ガールズちゃんねる

毎日お風呂をためるのと、2日に1回追いだきして入るのではどちらがお得ですか?

164コメント2024/05/16(木) 22:31

  • 1. 匿名 2024/05/15(水) 20:04:25 


    ・ガス代=25度×200リットル÷(80%×1万750キロカロリー)×130.46円=約75.85円
    ・水道代=0.24円×200リットル=48円

    お風呂を1回沸かす際にかかる料金は、約75.85円+48円=約123.85円です。

    追いだきは浴槽内の水をガスで再び温め、指定温度まで上げる方法です。水を追加しないため、水道料金はかからず、ガス料金のみで計算できます。追いだきにかかるガス代は以下の通りです。

    ・ガス代=25度×200リットル÷(80%×1万750キロカロリー)×130.46円=約75.85円

    衛生面を考慮すると、お風呂のお湯は毎日交換することが推奨されています。たとえ2日目だったとしても雑菌は約1000倍以上増殖し、追いだきの際に汚れた水を取り込むことで、配管の中で雑菌を繁殖させてしまう可能性があります。抵抗力が弱い高齢者や子どもがいる家庭では注意が必要です。

    毎日お風呂をためる方法と、2日に1回追いだきして入る方法では、単純に光熱費を節約したい場合には、2日に1回追いだきするのがおすすめです。
    ただし、どちらがお得かは、光熱費と衛生面の両方を考慮する必要があるといえるでしょう。
    返信

    +78

    -2

  • 2. 匿名 2024/05/15(水) 20:05:09  [通報]

    いくらお得でも前日のお湯に浸かるのはなんかヤダ
    返信

    +709

    -23

  • 3. 匿名 2024/05/15(水) 20:05:14  [通報]

    追い焚き無理
    毎日入れ替えてる
    返信

    +359

    -8

  • 4. 匿名 2024/05/15(水) 20:05:16  [通報]

    一度入ったお湯に次の日また浸かるなんて考えられない
    返信

    +337

    -20

  • 5. 匿名 2024/05/15(水) 20:05:25  [通報]

    汚いし、臭い
    返信

    +140

    -10

  • 6. 匿名 2024/05/15(水) 20:05:30  [通報]

    光熱費より衛生面
    返信

    +187

    -5

  • 7. 匿名 2024/05/15(水) 20:05:33  [通報]

    1人ならともかく、家族で追い焚きは汚い
    返信

    +216

    -8

  • 8. 匿名 2024/05/15(水) 20:05:41  [通報]

    追い焚きとか無理すぎる
    返信

    +83

    -6

  • 9. 匿名 2024/05/15(水) 20:05:49  [通報]

    うちは毎日必ず入れ替えます。
    返信

    +111

    -7

  • 10. 匿名 2024/05/15(水) 20:05:51  [通報]

    >>2
    前日のお湯とか絶対嫌だよね!
    返信

    +94

    -17

  • 11. 匿名 2024/05/15(水) 20:06:03  [通報]

    うちは3日まで頑張ります
    返信

    +53

    -63

  • 12. 匿名 2024/05/15(水) 20:06:15  [通報]

    追い焚きは雑菌だらけらしい
    返信

    +72

    -3

  • 13. 匿名 2024/05/15(水) 20:06:26  [通報]

    この計算合ってる?沸かし直すと3倍くらい時間かかる
    返信

    +78

    -3

  • 14. 匿名 2024/05/15(水) 20:06:34  [通報]

    追い焚きってそんな日を跨いで使う機能じゃないと思ってる
    返信

    +140

    -4

  • 15. 匿名 2024/05/15(水) 20:06:40  [通報]

    残り湯洗濯ですら無理なのに翌日に追い焚きして入浴なんて有り得ない
    返信

    +48

    -6

  • 16. 匿名 2024/05/15(水) 20:06:41  [通報]

    >>2
    一回だけ翌日のお湯沸かしてみたけど、なんか生臭くて結局流してしまった
    実家にいた頃は風呂水ワンダーとかいう薬剤入れて翌日も沸かしてたけど、自分の家庭を持った今ではあの方式は無理になっていた
    返信

    +99

    -5

  • 17. 匿名 2024/05/15(水) 20:06:42  [通報]

    だったらタイトルに『衛生面』って言葉もいれなさいよ
    ところで、私は
    いた災害が起こるかわからないので、次に湯を入れる為に掃除するまで残り湯ははっておいてます
    返信

    +65

    -11

  • 18. 匿名 2024/05/15(水) 20:06:43  [通報]

    シャワーにしなさい
    返信

    +20

    -2

  • 19. 匿名 2024/05/15(水) 20:06:55  [通報]

    実家は追い焚き派だったけど夫は無理派。私も無理派になりました。
    返信

    +32

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/15(水) 20:06:57  [通報]

    疲れて帰ってきて汚れた浴槽に浸かるとか嫌すぎるわ
    節約云々より精神衛生上に良くない
    返信

    +31

    -2

  • 21. 匿名 2024/05/15(水) 20:07:02  [通報]

    >>2
    当日でも、旦那の後は汚いから嫌だ。
    返信

    +49

    -3

  • 22. 匿名 2024/05/15(水) 20:07:14  [通報]

    プロパン物件のときは給湯器も威力低いから沸かし直しは効率悪いと言われたよ
    返信

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/15(水) 20:07:34  [通報]

    無理
    だったら2日目シャワーでいいよ
    返信

    +60

    -2

  • 24. 匿名 2024/05/15(水) 20:07:36  [通報]

    >>7
    ひとりでも嫌だよ
    返信

    +43

    -11

  • 25. 匿名 2024/05/15(水) 20:07:47  [通報]

    >>1
    湯船臭くない?
    返信

    +6

    -4

  • 26. 匿名 2024/05/15(水) 20:07:49  [通報]

    >>11
    3日目とかぬるぬるしてそう…
    返信

    +19

    -5

  • 27. 匿名 2024/05/15(水) 20:07:54  [通報]

    2日目のお湯を温め直すなら2日目はシャワーにする
    返信

    +28

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/15(水) 20:08:05  [通報]

    プロパンだから水からの追い焚きは怖くてできない
    返信

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/15(水) 20:08:06  [通報]

    前日のお湯って臭わない?
    返信

    +11

    -3

  • 30. 匿名 2024/05/15(水) 20:08:10  [通報]

    毎日変えているから 次の日の追い焚きはしたことがない
    オール電化だと どのくらいの料金と時間がかかるんだろうか
    返信

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/15(水) 20:08:31  [通報]

    >>24
    だよね、1人で追い焚きの風呂に入るくらいならシャワーにするわ
    返信

    +30

    -6

  • 32. 匿名 2024/05/15(水) 20:08:35  [通報]

    もし雑菌が見えるメガネなんて物があったら…
    想像するだけで恐ろしい
    返信

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/15(水) 20:08:35  [通報]

    一回入ったお湯は時間経つとにおいが気になるから毎日入れ替える。
    あと追い焚きよりも高温足し湯の方がいいって何かで読んだような。
    返信

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/15(水) 20:08:39  [通報]

    2日同じ湯?!わしゃ毎日捨てて掃除して湯を張る
    返信

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/15(水) 20:08:39  [通報]

    お湯落とさず残して朝にお風呂場入るとなんか臭くない?
    返信

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2024/05/15(水) 20:08:43  [通報]

    >>1
    お風呂の中で肛門洗うから次の日は悪玉菌と善玉菌が喧嘩してる
    返信

    +0

    -12

  • 37. 匿名 2024/05/15(水) 20:08:44  [通報]

    浴槽の保温性が上がったからなのか次の日のお湯って濁ってて明らかにヤバい感じする
    返信

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/15(水) 20:09:14  [通報]

    二日に一回湯船につかるの方がお得そう
    返信

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/15(水) 20:09:31  [通報]

    翌日追い焚きなんて絶対無理
    コロナ禍を経て潔癖になったのか、4人家族で4番目に入るのもなんとなく嫌になってしまった(入るけど)
    ちなみに残り湯で洗濯も無理
    返信

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/15(水) 20:09:40  [通報]

    追い焚きは家族の鼻汁とか縮毛とか垢が浮いてて嫌だな
    返信

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2024/05/15(水) 20:09:40  [通報]

    1歳の子どもがいるから毎日入れてるよ
    自分だけなら2日に1回入れ替えるかシャワーのみだわ
    返信

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2024/05/15(水) 20:09:41  [通報]

    >>13
    給湯器の会社にいた時に教わったんだけど、給湯器の中で新しくお湯を作る部分がデカくて追い焚きする部分は小さいから時間がかかるんだって
    結構昔に聞いたから今違ってたらゴメン
    返信

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/15(水) 20:09:48  [通報]

    そういう気分のときだけ風呂ためて浸かるのが一番お得
    返信

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/15(水) 20:10:11  [通報]

    うちは半身浴できるくらいしかお湯入れてない
    返信

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/15(水) 20:10:11  [通報]

    こういうのって雑菌雑菌って言うけど実際問題1000倍の雑菌ってそれほど酷いのかな
    例えば洗わない革靴の雑菌は1日でどれくらい増えるのか?
    パソコンは?
    一時期パソコンのキーが便座より雑菌多いって無かったっけ
    返信

    +53

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/15(水) 20:10:28  [通報]

    >>1
    毎日お湯変えるのが当たり前だと思ってた…
    返信

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/15(水) 20:11:58  [通報]

    >>7
    1人でも無理だよ
    汚いお湯に浸かってもスッキリしないわ
    それならシャワーでいい
    返信

    +16

    -2

  • 48. 匿名 2024/05/15(水) 20:12:29  [通報]

    ガス水道代だけで言えば後者だけど衛生的お勧めできない
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/15(水) 20:12:43  [通報]

    前日浸かったお湯をそのままはないな。浸かるの面倒になって浸からなかったお湯を翌日まで持ち越したことあるけど浸かったお湯は抵抗ある
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/15(水) 20:12:44  [通報]

    >>1
    ガスはそうかもしれないけどオール電化で水から追い焚きするとめちゃくちゃ高い。
    家族が20時頃お風呂に入って、私が深夜に追い焚きでお風呂に入る日々が続いた時に電気代3倍になってびっくりこきまろ。
    返信

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/15(水) 20:13:22  [通報]

    うちの風呂の追い焚き温まるの遅すぎるんだけど、給湯機取り替え時期って事?
    返信

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/15(水) 20:13:46  [通報]

    4人家族の4番目と1人暮らしの追い焚きではちょっと違うのでは?
    返信

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/15(水) 20:14:26  [通報]

    お湯使いまわすなら塩素で殺菌するやつあるからそれ入れないと雑菌が繁殖してヤバイ
    返信

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/15(水) 20:14:30  [通報]

    >>45
    試しにやってみなよ
    明日にはわかるよ
    返信

    +0

    -4

  • 55. 匿名 2024/05/15(水) 20:15:02  [通報]

    浴槽ザラつくからイヤだわ。気持ちいいお風呂に入るために働くわ。
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/15(水) 20:15:33  [通報]

    >>35
    一晩でも臭いよね
    翌日の夜沸かし直すなんて無理すぎる
    返信

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/15(水) 20:15:41  [通報]

    お風呂のお湯って翌日には雑菌が増えてそこら辺のドブ川と同じレベルの雑菌量だって昔テレビで見てから翌日は使わないようにしてる。
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/15(水) 20:15:43  [通報]

    冷めた水をあたため直すより、一からお湯入れた方が時間も早いよ。
    わたしは最後に入って最後に体洗って出るから追い炊きは気にならないけど、
    寒い冬は追い炊きはめっちゃ時間かかる
    返信

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/15(水) 20:16:08  [通報]

    >>2
    実家が前日のお湯を沸かして入る感じで、祖父母が1番風呂しか入りたがらなくて母親も自称綺麗好きだった。
    毎回私が1番最後。
    ちなみに自称デリケートな人ばっかりで入浴剤もナシ。
    でも風呂掃除は私。


    軽くトラウマ。
    家を出てからは、湯船につかる場合は入浴剤を必ず入れて、その日じゅうに湯を抜いてる。
    返信

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/15(水) 20:16:29  [通報]

    一人暮らしだから、一度は追い炊きしちゃう‥
    風呂釜の水は節約してるのかもしれないけど、シャンプーとトリートメント後の流しを5分以上してるから、あんまり節約にはなってないかもなぁ。
    返信

    +16

    -1

  • 61. 匿名 2024/05/15(水) 20:16:33  [通報]

    そんな汚いお湯に入るくらいならシャワーでいいわ。
    返信

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/15(水) 20:16:48  [通報]

    子供のとき貧しいし母親が不潔平気症だったから追い焚きの臭い風呂に入ってたけどマジで家族4人の次の日の風呂は臭かった
    中学とかにはいると汚いからシャワーのみで済ませてた
    返信

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/15(水) 20:16:57  [通報]

    >>2
    その日のうちは大丈夫なんだけど一晩置くと若干白っぽくなるのなんだろ…無理だなぁ
    返信

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/15(水) 20:17:12  [通報]

    残り湯活躍ね
    種の発根作業でタッパーに入れて湯船に浮かべるくらいかな
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/15(水) 20:17:37  [通報]

    >>14
    だよね
    ちょっとぬるくなったら使う機能だと思ってた
    返信

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/15(水) 20:17:40  [通報]

    実家5人家族だったけど追い焚きしてたなあ。
    今考えると絶対ムリ!ぬるぬるしてた気さえする…
    家出てから実家の常識がいろいろありえないって気づいたよ
    返信

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/15(水) 20:18:16  [通報]

    宵越しの沸かし直しに入っちゃダメだ。雑菌だらけになっておる。
    返信

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/15(水) 20:18:47  [通報]

    >>63
    たぶんそれって雑菌が繁殖してるんだと思う
    身体から出た皮脂や垢を養分にして…
    って思うとやっぱり気持ち悪いなw
    返信

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/15(水) 20:19:01  [通報]

    >>2
    多摩川と同じくらいの雑菌が繁殖してるって聞いた事ある。
    返信

    +1

    -5

  • 70. 匿名 2024/05/15(水) 20:19:07  [通報]

    そこまでしなきゃいけないレベルの貧困なら風呂を2日に1回にするわ
    冷めきった水からなら追い焚き分もかなりかかるだろうし

    夕方六時に一人目が入ってその間に家族もはいって夜10時に最後の人が入るのに冷めてるから追い焚きするって価値観で
    次の日に使うと考えたことがなかった
    返信

    +0

    -5

  • 71. 匿名 2024/05/15(水) 20:19:18  [通報]

    一番風呂しか入れない私には異次元の話だわ
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/15(水) 20:19:27  [通報]

    なんかさ、汚れたお風呂のお湯2日続けて入るとかトイレは1度の利用だけで流さないとかで節約してる人いるらしいけど
    いくらなんでも不衛生やろ
    そんな切り詰めなきゃ生活できないの?なんか悲しくなるわ…
    そんな人生嫌だわ私なら
    不潔なことは精神的にも悪影響じゃない?
    返信

    +3

    -4

  • 73. 匿名 2024/05/15(水) 20:19:47  [通報]

    >>45
    1日雑菌まみれなのをお風呂でリセットしたいから、お風呂まで雑菌はいやだなあ
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/15(水) 20:20:09  [通報]

    2日目のお湯にになるとなんかヌルッとしてるし匂う
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/15(水) 20:20:33  [通報]

    これできる人はバスタオルを毎日洗わない人と同じ人種だと思われる
    返信

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/15(水) 20:21:27  [通報]

    >>75
    そんな気がする
    でもガルってそういう人多くてビビる
    返信

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/15(水) 20:21:33  [通報]

    追い焚きじゃないけど、残り湯で洗濯するのも雑菌がって言うよね。
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/15(水) 20:21:38  [通報]

    >>2
    なんかヤダじゃなくて絶対ヤダ
    返信

    +6

    -2

  • 79. 匿名 2024/05/15(水) 20:21:51  [通報]

    >>66
    同じくだよ
    おそらくうちの両親は戦後のまだ豊かじゃない時期も経験してたから、衛生観念が今とは違ってるんだと思う
    親は髪とか3日に一回くらいしか洗ってなかったし
    家を出て自分の暮らしを始めるともう実家と同じは無理になるよね
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/15(水) 20:23:22  [通報]

    追い焚きって入ってる最中に冷めてきたら使う機能だと思ってる
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/15(水) 20:23:23  [通報]

    >>77
    自分は一回も残り湯で洗濯したことないけど、そういえば実家は残り湯で洗濯してた上に3日くらい追い焚きしてたの思い出した…
    いやぁぁ無理だわ!!!!w
    返信

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/15(水) 20:23:23  [通報]

    >>17
    寒冷地の冬はお風呂お湯を抜けないので、それに慣れたんだけど
    311の時にとても助かったので今は夏場でも最低水位で残してます
    返信

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/15(水) 20:23:42  [通報]

    人の垢×大腸菌×お湯の温度のお陰で雑菌激増するんだよね?
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/15(水) 20:23:45  [通報]

    この手の話でどんな菌が多いのか、その雑菌が健康にどのくらい影響あるかとかは書かれないのはどうしてなんだろうね
    基本的に体内に染み込まないし顔をつけないしあがり湯かけたら言うほど影響ない気がする
    半年だか一年だか清掃しなかった温泉旅館の話は論外だけど、新しいお湯より人が入った後のお湯の方が負担がないとかも言われてるから一長一短なのでは
    返信

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/15(水) 20:23:46  [通報]

    >>13
    水道15℃、風呂40℃、追いだき前の水温15℃の計算だね
    追いだき前の水温が完全には冷めてなくて20℃とするとガス代15円下がって61円になるね
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/15(水) 20:23:49  [通報]

    ジャバする回数もカビ取りの回数も増えるから追い焚きって損だよね
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/15(水) 20:24:08  [通報]

    >>66
    昔は追い焚きしてたよね。
    シャンプーも毎日はしなかった。
    本当に子供の頃だけど。
    衛生観念随分変わったよ。
    返信

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/15(水) 20:24:18  [通報]

    >>62
    わかる。私も4人家族でほぼ同じだった。
    2日目の風呂のあの臭いって独特だよね。
    そして風呂釜から追い焚きすると大きくてヌルヌルの水垢?みたいな汚れが沢山入ってきて、臭いとゴミの二重苦。
    身体を汚くするために入浴してる様なもんだった。

    同じ臭いはもう嗅ぎたくないや。
    返信

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2024/05/15(水) 20:24:44  [通報]

    バスタオルは毎日変えるけどお風呂のお湯は2日入る
    体を洗ってから浸かるし、上がったあともシャワー浴びるから気にしてなかった
    実家がそうだったと言うのもあるけど、それが原因で今まで病気になったこともない
    塩素消毒しているとはいえ、プールとかのがもっと汚くない?
    返信

    +23

    -2

  • 90. 匿名 2024/05/15(水) 20:25:12  [通報]

    温泉が白濁してたりヌルヌルしてる事あるのは雑菌まみれなのが原因だったりするのかな。。。
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/15(水) 20:25:50  [通報]

    1週間くらいお湯を交換させずに入ってた
    20代の頃は
    返信

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2024/05/15(水) 20:26:55  [通報]

    >>2
    前日のお湯どころか、家族ですらその日のお湯共有しないわ。毎回抜いて入れ直してる。
    返信

    +7

    -8

  • 93. 匿名 2024/05/15(水) 20:27:11  [通報]

    私が1番最後に入って残り湯で身体流して掃除がてら最後にシャワーで軽く身体も浴室も流して出る。
    その日のお湯は使い切る。
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/15(水) 20:28:01  [通報]

    今日のガル民は少し誇らしげだね
    バスタオルの時も。
    まあ、他に誇る物がないんだろうけど
    返信

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/15(水) 20:28:25  [通報]

    >>91
    すごい免疫力高そう
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/15(水) 20:31:26  [通報]

    >>5
    うん、何かカビ臭い感じで臭うよね
    返信

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/15(水) 20:33:01  [通報]

    >>92
    うちもそうしてるわ
    返信

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2024/05/15(水) 20:34:11  [通報]

    病気になって治療費払うより毎日変えて光熱費かかるほうが安くつきそう
    返信

    +2

    -5

  • 99. 匿名 2024/05/15(水) 20:34:44  [通報]

    >>95
    コロナにも1回もかかってない
    返信

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/15(水) 20:35:50  [通報]

    >>94
    今日じゃない…いつもだよ…
    返信

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2024/05/15(水) 20:36:07  [通報]

    >>92
    旦那の後とかなんか色々浮いてるし、絶対無理で抜いて入れ直す
    でも旦那は私の後でも平気だって言うから自分が先に入るようにしてる
    返信

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/15(水) 20:36:23  [通報]

    >>75
    うちの実家追い焚き派だけど
    バスタオルは毎日洗ってたし1人1枚だったから
    関係ないと思う
    返信

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2024/05/15(水) 20:36:53  [通報]

    >>76
    でもこのトピ無理って人ばっかだよ?
    返信

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2024/05/15(水) 20:37:09  [通報]

    小さかった昭和の頃、お風呂は2日に1回水取り替えだけどバランス釜でボコボコに湯を沸かしてたな

    でも引っ越して全自動風呂になってからは毎日お湯張り替えるようになったし、普通に今は2日目の風呂なんて気持ち悪くて入れない

    衛生的になったよね、ほんと
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/15(水) 20:37:59  [通報]

    >>2
    分かる。例え1人とか2人でしか入らなくても嫌だよね。普段から湯船の中で脚閉じて入るけれど、前日のお湯なら尚更ガチガチに閉じて入りたい。なんか雑菌がおまたから入りそうでやだよ。
    返信

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2024/05/15(水) 20:39:54  [通報]

    >>88
    いやどんな人が入ってんの
    二日目の風呂くらいでそこまで汚いってなに?
    返信

    +12

    -1

  • 107. 匿名 2024/05/15(水) 20:40:02  [通報]

    お金じゃなくて
    毎日洗うのがめんどいんだよな〜
    返信

    +4

    -2

  • 108. 匿名 2024/05/15(水) 20:40:03  [通報]

    前日のお湯に浸かるくらいなら、浴槽にお湯溜めて入る頻度を減らした方がまし。衛生的に無理。
    かと言って毎日お湯溜めるのは経済的に無理。
    だからうちはほぼ毎日シャワーのみ。
    風呂に入るのは月に数回。

    毎日お湯入れ替えてお風呂入るなんて贅沢だと思ってる。ガス代たっかい
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/15(水) 20:41:17  [通報]

    >>98
    昔は毎日水変えてない家多かったけど病気になったって聞いたことない。
    誰が病気になったの?どんな病気になったか知りたい。
    返信

    +14

    -1

  • 110. 匿名 2024/05/15(水) 20:41:21  [通報]

    うちはプロパンガスなんだけど
    沸かし湯も冬と夏ではガス代約2倍違ったよ
    冬は残り湯も冷たくなっているからかなぁ?と思った
    一人暮らしだから残り湯の匂いはやっぱり気になるから香り強めの入浴剤使ってます
    お風呂は出来れば毎日浸かりたい♨
    疲れの取れ方が全然違うもん
    返信

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/15(水) 20:42:38  [通報]

    お湯は入れ替えるよ。残り湯で風呂掃除してるから無駄にはならない。
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/15(水) 20:43:55  [通報]

    追い焚きのお湯って臭くない?
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/15(水) 20:44:06  [通報]

    >>98
    一番風呂って体によくないって聞くよ?
    それはどう思ってるの?
    返信

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2024/05/15(水) 20:46:24  [通報]

    実家が2日に1回だったわ。
    2日目は臭くて入れなかった。

    高校時代の友人は母と友人で1回、弟と父で1回の1日2回ためてるって言ってたわ
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/15(水) 20:49:01  [通報]

    毎日貯めてるけど2ヶ月で2000円くらい
    返信

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/15(水) 20:50:47  [通報]

    >>82
    うちもうちも!
    分かってたんだけどうっかり抜いてしまったことがあって凍結させたことがあります…
    返信

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/15(水) 20:52:00  [通報]

    一人暮らしだし、全身洗ってから浸かるから2日目追い焚きして入っちゃうかも。なにより浴槽を洗うのがめんどいし
    まぁお湯張るのなんて2週間に1度とかだけど
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/15(水) 20:53:39  [通報]

    >>35
    でもうちのジジイが今地震多いから次の風呂するまでお湯は置いとけって言う🥲
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/15(水) 20:54:14  [通報]

    毎日お湯を変えたほうが健康には良いよ
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/15(水) 20:55:32  [通報]

    高温差し湯
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/15(水) 20:55:57  [通報]

    >>35
    お湯落とすって何?抜くって意味かな?
    返信

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2024/05/15(水) 20:56:48  [通報]

    >>11
    お風呂の目的が清潔にすることから、真逆の不潔に変わってて草
    返信

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/15(水) 20:59:49  [通報]

    >>45
    気持ち悪い言い方するけど、お風呂は粘膜部分(陰部)を漬けるわけだからダイレクトに雑菌を体内に取り込みそうだから抵抗あるよね。
    汚水を口に含める感覚に近いと思う
    返信

    +0

    -4

  • 124. 匿名 2024/05/15(水) 21:01:13  [通報]

    >>2
    うちも裕福ではなかったけどお湯も毎日交換だったしバスタオル一人一枚の家庭だったから そうではない話を初めて聞いた時本当にびっくりした えっ?何の為に?って
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/15(水) 21:02:51  [通報]

    >>106
    横だけど
    本当にぬるぬるぽくなるし臭かったよ
    垢みたいなのが原因かな
    別に普通の不潔ではない女ばかりの一家だったけど2日目から臭かった思い出ある
    今も実家かえると2日目やってるらしくてちょいと臭いよ家族減ったから昔より臭くはないけど

    旦那が風呂抜くのわすれて翌日取っとく時あるけど実家みたく臭くないから何が原因かわからない
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/15(水) 21:08:43  [通報]

    飲みかけのペットボトル飲料なんかは翌日なら飲むけど(雑菌増えまくりだろうね)
    残り湯を追い焚きで使うのはなんか抵抗あるね
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/15(水) 21:14:17  [通報]

    >>1

    防災のためにも
    いちばん最後に入った人が洗って
    親を貯めておくので
    毎回変えてます
    返信

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2024/05/15(水) 21:17:56  [通報]

    >>2
    なのに、義家の爺婆はその話題になると毎回大げさに驚いてくる。
    「えっーー!!〇〇ちゃんお風呂のお湯毎日替えてるの⁉うちは2日に一回しか替えないわよ」
    そりゃ、もう皮脂が無い年寄り2人暮らしだとそれで良いだろうけど、うちなんて皮脂多すぎの旦那、皮脂分泌真っ盛りの思春期の子供がいるのに、毎日替えないと無理なんですよ。おまけに、あなた達の息子さん、風呂の中でスマホ見ながら湯船に1時間は浸かってますからね。
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/15(水) 21:23:50  [通報]

    >>10
    色んな菌が繁殖してそう
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/15(水) 21:25:46  [通報]

    高い入浴剤入れてたから次の日追い焚きしてたら、ガス温まりが悪くなり1万かけ、東京ガスに修理依頼、それ以来次の日は辞めました!
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/15(水) 21:25:57  [通報]

    >>75
    バスタオルは毎日洗うけど、お湯は追い焚きして2日使ってるなぁ
    あのお湯の量を毎日入れ換えるの勿体ない気がして…
    返信

    +10

    -3

  • 132. 匿名 2024/05/15(水) 21:30:06  [通報]

    言いづらいけど、うちは節約のために風呂水ワンダー使ってるよ……ヌメヌメしないし少し塩素系の匂いがするけど助かってるよ。
    返信

    +8

    -2

  • 133. 匿名 2024/05/15(水) 21:34:56  [通報]

    >>125
    よこだけど、水垢が出るとかそれってパイプがめちゃくちゃ汚くなってるんだと思う
    ジャバ的なもので掃除してなかったんじゃないかな
    返信

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2024/05/15(水) 21:41:44  [通報]

    >>16
    同じく!
    実家では翌日に追い焚きして入ってたけどお湯が臭くてヌルヌルしてる感じがして嫌だった
    結婚して家を出てからは子供もいるし毎日お湯は交換してる
    節約になっても追い焚きして次の日入るのは絶対嫌!
    返信

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/15(水) 21:56:49  [通報]

    >>9
    うちは更に1人ずつ入れ替えます
    さら湯が気持ちいい
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/15(水) 21:59:11  [通報]

    実家は追い焚きだったってコメントが割とあって戦慄してる。今も実家は追い焚きってことだよね?二日目の風呂なんて汚れるために入ってるようなものやん!
    返信

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2024/05/15(水) 22:03:45  [通報]

    近所の人は5人家族で3日に1回の入れ替えで追い焚きしてると言ってた。
    お風呂に入れるとお湯がきれいになる錠剤?が100均で売ってるらしく、それで十分きれいになるから大丈夫らしい
    返信

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2024/05/15(水) 22:03:57  [通報]

    >>16
    逆に風呂水ワンダー使うと節約にならないと思うだけど。
    衛生面大事だよ。病気になる
    返信

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2024/05/15(水) 22:14:18  [通報]

    >>2
    超ドケチなママ友、水道代を節約するために殺菌用のタブレットを入れて2日は風呂のお湯を変えずに入ってるらしい
    それを自慢気に話してたけどさ、、周りは本気でドン引きしてたよ

    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/15(水) 22:14:20  [通報]

    >>5
    そうそう
    臭そうじゃなくて臭い
    (幼少期の実体験)
    返信

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/15(水) 22:15:13  [通報]

    松本明子って1週間位 同じお湯を追焚きしてるんだよね 家族もそれに入ってる
    返信

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/15(水) 22:16:06  [通報]

    >>2
    いや!
    ヌメるから
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/15(水) 22:52:08  [通報]

    夫婦2人で一日おきに入れかえてる
    二日目は入浴剤入れる
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/15(水) 23:18:41  [通報]

    朝風呂で浸かった湯に夜入るだけでも、匂いが「ん?!」となるのに翌日なんて無理
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/15(水) 23:19:25  [通報]

    >>2
    朝淹れたお風呂に夜浸かるのもムリ。
    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/15(水) 23:28:39  [通報]

    平日は時間なくてゆっくり浸かれないから基本的にシャワーのみ

    毎日お湯くんでる皆さんの湯船に浸かる時間どのくらい?
    入浴時間短いともったいないと思っちゃう
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/16(木) 00:03:53  [通報]

    >>1
    これだったら安いって事なのかな?

    綺麗な水を入れる
     ↓
    追い焚き
     ↓
    風呂に入る
     ↓
    風呂釜のお湯を流し掃除
    返信

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2024/05/16(木) 00:16:46  [通報]

    >>2
    実家を建て直しするときに、両親はあえて追い焚き装置を入れなかったよ。湯舟に穴空いてない。
    寒冷地じゃないからできたことなんだろうけど。
    多少冷めたら熱いお湯を足してる。
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/16(木) 01:14:17  [通報]

    >>1
    父親は夕方に湯船に浸かるけど、浴槽は栓抜いて洗い、私と母は改めて浴槽を洗い(父は洗うのが甘いから)お湯を沸かし入ったら捨てる
    お湯は雑菌が多いいから再利用はしたことない
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/16(木) 03:37:09  [通報]

    >>18
    風呂入れるのとか掃除面倒で数年シャワーだけにしてるけど慣れたら快適。
    湯船入ると体だるくなる。
    返信

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/16(木) 05:58:46  [通報]

    汚いし冷たくなったのをまた温めるのも光熱費かかりそう。
    ま、うちは風呂掃除面倒だからシャワーだけど。
    返信

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/16(木) 06:03:00  [通報]

    >>17
    お湯残したことあるけどお風呂場が湿っぽくてカビ生えない?
    古いからかあまり換気も効かなくてジメジメするのいやで貯めなくなった。
    返信

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/16(木) 06:06:26  [通報]

    >>56
    汚い雑菌だらけの蒸気が浴室に蔓延して肺に入って健康にも悪そう。
    レジオネラとかどうなんだろ。これ死ぬし危ないよね。
    返信

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/16(木) 06:35:05  [通報]

    >>118
    お風呂の残り湯なんてトイレの排水にしか使えなくない?
    最悪トイレは簡易トイレ買っとけばいいと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/16(木) 07:01:45  [通報]

    ここにいる潔癖症の人達温泉はどうしてるの?
    他人が何人も入ってて普通に焚き続けてる温泉なんていくらでもあるよ
    返信

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/16(木) 10:18:41  [通報]

    >>155
    うちは翌日追い焚きだから2日間同じ風呂入ってるけど(私はシャワー派なので夫と子どもだけ)、温泉は嫌い。
    たまに旅行で行くけど、更衣室も風呂の中も髪の毛が落ちているのが嫌だ。虫もいるし。
    返信

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/16(木) 10:25:00  [通報]

    ここのコメントみてるとほぼ皆入れ替える派で日本人らしいわ。綺麗好きが多くて日本ほんとすき。
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/16(木) 12:49:39  [通報]

    家族3人入浴したら湯船結構汚い💦追い焚きはむり
    返信

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/16(木) 13:39:38  [通報]

    子供の頃、貧乏な家庭だったからだと思うけど、2日目は塩素?入れて、追い焚きしてた。
    返信

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/16(木) 14:49:52  [通報]

    >>11
    うちも訳あって3日目まで頑張ってるけど
    2日目でもキツイのに3日目は本当キツイ
    湯船の底に茶色い垢?藻?みたいのが沈んでるし
    そもそもお湯がヘドロみたいな臭いでめちゃくちゃ臭いし濁ってる
    底もお湯もヌルヌルしてる
    心を無にして入ってる
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/16(木) 16:39:37  [通報]

    臭くなるよね
    あれって何の臭い?
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/16(木) 20:06:16  [通報]

    >>46
    追い焚きが普通だと思っていました
    返信

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/16(木) 20:41:35  [通報]

    >>3
    私も無理。ガルちゃんで最初の10秒も前回の水を排出していると聞いて、いつも出すようにしてるくらい。
    返信

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/16(木) 22:31:10  [通報]

    >>5
    1日で臭うとかどれだけ不潔なんだ?
    体も洗わずに湯船に浸かってしかも湯船で体こすってるのか?
    テレビでタレントやモデルがかっこつけながらアホみたいに指先から首までなでこすって垢を出してるみたいに…きったね
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす