ガールズちゃんねる

「もうやめない?」マイナ保険証、利用率6.56%の惨状に批判殺到 …あの手この手で普及目指すも “笛吹けど踊らず”

1073コメント2024/05/26(日) 07:58

  • 1. 匿名 2024/05/15(水) 20:24:58 

    「もうやめない?」マイナ保険証、利用率6.56%の惨状に批判殺到 …あの手この手で普及目指すも “笛吹けど踊らず” | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    「もうやめない?」マイナ保険証、利用率6.56%の惨状に批判殺到 …あの手この手で普及目指すも “笛吹けど踊らず” | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    5月14日、厚生労働省は、マイナンバーカードに健康保険証の機能を持たせた「マイナ保険証」の4月の利用率を公表。前月比1.09ポイント増の6.56%で、過去最高となったものの、いまだ低迷しているのは明らかだ。


    「厚労省は5月から7月を『マイナ保険証利用促進集中取組月間』として、マイナ保険証を利用した患者数の増加に応じ、病院に最大20万円、診療所と薬局に同10万円を支給する方針を表明。
    一方、河野太郎デジタル相は4月、マイナ保険証が使えない医療機関を見つけた場合、政府窓口に連絡するよう求める “告げ口” 文書を自民党の国会議員に配布しました」(同)

    国家公務員とその家族の利用率でさえ、3月時点で5.73%。唯一2桁だったのは総務省で10.31%。最低は防衛省の3.54%と、こちらも利用率は低迷。政府はあの手この手で普及を目指しているが、“笛吹けど踊らず” の状態は続いたままだ。

    現行の健康保険証の廃止まで、あと7カ月。低迷するマイナ保険証の利用率が上がらなければ混乱は必至だ。政府はそれでも、現行の健康保険証の廃止に踏み切るのだろうか。
    返信

    +590

    -21

  • 2. 匿名 2024/05/15(水) 20:25:42  [通報]

    病院に20万とか意味わからん
    すぐ金配るよな組織に
    返信

    +2653

    -7

  • 3. 匿名 2024/05/15(水) 20:25:44  [通報]

    馬鹿でパワハラの河野
    返信

    +1720

    -7

  • 4. 匿名 2024/05/15(水) 20:25:45  [通報]

    もうやめたら?
    返信

    +1732

    -10

  • 5. 匿名 2024/05/15(水) 20:25:49  [通報]

    そういや病院受診する時も今まで通りの保険証出してるわw
    返信

    +1922

    -11

  • 6. 匿名 2024/05/15(水) 20:25:51  [通報]

    税金返せ。
    返信

    +1235

    -10

  • 7. 匿名 2024/05/15(水) 20:26:03  [通報]

    一応両方財布に入れてるけど、結局従来の保険証出しちゃうわw
    返信

    +643

    -6

  • 8. 匿名 2024/05/15(水) 20:26:10  [通報]

    まずは議員全員がマイナンバーを作りましょう
    返信

    +1439

    -8

  • 9. 匿名 2024/05/15(水) 20:26:30  [通報]

    ここまで推す理由は何?
    推しすぎて怖いわ
    返信

    +1469

    -10

  • 10. 匿名 2024/05/15(水) 20:26:40  [通報]

    何をしようとしているの?
    返信

    +514

    -3

  • 11. 匿名 2024/05/15(水) 20:26:48  [通報]

    マイナ保険証を利用した患者数の増加に応じ、病院に最大20万円、診療所と薬局に同10万円を支給する方針

    あー、出せと言われたわ。それかよ
    返信

    +750

    -2

  • 12. 匿名 2024/05/15(水) 20:26:51  [通報]

    トラブル続きなら、やめてほしい
    返信

    +554

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/15(水) 20:26:51  [通報]

    もはやアホです
    返信

    +419

    -4

  • 14. 匿名 2024/05/15(水) 20:27:28  [通報]

    もはや地獄
    返信

    +282

    -4

  • 15. 匿名 2024/05/15(水) 20:27:30  [通報]

    間違いを認めたくない老害
    返信

    +569

    -3

  • 16. 匿名 2024/05/15(水) 20:27:38  [通報]

    いやだって使えないもんマイナ保険証
    エラーだのなんだので読み取れなくて結局普通の保険証
    私だけじゃなく前の人も後の人も
    結局おくすり手帳も求められるし
    返信

    +649

    -3

  • 17. 匿名 2024/05/15(水) 20:27:41  [通報]

    さよなら
    返信

    +152

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/15(水) 20:27:53  [通報]

    他人に見せちゃダメ!ってあんだけ言っておいて手のひらクルーだもん
    朝令暮改すぎてやってらんね
    返信

    +752

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/15(水) 20:27:56  [通報]

    複数人で使いまわしてる在日外国人だけ作れば良かったんじゃない?
    返信

    +664

    -2

  • 20. 匿名 2024/05/15(水) 20:28:01  [通報]

    >>8
    作ってないのかよ
    返信

    +292

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/15(水) 20:28:24  [通報]

    >>2
    6月にはまたまたまたまた非課税世帯に7万円、低所得世帯に10万円のプレゼントがあるお!
    返信

    +422

    -18

  • 22. 匿名 2024/05/15(水) 20:28:26  [通報]

    これから一気に普及すると思う。
    最近会社から期限までに健康保険証からマイナ保険証に変えろって連絡あったもん。働いてる人は少なくとも変えると思うよ。
    返信

    +14

    -84

  • 23. 匿名 2024/05/15(水) 20:28:54  [通報]

    返信

    +210

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/15(水) 20:29:03  [通報]

    >>1
    昔ながらの保険証を使っていてマイナンバーカードも持っていない私は何時までに何をすれば良いの?誰かおせーて🥺
    返信

    +299

    -2

  • 25. 匿名 2024/05/15(水) 20:29:05  [通報]

    >>1

    盛大にお金をばら撒いて、この結果。

    更に自信満々でコピー不可といっていて、マイナコピー詐欺被害迄発生しているのに、目視しろと発言。

    普通の会社なら、マイナ計画自体を白紙撤回で責任者は引責辞任だよ。

    返信

    +565

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/15(水) 20:29:07  [通報]

    >>1
    セキュリティーの脆弱性がね
    この国は戦前から情報戦を疎かにする体質が何も変わらない
    返信

    +349

    -4

  • 27. 匿名 2024/05/15(水) 20:29:49  [通報]

    国からパワハラを受けてます
    返信

    +395

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/15(水) 20:29:50  [通報]

    >>21
    やったー!
    貰えない!
    返信

    +259

    -3

  • 29. 匿名 2024/05/15(水) 20:29:51  [通報]

    >>1
    健康保険証廃止になっても代わりの物出してくれるんでしょ?あれも辞めたの?
    返信

    +160

    -4

  • 30. 匿名 2024/05/15(水) 20:29:58  [通報]

    >>1
    国が突然推すものは怪しいんだよ
    ってか普通の保険証あるからそれでいいんだよ
    返信

    +523

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/15(水) 20:30:12  [通報]

    医療事務だけどマイナの人一日1〜2人程度
    こちらとしても保険証の方が扱いやすい
    返信

    +418

    -2

  • 32. 匿名 2024/05/15(水) 20:30:12  [通報]

    いままで政府が舵取りしてきたネット系のものが信頼度低いし前時代的過ぎて使いにくいから移行してない
    返信

    +171

    -2

  • 33. 匿名 2024/05/15(水) 20:30:25  [通報]

    結局よくわからん状態。一回だけやればあとはしなくていいのか、それとも毎回なのか。医療事務の手間も増えるから病院も積極的にやれとは言わないし、ほとんどの人が強制されない限りはやらない
    返信

    +94

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/15(水) 20:30:46  [通報]

    マイナ保険証使ったら、受付の人に保険証はお持ちですか?って聞かれてマイナ保険証で読み取りましたって言わなきゃいけないのめんどくさい
    毎回言うのめんどいから結局従来のやつ出してる
    返信

    +156

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/15(水) 20:30:47  [通報]

    >>22
    会社から言われた
    でも資格証がもらえるよね?
    申請降るつもり無い
    返信

    +89

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/15(水) 20:30:54  [通報]

    >>8
    誰が作ってないの?
    返信

    +64

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/15(水) 20:31:29  [通報]

    12月2日からだっけ?まだ役所にカード取りに行ってないや、、面倒くさ
    返信

    +45

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/15(水) 20:31:38  [通報]

    公務員で強制的に作らされたけど更新していないわ
    作らなきゃよかった
    返信

    +82

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/15(水) 20:31:48  [通報]

    もっと他にやることあるだろ。税金をドブに捨てるなよ
    返信

    +273

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/15(水) 20:31:56  [通報]

    でも今の保険証は顔写真もないし紙切れでいつでも不正できるからね
    それはそれで反対
    返信

    +37

    -19

  • 41. 匿名 2024/05/15(水) 20:32:06  [通報]

    >>11
    それ聞くと出したくなくなるw
    返信

    +254

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/15(水) 20:32:10  [通報]

    マイナカードの偽造凄すぎて、そっちの対策もしてくれよ
    せっかくの写真入りの保険証になっても
    偽造カードが使えたら外国人の不正利用がなくならないよ
    返信

    +316

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/15(水) 20:32:13  [通報]

    >>5
    病院の方からマイナンバーお持ちですか?って聞いてくるの。
    何でだろう?
    患者にマイナンバー出させると病院側にメリットあるのかな?
    返信

    +160

    -24

  • 44. 匿名 2024/05/15(水) 20:32:34  [通報]

    >>21
    ないよ。それ去年の年末から春にかけての話し。
    返信

    +75

    -4

  • 45. 匿名 2024/05/15(水) 20:33:12  [通報]

    >>19
    外国人こそ番号で管理した方が良いよね
    返信

    +386

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/15(水) 20:33:12  [通報]

    >>19
    まずはここからだよね。外国人に対しては作らせるべき。
    返信

    +310

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/15(水) 20:33:43  [通報]

    クリニックや調剤薬局でもっとマイナ保険証のことを言われるかと思ったけど
    今のところ、呼びかけあったの調剤薬局1ヵ所だけだ
    返信

    +81

    -2

  • 48. 匿名 2024/05/15(水) 20:33:46  [通報]

    >>9
    病院や薬局に金渡してまでマイナ強化期間とか意味がわからない。コオロギ太郎、意地になってるな!
    返信

    +429

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/15(水) 20:33:52  [通報]

    昨日歯医者行った時にマイナンバーカード使ってる人いたな
    でも本当に使ってる人少ない
    返信

    +32

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/15(水) 20:33:54  [通報]

    >>44
    今年の1月から順次開始
    返信

    +7

    -13

  • 51. 匿名 2024/05/15(水) 20:34:13  [通報]

    昨日歯医者行ったけどマイナンバーお持ちの方は保険証も提示して下さいって張り紙あった
    馬鹿みたいw
    返信

    +195

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/15(水) 20:34:19  [通報]

    従来の保険証をさっさと廃止すればOK
    返信

    +2

    -45

  • 53. 匿名 2024/05/15(水) 20:34:21  [通報]

    >>5
    マイナンバーの方が早いけど
    返信

    +3

    -66

  • 54. 匿名 2024/05/15(水) 20:34:42  [通報]

    たとえ問題があると分かっていても、やると言ったら止められない。柔軟な考えが全く出来ない。
    問題が起きたらその都度、擦り付けし合ってごまかす
    返信

    +99

    -4

  • 55. 匿名 2024/05/15(水) 20:35:33  [通報]

    >>8
    推進してる自公の保有率90%超えでしょ?
    反対してる政党の保有率は低くなって当然だし
    返信

    +5

    -41

  • 56. 匿名 2024/05/15(水) 20:35:38  [通報]

    >>9
    顔写真付きじゃないと保険料払ってない外国人が他人の保険証を使い回せるからじゃない
    返信

    +21

    -60

  • 57. 匿名 2024/05/15(水) 20:35:59  [通報]

    笛を吹けば吹くほど胡散臭さがアップするのよ
    返信

    +73

    -2

  • 58. 匿名 2024/05/15(水) 20:36:18  [通報]

    ホントにもういい加減にして欲しい。国保の窓口でバイト中だけど、これからの混乱や仕事量に目眩がする。お客の怒りのサンドバックにもされるしね。とりあえず来月でこの仕事は辞めるつもり。
    返信

    +103

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/15(水) 20:36:27  [通報]

    これサントリーの人も言ってたけど
    国民が納得してないのをなんでどんどん進めてるの?
    なんか利益あるの?他の国に情報漏れないか心配なんだけど
    返信

    +230

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/15(水) 20:36:39  [通報]

    例えば、マイナ保険証を使った場合、申請しなくても自動的に高額医療の返金があるとか、なにかしら使う側のメリットがあればいいけど、そんなんもなくていちいち請求が必要
    そんな状態で誰が使うねんって話
    返信

    +113

    -2

  • 61. 匿名 2024/05/15(水) 20:36:43  [通報]

    独居の高齢者とかマイナカード作れない
    まさか、ケアマネジャーが支援しろとか言わないよね👹

    てか、支援者のいない高齢者とかどうするつもりなんだろう
    返信

    +96

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/15(水) 20:36:43  [通報]

    >>1
    不正使用を防ぐためにマイナカード作ったんだから読み取りしなきゃ使えないように徹底したらいい
    頑なにマイナカードつくらない人はやましいことがある人だと思うわ
    免許証と同じで強制すべき
    外国人や生保が保険証不正利用、同じ薬貰いまくって保険費圧迫してるんだからね!

    返信

    +4

    -67

  • 63. 匿名 2024/05/15(水) 20:36:50  [通報]

    >>48
    意地で税金ばら撒きされても困るよね。
    返信

    +45

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/15(水) 20:37:01  [通報]

    でも行くところどこも12月くらいからマイナにしろって言われる
    カード出して終わりの方が楽なのにね
    返信

    +10

    -2

  • 65. 匿名 2024/05/15(水) 20:37:25  [通報]

    >>31
    同業です
    マイナンバーのみになるの嫌だよね
    今から憂鬱
    返信

    +147

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/15(水) 20:37:39  [通報]

    >>5
    その都度『マイナカードお持ちですか?』って声かけされてる病院、薬局もあれば表記だけして聞かない所もあるね。
    マイナカード情報漏洩とか他にもとんでもないミスがあったのが度々ニュースに上がるから不信感募って結局申請してない。こんなのに税金注ぎ込まれるのが遺憾です。
    返信

    +260

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/15(水) 20:38:04  [通報]

    >>56
    出たww
    マイナ反対派は保険証使い回したい外国人説w
    だったら残りの94%はなんで使ってないんだよ
    返信

    +129

    -5

  • 68. 匿名 2024/05/15(水) 20:38:32  [通報]

    >>24
    なにもしなくて大丈夫
    今の保険証と同じように使える資格証明書いうものが自動的に送られてくるから

    ただ、政府が普及のためこの先なにを言い出すかはわからない状態ではある
    返信

    +285

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/15(水) 20:38:35  [通報]

    >>4
    でも外国人って他人の保険証で受診したりするんだよね?
    何でこんな手間取ってるの?マイナンバーで紐付けして健康保険証も管理するなら上手くやれって思う。
    ミス多過ぎてだから外国人に舐められて国民の税金搾取されるんだよね
    やるなら上手くやれ!無駄に浪費だけしやがって、だから癒着としか思えないんだよ
    返信

    +58

    -8

  • 70. 匿名 2024/05/15(水) 20:38:54  [通報]

    >>26
    セキュリティーの脆弱性なんて言ったら携帯使えないけどなんで使ってんの??
    というかOSやソフトウェアでプログラムの不具合や設計上のミスは必ずつきものだからネットに繋がる全てのものに脆弱性の可能性あるからあなた、明日からネットを介する全てのものは使えないけど大丈夫そ?
    返信

    +2

    -38

  • 71. 匿名 2024/05/15(水) 20:39:06  [通報]

    >>59
    すでに漏れたり、偽造されたりしてるし、逆に他国に情報与えるのが目的じゃないかと思えてきた。
    返信

    +122

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/15(水) 20:39:10  [通報]

    >>1
    笛吹いてる人間が信用出来ない
    返信

    +70

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/15(水) 20:39:29  [通報]

    >>62
    強制や義務にしたら問題起きた場合は国が補償するんだよね?
    返信

    +42

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/15(水) 20:39:32  [通報]

    >>62
    キター!いつものお約束
    返信

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/15(水) 20:39:42  [通報]

    トラブル起きてもちゃっかり規約に免責条項があるからコイツも政府も知らんぷりだもんね
    返信

    +37

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/15(水) 20:39:43  [通報]

    期間限定でもマイナ保険証の患者は3割負担→2.5割負担にするとかやればいいのに
    返信

    +6

    -4

  • 77. 匿名 2024/05/15(水) 20:40:15  [通報]

    確かに写真付いてないから悪用されやすいのかもしれないけど、それならもう1つ顔写真付きの免許証とか(外国人ならパスポートとか)の証明書を出すとかにした方がいいかも
    返信

    +62

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/15(水) 20:40:36  [通報]

    マイナンバーカード作ってないのに、会社がマイナ保険証ゴリ押ししてるよ
    会社の健康組合なんだよ
    どうしよう。
    返信

    +16

    -2

  • 79. 匿名 2024/05/15(水) 20:40:49  [通報]

    >>1
    なんで直ぐお金ばら撒くのよ
    自分のお金でもないのに………
    公務員でさえ保険証として使ってないのは驚き
    あやしい………
    政治家の人や公務員の人が100%入ったら考えるよ
    と庶民の私は思ってる
    返信

    +157

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/15(水) 20:40:57  [通報]

    >>2
    マイナの機器とかも補助金で垂れ流してるよ
    返信

    +48

    -2

  • 81. 匿名 2024/05/15(水) 20:40:59  [通報]

    >>59
    そんな事いつ言ってた?
    ググったけど、出てこなかったからちょっと記事見せてほしい
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/15(水) 20:41:18  [通報]

    まだやってたんだ笑
    返信

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/15(水) 20:41:22  [通報]

    >>29
    あれはやめてない
    ただし、今のところ
    返信

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/15(水) 20:41:24  [通報]

    まだマイナンバーカード作っていないんだけど、ポイント貰えるのもうやらないのかな?
    返信

    +0

    -3

  • 85. 匿名 2024/05/15(水) 20:41:45  [通報]

    大きい病院に通ってて、月初めの保険証確認の受付に
    長蛇の列に並ぶのが嫌で使ってる
    返信

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/15(水) 20:42:01  [通報]

    >>68
    よこ
    便乗もうしわけないけど、自動で送られてくるの?取りにいかなくていいの?
    足が不自由で、かといってバスとかないから取りに行けないって人がいるの
    返信

    +63

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/15(水) 20:42:10  [通報]

    >>70
    こういう奴を釣りたかった
    「仕方がない」いつまでもそういうスタンスだから中国にやりたい放題されてるわけだけど、大丈夫そ?
    返信

    +21

    -1

  • 88. 匿名 2024/05/15(水) 20:42:11  [通報]

    >>43
    横だけど、1コメ読んだ?
    返信

    +158

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/15(水) 20:42:13  [通報]

    >>79
    だって流出する危険性を一番理解してる人達だよ

    コロナワクチンも打ってる人が少ないという情報が出てたよ
    返信

    +53

    -3

  • 90. 匿名 2024/05/15(水) 20:42:43  [通報]

    >>21
    ばあちゃん1人暮らしだから非課税ボーナス独り占め。後期高齢者だから医療費もタダみたいなもん。年金は納めた額の倍以上もらってる。羨ましい限りです。
    返信

    +156

    -5

  • 91. 匿名 2024/05/15(水) 20:43:25  [通報]

    保険証もそうだけど、免許証も狙われてるからね
    一体化なんてとんでもない
    返信

    +44

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/15(水) 20:43:36  [通報]

    ないと病院にかかれない所まで追い詰められたら作ります。
    返信

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/15(水) 20:43:49  [通報]

    >>81
    ん?サントリーマイナ保健証で検索すればすぐ出てきますよ
    期限守れって言ってる
    返信

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/15(水) 20:44:10  [通報]

    >>67
    保険証で事足りるからじゃない
    返信

    +24

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/15(水) 20:44:34  [通報]

    >>9
    相当、ある国に日本国民の情報流したいんだね
    返信

    +357

    -4

  • 96. 匿名 2024/05/15(水) 20:44:47  [通報]

    >>42
    朝、ニュースで議員が2人マイナカード偽造されてスマホを機種変されたって言ってた。普及してないのに、もうこのざまよ。先が思いやられるわ。
    返信

    +150

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/15(水) 20:45:17  [通報]

    >>62
    >外国人や生保が保険証不正利用

    マイナ保険証は
    暗証番号があれば誰でも通過して通れる
    顔認証も他人が通る
    だから不正利用どうこうの為に作られたものではない
    返信

    +39

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/15(水) 20:45:28  [通報]

    >>91
    紛失したら面倒くさすぎる。身元保証するものない。
    返信

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/15(水) 20:45:30  [通報]

    まだ作ってない  +

    もう作ってる   -
    返信

    +164

    -8

  • 100. 匿名 2024/05/15(水) 20:45:38  [通報]

    >>1
    >政府はそれでも、現行の健康保険証の廃止に踏み切るのだろうか。

    ホントこれ
    どれだけ利用率が低くても強行するなら、わざわざ調査する時間も税金も無駄!
    やった感を出したかった感じ?
    返信

    +42

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/15(水) 20:45:43  [通報]

    >>78
    うちはキッパリ言って作ってない
    義務化または必要性を感じるまでは作らないから
    返信

    +57

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/15(水) 20:46:00  [通報]

    >>87
    ごめんw
    まじで何言ってるか分からないから日本語話してほしい
    セキュリティーの脆弱性が気になるのに携帯使ってるとか矛盾してるよ?
    大丈夫?
    返信

    +1

    -21

  • 103. 匿名 2024/05/15(水) 20:46:02  [通報]

    >>1
    現行の健康保険証の廃止に踏み切るのだろうか。

    利権の為にやるに決まってる。こんなに必死になってやるって事は莫大な金が動いてるんだろ。
    返信

    +85

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/15(水) 20:46:05  [通報]

    >>91
    セキュリティガバガバそうで不安しかない
    返信

    +28

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/15(水) 20:46:05  [通報]

    デマ太郎、いらんことしかしない!コオロギでも食べとけ
    返信

    +47

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/15(水) 20:46:21  [通報]

    >>86
    今も国民保険証、いわゆる紙の保険証は有効期限近くになると自動的に送られてくるんだけど、それと同じになる予定

    ただ、もう念の為もう一度言うけど、今後覆ったりする可能性も無くは無い
    返信

    +75

    -1

  • 107. 匿名 2024/05/15(水) 20:46:25  [通報]

    先月初めてあの機械見た!
    返信

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/15(水) 20:46:31  [通報]

    >>85
    マイナカードの列が誰1人並んでなくて、普通の保険証の列に人がたくさん並んでた
    マイナカードの列が1列のレーンで普通の保険証は2レーンだったから、普通の保険証を使う人が多いんだろうね
    返信

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/15(水) 20:46:37  [通報]

    >>69
    日本人でもやってるよ…
    姉の保険証で受診したって平気な顔して話してきたおばさんがいてビックリした
    返信

    +34

    -1

  • 110. 匿名 2024/05/15(水) 20:46:38  [通報]

    >>9
    河野の親族が中国で経営してる

    日本が移民が多くなった理由
    岸田の弟が外国人を使って儲けてる
    返信

    +352

    -5

  • 111. 匿名 2024/05/15(水) 20:46:46  [通報]

    >>90
    わたしの月収より年金いいのに、非課税世帯だからって
    いつもお金もらってるよね羨ましい。
    返信

    +115

    -3

  • 112. 匿名 2024/05/15(水) 20:46:57  [通報]

    意地でも申請しましぇ〜ん
    返信

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/15(水) 20:47:06  [通報]

    >>102
    お前が何を言ってるんだww
    事故の可能性があるから車乗らないのか?
    返信

    +5

    -4

  • 114. 匿名 2024/05/15(水) 20:47:21  [通報]

    >>1
    何でも上には従順なタイプの薬局受付がマイナマイナってうるさーい
    他人がマイナ使ったって単なる雇われのこの人にに一体なんの得があるんだか
    こういうのがいるから国が仕向ければ戦争に突入しちゃうんだろうな、疑うことすらせず
    返信

    +34

    -1

  • 115. 匿名 2024/05/15(水) 20:47:24  [通報]

    >>107
    最低でも1台は税金だよ
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/15(水) 20:48:15  [通報]

    ガル民は散々台湾をIT先進国だと絶賛していたよね
    台湾がITで行政をスマート化させているのは台湾版のマイナンバー制度のおかげだよ
    国民の番号を割り振って徹底的に管理している
    いわば管理社会なんだよ
    韓国も
    それに反発する国民は多い
    台湾を目指すならマイナンバーは必要
    返信

    +3

    -12

  • 117. 匿名 2024/05/15(水) 20:48:41  [通報]

    今日、病院行ったらご婦人がマイナの保険証を機械にかざしてたけど、何回やっても読み取ってくれない?感じで困ってた

    ご婦人が「難しいね〜でも、覚えないと今後、困るもんね」って受付の人に話してた
    高齢者の人は特に戸惑う人多いと思うし意地になって進めなくても…って思う

    私はマイナの保険証の存在忘れてて普通に保険証出しちゃったよ
    返信

    +24

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/15(水) 20:48:43  [通報]

    >>60
    限度額認定証必要なくなったよ、マイナンバーで
    すっごく便利!
    返信

    +15

    -6

  • 119. 匿名 2024/05/15(水) 20:48:56  [通報]

    >>89
    そうなんですね
    てっきり公務員の人とかみんな入ってると思ってたから驚きました
    ヤバっ
    返信

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/15(水) 20:49:03  [通報]

    転職した時新しい保険証が配布される前にマイナ保険証にデータが紐付けされてたから、病院にかかりぎみで頻繁に保険証が切り替わる人は、保険証ないから一旦自腹で後から請求とかいう余計な手続きを回避できて便利かも。
    返信

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/15(水) 20:49:39  [通報]

    >>116
    韓国や台湾は技術に関しては日本とは月とすっぽんの差があるよ
    返信

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/15(水) 20:49:54  [通報]

    >>116
    マイナンバー制度の話ではなくてマイナ保険証のトピだが?
    返信

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2024/05/15(水) 20:50:00  [通報]

    >>106
    ありがとう

    色々な事情で取りにいけない人だっているよね

    本当に嫌になるよ
    今までのに写真貼ればいいじゃん

    本当か嘘かしならいけど、写真10年使うんでしょ?
    もし作るなら綺麗にしてから写真撮ろうかな?
    返信

    +61

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/15(水) 20:50:15  [通報]

    >>62
    私まだ作ってないけどやましいことはない
    めんどくさいだけ
    12月から保険証使えない(随分急だよね)っていうなら勝手に作って配るくらいしてよ
    返信

    +48

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/15(水) 20:50:18  [通報]

    やめよう!
    返信

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/15(水) 20:50:19  [通報]

    >>26
    >>110
    中国の軍人に自衛隊視察させるってマジ?!
    台湾有事がー中国がーと言いながら何なんこれ
    返信

    +136

    -1

  • 127. 匿名 2024/05/15(水) 20:50:26  [通報]

    >>119
    国会議員も作ってない人が多いよ
    返信

    +21

    -1

  • 128. 匿名 2024/05/15(水) 20:51:06  [通報]

    >>62
    私作ってないけどただ単にめんどくさいだけだよー
    マイナポイントつくときにガルでこれ言ったら、ガルやってる暇あるなら作れとか20000をドブに捨てるつもりかとか言われた笑
    なんでもめんどくさがって仕事も雑なんだろ、とかね

    ガルは面倒じゃないけど、たいしてやりたくもないことやるのって面倒じゃない?
    仕事は面倒ではあるけど給料分の責任は果たしたいからちゃんとやってるよ
    返信

    +36

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/15(水) 20:51:33  [通報]

    >>1

    マイナンバーカードは有難く使わしてもらってるけど、保険証は今まで通りでいいです
    返信

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/15(水) 20:51:36  [通報]

    >>126
    やはり河野の子は河野ということだ
    返信

    +68

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/15(水) 20:51:38  [通報]

    そうだ資格証明書もらわないと。もう手続きできるのかな。マイナないので保険証も様子をみるつもり。
    返信

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/15(水) 20:51:59  [通報]

    >>1
    あんだけいろいろ起こってるのに、医療機関って命に関わるところで使って大丈夫なん?不安しかないんだけど?
    返信

    +28

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/15(水) 20:52:01  [通報]

    >>93
    現行の健康保険証の廃止まで、あと7カ月。低迷するマイナ保険証の利用率が上がらなければ混乱するって話だよね?
    利用率が思いの外低いけど、あなたの言う納期を守れって言うのは
    「民間はこの納期って大変重要で、必ず守ってやり遂げる。これが日本の大変重要な文化でありますから、(政府は)ぜひとも保険証廃止を実現するよう、納期に向けてしっかりやっていただきたい」
    って新浪社長は言ってるけど…
    あなたは新浪社長の言う通り、利用率がどんなに低くても廃止は期日通りすべきって言ってる?
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/15(水) 20:52:13  [通報]

    >>124

    同じく
    やましいことなさすぎて、「やましいから作らない」っていう発想がそもそもない
    面倒なだけ
    返信

    +32

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/15(水) 20:52:20  [通報]

    >>1
    病院に最大20万円、診療所と薬局に同10万円を支給する

    たったこれっぽっちで魂を売るんだね
    てか、こいつらに情報を売られてしまうのか
    返信

    +48

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/15(水) 20:52:34  [通報]

    >>68
    やべーもはや独裁見たいやん
    返信

    +78

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/15(水) 20:52:47  [通報]

    >>126
    笹川平和財団が中国と通じてるからやるみたい。

    あと
    昨日、東シナ海において領空侵犯のおそれがあったため、空自西部航空方面隊の戦闘機が緊急発進し、対応しました。
    返信

    +36

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/15(水) 20:53:06  [通報]

    >>79
    だからこそマイナンバー保険証を作らなくても医療が受けられる抜け道を絶対に作ってる。資格確認書の発効を申請すればいいそうなので私はそうしようと思ってる。
    返信

    +38

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/15(水) 20:53:27  [通報]

    >>1
    無知でごめんなさい。
    保険証もマイナンバーカードもどちらも持っていますが、
    マイナ保険証というのは、また新たにどこかで作らないといけないのでしょうか?
    作らないと今後病院や薬局に行けなくなりますか?
    返信

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/15(水) 20:53:42  [通報]

    たまにマイナ保険証、普通の保険証でも資格確認のエラー出るのほんっっと腹立つ💢意味無いやんかクソが!!
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/15(水) 20:53:45  [通報]

    やり方が頭悪いよね
    政治家総辞職でオネシャス
    返信

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/15(水) 20:53:46  [通報]

    >>113
    え?
    だからあなたはそうなんでしょ?
    セキュリティーの脆弱性が心配だから使わないんじゃないの?
    使ってるけど、セキュリティーの脆弱性が心配って話?
    返信

    +1

    -8

  • 143. 匿名 2024/05/15(水) 20:53:46  [通報]

    ってかさ例えば今度やる定額減税とかをマイナンバーカード持ってる人は一括で減税しますとかみたいに手続きを楽にするメリットをもっと伝えればいいと思うんだけど。
    返信

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2024/05/15(水) 20:54:02  [通報]

    そもそもマイナンバーカードを持ち歩きたくない。番号見えちゃうし。
    返信

    +34

    -1

  • 145. 匿名 2024/05/15(水) 20:54:33  [通報]

    マイナ作ってない。
    時期を逃しただけ。
    どーなる?
    返信

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/15(水) 20:54:46  [通報]

    >>132
    PayPayが今日、障害を起こした

    マイナ保険証のサーバーがダウンや大停電の時にはどうするのか聞いてみたい。
    返信

    +67

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/15(水) 20:54:53  [通報]

    さっちがマイナンバーカード出したがる人何なんだろう…笑
    保険証出した方が早いのに笑
    返信

    +4

    -3

  • 148. 匿名 2024/05/15(水) 20:55:11  [通報]

    認知症の親のも作ってないぞ
    返信

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/15(水) 20:55:21  [通報]

    田舎だからマイナカード利用できる病院ほぼない。保険証なくなったら大混乱だよ。
    返信

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/15(水) 20:55:21  [通報]

    >>141
    制度を整えるのにポイント配ったりね。国民を舐めすぎだと思う。スーパーのポイントカードじゃないんだから。
    返信

    +32

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/15(水) 20:55:29  [通報]

    単純にマイナンバーの写真の顔見られたくないから出さない。
    返信

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/15(水) 20:55:52  [通報]

    政府が無茶苦茶言ってきてもこうやってみんなでシカトすれば良いんだよね
    このままの利用率でも保険証廃止できるのかな?
    返信

    +53

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/15(水) 20:56:01  [通報]

    >>121
    技術は日本の方が圧倒的に上
    産業機械のソフトウェアは日本企業が握っている
    韓国メーカーはただの組み立て屋
    返信

    +2

    -3

  • 154. 匿名 2024/05/15(水) 20:56:17  [通報]

    コロナワクチンの件もあり信用できません
    返信

    +50

    -1

  • 155. 匿名 2024/05/15(水) 20:56:19  [通報]

    >>142
    >>26を100万回熟読してこい
    この国は戦前から情報戦を疎かにする体質が何も変わらないという話だ
    返信

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/15(水) 20:56:26  [通報]

    >>68
    ありがとうございます✨ひとまず安心しました✨🥺
    返信

    +49

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/15(水) 20:56:36  [通報]

    >>145
    必要になったら考えよう。もしかしたら一生ないかもしれないよ。
    返信

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2024/05/15(水) 20:56:41  [通報]

    そもそもマイナンバーなんて表にだして使うもんじゃないんだよなぁ
    アメリカだっけ?ですら家で大切に保管しておいてください、誰にもみせてはいけませんよ?って世界なのに
    信用にかける場所にどんどこ提出していって「便利ですねー!」って、・・・オイオイっていう
    しかも色々紐づけて詐欺しやすいようにナイスアシスト!
    もうわざとやってるだろコレ・・・
    詐欺しやすいように、鴨の情報まとめておきやしたぜ!っていう世界だよ
    返信

    +63

    -1

  • 159. 匿名 2024/05/15(水) 20:57:02  [通報]

    >>122
    まさにマイナンバー制度のシステムです
    返信

    +1

    -2

  • 160. 匿名 2024/05/15(水) 20:57:53  [通報]

    >>133
    違います逆です_(._.)_
    国民がマイナ保健に不安や疑問を持ってるのに
    ばら撒きをしてでも進める政治家や
    期限を守れって言ってるサントリーの人
    公務員の方でさえ入ってる人少ないのは不安しかないって事です
    返信

    +29

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/15(水) 20:58:10  [通報]

    >>2
    マイナ保険証の手間やシステムに時間かけるくらいなら、そんな端金でなびく病院は少ないと思う。
    返信

    +43

    -2

  • 162. 匿名 2024/05/15(水) 20:59:04  [通報]

    >>124
    現行の保険証も猶予期間で1年は使えるみたいよ
    返信

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/15(水) 20:59:08  [通報]

    >>35
    総務担当なんだけど
    資格証貰えること強調したらまずいかな
    マイナ保険証でトラブって会社が作れって言うからーとか言われたらなんか面倒くさそう…
    返信

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/15(水) 20:59:20  [通報]

    >>36
    半数じゃなかった?確か解答拒否って岸田さんも答えてて解答拒否が旧Twitterで一位取ってたよ
    返信

    +160

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/15(水) 20:59:36  [通報]

    >>149
    わたし、田舎だけど機械置いてる所多いけど、使ってる人はみない。
    それより、掛かってる病院が次々閉院してるほうが問題。
    病院少ないのに、ここ2年でつぎつぎだよ。
    年配の先生で良い先生ばかりだったのに
    返信

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/15(水) 21:00:16  [通報]

    >>4
    私もマイナンバー辞めたいけど、正社員雇用でもバイトでも必ず入社前にカードごとの提出をするように言われるんだよね…5回連続で言われたよ。言われなかった会社は個人経営の飲食店のバイトくらい…ぶっちゃけ入社や求職期間にもらえるお金の申請に必要になるから手放すわけにはいかないんだよね…
    返信

    +1

    -8

  • 167. 匿名 2024/05/15(水) 21:00:27  [通報]

    >>1
    マイナ保険証、オンライン上手く繋がらなくてイラついた患者さんに怒られるんですけど
    返信

    +16

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/15(水) 21:00:39  [通報]

    >>68
    資格証明は5年間有効だけどその後どうなるか
    返信

    +28

    -1

  • 169. 匿名 2024/05/15(水) 21:01:11  [通報]

    >>9
    とか言いつつここの皆、もうマイナカード作ってるんでしょ?
    返信

    +6

    -39

  • 170. 匿名 2024/05/15(水) 21:01:13  [通報]

    特になくても過ごせてたんだから、別にこんなのなくてもいいのにね。
    保険証でいいわ。
    返信

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/15(水) 21:01:23  [通報]

    利用率の少ないマイナーなカード
    自己判断、任意だったものを保険証をなくして強制的に作らなきゃいけないように仕向けた嘘つき
    返信

    +24

    -1

  • 172. 匿名 2024/05/15(水) 21:01:35  [通報]

    保険証廃止にするな!
    返信

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/15(水) 21:02:41  [通報]

    クリニックで働いてるけど、マイナンバー出す人ほぼほぼいないよ。
    返信

    +29

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/15(水) 21:03:27  [通報]

    >>9
    パスポートの申請は楽だったわ

    それだけ
    返信

    +12

    -2

  • 175. 匿名 2024/05/15(水) 21:03:38  [通報]

    >>1
    まず職業不詳住所不定の害人を追い出せよ
    不法滞在者専用の監視システムでも作れや
    偽造マイナカード 千葉県内の「工場」摘発 容疑の中国籍2人を逮捕 「偽造は楽」1日30~60枚製造か:東京新聞 TOKYO Web
    偽造マイナカード 千葉県内の「工場」摘発 容疑の中国籍2人を逮捕 「偽造は楽」1日30~60枚製造か:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp

    千葉県のアパートでマイナンバーカードなどを偽造したとして、警視庁池袋署は15日、有印公文書偽造などの疑いで、いずれも中国籍で住居不定、...

    返信

    +43

    -1

  • 176. 匿名 2024/05/15(水) 21:03:45  [通報]

    >>114
    >>1
    病院や薬局にお金が入るっつっても受付なんかほぼパート。
    マイナが普及されても、我々の時給が上がるわけでもなく、上から「言え」と言われてるだけ。
    言わなきゃ叱られる。
    患者にはキレられる。
    我々にはキレないでほしいわ。
    返信

    +40

    -1

  • 177. 匿名 2024/05/15(水) 21:04:01  [通報]

    >>2
    結局、利権絡み
    ゴリ押ししてでも、自分の懐を豊かにしたい


    「もうやめない?」マイナ保険証、利用率6.56%の惨状に批判殺到 …あの手この手で普及目指すも “笛吹けど踊らず”
    返信

    +111

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/15(水) 21:04:11  [通報]

    >>155
    で、使ってるの?使ってないの?
    返信

    +1

    -5

  • 179. 匿名 2024/05/15(水) 21:04:14  [通報]

    >>2
    使えんモン作って利用率低いとか無能議員の責任なんだから
    本来不必要な支給金は議員の自腹でやれよって思うよホント
    返信

    +116

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/15(水) 21:04:32  [通報]

    うちの夫が難病で大学病院を定期受診必須でマイナカード保険証で受け付けしてるんだけど医療費控除やら昔は申請用紙書きまくる事だったものがマイナ保険証かざすだけで自動的に適応されてるのありがたい。
    返信

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/15(水) 21:04:44  [通報]

    >>173
    前のおじさんが「ないっ」ってキッパリ言ってるのがカッコ良かった()
    返信

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2024/05/15(水) 21:05:34  [通報]

    >>133
    私の書き方がわかりづらくてすいません<(_ _)>
    サントリーの人も河野さんみたいに早く入って期限を守れって言ってたって意味で書きましたm(_ _)m
    返信

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/15(水) 21:05:35  [通報]

    >>178
    誰がお前のペースに乗ってやるか厚かましいww
    返信

    +1

    -2

  • 184. 匿名 2024/05/15(水) 21:05:43  [通報]

    薬局とかもお金もらえるのか!だから最近よく行く薬局で超しつこく「マイナンバーカードお持ちですか?お持ちなら次回は必ずお持ち下さい!」って言われるのか。
    返信

    +17

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/15(水) 21:06:39  [通報]

    >>160
    ん?
    期限を守れって言ってるのは廃止期限を守れって言ってるのと何が繋がるのか分からんけど…
    新浪社長はマイナンバーカード持ってないと思ってる?
    返信

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2024/05/15(水) 21:07:52  [通報]

    >>183
    使ってないんだねw
    なぜかってセキュリティーの脆弱性を心配してるからなんだよね?
    で、携帯使ってるってすごいトンチだね
    返信

    +1

    -8

  • 187. 匿名 2024/05/15(水) 21:07:53  [通報]

    >>153
    横だけど韓国行ったことある?
    日常のあらゆることが便利に設計されてて日本より圧倒的に上だよ…
    返信

    +1

    -14

  • 188. 匿名 2024/05/15(水) 21:08:48  [通報]

    >>9
    健康保険の不正利用がある以上、さっさと対策して欲しいよ。
    返信

    +89

    -10

  • 189. 匿名 2024/05/15(水) 21:08:55  [通報]

    >>168
    資格証明書が保険証になったりして
    返信

    +40

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/15(水) 21:08:59  [通報]

    >>176
    八つ当たりなんかしないよ
    ただ、あの人だけは洗脳されてるかのような威圧的な口調で使わないとダメみたいに言うんだよ
    でも、それ以上関わりたくないからそこでもキレてませんよ
    返信

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/15(水) 21:09:30  [通報]

    >>176
    薬局で、スタッフが紙の保険証が廃止になるんでマイナ保険証にしておかないと困ることになりますよみたいなこと言ってマイナ保険証使わせようとしてたら、そのおじいさん色々詳しかったみたいで、嘘つくな!マイナ保険証作らなくても資格証明書があるだろ!ってその案内した薬局のスタッフに怒ってた。
    返信

    +54

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/15(水) 21:09:41  [通報]

    >>186
    勝手に決めだしちゃったww
    返信

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2024/05/15(水) 21:11:52  [通報]

    >>184
    国民がぐずぐずするから余計なお金かかる。馬鹿みたい。マイナンバーありとなしで一割負担増にしたらいいじゃん。馬鹿らしい。
    返信

    +3

    -12

  • 194. 匿名 2024/05/15(水) 21:12:15  [通報]

    >>191
    いいねーおじいちゃん
    返信

    +40

    -2

  • 195. 匿名 2024/05/15(水) 21:12:39  [通報]

    >>11
    コンビニより多い歯医者や薬局に10万ずつ配る財源どっさら湧いてくるの?
    返信

    +127

    -1

  • 196. 匿名 2024/05/15(水) 21:13:14  [通報]

    発行する前にもっとじっくり綿密に計画を立ててから一気にサクッと切り替えないからこうなる
    返信

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/15(水) 21:13:53  [通報]

    >>1
    言うこと聞くの、医療利権に絡むろくでもない病院くらいしかないもんね。
    みんなもかかりつけの病院がマイナ保険証に積極的だったら要注意だよ。
    返信

    +13

    -3

  • 198. 匿名 2024/05/15(水) 21:14:32  [通報]

    診療所で働いたら分かると思うけど、金じゃねえ
    医者のおじいちゃんやパートの事務が把握しきれないんだよ
    未だにカルテや処方箋を手書きで書いてきてるのにマイナカードなんか対応できるわけ無いだろ
    返信

    +23

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/15(水) 21:15:05  [通報]

    コロナで日本人がたくさん亡くなったのはデマ太郎のデマのせい!何が運び屋だふざけんなよ!
    返信

    +16

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/15(水) 21:15:06  [通報]

    紙の保険証は完全に廃止にして使えないようにしたらいいだけではないか
    返信

    +1

    -19

  • 201. 匿名 2024/05/15(水) 21:15:35  [通報]

    >>185
    社長がマイナンバー持ってるとか私は知りませんが
    今までの紙の保険証を無くす期限を守るようにと言うのと
    マイナ保健証早く入っては同じだと思ってます
    他の人も同じように感じてると思います
    返信

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/15(水) 21:15:37  [通報]

    この前の詐欺は?
    別の店舗で携帯かえられて高級時計まで購入されてた件は?
    議員だから住所や電話番号わかってたて言うけど
    老人・障害者施設でも起こりうるよね
    利用者の情報あれば…

    利用者が病院へ行くときどうなるんだろう?
    家族管理?施設にカード預けるの?これこそ悪用されかねないよね…
    返信

    +21

    -1

  • 203. 匿名 2024/05/15(水) 21:17:07  [通報]

    >>31
    調剤薬局事務です。
    マイナカードは提示者は体感1割いない、内訳は20代〜中年の人が9割、年配の方が極稀にいる。

    来局の度に認証手続きするって事が周知されてないから持っててもたまにしか出さない、前回マイナカードだったのに次の来局時には紙の保険証を使う人もいる。

    保険証はさっと渡しておしまいたけどマイナカードは本人さんで顔認証や暗証番号入力しなきゃだしたまにエラーもあるし、利用するメリットないから使うにしても一貫性がなくてもうめちゃくちゃです笑

    以上現場からでした


    返信

    +144

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/15(水) 21:18:19  [通報]

    >>202
    証明書の“偽造工場”摘発相次ぐ 中国人の男2人逮捕 中国から指示を受けたか(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
    証明書の“偽造工場”摘発相次ぐ 中国人の男2人逮捕 中国から指示を受けたか(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    千葉県船橋市のアパートでマイナンバーカードや在留カードを偽造したとして、中国人の男2人が警視庁に逮捕されました。2人は中国から指示を受けて大量の証明書を偽造していたとみられます。


    今日もこんなニュースが
    返信

    +29

    -2

  • 205. 匿名 2024/05/15(水) 21:18:38  [通報]

    >>43
    うちは「どちらも使えます」って感じで言ってる。
    本当微々たる額だけど安くなるから、使えるなら知りたかったって後から言われたら困るから言ってるだけ。
    返信

    +66

    -1

  • 206. 匿名 2024/05/15(水) 21:18:44  [通報]

    太郎は日本人舐めすぎ
    本当顔見るだけでむしゃくしゃするわ
    返信

    +51

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/15(水) 21:19:38  [通報]

    最近マイナ保険証のことすすめてくる医療機関が増えてきた…
    今年の12月から保険証使えなくなるんだっけ?嫌だなあ
    返信

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/15(水) 21:20:28  [通報]

    国民の意思も尊重しろよ
    お年寄りの身になってみい
    変化ってしんどいんよ
    返信

    +16

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/15(水) 21:20:41  [通報]

    >>207
    資格証明書があるよ
    返信

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/15(水) 21:20:59  [通報]

    >>196
    デジタルも再エネも綿密にやろうとすると反対意見の方が政府内でも大きくなるから、河野太郎自慢の「突破力」だけで進めてるんだろうね。
    騙して買わせて良くないとバレる頃にはしっぽ切りのハシゴ外し。
    返信

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/15(水) 21:23:01  [通報]

    そうだそうだ!
    マイナカード作ったのになぜか紛失してマイナポイントもらえなかった私の悲しみが無駄にならないようマイナカードは廃止にすべきだ!
    返信

    +9

    -1

  • 212. 匿名 2024/05/15(水) 21:23:21  [通報]

    結局、強制じゃないんでしょ
    返信

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/15(水) 21:23:23  [通報]

    普通に使ってるけど。老害が日本を衰退させる。
    返信

    +6

    -10

  • 214. 匿名 2024/05/15(水) 21:23:57  [通報]

    >>139
    マイナカード作ったときに保険証と紐づけた?

    紐づけているなら、今持っているそれで保険証として使えます
    紐づけていないなら、新たに作るんじゃなくて、保険証として使えるように設定します
    返信

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/15(水) 21:24:10  [通報]

    12月から病院で混雑混乱でカオス状態になりそう
    返信

    +17

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/15(水) 21:24:27  [通報]

    マイナカードに、秋からの危険なレプリコンワクチンに、好き放題やってるな〜!
    返信

    +12

    -1

  • 217. 匿名 2024/05/15(水) 21:25:40  [通報]

    >>203
    運用が変なんだね
    事務の人も大変
    返信

    +53

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/15(水) 21:25:48  [通報]

    秋から従来保険証廃止だっけ?
    混乱しそうだね…
    返信

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/15(水) 21:26:40  [通報]

    まずは議員と公務員に100%やらせてからでしょ
    返信

    +13

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/15(水) 21:26:52  [通報]

    外国人のビザ管理と健康保険加入の条件をもっと厳しくしなよ
    返信

    +11

    -1

  • 221. 匿名 2024/05/15(水) 21:27:11  [通報]

    偽造カードもどんどん作られてるしね。
    「もうやめない?」マイナ保険証、利用率6.56%の惨状に批判殺到 …あの手この手で普及目指すも “笛吹けど踊らず”
    返信

    +22

    -1

  • 222. 匿名 2024/05/15(水) 21:27:13  [通報]

    マイナポータルが、韓国アプリのLINEに紐づいてる事自体もうダメだと思うわ
    返信

    +23

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/15(水) 21:27:33  [通報]

    >>200
    保険料は支払わせてるのにそんなことできるわけないでしょ

    マイナカード作らなければ保険料受け取りません ってするならともかくね
    返信

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/15(水) 21:31:03  [通報]

    外国人は在留カードの提示必須にするんじゃダメだったん?
    返信

    +8

    -1

  • 225. 匿名 2024/05/15(水) 21:31:40  [通報]

    >>30
    使える物を放棄して、金ばら撒いて新しい物作らせて、本当に無駄遣い得意だよねー
    しかもまた2年後とかに新しいマイナカードに変わるんでしょw
    カードリーダーも変えなきゃね
    潤う会社がいくつもあるんだろうねー
    返信

    +80

    -1

  • 226. 匿名 2024/05/15(水) 21:32:39  [通報]

    >>5
    高熱で病院いったときにマイナだしたけど暗証番号が分かんなくなるし手はガタガタ震えるからいつもの保険証出したよ
    保険証のほうが楽だった
    返信

    +214

    -4

  • 227. 匿名 2024/05/15(水) 21:32:40  [通報]

    >>5
    高熱で病院いったときにマイナだしたけど暗証番号が分かんなくなるし手はガタガタ震えるからいつもの保険証出したよ
    保険証のほうが楽だった
    返信

    +22

    -2

  • 228. 匿名 2024/05/15(水) 21:33:05  [通報]

    >>1
    踏み切ると思うよ
    インボイスに踏み切った前例がある
    返信

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/15(水) 21:33:35  [通報]

    >>197
    医療事務してるけど
    こっちも上から言われてるだけなのでこういう考えやめて欲しい
    国の方針に役所の人に文句言うのと一緒
    現場はどうしようもない
    マイナンバーの機械だって院長もしぶしぶ導入したのに
    導入するの嫌で閉院できる年配の先生ならまだしも働き盛りの先生なら導入するしか道はないんだから
    12月からバタバタして受付で混雑するの嫌だから早めに声掛けしてるだけなのに
    手続きに時間かかって待たせるのも嫌だし
    それなら12月に受付で混雑してすごく待たされても文句言わないで欲しい
    返信

    +7

    -12

  • 230. 匿名 2024/05/15(水) 21:34:38  [通報]

    >>201
    うん、だから新浪社長は保険証廃止を実現するよう、納期に向けてしっかりやっていただきたいって言ってるけど…?
    保険証廃止って前後の文脈から紙の保険証を廃止してマイナ保険証に切り替えるのを納期に向けてしっかりやれって話だよ?
    返信

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/15(水) 21:34:50  [通報]

    >>68
    こっちの方が楽じゃん
    返信

    +49

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/15(水) 21:34:54  [通報]

    >>1
    マイナンバーカード持って無いと保険受けられないの?
    だったらマイナンバーカード持たない選択するなら社会保険料払わなくてもいいよね?

    社会保険料払ってるのに、任意のはずのマイナンバーカードを持たないと保険受けられないの?

    それって変だよね?
    返信

    +66

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/15(水) 21:35:02  [通報]

    >>5
    せめてマイナポイントもらった人は使ってあげてほしい。
    返信

    +5

    -21

  • 234. 匿名 2024/05/15(水) 21:35:14  [通報]

    >>1
    無能は要らないんだよね
    返信

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/15(水) 21:35:37  [通報]

    国内で8000万人がマイナカードつくったんだからつくれよ。つくらない人は犯罪者か外国人か工作いんだー。
    と言い続けては渋る視聴者を責めていたYouTuberも責任とるべきだと思う
    グルとしか思えない💢
    返信

    +37

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/15(水) 21:36:12  [通報]

    >>9
    マイナカードとかいいと思うけどね
    日本人はすぐ監視される!ってなるけど不法移民の排除、脱税、またうまくやれば生活保護はマイナカードにデポさせて必要なもの以外は買えなくするとか色々やりようあるのにとは思うよ

    現時点で私の恩恵は確定申告超絶楽になったことかな
    返信

    +10

    -49

  • 237. 匿名 2024/05/15(水) 21:36:21  [通報]

    外人の不正対策らしいけど、いつも忙しい病院が患者の顔確認をするとは思えない。
    返信

    +16

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/15(水) 21:36:46  [通報]

    >>169
    作ってないw
    40000ポイントくれるなら作るかもしれない
    返信

    +2

    -8

  • 239. 匿名 2024/05/15(水) 21:37:42  [通報]

    日本中からNOって言われてるのに自民だけやる気満々
    その自民も次の選挙で野党落ちするのだから延期しとけよ
    返信

    +15

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/15(水) 21:37:57  [通報]

    マイナカードをポイントで釣って釣られる日本人
    ワクチンも無料と言われて7回も打ちに行く日本人
    思考停止が増えたと思う
    返信

    +40

    -2

  • 241. 匿名 2024/05/15(水) 21:38:09  [通報]

    >>1
    天下りの
    天下りによる
    天下りのための
    マイナンバーカード
    返信

    +34

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/15(水) 21:38:39  [通報]

    引越しするから住民票移動するんだけど作れって言われるのかな〜。嫌なんだけど。
    返信

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/15(水) 21:39:23  [通報]

    マイナンバーは持ち歩かないから偽造の心配はないって話だったような
    返信

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/15(水) 21:42:43  [通報]

    >>233
    保険証と紐づけた人は資格確認証も送られてこないし、猶予期間が過ぎれば使うしかなくなるよ
    紐づけ外すこともできるけど
    返信

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2024/05/15(水) 21:43:35  [通報]

    >>110
    これは野党も同じだから歯止めが効かないんだよねえ
    裏金問題で反対しそうな自民議員の勢力も削いだし
    返信

    +9

    -4

  • 246. 匿名 2024/05/15(水) 21:44:12  [通報]

    >>1
    まあでも、従来の保険証なくしたら自然と増えるのかね?って気はする。その為の廃止なのだろう。まあ不安タップリだが。
    返信

    +0

    -6

  • 247. 匿名 2024/05/15(水) 21:44:15  [通報]

    >>10
    日本人の健康状態や資産など個人情報を中国やアメリカに売り渡す。
    返信

    +87

    -2

  • 248. 匿名 2024/05/15(水) 21:44:35  [通報]

    >>242
    住所が変わると通知カード使えなくなるからね
    作るしかなくなると思う
    返信

    +0

    -6

  • 249. 匿名 2024/05/15(水) 21:46:18  [通報]

    顔認証は全く使えないし、暗証番号だと子ども2人分を更に覚えないといけない 大変なのですが
    返信

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/15(水) 21:46:26  [通報]

    >>1
    マイナンバーカードそのものがキモイ
    河野の顔もパーツも全部キモイ
    こいつの醜い心の象徴だよ
    こいつの遺伝子もキモイ
    親父も相当な無能バカ遺伝子だった
    キモイ親父のバカ遺伝子を引き継いだのでキモイ産物を生み出す
    それがマイナンバーカード
    返信

    +31

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/15(水) 21:47:48  [通報]

    >>235
    ワクチンの時と同じで国からお金貰ってたんじゃない?
    返信

    +39

    -1

  • 252. 匿名 2024/05/15(水) 21:48:22  [通報]

    >>2
    病院に金ってコロナワクチン推進の時みたい
    税金の使い方ひどいから本当にやめてほしい
    コロナワクチンの方は打つべしの世論形成のためにも税金使ってたとの記事みたけど、反対の声も多いマイナ保健証普及にも税金使ってPR活動してたりしてないのかと思ってしまう
    返信

    +104

    -1

  • 253. 匿名 2024/05/15(水) 21:48:48  [通報]

    「もうやめない?」マイナ保険証、利用率6.56%の惨状に批判殺到 …あの手この手で普及目指すも “笛吹けど踊らず”
    返信

    +24

    -0

  • 254. 匿名 2024/05/15(水) 21:49:33  [通報]

    >>237
    保険証に顔写真入れたら良いだけの話しなのになぜしないか考えたらわかる。
    返信

    +31

    -1

  • 255. 匿名 2024/05/15(水) 21:49:51  [通報]

    色々と裏金やら売国やらひどい自民党に対して、マイナ保健証作らないのって政党への反対の意思表示になると思う
    返信

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/15(水) 21:50:11  [通報]

    >>22
    うちも同じ。5月末までにやれって言われて仕方なく家族全員作った。保険証ないと困るし...。
    逃げ道があるなんて知らなかったしその説明もなかった。
    返信

    +7

    -9

  • 257. 匿名 2024/05/15(水) 21:50:19  [通報]

    >>238
    40000ポイントくらいじゃ作らん
    4000000ポイントでどうしようか悩むレベル
    40000000ポイントなら作るかも
    返信

    +21

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/15(水) 21:51:43  [通報]

    >>9
    現行のままだと不正の温床になるからね
    逆に往生際悪くいまだに反対するのも何かあるとしか思えないわ
    返信

    +20

    -30

  • 259. 匿名 2024/05/15(水) 21:52:06  [通報]

    >>3
    この人トップになったらもっと最悪だね
    返信

    +140

    -1

  • 260. 匿名 2024/05/15(水) 21:52:24  [通報]

    >>22
    作りたくないなら資格証にしますって言えばいいだけ
    返信

    +25

    -1

  • 261. 匿名 2024/05/15(水) 21:55:16  [通報]

    >>9
    カードリーダー会社からのキックバック
    返信

    +103

    -1

  • 262. 匿名 2024/05/15(水) 21:58:01  [通報]

    >>1
    笛なんか鳴ってたっけか??
    返信

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2024/05/15(水) 21:58:50  [通報]

    >>31
    子供の修学旅行などの宿泊学習で、具合が悪くなった時に現地で病院にかかる用に保険証のコピーを持たせるんだけど、保険証無くなったらマイナカードコピーして持たせるのだろうか⋯
    返信

    +54

    -2

  • 264. 匿名 2024/05/15(水) 21:58:54  [通報]

    >>203
    暗証番号わすれたーとか
    こっちに聞かれてもしらんて!
    てよくなります
    事務の仕事は確実に増える
    返信

    +63

    -0

  • 265. 匿名 2024/05/15(水) 21:59:54  [通報]

    暗証番号の4桁だけど、3回間違えたらブロックされて→役所に出向いて解除の手続きだってよ。

    つまり病院で3回間違えたら、その時は10割支払いだよ。
    返信

    +36

    -0

  • 266. 匿名 2024/05/15(水) 22:00:05  [通報]

    >>1
    マイナンバービジネスの流行が終わって
    タピオカ屋みたいに端から潰れていきそう....
    返信

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2024/05/15(水) 22:01:20  [通報]

    >>265
    暗証番号覚えられない人は
    マイナンバーカード持っちゃ駄目だよ笑笑
    返信

    +20

    -0

  • 268. 匿名 2024/05/15(水) 22:02:07  [通報]

    >>263
    横だけど
    本当にそうだね、どうするんだろう?
    まさかマイナンバーカードそのものを子供たちに持たせるとかかな?だとしたら怖すぎる😰
    返信

    +42

    -0

  • 269. 匿名 2024/05/15(水) 22:03:00  [通報]

    母の通院先の大きめな病院はマイナ保険証であっても保険証の認証の為だけの受付の順番待ち+機械が使い手側に向いてるし囲いもないから暗証番号とか入れるなら丸見え

    病院によってかもしれないけど病院側も使わせる気ないと思う
    全然便利に感じないし、なんなら個人情報漏洩に繋がるだけだと思う
    返信

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2024/05/15(水) 22:03:10  [通報]

    >>9
    私も国がやたら勧めるものは怪しいと思ってる
    返信

    +241

    -0

  • 271. 匿名 2024/05/15(水) 22:03:53  [通報]

    >>268
    マイナンバーカードってコピーダメとか前のマイナトピで聞いたけどどうなんだろ
    返信

    +21

    -0

  • 272. 匿名 2024/05/15(水) 22:04:39  [通報]

    >>2
    今度は衆議院議員の新人女性候補者や子育て介護中の候補者にばら撒きだって。子ども生まれたら100万円、第二子以降50万円支給だって。
    ただでさえ税金からお金貰いまくるのにこの甘い決定。庶民には子育て世代に制限かけまくって何もなしなのにほんとふざけてる。
    返信

    +89

    -0

  • 273. 匿名 2024/05/15(水) 22:04:52  [通報]

    政治家はみんな作ってるの?
    そして銀行紐付けしてるんでしょうね?
    返信

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2024/05/15(水) 22:05:08  [通報]

    >>1
    マイナ保険証はまだマシ
    それよりもお薬手帳がスマホに入ってると、本人が倒れたときにスマホにロックがかかっていて、お薬手帳が開けないことがある
    救急呼んでる場合は命に関わります!
    返信

    +31

    -0

  • 275. 匿名 2024/05/15(水) 22:05:22  [通報]

    >>271
    自己レス
    今調べたら本人がコピーするのは良いみたいね
    返信

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2024/05/15(水) 22:05:39  [通報]

    子ども医療費受給者証などの各種公費負担医療制度はマイナンバーカードで確認出来ないから、やっぱり受付でやりとりしないといけないし。

    返信

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2024/05/15(水) 22:06:09  [通報]

    >>254
    診療報酬の不正請求とかもあるからね
    保険証の不正利用を阻止したいってだけじゃないんだよ
    それと医療費が高額になっても一時的な自己負担もなく済むようになるし、公的な事務作業の負担も軽減されるし
    返信

    +4

    -3

  • 278. 匿名 2024/05/15(水) 22:06:11  [通報]

    >>9
    財務省の元事務次官(公務員の最高峰)が天下った会社の利益のため
    返信

    +81

    -0

  • 279. 匿名 2024/05/15(水) 22:06:40  [通報]

    >>267
    高齢者はやばいね
    返信

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2024/05/15(水) 22:07:44  [通報]

    >>5
    てかマイナンバーでやろうとしたら逆に保険証持ってきてって言われた。
    普及するわけないわ、こんなもん。
    返信

    +180

    -0

  • 281. 匿名 2024/05/15(水) 22:08:31  [通報]

    >>9
    中国に情報漏らすため。そして日本乗っ取り。既にマイナンバーカード悪用されてる。
    ちなみに中国で今、貼るだけで意識飛ばしたり何でも素直に言う事聞いてしまうパッチか何かを使って身ぐるみ剥がされたり、子どもや大人が誘拐されたり、お店の試着室に入って行方不明になったりが増えてるって。怖い国だよ。
    返信

    +162

    -5

  • 282. 匿名 2024/05/15(水) 22:09:28  [通報]

    >>110
    これさぁ、大問題なのに何で大々的に報道されないの?
    返信

    +125

    -0

  • 283. 匿名 2024/05/15(水) 22:10:59  [通報]

    >>203
    マイナカード有効期限切れ多いよね。なんか知らんけど2種類有効期限書いてあるし。
    返信

    +14

    -1

  • 284. 匿名 2024/05/15(水) 22:11:46  [通報]

    >>268
    病院ってマイナ保険証のコピーでも機械にかざせるんだろか?無理ならカード自体持たさないといけないよね。紛失しそうで怖い
    返信

    +26

    -0

  • 285. 匿名 2024/05/15(水) 22:12:27  [通報]

    >>1

    行ってる病院は、正しい情報が入っていない可能性があるから、紙の保険証持ってきてみたいなこと貼り紙してるよ。
    返信

    +14

    -0

  • 286. 匿名 2024/05/15(水) 22:12:57  [通報]

    >>9
    保険証の不正利用のせいで年間に1000億円の税金が無駄になってるからマイナ保険証をひろめてるんだよ

    保険証の使い回しが防げるし、icを読み込ませることで偽造防止にもなる!
    「もうやめない?」マイナ保険証、利用率6.56%の惨状に批判殺到 …あの手この手で普及目指すも “笛吹けど踊らず”
    返信

    +10

    -38

  • 287. 匿名 2024/05/15(水) 22:14:53  [通報]

    >>1
    廃止まであと7ヶ月って
    何も知らない人の方が多いのにスタートできんの?
    消費税みたいに消費者は何もしなくていいとかではなく、関わる人全てが準備しなきゃいけないだろうに、認知度も準備も全然できてないよ
    返信

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2024/05/15(水) 22:15:23  [通報]

    >>272
    なんでこの人たち毎回当選するのよ
    返信

    +28

    -0

  • 289. 匿名 2024/05/15(水) 22:15:34  [通報]

    >>9
    健康情報紐づけて徴兵とか?
    返信

    +63

    -0

  • 290. 匿名 2024/05/15(水) 22:15:55  [通報]

    今日小児科いったら12月2日から健康保険証がつかえなくなりますっていう張り紙みてなにがなんでも健康保険証からマイナ保険証に切り替えたいんだなって感じた。
    子供達のマイナカードはつくってないしなぁ…
    返信

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2024/05/15(水) 22:16:47  [通報]

    >>286
    それを最大の口実にして他目的ありそう
    中国で作らせてるって話もあったし
    返信

    +30

    -0

  • 292. 匿名 2024/05/15(水) 22:17:41  [通報]

    マイナ保険証使ったら、医療費10%OFFとかにしたらみんな使うんじゃ?笑
    返信

    +3

    -5

  • 293. 匿名 2024/05/15(水) 22:18:42  [通報]

    マイナはともかく保険証は証明写真付きの物にして欲しい
    外国人がタダ乗りしすぎてる
    反対してるの外国人に参政権与えたいし不法滞在者を日本の税金で面倒みたい人達だよ
    返信

    +10

    -0

  • 294. 匿名 2024/05/15(水) 22:20:53  [通報]

    >>185
    しつけえな
    なんでわかんないんだよ
    返信

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2024/05/15(水) 22:21:36  [通報]

    >>9
    中国人に背乗り(戸籍ごと本人に成り代わって乗っ取る)しやすくさせるため
    返信

    +94

    -4

  • 296. 匿名 2024/05/15(水) 22:21:55  [通報]

    >>286
    ちょっと待って!
    その情報、切り抜きじゃないの!!
    故意なら悪質だよ

    17年から22年の5年間で、従来保険証の不正利用はたった50件ですよ
    報道にある500万件/年のうち499万9990件/年は差し戻しされているんですよ(別の報道ではちゃんと「差戻件数」と報じていたけど)
    これ、電子レセプト審査導入のおかげなわけ
    返信

    +11

    -2

  • 297. 匿名 2024/05/15(水) 22:22:39  [通報]

    年寄とか障害者いる家庭は
    紙のままで良くない?
    代理の手続きも大変だろうし
    管理して保管するのも大変
    返信

    +11

    -0

  • 298. 匿名 2024/05/15(水) 22:23:54  [通報]

    だからか!!
    今まで聞かれることもなかったのに、調剤薬局で『マイナンバーカードありましたらこちらに(機械)お願いします。保険証も変わっていきますので‥ブツブツ』って
    持ってないから『ありません』って言ったら残念そうにしてたわ

    正直、毎回聞かれるようになったらうんざりする
    お金のためなのか(違ったとしても)と‥
    返信

    +11

    -0

  • 299. 匿名 2024/05/15(水) 22:25:40  [通報]

    ワクチンと同じ従う必要ない
    返信

    +13

    -1

  • 300. 匿名 2024/05/15(水) 22:28:44  [通報]

    必要無い
    返信

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2024/05/15(水) 22:30:44  [通報]

    医療事務だけど、私のとこは従来の保険証出してくれた方がよっぽど楽です。
    公費の情報は入ってないから、マイナンバーとは別に受給者証出してって言わなきゃならない。うちの自治体だけ遅れてるのかな?
    あと保険切り替わったばかりの患者さんにやってもらうと、旧保険情報が出てくる。旧保険の資格喪失してもう1ヶ月とかなのにまだ変わってなかったりする。マイナ保険証の意味なくない?
    返信

    +30

    -0

  • 302. 匿名 2024/05/15(水) 22:30:53  [通報]

    >>5
    周りの病院、一瞬みんなマイナカード読み取り機になったけど、お年寄りたちがパスワード入力できないからか今はみんな無くなったわ
    返信

    +119

    -0

  • 303. 匿名 2024/05/15(水) 22:30:57  [通報]

    >>6
    私は作ってないからなんとも言えないけど、健保、税金引かれすぎて病院かかる金もない。
    返信

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2024/05/15(水) 22:34:52  [通報]

    これ使ったらいいじゃん
    「もうやめない?」マイナ保険証、利用率6.56%の惨状に批判殺到 …あの手この手で普及目指すも “笛吹けど踊らず”
    返信

    +33

    -0

  • 305. 匿名 2024/05/15(水) 22:35:21  [通報]

    早くしてほしいわ
    不正利用減ってどれぐらい医療費減るのか見てみたい
    顔認証すれば不正できなくなる勢力が焦ってるだけ
    返信

    +1

    -6

  • 306. 匿名 2024/05/15(水) 22:35:21  [通報]

    >>120
    紐付けってマイナンバーカードと保険証持って役所に行けば出来ますか??
    返信

    +0

    -2

  • 307. 匿名 2024/05/15(水) 22:36:02  [通報]

    >>2
    病院に配って意味ある?マイナ保険証しかうけつけません!とか病院側が言えるわけじゃないし
    返信

    +63

    -0

  • 308. 匿名 2024/05/15(水) 22:37:07  [通報]

    >>68
    確かに安くない保険料払わせといてマイナンバーカード持ってないなら10割負担ね!とは言えないよね。普通なら
    返信

    +96

    -0

  • 309. 匿名 2024/05/15(水) 22:40:56  [通報]

    >>2
    病院に配るなら必要な機器じゃない?
    なんで金なの?
    返信

    +35

    -2

  • 310. 匿名 2024/05/15(水) 22:41:24  [通報]

    >>11
    だからかぁ。毎月、甲状腺の持病あるから通ってるんだけど、先月作るように言われた。
    作りたくないから今月病院行くのが億劫。
    何でこんなめにあわすんだよ!!バカ政治家。
    返信

    +92

    -0

  • 311. 匿名 2024/05/15(水) 22:42:07  [通報]

    >>248
    なんかやりようがあったよ。戸籍謄本を発行するとか
    返信

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2024/05/15(水) 22:43:38  [通報]

    >>304
    えーっ何これ、これでいいよね!😳
    返信

    +23

    -0

  • 313. 匿名 2024/05/15(水) 22:43:40  [通報]

    >>296
    文章読めないの?

    何百万件もある不正利用の差し戻しの確認や処理をするだけで大量の人の手と時間が必要で人件費や経費で1000億円かかると書いてる!
    返信

    +2

    -9

  • 314. 匿名 2024/05/15(水) 22:46:56  [通報]

    >>38
    ちなみに、公務員って何の職種でしょうか?
    強制されたっていうのが気になる…
    返信

    +3

    -1

  • 315. 匿名 2024/05/15(水) 22:47:36  [通報]

    住民票とか戸籍謄本とかコンビニで取れるから便利だけどそれくらいしか使ってないな
    免許の更新もマイナカードでコンビニで済ませられるなら便利だと思うけど無理だよね
    返信

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2024/05/15(水) 22:49:25  [通報]

    >>313
    あなた、故意に「不正利用が600万件!!」とかデマをバラ撒いてたわけね…

    もう1回いうけど、不正不正というけど
    不正するには「医療機関の協力なしにはまずできません」
    だから電子レセプト審査こそ不正防止になっている
    それが毎年500万件近くも差戻されていることにもつながっている

    やっとここまで来て、不正取り締まりに成功しているのに、何でそれを根底から崩すわけ?
    いまや外国人が偽造マイナンバーカード造りまくってるじゃん!
    返信

    +19

    -0

  • 317. 匿名 2024/05/15(水) 22:49:55  [通報]

    偽造マイナカードの販売額は1~2万円ほどだって
    偽造マイナカード 千葉県内の「工場」摘発 容疑の中国籍2人を逮捕 「偽造は楽」1日30~60枚製造か:東京新聞 TOKYO Web
    偽造マイナカード 千葉県内の「工場」摘発 容疑の中国籍2人を逮捕 「偽造は楽」1日30~60枚製造か:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp

    千葉県のアパートでマイナンバーカードなどを偽造したとして、警視庁池袋署は15日、有印公文書偽造などの疑いで、いずれも中国籍で住居不定、...


    捜査関係者によると、偽造マイナカードの販売額は1~2万円ほど。ラミネートにホログラムが施される在留カードと比べ、「マイナカードはホログラムがないから楽だ」と話すメンバーもいたという。専用ソフトで大量に生産されたカードが別の犯罪に利用されるケースも確認されている。
    返信

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2024/05/15(水) 22:52:02  [通報]

    もうさ…怖くない?
    だってやたらマイナ保険証を推してる側が、平気で嘘やデマを書き込んでまで勧めて来てるもんね。おかしいよ。
    返信

    +30

    -0

  • 319. 匿名 2024/05/15(水) 22:52:16  [通報]

    >>2
    近所の歯医者はマイナンバーカード持ってこいとうるさいよ
    この間行ったら治療費が高くなりますみたいな紙渡された
    返信

    +25

    -1

  • 320. 匿名 2024/05/15(水) 22:53:11  [通報]

    >>318
    ホリエモンもあっち側だとよく分かった
    返信

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2024/05/15(水) 22:53:24  [通報]

    マイナカード使ってるけど めんどくさい。具合悪くて薬貰いにいったのにボタン何回も押さないとダメだし
    返信

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2024/05/15(水) 22:53:37  [通報]

    >>286
    クレジットカードも不正利用多発で被害額が年間500億円超とかじゃなかった?
    返信

    +11

    -0

  • 323. 匿名 2024/05/15(水) 22:54:34  [通報]

    >>1

    医療事務です。

    意識不明者がこられた場合、
    停電したり故障した場合、
    またコロナの様な感染症が流行って車の中で検査等になった場合、往診や訪問診療する場合。

    どうしたらいいんですか⁈💢
    返信

    +60

    -0

  • 324. 匿名 2024/05/15(水) 22:54:44  [通報]

    >>1
    マイナカードはもう進んでるんだから使うに決まってるじゃん。いちいち止めようとする方が迷惑。
    返信

    +2

    -18

  • 325. 匿名 2024/05/15(水) 22:54:48  [通報]

    >>304
    保険証が立派になった感じで有り難い
    返信

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2024/05/15(水) 22:56:19  [通報]

    >>319
    横だけど
    うちは開業医の7割がマイナ保険証に反対してる県で記者会見までやってたから、近所の病院なんてマイナ保険証の読み取りリーダーの電源まで抜いてあるよ。マジで
    返信

    +63

    -0

  • 327. 匿名 2024/05/15(水) 22:57:17  [通報]

    >>301
    全く同じ意見です
    各種医療証(公費負担医療受給者証・乳幼児医療費証・特定疾病療養受療証・介護保険証等)は登録されていないので、本人が出さないとこっちが確認して入力しないといけない
    保険証の時は一緒に出してくれた患者さんもマイナは万能だと思っているのか、のみしか出さないし
    酷い人だと住所も電話番号さえも登録されてなくて時間かかる
    マイナの情報に抜けがないか目視で全部確認するくらいなら、最初から保険証を入力した方が100倍速い
    返信

    +25

    -0

  • 328. 匿名 2024/05/15(水) 22:58:53  [通報]

    >>11
    そんなあぶく銭の為に無理強いされるなんて嫌だ
    マイナンバーは大切に金庫に閉まっとけと言ったり持ち歩けと言ったり不信感しかない
    ノルマを達成しようとする診療所と薬局にも嫌悪感
    返信

    +100

    -1

  • 329. 匿名 2024/05/15(水) 22:59:48  [通報]

    >>281
    本当なら怖すぎるんだが
    返信

    +88

    -0

  • 330. 匿名 2024/05/15(水) 23:00:25  [通報]

    >>31
    同業です。上からマイナの利用率をあげろって言われるけど、マイナの声かけ→高齢者が多いから、まずマイナの説明→受付の仕方など説明して通常業務が滞るよ…
    はやくマイナなくならないかなぁ…
    返信

    +62

    -0

  • 331. 匿名 2024/05/15(水) 23:01:00  [通報]

    >>236
    本来はいいものだと思う
    きちんと国が管理できるならね

    実際は既に大量の偽造カードが作られているし(摘発された中国人グループによると偽造は簡単らしい)河野大臣は「偽造が難しいようにパールインクを使うから」って簡単にゲロっちゃった
    これに全ての個人情報が紐付けされるんだよ
    セキュリティに厳しい防衛省が1番マイナカードを使わない、というのが答えの全てだと思う
    返信

    +30

    -2

  • 332. 匿名 2024/05/15(水) 23:02:14  [通報]

    >>301
    保険資格の変更って役所の人が手動でやってるのかな?

    生活保護もマイナで資格確認できるようになったらしいけど、それも役所の人が毎月手入力でやるみたい。そして入力が遅くて間に合ってないから、こっちが混乱させられるだけで結局電話でやり取りする羽目になってる。
    返信

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2024/05/15(水) 23:02:16  [通報]

    >>189
    紙の保険証よりしっかりしてるからこれで良いよ
    返信

    +18

    -0

  • 334. 匿名 2024/05/15(水) 23:03:01  [通報]

    マイナンバーカードって当初は「大切なもので持ち歩かない」という話だったよね
    最初から国民を騙す気だった
    返信

    +19

    -0

  • 335. 匿名 2024/05/15(水) 23:03:04  [通報]

    >>314
    横。
    市役所勤務だけどうちは当たり前のように一斉に作らされたよ。
    返信

    +2

    -2

  • 336. 匿名 2024/05/15(水) 23:03:10  [通報]

    >>264
    ありますよねー!
    それ以前に顔認証と暗証番号どっちやったっけ…と困ってる患者さんもちょくちょくいるから、見てるこっちもヒヤヒヤそわそわする
    返信

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2024/05/15(水) 23:03:15  [通報]

    >>333
    え、無知でごめんだけど今でも紙の保険証があるの?
    返信

    +6

    -4

  • 338. 匿名 2024/05/15(水) 23:05:01  [通報]

    >>9
    >>10
    銀行口座と紐付けたのが使わない口座でも、それを辿って全口座の履歴を見れるように改悪されたのを国民は知らない。
    返信

    +150

    -2

  • 339. 匿名 2024/05/15(水) 23:05:24  [通報]

    >>19
    外国人が作ったところで、他の日本人が作ってないなら、結局のところ不正し放題じゃない?
    外国人に顔写真のない保険証を貸してしまう人がいる以上は。
    顔が外国人だからじゃあ日本人じゃない、って保険証だけではわからない。
    返信

    +3

    -18

  • 340. 匿名 2024/05/15(水) 23:06:03  [通報]

    >>331
    本来は良いもの…かなぁ?
    世界中で誰もやった事の無い領域だよ。それを日本が世界で最初にやるんだよ。
    学校の成績も紐づけるそうで、既にモデル校が選定されて実験してる。

    あの中央管理システムの中国でさえ、運転免許証を紐づけたりしてないのに。
    返信

    +12

    -2

  • 341. 匿名 2024/05/15(水) 23:06:23  [通報]

    >>257
    預金と紐付け必須で後々預金やポイントから税金を取りそうだよね
    返信

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2024/05/15(水) 23:06:47  [通報]

    >>314
    ほとんど全部の公務員は作ってるよ。
    作ってなかったら、総務課あたりから連絡きたよ。育休中で作ってなかっただけだけど、復帰時にいきなりね。
    返信

    +1

    -14

  • 343. 匿名 2024/05/15(水) 23:06:57  [通報]

    政府のやることなんて悪でしかないのにNISAだけは信じてる人は何故なのだろう。
    返信

    +12

    -1

  • 344. 匿名 2024/05/15(水) 23:08:41  [通報]

    >>340
    免許証を中国公安が管理したって、その人が政治犯かどうかがわからないからだよw
    そんな物より、スマホや町中の監視カメラの方が効果的だからねえ。
    返信

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2024/05/15(水) 23:08:47  [通報]

    >>340
    厳格に運用できるなら手当の不正受給や二重取りを摘発することができる
    ただそれは政府がクリーンであるというのが絶対条件だから、今の日本では無理だね
    返信

    +4

    -5

  • 346. 匿名 2024/05/15(水) 23:09:59  [通報]

    >>276
    病院でマイナンバーカード出した子連れがいつも500円なのに3,800円くらい請求されてて親がキレてた
    慣れないと受付も大変そう
    返信

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2024/05/15(水) 23:10:33  [通報]

    >>345 
    管理する側を、誰が管理するのか?
    世界中でそれが出来ないからこそ、世界中で実施してないんだよ。
    返信

    +5

    -1

  • 348. 匿名 2024/05/15(水) 23:11:17  [通報]

    マイナンバーカードで利益あるのは犯罪者と中国から利益が貰える政治家だけだろ。
    返信

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2024/05/15(水) 23:11:54  [通報]

    >>19
    税金も保険料も払ってないくせに不正して無料で日本の高度な医療を受けるなんて図々しいにもほどがある。早急になんとかしてほしい。偽造したパスポートで入国して生活保護長年もらってたりどうなってんだよ。
    返信

    +119

    -2

  • 350. 匿名 2024/05/15(水) 23:12:22  [通報]

    >>338
    たった2万ポイントの為に高い代償
    返信

    +108

    -0

  • 351. 匿名 2024/05/15(水) 23:12:59  [通報]

    >>301
    医師会は反対してるんだっけ?
    返信

    +16

    -0

  • 352. 匿名 2024/05/15(水) 23:13:36  [通報]

    >>337
    プラスチックのカードの自治体があるの?
    返信

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2024/05/15(水) 23:14:14  [通報]

    こんな異常なまでに大急ぎでやろうとしてるあたり…台湾有事が目前だからかな。
    台湾有事の際には、日本人の情報をまるっと中国に献上するつもりじゃないの?
    返信

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2024/05/15(水) 23:14:32  [通報]

    これ、総合病院でだしたんだけど、別の病院で処方されたお薬の最新情報病院側で確認できるのかと思ったけど違うんだね。、保険証がわりにマイナンバー使うメリットとは?
    返信

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2024/05/15(水) 23:14:41  [通報]

    今まで通りの保険証に写真付けるだけで良くない?
    マイナ保険証を進めたい理由のひとつが同じ保険証を使いまわされるのを防ぐためでしょ?
    だったら既にあるものに写真を付ければ解決なんじゃ。
    返信

    +25

    -0

  • 356. 匿名 2024/05/15(水) 23:16:16  [通報]

    >>355
    本当にそれ
    返信

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2024/05/15(水) 23:16:26  [通報]

    よく病院に行くけど、まわり誰もマイナカード使ってないから今の今まで存在忘れてた…当然暗証番号なんか自分のはおろか、子供の分まで覚えてない。
    返信

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2024/05/15(水) 23:16:39  [通報]

    顔写真付きで不正利用防げるのは良い案だけど。
    国民の信用ないまま色々やろうとしすぎだよね。  まずは減税なり政治家の脱税正すなりそういった姿見せてから「これやりたいねん!こんなメリットあんねん!」なら普及率もついてきただろうにね。

    政治家の問題はなにひとつ解決しないまま、経済は低迷させたまま、、厚顔無恥もいいとこよ。
    返信

    +4

    -2

  • 359. 匿名 2024/05/15(水) 23:17:15  [通報]

    なんか最近のマイナカードや法改正やら流れがすごく怖い
    この前別のトピでレプリコンワクチンの治験した人がコメント書いてて、寝たきりになったって言ってた
    こんなん国民がみんな打ったら相当やばいことになって国が滅びると思うんだけど…これからの日本が心配
    返信

    +25

    -1

  • 360. 匿名 2024/05/15(水) 23:18:10  [通報]

    お金を貢がなければ叱られるから | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~
    お金を貢がなければ叱られるから | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~ameblo.jp

    お金を貢がなければ叱られるから | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~お金を貢がなければ叱られるから | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログインミナミのライト らいと ラ...

    返信

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2024/05/15(水) 23:18:20  [通報]

    >>359
    しかも、打った人達って冷たいから、自分が間違えたことを認めたくないから、被害が出ても知らん振りをする。言うと怒る。
    返信

    +15

    -1

  • 362. 匿名 2024/05/15(水) 23:19:29  [通報]

    >>177
    こんな事だろうと思った
    叩けばまだまだ出てきそう
    国民も現場も従来通りで良いって言ってるのに何ムキになってるのかと不思議だった
    一度下野して利権を断ち切らせないと駄目だよ
    選挙行くしかない
    返信

    +35

    -0

  • 363. 匿名 2024/05/15(水) 23:20:05  [通報]

    >>361
    ワクチン打つと思考まで変えられるって説もあるし何が本当かわからないけど、怖いよね
    接種済みの人に話すと無関心か怒るかって感じだな、わたしのまわりは
    返信

    +16

    -2

  • 364. 匿名 2024/05/15(水) 23:20:05  [通報]

    >>345
    韓国人のマザームーン韓鶴子に当選させてもらってる人たちが日本の与党だもんね
    返信

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2024/05/15(水) 23:20:11  [通報]

    >>326
    うちの周りでもカードリーダーが撤去されてたよ。
    返信

    +30

    -0

  • 366. 匿名 2024/05/15(水) 23:21:01  [通報]

    >>281
    そんな恐ろしいパッチを持ってる中国人が日本に入って来たら目茶苦茶危険じゃない?
    もう悪用するために個人輸入されてるかも
    背乗りし放題で怖い
    返信

    +71

    -0

  • 367. 匿名 2024/05/15(水) 23:22:25  [通報]

    >>363
    何でも書いて良いトピで、人の話が聞けなくて悲劇が起きたのは創作だけではなく、現実でも悲劇が起きた、と書いたら即刻マイナスがついたよ。
    返信

    +6

    -1

  • 368. 匿名 2024/05/15(水) 23:22:32  [通報]

    ザルやん、情報漏洩しまくりやん、不正使用しまくりやん、他人の情報とごちゃ混ぜやん
    返信

    +11

    -0

  • 369. 匿名 2024/05/15(水) 23:22:33  [通報]

    >>177
    全員刑務所にぶち込んで!
    返信

    +32

    -0

  • 370. 匿名 2024/05/15(水) 23:22:42  [通報]

    病院の受付で認証エラー連発して
    従来の保険証を提示するしかなくなってる人達が多い

    利用率が減り続けている最大の理由は、利便性の低さだわ
    返信

    +18

    -0

  • 371. 匿名 2024/05/15(水) 23:24:35  [通報]

    マイナンバーを口座に紐付け拒否の手紙来た?あれ拒否したいのだけど。
    返信

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2024/05/15(水) 23:25:53  [通報]

    >>362
    落選した自民党の議員をテレビに出すのは辞めて欲しい
    フジテレビ等で朝の情報番組でコメンテーターとして使わないで
    次の選挙で当選したりするからやめて
    返信

    +15

    -0

  • 373. 匿名 2024/05/15(水) 23:26:22  [通報]

    >>371
    来てない
    返信

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2024/05/15(水) 23:28:26  [通報]

    マイナ保険証のCMバンバン流れてるね。なんかニコニコした感じが怖いよ
    返信

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2024/05/15(水) 23:28:31  [通報]

    >>351
    横。
    医療関係者にマイナンバーカードを反対しませんか?のチラシを配っている所を見たことがある。
    返信

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2024/05/15(水) 23:28:34  [通報]

    紙に印刷した他人の顔写真でも認証できたってね。

    でも、そのことについて誰かが「受付でそんなデカい紙を持ってたら目立つに決まってるじゃん!出来るわけねえ!w」とか書いててさ

    しかしその後に新たな記事が出て、集合写真から切り抜いた小さな顔写真でも認証されたそうです。
    返信

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2024/05/15(水) 23:28:42  [通報]

    「マイナンバーカードは簡単に偽造出来る」
    「もうやめない?」マイナ保険証、利用率6.56%の惨状に批判殺到 …あの手この手で普及目指すも “笛吹けど踊らず”
    返信

    +16

    -0

  • 378. 匿名 2024/05/15(水) 23:28:55  [通報]

    >>359
    レプリコンワクチンは4600人も打ってるから怖い
    外に出られない
    返信

    +6

    -1

  • 379. 匿名 2024/05/15(水) 23:29:51  [通報]

    >>1
    今の政府なら廃止に踏み切る
    こういう事は物凄く強引に事を進める
    次の衆議院選挙で自公が大勝したらこういう事が今よりも増えるだろうね
    返信

    +5

    -1

  • 380. 匿名 2024/05/15(水) 23:32:28  [通報]

    >>4
    やめるべきはLINEだよ!チャイナウイルス国は韓流クソ野朗のゴミどもに私たちの個人情報がダダ漏れしてるんだよ!恐ろしすぎるよ。LINEは百害あって一利なし!早急にLINEを使用禁止にしてほしい
    返信

    +34

    -0

  • 381. 匿名 2024/05/15(水) 23:33:12  [通報]

    >>380
    横。
    LINEもマイナンバーカードも両方止めるべきでは?
    返信

    +25

    -0

  • 382. 匿名 2024/05/15(水) 23:33:16  [通報]

    定期的に通ってる病院が、来月からマイナカードがないと現行の自動受付機を使えなくなって有人の窓口に行かされる。処方箋薬局でもやたらマイナカードありますか?って聞かれるし、なんかずいぶん強引だなーと思ってる。
    返信

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2024/05/15(水) 23:33:19  [通報]

    >>316
    デマ?全国保険医団体連合会のホームページにこのように書かれていましたよ?

    あと偽造マイナンバーカードなんかガワだけでICチップ入ってないから読み取れぼ一発で偽造とわかるから既存の保険証より不正利用の難易度が上がるんだよ!
    返信

    +3

    -9

  • 384. 匿名 2024/05/15(水) 23:33:29  [通報]

    >>377
    まだまだ仲間いるだろうね
    返信

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2024/05/15(水) 23:33:38  [通報]

    高齢者が頻繁に持ち歩くものに
    色々紐づけるのはリスクでしかない
    マイナカードの写真は荒いし
    マイナで無駄遣いした分で
    生体認証付きの保険証のみを作れば良かったのに
    返信

    +10

    -0

  • 386. 匿名 2024/05/15(水) 23:34:08  [通報]

    紐付けとか年寄りには分からないでしょ。医療現場も大混乱だし本当に余計な事してくれたな。仕事増やすな!
    返信

    +11

    -0

  • 387. 匿名 2024/05/15(水) 23:34:51  [通報]

    >>9
    情報を中国に献上するため
    返信

    +38

    -0

  • 388. 匿名 2024/05/15(水) 23:35:05  [通報]

    マイナカードといい、コオロギといい、
    こいつの道楽にいくら税金無駄にするんだよ

    もうこいつ首にしようぜ
    いい加減

    政治家としてのこいつの存在価値がマジでわからん

    在任期間中に是が非でも自分の利権を確立したいだけとしか思えない
    返信

    +16

    -0

  • 389. 匿名 2024/05/15(水) 23:36:09  [通報]

    自分の病院
    親の病院
    子供の病院
    全て紙の保険証を求められた。マイナンバーカードなんて一言も言われなかった。
    親を病院に連れていった時1人マイナンバーカードを使いたい人が使い方分からないから受付の人につきっきりで対応してもらってたわ。
    途中で私が帰ったけど、その人それまで受付の人に教えてもらいながら数十分かかっていろいろやってた。
    もしマイナンバーカード全員が持っててみんなそんな状態だと病院で時間内に診てもらえない人いっぱい出てくると思うわ。
    返信

    +11

    -0

  • 390. 匿名 2024/05/15(水) 23:36:37  [通報]

    >>316
    不正するには「医療機関の協力なしにはまずできません」



    ↑これって医療機関が協力すれば不正できるわけだ。そういえばマイナ保険証に反対で共産党下部組織の民医連は生活保護受給者を多くて抱えてるよね
    返信

    +4

    -5

  • 391. 匿名 2024/05/15(水) 23:36:46  [通報]

    読み取りだから、触られないのは良いと思ったわ。
    基本病人が来る場所だから、考えてみたら気持ちが悪い。
    返信

    +0

    -6

  • 392. 匿名 2024/05/15(水) 23:36:56  [通報]

    >>340
    日本の場合は個人情報の扱いが世界と違うから難しいのかもね
    海外だと誰でも他人の個人情報見れる国が多くて当たり前だったりする 写真とかも背景に映ってても問題ないって感じ
    台湾も日本の個人情報保護法が逆に足枷みたいなこと言ってなかったかな もっとゆるくていいのにって
    返信

    +2

    -2

  • 393. 匿名 2024/05/15(水) 23:37:01  [通報]

    >>374
    ワクチンと似た流れだね
    運悪く何かあっても国は責任をとってくれない
    返信

    +18

    -1

  • 394. 匿名 2024/05/15(水) 23:37:19  [通報]

    なんか、いちいち血税で無駄なもの作るのなんなん
    返信

    +10

    -0

  • 395. 匿名 2024/05/15(水) 23:37:36  [通報]

    >>383
    デマだろ

    デマ「数百万件も不正利用されてる!!」

    真実「17年から22年の5年間で、従来保険証の不正利用はたった50件です。
    500万件/年のうち499万9990件/年は差し戻しされているんですよ(別の報道ではちゃんと「差戻件数」と報じていますよ)」
    返信

    +10

    -0

  • 396. 匿名 2024/05/15(水) 23:37:56  [通報]

    >>280
    吹いたw
    返信

    +43

    -0

  • 397. 匿名 2024/05/15(水) 23:38:58  [通報]

    >>290
    脅しみたいなもんだから、それでビビって作る人がいれば儲けもんって感じで
    実際に12月2日が来たらマイナカードがないなら診ません!ってなるわけじゃないよ
    保険証があれば大丈夫
    返信

    +17

    -0

  • 398. 匿名 2024/05/15(水) 23:39:26  [通報]

    >>395
    だったら根拠となる資料を貼って証明しなよ
    返信

    +0

    -2

  • 399. 匿名 2024/05/15(水) 23:40:49  [通報]

    >>398
    あなた、資料もなしにテキトーに書いてたの!?
    返信

    +0

    -1

  • 400. 匿名 2024/05/15(水) 23:41:06  [通報]

    考えた奴は本当にあたおかだよ。
    返信

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2024/05/15(水) 23:41:46  [通報]

    >>5
    マイナ保険証だとマスクを外して顔認証して確認メッセージを何度か押す流れになるけど面倒くさいw
    返信

    +26

    -0

  • 402. 匿名 2024/05/15(水) 23:44:06  [通報]

    こんなにみんな反対してるのに
    マイナ保険証通すんだろうなあ、
    国民の意見聞かずに
    たった数人の意見で国が変わる。
    最悪や
    返信

    +45

    -0

  • 403. 匿名 2024/05/15(水) 23:45:24  [通報]

    >>402
    いざ決める時、反対派は部屋を追い出して勝手に決めるかもね。
    返信

    +11

    -0

  • 404. 匿名 2024/05/15(水) 23:46:46  [通報]

    >>399
    テキトーなのはお前だろ

    はよ証明しろ
    返信

    +0

    -5

  • 405. 匿名 2024/05/15(水) 23:48:21  [通報]

    >>392
    北欧なんかも、ネットのシステムに入力するだけで、簡単に住所とか年齢とか出てくるんだっけ 保護するような情報でもないという認識らしい
    返信

    +2

    -1

  • 406. 匿名 2024/05/15(水) 23:48:28  [通報]

    >>337
    国保や高齢者は紙
    返信

    +21

    -0

  • 407. 匿名 2024/05/15(水) 23:48:59  [通報]

    >>404
    ハイどーぞ
    「もうやめない?」マイナ保険証、利用率6.56%の惨状に批判殺到 …あの手この手で普及目指すも “笛吹けど踊らず”
    返信

    +12

    -0

  • 408. 匿名 2024/05/15(水) 23:49:08  [通報]

    いろんな病院で試しにマイナカード出したことあるけど、健康保険証あるならそっちでいいですと言われるよ
    なぜ?
    返信

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2024/05/15(水) 23:49:58  [通報]

    マイナカードがあれば高額医療費制度がその場で申請なく利用できるの便利だなと思った
    返信

    +2

    -7

  • 410. 匿名 2024/05/15(水) 23:51:28  [通報]

    >>164
    河野さんも作ってなかったと思うけど、作ったのかね?
    返信

    +72

    -0

  • 411. 匿名 2024/05/15(水) 23:51:47  [通報]

    >>340
    優秀なひと、こどもを潰す気なのか。乗っ取るつもりなのか。って思っちゃうよね。
    いまの日本の感じで優秀なひとを優遇するようには到底思えないもん。
    返信

    +17

    -1

  • 412. 匿名 2024/05/15(水) 23:52:16  [通報]

    >>404
    「差し戻し件数が」500万件
    実際の不正利用は年間で50件
    (※電子レセプト審査で防いでいる)

    返信

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2024/05/15(水) 23:57:34  [通報]

    >>410
    勧めておきながらマジっすか?
    返信

    +68

    -0

  • 414. 匿名 2024/05/15(水) 23:57:45  [通報]

    >>279
    暗証番号無しのマイナカードも作れるようになったよ

    ただ、そうなると顔認証のみになるから、顔認証うまくいかない→じゃぁ暗証番号で ということができなくなるんだよなぁ…
    返信

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2024/05/15(水) 23:57:48  [通報]

    >>404
    さらに追記
    「もうやめない?」マイナ保険証、利用率6.56%の惨状に批判殺到 …あの手この手で普及目指すも “笛吹けど踊らず”
    返信

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2024/05/15(水) 23:58:36  [通報]

    >>236
    わかるこの先マイナを軸に色々出来そうだよね
    問題点はこの後潰していけばいい
    返信

    +3

    -7

  • 417. 匿名 2024/05/15(水) 23:59:31  [通報]

    >>413
    横。
    河野太郎だけではなく、他の議員も作っていないらしいよ。作った、作っていないの質問に答えられていないし。
    返信

    +99

    -0

  • 418. 匿名 2024/05/16(木) 00:02:12  [通報]

    正直、利用率が低いからそこまでの混乱がないんだろうな…
    返信

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2024/05/16(木) 00:04:19  [通報]

    >>407
    はあ~どんな資料を見せるかと思ったら立憲の逢坂誠二みたいなヤバい政治家の発言だけやん。こんなん資料とは言えないし根拠に乏しいわ。きちんと一時資料を提示しようや。

    こんなん根拠として発言したら恥かくから気をつけようね!おやすみ
    返信

    +2

    -7

  • 420. 匿名 2024/05/16(木) 00:06:41  [通報]

    >>392
    まぁ個人情報悪用や嫌がらせする人がちゃんと批判されるなら本来それでいいんだろうね
    日本は隠す方に力入れすぎ?
    アメリカ人とか5ちゃんみたいなとこにすら自分の顔載せるくらいオープンだし
    返信

    +0

    -3

  • 421. 匿名 2024/05/16(木) 00:07:08  [通報]

    >>302
    光景が目に浮かぶわ
    病院に一番行くのはお年寄り
    返信

    +74

    -0

  • 422. 匿名 2024/05/16(木) 00:07:20  [通報]

    >>7
    それは厚生年金の保険証?国民年金の保険証は市役所で回収されるよ。
    返信

    +0

    -11

  • 423. 匿名 2024/05/16(木) 00:07:44  [通報]

    >>417
    何で作らないの?作ったらヤバいの?
    返信

    +49

    -0

  • 424. 匿名 2024/05/16(木) 00:07:44  [通報]

    >>10
    ベーシックインカム?
    返信

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2024/05/16(木) 00:08:10  [通報]

    他人を馬鹿にする人って消えると言っても消えないよね。
    返信

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2024/05/16(木) 00:08:30  [通報]

    政治家の裏金問題はどうなったんでしょうか。
    返信

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2024/05/16(木) 00:08:41  [通報]

    >>419
    うわぁ、逃げたw
    マイナ保険証を推しまくってる奴、本当にヤバいわね
    返信

    +8

    -2

  • 428. 匿名 2024/05/16(木) 00:08:45  [通報]

    >>417
    資産が把握される事が関係してるの?
    返信

    +49

    -0

  • 429. 匿名 2024/05/16(木) 00:09:21  [通報]

    早く責任取って辞めろ
    返信

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2024/05/16(木) 00:09:38  [通報]

    >>415
    あのキ◯ガイで嘘つきのおおさか誠二の発言とか信用ゼロですね
    「もうやめない?」マイナ保険証、利用率6.56%の惨状に批判殺到 …あの手この手で普及目指すも “笛吹けど踊らず”
    返信

    +0

    -6

  • 431. 匿名 2024/05/16(木) 00:10:10  [通報]

    保険証として利用はまだしてないけどマイナに登録してある人は多いでしょ?
    返信

    +0

    -1

  • 432. 匿名 2024/05/16(木) 00:12:13  [通報]

    カードの向きが逆だと→エラー

    カードの裏オモテを間違えると→エラー

    顔認証される前に動くと→エラーでやり直し

    認証終わる前にカードを抜いてしまうと→エラーで最初からやり直し
    返信

    +15

    -1

  • 433. 匿名 2024/05/16(木) 00:14:40  [通報]

    >>430
     ↑
    こういった書き込み呆れるわ
    開示請求される時代に、まだ懲りてないとは。
    返信

    +5

    -2

  • 434. 匿名 2024/05/16(木) 00:16:30  [通報]

    >>432
    ポンコツすぎる。さっさと止めてしまえば良いのに。
    返信

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2024/05/16(木) 00:16:48  [通報]

    >>4
    保険証の方を止めたらいいんじゃない?
    利用者からすると、保険証だと確実に使えるけどマイナンバーは使えない可能性があるから保険証の方を持ち歩いてしまう。
    マイナンバーが悪いわけじゃなくて役割が被ってるから、不正しやすい保険証を廃止すればいいと思う。
    一本化すれば保険証と同じように使うよ。
    返信

    +2

    -23

  • 436. 匿名 2024/05/16(木) 00:16:56  [通報]

    >>354
    将来的にできるようにするって話だったと思う
    だったら今の保険証でもやればできるよね
    今はまだおくすり手帳が一番信頼できる
    あとは入院中の薬剤や注射履歴はマイナ保険証に絶対反映されないと思う
    返信

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2024/05/16(木) 00:17:04  [通報]

    >>432
    なんかすごいイライラしそうw
    返信

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2024/05/16(木) 00:19:11  [通報]

    >>110
    太陽光パネルも中国企業の透かしの入った資料が日本の省庁が出してるしね

    もう乗っ取られてるんだろうね
    返信

    +104

    -0

  • 439. 匿名 2024/05/16(木) 00:19:48  [通報]

    >>413
    ちなみにコロナワクチンも国民にあれだけ勧めておきながら政治家は打たなくていい法案作って打ってないよ
    返信

    +93

    -2

  • 440. 匿名 2024/05/16(木) 00:22:16  [通報]

    >>302
    この間病院行ったらおじいさんがマイナカードを機械に読み取らせてて(おっ、このおじいさんすごいな、マイナカードか)って思ってたら「番号分からないわ、あんた分かる?」って受付のお姉さんに聞いてた。笑
    返信

    +84

    -0

  • 441. 匿名 2024/05/16(木) 00:22:30  [通報]

    使った人に還元して欲しいわ。
    私が行ってたスギ薬局、やたらマイナンバー出せって毎回言ってきてなんかチェックしてきてたよ。
    だから出してたけど意味あるかんないし、私が用意して私がかざして、私になんの得があるかよくわからないから最近気が向いた時と待ち時間あって暇な時しかださなくなったな。
    返信

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2024/05/16(木) 00:24:04  [通報]

    >>106
    安心した。わざわざ資格確認証を発行するのは
    マイナ保険証にしないと保険証が使えなくなるって勘違いさせるためかも😓
    返信

    +52

    -0

  • 443. 匿名 2024/05/16(木) 00:24:39  [通報]

    >>1
    マイナ恐怖症でITの遅れも税金も無駄に使われるんだからみんなさっさと作ればいいのに
    「もうやめない?」マイナ保険証、利用率6.56%の惨状に批判殺到 …あの手この手で普及目指すも “笛吹けど踊らず”
    返信

    +0

    -20

  • 444. 匿名 2024/05/16(木) 00:24:41  [通報]

    政治家が国民の事を犠牲にしても平気なのが最近本当に怖い
    河野太郎なんて中国に仕事を与える為にしか動いていないじゃん
    返信

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2024/05/16(木) 00:26:16  [通報]

    >>438
    水道は麻⚪︎の娘婿の外資系に売り渡した
    返信

    +36

    -0

  • 446. 匿名 2024/05/16(木) 00:27:59  [通報]

    >>164
    だって裏金があるから…
    返信

    +26

    -0

  • 447. 匿名 2024/05/16(木) 00:28:22  [通報]

    古舘伊知郎が、歳を取ってまともになって来たよ。
    マイナ保険証とワクチンに大反対みたいね
    利用率減少!浸透しないマイナ保険証のメリットとデメリット。無理やり進める医療のDX化。 - YouTube
    利用率減少!浸透しないマイナ保険証のメリットとデメリット。無理やり進める医療のDX化。 - YouTubewww.youtube.com

    いよいよ今年の12月に紙の保険証が廃止される。こんなに急いでDX化を進める必要はあるのか?

    返信

    +8

    -1

  • 448. 匿名 2024/05/16(木) 00:30:05  [通報]

    >>443
    それ2年前の投稿だね
    返信

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2024/05/16(木) 00:30:43  [通報]

    >>291
    そうそう単なる口実だよね。いつも一見良さそうな名目で悪事を推進してる政府。
    返信

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2024/05/16(木) 00:32:42  [通報]

    >>432
    そう!
    向きから教えなくちゃいけなくて
    1人人手がいるようになった。
    忙しいのに手間ばかり増えて、イライラする
    返信

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2024/05/16(木) 00:37:06  [通報]

    >>408
    そっちの方が確実だから
    返信

    +10

    -0

  • 452. 匿名 2024/05/16(木) 00:41:36  [通報]

    マイナンバーカードってなくすと再発行時間かかるんでしょ。
    そんなの持ち歩けないよ。
    マイナンバーカードの機能をスマホにするとかなら
    マイナンバーカード本体は家にしまっておくから
    マイナ保険証化してもいいけど現行カード必須ならやめて。
    返信

    +11

    -0

  • 453. 匿名 2024/05/16(木) 00:41:44  [通報]

    >>37
    12月に役所と病院の受付大渋滞する未来が見えるわ
    病院なんて年寄りが一番行くところだけど、年寄りって自分で調べずに人に聞けばいいと思ってるから

    そして聞いておきながら説明されても聞かずに、受付に「いいから、お前がやれ」と怒鳴り散らすよ
    返信

    +22

    -1

  • 454. 匿名 2024/05/16(木) 00:48:14  [通報]

    >>453
    待てないじじばばも多いから怖すぎるわ
    会計少しでも遅れるとブチきれるのに、受付阿鼻叫喚になりそう
    返信

    +10

    -1

  • 455. 匿名 2024/05/16(木) 00:48:54  [通報]

    >>329
    X(ツイッター)で体験談いくつか見た!
    返信

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2024/05/16(木) 00:52:12  [通報]

    >>205
    10数円しか安くならないって知ると、メリット感じないわって言う患者さん多いよね

    私は保険証が廃止されたら資格証明書発行してもらうつもり
    マイナカードは一応作ってあるけどね
    返信

    +38

    -1

  • 457. 匿名 2024/05/16(木) 00:53:54  [通報]

    >>3
    この人っていうか
    この人潰すためにマイナンバーカード担当させてるのかなって思った
    あたかも一人で全部決めてるかのようというか失敗も批判も放置されてて岸田の河野絶対潰すマンぷりがすごい
    止めるなりフォローするなり誰かしらしないの?
    返信

    +13

    -17

  • 458. 匿名 2024/05/16(木) 00:57:05  [通報]

    >>452
    そうなんだよね
    紛失以外にも磁気不良でカード使えなくなることだってあるし、読み取り機が壊れたり、停電や災害時にどうするの?って思う
    返信

    +12

    -0

  • 459. 匿名 2024/05/16(木) 00:57:55  [通報]

    >>124
    「やましい」ことは何もない
    「あやしい」から作りたくない
    あと、「面倒くさい」
    返信

    +27

    -0

  • 460. 匿名 2024/05/16(木) 01:00:58  [通報]

    薬局にて処方箋を渡すと事務の方が「もしもお持ちでしたらマイナンバーカードを…」
    私「ないです」
    事務の方「あっハイ!大丈夫です!ありがとうございます(にっこり)」

    絶対ホッとしてた
    正直面倒なんだろうなって思う
    返信

    +28

    -0

  • 461. 匿名 2024/05/16(木) 01:03:48  [通報]

    ヤバくない?
    これからこの6種類になるみたいよ。病院大混乱じゃん。受付の人かわいそう
    「もうやめない?」マイナ保険証、利用率6.56%の惨状に批判殺到 …あの手この手で普及目指すも “笛吹けど踊らず”
    返信

    +16

    -0

  • 462. 匿名 2024/05/16(木) 01:04:06  [通報]

    近所の病院はマイナンバーカード不可って張り紙されてた

    要介護のお年寄りだらけのクリニックだから絶対無理なんだと思う
    返信

    +12

    -1

  • 463. 匿名 2024/05/16(木) 01:04:49  [通報]

    >>11
    私なんか分からなければそのまま紙のやつ持ってきてくださったら全て教えますみたいにグイグイ言われた
    そして使えなくなるからってしつこかった
    こっちは意思をもって作ってないのにシツコイ
    返信

    +45

    -0

  • 464. 匿名 2024/05/16(木) 01:07:13  [通報]

    >>5
    病院の方から保険証を見せて下さいと言われる
    返信

    +46

    -1

  • 465. 匿名 2024/05/16(木) 01:10:13  [通報]

    >>6
    何が腹立つって中国企業にデータもお金も渡ってること!
    河野さんてびっくりするくらい責任取らないしなんでここまで結果出せないのにずっと大臣なのかもわけわからん
    あっちこっち首突っ込んで知ったかして結果何もなしとかある意味すごいわ
    返信

    +41

    -1

  • 466. 匿名 2024/05/16(木) 01:14:10  [通報]

    >>443
    日本国籍を持たない外国人が日本のマイナンバーを語ったところで意味がない
    返信

    +16

    -0

  • 467. 匿名 2024/05/16(木) 01:15:34  [通報]

    ・情報漏れや偽造による被害があるのに知らんぷり
    ・医療現場の混乱や患者のデメリットを知らんぷり
    ・未使用の医療機関について密告を推奨
    ・裏金うやむや
    ・統一教会うやむや
    ・増税

    自分たちが国民に不誠実だから信用されてないだけなのに
    ごり押しするのは逆効果って思わないのかな
    返信

    +19

    -0

  • 468. 匿名 2024/05/16(木) 01:17:15  [通報]

    >>465
    自民党にはこの程度の人材しかいない
    返信

    +19

    -0

  • 469. 匿名 2024/05/16(木) 01:19:48  [通報]

    >>69
    保険証に写真つければいいと思うんだけどそれじゃダメなのかな⁈
    返信

    +21

    -0

  • 470. 匿名 2024/05/16(木) 01:22:51  [通報]

    >>166
    マイナンバーを確認することが職場の手続き上必要なわけで、別にマイナンバーカードじゃなくて通知カードでも問題なく使えるんじゃないかな?と思ってたけど…違うのかな

    (カード作ってなくてもマイナンバー自体は国民全員に割り当てられているわけだし、仮にカード作ったひとが返納しても番号が消えるわけではないよね??)
    返信

    +20

    -0

  • 471. 匿名 2024/05/16(木) 01:23:07  [通報]

    >>43
    患者側にメリットあるよ
    少し安くなるから
    返信

    +6

    -20

  • 472. 匿名 2024/05/16(木) 01:26:12  [通報]

    コロワクの責任も取らないうちに
    マイナまで強引に…
    もうこの人当選させないで欲しいわ
    返信

    +15

    -1

  • 473. 匿名 2024/05/16(木) 01:26:32  [通報]

    ダボス会議で家庭菜園禁止通達出てるみたいだし、日本も影響出るのかな…あたおかすぎない?
    返信

    +14

    -0

  • 474. 匿名 2024/05/16(木) 01:29:49  [通報]

    国民のことなんて1ミリも考えてないよね
    うち親が認知症で貴重品管理なんて出来ないし、
    持病で通院は週3必須だし
    どうしたらいいのか困り果ててる
    医療機関や介護サービスの人も現実的に運用は難しいって言ってた
    返信

    +19

    -0

  • 475. 匿名 2024/05/16(木) 01:36:02  [通報]

    >>166
    うち500人規模の企業だけど通知カードや住民票でも大丈夫だよ。

    >>470
    そう、マイナンバーが知りたいだけ。
    マイナンバーカードじゃなくても問題無し。
    返信

    +24

    -0

  • 476. 匿名 2024/05/16(木) 01:36:22  [通報]

    >>252
    ゴリゴリにやってるでしょ
    こいつが5000円ぽっちで喜ぶわけがない
    いくら貰ったんだろう
    「もうやめない?」マイナ保険証、利用率6.56%の惨状に批判殺到 …あの手この手で普及目指すも “笛吹けど踊らず”
    返信

    +25

    -0

  • 477. 匿名 2024/05/16(木) 01:40:02  [通報]

    >>366
    今や在留外国人の4人に1人は中国人と言うし恐ろしい…
    返信

    +34

    -0

  • 478. 匿名 2024/05/16(木) 01:40:15  [通報]

    >>457
    んなわけないw仲間だよ

    河野にとっては批判なんか屁でもないよ
    ブロックすればいいんだから
    返信

    +10

    -1

  • 479. 匿名 2024/05/16(木) 01:41:50  [通報]

    >>248
    あそっか 引っ越すとそうなるのか
    通知カード自体はそんなに出番がない気もするけど
    仕事先にコピーを提出して以来財布から取り出してないし…
    返信

    +1

    -1

  • 480. 匿名 2024/05/16(木) 01:44:22  [通報]

    昔も住基どうたらってカードか何か作って無駄にしてたよ。
    税金のクソ無駄使い。
    返信

    +14

    -0

  • 481. 匿名 2024/05/16(木) 01:44:28  [通報]

    >>445
    仙台だっけ?
    返信

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2024/05/16(木) 01:45:57  [通報]

    >>3
    そしてマイナカード持ってるかは回答拒否。(つまり持って無い)
    返信

    +88

    -0

  • 483. 匿名 2024/05/16(木) 01:49:58  [通報]

    >>1
    早く統一してほしい
    保険証出したりマイナ出したり面倒くさい
    どっちなんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2024/05/16(木) 01:51:04  [通報]

    母が90歳なんだけど写真ある身分証明の更新とか面倒だよ
    更新が切れたらどうなるんだろ?入院出来ないとかだと困る。
    マイナカードのせいでつまらない心配増えた。国民のためになってない。
    ナンバー割り当てられてるからそれで良いじゃない?
    カードなんか不要だよ。
    返信

    +13

    -0

  • 485. 匿名 2024/05/16(木) 01:51:19  [通報]

    >>27
    政府がサイコパスです
    返信

    +33

    -0

  • 486. 匿名 2024/05/16(木) 01:57:53  [通報]

    >>70
    お前チー牛だろ
    返信

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2024/05/16(木) 02:10:42  [通報]

    >>307
    ジワジワと、マイナ保険証しか通用出来なくなるよう、政府が対策練ってるよね 医師たちは服薬情報を正確に把握出来て、不要な医療事故を未然に防げる事にメリットを感じ、賛成派の人も多いかも
    周りも「マイナ保険証はお得」という言葉に釣られ出してるように感じる
    反面、偽造が簡単に出来てしまうのがニュースになって、危機感を覚えている人もいるみたい
    返信

    +17

    -0

  • 488. 匿名 2024/05/16(木) 02:21:29  [通報]

    >>1
    だって偽造されちゃうでしょ。保険証やら免許証だって偽造されるけどマイナは保険も預金もなんでも一本化しちゃうからそれ一枚でどの情報も手に入れられちゃうマスターキーみたいなもんだよ。ちょっと前までは他人と紐付いてたのあったしロクな事ないカードって印象。
    返信

    +14

    -0

  • 489. 匿名 2024/05/16(木) 02:28:20  [通報]

    >>1
    「もうやめない?」マイナ保険証、利用率6.56%の惨状に批判殺到 …あの手この手で普及目指すも “笛吹けど踊らず”
    返信

    +41

    -1

  • 490. 匿名 2024/05/16(木) 02:29:07  [通報]

    >>24
    私も面倒なのと色々不安があり作ってないまま今に至ります。
    でも、どんどん作ってないままの人が生きずらい感じになってる気がします🥺
    どうせ作らないとなら、この先に、以前みたいなポイント還元とかは、もう無いのでしょうか?
    返信

    +41

    -3

  • 491. 匿名 2024/05/16(木) 02:38:38  [通報]

    >>45
    在留カードってのはあるけど、偽装されるから意味がない
    返信

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2024/05/16(木) 02:49:47  [通報]

    >>9
    忘れっぽい日本人はすでに忘れてると思うけど
    マイナンバー以前何百万件って情報が洩れたって報道があったから
    すでに○国あたりに情報抜かれてるんじゃない
    保険証より危険だと思うよ~
    返信

    +76

    -2

  • 493. 匿名 2024/05/16(木) 02:50:19  [通報]

    >>19
    そうだよ身元不明の外国人にだけ作って厳重管理すればいいのに。
    日本人に混乱を押し付けるなよ。
    返信

    +58

    -2

  • 494. 匿名 2024/05/16(木) 02:53:36  [通報]

    >>126
    昨年だっけ自衛隊の偉いさんたち6人が乗った自衛隊機が墜落して全員死亡したの。
    それも含め仕組まれてる?
    侵食されてんじゃん。
    中国に命綱握らすようなもんじゃない?
    返信

    +9

    -4

  • 495. 匿名 2024/05/16(木) 03:16:34  [通報]

    >>265
    役所の仕事増えるね…
    返信

    +1

    -1

  • 496. 匿名 2024/05/16(木) 03:17:51  [通報]

    >>1
    国会議員、全公務員その他諸々の上級者様やそのご家族ご親族が全員導入したらもっと数字上がるよ
    それでその方々が町医者に通うと言うならあと5%ぐらいは上がるかもね
    あんたらは使用しないくせにポーズだけで国民の情報を他の国に売り渡してるのバレてるからな
    返信

    +3

    -1

  • 497. 匿名 2024/05/16(木) 03:25:47  [通報]

    >>9
    確か年末調整(確定申告)が、
    カードと紐付いてて楽になるんじゃ無かったっけ?
    返信

    +2

    -11

  • 498. 匿名 2024/05/16(木) 03:31:33  [通報]

    >>5
    この前数年ぶりに病院と薬局行ったら薬局でマイナンバーカード提示しろって言われて出したら期限切れてた。
    更新するのに市役所行かなきゃいけないし面倒くさい。
    返信

    +25

    -0

  • 499. 匿名 2024/05/16(木) 03:32:11  [通報]

    >>247
    逆じゃ無い?
    紙(国民健康保険証カード)の保険証を不正利用する、
    中国人や外国人の輩が多いんだよ。
    返信

    +2

    -17

  • 500. 匿名 2024/05/16(木) 03:37:11  [通報]

    ハロワもマイナポータルで連携しながら職探しできるようになったらしい。
    返信

    +1

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす