ガールズちゃんねる

敷島製パンのクマネズミ混入に専門家も仰天 東京でネズミ増加中の背景に「インバウンド」「物流」問題

84コメント2024/05/17(金) 05:19

  • 1. 匿名 2024/05/15(水) 19:02:49 

    敷島製パンのクマネズミ混入に専門家も仰天 東京でネズミ増加中の背景に「インバウンド」「物流」問題 | デイリー新潮
    敷島製パンのクマネズミ混入に専門家も仰天 東京でネズミ増加中の背景に「インバウンド」「物流」問題 | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    「ネズミの侵入を完全にゼロにすることは困難な部分もありますが、その可能性をできる限り低くするための努力が求められます。パン工場の重要な生産ラインにネズミが入り込んだという今回の報道には率直に言って驚きましたが、防除計画の見直しが必要なのは間違いないと思います。」


    「東京都におけるネズミの相談件数は増加を続けています。2018年では2031件だった相談件数が、20年では2880件、23年には3629件に増加しました。(略)

     なぜクマネズミやドブネズミの生息エリアが拡大するようになったのか、それは都心の繁華街で生まれた個体が増えているからだという。

    「大きな影響を与えているのが、繁華街でのゴミのポイ捨てです。これまで観光地や繁華街では路上飲食によるゴミ問題が報道されてきました。日本は街の中心地でも街路樹が整備されていることが多く、繁華街でも緑や土があります。ここにドブネズミが巣を作るわけですが、街路樹周りにアルコールなどの飲み残しや、コンビニなどで買った食品を捨てられてしまうとこれはドブネズミだけでなく、クマネズミにとっても格好の“エサ場”になります。その結果、個体数が増加したのでしょう」(同・佐々木委員長)

     そして繁華街でゴミのポイ捨てが増えているのは、やはりインバウンドの増加が大きな影響を与えているようだ。担当記者が言う。

    「日本では1995年に発生した地下鉄サリン事件や、カラスの増加、さらに近年のコロナ禍も加わって、街中のゴミ箱が大幅に撤去されてきました。それでも日本人はゴミを持って帰る傾向がありましたが、戸惑ったのは外国人観光客です。観光庁が2019年度に行ったアンケート調査で『訪日外国人が困ったこと』として挙げた第1位はゴミ箱の少なさでした。外国人観光客の中には繁華街での食べ歩きや路上飲酒を体験したいという人も多く、人気のエリアでも公共のゴミ箱が足りません。こうして外国人観光客によるゴミのポイ捨てが増加しているのです」

    繁華街でクマネズミやドブネズミが増えると、郊外に住むネズミも増える。理由は物流の発達だ。

    関連トピ
    食パン「超熟」に入っていたのは「クマネズミ」と判明 これまでに2商品でネズミの一部“5センチ程度”の混入を確認
    食パン「超熟」に入っていたのは「クマネズミ」と判明 これまでに2商品でネズミの一部“5センチ程度”の混入を確認girlschannel.net

    食パン「超熟」に入っていたのは「クマネズミ」と判明 これまでに2商品でネズミの一部“5センチ程度”の混入を確認 連絡のあった2つの商品はいずれも群馬県内で販売されたもので、それぞれに小型のネズミの一部が混入していました。いずれも5センチ程度の大きさだっ...

    返信

    +2

    -24

  • 2. 匿名 2024/05/15(水) 19:03:56  [通報]

    5cmも…
    返信

    +61

    -1

  • 3. 匿名 2024/05/15(水) 19:04:10  [通報]

    外人のせいにするなよ
    日本企業の衛生管理のずさんさが招いた悲劇だよ
    返信

    +24

    -80

  • 4. 匿名 2024/05/15(水) 19:04:45  [通報]

    🧀🐀
    返信

    +3

    -2

  • 5. 匿名 2024/05/15(水) 19:05:01  [通報]

    ゴミのポイ捨て日本人もやりますよ…?民度考えて…?
    返信

    +65

    -18

  • 6. 匿名 2024/05/15(水) 19:05:34  [通報]

    こんな事ありえるの?しかも誰も気づかず出荷とか…
    返信

    +74

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/15(水) 19:05:35  [通報]

    街と工場を一緒に語られてもな
    返信

    +99

    -1

  • 8. 匿名 2024/05/15(水) 19:06:13  [通報]

    🍞🐁
    返信

    +4

    -2

  • 9. 匿名 2024/05/15(水) 19:06:31  [通報]

    レジ袋の廃止でポイ捨て増えたんだよね
    スンズローのせい
    返信

    +209

    -4

  • 10. 匿名 2024/05/15(水) 19:07:00  [通報]

    滅びの笛っていう昔のマンガを思い出すわ
    ネズミvs人類のマンガ。こわくて最後まで読めなかった
    返信

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/15(水) 19:09:02  [通報]

    東京駅の丸の内側の連絡通路ででっかいネズミ見たことあるからどこにいても驚かない
    返信

    +33

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/15(水) 19:09:30  [通報]

    >>3
    スーパーラットとか10年以上前から東京にいた気がする…。
    頭良くて体でかいからめっちゃパワフル。
    粘着性のネズミ捕りは気合で剥がすみたいなのニュースで観たぞ
    返信

    +68

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/15(水) 19:09:46  [通報]

    …ネズミホイホイみたいの売ってないのかな、怖いけど
    返信

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/15(水) 19:10:27  [通報]

    >>13
    🪤あるよ
    返信

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/15(水) 19:10:40  [通報]

    >>11
    夜中のファミマにデカネズミがうろちょろしてるショート鳥肌立った
    返信

    +25

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/15(水) 19:11:25  [通報]

    >>13
    ゴキブリホイホイのネズミ版みたいなのがあるらしいよ。
    返信

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/15(水) 19:12:16  [通報]

    着払いで返送したよ
    離乳食で食べさせちゃったしもう最悪
    返信

    +5

    -9

  • 18. 匿名 2024/05/15(水) 19:12:23  [通報]

    >>16
    >>14
    あ、あるんだ…怖いけど毎日大量にとれそう…
    返信

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/15(水) 19:13:19  [通報]

    >>3
    マイナス多いけど、さすがになんでもこじつけすぎだと思った。日本人のマナー悪いよ?その証拠にゴミ箱撤去した鉄道会社やコンビニたくさんあるじゃん。コロナや円安前から。観光客が全然来ない都心の下町勤めだけど、街路樹の植え込みはゴミだらけだし、犬の糞はしょっちゅう落ちてるし、時には人糞も落ちてる。最悪。
    返信

    +46

    -8

  • 20. 匿名 2024/05/15(水) 19:19:13  [通報]

    >>11
    東京の人形町とか日本橋の料理屋の裏通りなんかもね
    返信

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/15(水) 19:19:16  [通報]

    これテレビでほとんどやってないんだけど
    やってても嫌だけど
    返信

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/15(水) 19:20:25  [通報]

    東京は昔からネズミ多い。高校が都内のビルだったけど地下に大きなネズミが沢山いた。
    ハチ公像の植え込みにも野生のネズミがいっぱいいるからあの辺の植え込みに座ってる人が信じられない。
    返信

    +37

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/15(水) 19:20:42  [通報]

    そもそも街にごみ箱がないんだよ。コストカットで無くしてるんでしょ。そりゃ~捨てるところないんだからその辺にポイするよ。
    返信

    +7

    -13

  • 24. 匿名 2024/05/15(水) 19:22:23  [通報]

    あれから超熟も山崎も買ってないわ
    でも近くにそこのメーカーしかない
    返信

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/15(水) 19:23:11  [通報]

    福岡パルコのBEAMSでアルコール消毒液が置かれてるスペースの所に飲み後のゴミが捨てられたのは腹立った
    どうせ外人の仕業だろ。初めてだよ、あんな光景
    返信

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/15(水) 19:23:42  [通報]

    >>1
    インバウンド、得する事よりも損する事ばかりだな。
    外国人は「ゴミ箱が無い」って文句言うけど、なんで自分とこの国と外国の日本が同じシステムだと勘違いするんだ?
    「ゴミ箱が無い、自分で始末しなきゃならないんだ」って考えるようにしろ。出来ないなら来るな。ゴミ箱がたくさんある国に行け。
    二度と日本の土を踏むな。
    返信

    +94

    -3

  • 27. 匿名 2024/05/15(水) 19:24:23  [通報]

    都内の住宅街、ネズミ増えてるなと感じる。
    帰り道にコンビニからマンションの方に向かって走る姿を二度ほど見た。
    野良猫の姿見ないからそれも理由のひとつなのかと思った。
    返信

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/15(水) 19:26:12  [通報]

    東京住み、ネズミが増えてるのは体感してる
    古い戸建だから対策しないと入り込んでくるけど、昔は3~4年に1度だったのが
    今は毎年、今年は既に2回入ってきて駆除してる

    近所の古い戸建がドンドン壊されて、集合住宅に建て替えられて言ってるから
    工事が原因でネズミが移動してるのかと思ってる

    インバウンドが原因だとは思わないけど、施主が外国人名って言うのは東京だとあんまり珍しくなくなってきたよ
    返信

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/15(水) 19:32:10  [通報]

    >>18
    🐀ホイホイで捕まえたことあるけど生捕りだからチューチューうるさいよ…処理困るし
    返信

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/15(水) 19:32:20  [通報]

    >>3
    何でもかんでもインバウンドのせいにするの微妙だよね
    仮にそうだったとしても「外国人のマナーが悪いせいです」で終わってたらただの愚痴だしさ
    マナー悪い人は日本人だろうが外国人だろうが存在するんだから、
    マナーの啓蒙するなり企業や自治体がごみ問題に対象するなりすればいいのにね
    返信

    +13

    -6

  • 31. 匿名 2024/05/15(水) 19:35:30  [通報]

    さいとうたかおのサバイバルみたいな未来なんだろうな
    返信

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/15(水) 19:36:42  [通報]

    >>27
    今時のぬこは負けそう
    返信

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/15(水) 19:39:13  [通報]

    >>29
    ひぃぃぃぃーーー!!!!いやぁぁあぁこわー!!!!
    返信

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/15(水) 19:40:31  [通報]

    ネズミのニュースの後ずっとこんな感じだわ。もう買いたくないよね。
    敷島製パンのクマネズミ混入に専門家も仰天 東京でネズミ増加中の背景に「インバウンド」「物流」問題
    返信

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/15(水) 19:42:28  [通報]

    >>34
    近所のスーパーは、値引きも値下げもされてないし、普通に買ってるよ。
    返信

    +16

    -2

  • 36. 匿名 2024/05/15(水) 19:43:07  [通報]

    >>9
    ゴミ箱撤去のせいだよ
    返信

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/15(水) 19:43:33  [通報]

    >>13
    あるけどネズミは賢いからなかなか捕まらない。
    返信

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/15(水) 19:44:24  [通報]

    >>34
    パンは老化するそうだしね
    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/15(水) 19:45:34  [通報]

    ゴミってそんなに出ないよね。
    ペットボトル飲み切った後くらい。
    そんなに外でむしゃむしゃ食べる?
    ゴールデンウィークにお祭り行ったけど買った屋台近くで食べたら屋台の人がゴミを引き取ってくれたよ。一軒だけじゃなく、全部の屋台で。
    返信

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/15(水) 19:45:48  [通報]

    >>2
    サービスし過ぎ…
    \🐀🐀🐀増量チュウ!/

    返信

    +11

    -2

  • 41. 匿名 2024/05/15(水) 19:46:14  [通報]

    ネズミが増えるとパンの工場にも入ることが多くなりますって? うーん
    返信

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/15(水) 19:47:43  [通報]

    昨日トイレの中からネズミ2匹出てきてまた流されてる動画みたけど、マンションでそんな事起こらないよね…?
    返信

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/15(水) 19:53:42  [通報]

    霊感的にあまりよろしくない
    カラスや蛇と同様
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/15(水) 19:57:37  [通報]

    >>5
    元からする人は一定数いたけど、色々な問題で街からゴミ箱が消えたのも、こういう人を更に増やした一因だと思う。
    返信

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/15(水) 19:57:48  [通報]

    >>9
    進次郎可哀想
    返信

    +3

    -11

  • 46. 匿名 2024/05/15(水) 19:59:54  [通報]

    >>34
    しばらく(ずっと?)売れないのだから仕入れも控えればいいのにね。
    返信

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/15(水) 20:00:13  [通報]

    >>34
    うちの近所のスーパーと同じだ(笑)

    私、いつも超熟買ってたけど、ちょっと今は敬遠してる。不買ってつもりはないけど。
    トピタイが理由なら、他のパンでも同じことが起きそうだしね・・・はあしんど。
    返信

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/15(水) 20:02:03  [通報]

    >>12
    背中に粘着シート罠つけたまま生きていけそうな勢いだね
    返信

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/15(水) 20:05:29  [通報]

    >>1
    保護ネコ活動が進んで都会の野良猫が減ったせいもあるよ。
    都心のコンビニでおにぎりやサンドイッチの棚をちょろちょろ歩くネズミの映像はインパクトがあったなあ。
    返信

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/15(水) 20:13:41  [通報]

    >>13
    あるよ
    捕まえたことある
    返信

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/15(水) 20:13:50  [通報]

    >>48
    ひーー
    返信

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/15(水) 20:21:44  [通報]

    >>44
    うん。もーさ、やらかすヤツらはポイ捨てからカスハラからあおり運転まで全部やってる人たち。
    大体の人は守れてると思うんだけど、最近とくにやらかす人口が増えてる気がする。
    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/15(水) 20:25:51  [通報]

    >>2
    ウギャアアアアア
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/15(水) 20:26:32  [通報]

    新宿区住みだけど週一でネズミが道走ってるの見る
    返信

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/15(水) 20:27:40  [通報]

    食中毒大丈夫やったんかな
    返信

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/15(水) 20:30:03  [通報]

    超熟買うのやめました
    返信

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/15(水) 20:30:43  [通報]

    >>27
    野良猫見ないよね。
    保護猫活動は応援したいけど、その活動も昔よりは盛んになってきたからってのもあるのかな?
    返信

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/15(水) 20:31:59  [通報]

    >>12
    大都会のネズミは屈強でデカいよね
    伊達にあの環境で生存域広げちゃいない
    返信

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/15(水) 20:33:45  [通報]

    >>23
    ゴミをその辺に捨てるという発想がない
    返信

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/15(水) 20:37:20  [通報]

    >>23
    いや、持って帰れよ
    返信

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/15(水) 20:51:34  [通報]

    >>11
    博物館の夜間観覧終わった後、上野公園ぷらぷら歩いていたら、あっちこっちにチョロチョロ🐭まさにネズミーランド状態でびっくりしたよ。
    ヤツら人間みても逃げやしないんだよね…。
    返信

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/15(水) 20:52:17  [通報]

    >>23
    そこでポイ捨てするって考えになるのが理解できません。
    返信

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/15(水) 20:53:11  [通報]

    >>27
    最近のネコってネズミ捕るどころか逃げるって話だけど。野良ならたくましく狩るのかな。
    返信

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/15(水) 20:53:41  [通報]

    >>34
    うちの近所のスーパーもいつも割引シール貼られてる
    Pascoの食パンってヤマザキとかより数十円高いけど何となく安心って思って買ってたのになぁ
    返信

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/15(水) 20:59:27  [通報]

    >>34
    どうしても超熟見るとネズミがチラついてしまって買えなくなった。結構好きだったんだけどな。
    返信

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/15(水) 21:00:33  [通報]

    >>2
    一部なのに5cmってどんだけでかいの。
    返信

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/15(水) 21:05:04  [通報]

    >>26
    露出高い服で歩いてはいけない国とか、国それぞれルールがあるのにね。
    もう、入国税を早く取って、清掃業にあてるしかないような気がするよ。
    高尾山も2028年をめどにお金取ると言ってたけど、なんでそんな先なんだろう?理由あるのかな。
    飲食店2重価格とまでは言わないから(その都道府県に住んでる人割はあってもいいと思う)、取れるところから取ろうよ。
    返信

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/15(水) 21:07:53  [通報]

    >>26
    ほんとだよね
    密入国や背乗りのきっかけにもなるしまるでいいことがない
    安心安全にタカりに来た連中に安心安全を破壊され始めている
    返信

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/15(水) 21:15:34  [通報]

    >>1
    野良猫が減ったから
    返信

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/15(水) 21:19:14  [通報]

    中国人よ、これなら好きなだけ食べてくれても良いぞよ。
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/15(水) 21:59:22  [通報]

    10年前にはハチ公前の植木あたりにネズミちゃんたくさんいたが?
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/15(水) 22:11:51  [通報]

    >>13
    前に職場(工場)の事務所にネズミが出て粘着シート?仕掛けたけど、尿なのかベタベタのネズミが捕まってた。それをどう処分したのか覚えてないけど、たぶん上司が捨てたんだと思う。週末に仕掛けて月曜日に発見だったけど、普通に生きてるし捨てる時のことも考えて仕掛けないと辛いかも。あんなの触れないと思ったよ。
    返信

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/15(水) 22:27:24  [通報]

    >>63
    狩りをしなくても猫がいることが重要らしい。
    ねこのオシッコに触れたネズミの繁殖力を減退させたり、流産させる効果があるので、ネズミの個体数が増え過ぎるのを防げるそう。以前NHKでやってたよ。
    返信

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/15(水) 22:40:11  [通報]

    >>35
    該当の工場エリアじゃないんだけど、超熟とヤマザキのデニッシュブレッドは売れ残っていた
    イメージが悪くなっちゃうとダメだよね、購買意欲は削がれるよ
    返信

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/15(水) 22:43:49  [通報]

    >>1
    インバウンドで潤うのは一部の旅行業者と賄賂を貰う議員。そいつらを潤す為に日本画どんどん汚されて国体を揺るがされている。
    二階さん引退遅かったわぁ。
    返信

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/15(水) 23:28:37  [通報]

    >>20
    今、人形町辺りは一斉にネズミ駆除プロジェクトかなんかやっていて罠が仕掛けてあるよ
    上手くいけばネズミ減ってくれるかも
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/16(木) 00:23:36  [通報]

    駆除業者に頼むよりAmazonで売ってる毒餌が効いた いつのまにかいなくなったし結果的にお財布にも優しかった 業者高かったけど効果はよくわからなかった
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/16(木) 00:52:03  [通報]

    >>61
    植栽の土の中に巣を作って出たり入ったりしているんだよね(クマネズミじゃなくてドブネズミかな)
    上野の飲食街で手相占いの順番待ちしていたらネズミたちが歩道をぞろぞろ…
    反対側で人間が行列していても全然へっちゃらよ
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/16(木) 01:04:56  [通報]

    銀座の歩行者天国で猫くらい大きいネズミが死んでて思わず悲鳴あげた
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/16(木) 09:32:29  [通報]

    >>28
    築地から豊洲に移転した時もネズミの大移動があったと言うからね
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/16(木) 10:54:34  [通報]

    >>73
    船に猫のせる話とかあるよね。ネズミ駆除の為に
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/16(木) 13:59:46  [通報]

    >>29
    昔母が捕まえたネズミを、鼠取りごとバケツの水に着けて溺死させてたの思い出した
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/17(金) 04:49:55  [通報]

    気持ち悪い〜
    この前道路横切るの見てトラウマ
    都心部に急激に増えてるなら停電とか火災も心配
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/17(金) 05:19:17  [通報]

    >>16
    あるけど、仕掛ける場所によってはネズミじゃなく鳥がかかる
    見たことあるけどとても悲惨
    人間が工夫しても容易に剥がれず苦しんで死んでいくから安易な設置は避けてほしい
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす