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/15(水) 22:23:53  [通報]

    「税金を払うってすごくばからしいことなんですよ」って言いたいだけの記事か。
    返信

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/15(水) 22:24:20  [通報]

    >>161
    違うでしょ。法律の抜け道見つけちゃった〜☆みたいな感じじゃねーの?
    返信

    +13

    -4

  • 170. 匿名 2024/05/15(水) 22:25:31  [通報]

    >>165
    それは大学のときでしょ。高校とか中学の時はどうしてたんだろうね。
    返信

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/15(水) 22:25:52  [通報]

    >>162
    桜蔭生は理三行けないなら京医阪医じゃなくて慶医選ぶ人の方が多いんじゃない
    医科歯科なら慶医だろうし
    いいとこのお嬢さんが多いから地方行きたくないんだよ
    返信

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/15(水) 22:26:24  [通報]

    >>158
    もったいないなーはじめから国立行っておけば…私立医学部なんて一般家庭には負担大きいよね
    返信

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/15(水) 22:26:36  [通報]

    >>40
    離婚した夫側としても自分の娘の学費は出すと思うよ。
    返信

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/15(水) 22:27:21  [通報]

    >>171
    この人はいいところのお嬢さんじゃないんでしょ?なら京都とか大阪でいいじゃんね。
    返信

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/15(水) 22:27:30  [通報]

    >>116
    ヘッドハンターに繋いでもらったそうです
    youtuberのトマホークチャンネルのインタビューより
    返信

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/15(水) 22:28:12  [通報]

    >>158
    医学界での格というあたりが何とも。
    何年か後、子どもはどこかの全寮制に入れてバリバリ働いていそう。
    返信

    +12

    -1

  • 177. 匿名 2024/05/15(水) 22:28:29  [通報]

    >>153
    離婚しても学費だけは持つって言われたんでしょ
    生活は余裕なかったみたいだよ
    で、その学費が途絶えたから慶應医学部退学
    返信

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/15(水) 22:29:00  [通報]

    >>154
    娘が桜蔭に行くような親だから、経済力もあるし養育費踏み倒しとかしないんでしょうよ。
    返信

    +5

    -2

  • 179. 匿名 2024/05/15(水) 22:29:02  [通報]

    こういうのを悪知恵って言うと思うんだけど
    せっかく頭いいなら、もっと違うことに使えばいいのにある意味でかわいそうな人だ
    返信

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/15(水) 22:29:40  [通報]

    >>148
    貯金は関係ないよ
    非課税世帯から外れない程度の不労所得と育休手当2人分貰いながら非課税世帯の優遇措置を受けようって話だね
    返信

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/15(水) 22:29:50  [通報]

    >>170
    お母様が出してくれてたそうだよ
    返信

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/15(水) 22:29:54  [通報]

    >>152
    よこ
    それなら非課税なのは今年一年?なのかな
    返信

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/15(水) 22:30:36  [通報]

    >>158
    そう言ってはいるけど、実際国立行ってもやめてそうだけどね。単に勉強していい成績とるの飽きたとか、面倒になったとか、そういうことなんじゃないのかね。本音は。あと上にも書いてあったけど、妊娠とか結婚で他の人より早くしてマウント取りたかったとかさ。
    返信

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/15(水) 22:30:49  [通報]

    >>162
    158ですが、慶應に関しては本当に特殊なんですよ。

    私の父も国立医学部出身の医師ですが、慶應医学部はほとんどの国立、はたまた旧帝大をも凌ぐと言っていました。
    難易度ももちろん、ブランドやネームバリューが強いとのこと。あとは人脈、コネクションが半端ないらしいです。
    父の勤める病院は東大系列ですが、医学に関しては圧倒的に慶應の方が研究も盛んで人気があるそうです。
    入試難易度や学費、入試時の公平さについて国立信仰とかもあると思うんですが、学費とかを気にしなくて良い場合卒後のブランド力を考慮する人も多いみたいです。
    返信

    +15

    -1

  • 185. 匿名 2024/05/15(水) 22:31:03  [通報]

    >>145
    レアケースとはいえ東大まで出てそんな生き方は悲しい
    返信

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/15(水) 22:31:53  [通報]

    >>129
    この人脱税はしてなくない?
    制度を賢く利用してるだけで
    それに真似したくても、これから子供産む若い人が不動産を取得するとこから凡人には無理だよw
    返信

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2024/05/15(水) 22:32:26  [通報]

    >>180
    じゃあ生活保護ほどはキツくない基準なんだね。ならなおさら貯金ありそうだね。そんな人に貧困層と同じ施しをする日本、っと。
    返信

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/15(水) 22:33:18  [通報]

    慶應医学部やめないほうが良かったのに
    お金だけが理由ならなにか方法があった気がするけどな
    返信

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2024/05/15(水) 22:35:06  [通報]

    >>158
    桜蔭にいたから慶応選ぶのか。
    菊川怜は慶応医と東大の非医受かって東大行ったけど。
    桜蔭中高時代既に非課税世帯だったんだから
    いくらお父さんが出してくれることになってたとしても
    国立行くべきだったと思います。
    国立だったらこの方がお好きな
    税金がたくさん投入されてて恩恵受けまくりでお得すぎるのに。
    税金のありがたみは中高で体感してたはず。
    返信

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/15(水) 22:35:19  [通報]

    >>186
    政治家の裏金問題みたいなもんでしょ。法的には全く問題ありません、違法ではありません、脱税なんてしてません!→でもまあ、かなり怪しいし心証は最悪〜モラル的には最悪〜みたいなね(笑)
    返信

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/15(水) 22:35:43  [通報]

    >>96
    さすがに慶應医バカにするアホはいないんじゃない
    私立医の中でも最難関、そのへんの国立医よりよっぽど入るの難しいよー
    つまり相当秀才高卒でモルガンスタンレーなんて余裕
    返信

    +38

    -3

  • 192. 匿名 2024/05/15(水) 22:35:46  [通報]

    >>160
    で、実際のところは?
    非課税にあえてするって言葉だけ見るとせこいことしてるよなっておもうけど
    返信

    +16

    -1

  • 193. 匿名 2024/05/15(水) 22:36:15  [通報]

    >>187
    そういう制度設計にしてる方が馬鹿なんだよ
    この人の真似をする人が大量に出たら制度が変わるかもしれないけど、その時にはもうこの人自身は逃げ切ったあと
    社畜と違って賢い先駆者は常に得をするってことだね〜
    返信

    +6

    -3

  • 194. 匿名 2024/05/15(水) 22:36:32  [通報]

    「本当なら稼げた」とか男性だったら超バカにされる戯れ言なのに
    返信

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/15(水) 22:36:57  [通報]

    >>189
    だからお金の問題じゃないと思うけどね。辞めた理由。本人はお金の問題だと言ってるとしても。
    返信

    +4

    -2

  • 196. 匿名 2024/05/15(水) 22:37:11  [通報]

    >>193
    卑しい人間なだけだもんな
    返信

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2024/05/15(水) 22:39:22  [通報]

    まぁ子育て終わったらしっかり働きなよ。せっかく頭いいんだから稼いでお金持ちになって納税したらいいよ。
    返信

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/15(水) 22:39:32  [通報]

    >>194
    ウケるwww確かに。仮に男性が開成から慶応医学部→中退、でこんなこと言ったら絶対に叩かれるだろうね。岸田総理だって、叩かれまくってるしね〜
    返信

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/15(水) 22:39:54  [通報]

    >>183
    確かに
    ここまで頭がいいと普通の人の発想が違うと思う
    一般人だと慶応卒医師、モルスタというブランドにしがみつきそうなものだけどそこに面白さや価値を感じてない、もっと俯瞰で考えてそう。
    返信

    +1

    -4

  • 200. 匿名 2024/05/15(水) 22:40:36  [通報]

    >>5
    ライブドア事件を思い出せ
    返信

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/15(水) 22:41:32  [通報]

    >>199
    でもまあそれが斜め上で、脱税だとバレずに脱税する方法を見つけちゃった♪とかかもしれないけどね(笑)
    返信

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/15(水) 22:43:57  [通報]

    >>168
    私も、今の日本で政府の言うとおり唯々諾々と税金払う奴は馬鹿だと思ってるよ
    使える制度は全部使って、法律のあらゆる抜け道を調べて節税してるわ
    だって年間一千万以上取られるのに、年寄りの無駄な医療費や外国と貧乏人へのばらまきに浪費されてるんだもん
    死に物狂いだよ笑
    返信

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2024/05/15(水) 22:44:35  [通報]

    こういうのってちょっとズルしてる感覚でコッソリやるものだったけど最近は公表しちゃうんだね。「バラすんじゃねーよ!」って思ってる人もいそうww
    返信

    +15

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/15(水) 22:45:19  [通報]

    >>201
    なんかすごく悔しそうなんだけど、頭の作りがあなたとは全く違うんだから諦めなよw
    返信

    +1

    -3

  • 205. 匿名 2024/05/15(水) 22:45:35  [通報]

    >>9
    この人達、育休手当が非課税なのを利用して非課税世帯になるという方法〜と言ってるけど、家賃収入もあるしブログの収益や書籍の話もあるみたいで経済的な不安ないとか言ってるから何の参考にならん
    返信

    +65

    -1

  • 206. 匿名 2024/05/15(水) 22:46:18  [通報]

    >>96
    学歴ない人は大学や学部の序列知らないから。がるの何人が合格点取れるのよ。
    返信

    +13

    -1

  • 207. 匿名 2024/05/15(水) 22:46:20  [通報]

    >>195
    住民税非課税家庭なら、尚更奨学金の審査下りやすいし、教育ローンとの二刀流も出来るはず。
    慶應って学費2200万だから女子医大や川崎医大と違って医者になったら割とすぐ返せるレベル。
    お節介だけどなんか勿体無いなぁ。
    返信

    +9

    -1

  • 208. 匿名 2024/05/15(水) 22:48:02  [通報]

    >>157
    おそらくだけど、税金の安い国とかに移住してそう。シンガポールとかだっけ?だから結局日本には税金全く納めないと思うよwww
    返信

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/15(水) 22:48:23  [通報]

    >>198
    >仮に男性が開成から慶応医学部→中退、でこんなこと言ったら絶対に叩かれるだろうね
    そのあとモルガン・スタンレーに入ってたら別に言われないと思う
    返信

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/15(水) 22:48:43  [通報]

    >>204
    本人?(笑)
    返信

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2024/05/15(水) 22:50:07  [通報]

    >>203
    そういうのとか、子どもの顔を出すところとか、勉強はすごいんだろうけど頭はアレなのかなと思う。
    返信

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/15(水) 22:51:30  [通報]

    >>208
    その方が賢いわー税率10パーだもん…
    でもシンガポールPR取るのが昔と違ってものすごく難しくなったからねー
    一般人にはハードル高いのよ…
    返信

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/15(水) 22:51:57  [通報]

    ここまで有名になってしまうと、義実家あたりに税務調査が入ると思われる。
    返信

    +14

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/15(水) 22:54:14  [通報]

    >>12
    ほんとやめてほしい。みんなが非課税になったら誰が原資を作るのよ。人の金ばかりを当てにするようなことをこの人はよく堂々と言えるね。
    返信

    +103

    -2

  • 215. 匿名 2024/05/15(水) 22:55:26  [通報]

    >>214
    そういうことが、頭いいのにわからないんだろうね。なんでなんだろうね。頭いいのにね。それとも、勉強だけが出来る、ということ?
    返信

    +38

    -3

  • 216. 匿名 2024/05/15(水) 22:57:33  [通報]

    >>30
    そういう人を身近に見てないとそうなるんだろうね
    つまり専業家庭で育った、大多数の日本女性がこれ
    でも私のようにバリキャリ母を見て育つと、そんなの当たり前としか思えない
    共働きの家事リズムもわかってるから両立も鼻歌レベルに楽しめるし、正直定年まで働く事の何がイヤなのかさっぱりわからない
    弟や妹、保育園や学童時代の幼馴染たちもみんなハイパーダブルインカムを謳歌してる
    上の子は東大生だけど、結婚するなら専業家庭なんかあり得ない(リスク高すぎ)そうだ

    高卒当たり前で育つと大学進学がめちゃハードルになるけど大卒当たり前だとしんどくもなんともないのと同じ感じ
    ホントにラッキーだわ
    返信

    +8

    -17

  • 217. 匿名 2024/05/15(水) 23:02:02  [通報]

    >>215
    自分さえ良ければ良いってやつじゃね?
    返信

    +33

    -1

  • 218. 匿名 2024/05/15(水) 23:02:33  [通報]

    >>214
    >>215
    みんなが非課税になったら、という仮定の非現実的なことがよくわかってるってだけじゃないかなあ
    それに誰にでも真似できる生き方じゃないから、みんなが追随する訳ないこともわかってるんでしょ
    それにブログやって取材受けてる時点でこんなネットの中傷なんか気にしてなさそうだしw
    返信

    +20

    -1

  • 219. 匿名 2024/05/15(水) 23:06:16  [通報]

    >>207
    きっと言ってないことや
    広い意味ではそうだけど
    実は違うってことが
    書かれてないんだろうなと思います。
    返信

    +14

    -1

  • 220. 匿名 2024/05/15(水) 23:07:05  [通報]

    >>218
    確かにネットの中傷は気にしないというか、知らないだろうね(笑)こんなところ見ないだろうし。でもまあガル民て節穴だし、ハロー効果じゃないけど経歴だけで過大評価するからこんなに凄い人なら、さぞやしっかりとしたお考えがあるんだろうと思ってそうだしね(笑)
    返信

    +5

    -1

  • 221. 匿名 2024/05/15(水) 23:08:16  [通報]

    YouTube見たけど毒親だったね…
    返信

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/15(水) 23:11:13  [通報]

    >>21
    会社のパートさんがそれやってる
    返信

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/15(水) 23:14:59  [通報]

    10代までは苦労してたみたいだね。子供が産まれるまではハードワークだったみたいだし少しゆっくりしてもバチは当たらないかも。
    返信

    +1

    -2

  • 224. 匿名 2024/05/15(水) 23:15:18  [通報]

    勉強は出来るんだろうね。
    返信

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/15(水) 23:15:57  [通報]

    >>6
    そりゃ赤ちゃんいるのに働きたいって思う方がおかしいだろ
    育児向いてません出産したの失敗だったって思ってるようなもんだよ
    返信

    +58

    -9

  • 226. 匿名 2024/05/15(水) 23:17:13  [通報]

    育休明けてまた働く時には今貸してる東京の物件に自分たちが戻るって事?
    その時いま住んでる勝浦の物件の借り手や買い手見つけるのが難しそうだけどそれは問題ないのかな
    返信

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/15(水) 23:17:54  [通報]

    >>222
    それやってる人って何故か自分から
    話すんだよね
    私の知人にもいる
    元旦那さんと仲良くご飯行ったりしてるし
    でも戸籍上は離婚してる訳だから
    何の罪でも無いんだけど 
    わざと非課税、わざと偽装離婚か…
    返信

    +19

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/15(水) 23:21:12  [通報]

    >>2
    めちゃくちゃかわいい😍
    返信

    +154

    -4

  • 229. 匿名 2024/05/15(水) 23:26:28  [通報]

    >>216横だけど
    すごい決めつけ…
    うちの母親はいわゆるバリキャリ()で定年まで忙しく働いて定年後も70まで頼まれて嘱託で働いてるけど、娘の私は絶対共稼ぎなんかしたくなかったから専業になったよ
    家にいて夫や子供の生活を支えながら、自分の好きなことをやらせてもらって人生を満喫してる
    子供の教育も満足できる結果になったけど、娘は「人生のその時その時いいと思う選択をする」と自然体で「何がなんでも一生働かなきゃ」とは思ってないみたい
    母とか母世代の方を見てて思うけど50代以降女性が健やかに働けるにはすごく健康じゃなきゃ無理
    いくら仕事したくても健康を害したらそれまでだよ
    「専業なんかありえない」って傲慢なこと言ってる人に限って、働けなくなるとメンタル病んだりするから気を付けてねー
    返信

    +24

    -4

  • 230. 匿名 2024/05/15(水) 23:32:46  [通報]

    >>227
    捨てられてないって言いたいから話しちゃうんだろうね
    偽装離婚でシングル手当もらってたらアウトだから通報したら逮捕だけどね
    返信

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/15(水) 23:33:45  [通報]

    >>14
    桜蔭卒

    東京医科歯科と慶應の医学部の両方に現役合格

    慶應医学部に進学

    慶應医学部を経済的理由で中退

    モルガン・スタンレー


    だったと思う。
    地頭は相当良いから外銀もスルッと入れちゃうんだろうね。

    慶應じゃなくて医科歯科に行っておけば経済的に途中で困窮しても医師免許まで取れたと思う。
    返信

    +177

    -1

  • 232. 匿名 2024/05/15(水) 23:38:08  [通報]

    >>17
    いやさすがに医学部入れる頭があるという違いはあるよ?
    返信

    +10

    -3

  • 233. 匿名 2024/05/15(水) 23:38:45  [通報]

    >>78
    頭のいい若い人が非課税の恩恵を受けて生きていくのを目指すって…
    道路や水道やいろんなインフラがみんなの税金で成り立ってるのになんか悲しくなってくる

    そりゃ働きたくても働けない人もいるしそんな人は社会で支え合ったらいいと思うけど、とにかくあっちもこっちも非課税だとこんな優遇が受けられますよ、て政策が多すぎる
    返信

    +17

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/15(水) 23:44:37  [通報]

    >>232
    でも残念ながら、中退は中退。
    返信

    +9

    -5

  • 235. 匿名 2024/05/15(水) 23:55:24  [通報]

    ADHDって本人書いてた
    そんなに順風満帆でもないと思う
    返信

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2024/05/15(水) 23:58:51  [通報]

    >>217
    こういう人が増えてるよね
    せっかく高学歴でもその能力を子供達の未来の為にという人が減っている
    返信

    +18

    -2

  • 237. 匿名 2024/05/16(木) 00:00:30  [通報]

    >>17
    大学中退は学歴になるし、残念ながら頭のレベルは天と地以上に違う
    返信

    +14

    -7

  • 238. 匿名 2024/05/16(木) 00:03:53  [通報]

    >>236
    だって一生懸命勉強して稼げる仕事について、どれだけ稼いでも税金と社会保険で死ぬほど取られて貧乏人にばら撒かれるんだよ
    こっちになんの恩恵もなく
    馬鹿馬鹿しくてやってられない、貧乏人だけでやってろよって気持ちになるのも無理ないでしょ
    返信

    +12

    -3

  • 239. 匿名 2024/05/16(木) 00:05:20  [通報]

    >>238
    若い人こういう考え増えてるよね
    よくXとかでつぶやいてたりする
    気持ちは分かるけど
    返信

    +11

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/16(木) 00:05:27  [通報]

    >>1
    この人が言うように
    多くの日本人が日本的サラリーマンの働き方はおかしいって思ってるけど日本人って変えられないって言うか変える事を嫌うんですよ
    返信

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2024/05/16(木) 00:09:19  [通報]

    子育て支援なんかほんと辞めちゃえばいいのに、と思うよ。子ども増えないし。金を配ると悪用するような人もいるし。
    返信

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/16(木) 00:09:21  [通報]

    >>231
    東京医科歯科大学は国立だよね?
    中高は非課税世帯で行って、慶応は経済的に19歳で中退?

    モルガン・スタンレーなんて今は大卒じゃないと入れないよ。
    新卒採用か、どこで就業成績を修めないと採用してくれない。

    返信

    +34

    -2

  • 243. 匿名 2024/05/16(木) 00:12:31  [通報]

    >>242
    慶医中退が評価されて入社出来たんだろうね
    返信

    +9

    -7

  • 244. 匿名 2024/05/16(木) 00:12:39  [通報]

    >>231
    何かのYouTubeの番組でこの人へのインタビュー見たことある。親御さんが離婚したりして少し複雑だったような。
    Twitterで就活してあっさり決まったらしいよ。 
    確かにすごく賢そうな人だった。 

    いつでも再就職余裕だと思う。

    返信

    +67

    -4

  • 245. 匿名 2024/05/16(木) 00:22:46  [通報]

    >>85
    選択シングルマザーへの支援も考え物だと思う
    シングルマザーを敢えて選択できるということは、大抵が実家裕福で夫はいらないけど子供だけほしいという人だから
    頭いいと悪知恵も働くんだよね
    返信

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/16(木) 00:30:24  [通報]

    この人YouTubeで見たことある
    トマホークっていう学歴とか大川隆法の息子とかのYouTuberのチャンネル
    返信

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/16(木) 00:36:46  [通報]

    >>228
    この子すっごく可愛いよね!
    返信

    +44

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/16(木) 00:38:10  [通報]

    >>144
    偽装離婚って離婚してるのに、こっそり夫婦で一緒に生活してるって事でしょ?
    夫って書いたら、結婚してるのバレちゃうじゃん
    偽装結婚と勘違いしてない?
    返信

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/16(木) 00:39:33  [通報]

    >>6
    そんなん知らねーよ。
    けどあんたがどうしても子育て専念したい人を怠け者扱いしたいのは分かった笑
    返信

    +29

    -8

  • 250. 匿名 2024/05/16(木) 00:43:25  [通報]

    >>1
    医学部途中でやめた理由は何だろ?
    返信

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/16(木) 00:43:51  [通報]

    >>30
    思ったんだけど、
    現代の核家族(実家頼らず)で子育てしてフルタイム勤務してる女性って
    かなりストイックだから今の高齢者より早死にしそうなんだけど。
    返信

    +32

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/16(木) 00:53:24  [通報]

    >>40
    憶測だけど、お父さんの事業が傾いたとかでは?
    私立医学部でも慶應は安い方だけど、実家が開業医かそこそこ繁盛している経営者、地主で不労所得ありとかじゃないと学費払えないと思う。
    返信

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2024/05/16(木) 00:59:25  [通報]

    学歴すごくいいししかも医学部入学。モルスタ。こんなに優秀なのに顔も可愛いしそりゃ負け知らずだろうなぁ。まだ若さもあるし。羨ましい
    返信

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2024/05/16(木) 01:04:40  [通報]

    >>25
    なかなかにセコイし余裕なさそうなFireだよね
    返信

    +20

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/16(木) 01:09:49  [通報]

    >>47
    モルスタって家柄も見るの!?
    いわれてみれびたしかに私のモルスタ友達は、親が外務省と、アメリカ育ちの人だわ。。
    返信

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/16(木) 01:11:40  [通報]

    >>52
    大学時代に知り合ってるから多分旦那は今は研修医あたりなんじゃなかろうか。そこで育休の取得。
    なので基本的に経済的背景がしっかりあるから、ブログ書いたり好きなことできてるんだと思うよ。
    しかもそういう人の方がチャレンジできる分成功しやすいのが世の中だよね
    返信

    +8

    -2

  • 257. 匿名 2024/05/16(木) 01:13:31  [通報]

    >>168
    たぶん親が金持ちだったから、両親間でそういう会話があったのをよく聞いてたんだと思われる。節税だの補助金だのと。
    返信

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/16(木) 01:22:39  [通報]

    >>207
    医学部独自の奨学金もあるし、銀行も医学部ならばフルで貸してくれるよ。
    卒後初期研修医になれば給与も出るし、初期研修さえ終えれば美容に行ったりして稼げるよ。
    本当にもったいない。
    返信

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2024/05/16(木) 01:23:48  [通報]

    >>51
    プラス多いけど年収100万って…
    月収の間違い?年収1000万の間違い?
    返信

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/16(木) 01:24:06  [通報]

    >>7
    不動産も事故物件とかゴミ屋敷とか家賃不払いとか怖いよね利回りそんなに良くないって聞くし
    返信

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2024/05/16(木) 01:53:10  [通報]

    >>34
    ローン組んでの持ち家では?
    返信

    +3

    -2

  • 262. 匿名 2024/05/16(木) 02:17:17  [通報]

    >>1
    赤ちゃんかわええ
    返信

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2024/05/16(木) 02:34:30  [通報]

    >>4
    テレビでよく見る自給自足生活してる人もね
    返信

    +58

    -2

  • 264. 匿名 2024/05/16(木) 03:02:12  [通報]

    >>5
    年金受給しながら働く高齢者とか投資おすすめみたいな番組最近よく見かける。
    返信

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2024/05/16(木) 03:34:50  [通報]

    >>2
    可愛いね・・💕
    返信

    +72

    -1

  • 266. 匿名 2024/05/16(木) 03:36:19  [通報]

    >>4
    この状態であと1人子供産んでくれたら少子化に貢献できるでしょう
    自分と立場がちがう人を女性同士で叩き合う
    女性ほど平等が好きだが、それを外れたものに対しては厳しい
    返信

    +34

    -14

  • 267. 匿名 2024/05/16(木) 03:44:00  [通報]

    >>266
    ずるいの感情が強すぎる
    返信

    +22

    -0

  • 268. 匿名 2024/05/16(木) 04:03:17  [通報]

    >>209
    言われるよ。結果稼いでないんだから。
    「本当の俺はこんなんじゃなくて~」って稼いでない男が過去の栄光にすがってるだけじゃん。
    返信

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2024/05/16(木) 04:26:16  [通報]

    住宅ローンで投資用不動産は、バレたら一括返済を要求されるから基本使えないけど、一回短期間でも住んだらいけるのか…?なんか目をつけられそう。
    返信

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2024/05/16(木) 04:28:40  [通報]

    >>42
    じゃあなんで働いてるの?
    返信

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2024/05/16(木) 04:36:23  [通報]

    >>12
    これやられた国がEUにいくつかあるじゃん
    だから税制ぶら下がりの多い国の富裕層は他の国へ移動してる
    返信

    +23

    -0

  • 272. 匿名 2024/05/16(木) 04:50:26  [通報]

    >>47
    財務省と関係あるんだ
    じゃあこの人宣伝塔かな
    財務省は投資やFIREを推したいのか
    頃合いを見てNISAからごっそり税金取るつもりかな
    返信

    +19

    -0

  • 273. 匿名 2024/05/16(木) 05:01:45  [通報]

    >>1
    「フリーライド」って選択肢
    返信

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2024/05/16(木) 05:32:41  [通報]

    >>231
    モルガン・スタンレーは初任給で1000万はあるだろうから
    貯金はめちゃくちゃあるだろうね!
    返信

    +26

    -2

  • 275. 匿名 2024/05/16(木) 05:34:55  [通報]

    >>244
    だからこそ
    子供との時間を持ちたいと思ったのだろうね。
    返信

    +13

    -1

  • 276. 匿名 2024/05/16(木) 05:42:30  [通報]

    >>1
    この人を動画のインタビューで、見たけど
    単に中学受験で偏差値が高い中高一貫校いって、頑張って医学部いったが中退した、
    「ただの高卒」で、中身カスカスだったよ!

    それにモルガン・スタンレーは大卒以上でないと取らない事を突っ込まれたら、
    Twitterで応募したんですとか謎の言い訳してたし。結局1年くらいしか勤務してなくて、ずっと働いてない!ただの無知な主婦だった
    返信

    +15

    -1

  • 277. 匿名 2024/05/16(木) 05:46:23  [通報]

    >>231
    この人、モルガンスタンレーは数ヶ月でやめてるよ!それにリアルは大卒以上じゃないとエントリーも出来ないよ!
    他のインタビューでも「大卒以上でないと入社資格ないのにどうやって入ったの?」と突っ込まれてたよ。バイトじゃない?数ヶ月でやめてるし
    返信

    +58

    -2

  • 278. 匿名 2024/05/16(木) 05:49:22  [通報]

    >>47
    高卒なのに、モルガン・スタンレーにどうやって入り込んだんだろうね!!
    それも大卒以上でないと応募資格すらないのにと言われた、Twitterで社員に絡んだら入れた!とかバカみたいな事いってたよ。(インタビューで言ってる)

    貧乏で医学部の学費払えなかったとも話してた
    返信

    +21

    -1

  • 279. 匿名 2024/05/16(木) 06:16:05  [通報]

    >>12
    この人は育休中の住民税が非課税になるってことをいってるだけよ。

    あと、バブルが弾けたのを知ってる身からして、住んでる家を賃貸に出してまたローン借りて住み替えるのは怖すぎ。今借りてくれてる人が出て行ったらその後すぐに借りてくれる人現れるかな。
    返信

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2024/05/16(木) 06:51:15  [通報]

    >>231
    東京医科歯科と慶應の医学部の両方に現役合格

    え?桜蔭だろうが慶応の権威あろうが
    中高非課税世帯なら
    そこは迷わず医科歯科じゃないの?
    てっきりどこか地方の国立か慶応の二択かと思ってたらまさかの医科歯科!

    人に頼ろうとか(勿論実親だから良いのだが離婚して貧乏になったのだから普通親にぶら下がったら危険かもと学ばない?)
    国への支払いを最大限少なくしようとか
    そういうのが根本にある人なのかな。
    医科歯科行っとけば一番おトクだったのにな。
    不思議な損得勘定の人。
    返信

    +55

    -2

  • 281. 匿名 2024/05/16(木) 06:53:41  [通報]

    頭弱だから学歴や投資や制度の話よくわからないけど色んな感情が渦巻いているトピだなぁと思いました
    返信

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2024/05/16(木) 07:00:51  [通報]

    >>1
    私はこの人のように高学歴でも実家が金持ちでもなかったから、働かないで家族で楽しむを実行できたのは40代になってからだったよ。
    やはり生きていける自信があるからこそできるんだろうね
    返信

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2024/05/16(木) 07:02:40  [通報]

    >>40
    ガル民はそう思う人多そうだよね。「ここまで頭いいんだから〜、立派な考えがあるんだよ!庶民には考えつかないような、すごい考えがあるんだよ!」みたいな。でも、そういうのは別にないと思う。個人的にはね。ハロー効果でしょ。ガル民は、学歴〜医学部〜とかにめちゃくちゃ弱いもんね(笑)
    返信

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/05/16(木) 07:06:25  [通報]

    >>231
    医科歯科と慶応なら医科歯科じゃないの?国立のほうが上なんでしょ。しかも医科歯科ならねぇ。なんかブランド大好きな人はコロッと落とせる経歴だね。(例えばガル民とかw)
    返信

    +7

    -3

  • 285. 匿名 2024/05/16(木) 07:15:47  [通報]

    >>231
    なんか、慶応も2年で辞めてるし、モルガンも1年もいなかったんでしょ。なんか、「慶応」とか「医学部」とか「モルガン・スタンレー」とか、「桜蔭」とか「鉄緑会」とか、ガル民が大好きな固有名詞のオンパレードだね。そういう経歴がほしいだけで、そこでの活動とか実働とかはいらないのかね。承認欲求凄そうだもんね。実際それらの固有名詞でここまで持ち上げられてるわけだからね。子どもの顔出しちゃってるし。
    返信

    +49

    -1

  • 286. 匿名 2024/05/16(木) 07:20:29  [通報]

    >>280
    >>284

    大学一年生くらいまでは経済的には問題無かったらしい。
    単純に医学界の序列で言えば慶應の方が圧倒的に上だからね。
    医科歯科なんて歴史も浅いし、ジッツ(支配下にある関連病院)も少ないから卒業しても研究医としても勤務医としてもあまり出世できない。
    単純に都内にある国立医だから偏差値が高騰しているだけ。

    おそらくそういった事情も理解していて慶應医学部に進学したんだと思う。

    だけどその後にご家庭の事情で急に経済的に困窮して中退せざるを得なかったみたい。

    入学して一年も経っていないならもう一度国立医学部受けたらイケたと思うけどね。
    返信

    +19

    -5

  • 287. 匿名 2024/05/16(木) 07:23:42  [通報]

    >>256
    旦那医者でも非課税世帯になれるんだ(笑)息子芸能人なのに生活保護の親、みたいなもんだね。
    返信

    +3

    -1

  • 288. 匿名 2024/05/16(木) 07:40:40  [通報]

    >>1
    凄い健康そうな子!
    返信

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/05/16(木) 07:46:04  [通報]

    >>286
    ちゃんと読めよ知ったかぶりが

    両親の別居・離婚があって、中高時代は住民税非課税世帯でした。そんな経験からぼんやりと「お金には困らない幸せな人生を送りたい」と考えていました。

    って書いてあるじゃん
    返信

    +9

    -5

  • 290. 匿名 2024/05/16(木) 07:50:50  [通報]

    >>284
    金持ちなら慶應か医科歯科か迷うところだが、一般人もしくはそれより貧乏なら間違いなく医科歯科を選ぶ。金持ちでも医科歯科選んでも違和感ない。医科歯科は国立の中でも上位校だからね。

    そこであえて慶應を選ぶってとこ、すでにこの人は社会活動家みたいな人生送ろうと明確な意思を持ってたんだと思う。中退するインパクトまで折り込み済みであえて慶應に入学したって事。
    返信

    +7

    -2

  • 291. 匿名 2024/05/16(木) 07:51:48  [通報]

    >>287
    偽装離婚してないと無理だと思うよ
    返信

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2024/05/16(木) 08:02:24  [通報]

    >>1
    慶応に行くお金があってキャリアや学歴捨てて中退を許してくれる親
    これ間違いなく実家太いでしょ
    経済的弱者にはならないと思う
    返信

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2024/05/16(木) 08:06:59  [通報]

    >>289
    YouTubeチャンネル見てみ。
    大学一年までは経済的に援助してくれる人が居たみたいだよ。
    それが途中で途絶えたから中退したんでしょ。

    でなきゃ私立医なんて進学するわけないじゃん。
    返信

    +15

    -3

  • 294. 匿名 2024/05/16(木) 08:07:20  [通報]

    >>1
    選択的に非課税世帯になられちゃうのと。あがいても非課税世帯なのと。赤子の足がむっちむちでママもかわいいし敗北感ハンパねぇ。
    返信

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2024/05/16(木) 08:07:21  [通報]

    >>78
    なんらかの工作かなあ
    返信

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/05/16(木) 08:08:59  [通報]

    >>276
    カスカスやん…
    返信

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2024/05/16(木) 08:09:32  [通報]

    >>289
    お母さんも選択的非課税母子家庭してたのかな。
    優秀な人にこういうのやられると誰がかせぐのかって思うよ。
    返信

    +17

    -0

  • 298. 匿名 2024/05/16(木) 08:10:17  [通報]

    >>34
    住宅ローン物件は、営利目的では貸し出せない。銀行から、一括返済求められます
    返信

    +24

    -0

  • 299. 匿名 2024/05/16(木) 08:10:19  [通報]

    >>246
    ウワー…
    返信

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/05/16(木) 08:17:59  [通報]

    >>39
    高三で憧れて慶應医学部入れるって相当頭良くない!?
    すごい人もいたもんだ…
    返信

    +13

    -0

  • 301. 匿名 2024/05/16(木) 08:22:57  [通報]

    >>293
    金持ちのおっさんだかなんだかから私立大学医学部に入れるほどの金引っ張ってるくせに(入学時400万、ストレートに卒業で2300万円)、住民税すら払わずむしろ母子様々な手当貰ってるような家庭って事?

    非常識の極みだね。
    返信

    +12

    -2

  • 302. 匿名 2024/05/16(木) 08:36:33  [通報]

    ひろゆきと同じ
    生活保護受ければいいじゃん
    ってやつ?
    返信

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2024/05/16(木) 08:37:55  [通報]

    >>238
    納税よろしくおねがいします
    返信

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2024/05/16(木) 08:38:26  [通報]

    >>30
    65で終わればいいけどねー

    この様子じゃ80まで、というか、死ぬまで働く(働かないと生活できない)が当たり前になるかも
    返信

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/05/16(木) 08:40:06  [通報]

    >>1
    >20歳のときには家賃がもったいないからとマイホームを買って

    実家が太いからできた
    調子乗る前に親に感謝しろ
    返信

    +9

    -1

  • 306. 匿名 2024/05/16(木) 08:41:56  [通報]

    >>216
    鼻歌レベルでうらやましい

    働きたくても、子供小さい頃は保活も大変だったし、
    小学校入ってからも子供1人にさせられないしで両立キツかったわ
    だから正社員からパートになったわ

    働くこと自体は嫌じゃないけど」
    返信

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2024/05/16(木) 08:46:17  [通報]

    >>5
    国が推奨してる理由は、単に老後の保証がこれからどんどん手薄くなるからだと思うよ
    給料もあがらんし、税金優遇してやるから自分で貯めておけっていう
    返信

    +15

    -1

  • 308. 匿名 2024/05/16(木) 08:47:41  [通報]

    いろいろ制度の抜け道みたいの利用して
    非課税世帯なんて言ってるんだろうけど
    お金がない家ではない

    みんながそんなことやってたら国が衰退する
    国民の義務としてある程度納税できるように
    意識を持って欲しい

    自慢げに書いてるけど意識低いって感じた
    返信

    +11

    -1

  • 309. 匿名 2024/05/16(木) 08:49:23  [通報]

    >>237
    慶応大学医学部医学科。せっかくならば、頑張って卒業まですればいいのにね。そこまで上り詰めたのに中退した経歴の人を、果たして経営側は雇いたいかな?信用できる人間なのかな、と疑う。 かたやどこの医学科でも貫徹して医師国家試験まで受かってる人間が「医者にはなりません。」と農業やってるとかなら、わかる。凄い人間だわね。 医学科に入学するとはそういうこと。
    返信

    +3

    -4

  • 310. 匿名 2024/05/16(木) 08:50:19  [通報]

    >>85
    選択的と言っちゃうところが共感得られないですよね。優秀な人にがんばってもらわないと。でも制度を熟知してる頭のいい女の人ってこうくるか!って感じ。赤ちゃんかわいいな。
    返信

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2024/05/16(木) 08:56:46  [通報]

    >>207
    この人なら国公立の大学に入り直して子育てしつつ医大生とかもできるだろうし。何でもできる人は自由でいられるんだと感じた。顔も可愛く子供さんも健康そう。このあとの70年くらいだって得で充実感ある悠々自適人生送るのだろうね。選択的自由な人生を。
    返信

    +8

    -1

  • 312. 匿名 2024/05/16(木) 09:04:18  [通報]

    「頭が切れるいいから〜」「賢いから〜」ってこの人を全肯定してるしてる人、最初から考えること放棄しててマジチョロいな
    返信

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2024/05/16(木) 09:05:23  [通報]

    >>5
    異常だよ
    返信

    +4

    -2

  • 314. 匿名 2024/05/16(木) 09:09:11  [通報]

    >>266
    選択的非課税で給付金狙いは卑しいな
    親が非課税だからかも非課税?
    孫も非課税で税金のお世話になるんだろうか
    返信

    +14

    -0

  • 315. 匿名 2024/05/16(木) 09:12:50  [通報]

    >>272
    納得!投資はわかるけど、FIREはを推すのは何のためかな?
    返信

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2024/05/16(木) 09:14:39  [通報]

    非課税世帯なんて、頑張って何とか脱出しようとするのが普通の人間

    それを非課税世帯を自慢してドヤ顔
    よく恥ずかしくないわ
    返信

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2024/05/16(木) 09:16:03  [通報]

    >>277
    もしくはモルガンスタンレーの子会社とか関連会社かも?あるんか知らんけど。

    東京の人って、なぜか詳しく職業を言わないよねw
    子会社なのに親会社の名前言ったり、「NTT関連の仕事」みたいなふわっとした言い方する。
    それ詳しく聞いたらコールセンターだったw
    返信

    +47

    -1

  • 318. 匿名 2024/05/16(木) 09:22:09  [通報]

    >>43
    すごい嫉妬丸出しのコメントで笑った
    返信

    +13

    -0

  • 319. 匿名 2024/05/16(木) 09:23:44  [通報]

    赤ちゃんがむっちりしてて可愛いな
    返信

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2024/05/16(木) 09:23:47  [通報]

    >>5
    投資なんてな、元金は保証されないんだから。この人は、カネ持ってる人なんだよ
    返信

    +10

    -1

  • 321. 匿名 2024/05/16(木) 09:26:39  [通報]

    >>12
    移民‥
    「”家族のために働かない”選択肢に気づいた」慶應医学部中退・元エリート女子が“経済的弱者”を選ぶ先に見えたものとは?
    返信

    +18

    -0

  • 322. 匿名 2024/05/16(木) 09:27:23  [通報]

    >>312
    そろそろ子どもへの給付がなくなるから働こうか
    親がやっとそう腰上げた頃、稼げない貯金もできない人になってるよ
    こんないろいろ放棄してきた中高年に世の中甘くない
    今度は生活保護でももらうつもりなのかもしれないけど
    返信

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2024/05/16(木) 09:28:01  [通報]

    慶應医学部行って中退とか親泣くぞ
    返信

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2024/05/16(木) 09:31:45  [通報]

    >>31
    頑張った人が報われる社会って、税金をたっぷり払ってる人が偉い社会になって
    貧富の差が中国やアメリカ並みになるがええんか?
    返信

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2024/05/16(木) 09:32:52  [通報]

    >>1
    トマホークさんの動画に出てた人だ!

    家庭環境が割と悲惨だったんだよね。
    信じられないぐらい優秀な方なのに、巡り巡ってこのような生き方を選択せざるを得ないっていうのは、病気のことも含めて、育つ環境ってここまで影響するんだ…と怖さすら感じるわ。
    返信

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2024/05/16(木) 09:33:42  [通報]

    >>40
    慶應医学部は親の経済状況がアレだと奨学金申し込める制度がある
    返信

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2024/05/16(木) 09:53:53  [通報]

    >>297
    身バレするか分からないが
    私の知人で
    旦那がIT系の仕事を辞めて株を運用していて
    妻はちょこっとアクセサリーを作って
    売ったりしていて非課税世帯をしている
    子供は自営業って事で保育園に入れていた
    保育料は非課税だから無料
    そういう抜け道してる人って割といるのかも…
    返信

    +13

    -1

  • 328. 匿名 2024/05/16(木) 09:56:46  [通報]

    >>56
    私もそれが不思議でした。でも、この方、証券業務の資格等を取得されているから変更されたのかな、と解釈していましたが、どういうことなのだろう。
    返信

    +13

    -0

  • 329. 匿名 2024/05/16(木) 09:59:01  [通報]

    >>300
    すごいけど桜蔭だもの
    培ってきた学力の基盤が違う
    返信

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2024/05/16(木) 09:59:16  [通報]

    >>327
    旦那、意図的に会社を辞めたのか。
    元金が多くないと株の運用だけで生活費って厳しいような気もするけれどね。
    返信

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2024/05/16(木) 09:59:53  [通報]

    >>1
    慶応医学部いっただけで
    実家が太いから心配ないと思うのよ
    経済的弱者の定義・・・・
    返信

    +1

    -2

  • 332. 匿名 2024/05/16(木) 10:00:32  [通報]

    >>1
    こういうときの表記は、医者の方ならちゃんと医学「科」と表記して欲しい
    医学部アピールするけど看護科でしたをよく見るから(それでも立派だけど)
    この人はモルガンスタンレー行ってるから医学科なのかな
    返信

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2024/05/16(木) 10:01:16  [通報]

    >>330
    うん
    たまにWEB制作の仕事を
    フリーで受けてるらしいけど
    どうやって運用してるのかは分からない
    めちゃ身バレかもだけど
    郊外に引っ越したから生活費は安いとか
    返信

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2024/05/16(木) 10:03:06  [通報]

    >>332
    今は、医学部医学科、看護科があるから、学科まで言うよね。
    返信

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/05/16(木) 10:05:22  [通報]

    >>290
    この人はどうかわからないけど、慶應に受かっていたら慶應いくよ。お金は私立最安だし奨学金ですぐ返せる。なによりも慶應の大半は東大理Ⅲに落ちた人の集まりだから、かなり質が高い。
    返信

    +4

    -1

  • 336. 匿名 2024/05/16(木) 10:09:26  [通報]

    >>3
    読んでないけど、旦那さんが稼いでくれるなら良いのでは?って感想になった。
    返信

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2024/05/16(木) 10:09:56  [通報]

    大卒でもないのにモルガンスタンレー入れるってことはめちゃくちゃ優秀な人なんだろうね。トラクター運転手の東大卒もそうだけど、凡人とは脳の作りが違う人が、金銭面で進路変更するのって本当に損失だよね。
    返信

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2024/05/16(木) 10:13:01  [通報]

    >>21
    育児休業給付金だけの収入になったら非課税になるという意味だったよ
    非課税世帯で、小中高大学生がいると様々な手当があるので
    お得みたいなことがかいてあった

    最近の社会保障系の手当、
    現在労働している世帯と可処分所得が逆転してしまう

    正直、保育料無償化、高等教育無償化などの給付は
    課税所得して含めるべきだと思う。
    返信

    +11

    -0

  • 339. 匿名 2024/05/16(木) 10:13:41  [通報]

    >>284
    医科歯科は関東の国立の医学部では東大理科三類の次に難しい
    ただ戦後に出来た所で関連病院が少ない
    慶應はなんといってもブランド
    私立の中では学費は安い方(と言っても三千万は超えるけど)
    お金があれば慶應、無ければ医科歯科
    慶應の医学部なら親戚から学費援助もしてくれそう
    返信

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2024/05/16(木) 10:18:12  [通報]

    頭いいはずなのに、慶応医学部の学費3000万が払えない計算はできなかった。
    医科歯科なら国立なのに。
    返信

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2024/05/16(木) 10:19:31  [通報]

    >>336
    同じ感想。大学の時に出会った旦那さんの扶養にはいればよい話では?でも、能力があるのに非課税はやめてほしい。
    返信

    +3

    -1

  • 342. 匿名 2024/05/16(木) 10:21:40  [通報]

    慶応医学部って、奨学金も充実しているってきいたことあるよ
    医師になれば、3000万ぐらい返せるらしいよ

    なんで、中退してしまったのか。
    返信

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2024/05/16(木) 10:26:14  [通報]

    >>1
    勧めてる訳じゃないし、私はこういう選択をしましたって話でしょ。
    自分にはそんな頭がないから出来ないけど、賢いと思う。
    返信

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2024/05/16(木) 10:30:27  [通報]

    必ず家賃収入はいるのか、それにはいい物件買わないと行けないから費用がかさむよね
    結局ある程度のお金は必要だしそんなにいいこととは思えないけど
    家賃収入で生活してますってことを大仰に言ってる気がする…
    返信

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2024/05/16(木) 10:30:55  [通報]

    >>342
    ついていけなかったのかもよ
    学力的にも体力的にも
    返信

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/05/16(木) 10:50:46  [通報]

    >>215
    句読点の付け方おかしいよ
    返信

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/05/16(木) 10:52:25  [通報]

    >>301
    しかも勉強できるのに国立医学部に入りなおす訳でもなく、制度をずる賢く利用して、結局働きたくないだけじゃんね。
    返信

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2024/05/16(木) 11:02:52  [通報]

    >>293
    慶応医学部入学当初のスポンサーって父親でしょ?
    他人の金持ちおじさんじゃないよね

    両親が離婚したから学費が払ってもらえなくなったんだよね 父親 ひどいな 学費払ってあげたらいいのに
    他の女ができそっちにお金がかかったのか
    返信

    +12

    -0

  • 349. 匿名 2024/05/16(木) 11:07:46  [通報]

    >>266
    今の現状だと5人以上産まないと少子化貢献できないよ
    返信

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2024/05/16(木) 11:32:47  [通報]

    >>158>>1
    あるかな?
    医者になれば十分返済できるし、ローン組むなり出来そうだけど
    慶應は一般的な私立(自治医科とかは除く)で一番安い大学なんだけど
    返信

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2024/05/16(木) 11:34:59  [通報]

    >>315
    FIREする人ってほぼ投資してるよね
    返信

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2024/05/16(木) 11:40:42  [通報]

    >>15
    男女平等だから旦那も無職になるべき
    返信

    +2

    -2

  • 353. 匿名 2024/05/16(木) 11:43:51  [通報]

    >>72
    この人、医科歯科受かってんのにブランドにつられて慶應行ったんだよ。本当に困窮してたらありえない選択だよね。
    返信

    +11

    -2

  • 354. 匿名 2024/05/16(木) 11:55:35  [通報]

    >>327
    株は特定口座で源線ありにしとくと申告しなくていいから、どんなに儲かっても2割源泉だけで非課税世帯にできるんだよね、そうすると社会保険料もほぼなし、非課税世帯給付もガッポリもらえて、その他いろんな手当てもらえる

    いろんないろんな方法があるもんだわ
    返信

    +10

    -0

  • 355. 匿名 2024/05/16(木) 11:58:13  [通報]

    >>309
    国立医大卒業して医者になりません!ってなぜ?って思う
    すごい税金投入されてるし
    返信

    +7

    -1

  • 356. 匿名 2024/05/16(木) 12:06:13  [通報]

    桜蔭から東大医学部 である 理3 合格は13人だって
    多分1学年の定員100人ぐらいだから一大勢力 よね
    筑駒 開成 灘高 なんかも意識せざるを得ない存在だね
    返信

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2024/05/16(木) 12:09:33  [通報]

    >>256
    旦那さん明治大卒だから違うと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2024/05/16(木) 12:10:49  [通報]

    >>287
    旦那も育休取って無給になるから、1年間だけ非課税世帯になれるんだと思うよ。育休給付金は非課税だからね。
    返信

    +3

    -1

  • 359. 匿名 2024/05/16(木) 12:26:28  [通報]

    >>353
    学ぶにも人の金、子育ても人の金
    この先も一生そうやって生きてくんだろうね
    私って賢いわぁって思いながら
    返信

    +10

    -1

  • 360. 匿名 2024/05/16(木) 12:29:00  [通報]

    >>351
    社会的にはFIREしてもいいから投資に傾けたいのかな?

    他の人も書いてるが、仮に株とかで投資やってもらってもそこでの税率は20%と高水準を徴収できるから、国としてもみんなが株動かして儲かれば凄い金入ってくる。こうなると国内外なんの銘柄でも同じだが、ついでに国内銘柄なら国の企業に金が集まるってことで企業力にも繋がる。

    だからFIREで非課税を装われても、そこでの給付金なんて微々たるもの。それより儲けから2割税収を得られるほうが国としても色々とメリットがデカい、いやデカすぎるからこんなアホみたいなモデルケースを取り上げて推奨しまくりなんじゃないかな。

    ついでに不動産の方も活発に売り買いを推奨したいわけ。ヤドカリでいいんだから買えよ、頭が良い人はもうやってるよ?みたいな。
    返信

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2024/05/16(木) 12:39:20  [通報]

    >>341
    夫婦で育休取っててその間非課税ってだけ
    アラサー夫婦ならあるある
    夫が1年取得するケースはあんまり聞かないけど(せいぜい半年)
    返信

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2024/05/16(木) 12:40:22  [通報]

    >>56
    家族が増えて手狭になったとかでもOKのところもあるみたいだけど銀行に対しても住宅ローン控除についても法的に本当に大丈夫なん?って感じがする
    返信

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2024/05/16(木) 12:47:40  [通報]

    >>360
    財務省はとにかく増税したい
    FIREしてる人が投資で生きていけなくなってもまた働くだけだから税金取れる
    NISAは餌だから長くは続かないと思う
    返信

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2024/05/16(木) 12:53:31  [通報]

    >>1
    >子育てをしている間はあえて「経済的弱者」になることで、ひとまずお金の不安なく、子どもとの時間も生み出せるのではと考えました。

    むちゃくちゃ強者やん。『あえて「経済的弱者」になる』ていうけど仮の弱者なのでは。私自身がアホなのが悪い。悲しい。
    返信

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2024/05/16(木) 13:14:11  [通報]

    >>1
    YouTubeで見たことあるけど、ものすごく変わった人だよね
    普通の人は真似したらダメ
    返信

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2024/05/16(木) 13:23:11  [通報]

    >>363
    NISAはキッカケ作りの撒き餌か…
    なるほど頭が整理されて来たぞw

    あとさ、これも思ったんだよね。
    こっちはちゃんと投資推奨してんだから、自分が貧乏なのは投資と向き合わない(投資しない)自分が悪い、って感じになんとなーく持って行こうとしてんのかなぁって。社会的レベルでの印象を。

    今まで通りの給与で税だけ増えるんじゃ生活が立ち行かないし不満噴出するのは分かり切ってるから、個々に少しでも金銭的余裕を持たせる施策が投資なんだね。この先増税しても文句言わず払いやすいように。

    それこそコロナ禍の飲食店へのバラマキも後で税金で回収するつもりだったんだろうけど、収入と税金の比率には臨界点が勿論存在していて、実質収入が上がらなければ税金も上げられないという事態になり、そこで苦し紛れに放った秘策が「自分で投資して自分で増やせ」だからね、なんかウケるよね。
    返信

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2024/05/16(木) 13:40:36  [通報]

    >>366
    政府が推すものに警戒せず乗っかる人は淘汰されると、日本人は戦争で学んだはずなのにね
    返信

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2024/05/16(木) 13:42:35  [通報]

    >>4
    現状は課税世帯、だが来年度には非課税世帯に滑り込む予定(目論見)だそうだけど夫は何してるのかな?
    普通に仕事してたら普通に課税世帯になるだろうけど何して非課税にしようとしてるんだろう。
    返信

    +60

    -2

  • 369. 匿名 2024/05/16(木) 13:48:20  [通報]

    >>14
    モルスタの常識レベルで働いたら家族を大切にできないと言われたらわかるわー
    返信

    +0

    -1

  • 370. 匿名 2024/05/16(木) 13:52:39  [通報]

    こういうの見ていると税金払っている人をちょっと優遇してくれないかなと思うわ
    窓口で優先レーンがあったり(仕事休んで役所に行っているからね)そういうの
    返信

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2024/05/16(木) 13:58:26  [通報]

    >>367
    ほんとこれな
    投資はやってるけど特定口座がほとんどで新NISA枠はあんまり埋めてない
    返信

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2024/05/16(木) 14:07:44  [通報]

    >>1
    金利が上がるとヤドカリ投資は破綻してしまう
    今の日本の現状じゃそう簡単には上げられないけど、でもこれ以上下がるって事もないだろうし
    結局低金利の最中上手くやってマンションとかのローン組んだ人達には恩恵あってもそれ以外の人達にはこの低金利に不満ある人も増えてきてるから、今更ヤドカリ投資もなあという感じ
    返信

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2024/05/16(木) 14:17:41  [通報]

    >>298
    そう。だから、これ、通報すべき手法。こんなの得意気に投資とかひけらかして、馬鹿なんじゃないの?
    返信

    +23

    -0

  • 374. 匿名 2024/05/16(木) 14:22:56  [通報]

    >>23
    相当頭良いのに全く活かす気ないんだね。
    恩恵だけ受けて自分達が良いなら働かないしそれでいいって…育てた親や名門桜蔭はどう思ってるんだろう。
    返信

    +10

    -2

  • 375. 匿名 2024/05/16(木) 14:24:35  [通報]

    みなさんモルガンスタンレーですごいばかりだけど、裏方ならサポート事務等ありますからね。たぶんバックオフィスのセトルメント補助くらいでしょ。すごく(入るのに)大変なのは、一部だけですし。派遣も全然ありますよ
    返信

    +8

    -1

  • 376. 匿名 2024/05/16(木) 14:24:42  [通報]

    >>156
    若者が全員こうなったら増税眼鏡の反応見たい
    返信

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2024/05/16(木) 14:26:17  [通報]

    >>47
    もちろん通常のルートじゃなくTwitterから人を通して面接漕ぎ着けて変人枠で採ってもらったってYouTubeで言ってたけど、いくら面白い経歴ていってもそこに桜蔭とか慶應医とかのキーワードないとダメだったろうね

    だけどモルスタいた時は皆が大学3年の年齢って、自分で道を切り拓いててすごいなと個人的には思った
    医学部受験も、浪人できる家庭じゃないから国立私立一校ずつに絞って、前期は理三は無理そうだから医科歯科、後期は私立でも学費やす目の慶應ってのも納得だったし
    合格後の1年半の学費も自分で払ってたり、結婚も結婚前に自分の稼ぎで戸建てを買ってから向こうの家族に結婚申し入れたって言ってたり、行動力すごいなと思う
    返信

    +8

    -1

  • 378. 匿名 2024/05/16(木) 14:26:37  [通報]

    >>368
    だよね
    夫は株運用系なんかな?
    返信

    +15

    -1

  • 379. 匿名 2024/05/16(木) 14:27:21  [通報]

    仕事をするかたわら株式投資

    まずこれが嘘くさい。金融機関は、投資にめちゃくちゃ厳しいから、人に語れるほど、そんなに自由にできません。
    返信

    +7

    -1

  • 380. 匿名 2024/05/16(木) 14:29:51  [通報]

    なんか嘘くせーんだよな、全部。まあ外資系金融機関いたら分かるけど。記事かいた人、裏取りしてなさそう。
    返信

    +13

    -1

  • 381. 匿名 2024/05/16(木) 14:33:34  [通報]

    >>256
    学童保育だって
    コロナ禍でもやれる新しいバイト先探してそこで出会ったらしい
    返信

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2024/05/16(木) 14:47:53  [通報]

    夫、自分、子供、と積立ニーサをそれぞれ分けて少額積み立てるのか

    まとめて積立ニーサをするのかって、複利で考えたらまとめてですよね
    返信

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2024/05/16(木) 14:49:17  [通報]

    老後に年金無いから投資しろと言われるが、
    一方で投資は無くなってもいい余剰資金でやれと言われる
    返信

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2024/05/16(木) 14:49:50  [通報]

    >>353
    自分で慶医を選んだなら奨学金借りてでも卒業すれば良かったのに、と思う。
    返信

    +10

    -0

  • 385. 匿名 2024/05/16(木) 14:54:25  [通報]

    >>373
    記事にしたヤツとかが不動産のこと一切知らないんだね多分。ネット記事の推敲なんて、あってないようなもんだし。てか上司や編集も同程度のバカなら、推敲しても誰も気付かずストッパーにならないから意味ない。

    この人は実在するとして、それを「おぉ、そういうやり方があったか!」と意気揚々に記事にするバカがいるってこと。こんなもんぶっちゃけ反社会的で、やるとしてもアウトローやチンピラがすること。「おぉ」じゃねーよw

    ※余談ですが、テレビ業界でも誰もストッパーにならず堂々と放送禁止用語を放映してしまうという事件がありましたね。おそらく発信源本人には悪意などなくナチュラルに気付かなかったぽいですが、そうだとしても数々あるはずのチェックをスルーして公共放送に至ったという事実の方が問題視され、倫理に関する業界システムそのものが再確認されました。だから意外と適切に機能してない業界やその一部ってあり得るよと。
    返信

    +6

    -1

  • 386. 匿名 2024/05/16(木) 14:55:43  [通報]

    >>384
    結局ヤル気ないんだよね

    あーだこーだ言ってるけど
    返信

    +4

    -1

  • 387. 匿名 2024/05/16(木) 15:02:43  [通報]

    >>368
    事実婚とか?
    返信

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2024/05/16(木) 15:03:28  [通報]

    >>154
    近所に私立の医学部行ってる子がいるけど、私立の医学部で途中から経済的に困窮してしまった場合、大学側が色々と退学しないですむ方法を提示してくるって聞いたよ。
    医学部って1人退学したからといってカリキュラム上、途中から編入かけたり出来ないから、なんとかして卒業させる方向で考えてくれるみたいだ。
    この人もなんとか卒業して医師免許取得してからモルガンに入るとかすればチマチマした金額得るよりも良かったのでは、、と思う。
    返信

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2024/05/16(木) 15:04:30  [通報]

    >>378よこ

    前に通称ヒルズ族?ってのいたけど、旦那あんな感じなんかな。投資だけで生きてるから、一見すると昼間からプラプラしてんの。ときどき同じ仲間と集まってパーティーしたり。株もそうだけど、もっとデイトレ屋みたいなイメージ。

    デイトレならイベント以外、注視すべき時間はだいたい決まってるから、昼夜問わずの代わりに実働3時間とかで、あとは暇潰しに遊んでますみたいな。
    返信

    +8

    -1

  • 390. 匿名 2024/05/16(木) 15:08:03  [通報]

    >>375
    そこらへんのポジションなら普通にリファラル採用もやってそう
    返信

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2024/05/16(木) 15:11:43  [通報]

    >>373
    返済終わってたでも貸したりしたら駄目なの?
    返信

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2024/05/16(木) 15:20:22  [通報]

    >>318
    昔の少女漫画に出てくる意地悪なモブキャラみたいな嫉妬全開のコメだよねw
    プラスが大量に付いてるのもなんかショックwこんなのに同意するガル民が大勢いるのか〜…
    返信

    +4

    -2

  • 393. 匿名 2024/05/16(木) 15:31:24  [通報]

    >>392
    同意ってか、コメ主がなんか勢いあり余ってて面白いからじゃない笑

    せっかく桜蔭→慶應(中退)なのにある意味凄い末路、本当に何やってんの⁈てのもあるし。普通に考えたらそう思う人多いよ。
    返信

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2024/05/16(木) 15:35:17  [通報]

    >>20
    慶応医学部の初年度納付金合計が約400万円みたいだから貧しい家庭じゃ無理だしね
    返信

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2024/05/16(木) 15:53:08  [通報]

    賢いなとは思うけれど尊敬はできないわ
    賢い頭をもっと社会の役に立つように…と思うよ
    返信

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2024/05/16(木) 15:56:43  [通報]

    >>391
    返済終わっていれば銀行は関係なくなるからもちろん賃貸に出せるよ

    返信

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2024/05/16(木) 16:06:52  [通報]

    >>396
    一括返済してから貸し出ししてると見た気がするなあ
    ブログだっけ?
    返信

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2024/05/16(木) 16:18:09  [通報]

    >>1
    この写真は合成なの?
    赤ちゃん痛そうなとこに座ってるのかと思ったら、宙に浮いてるように見えるし
    返信

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2024/05/16(木) 16:32:05  [通報]

    >>121
    トマホークチャンネル出てたね
    返信

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2024/05/16(木) 16:36:09  [通報]

    >>3
    色々書いてるけど、言いたいことはこれか?↓

    「日本は非課税世帯への子育て支援が幼・保・小・中・高・大を通して充実しています。無理をしてまで「経済的強者」を目指すより、子育てをしている間はあえて「経済的弱者」になることで、ひとまずお金の不安なく、子どもとの時間も生み出せるのではと考えました」
    返信

    +3

    -1

  • 401. 匿名 2024/05/16(木) 16:40:25  [通報]

    大学を1年で中退、不動産とモルガンスタンレーで1年ぐらい働く、20歳で家を買って大家に・・・
    現在23歳ぐらい。
    まだまだこれからだよ。たった数年で成功したようにいうのは違うと思う。
    返信

    +8

    -1

  • 402. 匿名 2024/05/16(木) 16:45:31  [通報]

    >>307
    国が進めるものはのちのち税金が発生するけどね
    郵便局もかつては5パーセントの金利があったりして、そこで増やせた人もいた
    貯金から投資に流れが変わったんだろうね
    お金がお金を生んでいく資本主義の基本ね
    返信

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2024/05/16(木) 16:45:54  [通報]

    >>244
    この人すごいなぁと思って見た記憶。お子さんいるんだね。
    桜蔭&鉄緑会から医科歯科蹴って慶医特待生も1年半で中退→高卒から飛び級で外銀内定も放逐→現在フリーターの主婦(くるみ) - YouTube
    桜蔭&鉄緑会から医科歯科蹴って慶医特待生も1年半で中退→高卒から飛び級で外銀内定も放逐→現在フリーターの主婦(くるみ) - YouTubeyoutu.be

    ゲスト:くるみTwitter→https://twitter.com/puhsa1?s=21&t=_H-M9TcduJqkC8XX71Ftaw9浪はまいYouTube→https://www.youtube.com/channel/UCm_LRgu9qb4cHza89sOBfdwエンディング「浪人summer」→...">


    返信

    +6

    -1

  • 404. 匿名 2024/05/16(木) 16:51:45  [通報]

    >>6
    もうDSの奴隷になる時代は終わってるよ
    返信

    +2

    -1

  • 405. 匿名 2024/05/16(木) 16:52:51  [通報]

    >>9
    そんなことしたってブラック会社が調子にのるだけだよ。
    返信

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2024/05/16(木) 16:53:33  [通報]

    >>165
    でも私立医学部でしょ バイトでなんとかなる金額じゃないと思うんだ
    色々話盛ってそう
    返信

    +5

    -1

  • 407. 匿名 2024/05/16(木) 17:00:41  [通報]

    わがままな生き方ですな
    返信

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2024/05/16(木) 17:03:57  [通報]

    >>335
    最安と言っても国立の学費と比べたらとんでもなく高いから普通の家庭ですら国立選ぶよ
    国立の医学部は金持ちから貧乏人までさまざまだし学校を辞めないと行けないくらい困窮してる家庭なら問題なく学費免除が認められる
    本当に謎すぎる
    返信

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2024/05/16(木) 17:13:10  [通報]

    >>39
    非課税世帯でも私立の医学部入学金はらえたの謎
    返信

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2024/05/16(木) 17:24:51  [通報]

    家賃収入=所得税、住民税がかかるよね、月8万くらいに抑えてるのかな
    配当金はすでに税金引かれてるからいくらあっても非課税世帯になるし
    そこから固定資産税も払ってるから配当金がかなり大きいのかな
    羨ましい
    返信

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2024/05/16(木) 17:33:21  [通報]

    >>404
    株式投資したらDSの片足担ぐことになりそうだけど
    とくに流行りの米国企業の投資信託とか買ったらなおさら
    返信

    +3

    -1

  • 412. 匿名 2024/05/16(木) 17:36:16  [通報]

    >>242
    モルガン
    大卒じゃなきゃエントリーすらできないんじゃ?だよね

    不思議
    返信

    +10

    -2

  • 413. 匿名 2024/05/16(木) 18:15:57  [通報]

    >>338
    実家が太いニート最強みたいなの良くないよね
    返信

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2024/05/16(木) 18:23:26  [通報]

    >>387
    事実婚なら非課税になるのかな?世帯を一にしてないのかな?主たる扶養者じゃないから?
    この人頭良すぎて私にはよくわからんけど、なーんかずるいなあ。少なくとも「心身の事情で働けない」んじゃないから、私達が「保護」してあげないと生きていけない、っていう人ではないよね
    給付金利用して~とか書いてあるし
    なんなの?
    こんな人の保護してあげてる場合じゃないんだけどうち
    返信

    +15

    -0

  • 415. 匿名 2024/05/16(木) 18:27:51  [通報]

    夫がいるんかいw
    エリート目指してたけどあくせく働くことに疑問を感じて、学生時代に知り合った彼氏と結婚した人が若い時に買った家を賃貸に出して田舎に移住して育休中の夫とのんびり生活してるよ!
    若い時にお金のことよく考えといた良かった〜
    っていう話だよね
    返信

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2024/05/16(木) 18:31:53  [通報]

    >>205
    インフルエンサー枠なんじゃない?ママとして生き抜くノウハウというか。
    医学部も中退だけど行ってるし慶応だし投資生活しなくてもゆったり上(の下)レベルで生きていける人。
    返信

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2024/05/16(木) 18:35:30  [通報]

    >>397
    18、9まで学費も払えないくらい困窮してて、20歳で家購入、23で大家デビューってことは3年くらいしか働いてないよね
    それで一括返済できるものなのかね
    わけわからん
    ものすごい資産家の息子と結婚したとか?
    返信

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2024/05/16(木) 18:39:06  [通報]

    >>277
    私高卒なんだけど派遣ならいけたよ。(同業他社実績あり)
    それじゃないかなー
    返信

    +12

    -1

  • 419. 匿名 2024/05/16(木) 18:41:43  [通報]

    >>327
    いるよね
    働いたら子供の学費かかるから、非課税になる範囲でしか働かない親
    返信

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2024/05/16(木) 18:53:44  [通報]

    🤔
    返信

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2024/05/16(木) 19:00:33  [通報]

    >>414
    それ
    給付金って非課税の給付金だよね? 
    夫がいるのに非課税になるって
    やはり株かな?
    返信

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2024/05/16(木) 19:10:31  [通報]

    >>39
    住民税非課税世帯って、親は働かず祖父母から支援がある場合もあるよね。
    うちの市では年収額面93万円以下がそれだから、扶養内パートみたいに働きつつ祖父母から支援もらえば生活はできる。
    返信

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2024/05/16(木) 19:16:03  [通報]

    >>414
    横だけどXでADHD公言してたのは見た
    高学歴でも職歴が細切れになりがちとか大学中退率高いのは知ってる
    それ差し置いても普通の人よりは明らかに選択肢多いけど
    返信

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2024/05/16(木) 19:20:55  [通報]

    >>421
    株と不動産じゃない?
    2割は税金取れるし非課税世帯になったとしても国は推進したい方針なんだと思う
    ここ数年で株始めた知人も個別株のデイトレで年間200万くらい収益取れてるしもっと高学歴のこの夫婦ならもっと利益取れそう
    贅沢しなければ充分生活できるだろうな
    返信

    +4

    -1

  • 425. 匿名 2024/05/16(木) 19:37:39  [通報]

    >>409
    慶應卒だけど、慶應は返済不要の奨学金が複数ある。学問のすすめ奨学金とか。医学部専用奨学金とか。私は取ってないから知らんが確か一定の成績と条件を満たすと重複して申請できるし、結構な割合で通る。
    返信

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2024/05/16(木) 19:41:12  [通報]

    何を勝ち誇ったように言ってるのか分からない。

    全く羨ましくない。
    返信

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2024/05/16(木) 19:47:45  [通報]

    >>280
    この人は慶應医学部の特待枠で受かって通ってたんだよ。それでもタダではないけどそのくらいならバイトで稼げるだろうということで。
    慶應医学部の特待ってまじですごいよ、入試の成績上位10人とかだから。なんなら東大医学部より難しいと思う。だから医者になる気がないなら能力の証明という意味では医科歯科に行くよりよかったんだと思う。
    そこまで地頭がずば抜けてたから中退でもモルガン・スタンレーでとってくれたんだと思うし。
    返信

    +4

    -4

  • 428. 匿名 2024/05/16(木) 19:49:51  [通報]

    >>39
    なんかな、貧困は連鎖するという感じだね。
    ここまで能力ある人でも、フリーライドできる制度があるなら親みたいに非課税でいいや〜となってしまうのであれば、非課税世帯を援助しまくって学歴つけさせても意味ないのかもしれないと思ってしまった。
    もう感覚が根本的に違う気がする。
    返信

    +6

    -2

  • 429. 匿名 2024/05/16(木) 20:03:50  [通報]

    >>417
    ね、時系列が不思議だよね。しかもその間に結婚して妊娠して子どもまで産んでるんだよ?
    返信

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2024/05/16(木) 20:07:17  [通報]

    >>242
    この女性は飛び級でモルガン・スタンレーに入ったとか言ってる事が目茶苦茶。
    慶応医学部を19歳で中退したら学歴は高卒。
    モルガン・スタンレーは大卒しか取らないし、高卒を取ったとしても同業者で経験歴が有り推薦状を貰える位の結果を残してないと取らない。
    転職する時に職歴と推薦状がいるのは欧米企業ではよくある。
    彼女は高卒なんだよ?
    返信

    +15

    -0

  • 431. 匿名 2024/05/16(木) 20:10:39  [通報]

    >>231
    夜職をアルバイトとしてやっていたようだから、そこで知り合った人からコネで入れてもらえたのでは?
    返信

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2024/05/16(木) 20:24:51  [通報]

    >>335
    慶應と医科歯科だったら医科歯科行く人絶対いるから。慶應は安いとはいえやはり私立、学費はストレートで医者になっても2000万円以上だからね?

    いくら医者でも仮に返済するなら大変だし、返済不要な奨学金の場合は紐付きになるので敬遠してもおかしくないよ。
    返信

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2024/05/16(木) 20:45:24  [通報]

    >>368
    夫婦で育休と書いてあるよ
    返信

    +0

    -1

  • 434. 匿名 2024/05/16(木) 20:50:39  [通報]

    >>431
    芸能界とか女子アナとかならそういうのありそうだけど外銀でそんなのあるの?
    返信

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2024/05/16(木) 20:52:20  [通報]

    >>378
    >>378
    >>389
    そっち系だと非課税になるの?いくら資産があっても年金だけで暮らす老人と同じ感じ?
    返信

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2024/05/16(木) 20:52:31  [通報]

    >> >>378
    >>389
    そっち系だと非課税になるの?いくら資産があっても年金だけで暮らす老人と同じ感じ?
    返信

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2024/05/16(木) 21:03:37  [通報]

    >>12
    むしろそれ狙いで移民はきてるよね
    これどころか生保狙い
    返信

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2024/05/16(木) 21:04:41  [通報]

    全部嘘くさい。外資の投資銀行にいたけど、色々ありえない。
    返信

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2024/05/16(木) 21:07:16  [通報]

    >>397
    ありえない。どうやって一括返済するの?税務署からお尋ねくるわ
    返信

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2024/05/16(木) 21:12:30  [通報]

    労働は罰だっていう思想もあるよね
    私は職場でぼっちだから、働かずに暮らせるなら私も働きたい
    返信

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2024/05/16(木) 21:23:59  [通報]

    >>417
    実は旦那がボンボンでしたって結果なら笑う
    返信

    +1

    -1

  • 442. 匿名 2024/05/16(木) 21:31:23  [通報]

    エリート人生を歩めばお金の心配はないだろうけど、だからって必ず幸せになれるわけじゃないんだよね。いいんじゃないかな。一度きりの人生だし本人が幸せを感じられているのなら。
    返信

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2024/05/16(木) 22:12:53  [通報]

    >>5
    投資して良いのは自分自身だけ
    返信

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2024/05/16(木) 22:49:58  [通報]

    まぁたしかに非課税にばかり10万だ、7万だって給付金出てるよね。でも、子育て中の方が旦那さんもいて非課税ばかりなら、支援もないと思うけどなぁ。
    課税してるから非課税に給付金が出るのでは?
    返信

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2024/05/16(木) 23:41:13  [通報]

    >>163
    よこ
    養育費は収入にカウントされずに非課税なんだね。知らなかった
    返信

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2024/05/16(木) 23:43:47  [通報]

    >>199
    ガル情報だとモルスタ育休中なんじゃないの?しがみついてるよ?
    返信

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2024/05/16(木) 23:50:11  [通報]

    >>446
    モルスタは辞めてて育休は塾の非常勤講師らしいけど
    返信

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2024/05/17(金) 00:28:47  [通報]

    >>403
    見ました。
    今の旦那さんって
    学童保育のバイトしてた時の
    バイト先で知り合ったようですね。
    旦那さんは慶応医学部とは無関係なのかな。
    突っ走って無理して止めて~を繰り返す人のようです。
    モルスタも3か月で辞めたっていうし。
    ご両親は大変教育熱心で
    兄が小4でやっていた中学受験の教材を小1でやらされてたとか
    お母さん自作のプリントやってたみたい。
    ALL文系って言ってたから弁護士とかそういうすごい家系なのかしら。
    お金ナイナイ主張なわりに桜蔭と鉄力の学費はお母さんが出してたそうです。
    非課税世帯とは??
    返信

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2024/05/17(金) 00:35:50  [通報]

    >>39
    桜蔭は私学の中でも学費が安い。とはいえ、だよね。
    返信

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2024/05/17(金) 01:16:53  [通報]

    >>268
    勤務医の給料に夢見すぎじゃない?
    モルガン・スタンレーの方が稼げると思うよ
    返信

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2024/05/17(金) 08:49:31  [通報]

    >>329
    いとこの子が桜蔭卒
    当たり前に医学部や東大、みんなが行くから自分も行くかぁみたいな感覚らしい
    返信

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2024/05/17(金) 08:52:16  [通報]

    >>422
    子供1人、公務員の親に預けっぱなしの友達みてると、むしろそれが一番最強だと思う
    自分はパートで適当に働いて、稼いだお金は遊び放題
    あと手当や補助ごっそり
    最近も物価高佛で10万当たったとか自慢してたもん
    返信

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2024/05/17(金) 09:25:55  [通報]

    >>452
    シンママで似たような人いる
    実家は金持ち
    世帯分けてるから非課税らしい
    返信

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2024/05/17(金) 10:22:14  [通報]

    >>448
    知り合いは母子家庭だけど祖父母が金持ちで大学&留学の学費出してもらってたよ
    非課税の収入でも実家で生活してたなら程度余裕あると思う
    返信

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2024/05/17(金) 10:36:56  [通報]

    >>428
    逆に学があって制度内容を把握してるから非課税世帯を選んでるのよ。
    この人は医学部に入った人だから中退したのはもったいないけどさ、普通の文系私大で将来就ける職業なんて大したことないしね。
    返信

    +2

    -1

  • 456. 匿名 2024/05/17(金) 11:54:10  [通報]

    >>428
    たまにTVで山奥で自給自足する家族みたいな
    特集やるけど
    以前観た高学歴の若い夫婦
    子供育ててるけど収入100万とか話していたから
    非課税世帯なんだろうなと思った
    多分この慶應の人と同じ様な考えなんだと思う
    返信

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2024/05/17(金) 14:43:27  [通報]

    >>456
    自分の親が何十億円も持ってる資産家ならいいけど、数億円レベルじゃ自分の代で親の資産を食いつぶしていくだけなんじゃないかなー。

    今働いてないってことは何のスキルもなくキャリアも積めてないし、非課税世帯でいようと思う人なら年金も払ってないだろうし。

    自分の子供にしっかり教育を受けさせて稼げるようにさせるつもりかもしれないけど、働いていない親の姿見て育った子がそう上手くいくかしらね。
    返信

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2024/05/17(金) 19:18:51  [通報]

    >>425
    今回の人はなぜその奨学金利用しなかったんだろうね
    返信

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2024/05/18(土) 15:58:01  [通報]

    >>96
    慶應医なんて下手な地方宮廷医より難しいのを皆知ってるからね
    面接と作文で入れるSFCとは違う
    返信

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2024/05/19(日) 16:42:15  [通報]

    >1の記事に書いてあることだけだと情報不足だから
    よくわからないことが多い
    でも、高卒後にやったことが全部短期間だから、この先もどうなるかわからないよね
    返信

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2024/05/19(日) 17:10:52  [通報]

    >>423
    ヤマザキマリの母親(波乱万丈人生)や
    桐島洋子とかもADHDっぽいと言われてたけど
    この人もそうみたいだね
    「”家族のために働かない”選択肢に気づいた」慶應医学部中退・元エリート女子が“経済的弱者”を選ぶ先に見えたものとは?
    返信

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2024/05/19(日) 17:20:53  [通報]

    >>448
    旦那さんのブログで経歴みたら、妻と真逆で
    数学苦手な文系で一浪で明治文卒、埼玉の公立出身のごくフツーの人だった
    以前は学歴コンプあったけど、妻と知り合って、最初からレベルが違いすぎる人たち(妻の友人等)と接して、逆に吹っ切れたそう
    旦那も慶応や外資の人なのかと思ってたら違ったわ
    返信

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2024/05/19(日) 19:00:08  [通報]

    YouTubeのインタビュー見たけど面白かった
    髪はショートのが似合うね
    「”家族のために働かない”選択肢に気づいた」慶應医学部中退・元エリート女子が“経済的弱者”を選ぶ先に見えたものとは?
    返信

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2024/05/19(日) 19:38:19  [通報]

    >>84
    医師・弁護士ばかりの桜蔭OGが告白「おひとりさま多数」の背景 稼ぎバッチリで、男は基本いらない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    医師・弁護士ばかりの桜蔭OGが告白「おひとりさま多数」の背景 稼ぎバッチリで、男は基本いらない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    女子校として東大合格者数ランキングで毎年1位を続けている桜蔭学園(東京都文京区)。ただ、卒業生の間では「東大に合格する率(学年の約3割)より、結婚生活を順調に続けられる確率のほうが低い」と自嘲気味に語られるという。どんな背景があるのか――。

    返信

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2024/05/27(月) 11:44:24  [通報]

    >>1
    くるみさん慶應医学部中退して、その後確か慶應の通信制に入学したけど除籍したはず。
    なんかいろいろと凄いなぁと思うけど、行動力あって自分でやっていけそうな人みたいだし今を幸せに生きてるなら良いんじゃないかな?
    頑張って〜!
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす