ガールズちゃんねる

【診断済み】子供が発達障害者のお母さん達あつまれPart59

2233コメント2024/06/02(日) 11:13

  • 1. 匿名 2024/05/15(水) 18:42:57 

    「子供が発達障がい者(診断済み)のお母さん」が集まるトピです。
    発達障がい関連の情報、悩み相談、愚痴、雑談など
    子供の年齢もそれぞれですが、お母さん同士でいろいろ語り合いましょう。

    今月もよろしくお願いいたします🌿🏫🌿
    【診断済み】子供が発達障害者のお母さん達あつまれPart59
    返信

    +59

    -6

  • 2. 匿名 2024/05/15(水) 18:44:09  [通報]

    自分も発達の多動で
    返信

    +91

    -5

  • 3. 匿名 2024/05/15(水) 18:44:17  [通報]

    よろしくお願いします🙇
    返信

    +4

    -3

  • 4. 匿名 2024/05/15(水) 18:44:53  [通報]

    将来きちんと就労し納税できるのか…?
    返信

    +200

    -18

  • 5. 匿名 2024/05/15(水) 18:45:04  [通報]

    発達は優秀
    返信

    +4

    -27

  • 6. 匿名 2024/05/15(水) 18:45:27  [通報]

    >>4
    できる
    返信

    +7

    -27

  • 7. 匿名 2024/05/15(水) 18:46:41  [通報]

    >>4
    できるって初診で医師に言われた
    その言葉を励みに療育通いも頑張れる
    返信

    +155

    -10

  • 8. 匿名 2024/05/15(水) 18:47:03  [通報]

    もう養護学校卒業したらグループホーム入所を希望したい
    親はいつかいなくなるし、1人暮らしはとてもうちの子では難しいと思うから
    返信

    +197

    -5

  • 9. 匿名 2024/05/15(水) 18:47:08  [通報]

    通級に行ってる子のママいますか?
    どんな感じですか?
    主に何の授業の時に抜けるとか指導内容をうかがいたいです。
    返信

    +60

    -3

  • 10. 匿名 2024/05/15(水) 18:47:21  [通報]

    >>4
    うちの子は仕事続かなかったけど移行支援経由の仕事は続いてるよ
    なんと、一般枠で働いてた時より給料も上がった。ボーナスも出るし。
    返信

    +175

    -3

  • 11. 匿名 2024/05/15(水) 18:48:32  [通報]

    大学生の子がいるけど、バイト勝手に始めてた…心配
    返信

    +23

    -5

  • 12. 匿名 2024/05/15(水) 18:48:48  [通報]

    今月もよろしくお願いします
    【診断済み】子供が発達障害者のお母さん達あつまれPart59
    返信

    +20

    -3

  • 13. 匿名 2024/05/15(水) 18:49:32  [通報]

    ワーキングメモリ凹の子がいます。
    同じようなお子さんいますか?
    どんな風に勉強させたら良いかわかりません😭
    返信

    +78

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/15(水) 18:49:56  [通報]

    うちの子小4だけど、おばあちゃんの家以外のところに泊まってみたいと言われた。
    発達なのに、環境の変化で体調崩れないか心配
    返信

    +51

    -2

  • 15. 匿名 2024/05/15(水) 18:50:13  [通報]

    >>4
    まじで心配になる
    返信

    +52

    -3

  • 16. 匿名 2024/05/15(水) 18:50:14  [通報]

    >>1
    幼稚園の頃に診断ついて今小6。
    四年生位までは本当に苦労した。家でも学校でも大変だった。
    でも五年生くらいになったらビックリするくらい落ち着いてきたよ。
    以前はコンサータとか飲んでたけど今は薬もなしで落ち着いてる。
    ちなみにadhdとアスペ混合型です。
    幼稚園の頃は辛すぎて記憶があまりないくらいだった。私自身も病んでた。
    今後中学生以降また色んな悩みが出てくるとは思うけどずっと同じじゃないってことを伝えたくて書き込みしました
    返信

    +280

    -6

  • 17. 匿名 2024/05/15(水) 18:51:47  [通報]

    精神・発達障害は高確率で遺伝するから子供生むな。
    という意見についてどう思いますか?
    返信

    +16

    -30

  • 18. 匿名 2024/05/15(水) 18:51:51  [通報]

    フェリチン値測った方がいいよ
    返信

    +11

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/15(水) 18:52:38  [通報]

    父母も特性あるのに気付いてない人が多すぎるから、ぜひ両親も検査を受けて欲しい。
    私も受けました。
    返信

    +134

    -32

  • 20. 匿名 2024/05/15(水) 18:52:54  [通報]

    >>4
    最近は小学生の時から納税納税って言われるのね。学校からそういう子ども向け資料をもらってくるよ。自分が子ども時代はなかったわ。
    返信

    +79

    -2

  • 21. 匿名 2024/05/15(水) 18:53:04  [通報]

    >>17
    産まん方がいいと思う
    返信

    +110

    -4

  • 22. 匿名 2024/05/15(水) 18:53:05  [通報]

    3歳 ASD
    友だちを押し倒したりわざとぶつかつる事を遊びの延長で楽しんでやってるんだけど、注意してもヘラヘラしてて。どうしたらこれが悪い事って分かって止めて貰えるんだろ😢
    返信

    +10

    -47

  • 23. 匿名 2024/05/15(水) 18:54:33  [通報]

    >>18
    うちの子は注射嫌いだから無理そう
    鉄分大事ですよね…
    返信

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/15(水) 18:54:57  [通報]

    >>17
    双曲性障害だけど、遺伝しなかったよ。パートナーは健常ですが。
    返信

    +7

    -22

  • 25. 匿名 2024/05/15(水) 18:55:18  [通報]

    何かアレルギーお持ちですか?
    返信

    +2

    -6

  • 26. 匿名 2024/05/15(水) 18:55:46  [通報]

    >>22
    それは注意ではなく叱ってください。障害児育児は、お友達への危害は一番気をつけなければならない事。大きくなると取り返しがつかなくなる。
    返信

    +172

    -4

  • 27. 匿名 2024/05/15(水) 18:56:04  [通報]

    >>17
    子供の頃から診断ついてたり20そこそこで、気付く今の子は産まなそう
    返信

    +39

    -2

  • 28. 匿名 2024/05/15(水) 18:56:12  [通報]

    >>17
    トピタイ読んで理解してからコメントしてますか?
    返信

    +8

    -9

  • 29. 匿名 2024/05/15(水) 18:57:06  [通報]

    >>25
    ありません。
    返信

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/15(水) 18:57:49  [通報]

    >>22
    同じ事をやり続けてやる
    返信

    +0

    -8

  • 31. 匿名 2024/05/15(水) 18:58:04  [通報]

    私結婚してからADHD ASD診断済み
    子ども4才でADHD ASD診断
    小1から小4まで通級小5から普通級
    中学でも普通級で問題なく過ごせてます
    部活も頑張ってます
    返信

    +81

    -4

  • 32. 匿名 2024/05/15(水) 18:59:02  [通報]

    >>9
    小学校で週2日(各日1時間)
    支援級に通級していますが、
    学校の時間割は固定ではないので
    その都度、連絡帳で知る感じです。

    クラスでのテストや工作など遅れちゃう分は
    休み時間にやらされていて
    子供は外遊びしたいから不満みたいです。
    返信

    +30

    -2

  • 33. 匿名 2024/05/15(水) 18:59:40  [通報]

    >>10

    就労移行支援てどんなこと教えてくれるんですか?
    返信

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/15(水) 19:01:26  [通報]

    >>26
    咜り続ければ改善される?
    返信

    +0

    -13

  • 35. 匿名 2024/05/15(水) 19:01:39  [通報]

    >>26

    今行ってる療育で突然叩いてくる子がいるんだよね
    でもあれは人見てやってる節があるから余計に腹が立つ
    返信

    +114

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/15(水) 19:01:52  [通報]

    >>9
    通級はその子に合わせての指導なので個人個人で違っていますよ。うちは学習面は問題ないから算数とか国語の時間などに通級行ってます。
    逆に道徳の時間に通級行く子もいるし本当それぞれ。回数も内容も学校の先生と相談して決めていきます。
    返信

    +39

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/15(水) 19:02:14  [通報]

    >>17
    意見をのべるのは言論の自由もありますのでどうぞご自由に。
    産むも産まないも個人の自由。

    個人個人の意思とは別に人類の遺伝子プールに精神・発達障害の遺伝子がある程度必要だから生まれてくるのでは?~みたいなこと結構前にNHKの人類の歴史的な番組でやっていなかったけ?
    返信

    +17

    -6

  • 38. 匿名 2024/05/15(水) 19:04:27  [通報]

    >>18
    小4でやっと説得して採血が出来たよ
    タンパク質と鉄分を意識した食事にしてから、うちの子は行き渋りが減ったよ!
    返信

    +41

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/15(水) 19:05:51  [通報]

    >>22
    まず、言って聞かせる。ダメなら物理的にお友達と接触させないしかないですよね。
    返信

    +61

    -2

  • 40. 匿名 2024/05/15(水) 19:05:59  [通報]

    高3の息子大学受験するんだけど、自分の学力よりかなり高いレベルの大学志望してる。それなのに全然勉強しない。高校入試の時も同じで、散々周りにも言われたのに全然やらずに結局第一志望の高校は落ちたのに、同じ事を繰り返して頭が痛い。
    親としては自分に合った大学に行った方がいいって言ってるんだけど、名のある大学しか頭にない。
    自分を過大に評価してしまうのと、先の見通しが立たないし、計画も苦手だから仕方ないけど、こんなんで浪人させても意味ないし困ってる。
    返信

    +100

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/15(水) 19:06:26  [通報]

    小学生ですが、将来自立して欲しいと思うのはおかしいですか?
    その為に小学校から分からない事は先生に聞くとか、支援の先生が居ない場合には自分で判断する力を付けて欲しいと思っています。
    他の支援の子はゲーム持参で来て好き放題したりしていて困っています。
    まともなクラスになってない・・・
    返信

    +40

    -2

  • 42. 匿名 2024/05/15(水) 19:08:10  [通報]

    学校が合理的配慮に理解がなくて辛い
    研修受けたりしないんだろうか?
    内容書いたら特定されるから書けないけど…
    みなさん学校に何か交渉や頼み事をした経験ありますか?
    返信

    +28

    -8

  • 43. 匿名 2024/05/15(水) 19:08:11  [通報]

    自閉の年長です。先日WISC検査してきました。
    結果は次回の診察の時なので今は分かりませんが結構難しい内容なんですよね?
    今までk式、田中ビネーやってきて軽度知的判定だったけど今回でどうなるか…
    返信

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/15(水) 19:08:23  [通報]

    >>22
    知的障害はないの??
    返信

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/15(水) 19:08:24  [通報]

    3歳半で軽度知的障害と自閉症!
    本当に軽度なのかなって思うよ…。発語も簡単な単語が10個くらい。こちらの言ってることは多少の理解はできるけど、会話でのコミュニケーションはまず無理。
    病院ではとりあえず軽度知的の診断がついたけどこれから先中度や重度に変わっていくのかなあと不安。
    返信

    +76

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/15(水) 19:09:34  [通報]

    ADHD(+ASDは診断されてないけど多分そうだねって言われてる)病院かかってたけど、先生がまさかの精神的にダウン。数ヶ月休診してる。

    子は小4で勉強は小1の終わりでとまってる。
    学校は全く行ってなくて日中ずーっとゲーム。
    下に兄弟あるけど、やっぱりずるいって芽生えてきて上の子に引きずられそう。
    なにかあれば癇癪。そして反抗期。しんどすぎ〜。
    本当にしんどい。
    返信

    +76

    -2

  • 47. 匿名 2024/05/15(水) 19:10:09  [通報]

    >>42
    内容によるよね。。。授業中うちの子は勉強なんて嫌がるから自由にさせて!とかはちょっと。
    本当に内容によるよね。
    返信

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/15(水) 19:10:18  [通報]

    >>34
    特性や知的能力にもよるけど、親の怖い顔は効果あるよ。
    たとえ何でだめなのか分からないとしても、繰り返し叱ってればそのうち同じ状況になった時親のおっかない顔が脳内に再生されるからやらなくなる。
    返信

    +53

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/15(水) 19:10:25  [通報]

    >>25
    ない
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/15(水) 19:10:30  [通報]

    >>41
    もしかして学級崩壊?
    返信

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/15(水) 19:12:19  [通報]

    皆さんは働いてますか?
    ガルで障害児いるからパートしかできないと言ったら障害児いるなら将来のためにお金残さないといけないのに無責任だねと言われました。
    ガンガン働くの無理じゃないですか?
    返信

    +103

    -4

  • 52. 匿名 2024/05/15(水) 19:12:57  [通報]

    >>50
    ですよね、これって。厄介なママみたいで先生も指導してくれないんです。
    せっかくうちは頑張ってきたのに、凄く悔しいです。
    普通級ではまだ難しいんですよね。
    返信

    +18

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/15(水) 19:13:50  [通報]

    うちの子は運動やスポーツが苦手で赤ちゃんからの成長発達も遅く私の遺伝だと思うのですが、みなさんのお子さんも運動スポーツ苦手ですか?発達障害関係ないのかな?
    返信

    +44

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/15(水) 19:13:59  [通報]

    ちょうどタイムリーです。
    自閉症と知的障害のある3歳の双子息子が、
    2人ともほぼ一日中癇癪を起こして泣いてます。
    ずっとすごく大声で泣くので、こちらも精神的に参って涙がポロポロ出てきて。
    さっきは作ったご飯をおぼんごと床に投げられました。

    離婚しているので頼る人もいなくて、
    毎日がギリギリの精神です。。

    ネガティブな事書いてごめんなさい。
    すごくつらいです。
    返信

    +321

    -2

  • 55. 匿名 2024/05/15(水) 19:14:16  [通報]

    >>9
    苦手教科の英語にあえて当てて頂いて、助かってます!
    英語は自宅でやってます。
    もう一日は得意な算数に抜けてますが、宿題一読しただけで理解できるので、問題ないです。
    返信

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/15(水) 19:14:28  [通報]

    >>42
    合理的配慮してもらったことありますよ。
    要望を出したと言うより先生と相談した流れで先生の方から工夫しましょうと言ってもらえました。
    そこで思ったのはうちの子だけ特別配慮というより、クラス全体にも何か利益?成長につながる理由が必要かなかなと思いました。ユニバーサルデザインみたいな
    返信

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/15(水) 19:14:52  [通報]

    >>22
    他害することを分かってる時点で友達と遊ばせるのやめないよ。お友達との経験どうこうではなくて、注意しても理解できてないんだから他害がなくなるまでやめるべきでしょ。親もどうかしてる
    返信

    +88

    -5

  • 58. 匿名 2024/05/15(水) 19:16:45  [通報]

    >>14
    本人がやってみたいと言うなら、新しい事にチャレンジするいい機会かも。
    何かあったらすぐ帰ってこられる近場で探してみては?
    返信

    +51

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/15(水) 19:17:13  [通報]

    >>47
    書いたらビックリされる位にノーマルな内容なんです。学校での合理的配慮の例に載るようなことです。あちこちに相談してはアプローチしていますが全然受け入れてもらえなくて困り果てて経験者の方のお話をうかがいたくなりました。
    返信

    +2

    -6

  • 60. 匿名 2024/05/15(水) 19:17:26  [通報]

    >>8
    まず障害年金貰うことが出来ないと先立つものが
    重度とかじゃないと難しいから
    あと施設は順番待ちだよ
    返信

    +49

    -2

  • 61. 匿名 2024/05/15(水) 19:18:20  [通報]

    プレ幼稚園通ってるのですが、幼稚園から良くないことをバーっと言われて遠回しに辞めて欲しそうな感じでした。面談もして了承もらったから入れたけど泣きたい
    返信

    +77

    -2

  • 62. 匿名 2024/05/15(水) 19:19:24  [通報]

    発達障害児のママの中にはたまに先生気取りな人がいるから、それがかなり不快。
    普通に気持ちを言えば良いのに先生が懇談してるみたいになる人。何でだろうね
    返信

    +6

    -18

  • 63. 匿名 2024/05/15(水) 19:20:14  [通報]

    ここって本当に診断済の親書き込んでる???
    心ない言葉がちらほら
    返信

    +8

    -6

  • 64. 匿名 2024/05/15(水) 19:21:10  [通報]

    >>25
    花粉症
    返信

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2024/05/15(水) 19:21:50  [通報]

    >>61
    うちもだよ
    入園できたものの登園回数を減らして欲しいと言われた
    返信

    +58

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/15(水) 19:24:18  [通報]

    >>54
    お疲れさま。2人を1人で見るのは本当に大変な事にだと思う。
    返信

    +184

    -2

  • 67. 匿名 2024/05/15(水) 19:24:27  [通報]

    >>63
    比較的比率高い方だと思いますよ。
    一般的な発達障害のトピのアンチと自称とグレーが9割みたいな状態と比べれば。
    返信

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/15(水) 19:25:03  [通報]

    >>62
    先生気取り?どんなの?
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/15(水) 19:25:52  [通報]

    >>51
    私もパート。
    正社員だと放課後デイだと時間的に難しくないですか?
    夏休みとかはデイも時間が短いし…
    かと言って学童は厳しそう。
    返信

    +57

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/15(水) 19:29:38  [通報]

    自分も診断済みの人って、子供がかかってる病院の先生からなんか言われて検査受けた感じですか?
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/15(水) 19:29:54  [通報]

    >>68
    例えば、わかります、発達障害の子っていうのはみんな○○ですからね、悩まない保護者はいないんですよ?だから大丈夫です。みんなちゃんと成長しています☺️みたいな。
    なんかどっから目線?って感じる。
    返信

    +47

    -2

  • 72. 匿名 2024/05/15(水) 19:31:23  [通報]

    >>61
    一年前うちもそれで退園になりました。

    結果、療育園に通う事になったけどお子様を笑顔で受け入れてくれる居場所に預けた方が全員幸せだよ。

    今は暗いトンネルに居るような気分でしょう。
    ここからの受け入れ先を探す苦労もあるでしょう。

    でも、あなたが『これで良かった』って一息つける未来が来ることを願ってます。

    いつもお本当に疲れ様です。
    返信

    +124

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/15(水) 19:31:23  [通報]

    >>61
    プレは辞めたくない?
    あなたのメンタルが潰れる前に、方向転換することも選択肢だと思うよ。
    返信

    +71

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/15(水) 19:33:05  [通報]

    >>57
    私の監視下では他害は無いけど、幼稚園では上記の通りで他害があったら隔離をして貰っててもお友だちと関わりたいで、関わらせたら他害の繰り返しで先生も頭を悩ませてる状況
    返信

    +2

    -28

  • 75. 匿名 2024/05/15(水) 19:34:52  [通報]

    >>22
    この先、他害に繋がると大変だよ❗
    今のうちに何度も言い聞かせないと。
    それでもダメならなるべく他の子供に接触させない。
    返信

    +52

    -3

  • 76. 匿名 2024/05/15(水) 19:36:38  [通報]

    精神医学死を生み出す産業YouTube 精神医学ビジネスの闇 精神薬の真実 愛着障害死に至る病 それぞれGoogle検索して下さい、ワクチンの罠でも検索して下さい
    返信

    +0

    -13

  • 77. 匿名 2024/05/15(水) 19:38:35  [通報]

    >>51
    一応働いてる
    お金のために生保レディ復帰せざるを得なかった
    やっぱりどうしても夏休み期間が難しくて…
    放課後等デイもちろん利用中なんだけど、預かり時間が短いのが難点で
    本当に仕事決まらなかった
    時短勤務可となっててもだいたい6時間勤務ばっかりなんですよね
    とにかく長期休みがいちばんの難点です
    返信

    +23

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/15(水) 19:40:39  [通報]

    >>75
    やられてる側からしたら既に他害だよ
    押し倒したりわざとぶつかったりって、いつ大きな怪我をさせてもおかしくないじゃん
    返信

    +60

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/15(水) 19:41:08  [通報]

    >>51
    働いてない
    療育通ってるし年少で幼稚園通い出したから落ち着いたら働く予定
    返信

    +33

    -2

  • 80. 匿名 2024/05/15(水) 19:45:01  [通報]

    怖い
    返信

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/15(水) 19:45:17  [通報]

    >>61
    それはもう他の幼稚園に変えた方が良いよ。こだわる必要ないと思う。こっちから願い下げだ位に思って。
    返信

    +90

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/15(水) 19:47:33  [通報]

    ADHDとASD診断済みの女子高生
    IQは高いタイプで難関高に通ってる
    学校は楽しいみたいだけど、家でいまだにパニックや癇癪を起こして大変
    そしていつも何か忘れてしまって、慌ててる
    いくら学歴が高くても将来働いていけるのか自立できるのか心配でたまらない
    返信

    +68

    -4

  • 83. 匿名 2024/05/15(水) 19:48:10  [通報]

    >>8
    うちも卒業したら施設って話になってるけどなかなか見つからないと思う
    親が死ねば自動的に入れるけど死ぬまで一緒に暮らすのは嫌だ
    返信

    +77

    -9

  • 84. 匿名 2024/05/15(水) 19:48:25  [通報]

    >>75
    現時点で他害じゃないの?
    返信

    +24

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/15(水) 19:50:37  [通報]

    >>61
    うちもそれあった。
    プレは複数掛け持ちして比較してる人も多かったから、私も別にいくつか問い合わせたり見学やイベントに参加して、受け入れてくれる園をみつけて願書のタイミングで移りました。
    ちなみに知的はあるのかな?
    もし知的があるなら療育園も検討しておくと良いよ。
    願書の時期は幼稚園と大体同じです。
    返信

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/15(水) 19:52:52  [通報]

    >>75
    それって応急処置?
    接触させなければ他害っていつか収まる?
    返信

    +1

    -6

  • 87. 匿名 2024/05/15(水) 19:53:20  [通報]

    >>53
    うちは、器械体操系ができない。DCDなんじゃないかなと思ってる(診断はされてない)
    ただ、ドッチボールみたいな簡単な遊びは、好きだから、学校でもよくしてるみたい。動体視力は、人並みになってきた気がするよ
    返信

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/15(水) 19:55:15  [通報]

    >>51
    支援学校に入ったからパート探してるけど全落ち。
    放デイも平日3日と土曜日しか入れなかったし条件検索すると求人もそんなにない。
    返信

    +31

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/15(水) 19:55:52  [通報]

    >>65
    自己レス
    担任の主観で
    返信

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2024/05/15(水) 19:56:07  [通報]

    もうすぐ4歳。癇癪とか多動とかも辛いけど意志疎通がとれない会話ができないのが一番辛い。
    同い年の子はみんなお母さんと会話できてるしあれしたいこれしたいがちゃんと伝えられるのが羨ましい。
    返信

    +66

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/15(水) 19:56:16  [通報]

    小学校4年生ぐらいまで頻繁に電話が来るぐらい学校でも家庭でも荒れて親子共々しんどくて涙した日も多かったです
    今は中学生になり部活に励み落ちついて過ごせてる
    発達障害特有の空気の読めなさは多少あるけどあの時はこんな日が来るなんて思わなかった
    発達障害の子は高学年ぐらいで落ちついて来る子も多いから(すべての子ではないです)今大変なお父さんお母さん希望を捨てずに乗り越えましょう
    返信

    +60

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/15(水) 19:57:27  [通報]

    >>9
    低学年の間は、月3回で1対1の個別指導だと9:00〜10:30で2人の先生に子供4〜6人の指導だと9:00〜11:30だった。(高学年は13:30〜15:30)
    曜日は通級から指定されるから選べないけど、図工とか作品が残り家で勉強しにくい教科を通級の曜日にしないで欲しいは普通級側で配慮してくれた。(音楽・体育とかだと担任が曜日決められないから無理だけど)
    うちは勉強は出来るけど感情のコントロールが下手なタイプだったからゲームをやって上手な友達との関わりかたを学んだり、体育&ゲームみたいなことをやりながら順番やルールを守ったり先生の一斉に指示を聞く練習や怒った時の気持ちのコントロールの仕方を学んだ。
    うちは、通級の教室まで小学校から1時間半くらいかかったのと、子供が疲れるとイライラするから通級の時は普通級は休んで家で勉強した。(通級の日は休んでも普通級は出席扱いになった。)
    返信

    +19

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/15(水) 19:59:15  [通報]

    >>51
    派遣で週3日、5時間。扶養内。
    支援級は送迎必須なので、フルは難しい。
    急な呼び出しで早退した場合は本来休みの日を出勤に変えてもらってる。(ありがたい)

    あとは独身の時からやってる投資をちょこっと。
    返信

    +27

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/15(水) 20:00:30  [通報]

    療育手帳を取りたくない親の心境わかる方いますか?うちのこは手帳持っているけど持っていない親が受給者証で各施設の割引を求めていてあそこは使えなかったからクレーム入れてやったんだ!とか言っててそこまでするなら手帳取ればいいのにと聞いてて思うことがあって
    返信

    +35

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/15(水) 20:03:10  [通報]

    >>22
    うちのこはそれで右手が動かなくなりました被害者側です
    返信

    +15

    -2

  • 96. 匿名 2024/05/15(水) 20:04:10  [通報]

    >>51
    私は辞めた。フルで働いてたときはお金は良かった…けどうちの子は不登校もあったので高校進学を期に辞めて寄り添おうと思ったよ。今は少しずつだけど通えるようになってきたよ。その代わり、行ける時間帯に付き添う形なので仕事続けてたら出来なかったなぁと思うし、ここまで前進できなかったかも。
    たらればではあるけれど。1番は子供が嬉しそうなので良かったです。
    返信

    +61

    -2

  • 97. 匿名 2024/05/15(水) 20:05:06  [通報]

    知的中度、ASD、ADHDの4歳の息子がいます。
    次回の手帳更新では重度になるかなと思ってます。
    癇癪はないので、まだましなのかなと思うけど、発語は一切ないし多動だからシンドイ。
    かなりの偏食だけど、それはもう割り切ってるからまぁ楽です。
    返信

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/15(水) 20:06:07  [通報]

    >>4
    高校の頃は先生に就職は難しいと言われたけど、就労支援で本人が頑張って大手企業の特例子会社に就職して10年。本人も仕事が楽しくて会社が大好き。いい会社で定年まで勤めてほしいと言われてます。

    噂では続かない子が多いとか聞いてたけれど、会社のサポートが充実してればやめる子は少ない気がする。サポートが充実した企業はこれからも増えてくと思います。
    返信

    +111

    -3

  • 99. 匿名 2024/05/15(水) 20:07:35  [通報]

    >>75
    どうやって言い聞かせたら良いのか、具体案を教えて欲しい
    あなたの成功体験でも良いから
    返信

    +4

    -7

  • 100. 匿名 2024/05/15(水) 20:09:34  [通報]

    小2男子。4才くらいからずっと疑ってたけど
    先日やっとADHDの診断ついた。
    悩んだけど投薬スタートしました。効いてくれるといいな。
    返信

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/15(水) 20:10:52  [通報]

    >>2
    まぁ遺伝の可能性大だからそうだよね
    返信

    +51

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/15(水) 20:11:16  [通報]

    >>22
    その事を理解するまで待つしかない
    返信

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2024/05/15(水) 20:12:23  [通報]

    >>51
    そんな人ほっとくに限る
    そういう人は働いたら働いたで「時短したり休んだり子持ち様迷惑!」って叩くし
    ちょっとでも子どもに何かあれば「母親は何してたの?母親の責任!」って叩くし
    何しても、しなくても叩くよ
    返信

    +91

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/15(水) 20:12:26  [通報]

    >>99
    横だけど療育は通ってるの?
    返信

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2024/05/15(水) 20:13:09  [通報]

    >>53
    うちは縄跳びとか器械体操は苦手。水泳も嫌い。
    出来ないやらないと決めたら意地でもやらない。
    でも走るのは早くダンスも上手。ちなみにリレーの選手。(リレーの選手の中に個別支援級の発達仲間達が何人かいて普通級の子と比べても断トツで走るのが速い)
    ドッジボール・サッカー・バスケットボールとかの球技も上手い。
    返信

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/15(水) 20:14:17  [通報]

    >>94
    療育手帳って知的ないととれないよ
    知的あるようにみえてもなくて取れないのかも
    返信

    +31

    -1

  • 107. 匿名 2024/05/15(水) 20:16:33  [通報]

    >>13
    知覚と処理のディスクレパンシー40以上です。
    ノートを取らせることは諦めました。
    理解はしているので、それが確認できたら一切復習はやらせません。
    学校にも合理的配慮をお願いしています。
    返信

    +15

    -1

  • 108. 匿名 2024/05/15(水) 20:19:01  [通報]

    来年一年生で普通クラスか支援クラスかで迷ってる
    とりあえず市の就学前相談と保育園の就学前相談のセミナーと授業の模擬体験みたいなのは申し込んだ
    行く予定の学校の支援クラスは評判がいいらしいけど児童数が多いから知的に問題がなければ通常級を勧められるらって聞いた
    あと一年でどれだけ成長するか
    返信

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/15(水) 20:20:39  [通報]

    >>106
    一部自治体では発達障害の併発がある場合は知的障害がなくても取得可能
    返信

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2024/05/15(水) 20:23:36  [通報]

    >>51
    年長の子供がいるけど去年辞めた
    子供も年の割に幼かったけど時間の余裕が出来て朝の用意を自分でさせるようになったら1人で出来たし、身の回りの事がどんどん出来だしてきた
    正直働いてないからお金は厳しいけど、夫と相談して今は子供優先でってなった
    小学生になっても初めは付き添いが必要そうだし落ち着いてから働きたいとは思ってる
    返信

    +33

    -3

  • 111. 匿名 2024/05/15(水) 20:25:53  [通報]

    皆さんは放デイ何ヶ所通ってます?
    来年一年生で児発からそのまま放デイの予定だったけど、人数が多いから週3が限界って言われた
    とりあえず一件見学に行ったけどそこも提携の児発があるから難しそうで行けても週1だって言われた
    返信

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/15(水) 20:26:18  [通報]

    >>22
    言って聞かないから困ってるのに、厳しい意見多いなあ…

    どういう子供かわからないからアドバイスし辛いけど…
    嫌なことがあったら叩くというパターンを崩す
    まずは忘れさせるために他児から離す必要があります
    そしてより好ましいパターンに置き換えていく。このあたりは信頼してる療育の先生に相談したほうがいいです
    ってムーちゃんに書いてました!
    返信

    +60

    -6

  • 113. 匿名 2024/05/15(水) 20:34:15  [通報]

    >>104
    通ってる!
    返信

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2024/05/15(水) 20:34:17  [通報]

    >>63
    トピ立った最初のうちは大体荒れがち
    冷やかしや荒らしが混ざるから
    3日くらいすれば大分落ち着くよ
    返信

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/15(水) 20:34:56  [通報]

    >>114
    また落ち着いたら来るね
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/15(水) 20:35:45  [通報]

    >>35
    特性理解してれば腹立つこともなくない?
    返信

    +0

    -36

  • 117. 匿名 2024/05/15(水) 20:37:06  [通報]

    >>106
    うちの自治体は知的なくても発達の診断おりてると療育手帳取れるよ
    小学校の入学前に手帳の取得を勧められたし
    返信

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/15(水) 20:37:36  [通報]

    発達障害って増えてるみたいだけど、わたしの周り(親戚とか友達とか同僚)に発達障害の子供いる人いないからすごく孤独に感じる。そして比べてはいけないって頭ではわかってるんだけど他人の定型のお子さん見て「なんでうちの子だけ…」って思ってしまう。

    子供産まれてから子供連れて友人たちとランチ会とか誘われているけど周りに迷惑かけるし、たぶん友達の子供見てまた落ち込んでしまうから行ってない。
    子供預けて息抜きも頼る人いないしできない。

    子供産まれてからいろんな人と疎遠になっていてどうしたらいいか悩んでいたから毎月ここで救われています。
    返信

    +116

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/15(水) 20:40:25  [通報]

    >>11
    自分でできそうって思って決めてきたねなら大丈夫でしょう、きっと。うちも勝手に決めてきたよ。本人に向いている仕事。
    返信

    +29

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/15(水) 20:41:45  [通報]

    >>22
    精神科や療育では、なんて言われてますか?
    アドバイスは受けられませんか?
    場合によっては相手はしんでしまう(高い所から押す等)ので、がるちゃんで相談するよりプロの意見を仰いだ方がよいと思います。
    もしすでにアドバイスを受けていて、そのアドバイスを実行してもなんら変わらないなら、さらに違う精神科にセカンドオピニオンにいけませんか?
    返信

    +22

    -1

  • 121. 匿名 2024/05/15(水) 20:42:05  [通報]

    >>14
    これから修学旅行とかあるから練習だと思ってチャレンジさせてみるとか?
    返信

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/15(水) 20:42:22  [通報]

    >>19
    普通に疑問なんですが、なんで受けてほしいんですか?
    返信

    +71

    -6

  • 123. 匿名 2024/05/15(水) 20:47:00  [通報]

    今日の朝は久しぶりに癇癪
    登校中も泣いてて近くの子になんでこんなに泣いてるん?って聞かれて困った
    理由は朝私に叱られたからなんだけど、それをその子に説明したらそれを子供に聞かれたらまたスイッチ入っちゃうから言いたくない
    ごめんね、びっくりしたよねとだけ言っておいた
    いつもは朝だけ集団で帰りはバラバラなのに寄りによって今日は帰りも集団でまたその子と前後になった
    まあ帰りはなにごともなく歩いてたけど泣いてる子を見たらそりゃ子供は気になるよね
    高学年くらいになると空気読んで見なかったことにしてくれたりするけどさ
    返信

    +38

    -2

  • 124. 匿名 2024/05/15(水) 20:47:26  [通報]

    >>111
    今は週1
    多い時は週3通っていました
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/15(水) 20:47:55  [通報]

    >>51
    小2年あたりからフルで働ける!と思ってたけど中々成長しないからアレ?とずっと不思議だった。

    イレギュラーな事が多く、学童いやだ不登校やら鍵を忘れちゃうとか。小4で発達が発覚したけどこれ中学生になってもフルで働くの無理やろって感じ。手がかかる。

    「いつからフルタイムで働くの?」ってしつこい義妹いてイライラする。事情知ってても知らなくても他の家庭のことなんかほっとけと思う。
    返信

    +94

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/15(水) 20:50:41  [通報]

    >>118
    案外みなさん言わないだけで、いると思いますよ。
    お子さんは何歳か分からないですが、小学校の特別支援教室の保護者会などは毎年何人もいらっしゃるし、卒業した幼稚園では25人のクラスのうち、4人は発達でした(のびのび園だったので多少割合は高いかも?)
    野球チームにもいましたし、他の習い事見てても明らかに多動の子はいました。
    いろんな組織にそれぞれ1人はいるかな?といった感触です。
    あと、小学校見てると「これは…っ」て思う子でも、親が気がついてない場合も多々あります。
    うちの場合は受動型ASDで、オタクっぽいけど真面目でお行儀も良いので、親しくない人には「??どういうところが障害なの?」って言われます。分かりにくい困り事を抱えて、不登校になるタイプもいます。
    返信

    +48

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/15(水) 20:51:06  [通報]

    >>19
    他所の事は放っておくべし
    返信

    +39

    -10

  • 128. 匿名 2024/05/15(水) 20:52:10  [通報]

    >>19
    余計なお世話な意見だよ
    返信

    +49

    -11

  • 129. 匿名 2024/05/15(水) 20:53:59  [通報]

    >>2
    私も
    返信

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/15(水) 20:55:07  [通報]

    >>65
    今の所二回電話がかかって来て締めに『困るんですよねえ』と言われて向こうからは言えないからこちらから言えという圧を感じてます。まだ踏ん切りがつきません。
    返信

    +36

    -1

  • 131. 匿名 2024/05/15(水) 20:57:36  [通報]

    >>72
    優しい言葉をありがとうございます。発達検査を数ヶ月後に受ける予定なのでその結果が出てからと主人からも私も思っているのですが、私のメンタルが持つかどうかって感じです。本人は楽しく通っています。
    返信

    +12

    -2

  • 132. 匿名 2024/05/15(水) 20:58:58  [通報]

    >>73
    出来れば辞めたくはないんです‥。そうですね。自分のメンタルが大切ですよね。
    返信

    +4

    -5

  • 133. 匿名 2024/05/15(水) 20:59:28  [通報]

    >>81
    優しい言葉をありがとうございます。
    返信

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/15(水) 20:59:30  [通報]

    >>19
    なんのために受けたんですか?
    発達障害の子供を育てるのは、定型でも当たり前に悩むし困る。
    発達児を産むまでは困らず生きてきたんなら、それは特性であり障害ではない気がするのですが。
    特性なだけなのに、わざわざ凹凸を医学的に確かめて、親子で自信無くして、障害なんだからできなくて仕方ないよねーってなっちゃいそうで、私は特性あるとは思うけど検査受けないです。
    もし出産前からずっと生きづらくて「なぜなんだろう?」って疑問だった方などは、楽になるから受ければいいと思います。(でもその場合、自分のことで手一杯なのになぜ子供を作ったのだろう?という疑問は涌きますが)
    返信

    +73

    -23

  • 135. 匿名 2024/05/15(水) 21:00:37  [通報]

    >>120
    今月、大学病院の発達外来診察予定でしたが子どもが風邪を引いたために受診を拒否されてしまい。
    次回受診が最短でも8月とのことで予約を取りました。そこで相談をしたいと思ってます。
    返信

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/15(水) 21:01:01  [通報]

    >>109
    そうなんだよね。まだ一部の自治体での話
    うらやましいわ
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/15(水) 21:02:02  [通報]

    >>85
    2歳の時に発達検査をしてASDと言語発達地帯で診断がおりてます。半年経つのでまた発達検査をする予定でその結果と先生とのお話で決めようと思っています。療育園や保育園の加配も考えています。もう少し他の園も見てみたいと思います。ありがとうございます。
    返信

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/15(水) 21:02:59  [通報]

    >>136
    よこ、北海道と兵庫だっけ?
    他はどこがあるんだろ。
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/15(水) 21:05:30  [通報]

    >>130
    ちなみにどんなこと言われたんですか?
    プレってまだ始まったばっかりですよね?
    うちの子も去年プレで今年少だけど、プレの始めの頃なんて動物園みたいだったよ
    そんなにすぐ退園を促されるなんてよほど厳しい園なのかな
    返信

    +30

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/15(水) 21:06:26  [通報]

    >>133
    心からそう思ってるよ。
    返信

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/15(水) 21:07:59  [通報]

    >>136

    うちの方も知的ないと取れないよ
    地域によって随分違うんだね
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/15(水) 21:10:44  [通報]

    >>13
    ワーメモ70で、他が95-120の子がいます。
    佐藤ママじゃないけど、瑣末な作業は全て私がやってます。
    例えば、ランドセルから宿題取り出すのは手伝い、ノート開ける、教科書あける、下敷きはさむ、鉛筆はもちろんこちらで削ります。
    どの問題をやってるかすぐ分からなくなるので、ここやってるよー!と指で指します。
    ドリルも、見開き左右のどちらをやってるか分からなくなるので、やらない方のページには大きい付箋を貼り付け「やらない」と書いてます。
    今4年ですが、これをやる事で他の能力に見合った難易度の問題をスイスイ解けて、本人も嬉しそうです。中学受験めざして頑張ってます。
    試験やテストは、問題の量が限られ、回答用紙が目で見て分かりやすいため、模試では成績ちゃんと出てます。
    ただ、毎日夕方1.5時間近く(子供が帰宅してから学校の宿題や時間割、塾の宿題が終わるまで)私の時間が取られてしまって時々疲れてしまいます。
    返信

    +54

    -4

  • 143. 匿名 2024/05/15(水) 21:11:45  [通報]

    >>112
    嫌なことがあるから他害をすると言うよりも、他害をすることでその子達の嫌がる反応を見て楽しんでる
    それが悪いことと言う認識が無いんですよね。
    3歳だけど知能的には2歳前半で表情や目付きからも、悪いことをしましょう!って言うよりも楽しいが勝っている感じ。
    返信

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/15(水) 21:15:05  [通報]

    >>111
    2ヶ所行ってる。
    うちの自治体は放課後デイの受給日数が15日だから、週4くらい。
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/15(水) 21:15:36  [通報]

    >>113
    そこの方々にはどう教えたらいいか聞いたの?悩み相談するのも仕事のうちなんだが
    返信

    +6

    -2

  • 146. 匿名 2024/05/15(水) 21:16:09  [通報]

    >>135
    動いてらっしゃったんですね。厳しい意見が多いですが、諦めないで色々試されてくださいね。
    お友達に、大人数で興奮すると他害が出てしまう子とそのママがいるのですが、ママは本当に一生懸命されてました。
    その子は大人数じゃなければ他害しなかったので、一対一でおでかけなどしたり、楽しい時間を共に過ごせました。
    手が出る時、何かきっかけがないかとか、状況に共通点がないかとか、こういう声かけが良かった!など、今後プロを通して発見があるといいですね。
    返信

    +22

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/15(水) 21:17:21  [通報]

    >>142
    うちも似たタイプで同じようなフォローしてるけど、「やってもらって当たり前」の態度に毎日イライラするし、日常生活(自分のことは自分で)のことがルーズになってきてるのが悩みです…
    返信

    +45

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/15(水) 21:18:17  [通報]

    >>112
    確かに厳しいかもしれないけど、他害ある子は実際普通の幼稚園とか保育園は難しいと思うけどな
    加配ありだとしても先生は発達障害の専門家でもないし3人とか見てるからずっと一人の子に付いてもいられない
    療育園なら職員も対応に慣れてるだろうし、療育園に入れて他害行動が落ち着くようなら普通の幼稚園とかに転園とかにしたほうがその子の為にも他の子の為にもなると思う
    しつこく繰り返して結果友達に嫌われたら悲しいよ
    返信

    +47

    -2

  • 149. 匿名 2024/05/15(水) 21:19:39  [通報]

    >>16
    10歳くらいで落ち着く説!!そのような話、本当に希望になります!!
    ちなみに、不注意タイプでしょうか、多動タイプでしょうか?
    返信

    +58

    -1

  • 150. 匿名 2024/05/15(水) 21:19:42  [通報]

    >>19
    今更両親が検査受けてもほぼ変わらないよね
    何か補助や支援があるわけでもないし
    自分のことで困り感があって検査して診断ついたら気持ちが楽になる人は行けばいいけど、そうじゃないのに発達親だからみんな行きなよと進めるのも違うと思うけど
    返信

    +94

    -3

  • 151. 匿名 2024/05/15(水) 21:19:52  [通報]

    >>2
    私はASDと昔で言うところのADDの傾向あると思う。息子も同じ感じ。コミュニケーション弱くて気が散りやすい。
    返信

    +41

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/15(水) 21:20:28  [通報]

    >>138
    北海道のどこ?
    北海道住んでるけどうちの市は知的ないととれないよ
    返信

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/15(水) 21:20:28  [通報]

    >>145
    相談してアドバイス貰ってやってるけどそれでもダメで藁にもすがる想いでここに書いてる
    返信

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/15(水) 21:22:04  [通報]

    >>147
    そうですね。お子さんのタイプによっては裏目に出るかもしれないですね。
    それぞれ合ったやり方があるでしょうね。
    返信

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/15(水) 21:23:20  [通報]

    >>116
    自分の子が意味なく叩かれたら怒るでしょ暴行だよ。その子にというより支援員に怒るかなちゃんとその子見てて、私なら他のデイや園に移るかな
    返信

    +41

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/15(水) 21:23:54  [通報]

    >>61
    私はプレに行かせた経験がないんだけど子ども(診断済み)の同級生(普通級)がプレで通っていた幼稚園から入園を断られてあわてて他の園に申し込んだんだって。そういうこともあるらしい。
    返信

    +30

    -1

  • 157. 匿名 2024/05/15(水) 21:25:48  [通報]

    >>42
    うちは書字が苦手なんだけど、ノートのマス目を大きいのにさせてもらったり、漢字は私がなぞりにしたりしてるよ。
    一応、連絡帳で担任に一言いって許可もらった。
    これまでの担任で1人だけ「なぞりでは本人に力がつかない」って言われたりもしたけど、ずっと配慮してもらってる人生なのである意味新鮮で嫌な気分にはならなかった(それでもなぞりにしてた)
    返信

    +24

    -1

  • 158. 匿名 2024/05/15(水) 21:27:38  [通報]

    友達と遊ばなきゃいいのでは?治療費はらわなければならないよりはよくないですか?毎日療育通って時間潰せば送迎付きの児童発達支援放課後等デイサービスみたいなところへ月23回とか通えますよね。右手が動かなくなった親より
    返信

    +3

    -4

  • 159. 匿名 2024/05/15(水) 21:28:15  [通報]

    >>4
    今中3で進路とか考えていかなきゃいけないのに、学校に行きたくない、人が多いとこが嫌だから電車もバスもいやでこの先どうなるのか不安しかない
    返信

    +47

    -3

  • 160. 匿名 2024/05/15(水) 21:31:16  [通報]

    >>159
    今は通信高校選べるほど充実してるよねクラークとか飛鳥未来とかたくさんあるよね
    返信

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/15(水) 21:34:13  [通報]

    >>16
    男の子?
    うちは姉弟ADHDで小5の息子は少し楽になったけど中3の娘は次々と変化していくからもうヘトヘト…
    返信

    +20

    -1

  • 162. 匿名 2024/05/15(水) 21:39:35  [通報]

    他害の話がでるだけで他害始める親が出てくるなあ…
    返信

    +9

    -4

  • 163. 匿名 2024/05/15(水) 21:43:05  [通報]

    >>155
    35です。そうなんですよ。支援員の方も自分が叩かれたりした時は結構真剣に言うんですけど慣れてるのか他の子がされた時は嗜める程度で…
    親の私がいるからうちの子がされた時はちょっと言うけど他の子の時は軽めなんですよね。
    その子自体叱られたら泣いて、その先生に「◯◯先生こっち来ないで!」とか逆ギレで。
    園を変えたいけど田舎すぎて選択肢がそこしかないのもネックなんです。
    返信

    +29

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/15(水) 21:46:19  [通報]

    >>143
    なんでしょうね、親にかまってもらうためにわざと悪いことをする子がいるけど、そのようなものなのかな
    専門家に話す機会がありそうなので、それまでにABAを勉強してABC分析を試してみてはいかがでしょう
    他の子供と近い距離を取るのはやはり心配なので、なるべく1人で楽しむ遊びを見つけたり、大人が間に入った状態で遊ぶことを徹底して、他害行為を忘れさせたほうがいいとは思います。
    素人意見ですみません。
    まだ三歳、いくらでも修正ききますよ!
    返信

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2024/05/15(水) 21:53:44  [通報]

    スターチルドレン〜宇宙由来のスゴイ子供たち 【guest: #みほりーな さん】 - YouTube
    スターチルドレン〜宇宙由来のスゴイ子供たち 【guest: #みほりーな さん】 - YouTubewww.youtube.com

    新しい時代に生きる子供たちを共に育むため『未来☆寺子屋』を開催することになりました♪親子で参加出来るスターチルドレンイベントをYoshiとゲストのみほりーなで開催します!詳細はこちらから⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=666572Today's Gues...


    【スターシード】宇宙生が長い子供の特徴と接し方 - YouTube
    【スターシード】宇宙生が長い子供の特徴と接し方 - YouTubewww.youtube.com

    今回の動画は、医師でスピリチュアルヒーラーのAyuちゃんがゲスト!スターシードの子供の特徴と接し方について、お話を伺いました。Ayuちゃんの個人セッションやワークショップに興味がある方はこちらからSNSやHPにアクセスしてみてね♪▶Ayuちゃんリンクツリーhttps:/...


    ⭐️不登校の問題を解決するには?スターシードの子どもたちの親へ - YouTube
    ⭐️不登校の問題を解決するには?スターシードの子どもたちの親へ - YouTubewww.youtube.com

    ⭐️スターシード子育てサロンhttps://lounge.dmm.com/detail/5646/index/">


    【ADHD発達障害はスターシードの可能性が高い!】障害のあるお子さんやまわりへの理解にスターシードや宇宙由来の魂という考え方はすごく楽になる。 - YouTube
    【ADHD発達障害はスターシードの可能性が高い!】障害のあるお子さんやまわりへの理解にスターシードや宇宙由来の魂という考え方はすごく楽になる。 - YouTubewww.youtube.com

    ●●●カルマさんディスクロージャーフェス2●●●(10時間以上のフェスです)★宇宙小児科医のyuriko先生 1時間45分ごろから★胎内記憶の池川明先生 6時間43分ごろからhttps://youtu.be/nE6zur0oCMM------------------------------------------...">

    返信

    +0

    -3

  • 166. 匿名 2024/05/15(水) 21:54:42  [通報]

    >>68
    その親も多分発達障害なんだろうね‥
    よかれと思って言ってる可能性ある
    返信

    +12

    -1

  • 167. 匿名 2024/05/15(水) 21:55:37  [通報]

    >>11
    すごい!
    自分から新しいことに挑戦できるって素晴らしいね!
    心のエネルギーも高いんだろうね。応援してます!
    返信

    +25

    -1

  • 168. 匿名 2024/05/15(水) 22:01:51  [通報]

    >>162
    うん
    親身な人もいればそうじゃない人も
    返信

    +3

    -3

  • 169. 匿名 2024/05/15(水) 22:02:47  [通報]

    >>46
    うちの子と共通点多いです。うちはADHDに加えて最近自閉スペクトラムも追加されました。
    日中というか一日中ゲームに夢中、言い聞かせても終わらせることが困難で、疲れすぎる毎日です。
    フリースクールに、入れたいけど高い(月3万円)から迷っています。
    返信

    +28

    -2

  • 170. 匿名 2024/05/15(水) 22:04:56  [通報]

    >>142
    横だけど、私の子は心理師さんから中学受験を勧められてます。
    やっぱり親が相当フォローして、
    かつ今情緒クラスだけど高学年からは普通クラスにしないと、支援クラスの子は面倒くさがられて不合格になる学校が多いと聞いてすごく迷ってます。
    受験に踏み切られた理由はありますか?
    ちなみに、うちの子はワーキングメモリーと言語は110台、処理140、知覚推理が90台でだいぶ凸凹してます
    返信

    +10

    -5

  • 171. 匿名 2024/05/15(水) 22:09:15  [通報]

    >>160
    自転車で行ける距離に定時制通信制の高校があってそこがいいって言ってるから決まりなんだろうけど、通勤時にわいわいしてる高校生を見るとつい、うちの子は普通の高校生にはなれないんだなと思ってしまって

    本人が選ぶ道でいいんだって頭では分かってるんだけど、今まで不登校気味だったから無理しても続かないってわかってるんだけど…
    返信

    +43

    -1

  • 172. 匿名 2024/05/15(水) 22:10:34  [通報]

    >>14
    家族旅行でホテルに泊まるのは大丈夫でしたよ。
    子どもだけでおばあちゃん家に泊まった事はないし、修学旅行もまだ3年先だけどどうなるかなぁ。
    返信

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/15(水) 22:11:04  [通報]

    >>152
    前にここで北海道がそうって聞いたけど一部地域なのかな?

    兵庫に関しては地元なので調べたことがあるんだけど神戸市以外では「知的障害を伴わない発達障害と診断された方も、知的障害者更生相談所長等が日常生活上の支援が必要と認めた方については、B2のみ交付対象となります。」とありました。
    返信

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/15(水) 22:11:36  [通報]

    >>16
    うちも幼稚園で診断されていま小6のADHD&ASDで服薬してる
    低学年の頃から比べると年々楽にはなって来てたけど6年になったらなんか急に落ち着いた感じ

    趣味嗜好が変わってるからクラスメイトともあんまり話が合わなくて浮いたりしてたけど、最近は休み時間に友達とこんな話をしたとか面白かった事の話をする様になったし、近所のジャイアンみたいな子に下校時にいじめられてしょっちゅう泣かされたりキレて他害してこっちが謝る羽目になってたけど、スルーしたり言い返したりして受け流し方も上手くなった模様

    毎年春先はちょっと不安定になりがちだけど今年は比較的穏やかだった
    このまま穏やかに過ごしたい…
    返信

    +80

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/15(水) 22:16:55  [通報]

    >>14
    挑戦したい気持ちが芽生えてきてるんですね
    素晴らしい、自立への一歩ですね!
    旅行にこまめに行ってホテル慣れしたり、遠方の親戚の家に泊めてもらうとかしてみては?
    家は本人が行きたいと言ったので、小1からサマーキャンプに参加させてるよ
    環境の変化に弱いから色々あるみたいだけど、結果的に楽しんで帰って来てる
    返信

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/15(水) 22:16:59  [通報]

    小3ASDの息子がどんどん学校の授業でしんどくなってる
    最近、様子見ながら支援級に行き出したから良い方に動いてくれると良いな
    年長の娘も診断はまだだけど知的障害も入ってると思う。療育手帳は発行済み

    何でうちの子は2人とも障害を持ってるんだろう、周りの子はみんなどんどん成長して行くのにって病む時もある
    返信

    +75

    -1

  • 177. 匿名 2024/05/15(水) 22:17:43  [通報]

    >>9
    小五の息子です。
    理科(実験)、図工、家庭科(調理実習)、給食を普通学級で過ごしてます。
    国語算数は厳しいので支援学級です。
    本人は交流を楽しみにしています。
    返信

    +6

    -5

  • 178. 匿名 2024/05/15(水) 22:28:37  [通報]

    小2息子。運動会のダンス動画見ながらダンスの練習してるけど出来が酷い。でも、上手い上手いと私が言ってる(笑)振り付けは間違えてもいいから笑顔で元気よく踊るようにアドバイスした。
    返信

    +30

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/15(水) 22:29:22  [通報]

    >>82
    うちの娘はまだ小3だから就職は先の話だけど、就職しても実家から通うか、一人暮らししても実家近くとかになるかなぁと思ってます。仕事&遠方で一人暮らしなんてキャパオーバーするんじゃないかと思ってます
    返信

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/15(水) 22:32:34  [通報]

    >>82
    学校が楽しくてもパニックや癇癪を起こす理由は何なのでしょうか?バイトとか彼氏?
    返信

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2024/05/15(水) 22:36:22  [通報]

    >>169境遇似てますね。周りにうちの子に似てるタイプの発達障害児がいないので似てる方いて安心します。
    フリースクール高いですよね…
    うちも色々考えたりしたんですけど、お金かかるし、手がかかりすぎて仕事できないし諦めました。。
    将来どうなっちゃうんだろうって、この子は自立できるのかって不安になります。家から基本でないので裸の王様状態です。
    返信

    +24

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/15(水) 22:38:17  [通報]

    >>54
    ほぼ同じ境遇です。思わずコメント。
    辛いですよね。意思疎通出来ないことが多いし、声も大きいし、男の子だからなのかパワーも有り余ってて、正直将来がめちゃくちゃ不安だし。人に謝ってばかりだから、外に出るのも億劫だし。
    療育は行ってますか?うちは療育行くようになって子供の成長はもちろんですが、親が休息を取る時間をもらえて本当に助かってます。一日中…と書いてあったので、どうかな?と気になって。
    返信

    +100

    -1

  • 183. 匿名 2024/05/15(水) 22:38:45  [通報]

    最近、息子が疲れたからデイの日数を減らしたいと言われた(週3利用)。運動会の練習で疲れたり4月からクラス替えで環境が変わったせいもあると思う。デイ自体が嫌ではないのは確か。

    デイの日数を減らしたら二度と増やせなくなるんだよね…。他にも通いたい人は居るから空きがすぐ埋まってしまう。
    地元はデイが足りなくて週3も通えれば良いほう。
    週3通えて息子に合うデイを探すのは大変だったのにと親の都合ばかり考えてしまって悪い親だなと思った。

    息子に一番必要なのは集団の中で社会性やコミュニケーション能力を上げて欲しい。デイを減らしたら社会性やコミュニケーションを学ぶ機会が減って成長に良くないんじゃないかな?

    日数多く通えばいいとは言えないのは分かるけど。学校から帰宅したらのんびり休む時間も必要なのかな?
    返信

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/15(水) 22:45:30  [通報]

    >>61
    泣きたい気持ちは私も通ったからめっちゃわかるけど
    その園に入園させたら親子ともにどうなると思う…?
    入園後ってプレよりもっと大変だし、いまのうちに断ってもらって良かったと思うようにしてる。
    返信

    +66

    -1

  • 185. 匿名 2024/05/15(水) 22:47:24  [通報]

    >>123
    うちの子もよく泣く子だったけど(小1小2)、学校行くのにドキドキしてると周りには伝えてました。授業中に泣いた事もあります。
    よく泣く子って印象はついてるかも知れないけど、小3の今でも放課後に遊んでいて、クラスの子にはありがとうって気持ちでいます。
    返信

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/15(水) 22:47:25  [通報]

    早く人生を終えたい
    返信

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/15(水) 22:55:56  [通報]

    >>147
    そうですね。お子さんのタイプによっては裏目に出るかもしれないですね。
    それぞれ合ったやり方があるでしょうね。
    返信

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/15(水) 22:57:37  [通報]

    >>9さんに連なるコメを読んで気になったこと。主さんがコメ求めている通級は、支援級↔普通級のこと?それとも通級指導教室のこと?学校によって支援級↔普通級の行き来を通級と呼ぶところもあるからどっちなのか気になりました。
    ちなみにうちは情緒面で他校通級を利用していて、感情のコントロールや人の気持ちを想像する、こういう時はこうするなどのSSTをメインにその時躓いてる勉強も見てもらっています。抜ける時間は週に1回.授業2時間分です。授業抜けた分のフォローは低学年の時からあったりなかったりで(汗)、高学年になり主要教科(特に国算)でいないのは負担が大きくなるとのことで、時間割をやりくりしていただき図工や学活などの時間に抜けています。
    返信

    +8

    -1

  • 189. 匿名 2024/05/15(水) 22:58:55  [通報]

    >>16 です。
    質問があったのでお答えしますね。

    うちは多動も不注意もあり、幼稚園位までは多動が特にひどく目を離せない状態でした。
    病院の先生にも言われましたが体の多動は年齢と共に落ち着いてきます。
    ただ、口の多動と頭の中が忙しい感じは今もあります。
    不注意は年齢が上がるごとに目立ちはしていますがこれは本人が何度も経験して反省して学んでいかないと難しいです。
    忘れ物は多いですしその為に色々対策しながら過ごしている感じです。
    幼稚園や低学年の頃は他害や自傷行為もあって絶望したことも多いです。
    学校や病院、療育の先生に色々相談したりしながら何とかやってこれたという感じですね。

    きっと似たようなことで悩んでいるお母さん多いと思います。
    街中で似たタイプのお子さんを連れたママを見かけると心のなかでエールをおくっています。
    返信

    +52

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/15(水) 23:03:14  [通報]

    小3ASD境界知能
    学校での生活面はだいぶ落ち着いてきたけど、勉強がさっぱり前に進まなくなってきた。
    ちょっとでもわからないとキレ出して聞く耳持たない。
    書くことも嫌いで全然やらないから漢字は一年生レベルから進まない。
    本人も多分危機感持っていて私へ当たり散らすことが増えた。
    しんどい、相手するの疲れる。
    どうしてこうなんだって最近すごく思っちゃう。
    将来も不安すぎる。
    自分のメンタルがやばい…
    返信

    +23

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/15(水) 23:08:31  [通報]

    お子さんに発達障害のこと伝えている方いらっしゃいますか?
    普通級の小3の娘なのですが、最近は本人に告知して、自分なりに試行錯誤しながら対策や工夫をしながら生きていった方が本人にとっても良い気がしています。ただ、この年齢で伝えるのは酷かもと迷っています。

    もちろんお子さんにもよると思いますが、
    何歳くらいに、どのように伝えて、どんな反応だったか等の経験談を教えて頂きたいです。

    返信

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/15(水) 23:09:13  [通報]

    >>14
    何だかほのぼのした😊ママさんは心配してて優しいしお子さんは説明し難い可愛さ。

    小1自閉ADHD診断済みで度合いはハッキリ教えられてないけど周りの受給者証待ちと比較すると中度か重度だな…
    って感じの我が子ですが年に数回は宿泊してます。
    >>14さんは泊まりに行くとしたら何県に泊まる事になるのかな?
    体調が心配なようなら、かなり近場で泊まってみても良いかもしれませんね。
    発達障害の子でも比較的泊まりやすい、お値段優しめの宿泊施設とかお勧めしあえたら良いなぁ。


    返信

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/15(水) 23:13:36  [通報]

    >>118
    私も周りの友達と疎遠になってしまいました。劣等感から人付き合いも下手になってしまって。保育園でもママ友1人もできなかったです。
    今は少ないですが、発達障害の子を持つ友達と交流してます。小学校が支援級なので、そこでも同じ境遇の人に会えました。
    返信

    +41

    -2

  • 194. 匿名 2024/05/15(水) 23:15:15  [通報]

    >>14
    ショートステイ通うのもいいと思いますよ
    返信

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/15(水) 23:15:43  [通報]

    うちの息子も落ち着くといいなあ…
    この一年でASDが落ち着いてきた一方でADHD爆発で6歳になったら服薬しようと思ってる
    返信

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/15(水) 23:22:47  [通報]

    >>20
    昔は親から学費や医療費を徴収してたのを本人が大きくなってから返してもらう方向にシフトチェンジしたからでは
    返信

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/15(水) 23:23:05  [通報]

    >>53
    たまにびっくりするくらい足の速い子いたりするけど、発達特性のある子は運動苦手な子が多いよね。

    うちの子はASDで、運動全般苦手。
    STの先生にみてもらったけど、DCDではないみたい。新体力テストは毎回D判定だよ。
    返信

    +29

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/15(水) 23:23:32  [通報]

    >>188
    ありがとうございます、通級指導室の方です。
    返信

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/15(水) 23:25:28  [通報]

    >>61
    お子さんにとって幸せに過ごせる園を選んだ方が良いですよ。
    プレで園から注意されるのは稀です。
    現時点で促されているなら速く探せてラッキーだと思って他を探した方が良い。
    結局、願書の頃に加配出来ない・補助の人員が不足の理由で断られる。

    うちの学年にもプレで木のハンマーの玩具や水筒で席についてる子供達を殴り回る子がいて、お母様ニコニコしていた。
    園が注意しても「ヤンチャ」の一点張りで入園したから、そこの学年だけ半数も集まらなかった。

    3年間問題起こしまくりでクレームの嵐。保育参観や行事で他の学年の保護者にも倦厭される。保護者会が緊急であったけど、周りの保護者が絶望してどんどん転園した。

    今時はプレ掛け持ちして決めるから、園が良くても園児や保護者が悪かったらその園は選ばない。

    どんなに嫌われても怒られ続けても図太くいられるなら入園はアリ。
    返信

    +43

    -1

  • 200. 匿名 2024/05/15(水) 23:25:42  [通報]

    >>188

    正式には通級は通級指導教室のことで
    支援級所属の子が普通級に行くのは交流級

    前々からそうなんだけど、その学校ではそういう言い方するとしても混乱を招くからコメントする人は正式な方で書いてほしいな


    返信

    +20

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/15(水) 23:27:11  [通報]

    できないのは仕方ないってわかっても
    もがいてしまったり、たまに爆発して怒ってしまう。
    全てを受け入れてただ穏やかに日々を過ごしたいんだけど全然それができない。子を傷つけてしまっている。
    返信

    +52

    -1

  • 202. 匿名 2024/05/15(水) 23:27:21  [通報]

    >>198
    自己レス、追記です。
    支援級↔普通級の通級のコメントも知識として参考になるので教えて頂けて有難いです。
    返信

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/15(水) 23:32:47  [通報]

    >>19
    これに否定的なレスついてるけど自覚があれば子供への対応の仕方や気持ちも変わるかもよ
    よく考えたら自分が子供の時と同じだってことあるでしょう
    自覚することって大切
    返信

    +43

    -14

  • 204. 匿名 2024/05/15(水) 23:34:33  [通報]

    >>33
    よこ
    知的障がいの就労移行ですが。なぜ仕事をするのか等から始まり、会社でのマナー全般を勉強しながら、選んだ職種(事務系、清掃系、作業系)の仕事の実践を毎日します。毎日の仕事内容を見てどういうことが苦手で何を頑張ればよいのか評価してくれ成績表みたいなのをつけてくれます。評価を見ながら目標を決めて訓練します。

    会社見学などの見学にも行きます。施設によっては旅行やイベントもあります。2年なのでそれまでにその子に適した就職先があれば、そこから面接に行き合格したらそのまま就職。落ちたらまたチャレンジ。就職するための専門学校、または予備校といった感じです。(私の子が行った所、見学した所4箇所を見ての内容です)
    返信

    +46

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/15(水) 23:37:32  [通報]

    >>71
    当事者が言ってると思うとただの自己暗示に感じる
    返信

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2024/05/15(水) 23:38:03  [通報]

    今年中。放デイの話題が出てたから質問したい。
    今は無償化対象になってるからお金は掛からない。でも小学校に上がったら無償化対象から外れるわけで。その時どの位お金が掛かるのか知りたいです。毎月この位お金かかってますよと明細書が届くけどその金額がそのまま請求としてくるのかそれとも世帯収入によって差があって上限があるのか(4600円または37000円みたいな)教えてほしいです。また事業所によって金額に差があるのか。
    もちろん自治体によって様々なのは承知です。

    返信

    +7

    -1

  • 207. 匿名 2024/05/15(水) 23:42:30  [通報]

    うちの園、私立で田舎にしてはお勉強園だけど発達障害児断らない
    知的ない身辺自立してる息子にすら加配つけてもらえてるし、発語ほぼない子には一対一で加配の先生ついてて手厚い
    複数園を運営してて人材に余裕があるからなのかな
    ただ先生には発達障害に対する知識がなくてイベントの代表とかを平等にしたいのか息子にまでやらせようとするからちょっと困るけど…
    手厚い&お勉強園ってのもあって年中の間に文字の書き方やお箸の持ち方、ちょうちょ結びまで教えてくれて非常に助かってる
    返信

    +22

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/15(水) 23:43:53  [通報]

    >>206
    まさに4600円または37000円だよ
    どんなに通ってもお値段一緒
    複数箇所通っても上限額まで
    返信

    +11

    -1

  • 209. 匿名 2024/05/15(水) 23:50:45  [通報]

    >>86
    繰り返し言い聞かせる。
    手をパチンって叩いて、怖い顔をして「◯◯するのはいけません!」って繰り返すしかないと思う。知的が無ければそのうちわかると思うけど、中度知的までなら、ダメなことはダメだって理解できる知能があると個人的には思うから、繰り返しダメなことはだめですっていうのを簡潔に指導するのがいいと思う。
    返信

    +7

    -11

  • 210. 匿名 2024/05/15(水) 23:56:05  [通報]

    よくわからないので教えて欲しいんですけど、児童放課後デイサービスって、学童みたいなところですか?
    返信

    +0

    -11

  • 211. 匿名 2024/05/16(木) 00:00:56  [通報]

    2歳の息子、知的ありの自閉症です
    1歳半検診から疑われ療育に通い始め、今月診断つきました

    受け入れて前向きな気持ち少しはあるけどまだショックで受け入れられてない気持ちの方が大きくて辛いです
    発語、意思疎通取れる日はくるのかな
    返信

    +18

    -1

  • 212. 匿名 2024/05/16(木) 00:04:18  [通報]

    >>74
    他害したら構ってもらえると誤学習しちゃってるんじゃないかな。
    幼稚園では、先生は黙って手を引っ張ってどこかに一定時間隔離してもらうとか?
    無反応は他害の状況ではできないから、言葉は伝えず隔離するみたいな。
    返信

    +26

    -1

  • 213. 匿名 2024/05/16(木) 00:10:22  [通報]

    >>46
    >>169
    うちもです!
    >>子は小4で勉強は小1の終わりでとまってる。学校は全く行ってなくて日中ずーっとゲーム。
    ここ全く一緒です。最近は学校に行きなさいって言っちゃって夜寝なくもなってしまいました(夜はゲームできないから布団の中でずっと起きてる)。
    どうしても頑張ってないように思えてしまう。頑張ることが正義じゃないけど。
    返信

    +18

    -1

  • 214. 匿名 2024/05/16(木) 00:13:27  [通報]

    >>8
    先輩ママがそれ言ってたのを思い出した
    だから60過ぎても、子どもの施設代のために死ぬまで働くよ、健常の兄に迷惑をかけないようにって

    返信

    +33

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/16(木) 00:15:49  [通報]

    >>191
    同い年ですね。
    私は小学校2年くらいから伝えたよ
    うちの子の場合は知的に割と高めだし、
    であれば自分で課題を理解して対応していく意識を身につけて欲しかったから。理解力もありそうだったし。
    通院もずっとしてるし、
    自分でも『こういう時にこんな理由でイライラする。だから、こんな方法だと落ち着くからやってる』と言語化も出来ていたので、
    あなたは生まれつきの脳の病気でイライラしやすいから、あなたなりの方法で対応する方法を見つけなくてはいけないよ、みたいな。
    本人が受け入れてるかは不明だけど、自分なりに何やかんや落ち着く方法を模索してます。
    薬も試してもいいのかなと思って、医師に相談予定
    子どもに何と言って納得して飲んでもらうかが課題ですが、そこは医師に任せようかなぁと。
    無理強いはしないけど、イライラには薬という選択もある事を伝えられたらと思ってます
    返信

    +17

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/16(木) 00:18:45  [通報]

    >>206
    我が家は一応上限で4600円世帯なんだけど、毎月5000〜6000円払ってる。おやつ代とかは上限に含まれないって説明受けて納得してる。
    上限額のみピタっとみんな払ってるのかな?
    返信

    +17

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/16(木) 00:21:54  [通報]

    小学2年の息子
    支援級
    読解力がなく本が読めず、絵本も嫌がる
    小さい頃から図鑑の写真ばかり見てて絵本を嫌がって
    道徳が1番わからないと言ってて
    色々試したけど無理
    漫画でも良いと言われたけど、漫画も読めないくらい
    どれがおすすめとかありますか?
    返信

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/16(木) 00:21:58  [通報]

    >>209
    よこ
    他害がある男の子のお子さん(我が子の同級生で小1)と私は話す機会があり、彼が私に言ったよ。私が我が子に「それしたら~だからダメだよ」って言ってるところを見て「うちのお母さんはそんなことは言わずすぐ叩くんだ」って。だから口でその教えもせず、まずパチンって叩くのって正解なのか?って思ってしまうけど

    返信

    +21

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/16(木) 00:22:22  [通報]

    >>201
    すごくすごーーくわかる。
    受け入れらるこちらの余裕があるときはこどもも穏やかなんだよね。
    でもこちらに余裕がなくなったり将来をとうしても悲観して焦ってしまったりしたときにこどもも特性爆発みたいな。

    定型児の親御さんでも発達障害の子の親御さんでも一定の態度でいられる親御ほんとに尊敬する。
    返信

    +37

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/16(木) 00:25:00  [通報]

    >>166
    ほんとにそう思う。
    だから「そうですよね😊」って聞いてる。
    返信

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/16(木) 00:25:02  [通報]

    病院と歯医者が本当に嫌でずっと泣いたり暴れてる
    折り紙持ってたりするけども、医者を蹴ったりするから何か良い方法とかありませんか?
    返信

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/16(木) 00:25:55  [通報]

    >>206
    家も4,600円世帯
    うちの自治体は放課後デイの利用日数を障害の程度により大分絞っていて、我が子の場合は月に最大10日。
    2箇所通ってるけど日数で計算するから基本的にどちらも同じ値段で、月に300円しか払ってないよ
    どんだけ税金投入されてる施設、制度なのかと思ってビックリしてる。
    豚肉パックより安い値段…
    横だけど1万くらい支払ってもいいと思ってる
    返信

    +10

    -1

  • 223. 匿名 2024/05/16(木) 00:29:34  [通報]

    >>183
    しばらくはどこかお休みとってあげるのは?
    今月は週2回だけいこうか、何曜日のはお休みしようかって。
    来月も休みたいってなったら回数減らすことを検討してみるみたいな。
    過剰適応で荒れだしたらそこから持ち直すのもまた大変だし。
    返信

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/16(木) 00:34:39  [通報]

    >>147
    うちもだよ。
    「あれして〜これして〜」ばっかり。
    そして「ちょっと手が離せないから自分でお願い」っていうと癇癪。「ママがしてくれないから出来ないんだからね!!してほしいんだったらやってよ!!」って。困るのは自分なのにね。

    してもらうのは当たり前じゃないって話を何度もしてせめてありがとうを言えるようにって促してるけど、最近は「ナイスゥ↑」って言ってきてクッソ腹立つよ!(笑)
    返信

    +59

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/16(木) 00:36:33  [通報]

    >>19
    他の方も言ってるけど、社会人として生計を立てている両親の場合、発達検査を受けるとどんないい事があるんかな?
    子どもへの接し方を見直せるとかであれば、社会人なら既に医師や心理師のアドバイス、自分で調べたりして理解していると思うのだけど
    あえてそれなりに社会に溶け込んでて困ってない大人に検査を勧めるって、形を変えた暴力のように思えて私は好きではないな
    返信

    +44

    -6

  • 226. 匿名 2024/05/16(木) 00:38:52  [通報]

    >>221
    何歳だろう?
    うちの子はぬいぐるみ使った病院ごっこで何をするところ、何をどういう順番でする、その処置をするのはこういう理由みたいなのをずーっと繰り返したよ、待合室でも。
    返信

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/16(木) 00:48:48  [通報]

    >>191
    うちは中学生になったらでいいかな?なんて思っていたら小4の時に自分でなんで療育センターに行くのか疑問に思ってパソコンで検索してバレた。バレたって表現が正しいのかわからないけど。でも、息子は調べたことは何年か黙っていた。あと、息子が調べたあとくらいに当時の担任が相性が悪いのと昭和の教師の残党みたいな人で息子に「あなたは発達障害だけど先生は理解しているから大丈夫よ」と言われたんだって。それも後々に聞いたんだけど。
    私が思うに4年生になったくらいに教えるのが良いのかなと。高学年に当たるし。
    返信

    +17

    -1

  • 228. 匿名 2024/05/16(木) 00:50:12  [通報]

    >>221
    大きい病院だと治療が困難な障がい者を診てくれる専門の科があります。大きな病院でなくとも障がい者診療を学んだ先生が開業している場合もあるので個人病院でも障がい者の対応ができる先生もいると思います。障害者歯科を調べるまたはお住まいの自治体などに聞いてみてもよいと思います。
    返信

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/16(木) 01:01:05  [通報]

    >>217
    好きなアニメやゲームとかあります?
    うちの子も一年生の時から道徳が大の苦手で文を読むのはめんどくさがるタイプでした。
    好きなアニメを見て、その原作マンガを買ってます。
    本人はマンガがあるのを知らなかったので、渡したら驚いていました。
    ただ、最初は本当にパラパラで早く終わってました。
    本当に読んだ?ってくらいに適当で早い。

    でも今はそれなりに読むようになってます。
    好きなセリフとか声に出したりとか。
    あとは一緒にアニメ見て「このキャラはなんで怒ってるんだろうね〜?」とか聞いたりして。
    返信

    +4

    -2

  • 230. 匿名 2024/05/16(木) 01:01:28  [通報]

    >>218
    よこだけどあのやり方じゃ逆にこじらせると思うなあ
    そんな昔ながらのしつけじゃ通用しないことばっかじゃん、この界隈
    返信

    +16

    -1

  • 231. 匿名 2024/05/16(木) 02:55:09  [通報]

    >>211
    私の子も1歳半頃疑いありで受診して、正式な診断はしてなかったものの自閉症知的ありでした。4歳までしゃべらず、白米以外食べず、気に入らないと奇声でパニック、目を離すと行方不明とかもうそれはもう大変だったけど、4歳半から療育がきっかけで発語。

    今は簡単な会話はできて障害者雇用だけど就職もしました。2歳頃はしゃべることがあるんだろうかと辛い毎日だった気がします。期待させるわけではないけれどあの頃から考えると今の状況は信じられないです。こないだの母の日には「お母さんこれからもよろしくね」と書いたカードとお菓子をお給料で買ってプレゼントしてくれました。

    意志疎通はかなり後でしたが、できるようになってからかわいいという気持ちが芽生えました。どうなっていくかは人それぞれ分からないけれど、うちの子と同じような状況だったのでレスしました。




    返信

    +54

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/16(木) 03:18:58  [通報]

    >>61
    うちもプレ入れようと思って申し込みしたけど、同じ2歳児さんたちの様子を見て自信を無くし、療育1本に決めました

    プレでその状態なら年少以降はもっと辛いかも…
    先生だけでなく、同じクラスの子どもたちもだんだん口達者になってくるからね
    通わせたい気持ちもわかるけど、今後お子さんがその環境でどう感じるかを考えた方が良いかも
    返信

    +30

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/16(木) 03:31:52  [通報]

    >>153
    よこ
    参考になるかどうか分からないけれど読んでみるだけでも。保険のコラムにあったのですがステマとかではないです。 

    他害行為を改善する魔法の言葉  |ぜんち共済株式会社
    他害行為を改善する魔法の言葉 |ぜんち共済株式会社www.z-kyosai.com

    他害行為を改善する魔法の言葉 ぜんち共済株式会社のコラムをご紹介しています。

    返信

    +3

    -4

  • 234. 匿名 2024/05/16(木) 03:46:05  [通報]

    ここ見てると悩んでるのが自分だけじゃないんだって安心できる
    今から小6ですが学校が楽しくて学校に行きたくないと言った事がないです
    それだけでもすごい事ですよと先生に褒められました


    返信

    +24

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/16(木) 04:05:11  [通報]

    >>19
    保険に入れなくなったりローン組めなくなったりしませんか?
    返信

    +5

    -11

  • 236. 匿名 2024/05/16(木) 04:14:28  [通報]

    >>31
    大人のADHDはどこで診断確定してもらった?普通の開業医の精神科?

    私も多分そうなんだけど、近隣のいくつか精神科のHP見てもADHDには詳しくなさそうで、どこで受診すれば良いのかわからない。子どもは小児科や児童精神科って分かるんだけど。

    服薬してたら効果も知りたいです。
    返信

    +5

    -3

  • 237. 匿名 2024/05/16(木) 04:18:41  [通報]

    >>40

    模試受けさせれば?
    返信

    +16

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/16(木) 04:28:39  [通報]

    >>22
    うちは女の子なんだけど幼稚園の時に男の子に後ろから突き飛ばされて上の前歯2本抜くことなったよ
    歯茎も腫れて抗生剤飲んで大変だった
    幸い乳歯だったからまだ良かったけど、先生に謝られた
    いや、先生に謝られたってって感じだよね
    園の方針なんだろうけど突き飛ばした側の親には言わないし、突き飛ばした子どもの名前も言わない
    年長だから娘に聞けば特定出来るんだけどね
    返信

    +54

    -1

  • 239. 匿名 2024/05/16(木) 05:02:44  [通報]

    >>2
    大人の多動は脳が多動になるみたいですね。
    考えが四方八方に向いてしまうから、
    最初は冷蔵庫の掃除しようと冷蔵庫に向かったのに、洗濯が終わる音がして洗濯物を干す事に意識がいってしまいいつの間にか最初の目的忘れてしまうという。
    返信

    +40

    -1

  • 240. 匿名 2024/05/16(木) 05:11:22  [通報]

    >>19
    受けて何かメリットあったなら私も受けたいので教えてほしいです。例えばカウンセリング受けたり薬飲む事になったりして生活がラクになったとか、ありますか?
    返信

    +14

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/16(木) 05:12:37  [通報]

    >>230
    更に横だけど
    「○○だから++してはいけない」と
    「++してはいけない」は全然別物だと思うよ
    あと暴力は二次障害を併発しやすいからやめた方がいいよ
    危険行為を制止させるのは◎、暴力や恐怖を与えてコントロールするのは×。
    返信

    +10

    -1

  • 242. 匿名 2024/05/16(木) 05:14:12  [通報]

    >>239
    お口の他動も
    保護者会で他のお母さんが話すターンなのに他のお母さんが会話引き取ってずっと自分の知識披露して時間切れにする
    返信

    +23

    -1

  • 243. 匿名 2024/05/16(木) 05:19:24  [通報]

    >>74
    先生たち、これ以上は手に負えませんとギブアップ宣言なさってるのでは…?
    退園して療育園に切り替える事も視野に入れてみては?
    他害を治すには専門家の対応が必要に思います。お子さんが今後ますます生きづらくなると心配ですし、一度児童精神科の先生に相談なさってはいかがですか?
    早ければ早いほど他害を治せると思います。
    返信

    +37

    -1

  • 244. 匿名 2024/05/16(木) 06:08:44  [通報]

    発達障害って自閉症とか知的とはまた別?
    ある程度社会的な活動はできるけど、空気読めないとかおかしな言動するけど本人は気にしてないとかそんな感じ・・・?
    返信

    +3

    -15

  • 245. 匿名 2024/05/16(木) 06:28:14  [通報]

    >>19
    でもお子さんが診断ついてる親御さんの場合は、これだけ遺伝遺伝と言われてて、気づいてない人や自覚のない人はそんなに居ないと思います。
    子どものために療育行ったりドクターと話したり本読んだり調べる中で「ああ、自分もだな」だから過去にこんな失敗したんだ、とか。

    検査受けて大人でも自己負担額少なくSST受けたりできるとかメリットがあれば良いけど。
    返信

    +33

    -1

  • 246. 匿名 2024/05/16(木) 06:29:45  [通報]

    >>244
    なんか違ってたらごめんだけど、
    発達障害は自閉、ADHD、学習障害のことで、
    知的は別

    中には知的がある人もいるって感じで、
    前トピだったかな、自閉症の中で知的ある人の割合は全体の35%と医師に言われた人いた

    発達障害も程度問題で傾向あり程度の人から社会生活が困難(過敏が強すぎて外に出れない等)な人もいる
    返信

    +14

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/16(木) 07:08:58  [通報]

    >>10
    うちもそう
    オープンにして正社員で就労させて貰ってる
    ボーナスも出るし昇給もした
    返信

    +21

    -1

  • 248. 匿名 2024/05/16(木) 07:13:03  [通報]

    >>19
    受けました想像以上に酷いと言われました。
    返信

    +10

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/16(木) 07:30:14  [通報]

    >>244
    それすら知らない人がなぜこのトピにいるのか分からないけとまずは検索くらいしようよ…
    返信

    +17

    -1

  • 250. 匿名 2024/05/16(木) 07:30:40  [通報]

    >>19
    私も受けようと今病院を探してる。
    我が子同様、空気が読めなさすぎて人間関係でいつも苛々され目をつけられる。2年続いた仕事ないし、婚活でしか出会いもなかった。もちろん旦那も常に私に苛々してて会話ゼロ。
    転職しまくってトラウマ積み重ねて、もう普通の仕事は無理だと悟った。更年期も出てきて体調不良、稼げないし不仲だし我が子には期待出来ないし、お先真っ暗よ。
    返信

    +47

    -1

  • 251. 匿名 2024/05/16(木) 07:44:56  [通報]

    >>244
    全部含めて発達障害だけど246さんみたいなイメージを持っている人が一般的かな?
    でも発達障害でも見た感じ空気読めておかしな言動しない人もいるよ(別のところに問題を抱えたりする)
    返信

    +10

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/16(木) 07:45:32  [通報]

    >>222
    一万円なら払うよ。
    先生のお給料上げてほしい。

    昨日は送迎車に水筒忘れてたのを届けてくれたし。先生に残業させて申し訳ない。
    返信

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2024/05/16(木) 07:48:09  [通報]

    >>238
    ええーありえないよ
    返信

    +41

    -0

  • 254. 匿名 2024/05/16(木) 07:49:38  [通報]

    >>251
    ドラマなんかのせいで発達障害には「日常生活に問題有りだけど、一点突破でものすごい才能がある」ていうイメージもあるよね。
    まあ、自分が発達障害の子の親になるまでぼんやりとした知識しかなかったんだから、世間様が知らなくても仕方ないなとも思う。
    返信

    +35

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/16(木) 08:01:13  [通報]

    >>252
    本当そう
    うちは普通に行ったら子どもでも2,000円くらい支払うトランポリン施設を貸し切って半日遊ばせてくれたりする。
    そこは実費でいいのに!
    …と思ってるよ
    返信

    +10

    -1

  • 256. 匿名 2024/05/16(木) 08:18:41  [通報]

    >>238
    それはさすがにダメだよね。向こうの親もまともなら謝りたいとなると思うけどね。
    返信

    +47

    -1

  • 257. 匿名 2024/05/16(木) 08:19:27  [通報]

    >>4
    その前に日常生活が心配
    返信

    +5

    -2

  • 258. 匿名 2024/05/16(木) 08:20:34  [通報]

    >>238
    それは突き飛ばしたがわも言って欲しいよね
    返信

    +33

    -1

  • 259. 匿名 2024/05/16(木) 08:20:53  [通報]

    >>61
    横だけど、習い事でも発達の子は断られがちだよね
    お試しで行ったスイミングの同意書に
    『発達障害のお子様はお断りしています、検診で引っかかった方、療育に通ってる方、関連機関に相談歴がある方も同様です』
    みたいに書いてあって、あーこれはうちの子ダメだと思って体験だけでやめた。
    そもそも入会資格がなかったから、向こうからしてもお断りだったんだけどね
    返信

    +34

    -1

  • 260. 匿名 2024/05/16(木) 08:24:01  [通報]

    >>139
    椅子の上に登る。下で寝っ転がる。いけないことばかりするetc.注意してもわかっていない。意思疎通が取れていないのでは?と言われました。うちの子以外できてるので余計悪目立ちしているのだと思います。友人の知的のお子さんがいたで検討したのですが、お勉強系の園なのでそんな甘くはなかったと反省しました。
    返信

    +14

    -0

  • 261. 匿名 2024/05/16(木) 08:32:46  [通報]

    >>246
    詳しく教えて頂いてありがとうございます!!
    色々見てみてもいまいちくくりが分からなくて・・・
    返信

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2024/05/16(木) 08:38:23  [通報]

    >>249
    そんな敷居の高いトピだったんですね・・失礼致しました( ; ; )
    返信

    +1

    -14

  • 263. 匿名 2024/05/16(木) 08:39:23  [通報]

    >>180
    まずモノが見つからない(大事なプリントや終わらせた提出課題は何故か一度姿を消すらしい)
    急な予定変更(天気やお友達の都合)
    英検などの試験に落ちた
    友人が持っている物が自分も欲しいがうまく親に伝えられない

    原因はすごくくだらないものばかり…
    でも一度暴れ出すと止まらなくなる
    IQは130以上、偏差値も70くらいあるのに精神年齢は10歳くらい…医者からは実年齢の2/3の精神年齢と考えるように言われてる
    返信

    +24

    -1

  • 264. 匿名 2024/05/16(木) 08:39:58  [通報]

    >>9
    うちは週1、一回1時間半ですが毎回同行かあと負担に感じていたけれど、モニタリングしていると先生の対応が参考になるし、なにより適切な対応をしもらうと子供もちゃんと反応するので感心して見ています。授業は苦手な国語と重なっているので不足分が非常に残念なのですが、自宅にてZ会を使ってフォローしてます。週1では足りないので、来年度からは放課後等デイを検討していて、今年度は自宅でわたしがトレーニングしたりしてフォローしています。子供は大変楽しんでいるので利用できて本当によかったと思っています
    返信

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2024/05/16(木) 08:40:14  [通報]

    新一年、支援級に通っています。
    意外に幼稚園よりやる事が明確に決まっている小学校の方が居心地がいいらしいです。ストレスや緊張が高まると自傷するのでゆっくり長い目で見守っていかないとなーと思います。
    返信

    +26

    -0

  • 266. 匿名 2024/05/16(木) 08:41:56  [通報]

    >>210 働いている人からしたら障害児向けの学童って見方もあると思います。でも働いてなくても利用条件にあてはまって申請が通れば利用できます。うちは私が働いてないけど、福祉サービスの受給者証を取得して子供が通っています。療育場所、居場所ですかね。
    返信

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2024/05/16(木) 08:53:11  [通報]

    >>223
    アドバイス有難うございます。デイの先生と相談してみますね。

    返信

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2024/05/16(木) 08:56:07  [通報]

    >>65
    横だけど遠回しに辞めろと言ってるようなものだよね。回数減らすよう言われたら悲しいですよね。
    受け入れられるスキルが足りないか人手が足りない幼稚園なのでしょう。
    返信

    +17

    -2

  • 269. 匿名 2024/05/16(木) 08:57:22  [通報]

    >>42
    よく相談してますよ。実現可能性はおいったんいておいて、こんなことで困っているのですが、先生!知恵をおかりできませんか?の姿勢で聞いてます。「周りの子も困ってる内容かもしれないので、授業内容にからめてなにか方法考えてみますね」か「気が付かなくてすみませんでした。この方法で大丈夫ですよ。もしクラスのお友達に説明が必要でしたら教えてください」と回答があります。校舎の時は、子ども自身が周りに説明しても解決しないときに先生に入ってもらってます。もちろん内容により言いづらいことは、スクールカウンセラーの先生や相談員の先生を通じてやりとして頂いたりしています。
    新しい担任には学期の初めに、私の過剰な要望でこどもの成長の機会を奪いたくないので、新しいことは周りと同じようにまずはやらせてみたいです、と伝えてあります。
    返信

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2024/05/16(木) 08:57:30  [通報]

    >>189
    詳しくありがとうございました。
    我が子も年齢とともに多動は落ち着いてきましたが、友人関係など悩みが変わっていくのかなと心配しています。
    そのへんお子さんはどう乗り越えてらつましゃいますか?
    返信

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2024/05/16(木) 08:57:58  [通報]

    >>130
    これは迷わず辞めたほうがいいのでは。療育なら理解して受け入れてくれて小さな成功体験が詰めるからお子さんの成長に良いんじゃないかな。
    返信

    +38

    -0

  • 272. 匿名 2024/05/16(木) 08:58:05  [通報]

    通級小2

    体も態度もでかくなってきて疲れる
    とにかく人のせいにする
    昨日も習い事の帰り、階段下りるときに踏み外して転びそうになったんだけどそれもわたしのせいといわれ癇癪発動
    相手が旦那だと蹴ったり暴れる
    連休せっかくディズニー行っても帰りに癇癪
    全部台無しにする
    バカかと思う
    普段はのんびり温厚受け身タイプだけど
    最近成長なのかよくいえば自己主張強くなってきたけどめんどくさいわー





    返信

    +33

    -0

  • 273. 匿名 2024/05/16(木) 09:00:46  [通報]

    >>244
    最新のDSM-5の診断基準では、知的障害も発達障害の一つと定義されたよ
    日本の法律では別枠になってるけど、そのうち見直されるかもね
    返信

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2024/05/16(木) 09:01:38  [通報]

    支援級に入学した新1年生のお子さんは、どんな感じですか?
    支援級知的クラス1年生です。
    行き渋りもなく、頑張っています。
    通常級で過ごし、特定の科目だけ支援級で取り出しですが何とかやっています。
    コミュニケーション能力が低く、幼いためお友達を作るのは難しい様です。
    返信

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2024/05/16(木) 09:02:31  [通報]

    >>191
    小1の3月に伝えました。あーやっぱり、と言ってましたよ。
    返信

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2024/05/16(木) 09:02:55  [通報]

    >>244
    発達障害者が困ってないは決めつけだよ。
    周りに迷惑かけて申し無いけどどうすれば迷惑かけないように出来るか分からなくて困ってる当事者はいる。

    困ってるように見える当事者、困ってるけど困ってるように見えない当事者もいる。後者だと周りに迷惑かけてるのに自覚が無い奴と決めつけられる恐れはあるけど。

    このトピにも「こんなに出来ないのにうちの子は危機感を感じてない。」と決めつけてる親もいるよね。
    返信

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2024/05/16(木) 09:06:30  [通報]

    >>61
    幼稚園に通うことより理解して受け入れてくれる場に変えるのは大事ですよ。その方が自己肯定感が育つから。

    幼稚園がつまらなかった記憶がお子さんに残るより楽しい記憶が残る場に移った方が良い気がします。
    返信

    +25

    -0

  • 278. 匿名 2024/05/16(木) 09:09:16  [通報]

    学校の先生が息子が成長してるとは言うけどたまに何かしら問題行動がある。成長してるとは思えないんだが。
    返信

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/05/16(木) 09:09:24  [通報]

    >>259
    えぇー。水泳だめなんだね。
    相談歴があるだけでもだめって厳しいね。
    でも命に関わるから仕方ないのかな
    返信

    +36

    -1

  • 280. 匿名 2024/05/16(木) 09:09:31  [通報]

    >>259
    水泳は命に関わるからね。コーチもかなり気を張って指導してるだろうし何かあったら時の事考えると断りたいだろうね。
    返信

    +30

    -0

  • 281. 匿名 2024/05/16(木) 09:13:42  [通報]

    情緒級2年生。TVを見ても話の内容を理解しないしきちんと見ないで内容を私に聞いてくる。

    理解出来ないなら見るな、が通用しない。
    返信

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2024/05/16(木) 09:15:47  [通報]

    ADHDとASD(親の体感だとASD強め)知的なしの小学生の息子

    今は支援級にいるけど交流級を嫌がっててほとんどの時間を支援級で過ごしてる
    親や先生的にはもっと普通級に在籍してほしい(中学は普通級に行くというのが学校全体の目標みたいなところもある)けど拒否が強くて…。
    同じような方いますか?
    これから年を重ねれば自然に交流級の回数が増えていったりするのかなぁ…
    返信

    +11

    -0

  • 283. 匿名 2024/05/16(木) 09:17:45  [通報]

    >>210
    ありがとうございます。うちの子はまだ3歳で今は療育園に通っているのですがたまに見かける児童放課後デイサービスって何なのかずっと気になってて。
    返信

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2024/05/16(木) 09:21:40  [通報]

    うちはプレで先生達から冷たい目で見られたから療育一本にしました。療育に入れて数ヶ月経つと幼稚園と併用して通うように言われて仕方無く探したけどどこもお断り。

    療育側からは暫くしてから断られた幼稚園に入れるか再度連絡するよう無茶振りを言われました。

    年中の途中から入れる幼稚園に入れました。発達障害への理解が乏しく行き渋りが卒園まで続きました。
    幼稚園ではあまり成長はせず、就学前まで療育一本で通える療育園を探せば良かったです。
    返信

    +24

    -0

  • 285. 匿名 2024/05/16(木) 09:22:01  [通報]

    >>51
    小1支援級。専業です。
    働きたい気持ちはあるけど、1年生の間は子供のフォローに専念したいと思います。
    学童は難しいし、放課後デイも空きが少ない(我が家は平日週3と土曜日)
    夫や祖父母の協力も難しいし…

    夫や祖父母に頼れる環境の方は、バリバリ働いているお母さんもいるけど、パートしているお母さんと専業のお母さんが半々ぐらいかな?
    返信

    +14

    -1

  • 286. 匿名 2024/05/16(木) 09:23:34  [通報]

    >>45
    >>43です。
    うちの子と同じ軽度知的と自閉ですね!
    うちの子が3歳半の時も会話という会話はなく、直前までリロリロリー言ってたけどその年の4月に幼稚園と療育入園して歌を覚えて帰って来た時は衝撃でした。
    子供によるのはもちろんなので確かな事は言えませんがこちらの話しを理解していると遅くても話し始める時が来ると思います。
    今数字ひらがなカタカナ漢字(興味あるもの)読めるけど書くのはダメだし苦手な事も山程あるし小学校大丈夫かなと不安もあるけれど、子どもは成長していくのでその時々の悩みは尽きないけれど、こういうパターンもあるよと思ってもらえたらとコメントしました。
    返信

    +21

    -0

  • 287. 匿名 2024/05/16(木) 09:27:49  [通報]

    >>210 放課後等デイサービスは就学児向け療育、コミュニケーションや社会性を学ぶ所ですかね。SSTをやったり運動やお出かけしたり学習塾系、預かるだけだったりデイによって特色は様々です。

    発達障害児の働く保護者からしたら学童みたいなものですが、うちは働くからデイに入れたいと行ったら学童を勧められてしまいました。
    働く目的でデイに入れるのは良い顔はされないから注意です。(うちの地元だけ?)


    返信

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2024/05/16(木) 09:30:08  [通報]

    住んでる地域の適応指導教室はどうですか?役所の運営なので無料ですし、行くと在籍校の出席になりますよ。
    返信

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2024/05/16(木) 09:30:43  [通報]

    >>279
    更に横だけど息子が通ってるスイミングスクールは発達障害の子を受け入れてますよ。コーチに発達障害の対応方法や知識があるわけではなく、通えばいいみたいな感じです。

    走り回るとか危険行為がある子はお断りですが。

    返信

    +21

    -0

  • 290. 匿名 2024/05/16(木) 09:34:11  [通報]

    うちの息子は2歳で知的なし自閉診断ついて療育もガッツリ通った。ママ友にもオープンにしてたから、何人かのグレーの子持つママ友には発達の相談とかスゴイされたんだけど、療育に繋げたママ友いなかった。小学生になってそのグレーの子達は明らかにうちの子より大変そう。
    幼児期は療育の送迎や付き添い、障害受容とめちゃくちゃ辛かったし、療育効果も当時はわからなかったけど、無駄ではなかったと思ってます。
    返信

    +43

    -1

  • 291. 匿名 2024/05/16(木) 09:34:53  [通報]

    >>169
    んでる地域の適応指導教室はどうですか?役所の運営なので無料ですし、行くと在籍校の出席になりますよ。
    返信

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2024/05/16(木) 09:36:49  [通報]

    眠すぎてイライラする。
    遠い昔の嫌な事を思い出してしまい、さらに嫌な気分になる。頑張ってやり過ごしたい。
    返信

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2024/05/16(木) 09:38:18  [通報]

    >>231
    コメントありがとうございます。

    まだ2歳なので良い面も悪い面もこれからで出てくると思いますが、今は終わりのないトンネルにいるような気分で、日常では不安と孤独を感じていますが231さんのコメント励みになります。

    この先就学、就職と出来るよう子供のサポート頑張ります。
    返信

    +11

    -0

  • 294. 匿名 2024/05/16(木) 09:38:37  [通報]

    >>260
    お勉強系は多動や自閉の傾向ある子には環境として辛そうですね。そのうち他の保護者からうちの子の勉強の邪魔になるとかのクレーム来そうだし
    生活系の幼稚園を探してみては?
    返信

    +31

    -0

  • 295. 匿名 2024/05/16(木) 09:38:52  [通報]

    >>262
    診断済み←これが全てだよ。
    無縁なのはいいことだよ。
    返信

    +17

    -0

  • 296. 匿名 2024/05/16(木) 09:40:36  [通報]

    >>245
    こどもが特性バリバリでも、診断受けたり支援受けたりしようとしない親御さんは「自分もそうだ、遺伝が大きい」ってことを認めたくないんだろうなって気がする。
    親子ともども認めちゃうと結構楽になるのにね。
    返信

    +24

    -1

  • 297. 匿名 2024/05/16(木) 09:40:59  [通報]

    >>259
    その条件だと、発達障害でも他害他動なしとか、年齢が上がって特性が落ち着いても入会できないから厳しいなと思う。

    過去にトラブルやクレームがあったのかな。
    返信

    +27

    -0

  • 298. 匿名 2024/05/16(木) 09:43:09  [通報]

    >>191
    うちは6年生でまだ告知してない
    主治医に相談したら比較的軽度で普通級だし、忘れっぽいとか落ち着きないとか個性に近いし追々本人が気付いたらそういう傾向があると伝える程度で良いのでは?と言われた

    この前YouTubeでお遊び感覚のADHD診断みたいな動画をたまたま見たらしくADHDが障害だという事もイマイチわかってない様子で「俺ADHDなのかな?」と話してて、私はその動画をみてないし内容もわからないまま適当に告知も出来ないなと思って「そんなYouTubeで診断できる訳ないじゃん」ととりあえず流してみた
    返信

    +11

    -0

  • 299. 匿名 2024/05/16(木) 10:00:47  [通報]

    >>260
    よこです。視覚優位なのかな?意思疎通がというとは一斉指示が通らなかったり、先生が指示を出したことが通じてないということなのかなぁと思った。個別での声掛けが必要なのかもしれないし、噛み砕いて説明したら伝わるのかもしれないし、絵など視覚的にわかりやすく見せてもらったほうがスムーズかもしれないね。でも、そういう先生側に先生のアプローチを変えてみたら伝わるかもしれないという視点がない園だったらこれからお子さん辛いだろうなぁと思った。
    返信

    +23

    -0

  • 300. 匿名 2024/05/16(木) 10:01:20  [通報]

    >>130
    他の方も書いてるけどのびのびした園を探してみては?
    意識高い園や、お勉強園は行事の完成度も高い。この先、お遊戯会、運動会、楽器で合奏とか親に披露する行事は先生の指導も熱が入る。
    運動会のリレーとか保護者も熱が入る。

    我が子も最初は鼓笛隊のある園や、園児が見事なパラバルーンを披露する園の見学にも行った。でも最終的に公立みたいな伸び伸び園に。行事も完成度バラバラだけど気楽でした。
    返信

    +26

    -0

  • 301. 匿名 2024/05/16(木) 10:06:32  [通報]

    >>231
    よこ
    もうすぐ4歳発語なしです。お子さんも4歳までまったく喋らなかったですか?少しは単語が言えたり真似っぽいことができたりしましたか?
    返信

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2024/05/16(木) 10:08:10  [通報]

    3歳過ぎないと診断されない?
    地域差ある?
    返信

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2024/05/16(木) 10:19:53  [通報]

    >>302
    未就学や3歳検診とかで診断つく子は特性が強めなんだと思う
    知的に問題ない、もしくは高いと小学校や中学校、高校まで困りが出てくるまで分からないよ
    返信

    +25

    -1

  • 304. 匿名 2024/05/16(木) 10:29:15  [通報]

    >>208
    >>216
    >>222
    所得によって4600円か37000円なのですね。それ以外におやつ代があればって感じなんですね。ありがとうございます。助かりました。
    返信

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2024/05/16(木) 10:40:10  [通報]

    子供が発達障害で分かったのは“当たり前“を手に入れるのは簡単なようで難しいこと。

    幼稚園から断られず当たり前に幼稚園に入れて普通級か支援級か悩まず努力しなくても普通級に入れる。高校に入って不適応な二次障害を起こさず一般就労でやっていける。

    少し話しかければ友達が出来て理解してくれる人が増える。

    これらは当たり前じゃないんだね。

    うちの場合“当たり前”なのは
    あちこちの幼稚園からお断り、普通級ではやっていけない、友達が出来ない。中学も支援級、高校に入れる学力無いから高校に入れない等
    返信

    +53

    -0

  • 306. 匿名 2024/05/16(木) 10:50:12  [通報]

    >>54
    大変だと思います。さぞかしお疲れでしょう。頼れる人はいませんか?あなたが倒れてしまいます。
    返信

    +14

    -0

  • 307. 匿名 2024/05/16(木) 10:58:47  [通報]

    >>305
    育児の難易度って違うなってつくづく思う
    返信

    +32

    -0

  • 308. 匿名 2024/05/16(木) 11:03:11  [通報]

    >>302
    よっぽど問題行動がない限り「様子を見ましょう」と言われがちだよ。そして様子を見ているうちにどんどん大きくなって困り事が目立ってくる子もいる。
    返信

    +24

    -0

  • 309. 匿名 2024/05/16(木) 11:04:56  [通報]

    >>300
    うちものびのび園に入れたけど、意識高いのびのび園もあるから注意かな。非認知能力を高めるために「遊び」に力を入れています、「自然遊び」をよくしますとかね。
    うちは入れてみたら思ってたのびのびとは違ってた。でも何とか着いていけて、頑張るってことを覚えたからよかったとは思ってる。
    返信

    +20

    -0

  • 310. 匿名 2024/05/16(木) 11:04:57  [通報]

    >>54
    大丈夫ですか?つらいに決まってますよ。1人でも本当に大変なのに。。シングルというとお仕事もされてますよね。仕事を休んで自分の時間をつくれないですか??
    休まないと倒れてしまいますよ。心配です。
    返信

    +42

    -0

  • 311. 匿名 2024/05/16(木) 11:13:16  [通報]

    >>302
    303の仰る通りで小さい時は目立つかどうかだと思います。受動型だと怪しいけれど?まあ様子見ましょうじゃないでしょうか?うちは私に知識があったので生後半年で違和感に気が付き、医療機関とはつながっていました。周りの評価は頭がとてもよいがはずかしがりや。たまにボーっとしている。挨拶が苦手。って感じでした。これが年長になると、勉強ができるのに挨拶しない、話を目を見てきかない、人をバカにしてる、手を抜いてるとか言われるようになりメンタルに影響がでてきたので、引越し先の新しい医師にみてもらったんですが、親が気にし過ぎ子供は正常、といったもので就学前の療育チャンスを逃しました。
    小1でまた新しい先生にかえて検査したところ、ADHDの傾向あり、IQかなり高めのASDの診断になりました。診断つくまで7年半以上です。スクールカウンセラーの方もうちの子は問題行動がないので困ってないように見えた。お手本のような文章もかくし、振る舞いもそのように見える。悪い意味では目立っていないんです、でも本当は困っていた。そこが昨年度の我々の反省点ですと話してくれました。
    返信

    +23

    -0

  • 312. 匿名 2024/05/16(木) 11:14:58  [通報]

    >>40
    浪人させないっていうのはダメなの?
    滑り止め受けさせてそこに行かせるしかないと思うけどどうなんだろう。
    返信

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2024/05/16(木) 11:17:22  [通報]

    >>40
    うちの弟と似てるかも
    プライド高かったり0か100か思考だったりしますか?
    返信

    +14

    -1

  • 314. 匿名 2024/05/16(木) 11:19:34  [通報]

    >>301
    昔のことなので細かく覚えてないのですが、とにかく単語が出ず、自閉症に特化した療育に通ったのが4歳過ぎた頃でした。そこに通いはじめてから少しして単語が出て驚いたことを覚えています。それまでは単語はなくアーアーとかバーバーみたいな感じだったと思います。大まかな記憶しかなくてすみません。
    返信

    +11

    -1

  • 315. 匿名 2024/05/16(木) 11:23:07  [通報]

    >>53
    発達性協調運動障害では?
    ハリーポッター役のダニエルラドクリフがその障害でボールが上手く蹴れなかったり、靴紐が結べなかったりしたみたいですよ。学校では全然ダメで辛かったとインタビューで答えてたのを昔見ました。
    返信

    +23

    -0

  • 316. 匿名 2024/05/16(木) 11:24:44  [通報]

    >>42
    うちの子は時間にこだわりがあるので算数の宿題で毎日足し算や引き算などのタイムを測るのを嫌がった。だからそこは宿題はちゃんとするけどタイム測らなくてもいいですか?って提案してオッケーもらったよ。あとは聴覚過敏なので運動会の時にイヤーマフを付けて参加したりマラソン大会では学校側が配慮してくれてBGMの音量を下げてくれた。
    返信

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2024/05/16(木) 11:24:45  [通報]

    >>314
    うちも音声模倣ができなくて単語になりそうな感じが今のところなくて...
    就学してから発語でたという話もあるしうちの子はどうなるかわからないですが、それでも希望が持てる話でした。ありがとうございます!
    返信

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2024/05/16(木) 11:34:51  [通報]

    >>303
    特性と言うのかわかりませんが、言葉が遅れているのが気になります
    こちらの言っている事も理解しているのか怪しいです
    もうすぐ3歳ですが自分の名前も年齢も言えません…
    市の相談に言ったら3歳過ぎないとわからないと言われてしまいました
    返信

    +13

    -0

  • 319. 匿名 2024/05/16(木) 11:48:35  [通報]

    >>311
    横ですがスクールカウンセラーってそこまでみてくれるんですか?
    実は幼児から療育に通っていて今は普通級+通級に行っている診断済みの子がいるんですが、先生の理解がなくて悩んでおりスクールカウンセラーに私から相談してみようかと迷っています。 
    返信

    +11

    -0

  • 320. 匿名 2024/05/16(木) 11:51:52  [通報]

    小学校4年生で
    漢字は愚か、平仮名やカタカナも向きが逆だったり
    お手紙の文章が成り立ってないのは普通ですか?
    返信

    +1

    -9

  • 321. 匿名 2024/05/16(木) 11:53:16  [通報]

    >>320
    あなたのお子さんの話?
    返信

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2024/05/16(木) 11:57:18  [通報]

    出生時に心臓に疾患あった方いますか??
    返信

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2024/05/16(木) 12:06:44  [通報]

    >>307
    激しく同感。
    発達障害児(者)の育児や世話をするなら発達障害ならではの対応方法や知識を身に着けたり親が辛抱する事が必要だし。親の高い育児スキルや知識が必要だよね。

    ガンガン叱ったりほっといたらあまり成長しなくなるし。
    健常児なら虐待しなければ健康的に成長するけど。
    返信

    +22

    -0

  • 324. 匿名 2024/05/16(木) 12:07:59  [通報]

    >>321
    いえ、私の子では無いのですが…
    ずっと気になってる子がいまして。
    返信

    +0

    -26

  • 325. 匿名 2024/05/16(木) 12:09:30  [通報]

    >>320←発達障害児の親じゃない人が書いてるからスルーしてね
    返信

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2024/05/16(木) 12:10:46  [通報]

    >>325
    あ、親じゃないと相談もダメなんですね、
    失礼しました。
    返信

    +1

    -9

  • 327. 匿名 2024/05/16(木) 12:15:25  [通報]

    >>259
    厳しい条件のスイミングスクールだね。
    発達障害でも問題無く習いに行ける子も居るのに。
    過去に何かあったのか知らないけど。
    発達障害でも入れる習い事やスイミングスクールはあるよ。
    返信

    +14

    -1

  • 328. 匿名 2024/05/16(木) 12:17:23  [通報]

    >>326
    【診断済み】の発達障害の子がいる親の為のトピだから。
    返信

    +13

    -0

  • 329. 匿名 2024/05/16(木) 12:21:17  [通報]

    >>307
    特性が重かったり巻き込みタイプの発達障害や育児の協力者が居なかったり夫婦不仲や育児環境が悪かったり支援が乏しい地域や理解者が少ないと難易度が上がるよね。
    返信

    +18

    -0

  • 330. 匿名 2024/05/16(木) 12:26:53  [通報]

    >>305
    普通や当たり前から外れた子を受け入れるまで時間がかかるし我が子の普通から外れた姿や、

    同じ歳の健常児が出来て自分の子が出来ない姿を見せつけられるのは実に辛い。

    他人の発達障害児が出来ない姿を見ても辛くならない。我が子は別。
    返信

    +27

    -0

  • 331. 匿名 2024/05/16(木) 12:32:18  [通報]

    >>326
    ガルちゃんにたどり着けるなら、ネットでその様子を文字で打って検索すればある程度のことはわかると思いますよ。
    返信

    +13

    -0

  • 332. 匿名 2024/05/16(木) 12:32:50  [通報]

    >>13
    就学前のウィスクでワーキングメモリが低いと言われた。そっからLDの傾向があるから〜と説明受けて、公文が先取りでいいですよと言われてそのまま公文してる。
    もう2年以上前の事だから曖昧なんだけど、とにかくLDとワーキングメモリ低い!て言われた。
    今3年生なんだけど普通級で去年の担任の先生にもLDと思った事がないしすごく頑張ってるって言われたんだよね…公文のおかげ?
    今から他の子と差が出てくるのかとドキドキしてる。
    返信

    +9

    -1

  • 333. 匿名 2024/05/16(木) 12:33:21  [通報]

    幼稚園でやっぱりうちの子あんまりな子が何人かいて時々辛くなる...よりによって同じ学区の子...
    特に暴力とかはふるったりしなくてどちらかと言えばおとなしいんだけど、数人に間違いなく嫌われてる...うちの子もなんか気を遣ってるのわかる
    返信

    +19

    -0

  • 334. 匿名 2024/05/16(木) 12:34:33  [通報]

    >>331
    ご丁寧にありがとうございます。
    返信

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/05/16(木) 12:37:50  [通報]

    >>332
    よこ
    うちの子、就学前ワーメモ70で、就学後は110
    特性が邪魔してってタイプでした
    返信

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2024/05/16(木) 12:42:10  [通報]

    発達障害の支援が充実してる市町村は無いかな?
    皆さんがお住いの地域はどんな支援がありますか?

    私が住む地域は診断が無くても発達に偏りがあると分かれば市の療育が未就学児まで無料で受けられます。
    公立幼稚園が無いから発語が無しや知的障害があると幼稚園に入れないです。入れない子は療育一本になります。中には療育と併用しながら。併用の子は発語があったり知的障害が無い子です。

    小中学校は全部知的級と情緒級あり。情緒級は境界知能から入れます。学校によっては情緒級がある意味境界知能クラスみたいな所あり。知的級は療育手帳がある子が優先的に入れる。学校によって発達障害の理解度はバラバラ。

    通級は少ないので自校に無ければ他校通級。

    特別支援学校はIQ50以下から。手帳必須。

    中学も支援級だと内申がつかないから高校受験では不利になる。

    放課後等デイサービスは数が足りず。うちは市外の放課後等デイサービスを利用してます。療育手帳はIQ70まで取れる。
    返信

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2024/05/16(木) 12:43:53  [通報]

    >>53
    うちも1歳7ヶ月すぎて歩き出して今小3だけど運動ことごとくダメ。
    3年生になる前にやっとブランコがこげるようになったよー
    でも本人の自己肯定感が高いからなのかスポーツに興味があるし大好き。
    かといって自分の身体能力は分かってるみたいで勘違いせず、できないけど恥ずかしくないし楽しい!って本人は言ってる。
    返信

    +26

    -0

  • 338. 匿名 2024/05/16(木) 12:44:26  [通報]

    >>61
    幼稚園は主に健常児が通う為の場所。発達障害でも健常児みたいに出来なければ退園を促しても問題にはならないよ。退園を匂わせるのは残念ながら向いてないんだよ。
    返信

    +10

    -2

  • 339. 匿名 2024/05/16(木) 12:44:41  [通報]

    >>326
    あなたはその子を心配して質問したんだと思うけどたまに相談女が意地悪コメントしてきたりするのよ。
    細かく検査した上で医師が判断しないと本当のところはわからないんじゃないかな?
    返信

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2024/05/16(木) 12:45:26  [通報]

    >>132
    親より子供が潰れるよ。
    返信

    +13

    -0

  • 341. 匿名 2024/05/16(木) 12:46:55  [通報]

    >>199
    幼稚園側からしたら図太い迷惑親だよね。
    返信

    +16

    -0

  • 342. 匿名 2024/05/16(木) 12:57:52  [通報]

    知的があるとは言われているのですが、どの程度なのか医師がはっきりと教えてくれません
    そろそろ5歳で名前も年齢も言えませんが、単語はでています
    トイトレは全然進んでおらず、オムツなので地域の小学校は難しいでしょうか
    返信

    +2

    -5

  • 343. 匿名 2024/05/16(木) 12:58:28  [通報]

    小3なのに自転車まったく乗らない。乗れない。
    怖いらしい。心配でたまらない
    返信

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2024/05/16(木) 12:59:31  [通報]

    診断受けて、服薬もしている年中児です。

    マイナスなこと書けと言われたらたくさんありますが、
    最近会話が成り立つようになってきて
    友達の名前もよく出るようになりました。

    楽しんで園に行っている姿見て
    ただただ嬉しいです。
    返信

    +21

    -0

  • 345. 匿名 2024/05/16(木) 12:59:55  [通報]

    >>318
    知的と自閉二つあるかもね
    3歳過ぎないと確定診断出来ないって意味かも
    それならそれで、すぐ動けるように療育施設や制度などの社会資源を調べておけばいい。
    今はその為の準備期間だよ
    返信

    +13

    -1

  • 346. 匿名 2024/05/16(木) 13:08:20  [通報]

    診断済みというトピタイなのにすみません。

    3歳半健診で受け答え(親の見えない場所で医師が名前や好きなおもちゃを確認する)が全くできず、わたしから離れることができませんでした。場所見知りや人見知りが激しいです。
    こだわりが強く、気持ちの切り替えが苦手でしょだちゅう泣きます。
    やはり市の相談行ったほうがいいですよね?
    みなさんのお子さんは3歳半健診どうだったでしょうか?
    返信

    +5

    -15

  • 347. 匿名 2024/05/16(木) 13:09:27  [通報]

    >>319
    定期的に学校に来てくれるカウンセラーで、当たりの人なら授業中の行動観察やフィードバック、必要な検査も学校でしてくれますよ。
    ちゃんと大学院まで行って心理の勉強や臨床の経験が豊富な人か、確認した方がいいです。
    自治体によっては教育の経験だけの70歳超えの退職校長とか、最近まで公認心理師の資格創設の特例措置でよく分からない占い師やヒーラーみたいな仕事してた人も試験さえ受かれば公認心理師でカウンセラー出来るので。
    返信

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2024/05/16(木) 13:16:04  [通報]

    >>346
    【未診断】子供が発達障害かもしれないPart6
    【未診断】子供が発達障害かもしれないPart6
    【未診断】子供が発達障害かもしれないPart6girlschannel.net

    【未診断】子供が発達障害かもしれないPart6子供の発達に不安なママ、診断待ちのママ ママ同士で悩みや不安を語りましょう


    ↑こんな感じで発達トピ立てたら?
    ここには心が荒んでる人もいるので未診断の方は心ない言葉をかけられる可能性があるよ
    返信

    +19

    -0

  • 349. 匿名 2024/05/16(木) 13:17:16  [通報]

    >>263
    勉強のスキルと
    社会人として自己管理や他者とのコミュニケーションスキルは全く別物だからね
    うちの子も若干似てる所があるので、勉強よりも社会性や自己管理を意識しなさいと言ってる
    ぶっちゃけそれだけIQが高ければ勉強はどうにでもなる
    返信

    +9

    -1

  • 350. 匿名 2024/05/16(木) 13:18:01  [通報]

    >>348
    昨日申請してるのですが、採用されておらずでして💦
    返信

    +0

    -8

  • 351. 匿名 2024/05/16(木) 13:21:38  [通報]

    >>346←未診断親だからスルーしてね
    返信

    +5

    -6

  • 352. 匿名 2024/05/16(木) 13:22:39  [通報]

    >>337
    ほっこりしました
    心のエネルギーが充分なお子さんですね
    親御さん含めて周りの環境が良いんでしょう
    自分の苦手な事を受け入れて尚且つ楽しむ事が出来るのは大人でも難しい事です。
    子育て大成功だと思います
    返信

    +15

    -0

  • 353. 匿名 2024/05/16(木) 13:23:55  [通報]

    >>346
    病院行って診断してきて下さい。相談しても様子見しか言われないから。
    返信

    +13

    -0

  • 354. 匿名 2024/05/16(木) 13:24:47  [通報]

    >>350
    だからと言って書いていいわけないでしょ。病院行くのがいいよ
    返信

    +9

    -2

  • 355. 匿名 2024/05/16(木) 13:31:43  [通報]

    >>346
    「やはり市の相談行ったほうがいいですよね?」
    自分の中で答えが出ているなら行動あるのみだと思います。
    返信

    +20

    -0

  • 356. 匿名 2024/05/16(木) 13:38:48  [通報]

    >>347
    うちも問題行動がないタイプのせいか困り事を軽視されてしまっていて悩んでいました。
    当たり外れと言ったら悪いですがやはりあるんですね?
    カウンセラーさんの特徴まで教えて頂いて大変参考になりました。ありがとうございます。
    返信

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2024/05/16(木) 13:38:51  [通報]

    >>305
    当たり前の子育てしかしてない実母とはわかりあえない…
    運動会憂鬱っていったら、なんで!?っておどろかれた…
    返信

    +38

    -0

  • 358. 匿名 2024/05/16(木) 13:46:41  [通報]

    >>336
    うちは割と充実してるかも。
    ・療育は年収に関係なく満3歳未満も無料(以前これ書いたら年収が低いからでしょ?って言われた笑)
    ・放デイの利用料高くて数千円(我が家は利用頻度が月1だから0円)
    ・療育、放デイ建設ラッシュ
    ・情緒支援級は医師の診断、意見書なくても親が希望すれば入れる
    ・定員だから支援級使えませんという対応は絶対しない(その代わり通級はほぼ空きがなくて使えない)
    返信

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2024/05/16(木) 13:48:24  [通報]

    >>203
    特性で済んできた人が、今更わざわざ自分のために医療に繋がったり自己分析することにどんな意味があるのだろう?
    それより子と親は別人格なのだから、子供の現在の困りごとにピンポイントで当てはまるような支援や学びにフォーカスした方がいいと思えてならない。
    じゃあ例えば具体的に、自閉症の子の親が自閉症たと分かった所で、どんな明るいメリットがあるの?という疑問もあるよ。
    返信

    +14

    -5

  • 360. 匿名 2024/05/16(木) 13:50:57  [通報]

    >>346
    うちは一歳半検診引っかかったけど、3歳児健診は全く問題なくて以前担当された保健師さんに驚かれた。就学時検診や教育相談でも問題なくて、本当に支援級利用するんですか?と言われた。落ち着きつつあるけど、相変わらず育てにくい。短い時間なら全然問題ないけど、何日も一緒にいるとわかる。
    返信

    +10

    -2

  • 361. 匿名 2024/05/16(木) 13:53:37  [通報]

    >>346
    全くなんの不安もなかったし、幼稚園や学校の先生からも指摘ありませんし、当然すべての項目にクリアしました。お笑いも例えも理解するし、目もしっかり合う。目で会話もできる。
    が、突如不登校になり調べたらがっつりアスペでしたよ笑
    そんな小さい時から目立ってるならけっこう強度かも知らないので、一日も早く行動しましょう!!
    あと、うちは私が就学前に育てにくくてねんのため市の相談行ったのに「違いますよーははは」とはじかれたので、かかりつけの小児科から大学病院をお勧めします。
    返信

    +19

    -0

  • 362. 匿名 2024/05/16(木) 14:05:13  [通報]

    >>100
    同じく小2のADHD、半年前からインチュニブを服用しています。
    差し支えなければ何のお薬を服薬しているか伺っても宜しいですか?
    うちは2ミリに増やしましたが効果は微妙(薬より本人の成長による物が大きい)別の薬に変える必要があるか様子見中です。
    衝動、多動は年齢で治まってくるケースも多々あると言うけど、既に本人の自己肯定感が削られてしまっているので服薬を決めました。
    前回のトピでも服薬の組み合わせ等、有益な情報があったのでこちらでも情報収集出来ればと思い質問させていただきました。
    返信

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2024/05/16(木) 14:07:34  [通報]

    >>346です
    トピずれにもかかわらずコメ下さった方々どうもありがとうございます💦
    昨日健診でしたが、他のお子さんは受け答えができていたのに我が子は全然できずびっくりしたため(これまで保育園などでも気になる点も指摘もなかったため)焦って書き込んでしまいました。申し訳ありません。

    かかりつけに連絡して病院を紹介してもらおうと思います。
    返信

    +19

    -0

  • 364. 匿名 2024/05/16(木) 14:11:45  [通報]

    発達障害を知らないとか、よく認識していない人からは親の躾が悪いとか子供に寄り添っていないからそうなったと言われるのが辛い。
    返信

    +23

    -1

  • 365. 匿名 2024/05/16(木) 14:14:37  [通報]

    >>364
    逆に、理解してくれる先生からはやりたくない事は全部無理しないでー!やらなくてもいいんだよー!みたいに言われて、「甘やかしすぎやしませんか??」ってくらいの状態で、何が正しいのか分からない汗
    返信

    +18

    -0

  • 366. 匿名 2024/05/16(木) 14:20:27  [通報]

    >>358
    凄く充実してて羨ましい。診断なくても情緒級に入れるのはビックリ!

    書き忘れましたが知的級、情緒級は人数が増えたら教員もクラスも増やしてくれます。情緒級の人数が多いから普通級に、は無いです。情緒級から普通級へ移ること、その逆も可能です。

    放課後等デイサービスの利用料が安いですね。ウチは週3利用で6000円台です。
    返信

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2024/05/16(木) 14:21:14  [通報]

    >>307
    横だけど、義妹見てるとほんっと楽そう。
    なんなら娘たちが母親(義妹)を支えてる部分さえあって褒めたら、「家族は助け合って生きていくもんだからね」とか言ってて、あなたんちはそーでしょうねー!って思った笑
    日常が楽すぎて暇なのか、家族で地球環境とか国際問題に興味津々らしくて、人のことまで気にしてる余裕のない自分に新たに気付かされて、会った後数日は私の具合悪かった笑
    返信

    +27

    -0

  • 368. 匿名 2024/05/16(木) 14:22:57  [通報]

    >>358

    通級が空きがない
    情緒級がある
    これだけでも充実してるってわかる。
    うちの自治体は通級がいまいちだからガラガラだし情緒級どころか支援級もほとんど設置されてないよ。
    返信

    +10

    -0

  • 369. 匿名 2024/05/16(木) 14:24:19  [通報]

    >>336
    発達障害の支援が充実してる市町村リストがあればいいな。育児しやすい市町村がTVで取り上げられたりするけど発達障害児が育てやすい市町村はTVで取り上げられないよね。
    返信

    +15

    -0

  • 370. 匿名 2024/05/16(木) 14:25:31  [通報]

    >>351
    よこ そこまで毛嫌いしなくても。この人は本気で悩んでると思うし。答えたくない人はスルーするし、教えてあげたい人はコメすればいいかなって思うけどダメ?
    「未診断だけどうちは多分発達です。でも自己流で上手くやってますよー!診断する意味分かりません〜」みたいなのはオエーってなるけどさ。
    返信

    +24

    -3

  • 371. 匿名 2024/05/16(木) 14:26:33  [通報]

    >>260
    お勉強系の幼稚園と発達は相性悪いですよ。
    うちも似た感じでしたが先生に叱られる→お友達も真似して叱ってくるのループで自己肯定感がっつり下がりました。
    転園出来るならした方がいいのでは。
    今小学生ですが自己肯定感取り戻すのに苦労してます。

    返信

    +31

    -0

  • 372. 匿名 2024/05/16(木) 14:28:53  [通報]

    >>336です。追記。
    発達障害があると収入に応じて学用品や行事でかかる費用が安くなります。発達障害とは関係無いけど給食費の補助があります。

    療育手帳があるとショートステイあり、未就学児なら指定された放課後等デイサービスでの一時預かりが年間150時間以内なら無料で出来ます。150時間過ぎても安い費用で預かり可能、生活保護世帯なら無料です。
    返信

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2024/05/16(木) 14:29:58  [通報]

    >>368
    更に横。支援級に入れないなら普通級って事だよね。
    返信

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2024/05/16(木) 14:34:43  [通報]

    >>244
    自閉症で知的に高い人は、自分の変な所が分かってしまって、変じゃないようにお芝居し続ける事ができる。
    人によっては「完璧に」お芝居することができる人もいるので、おかしさを人に気づかれないタイプもいますよ。
    ただ想像して貰えばわかる通り、朝から晩までずっと芝居してる状態で疲れ果てるので、心の病気になりやすい状態です(過剰適応という)
    知的に低めだと、自分と世間とのギャップに気付かないことも多く、外から一見して、ちょっと違うな!と分かりやすいかもしれない。
    診断済みの親の方ではないようなので、もっと情報を得たい場合は図書館で発達障害の本を借りてみてくださいね。
    児童書でテンプル・グランディンの本などもおすすめです。
    返信

    +8

    -1

  • 375. 匿名 2024/05/16(木) 14:36:51  [通報]

    >>216
    うちはまさにピタッと4600円だよ。
    調べなかった私が悪いんだけど小学生から有料って話を知らなくて(どこからも説明が無かった)驚いたわ。
    返信

    +3

    -1

  • 376. 匿名 2024/05/16(木) 14:45:50  [通報]

    >>42
    ばんばんお願いしてますが全部OKしてくださってます。
    例えば、苦手授業を抜け出し保健室に行ったり、私と空室で自習するとか、漢字テストの合格点をみんなより20点下げてもらう(学習障害もあるため)、運動会のダンスと学芸会は不参加(練習時間は保健室で読書)、習熟度別の算数はレベル的に上のクラスだけど、下のクラスに行かせてもらう(担当の先生が安心できる)などです。
    校長先生が理解ある方だと、学校全体が寛容な雰囲気になります。
    校長と理性的にお話できる機会があれば良いかもしれないですね。
    返信

    +3

    -15

  • 377. 匿名 2024/05/16(木) 14:53:31  [通報]

    小4女子ASD。
    放課後・土日休みはずっと家にいてYouTubeやテレビばかり見てる。
    友達と遊んでる定型の子供が羨ましい‥

    親はどんなふうに対応したらいいのでしょうか?
    返信

    +10

    -0

  • 378. 匿名 2024/05/16(木) 14:55:08  [通報]

    今朝は機嫌良くてご飯も食べて着替えもちゃんと自分で出来たのに、保育園に行って寒かったからみんなでスモッグ着て近所の公園に行くからと言うと「スモッグ嫌い」と言って投げて着なかった
    無理矢理着せたら泣いて脱ごうとして怒ってた
    何がそんなに気に入らなかったのか分からないって事が多すぎる
    年長でみんなが出来てる簡単な事が出来ないのを目の当たりにするのって結構凹む
    返信

    +14

    -0

  • 379. 匿名 2024/05/16(木) 14:57:21  [通報]

    >>367
    私も主人の兄夫婦の子供3人いるんだけどみんな健常で問題もなく幸せそう。そりゃ見えないだけで悩みもあるんだろうけど、うちは障害ある一人っ子だから会う度に具合悪くなって早く帰りたいってなる。出来ればずっと会いたくない。
    返信

    +27

    -0

  • 380. 匿名 2024/05/16(木) 14:58:34  [通報]

    >>296
    うちはわたしが心配性で色々受けさせた。わたしからしたら意味がわからない行動や態度多々あるんだけど、旦那も小さいときにそうだったから気持ちがわかるんだって。めんどくさいのは、旦那は事業で成功して自分の行動や考えに絶対的自信を持ってるから検査を受ける必要がないと言い切ってた。うちの旦那だけかと思いきや、バリバリの経営者けっこうADHD多いよ。自分のやってきたことに自信がある人は受けたがらないよね。
    返信

    +15

    -3

  • 381. 匿名 2024/05/16(木) 15:00:03  [通報]

    >>206
    上限37000だけど週1しか利用しないから、毎月請求されるのは4600から6000円いかないくらいだなぁ。
    時間外で相談したり、保育所等訪問とか利用して色々加算されるともう少しだけかかるけど。

    本当は週3利用したかったけど、子供も学校生活で疲れるみたいだから週1でちょうどよいのかも。
    返信

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2024/05/16(木) 15:01:26  [通報]

    >>227
    横 ク◯教師過ぎて読んでて血圧上がったわ。
    カウンセラーも支援員も教師も医者も本当にピンキリだからキリに当たった時が怖い。
    息子さんしばらく黙ってたんですね。
    うちは2年生、先々どう説明するかきちんと準備しておかなくちゃ。
    返信

    +13

    -0

  • 383. 匿名 2024/05/16(木) 15:02:22  [通報]

    >>352
    ありがとうございます。すごく嬉しいです。
    先生に可愛がられるタイプでそれがよかったのか、すごくポジティブでいい意味で周りを気にしないタイプです。
    あとは高学年になってからの高度なコミュニケーションに躓かないか…ですね。
    返信

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2024/05/16(木) 15:07:59  [通報]

    >>373
    暗に普通級に馴染むことを要求されるのよ、支援は手薄で。インクルーシブ推進の意味がこういうことを指している地域もあるから気をつけた方が良い。
    返信

    +16

    -0

  • 385. 匿名 2024/05/16(木) 15:08:04  [通報]

    >>359
    同意
    他の人たちも書いてるけど大人が今から診断受けるメリットがわからない。
    診断受けたら障害年金がもらえる?障害者雇用で働ける?ほとんどの人はあてはまらないでしょ、と思う。
    返信

    +13

    -4

  • 386. 匿名 2024/05/16(木) 15:16:38  [通報]

    >>46
    うちもです。
    小3長男ADHD
    2年今頃から激しい行き渋りからの癇癪不登校で現在は母子登校1.2時間です。
    ロブロックス中毒で困ってます。
    私の仕事復帰はいつになるやら。
    返信

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2024/05/16(木) 15:17:10  [通報]

    >>19
    それをやって何か周りから支援やアドバイスがあるのかな。
    就職で障害枠狙うとかならありかと思うんだけどね。

    返信

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2024/05/16(木) 15:17:25  [通報]

    >>259
    昔だけど確かに受け入れてくれる習い事は少なかった気がするけど、いいですよって言ってくれるところもあったよ。私の子7歳頃は体操教室や空手教室はいれてくれた。でも私が決めた習い事だから続かなくてすぐやめた。

    唯一本人がやりたいと言ったのがテニスで9歳頃近所のスクールに行ったら入れてくれてもう18年通ってる。就職したらやめるかと思ったのにやめない。レッスン代高いからもう自分のお給料で通ってもらってる。

    返信

    +25

    -0

  • 389. 匿名 2024/05/16(木) 15:21:49  [通報]

    修繕工事全般
    返信

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2024/05/16(木) 15:23:13  [通報]

    >>45
    うちの子も軽度知的障害(手帳持ち)&自閉症の診断おりていて3歳半で単語5〜7こくらいしか言えなかったんだけど、4歳5ヶ月くらいで療育園を変えたところ爆発的に話だしてその後の手帳の更新の検査で知的障害なし(自閉症はそのまま)の診断になりました。
    お子さんまだ3歳半ですしこれから環境の変化などでどんどん身についていくことも多いと思います!
    返信

    +13

    -1

  • 391. 匿名 2024/05/16(木) 15:23:46  [通報]

    >>61
    幼稚園に迷惑をかけてまで自分の気持ちを押し通すのはエゴでしかない。療育を検討してみては?
    返信

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2024/05/16(木) 15:26:24  [通報]

    >>51
    こどもに発達なくてもフルは厳しいし正社員とかも難しいよね パートだけでも偉いと思う
    返信

    +16

    -0

  • 393. 匿名 2024/05/16(木) 15:27:28  [通報]

    >>385
    そんな事無いよ。特性が分かれば対処の仕方が自己診断より分かるよ。

    精神の手帳のハードルは低いよ。手帳があれば障害者雇用や携帯代の割引が利くなどメリットがある。
    手帳があってもクローズで働けるし。
    返信

    +5

    -6

  • 394. 匿名 2024/05/16(木) 15:28:33  [通報]

    >>122
    横だけど親が発達障害なら育児の仕方が分かるようになる。
    返信

    +6

    -12

  • 395. 匿名 2024/05/16(木) 15:29:17  [通報]

    >>384
    つまり、支援放置か
    返信

    +5

    -1

  • 396. 匿名 2024/05/16(木) 15:31:10  [通報]

    >>45
    私の子も典型的な自閉症の特徴(しゃべらない、目線合わない、パニック、行方不明、過度な偏食)があって、医者に軽度みたいなことを言われたんだけど信じられなかった。

    これで軽度とか嘘だと思ってたけど、療育とか始めたら少しずつ話すようになって、自閉症専門の療育でパニックはなくなり、偏食は少しずつよくなり今食べられないのは納豆だけです。

    今は黙っていれば普通の青年。しゃべると簡単な会話が片言っぽいので分かるので障害あるのは分かるけど。少しずつ成長はするよ。
    返信

    +18

    -0

  • 397. 匿名 2024/05/16(木) 15:32:37  [通報]

    >>394
    例えば?あなたはどのような障害があって何を理解して育児に応用したんですか?
    返信

    +3

    -9

  • 398. 匿名 2024/05/16(木) 15:35:07  [通報]

    >>132
    よこ
    なぜ続けたいのですか?居づらくないですか?
    返信

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2024/05/16(木) 15:36:23  [通報]

    >>377
    習い事やデイには行ってないの?
    返信

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/05/16(木) 15:45:00  [通報]

    >>399
    コメントありがとうございます。
    習い事は水泳と体操に行っていますが、行っても習い事をするだけで、終わるとさっさと帰ってしまいます‥(他の子は遊んだりしゃべったりしているのに‥)。
    返信

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2024/05/16(木) 15:48:45  [通報]

    >>393

    受けたい人は各自の判断で受ければいいんだよ
    他人が、結婚して生計を立て社会生活をそれなりに営んでるであろう大人に発達障害児の両親だからみんな検査受けてと言うのは違うでしょって話
    ちょっと押し付けが乱暴だよ
    子どもの話でも検査受けた方がいいよ!なんて相談されたわけでもないのに安易に他人に言わないよ
    返信

    +22

    -0

  • 402. 匿名 2024/05/16(木) 15:53:15  [通報]

    >>4
    就労施設とか生活介護とか、企業から委託されてる作業をずっとやらされて無給とかありえない賃金で働かされて施設はそれを資金源にしてたり、障害者雇用で国から金貰ってたりする
    返信

    +7

    -2

  • 403. 匿名 2024/05/16(木) 15:59:13  [通報]

    >>363
    ファイト。
    一緒に(ほどほどに)がんばろうね。
    返信

    +10

    -1

  • 404. 匿名 2024/05/16(木) 16:10:37  [通報]

    >>397

    結婚前からおおらかな人をあえて選びました。
    私みたいな人を選ぶには相手がおおらかなじゃないとうまくいかないから相手選びに妥協はしませんでした。お陰で夫婦仲は良好です。

    妊娠前から育児本を読み、発達障害児に関する本を読んだり講演会や勉強会に行って発達障害や育児の勉強をしました。地元で受けられる支援を調べたから子供が発達障害でも慌てずに済みました。

    不器用だから働きながら発達障害児の育児をしたらパンクするから仕事は短期バイトや単発バイトにしました。

    二人目が欲しいけど二人も育てるキャパは無いから一人であきらめました。自分が発達障害だと分からず二人目を作ったら育てられなかったかも?

    後は育児相談とか使える支援はフル活用。
    悩みは抱えず吐き出す。

    失言防止にママ友は作らない。
    療育では子供の発達程度や悩みが違いすぎるから失言の温床。励ましも失言の温床。励ましはしないで共感や聞くに徹したり役立つ情報を教える程度にしました。
    返信

    +19

    -4

  • 405. 匿名 2024/05/16(木) 16:10:43  [通報]

    週一の通級が地味に面倒
    送迎と待機時間1.5時間
    カフェで暇つぶし…
    読書するかがるちゃん

    あと、毎日怒ってるからしんどい
    怒りたくないんだけどさ
    寝坊してるのに漫画読んでたり、楽器何度も落とすし、通級の準備せずにゲームしだすし
    発達障害の親って躁鬱率高いみたいなんだけどそりゃそうだろうなって思う 心がポキポキ折れる
    返信

    +38

    -0

  • 406. 匿名 2024/05/16(木) 16:12:34  [通報]

    >>393
    話が噛み合わないこの感じ、息子とのやりとりに共通する。
    発達障害の子育てに関する対処なんて、ド定型が勉強してもなかなか実践できないのに、なんで診断受けた途端に発達障害の人が発達障害の子育てを上手くこなせるようになるのさ。
    「発達の親は検査した方がいい」に、ただの障害者割引の話以上の含みを感じるのは私が定型だからなのか…
    このトピは、診断済みの子供の子育てに関する事がテーマなのに、なぜ親の障害の有無に話を変えようとしてるのか疑問
    自分が!自分の内面が!ってより、私は子供や子育てに集中したい
    返信

    +12

    -9

  • 407. 匿名 2024/05/16(木) 16:15:12  [通報]

    >>406 話が噛み合わなくて不快にさせてしまい本当にすみませんでした。
    返信

    +2

    -2

  • 408. 匿名 2024/05/16(木) 16:17:11  [通報]

    ASDの年中で、今年度から幼稚園と療育併用してるけど幼稚園の親御さんに無意識に壁作ってしまう。
    返信

    +10

    -0

  • 409. 匿名 2024/05/16(木) 16:17:28  [通報]

    >>1
    言語理解だけ低い小2息子がいます。
    これからどうなっていくんだろう。
    心配しかないです。
    同じような方いませんか。
    返信

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2024/05/16(木) 16:19:31  [通報]

    >>19
    支援センターやスクールカウンセラーさんには自分が発達障害なのを伝えたら親の悩みをよく聞いてくれるようになりました。カウンセリングを受けたいと言ったら病院を紹介してくれたり色々と情報を教えてくれるようになりました。
    返信

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2024/05/16(木) 16:23:03  [通報]

    >>406
    捻くれた受け止め方。
    返信

    +5

    -7

  • 412. 匿名 2024/05/16(木) 16:26:20  [通報]

    >>409
    発語自体はどんな感じですか?
    一切言語理解無さそうな
    (雰囲気で何となく判断して自信があればそれっぽい行動とる)発語ほぼなし年少ASDがいるので
    気になって…
    返信

    +4

    -1

  • 413. 匿名 2024/05/16(木) 16:30:09  [通報]

    >>406
    余裕が無いと自分と違う意見を受け入れにくいし批判的に感じてしまうよね。色んな人が来る場所だし発達障害持ちの親(未診断)も来る事があるし。気に入らない意見なら喧嘩腰にならないで無視すればいいと思うよ。
    返信

    +13

    -1

  • 414. 匿名 2024/05/16(木) 16:32:17  [通報]

    >>335
    就学後、再度WISCの検査を受けるのに何年位間を開けましたか?
    調べたら最低でも1年程度は間隔を空ける事が望ましい、可能であれば2~3年空けたほうが正確ですって記載があったのでどうなのかな、と。
    どこも混雑してて待ちが長いから早めに予約したいとですよね。
    返信

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2024/05/16(木) 16:32:46  [通報]

    >>406
    ブロックしなよ
    その人いつもいる変な人だよ
    返信

    +8

    -1

  • 416. 匿名 2024/05/16(木) 16:33:40  [通報]

    正社員で働きたいんだけどこんな子の場合どうするのがいいんだろうか
    →女の子、小4 ADHD 通級あり
    →放デイ、学童断固拒否
    →放課後1人はかなり不安
    勝手に友達を家に上げたり、やらないで!ってことやする
    →宿題とか明日の準備は基本しない

    老後の不安もあるから早いところ正社員として復帰したいんだけどこんな状況だから働き出してから問題だらけになりそうで… 小2の時にフルタイム派遣をしたけどその時は友達関係がひどすぎて学校から電話何度もあって断念 小4になって友だち関係は落ち着いたけど忘れ物ややってないこと多くて担任の先生が届けに来てくれたり電話でちょくちょく連絡あり
    夏休みが特にネック 一日中YouTubeをテレビで見たり、ゲームしたりぐちゃぐちゃになりそう
    あと仕事始めたら送迎必須の通級をやめるしかないけど辞めてもいいものかどうか…本人は大好きで通ってる
    返信

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2024/05/16(木) 16:36:40  [通報]

    >>415
    いつもいる変な人ってどんな人?誰?
    返信

    +2

    -4

  • 418. 匿名 2024/05/16(木) 16:37:07  [通報]

    >>415
    横 情報収集の為にこれ系のトピよく見るけど余程じゃない限りブロックしない主義。
    でもこの人含めいくつか表示されないコメントあるからそうだと思う。
    自衛の為にブロックも必要だよね。
    返信

    +14

    -3

  • 419. 匿名 2024/05/16(木) 16:38:27  [通報]

    >>377
    私はグレーゾーンASDの大人だけど、休日友達と遊ぶことはなかったです。習い事が多かったのと休日は毎週親が遊びに連れて行ってくれてた。

    おかげで忙しかったし友達とかあまり欲しいと思ってなかったな。特に女友達は意地悪で嫌いだった。いまだに女友達は欲しいけどつきあい苦手。

    大人の今は自分の特性自覚して女性とも浅く付き合うけど深く仲良くはしない。相手を病ませてしまうから相手のためでもあるよ。

    私の子も土曜は習い事少しで土日はそんな感じだけど、平日頑張ってるのに普通じゃないの?出かけた方がよさそうな時は近所にモーニング行く約束したり、一緒にスーパーに行ってお料理手伝いしてもらったりしてるよ。
    返信

    +11

    -2

  • 420. 匿名 2024/05/16(木) 16:41:34  [通報]

    多動が酷い一年生の息子。
    毎日追いかけて、もうげっそりです。
    薬の影響を受けやすい子なので、心配でなかなか薬を飲む事に踏み込めません。
    軽度知的障害の診断も出て、もうどうしてあげたらいいのかわからなくなりました。
    とっても可愛い子なのですが、学校ではみんなに迷惑かけてるんじゃないか?と思うと辛すぎます。
    支援学級で、人数も少ないので先生がほぼ付きっきりで見てくれてるけど、先生が大変な思いをしてるじゃないか?とか最近周りの目が怖くなってしまいました。

    返信

    +12

    -0

  • 421. 匿名 2024/05/16(木) 16:42:18  [通報]

    >>402
    そんな所もあるけれど、ちゃんとしてる所もあるから全てがそうみたいな書き方はやめてほしいな
    返信

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2024/05/16(木) 16:46:16  [通報]

    >>335
    同じ感じ
    就学前、小2はWM80-90で他が110-120で心理検査含めてwm低いですねって話してたけど小4でしたらwm110になって処理速度70
    聞いたら、本人のやる気にムラがありすぎるって話だった 数値云々じゃなくこれが特性なんだなって理解したよ…
    言語は一貫して高いんだけどさらにその内訳を教えてくれて「語彙は満点。ただ常識に関わるところはかり低い」って言われた
    ウィスクって4分野だけじゃなくて各分野の詳細も聞かないと分からないみたいだね そこ教えてくれ!ってなった
    返信

    +8

    -1

  • 423. 匿名 2024/05/16(木) 16:47:23  [通報]

    >>400
    1人でも平気ってタイプじゃなくて?友達と関わりたいけど上手く関われないなら話は別だけど1人が好きな子って結構いるよ。
    返信

    +12

    -0

  • 424. 匿名 2024/05/16(木) 16:49:45  [通報]

    >>171
    フツーに見える人達も色々抱えてると思うよ 

    年寄りになって思うけど全日制高校のカリキュラムなんて無駄だらけだったと思う 私立は知らんけど
    若くて元気な時期はそんなに長くない
    もっとめちゃくちゃ好き勝手に生きればよかったって今となっては思う

    お子さんの幸せへの最短距離だけ考えてあげてほしいな

    返信

    +11

    -1

  • 425. 匿名 2024/05/16(木) 16:53:19  [通報]

    >>409
    うちも言語理解が低かった小2男子です。

    自分の気持ちや物事を順序立てて説明するのが苦手で物事を上手く説明出来ない、何かトラブルが起きた時にとっさに言葉が出ない事があります。
    自分の好きな物に関しては無駄に饒舌ですが。

    お子さんの困り事はどんな感じですか?

    返信

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2024/05/16(木) 16:56:13  [通報]

    >>61
    けっこうそれあるあるなのかな。
    うちも言われた。うちの場合は保育園だったけど。
    私立の保育園でお勉強とか運動とか一日のカリキュラムがきっちりしてるところで
    うちの子の振る舞いが迷惑だったみたい。
    公立の保育園に変わったら一日中園庭で遊ぶ様なところで子供にはあってたのか親も子供も楽しく通えるようになったよ。
    返信

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2024/05/16(木) 16:56:49  [通報]

    >>420
    そこまでなら服薬検討してみては?
    お子さんの事故や怪我も怖いしお母さんの心身の為にも。

    返信

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2024/05/16(木) 16:57:44  [通報]

    >>378
    感覚過敏的な事とかではなくて?
    ちょっとキツくなった服とか、動きづらいって言葉で言わないで「着たくない!嫌!」とだけ言ったりしてた事あったわ。

    直前に何か嫌な事あれば急にイライラしたりするし。
    返信

    +5

    -1

  • 429. 匿名 2024/05/16(木) 16:59:43  [通報]

    >>1
    今度放課後デイで働くんだけど、利用者的にどういうのを求めてるの?
    返信

    +0

    -1

  • 430. 匿名 2024/05/16(木) 17:03:41  [通報]

    >>404
    育児の仕方とは違うけど、自分の苦手を避けて生きる道を選択したってことですね。

    今の育児は辛くても避けることができないので、診断することで得るメリットは個人的には少ないかと思いました
    ここまで生きれば自分の対処方法はわりとわかってきてるので
    受けたほうがいいみたいな言葉はやはり暴言に聞こえます

    自分の障害に自覚があり薬で対処したかったら受ければいいのかな
    返信

    +6

    -3

  • 431. 匿名 2024/05/16(木) 17:05:26  [通報]

    >>424
    色々あるだろうけど発達障害の子の比にならないと思う
    うちは常に不登校と隣り合わせだし学校からの電話にビクビクしてるし子供の問題も子供に任せておいたら解決しないから自分の問題として考えないといけない
    返信

    +17

    -0

  • 432. 匿名 2024/05/16(木) 17:06:47  [通報]

    >>419
    コメントありがとうございます。

    そうですね。平日学校で頑張っているから、無理してまで友達と遊ばなくてもいいのかな。(コミュニケーション苦手なのに、女子の複雑な人間関係で疲れちゃうかもだしね‥)
    親のエゴなのでしょうね

    うちも土日は夫と出掛ける事が多くて、本人は困ってない様子です。

    相手の為に浅い付き合いにしている419さんは大人ですね。

    一緒にスーパーに行って料理を手伝ってもらうの、いいですね!うちもやってみようと思います😊
    返信

    +11

    -0

  • 433. 匿名 2024/05/16(木) 17:07:39  [通報]

    >>13
    とにかく宿題とかやる事ないか聞く。
    小学校の時は宿題として出してくれてたからまだ楽だったけど 中学は いついつまでにここまで!定期テストはワークのここからここまで!ドン!!
    とかで 筆箱にカレンダー状のものを貼り付けさせて提出物の締切を書かせてた。それでも抜けてるけど。
    とにかく一緒に勉強というか言い続けないと 飽きて遊んでばっかりなので割と勉強には付き合ってたよ。
    テストはまぁいい方だけど授業態度が足引っ張ってるみたいだけどこればっかりは学校について行く訳にもいかないしね・・・。
    1年それでやって2年になってからはちょこちょこやってるみたいなので今度の定期テストで どうなるか様子見です。
    返信

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2024/05/16(木) 17:07:59  [通報]

    先日2歳半でASDの診断がでました。
    言葉が遅い(発語10個程度)、多動で止められると癇癪を起こしますが、こだわりや偏食、睡眠障がいなどはなく人懐こいタイプです。

    診断は15分程度の問診だったのですが、1回の問診で診断が降りるのはよくあることですか?
    確かに診察室でうろうろ好き勝手してしまっていました。
    診断が出て以降、ここ数日言葉が爆発的に出てきており認めたくない気持ちもあり複雑です。
    返信

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2024/05/16(木) 17:08:18  [通報]

    >>4
    もう最近はうちで自営して後々子供に働いてもらう方がいいのではと思いはじめたとこ。
    人様のとこで働けるんかなって…知的ないけど不登校だし不安しかない。
    返信

    +24

    -0

  • 436. 匿名 2024/05/16(木) 17:09:28  [通報]

    >>132
    私も健常の子が行く保育園、小学校普通級に入れました。自治体は認めないけど園や学校が責任持つと言ってくれたからです。

    保育園は園長がこの子は大丈夫と言ったものの、担任保母さんはキレかけて病みそうなぐらい大変だったと後で聞きました。小学校も校長が受け入れてくれたのですが、担任が大変なのでどうにかしてほしいと言ってきました。3年生で限界迎えました。ちなみに支援級では伸び伸びして勉強も身に入るようになり驚きました。

    本人が一緒に過ごすことに嫌がる様子もなく言葉も話さないのでわからなかったけど、この子が大人になって話せるようになった頃聞けば、ゴリ押しして入れてた所(保育園と普通級)は少し辛かった、先生が怖かったと言ってました。私は息子に謝りました。

    なので、本当にここでは無理そうだと思ったらすぐ環境を変えてあげてほしいと思います。最初から本人の気持ちが分かっていれば判断しやすいんだけど、諦めきれなかった私は迷惑で馬鹿だったとは思います。でも当時は分からなかったので諦められないあなたの気持ちは少しわかる気がします。
    返信

    +18

    -1

  • 437. 匿名 2024/05/16(木) 17:10:04  [通報]

    >>428
    帰ってから聞いたら「スモッグは絵の具を使う時に着るもので公園に行く時には着ないから」らしいです
    前からこういう特性があったのに今朝は気付かなくて強く言ってしまい反省
    確かに感覚過敏な所もあるし、ちょっとした環境の変化にすぐ対応出来ない
    療育に通って薄まっては来てるけど我が子ながら融通が効かなくて生きづらくならないのかそれが心配
    返信

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2024/05/16(木) 17:12:57  [通報]

    >>409
    うちの子も言語理解だけ低い。知的はないから他の項目では平均以上に得点とれるし年齢相応の理解力はあるんだけど。
    >>子どもは425さんが書かれてるまんまな感じです。
    日常での会話にとにかく気をつけてます。今小6でどんどんうまく話せるようにはなるんだけどやっぱりまだまだな感じです。
    返信

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2024/05/16(木) 17:17:20  [通報]

    >>430
    相談先を増やすのも苦手な事をしないのは育児スキルになると思ったのですがズレた回答をしてしまい申し訳ありませんでした。
    返信

    +3

    -3

  • 440. 匿名 2024/05/16(木) 17:18:51  [通報]

    幼稚園にいるけど他害が多くて本当に迷惑してます。
    返信

    +2

    -5

  • 441. 匿名 2024/05/16(木) 17:19:12  [通報]

    >>439
    それはね、診断してない人も、発達障害を自覚してない人も、定形の人も、一通りこなしてここのスレにいるんだよ
    特性あるの方なのはわかったので、もう診断を普及しなくて大丈夫ですよ
    返信

    +8

    -10

  • 442. 匿名 2024/05/16(木) 17:19:20  [通報]

    >>1
    今中2で 病院と通級の先生からは早めに高校選びを始めた方が見通しが出来るから良いので是非。と言われたけど 本人が全くやる気を見せない。
    とりあえず合同説明会みたいなものに参加はしてみようと思ってはいるけど 普通の高校で大丈夫なのか??
    どうやって高校は選びましたか??
    返信

    +5

    -1

  • 443. 匿名 2024/05/16(木) 17:19:59  [通報]

    意地悪なコメントがちらほらあるね。
    自分の子供を使って他人の悪口言ったり気に入らないコメントに噛みついたり。

    意地悪な親達が居なくなったら来ます。
    返信

    +9

    -6

  • 444. 匿名 2024/05/16(木) 17:20:07  [通報]

    >>358
    放デイ月1回だと0円って1割の負担金もかからないの?
    上限も多くの地域だと37000円なのに数千円なんだね。
    ちなみに福岡は18000円だけどね。どなたかの参考になれば
    返信

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2024/05/16(木) 17:21:11  [通報]

    >>441
    気に入らないならスルーしたら?
    返信

    +4

    -7

  • 446. 匿名 2024/05/16(木) 17:23:34  [通報]

    >>445
    ブーメランすぎないか
    返信

    +5

    -1

  • 447. 匿名 2024/05/16(木) 17:24:50  [通報]

    >>441 大変申し訳ありませんでした。二度と同じ話は致しません。
    返信

    +2

    -4

  • 448. 匿名 2024/05/16(木) 17:25:20  [通報]

    >>434
    特性って成長と共に増えたり減ったりするのよ
    3歳になったらもっと増えるかもしれないし、逆に減っていって全然困らなくなるかもしれない
    だけどそれは誰にもわからないから今出来ることは環境を整えて療育に通うことだけ
    そして、言葉が出てきたら自閉症ないってわけじゃない
    うちの息子は一歳後半には二語文話してたけど自閉症だよ
    一歳半検診も三歳検診も引っ掛からない自閉症もいる
    返信

    +12

    -0

  • 449. 匿名 2024/05/16(木) 17:26:15  [通報]

    >>434
    うちは3回目だよ
    でも受診するきっかけってなんだったの?
    誰かに言われて?
    言葉が遅いから?
    たった1回15分うちの子をみただけで決めつけるなみたいな怒りの気持ち?

    2歳半じゃ認めるのは難しいよね。たとえガッツリ発達障害だったとしても遅れてるだけと成長を期待するのが親だから
    返信

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2024/05/16(木) 17:27:26  [通報]

    >>440
    他害を止められない職員配置でそういう子を受け入れてる園に問題がある
    返信

    +6

    -5

  • 451. 匿名 2024/05/16(木) 17:30:13  [通報]

    >>442
    今普通学級でそれなりやれてるのならば全日制の高校じゃない?あとは定時制や通信だよ
    そして全日制なら学力と通える範囲ってことで行ける高校きまるよね
    本人の希望はあるだろうけどもそう選択肢は多くないと思う
    返信

    +6

    -0

  • 452. 匿名 2024/05/16(木) 17:32:45  [通報]

    >>337
    素敵なお子さんだなーとほっこりしながら読んだよ。今日荒んでたから、癒しをありがとう。
    返信

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2024/05/16(木) 17:34:09  [通報]

    >>450
    どこまでも他責
    返信

    +7

    -2

  • 454. 匿名 2024/05/16(木) 17:35:37  [通報]

    高校生になった息子。学習障害WISC処理速度が
    81で境界域かぶっています。言語理解だけ105で
    あとは80後半。グレーゾーンってやつです。
    勉強は壊滅的に出来なくて、通信簿は1が並び、
    公立の併願割れの高校に入学。今度テストがある
    けど当たり前のように勉強しない‥懇談会に参加
    出来ないから先生からプリントもらってきてねと
    言っても「先生から何も言われていないから」の
    一点張りでもらって来なくて3日目。頑固で視野が
    狭い。ちょっと嫌な事を言われたら目を血眼にして
    怒る。我が子ながら勉強面でも生活面でも学習能力の無さにほとほと嫌になります。グレーゾーンの
    中途半端さで親もあきらめがつかないんですよね。
    普通の社会で彼はやっていけるのか。バイトが受かったので今は研修中だけど、社会性を身につける事ができるかが正念場です。



    返信

    +19

    -0

  • 455. 匿名 2024/05/16(木) 17:36:15  [通報]

    自閉症、発達遅いくらいじゃ支援学校は入れないのかな?
    返信

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2024/05/16(木) 17:39:39  [通報]

    >>455
    知的なかったらまず入れない
    知的あっても中度じゃないと入れないらしい
    返信

    +12

    -0

  • 457. 匿名 2024/05/16(木) 17:39:44  [通報]

    情緒級の小4の息子がいます。
    今年度から担任が変わりましたが、とにかく授業をしてくれない。
    算数と国語を支援級で授業を受けてるんですが、ほとんど授業をしてくれない。
    知的級のレク的なことを一緒にやっているらしいです。
    人手不足とか、手のかかる子供がいるとか事情あると思う。
    去年までは、交流級と同じペースで授業をしてもらえていました。
    支援級なので学年相当の授業はしなくてよいということなんだろうか?
    返信

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2024/05/16(木) 17:40:10  [通報]

    >>17
    このトピでそれ言うあなたすごいね。
    友達居ますか?
    返信

    +3

    -4

  • 459. 匿名 2024/05/16(木) 17:41:07  [通報]

    >>237
    >>312
    >>313
    いろいろありがとう!

    模試は受けてて自分の偏差値や判定も見てるのにこれなんだよね。そこが本人の中で繋がってないというか…。

    すごく勉強した結果ダメだった時は浪人してもいいけど、このままなら浪人はさせられないからって事は何度も言ってて、それは拒否しない。でも全部落ちるなんてイメージが湧かないみたいなんだよね。。とりあえず何とか行けそうな所を親が調べてる。(本人は全然調べようとしない)

    プライドは高いかも。いい大学に行くだけが人生じゃないってことも言ってるんだけど、基本的に自分に自信はないところを埋めたいのかもしれない。でもそこに向かって努力が出来ない感じで。やるなら完璧を目指したいけど、特に苦手教科は思ったようにすぐ出来るようにならないし、先延ばしにする特性もあるから余計にね。。

    でも、いくら目指しても受からなきゃ入学出来ないから、そこはレベルに合った所を滑り止めに受けさせるしかないよね。
    返信

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2024/05/16(木) 17:41:35  [通報]

    >>142
    高校生の息子、処理速度が81、言語理解が105
    残りは80後半。勉強は中学から個人塾に行ったけど
    だめでしたね‥他の方が書いているとおりに公文
    とか良いのかも知れませんね。中学に入学した時に
    いろいろ心配でしたけど卓球部に入ってルールも
    覚えてちゃんと審判もできていたので安心
    しました。
    勉強については全くだめなので、あんまり期待せず
    本人がやりたい事なら集中して出来るので、そういう方向性を導いてあげるのも良いかと思います。

    返信

    +6

    -1

  • 461. 匿名 2024/05/16(木) 17:41:56  [通報]

    >>358です。
    >>366
    情緒支援級を利用するハードルは低いです。見た感じグレーや軽度の子が多い感じです。

    >>368
    うちの学校は情緒支援級だけで各学年最低1クラスあります。他の学校だと情緒だけで10クラスとか。情緒支援級がない学校が少しだけあるらしく、その学校の子だけ通級使えるそうです。

    >>444
    負担金0でした。週1日1時間だからでしょうか。放デイ週3×3時間とか使ってるママ友も負担金3000円?4000円?って話してました。ちなみに年収は一般的な家庭くらいあるので、補助の範囲で収まってるのだと思います。
    返信

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2024/05/16(木) 17:45:54  [通報]

    吐き出しです。スルーしてください。
    みんなお疲れ様です!新年度はじまったばかりなのにトントン拍子に話が進み、もう来年度に向けて中学校に相談に行ってきた。特別支援教育コーディネーターの先生、親身に話を聞いてくれて&色々教えてくれてありがたかった。
    …のに帰宅したら息子またトラブルだってよ!連絡きた( ´Д`)=3 双方の話が食い違っているから解決することはなさそう、次気をつけるしかないパターン。てか話聞くとあんた(息子)が些細なことを気にしすぎてトラブルに発展したんじゃん?って思ったんだけど言ったらキレるしハァァァァ〜…。いい加減にちっちゃいことは気にしないようになってほしい(ゆってぃみたくなってしまった)。トラブル多すぎて私マジで頭ハゲるかも、ノイローゼはすでにあてはまってると思う。はぁ、もう本当に嫌だ、息子のために色々したくない、投げ出したい。
    返信

    +19

    -1

  • 463. 匿名 2024/05/16(木) 17:46:18  [通報]

    >>19
    発達障害の子持ちで自身も診断済み
    親の会と当事者の会両方参加した事があるけど、当事者の会より親の会の方が特性が濃い人が多いんだよね

    当事者の会に参加する人は障害自覚があるので特性を理解しコントロールができている人が多い、逆に親の会は未診断で無自覚のためコントロールできていない人が多いのではと推測したよ
    返信

    +5

    -10

  • 464. 匿名 2024/05/16(木) 17:47:11  [通報]

    >>416
    難しいよね…在宅勤務が出来る仕事ならいけそうかなと思うけど。
    返信

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2024/05/16(木) 17:48:49  [通報]

    >>53
    うちは初診の時に体のバランスが少し悪いねって検査したら軽度のDCDでした。教えても泳げないというか浮かばないからビート板や浮き輪が必須、球技はボールの投げ方を教えても距離がのびません。でもダンスはテンポがずれてることもなく、走ることや体を動かすことは好きで短距離走や長距離走は地道にタイムを縮めて行くのが楽しいって言っています。
    返信

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2024/05/16(木) 17:56:19  [通報]

    >>227
    先生…そんな事したら、親によっては学校にブチギレもありそうだけど…勝手に告知しちゃってるしね
    返信

    +9

    -0

  • 467. 匿名 2024/05/16(木) 17:56:56  [通報]

    >>4
    就職先や程度によるんだろうなと思う。私のパート先の社員さんにも軽度だけどあるだろうなって人は結構いるけど変わった人だな程度でやっていけてたりするんだよね。癇癪起こしやすいタイプも社員だとパワハラ社員だなんて思われつつもなんだかんだで辞めさせられる事もなく異動しながら続いてたりする。ついでに言えば自分の子が通院している病院の先生にも、あなたもありますよね?って思える方も居た。
    返信

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2024/05/16(木) 17:57:39  [通報]

    >>336
    せっかく情報交換するなら何市とか何町とか書いてほしいな。
    どこかわからない自治体の話なんてそんなとこもあるんだねと漠然としすぎてあんまり有意義じゃないな。
    返信

    +3

    -9

  • 469. 匿名 2024/05/16(木) 18:01:39  [通報]

    >>437
    そっか、スモックは絵を描く時の!だったんだね。
    年長さんならまだこれから色んな事経験してこんな事もあるよねーって理解増えていくし、少しずつ段々と融通効くようになっていくはず!
    こだわりは今(中学生)もあるけど、成長と共に薄まってきたかな。こだわって欲しいところこだわらないとかあるけどw
    返信

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2024/05/16(木) 18:03:24  [通報]

    年少自閉症軽度知的。睡眠障害が出てきて夜間覚醒があって2時〜8時まで起きてるから園に行けない…主治医に話しても睡眠薬の話は出てこず、漢方飲んだら?のみ。偏食で漢方飲めず。途方に暮れています
    返信

    +15

    -0

  • 471. 匿名 2024/05/16(木) 18:04:26  [通報]

    >>463
    親の特性が濃いってたとえばどんな感じ?
    私自身が大人しいコミュ障系でみんなの前でうまくしゃべれなかったりとかだから、親の会ではないけど療育の親で集まったとき、みんなコミュ力あって普通にみんなの前で喋ったりとかして普通に明るくて、
    自己肯定感の低さも相まってみんなまともで私だけ変だと思ったんだよね
    療育親の特性が濃かったみたいなことたまに聞くけど具体的にどんな特性なのか気になります
    返信

    +16

    -2

  • 472. 匿名 2024/05/16(木) 18:08:36  [通報]

    >>463
    このトピなんて親が健常でも変な親ばかりだし親の会におかしい親が居るのは驚かない。
    返信

    +9

    -4

  • 473. 匿名 2024/05/16(木) 18:12:03  [通報]

    >>303
    知り合いは
    3歳で診断おりて、加配
    限りなくホワイト、学力も普通よりできるみたいだから
    稀なのかな
    返信

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2024/05/16(木) 18:12:38  [通報]

    >>465
    すみません質問させてください。初診とは発達検査の初診ですか?バランスとはどのようなバランスですか?動きがぎこちないとか?
    返信

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2024/05/16(木) 18:13:18  [通報]

    >>4
    将来簡単な作業とかならできるorできないって何歳くらいで大体わかるんだろう?
    5歳くらいの発達の時点でなんとなくでもわかるかな?医師なら

    返信

    +2

    -2

  • 476. 匿名 2024/05/16(木) 18:13:51  [通報]

    >>397
    こわ
    返信

    +3

    -4

  • 477. 匿名 2024/05/16(木) 18:14:26  [通報]

    >>463
    私が親の会に行った時は1人の親がマシンガンの様に1時間以上もずーーっと喋ってて、しかも愚痴しか話さない、悪気なく失言するからからもしかしたら?と思ったわ。

    学校から支援級を勧められた、息子が落ち着かないのは学校の力量が無いから、支援級は嫌、だって。

    私の子供は支援級なんだけどね。
    支援級が嫌って思うなら良いけど支援級親の前で言われたくないかな。
    返信

    +18

    -0

  • 478. 匿名 2024/05/16(木) 18:15:41  [通報]

    大きめの自閉症のお子さんがいる方に質問

    細かなこだわりって、幼児期ほどひどかったですか?
    うち4歳だけど、これから酷くなるのか落ち着くのか未知だから怖い
    とにかく今は電気つけるだけで怒ったり、車内に流してたCD途中で停止したら発狂したり、、日常生活だけでヘトヘトです😵‍💫
    返信

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2024/05/16(木) 18:16:03  [通報]

    >>397
    性格悪っ。喧嘩腰にならないと話が出来ないのかね
    返信

    +4

    -1

  • 480. 匿名 2024/05/16(木) 18:16:12  [通報]

    >>213わー同じです( i _ i )
    夜起きてるんですね( i _ i )それはそれで親御さんたちしんどいですよね。
    うちも一時期夜寝ないでオール(いうても4時とかだけも)で起きてる間テレビでYouTube三昧ってのがありました。今は寝れるようになってくれたのでまだマシですけど、ちょこちょこ寝れないルーティーンみたいなのがくるのでそれがしんどいです。睡眠剤の服薬してますか?それもらってから寝れるようになってきました。
    返信

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2024/05/16(木) 18:16:26  [通報]

    >>475
    5歳ならわかると思う
    返信

    +0

    -2

  • 482. 匿名 2024/05/16(木) 18:17:00  [通報]

    入園まで支援センターの療育に通い、今は市が運営する少人数制の療育専門園の年長。(年少、中度→現在軽度)
    年中の8月頃までは意味のある発語はゼロで指さしと「あ!」のみだったけど、年中の9月~急に言葉を話し始め年長になってからは会話でのやり取りができるようになったけど、うちは単語のみの期間がほぼなく急に2~3語文を言い始めた感じ。
    それに伴い1番悩みである多動も落ち着いてきたけど、ふとした時に衝動的に走り出したりするから怖いし不安が消えない..
    返信

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2024/05/16(木) 18:18:28  [通報]

    >>291適応教室あります!
    ですが、自習みたいな感じでわからないところ教えますね!みたいな感じだったので見学のみで終わりました。
    わからないところを聞く→プライドが許さん!なので、すごく難しくて。
    どうしたらいいのかわからないまま時間だけが過ぎ去って行っています。
    返信

    +1

    -1

  • 484. 匿名 2024/05/16(木) 18:19:50  [通報]

    上の子が発達障害の小学生で、下に園児がいる方いたら教えてほしいです!
    発達障害持ちだと小学校が遠かったりして車で毎日送迎する場合多いと思うけど、その場合上の子も下の子も車で送迎するようだと思うけど、みんなそうしてるんですか?
    親大変過ぎませんかね?

    返信

    +2

    -3

  • 485. 匿名 2024/05/16(木) 18:20:13  [通報]

    >>474
    そうです修学前の発達検査の初診です。体のぎこちなさのことでしたが素人の私にはどの辺りがなんだろう?と言う感じで分かりませんでした。DCDの検査は小1の夏休み中にしました。
    返信

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2024/05/16(木) 18:20:28  [通報]

    >>475
    重度ならもうわかるだろうね
    5歳で発語一つもないとか
    返信

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2024/05/16(木) 18:21:16  [通報]

    眼鏡かけてるお子さんのオススメどこですか?
    とにかく雑、置き忘れの可能性大、すぐ壊れそうでメガネを買うのを躊躇してる
    でも買わなきゃいけないのかな… はぁ お金がもったいないって思っちゃうんだよね
    返信

    +0

    -1

  • 488. 匿名 2024/05/16(木) 18:21:18  [通報]

    >>479
    ブロックすればわかることなんだけど
    他人のふりしていろいろな媒体でなんども返信するの本当怖い
    ブロック解除してて後悔。多分常連の嵐だ
    返信

    +9

    -1

  • 489. 匿名 2024/05/16(木) 18:29:07  [通報]

    お子さん何歳の時が1番大変でしたか?
    私は2歳が1番辛かった。多動、指示が通らない、逆さバイバイ、言葉でない、自分のメンタルもどん底だったし、一緒に◯んでしまおうかと思う日々だった。っていってまだ4歳でいまもしんどいけど。。これいつまで続くの?一般的なピークっていつなんだろ?
    返信

    +9

    -0

  • 490. 匿名 2024/05/16(木) 18:31:27  [通報]

    年長です。小学校入学に向けて進路を決めかねています。
    診断がDCD、境界領域の場合、通級には入れないのでしょうか?
    幼稚園での様子を先生からお聞きする限り、支援なしでは板書などで苦労するかもとの事でした。
    自治体に問い合わせたところ、支援学級は知的診断が必要で、通級は知的なしの必要があると言われました。
    そして境界領域の場合は、知的あるともなしとも言えないらしくて、その場合どうしたらいいのか…

    皆さんの自治体も同じ基準でしょうか?
    返信

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2024/05/16(木) 18:32:45  [通報]

    >>484
    地域の小学校だったら送り迎えするにもそこまで遠くて大変ってこともなさそうだけど
    支援学校ならバスがある
    返信

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2024/05/16(木) 18:36:06  [通報]

    >>490
    情緒級ないの?
    返信

    +2

    -1

  • 493. 匿名 2024/05/16(木) 18:36:26  [通報]

    自閉症の3歳児。
    まだ発語はなく要求はクレーンです。
    療育やリハビリを始めたのですが、座っていられず立ち歩き、やりたくないことは寝転んだりものを投げたりして拒否してしまいます。
    回数をこなし場馴れしていけば座れるようになるんでしょうか…。
    経験談やアドバイスがあったら知りたいです…。
    返信

    +3

    -1

  • 494. 匿名 2024/05/16(木) 18:38:33  [通報]

    >>484
    地域の小学校ではないの?車でそんな遠いの?
    でも車で送るなら登校登園時間違うから何とかなるんじゃないかな
    返信

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2024/05/16(木) 18:38:33  [通報]

    >>454
    社会にだしたら大変じゃない、、暴力事件とか起こしそうだよ。
    返信

    +2

    -6

  • 496. 匿名 2024/05/16(木) 18:38:36  [通報]

    重度の自閉症児の親って戦場の兵士と同じストレスレベルなんだって
    少しでも気を抜けば自傷、他害、飛び出しとか起きるから気抜けないからだろうね
    返信

    +20

    -0

  • 497. 匿名 2024/05/16(木) 18:39:04  [通報]

    >>484
    まさに我が家はそうです。
    8時に下の子も一緒に小学校に送迎し、一度帰宅後、9時に下の子を園に送ってます。
    上の子は幼稚園の時は、朝ゆっくり過ごせてたのに、下の子は朝からバタバタでかわいそうだとは思うのですが、その分登園前の30分くらいはゆっくり2人で時間を取るようにしてます。

    最初は短時間で帰宅したら送迎したりで、辛かったのですが、慣れてきました。
    でも、ふと他の子たちが家を1人で出て歩いて登校してるのを見ると、いいなぁと思ってしまいます。
    返信

    +4

    -1

  • 498. 匿名 2024/05/16(木) 18:41:21  [通報]

    脳科学の先生が脳の成長や発達時期は女の子の方が一年から一年半成長が早いと書いてあったけど、言葉もそうかなって幼稚園の女の子みてたら思うんだけど、それでも3歳男の子の言葉が遅いレベルの定型の子と発達障害の子の違いって何なんだろ?これ➕多動、癇癪、コミュニケーション不足とかが入ってくる子がって事かな?
    定型の子に多動、癇癪、コミュニケーション不足はいないものなの? 
    返信

    +1

    -2

  • 499. 匿名 2024/05/16(木) 18:42:00  [通報]

    ぐーんと伸びた話し聞きたいよー
    返信

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2024/05/16(木) 18:42:07  [通報]

    >>454
    勉強したい気持ちがあったとしても難しくてできないんじゃないの?
    高学年や中1の内容の理解はある?
    戻ってやり直したほうがいいように思う
    返信

    +3

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす