ガールズちゃんねる

【診断済み】発達障害者のお母さん達あつまれPart55

2965コメント2024/02/12(月) 18:02

  • 1. 匿名 2024/01/12(金) 18:13:47 

    「発達障がい者(診断済み)のお母さん」が集まるトピです。
    発達障がい関連の情報、悩み相談、愚痴、雑談など
    子供の年齢もそれぞれですが、お母さん同士でいろいろ語り合いましょう。

    今年もよろしくお願いいたします🎌🎍🗻
    【診断済み】発達障害者のお母さん達あつまれPart55

    +69

    -12

  • 2. 匿名 2024/01/12(金) 18:14:38 

    このトピ毎回序盤は荒れるよね

    +92

    -1

  • 3. 匿名 2024/01/12(金) 18:14:47 

    度合いによるよね
    うちは将来に希望なし

    +154

    -7

  • 4. 匿名 2024/01/12(金) 18:16:59 

    今年もよろしくお願いいたします🙇
    【診断済み】発達障害者のお母さん達あつまれPart55

    +37

    -5

  • 5. 匿名 2024/01/12(金) 18:17:01 

    2歳5ヶ月
    言語発達遅滞
    精神発達遅滞

    で診断受けてます。癇癪が酷く0歳の頃から泣いたら2時間以上泣きっぱなしでした。横目をしたり、くるくる回ったり、寝っ転がりながら電車を見てる姿を見てると心がザワザワします。

    +221

    -12

  • 6. 匿名 2024/01/12(金) 18:17:24 

    考えは人それぞれだけど、甘えや努力不足で片付けられるより名前が付いた方が普通を諦められて肩の荷が下りる

    +214

    -8

  • 7. 匿名 2024/01/12(金) 18:17:28 

    小学生入学までに椅子に座ることができなかったら、特別支援学校に行くことになると25年前の3歳の時に言われた。
    椅子に座る練習をして、普通学校に行くことができたみたいだけど、子供の頃に検査してるから私は軽度ではなさそう。

    +121

    -2

  • 8. 匿名 2024/01/12(金) 18:18:19 

    子供が?お母さんが?
    どっちが発達障害者の場合?

    +33

    -29

  • 9. 匿名 2024/01/12(金) 18:18:33 

    将来どうなるんだろう
    ちゃんと社会人になり自力して納税できるのか…

    +144

    -5

  • 10. 匿名 2024/01/12(金) 18:18:55 

    >>3
    将来も一般職に就ける、障害枠で働ける、作業所で働けるとかなら良いんだけどね。
    引きこもりニートはまじで勘弁

    +259

    -5

  • 11. 匿名 2024/01/12(金) 18:19:21 

    >>8
    子供です

    +13

    -3

  • 12. 匿名 2024/01/12(金) 18:20:06 

    幼稚園の時に当時の高機能自閉症の診断。人間関係で色々と問題を起こしながら今はFラン大学在住です。悩みはその時によって変わりますが進学など何か変わるたびに問題が起こすのでほとほと疲れてきました。親としてのやる気はもうありません。支援は殆どありませんでした。主治医も周りの環境を整えてもらうようにが基本なので。

    +166

    -3

  • 13. 匿名 2024/01/12(金) 18:20:35 

    >>7
    当事者の方ですか?その後はどうですか?物凄く気になります。

    +43

    -2

  • 14. 匿名 2024/01/12(金) 18:20:56 

    長男が診断済みです
    ノートのページを飛ばして書いてしまいます
    ちなみに兄弟二人共
    発達障害あるあるですか?
    同じ症状あった方で大人になったら軽減されたよって方いますか?
    これじゃ将来仕事で躓くよな〜と不安です

    +106

    -3

  • 15. 匿名 2024/01/12(金) 18:21:25 

    ADHD診断済み、小学校六年生です。
    新学期になってから、学校に行ったふりして帰ってきたり、行きたくないと言って今週はまともに行けていません。
    このまま見守るべきか、悩みます。

    +134

    -4

  • 16. 匿名 2024/01/12(金) 18:21:41 

    発達の小姑一家
    本気で自覚ないからね
    むしろ賢いと思っている

    +57

    -12

  • 17. 匿名 2024/01/12(金) 18:22:25 

    >>5
    赤ちゃんの時からやたら斜め上を見ない??
    あれ発達の特長なのかなって



    +97

    -9

  • 18. 匿名 2024/01/12(金) 18:23:13 

    うちの子の場合ですが療育に行くと先生の言うこと聞けて褒めてもらえるから普通にやっていけるかも!と思うけど、幼稚園に行くと定型児の集団についていけず活動でも浮いてるので目が覚める。
    療育の先生方が凄いんですよね。
    親が落ち込まないように子供のやる気のためにすごく褒めてくださるので勘違いしそうになります。
    いつもありがとうございます。

    +372

    -2

  • 19. 匿名 2024/01/12(金) 18:23:20 

    年末年始みなさんどうしましたか?
    帰省して、親戚の子供との違いを目の当たりにして辛くなりました
    行かなきゃよかった

    +214

    -3

  • 20. 匿名 2024/01/12(金) 18:23:45 

    >>16
    発達の種類によるけど数学だけ出来たり勉強は好きな分野だけ得意な人いるからね
    MARCHあたりに多い

    +47

    -20

  • 21. 匿名 2024/01/12(金) 18:24:20 

    >>14
    だって遺伝だもん、発達

    +73

    -34

  • 22. 匿名 2024/01/12(金) 18:24:24 

    自閉症スペクトラムと重度知的障害は診断されてるけどADHDもあると思う
    じっと座っていられないし急に走り出す
    怖い

    +97

    -6

  • 23. 匿名 2024/01/12(金) 18:25:00 

    先日、強度行動障害の加算がつきました。
    加算がついたってことは、もう判定ついたよね?

    高校2年生男子。(他害と奇声、感覚過敏が酷い)
    薬は8種類飲んでる。

    1年生辺りから怪しい感じだったけど、判定ついちゃうとやっぱりショックだな。

    1年生テレビ2台破壊、2年生3箇所壁に穴をあける……
    いつも他害な訳ではないんだけど、酷い時は髪を引っ張られながら平手で何発も叩かれる。

    スケジュールがイレギュラーなのが苦手になり、毎日の予定は必ず確認。

    祝日や長期休みは落ち着かなくなる。(パニックも起こすから、いつも以上に配慮必要)

    ドライブ大好きで、休みの日は午前午後合わせて6時間近くする。

    早くグループホームなり入所させたい。

    +316

    -6

  • 24. 匿名 2024/01/12(金) 18:25:19 

    >>8
    確かにどっちにも受け取れるな

    +38

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/12(金) 18:25:52 

    >>10
    発達ある子は将来精神疾患も併発しやすいからね
    普通に就職できても精神疾患が酷くなって無職、生保パターンも多い

    +178

    -3

  • 26. 匿名 2024/01/12(金) 18:27:43 

    >>10
    働いてる障害者はエリートよ

    +219

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/12(金) 18:27:53 

    何千回言ってもわからない義理
    イカれ過ぎていて
    誰も相手にしてないのに
    アンパンマンがーを
    出している、、
    可哀想😢
    【診断済み】発達障害者のお母さん達あつまれPart55

    +1

    -41

  • 28. 匿名 2024/01/12(金) 18:28:27 

    今の学年で0点二回とってる我が子
    まだ怒ってたりはしてない
    中1なので先生と相談して様子見してる
    中学だと高校受験が目の前に来たような気がして不安

    +95

    -3

  • 29. 匿名 2024/01/12(金) 18:29:15 

    >>19
    実家に帰ったけどうちしか子供いない
    兄弟は結婚してるけど子供は作らないと思う
    義兄弟に苦笑いで可愛いですね〜って言われただけ

    +105

    -6

  • 30. 匿名 2024/01/12(金) 18:29:22 

    >>19
    1歳2ヶ月の甥っ子の凄さに驚いたと同時に病んだ
    定型児って本当に凄い…

    +190

    -3

  • 31. 匿名 2024/01/12(金) 18:29:24 

    >>19
    うちは逆に差を見てくれて、大変さをわかってくれたよ。「全然顔出さない、来い来い言って悪かった。今度からは私たちがそっちに行くね」と言ってくれた。

    +241

    -3

  • 32. 匿名 2024/01/12(金) 18:29:43 

    >>26
    それな!

    +54

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/12(金) 18:29:48 

    >>10
    息子、引きこもりニートです(-_-;)

    +67

    -4

  • 34. 匿名 2024/01/12(金) 18:30:42 

    >>8
    親が発達障害のトピに思えるけど

    まぁ遺伝だからどっちでもいいんじゃない?

    ちなみに私が診断済2級で子供(大学生)は健常者です

    +10

    -26

  • 35. 匿名 2024/01/12(金) 18:32:48 

    私が発達障害だから、発達障害の母を持つ子だけは絶対に作らないって決めてる

    +102

    -7

  • 37. 匿名 2024/01/12(金) 18:33:27 

    >>24
    トピタイを「我が子が発達障害者のお母さん」にした方がいいかもね

    +70

    -3

  • 38. 匿名 2024/01/12(金) 18:33:54 

    >>5
    赤ちゃんで寝転がってるだけだったのが、動き回ったりしだすと特性が見えてくるんだよね。
    なんか成長は嬉しいけど特性のほうが気になっちゃうというか

    +135

    -4

  • 39. 匿名 2024/01/12(金) 18:34:14 

    >>7
    小学生の時、隣の子が発達ありそうな感じで
    椅子には座れてたけど
    私が貸した鉛筆鼻の穴に突っ込んだりしてた
    その子は中学生から支援学級にうつってた
    もっと早くうつっても良さそうだったけど
    親の期待?とか周りの環境次第で支援学級いけなかったのかな?とも思う
    お母さんはめっちゃ子煩悩で真面目だった

    +113

    -9

  • 40. 匿名 2024/01/12(金) 18:35:17 

    発達で高校中退の息子
    引きこもり2年から一念発起して有名なドーナツ屋さんでバイトを始めました
    みなさんよくしてくれるみたいで毎日楽しいと言っている
    笑顔が戻って嬉しい
    続くといいな

    +426

    -7

  • 41. 匿名 2024/01/12(金) 18:38:26 

    >>14
    軽めの発達もちの知り合いは
    人に指摘されて自分としては昔に比べれば改善されてはいるけど
    他の人の同じパフォーマンスは出せない
    特性として受け入れて、ミスがあっても許される職場じゃないと働けないって言ってた

    +85

    -3

  • 42. 匿名 2024/01/12(金) 18:38:57 

    >>20
    能力に偏りがあるんだよね。

    +21

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/12(金) 18:39:08 

    >>14
    うちは一人っ子なんですが、身の回り見てると兄弟で特性ありのお家結構ありますね
    特性の出方は兄弟でもそれぞれ違う様で上の子の時の子育てノウハウが流用出来ずに大変そうでした

    +96

    -5

  • 44. 匿名 2024/01/12(金) 18:40:26 

    >>10
    うちは妙に行動力があるけど判断力に欠けるから、闇バイトとか本当に怖いよ。今から言い聞かせてるけど騙されそうで…。

    +164

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/12(金) 18:42:08 

    集団療育が騒がしすぎる。1時間の見学でぐったりする。ずっとヤーヤーさけんでる、多動で教室内をドタドタ、教材を投げる、癇癪で泣きっぱなし、軽い他害。騒がしいという理由で同じグループにされたんだな。

    +89

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/12(金) 18:42:45 

    >>16
    勉強だけできるタイプに多いよね
    高学歴でも社会に出たら使えないとか空気読めないとか
    やたらプライドも高いから絶対認めなくて厄介

    +112

    -3

  • 47. 匿名 2024/01/12(金) 18:44:05 

    >>15
    難しいお年頃だもんね
    対人関係も複雑化してくるし、勉強もね

    でもこうやって伝えようとしてるのはいいことだと思う
    抱え込んで抱え込んで爆発してからだともっと大変だから今のうちに少しずつ解決する方向に進めていけるといいね

    +50

    -2

  • 48. 匿名 2024/01/12(金) 18:45:21 

    >>14
    4代続いています
    血縁の親類でも物凄く多い
    5代目がいますが確定済みではないものの発語の遅れ等が見られるらしく
    支援センターに通う予定です

    特性に合った仕事とマッチング出来ている身内も極少数居ますがプライベートは
    上手く行っていません
    何より社会性が低い
    発達障がい者として産まれ発達障がい者として死ぬんだと主治医に言われた事が有り
    親や祖父母世代の人生を知ってる身としては納得がいきます
    私見ですが軽度でも支援からこぼれていると難しい



    +81

    -11

  • 49. 匿名 2024/01/12(金) 18:45:39 

    >>16
    小姑一家も発達、16一家も発達
    争いは同レベルでしか起こらないっていうからすごい戦いになりそう

    +9

    -14

  • 50. 匿名 2024/01/12(金) 18:47:21 

    >>43
    そうですよね
    男女の違いもあったり、何より二人共に発達障害の傾向があると普通の基準が分かりづらいのが地味にしんどいです

    +28

    -2

  • 51. 匿名 2024/01/12(金) 18:48:28 

    うちの父、人の気持ちがわからなすぎてアスペルガーっぽいんだけど
    足音がめっちゃうるさくて
    これは特性なのかな?

    +13

    -26

  • 52. 匿名 2024/01/12(金) 18:48:37 

    >>19
    グレーだけど、食べ物の好き嫌いが多いからきつい。今回も義理の母の用意したものほぼ何も食べなかった。それでいつも嫌味を言われるのは、私。
    義理の母の何でも食べる従姉妹とのえこひいきの差を見せつけられたよ。

    +153

    -8

  • 53. 匿名 2024/01/12(金) 18:50:09 

    子を連れて命を絶ちたいと毎晩考える。
    生産性のない毎日、希望がなさすぎる

    +189

    -7

  • 54. 匿名 2024/01/12(金) 18:50:37 

    >>14
    小6 めっちゃ飛ばす!!
    1枚くらいならめくるときに一緒にめくっちゃったのかな〜と思うけど、一気に数ページ飛ばすからなんで気付かないんだ!?とすごく不思議
    今はノートがすぐになくなるって程度の悩みだけど、そうか、将来の仕事(そこまでたどり着けたら)でもこの調子の可能性あるのか…

    +55

    -4

  • 55. 匿名 2024/01/12(金) 18:50:49 

    興味の無いことへの取り組みが難しい
    授業の内容がつまらないと感じると与えられた課題も放置で授業とは関係無いことやってる
    離席したり騒いだり授業の妨害になるようなことはしてないらしいけど授業と関係無いことやってたら周りの子たちも気が散るよね
    教科によってはノートもほとんど書いてない
    本人もこのままでいいとは思ってないけど自分でもどうしたらいいかわからないみたい

    +83

    -2

  • 56. 匿名 2024/01/12(金) 18:52:16 

    4歳半自閉症スペクトラム障害児の母です。発語なしですが、少ーーしずつ成長しています。最近はミクロのゴミを拾ってゴミ箱に入れることにハマっています。

    +111

    -5

  • 57. 匿名 2024/01/12(金) 18:54:05 

    通級送迎要だから仕方ないんだけど毎回1.5時間待機で疲れる😇
    仕方ないから今日はチーズケーキと紅茶のセットを頼んで本を読みながらまったり待ってたら最後の最後に現金のみの支払いで現金50円しかなくて恥ずかしかった…

    2月から週四送迎と待機2時間セットだから子供のためとはいえしんどい この2時間にパートできないか検討中 交通費とカフェ代がバカにならない

    +136

    -9

  • 58. 匿名 2024/01/12(金) 18:54:08 

    >>40
    アメリカは障がいの有る子の就労の為の支援教育を小さな頃からすると聞いています
    親戚が在住なのですが診断されています
    多分お子さんと同じドーナツ屋さんでバイトしています
    遠く離れていますがお互い頑張って欲しいです‼️

    +120

    -1

  • 59. 匿名 2024/01/12(金) 18:54:43 

    >>41
    中学生になり友達付き合いもそれなりに出来るようになり安心する面もある反面、毎日の服薬も私が声掛けしないと忘れますし、片付けも破滅的にできません。将来社会人の一般枠で働けるんじゃないかと希望を持ってしまうんですが、相変わらずノートのページを抜かして書いてしまう様を見ると、やはり無理かな?など心が揺れます。
    本人が1番不安だろうに、親がドンと構えてないとと思うのですが、なかなか。

    +53

    -2

  • 60. 匿名 2024/01/12(金) 18:55:44 

    >>41
    そういう職場ってほぼ低年収だよね…
    今は低年収じゃあ結婚すらできない時代だし親がしっかり遺産残して独身でも問題ない様に金銭管理できるようにしてあげないと人生詰まるよなぁ。

    +46

    -1

  • 61. 匿名 2024/01/12(金) 18:55:46 

    今は療育園に親子で週2回通っています。(あとは民間の事業所週3回)4月から週5日単独通園になり、今まで24時間つきっきりだったので心配です。一人でバスに乗ってバイバイできるかなぁ。

    +35

    -3

  • 62. 匿名 2024/01/12(金) 18:58:50 

    子どもは3歳男児、自閉症と精神発達遅滞の診断
    ギリ中度ですが、認知力や社会性は重度です

    意思疎通のとれない、大きな赤ちゃんをお世話してる感じですが、療育のおかげで手を繋いで歩けるようになったり、成長も感じています


    でも、もう今までのように何も考えず笑ったり楽しんだりはできない人生なんだなって思います
    久しぶりに友達と遊んでも、色あせてみえるというか、心から楽しめなかったな

    +196

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/12(金) 18:59:07 

    >>36 本名(名字)見えてるけど大丈夫?身バレ心配なら消した方がいいよ。

    +8

    -7

  • 64. 匿名 2024/01/12(金) 19:00:01 

    療育で働いているのですが、どこのご家庭もコミュニケーションの工夫などで子どもたちへの思いやりをとても感じます。特にお母さんって本当に偉大だと思います。ここにいるお母さん方のコメントを見ていてもそう思います。子どもたちもお母さん方の思いやりを感じ取ってすくすく育っていると日々感じます。それだけ伝えたくて、長くてすみません。

    +191

    -3

  • 65. 匿名 2024/01/12(金) 19:00:23 

    >>54
    うちは小学生でノート飛ばしに気づいて、中学生の今も飛ばします。
    ちなみに片付けはできますか?
    うちは破滅的に駄目です
    目の前に落ちてるゴミを見えてるのに見えてないふりをします(学校でも同じ様です)

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/12(金) 19:00:38 

    3歳児ですが、体の成長止めたいと思ってしまう。幼児のままだったら親がいなくなっても誰かが可愛がってくれるかもと…(無理か?)

    +169

    -3

  • 67. 匿名 2024/01/12(金) 19:01:07 

    >>35
    そうだね
    子供が診断されて私もそうかもと思ってその後診断されました
    血縁にも凄く多い
    皆生き辛い人生を送って終えたり送っている最中
    もう一度人生をやり直せるなら私も子供は絶対生まない

    +105

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/12(金) 19:01:15 

    6歳。
    お店の人とか他人にどうでもいい長話をしまくるのが地味につらい。
    私の友達の〇〇ちゃんもこれ持ってるんだよ
    この前〇〇行って遊んだんだよーまた来週も行くの
    とか相手が聞いてもなんにもならない話を長々とずーっとしてる。
    相手が気を遣ってそうなんだよかったねとか表向き言ってくれるけど申し訳なくていたたまれない気持ちになる。

    +140

    -3

  • 69. 匿名 2024/01/12(金) 19:02:24 

    >>30
    わかる…

    生まれて5ヶ月の甥っ子
    ばちばちに目が合ってニコニコ☺️
    おもちゃに真剣な時も声をかけたら、ん?ってこっちを見てくる
    赤ちゃんってこんなに人間に興味あるのかって驚いた

    +173

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/12(金) 19:03:06 

    >>31
    優しい人に恵まれてて羨ましい

    +125

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/12(金) 19:03:10 

    >>14
    今の時点でもう躓いてるって言わないですか?

    +9

    -8

  • 72. 匿名 2024/01/12(金) 19:03:33 

    >>23
    他害もあるなら家族ほんと大変ですよね
    どんどん力も強くなってくし
    止められるのには限界ある
    身体小さい内はまだいい

    +165

    -3

  • 73. 匿名 2024/01/12(金) 19:03:46 

    >>20
    むしろ東大とかに多いイメージ。

    +40

    -4

  • 74. 匿名 2024/01/12(金) 19:03:51 

    毎日大変なことだらけですが、今のところ毎日可愛いです。

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/12(金) 19:04:39 

    診断済です。同じように診断済でも、子を教育せず、躾ない保護者は大嫌いです!!

    +15

    -7

  • 76. 匿名 2024/01/12(金) 19:06:08 

    >>9
    うちは福祉の世話になり年金をもらうことはほぼ決定している。
    施設に入れたらいいけど空きがあるのか、あっても受け入れてくれるのかどうか…

    +64

    -4

  • 77. 匿名 2024/01/12(金) 19:06:20 

    >>72

    177センチ100キロ超( ´・ω・` )
    もはやいつ怪我してもおかしくない。

    +84

    -7

  • 78. 匿名 2024/01/12(金) 19:07:00 

    >>1
    プライド高いすぐキレるASD成人息子の奴隷です
    なんなんだろ、私の人生
    いずれ殺されるかもしれない

    鬱と戦いながら仕事行ってます

    +152

    -6

  • 79. 匿名 2024/01/12(金) 19:07:01 

    >>61
    うちは同じく今親子で週5、4月から週5で単独です
    4月5月のうちは毎日大騒ぎかな…と今から心の準備中です(笑)

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/12(金) 19:07:05 

    発達障害は父親由来らしいけど、やっぱり旦那さんは高齢なんですか?父親が何歳の時の子供ですか?

    +7

    -27

  • 81. 匿名 2024/01/12(金) 19:08:25 

    >>65
    片付けも同じくです
    出したら出しっぱなし、物を持って移動して移動先で置いてくるから失くし物も多い
    ゴミもゴミ箱に基本ノールックで入れるから、ほとんど外して床に落ちてる
    見えてるのに見えてないふり、というのは視覚的には見えてるけど脳がそれをスルーしちゃって見えてないことにするのかな?
    拾いたくないからわざと見えてないふりするって高度な技は持ち合わせてないかもw
    片付けはダメだけど、家でも学校でも掃除はなぜか人一倍張り切って頑張るタイプです

    +22

    -1

  • 82. 匿名 2024/01/12(金) 19:08:37 

    ただただ会話が成立する同世代の子たちが羨ましい

    +78

    -1

  • 83. 匿名 2024/01/12(金) 19:10:09 

    ガル民、発達の親率高くない?今の世の中こんなもんなのか…。いつも盛り上がりすぎ。

    +15

    -9

  • 84. 匿名 2024/01/12(金) 19:10:16 

    >>80
    うちは父が29の時の子ども
    年を離して産んだ下の子は定型児

    +31

    -1

  • 85. 匿名 2024/01/12(金) 19:10:47 

    >>69
    目が合わないって言うけど本当に目が合わないですか?それとも合いにくいだけで合う時もあるんですか?

    +51

    -2

  • 86. 匿名 2024/01/12(金) 19:11:53 

    >>12
    大学で頑張られてるんですね
    うちもグレーですが診断済です
    周りには発達障害がある様には見えないです
    ですが、特性から来る人間関係のトラブルを小さい頃から幾度となく起こすので、親もしんどいです
    障害ではなく親の育て方、本人の気質と周りには思われています(本人は発達障害かある事を隠して生きていきたいので)息子さんはどの様なトラブルを起こしますか?参考に教えて頂けたら
    うちは高校生男子です

    +33

    -7

  • 87. 匿名 2024/01/12(金) 19:12:29 

    >>80
    父親由来って本当に?母親由来も普通にあるでしょうよ。

    +55

    -9

  • 88. 匿名 2024/01/12(金) 19:13:55 

    藤川徳美の藤川メソッドや他でも言われてるような栄養療法を実践してる方居たら経過を教えてもらえませんか?
    うちは家計に余裕がないので一か八かでとりあえずやってみようが出来ないので実践された方の声が聞きたいです。

    リアルでは話題にしにくいし、Amazonレビューは大絶賛の比が多いのでサクラなのか?と不安です。

    +16

    -3

  • 89. 匿名 2024/01/12(金) 19:14:34 

    我が子が高機能自閉症です。高機能のイメージなのか大変さが伝わりにくいです。根掘り葉掘り聞いてくる人に困り感を話すと「そんな事で自閉症ならうちの子の方が支援級だよ~。考えすぎだよ(笑)」と言われるのがしんどいです。診断済みなのに考えすぎって……。

    +92

    -7

  • 90. 匿名 2024/01/12(金) 19:14:44 

    >>3
    うちもです。
    大人になって私がおばあちゃんになっても面倒みなきゃいけない未来しかみえない。

    +85

    -4

  • 91. 匿名 2024/01/12(金) 19:15:01 

    >>80
    うちは私由来で発達障害、姉の子も発達障害
    女に出にくいだけで遺伝子は男女関係なくしっかり遺伝すると思ってます

    +87

    -3

  • 92. 匿名 2024/01/12(金) 19:18:15 

    今度発表会があるからリコーダーの練習してるけどまあ吹けない。
    運動会も出てないし発表会も出れるかどうかもわからないし同じ支援級クラスの子たちは出来る子たちだらけで虚しくなる。
    発達障害2人いるから悩みがつきなくてストレスで生理来ないししんだほうがマシ。

    +8

    -2

  • 93. 匿名 2024/01/12(金) 19:18:34 

    >>26
    勤怠押してなにもしないエリートがうちにいますよ。
    座ってボーッ
    動き出したと思ったらシュレッダー
    トイレ行ったら30分は戻ってこない
    手に追えなくてみんなガン無視

    +18

    -10

  • 94. 匿名 2024/01/12(金) 19:19:09 

    >>60
    我が子には結婚してほしいよね
    発達あっても結婚もできるし子育てもできる
    孫たちも発達だけど家族全員笑顔で幸せって社会になってほしい

    +4

    -58

  • 95. 匿名 2024/01/12(金) 19:21:46 

    >>93

    無視されてもうちの子は気づかないんだろうなー
    好きにやらせてくれる職場で、発達の子にとっては有難い環境ですね。周りは本当に大変だと思います。いつも有難うございます、感謝します。

    +70

    -2

  • 96. 匿名 2024/01/12(金) 19:23:26 

    我が子に結婚してもらいたいですか?

    +2

    -6

  • 97. 匿名 2024/01/12(金) 19:24:47 

    息子が発達障害なのって話してくれたお母さんの方が私からすれば発達障害強め。

    +2

    -15

  • 98. 匿名 2024/01/12(金) 19:25:17 

    >>80
    うちは両方高齢かな。
    妊娠時が私35、夫39。
    でも、私も夫も癖強めだから遺伝だと思う。夫の親族にもASDの子がいるって聞いた。

    +47

    -6

  • 99. 匿名 2024/01/12(金) 19:27:23 

    >>96
    是非、結婚してください。
    そして新幹線で2時間くらい離れた距離に住みたいです。肩の荷がおります。
    「類は友を呼ぶ」で息子の友だちは変わった子が多いです。きっと変わった子が結婚してくれると思うので、全て配偶者にお任せします。

    +4

    -26

  • 100. 匿名 2024/01/12(金) 19:27:55 

    >>81
    うちの子は認識はするけど、只々面倒くさいから見えてないふりをするタイプです
    先延ばし癖も凄まじいのでその延長なのかなと
    お子さん片付け張り切るんですね、かわいらしい
    同じ発達障害でも、そういう素直さがあるかどうかで周りの反応も違うし、生きやすさもかなり違いますよね

    +52

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/12(金) 19:29:33 

    >>80
    うちは母25、父27の子です。
    知能は夫で、特性は夫婦どちらからも受け継いでるようです。
    夫婦は鏡。というように周りの発達の子の親はどちらも、だよねだよ。

    +46

    -3

  • 102. 匿名 2024/01/12(金) 19:29:57 

    健常者の親子との接し方がいまだにわからない

    +70

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/12(金) 19:32:35 

    >>61
    うちの市の療育(週2、親子)は春から療育園に進む子だけラストの数ヶ月は慣らし分離にしていたけど、そういうのはなさそうですか?

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/12(金) 19:35:01 

    >>101
    それよく聞くけど、療育で出会ったママたち普通に人ばかりだったな。優しい人多かった。

    +75

    -7

  • 105. 匿名 2024/01/12(金) 19:35:28 

    >>53
    とてもわかります。毎日起きるとともに絶望、笑うことがなくなりました。なんとか生きています。

    +76

    -2

  • 106. 匿名 2024/01/12(金) 19:35:53 

    >>89
    支援級(情緒級)在籍なんですか?
    興味本意で聞いてくる人ってモヤモヤしますね。

    +16

    -1

  • 107. 匿名 2024/01/12(金) 19:37:20 

    >>104
    私も常識的でしっかりした人が多いなぁと思った。私含めたまーにそれっぽいなと思う人は居るけど。

    +53

    -6

  • 108. 匿名 2024/01/12(金) 19:37:38 

    >>1
    そんなにいなくない?
    学年に1人か2人くらいだよね

    +1

    -12

  • 109. 匿名 2024/01/12(金) 19:38:27 

    >>63
    ありがとうございます。
    消去希望のため通報いたしました、

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2024/01/12(金) 19:38:39 

    >>89
    単なる励ましだよ
    大変だねというと同情するなと怒る人もいるから
    いい人だねとしか…

    +50

    -1

  • 111. 匿名 2024/01/12(金) 19:40:22 

    >>108
    うちの方だと怪しい子がクラスに何人もいる。不登校の子もいるし。

    +19

    -1

  • 112. 匿名 2024/01/12(金) 19:42:30 

    >>78
    ちゃんと教育してきました?

    +7

    -47

  • 113. 匿名 2024/01/12(金) 19:43:38 

    >>85

    合う時もあるけど定型のそれとは全く違う
    なんて言えばいいか難しいけど、定型はこちらの言ってる事や感情を必死に読み取ろうとジーッと見て目が合えばニコッとしてくれるし言葉話せなくても通じあってる感じがある
    発達の子にはそれがない

    +121

    -2

  • 114. 匿名 2024/01/12(金) 19:44:27 

    >>108
    グレー含めたら結構いるよ

    +13

    -2

  • 115. 匿名 2024/01/12(金) 19:45:32 

    >>85
    横だけどうちの子は目は合ってましたね。ただ後から甥っ子や友人の子と会った時に、赤ちゃんってこんなに笑うの!?とかなり驚いたので表情は乏しかったんだと思います。一人目なので気づかず。

    目が合わないは成長してからのほうが目立ちました。目が合わないというより人の顔を見ようとしない、人の顔に気づけないって表現の方が近いです。本人の中で相手の事が気になればちゃんと目は合うので、興味の範囲の狭さだったり物の捉え方や見方の違いから目が合わない…といった印象です。

    +101

    -3

  • 116. 匿名 2024/01/12(金) 19:46:11 

    >>3
    うちは博士かニートかだ。
    頭は良いけどコミュニケーションで躓くタイプ。

    +48

    -3

  • 117. 匿名 2024/01/12(金) 19:47:59 

    ASDのお子さんがいる方、暗黒期ってありましたか?
    もしくは何歳くらいで成長感じたとかありますか?
    今5歳の娘がいます。
    2歳の頃が多動も酷くて1番大変でしたが、年中の今が1番社会的に辛いです。
    ただここ1ヶ月くらいその暗黒期?を抜けたような気がします。
    今日療育の連絡帳にも、先生のお話をよく聞くようになってきたと書いてあり嬉しくなりました。
    このまま順調に…とは行かないと思いますが、去年苦しんだ分今年は成長を感じられる1年になったらいいな。

    +75

    -3

  • 118. 匿名 2024/01/12(金) 19:50:29 

    兄妹2人とも療育に行ってるけど、まだ幼いしマイペースなタイプの発達だから気持ち的に大丈夫。これから大きくなるにつれ友達関係とか勉強、就職で親子共に悩むんだろうなって思う。小さいままでいてほしい気持ちが正直ある。

    +48

    -1

  • 119. 匿名 2024/01/12(金) 19:51:04 

    >>107
    早くから療育通わせてる親って子供の違和感にすぐに気付いて自分で発達支援に繋がった、もしくは検診で指摘され繋がったパターンだからしっかりした人は多いように思う
    発達?ナニソレ?みたいな人や指摘されても頑なに認めず放置パターンの人はとても厄介

    +126

    -3

  • 120. 匿名 2024/01/12(金) 19:51:31 

    >>94
    いいパートナーに巡り会えたら結婚して欲しいと思う
    その前に社会人として生きていけるかどうかの方が心配が大きいから親目線だととにかく生まれて良かったと思える人生をおくってほしい

    +43

    -4

  • 121. 匿名 2024/01/12(金) 19:51:38 

    小学生

    発達障害
    ASD
    協調性運動障害
    側湾症もある

    次から次へと障害出てくる

    +24

    -1

  • 122. 匿名 2024/01/12(金) 19:53:06 

    >>93
    仕方ないと思う。障害者を雇用するのは会社にとって実績となるし。程度は違えどうちにもいるけど頑張ってるよ。嫌じゃないのかな?断れるかな?っておばちゃん心配なる時あるけど(笑)ほとんどの人は彼らを受け入れてるよ。

    +28

    -6

  • 123. 匿名 2024/01/12(金) 19:53:41 

    >>108
    境界知能だけで14%いるから発達障害含めたら10人あたり2-3人にはなりそう
    クラス40人いたら5-8人とかになるかも
    親が加配申請したり支援級に入れたらいいけどそうじゃないところも多いから先生の負担も大きいよなぁと思うこのごろ

    +37

    -1

  • 124. 匿名 2024/01/12(金) 19:54:29 

    >>108
    学区の支援学級だけでも情緒と知的は何クラスもある
    近所の放デイも空きがない
    グレーでも行けるけど療育的要素はほとんどなく親が手を焼いて預けたがってるのは確実

    +24

    -1

  • 125. 匿名 2024/01/12(金) 19:54:32 

    2歳10ヶ月ASDです。最近ほんの少しですが我慢ができるようになってきて嬉しいなぁと思っていたところです。ただ特性と言われる物も成長と共に強くなっている様子で一歩進んで二歩下がる状態の毎日です。

    今回のトピもよろしくお願いします!

    +25

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/12(金) 19:55:06 

    うちのは男子だけど、モテるワードの話ばっかり何度もするから毎日同じ会話ばかり。
    あと今日、駅でブーブー変な音が聴こえて
    ふと見たら、4歳くらいの男の子が、しゃがんでなだめるお母さんを、ブーブー言いながら、
    キツくグーで頭叩いたり、頭突きしたり、蹴っ飛ばしたり、すごい癇癪起こしてた。あれは大変だろうな。

    +85

    -2

  • 127. 匿名 2024/01/12(金) 19:57:39 

    >>80
    最初はこれ系のコメントで絶対埋まるよね。
    うちの子は遺伝かなと思ってるけど旦那は定型。私も多分定型(正直自信ないけど病院を勧められたことはない)。旦那の兄弟が自閉症。29と28の時の子どもだよ。高齢ではない。

    +31

    -4

  • 128. 匿名 2024/01/12(金) 19:58:36 

    産まなきゃよかったとか、私のせいでとか、色々考えながら育ててんのかな。産まれる前に分かればいいのにね。

    +69

    -6

  • 129. 匿名 2024/01/12(金) 20:02:41 

    >>83
    定型はわざわざ来ないし他に子供とやれることいっぱいあるから
    親に預かってもらって飲みにいけたりもするし

    +45

    -1

  • 130. 匿名 2024/01/12(金) 20:02:55 

    >>121
    自分の子ども時代かと思ったわ。
    障害にお母さんが気付いてあげてるだけでもお子さんは心強い思う。

    +18

    -1

  • 131. 匿名 2024/01/12(金) 20:02:57 

    自閉症で行政の療養に通って小学校は通級。療養の方はもうやる事ないと言われ卒業しました。とにかく寝不足だと家庭内でイライラしやすい為早く寝ろ早く寝ろと言っています。
    3年近く担当だった方からは病院通った方がいいのか聞いたら悪化したらでいいと思う、放課後デイは目的があって通わせるのはいいと思うけど必ずしも良しという訳ではないけど探したいなら手続きはできます。との事でした。
    ここのトピ見ると通院してる方多いし、放課後デイも行ってる方多い気がします。やはり行った方がいいのでしょうか?

    +23

    -1

  • 132. 匿名 2024/01/12(金) 20:03:42 

    >>1
    自閉症、知的障害ありの9歳児を育てています。
    年末年始放課後等デイサービスがお休みになってしまってしんどかったです。
    通常運転がありがたいのは親も一緒。

    +41

    -1

  • 133. 匿名 2024/01/12(金) 20:06:51 

    ASDの息子、支援級に通ってる。

    私自身が療育系の仕事に就いてるけど自分の子だと客観的になれなくて辛い。

    +68

    -1

  • 134. 匿名 2024/01/12(金) 20:09:12 

    >>131
    お子さんの場合は単に預かるだけのデイなら興味ある習い事の方が有意義だと思う。
    でも、中には楽しんで通えたり役に立つデイもあるので調べていくつか見学してみたらどうかな?と。

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2024/01/12(金) 20:10:07 

    >>115
    1歳1ヶ月の息子がそんな感じがする。不安しかない

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2024/01/12(金) 20:12:15 

    今高校3年です。
    長かった

    年齢で悩みは変化するけど何とかここまで来た。
    旦那と協力してストレス分散できたのが良かった気がします。

    +48

    -1

  • 137. 匿名 2024/01/12(金) 20:17:01 

    もうすぐ6歳でジュニアシートの肩ベルトにストッパー付けてるけど限界がきた
    最近は運転中にシートベルト外してシートごと下に落ちてる
    ISOFIXにしても肩ベルトが限界だから意味ないかな
    障害児用のカーシート使ってる方いますか?

    +10

    -2

  • 138. 匿名 2024/01/12(金) 20:20:31 

    >>135
    115ですが1歳1ヶ月ならそこまで気にしなくても、と思いますが私も子どもが1歳過ぎてから色々と気にしていたので気持ちはよく分かります。頑張らなくていいので、思い詰め過ぎないで下さい。

    +23

    -1

  • 139. 匿名 2024/01/12(金) 20:20:39 

    >>109
    削除要請はメールだよ
    お問い合わせの所に記述ある

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2024/01/12(金) 20:23:26 

    >>139

    削除依頼しなくてもみんなで通報押したら消えるから、みんな通報押そう

    +14

    -1

  • 141. 匿名 2024/01/12(金) 20:25:13 

    >>73
    東大にいくにはセンター試験合格しないといけないから万遍なく勉強できないといけない
    だからMARCH辺りが入りやすい
    ただ、実際私の職場には国立大卒ばかりだったけどかなり変わってたり拘りつよい人多い印象だったので発達にも色々あるんだと思うよ

    +45

    -2

  • 142. 匿名 2024/01/12(金) 20:26:14 

    >>80
    38。
    療育で周り見ると私が最高齢じゃないかと思う。
    みんな30台半ばくらいに見える。
    よく話すご夫婦は私らよりも15も下だったし。

    +10

    -1

  • 143. 匿名 2024/01/12(金) 20:29:33 

    たまに私のメンタルがズドーンと落ちる。うちは兄弟でだから、この子たちの今後が私の肩にのしかかってくる。夫は戦力外。本当は一緒に抱えてほしいよ。

    +67

    -5

  • 144. 匿名 2024/01/12(金) 20:29:45 

    >>17
    元旦那が高学歴発達だったみたいで付き合ってる時にやたら斜め上を見るので変わった人だなって思ってた
    彼の甥っ子が双子で生後10ヶ月くらいの時に会わせてもらったら双子共に斜め上を意味もなく見るから凄く奇妙な感じだった

    +116

    -6

  • 145. 匿名 2024/01/12(金) 20:30:01 

    >>80
    うちは兄弟で診断されてて27と29の時の子ども
    発達障害のことを調べていくうちに自分自身に当てはまることが多く、母からも私も子どもたちの様子が私に似ていると言われたので多分私由来

    +18

    -2

  • 146. 匿名 2024/01/12(金) 20:30:25 

    >>36
    荻原さん?

    +6

    -11

  • 147. 匿名 2024/01/12(金) 20:31:21 

    >>80
    元旦那(発達、双極性障害)は父親(発達、双極性障害)が35歳の時の子だよ
    親戚で愛人に35歳の時に産ませた婚外子も発達、統合失調症になったらしい

    +12

    -4

  • 148. 匿名 2024/01/12(金) 20:32:01 

    ASD、軽度知的ありの3歳
    今までは多動も酷く、私が周りの目を気にする性格な事もありスーパーでの買い物、電車での移動、遊園地や動物園などチャレンジせず色々逃げてきました。
    ですが4歳も近くなり多動も少しだけ落ち着いてきたのでこれから色々チャレンジしたいと思ってます。
    ◯歳くらいから出来たよ、こんな練習したよ等々よかったらアドバイス頂けませんか?

    +34

    -1

  • 149. 匿名 2024/01/12(金) 20:35:06 

    >>135
    例えばどういうところが??

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2024/01/12(金) 20:35:43 

    >>140
    本当にありがとうございます。

    +8

    -3

  • 151. 匿名 2024/01/12(金) 20:36:14 

    >>15
    行きたい気持ちや、
    行かなきゃと言う気持ちはあるよね。
    行かなくてもいいけど、
    生活リズムと勉強だけはさせたいですね。

    +13

    -1

  • 152. 匿名 2024/01/12(金) 20:38:42 

    >>1
    発達障害の子は中学校で普通級に入れたとしてもその後が大変。
    内申の取れる頭良いタイプ以外はかなり苦労する。

    +49

    -1

  • 153. 匿名 2024/01/12(金) 20:39:36 

    発達障害は自閉症とADHDの特徴を持ったグレー、知能は境界知能と診断済み。
    障害児施設にいるけど、我が子より症状が重い子が多く特性の強い子の変な真似をしたりしてあんまりいい影響じゃなさそう…
    いまだにお漏らしと言葉が不明瞭なところあり。
    四月から小学校(支援級確定)だけど、施設では良くも悪くものびのびと過ごしているので、(悪いことをしても注意されないとか)施設では許されていたことが学校では許されないし時には叱られるだろうし、こう言ってはなんだけど、施設で過ごしてる子よりも能力の高い子ばかりだろうから、現実に打ちのめされるのではないかと少し心配。
    施設に暮らす年上の子よりも特性レベルが低いから、周りの子よりも能力が高めに見られがち。
    誰よりも足が速いとか、お話が上手とか本人は自信満々だけど、上には上がいるなんて想像もしてないだろうなぁって。
    施設にいる以上親は何もできないのでなすすべなし。

    +31

    -13

  • 154. 匿名 2024/01/12(金) 20:44:58 

    >>19
    うちは支援学校小3だけど、完全に必要最低限の法事だけにしてる。毎日暮らすだけで疲れるのに、さらにストレス受けに行く必要ないよ。

    +88

    -4

  • 155. 匿名 2024/01/12(金) 20:47:15 

    >>8
    どっちも

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2024/01/12(金) 20:48:50 

    >>10
    こればかりは外部でいじめやパワハラにあって挫折とか二次的なもの発症したりで
    誰にもわからないと思うよ

    +34

    -1

  • 157. 匿名 2024/01/12(金) 20:49:29 

    >>156
    なにせ働くってことは外部の他人との共同生活でもあるから

    +23

    -1

  • 158. 匿名 2024/01/12(金) 20:50:08 

    >>147
    何故そんな人と結婚したんか?

    +23

    -2

  • 159. 匿名 2024/01/12(金) 20:50:32 

    中1ADHDの息子、落ち着いてきていて普通級で頑張っているのに他のクラスの特性ありの生徒に絡まれて暴力をふるわれ不登校ぎみ。
    接点無いのにうちの子をかぎ分けて絡んでくるなんて、類は友を呼ぶなんだと思う。特性が特性を引き寄せる。

    +92

    -2

  • 160. 匿名 2024/01/12(金) 20:51:08 

    >>131
    うちはADHDグレーで3歳から小2の今も通い続けてます。学校生活はほぼ問題ないですが、学習面が心配で苦手なことや宿題などをその都度本人のペースでしています。また親としては拠り所がある安心感があります。不安なことや心配なことを話せますし…施設によって特徴がいろいろあるので、お子さんの伸ばしたいところや気になるところをフォローできるような場所を見学して見てみるといいと思います。料金も助成があるので高所得世帯でなければ五千円程度で済みます。うちは学習系習い事に行くよりお金もかからないし、何より周りに急かされず本人のペースでできるから通わせやすくて継続しています。

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2024/01/12(金) 20:51:22 

    >>80
    旦那30歳の時の子

    +1

    -2

  • 162. 匿名 2024/01/12(金) 20:52:35 

    >>66
    わかるー!
    しかもうちは体格大きめなので見た目5歳、中身1歳という感じ…
    そろそろ鮮魚になられると力で敵わなくなってきた

    +54

    -2

  • 163. 匿名 2024/01/12(金) 20:53:48 

    >>157
    だから自分達が引きこもりニートは勘弁みたいな差別的な考えを子供に持つのをやめなって言いたい
    病気を発症したり、働けなかったり、産まれついた遺伝や外からの圧力によりさらに酷くなるパターンや
    再起不能的に動けない時もあると思うんだわ
    社会に出れば、普通の人でも倒れ込んで動けなくなることあるんだよ
    親がそれでも生きようとする人に対して差別的な考え持ったらあかんと思う

    +46

    -3

  • 164. 匿名 2024/01/12(金) 21:01:09 

    小5の暴君。
    軽度知的障害あり療育が合わなかったのか、他害から様々な問題行動をおこしなにをしても状況が改善しなかった。
    結果児相介入事案発生。
    この子はとても大変な子だから施設に預けたほうがいいと一時保護からのとんとんと施設(自分の健康面での事情もあり)
    まだずっとずっと一緒にいてがんばってきたかったけど、私が怪我で入院してる間にまた問題行動をやったほかの家族も止められなかった。突然息子がいなくなった家にいるとたまに見せる優しい面ばかり思い出し、あずけてしばらくたつけどまだ気持ちが落ち着かない。寂しさと安堵と自責の念で涙がとまらなくなる。きっと本人は家に帰れるとまだ思ってる。周りからはこうなったのは親の責任だと叱責もされる、わかってるし否定しない、いまは誰とも会わず引きこもってる。

    +144

    -5

  • 165. 匿名 2024/01/12(金) 21:01:36 

    >>86
    子供の頃は勝つ事にこだわりがありゲームや遊びで負けると怒り出すので嫌われていました。中高生時代も新たなことが苦手でミスを連発してしまい指摘されたり注意されると悪い態度を取ったりパニック(外からはわからない)なったりしました。主治医に相談もしましたが「周囲に理解を」という事でしたが本人がまだ障害を受け入れきれないので大っぴらにできず。Fラン大学は居心地が良いようで落ち着いています。今の悩み就職です

    +46

    -2

  • 166. 匿名 2024/01/12(金) 21:02:16 

    未就学児です。
    支援級に通っているお子さんは自己肯定感はどうですか?
    支援級が合っていそうですが、今でも「運動神経悪いんだー」と言っているから更に自己評価が下がらないか心配です。

    +18

    -2

  • 167. 匿名 2024/01/12(金) 21:11:41 

    >>123
    ウチのクラスもそれぐらいいる。特に女児や受動型は大人しい子、で放置されて成長してから気づかれる場合が多い。

    +31

    -1

  • 168. 匿名 2024/01/12(金) 21:12:46 

    >>164
    周りなんて気にせず自由を楽しんで

    +91

    -2

  • 169. 匿名 2024/01/12(金) 21:12:57 

    >>140
    消去ありがとうございます😊

    +6

    -3

  • 170. 匿名 2024/01/12(金) 21:16:03 

    >>15
    二次障害の可能性もあるから、主治医の先生がいるなら一度相談してみるといいも思う

    +11

    -1

  • 171. 匿名 2024/01/12(金) 21:16:42 

    子供が診断されて、もしかして自分もと思いつつ、子育て難しいと悩んでる人いますか?

    +30

    -1

  • 172. 匿名 2024/01/12(金) 21:26:08 

    私が発達障害持ちだけど質問あります?

    +1

    -7

  • 173. 匿名 2024/01/12(金) 21:26:50 

    >>171
    私は自分がADHDにピッタリ当て嵌まるし、夫はアスペルガーが当て嵌まった。成る程と思ったけど、我が子は凝縮した感じで私達以上に苦労が多いだろうから、できる限りサポートしていきたい。

    +23

    -3

  • 174. 匿名 2024/01/12(金) 21:34:02 

    >>172
    子供はいますか?いる場合は定型ですか?

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2024/01/12(金) 21:37:27 

    >>3
    小学校は支援級行かせるとしても、中学校から進路悩みそう。中学校支援級だったら普通の高校に行けないし、もうがっつり障害者として生きていかないといけないんだよね…。知的障害が無いだけに、もし中学校までに普通級行けるほど伸びなかったら今まで療育とか頑張って来たのにやっぱり無理なの?って凄い残念な気持ちになってしまいそう。障害者枠で働くのは給料安いだろうし、ただでさえも簡単な仕事はAIがやるのに出来る仕事なんてあるのかなって思うわ。

    +89

    -4

  • 176. 匿名 2024/01/12(金) 21:41:08 

    >>171
    自分もASDだと思う。でも今更病院行っても診断付かないと思し、診断してもらう必要もないんだよね。アラフォーまで散々失敗して来たからある程度普通の人のフリも出来るし、発達傾向の思考回路と比べて、発達的にはこう思うけど、普通の人はこう思うんだろうとか想像出来る様になったから。仕事も人との関わりが少ないやつ選んで自分に合ってるから特に困ってない。子供に遺伝させた罪悪感と、人付き合いのアドバイスは私も出来ないのは困るかな。友達の作り方とか私にも分からない笑

    +61

    -4

  • 177. 匿名 2024/01/12(金) 21:44:14 

    >>9
    本当それ…。毎月もらう療育の領収書見るたびに思うよ。税金がかかる子供を産んでしまって少子化に貢献するどころか…申し訳ないわ。将来これ以上の税金が納められるのかな!?って。

    +35

    -13

  • 178. 匿名 2024/01/12(金) 21:50:03 

    >>17
    え、わたし人と話してるとき、言葉が浮かんでこなくて考えながら話してて斜め上見てるわ。右脳(左脳?)があるから頭の回転遅い人はそっち見ちゃうのねくらいで考えてたけど、、話し相手に発達ってバレちゃうかな…。

    +66

    -5

  • 179. 匿名 2024/01/12(金) 21:51:53 

    >>35
    このトピでそれ言われてもね

    +28

    -9

  • 180. 匿名 2024/01/12(金) 21:54:08 

    >>178
    なんかチラッと見るってより何か見方が独特なんだよね
    バレると思うよ
    なんせ赤ちゃんの時からやってるから、発達の赤ちゃんは

    +37

    -3

  • 181. 匿名 2024/01/12(金) 21:55:45 

    >>171
    私と夫はASDグレーだと思う。
    家族間や自分と似てる友人とのコミュニケーションはとてもスムーズだけど、ママ友とのコミュニケーションが難しいと感じる。
    気をつけてても不謹慎なことや失礼なことを言ってしまうことがあって時間が経ってから気がつく。

    +47

    -2

  • 182. 匿名 2024/01/12(金) 21:56:10 

    >>15
    行ったフリは事件に巻き込まれると怖いから、それなら行かなくていい。

    +8

    -2

  • 183. 匿名 2024/01/12(金) 21:57:03 

    >>10
    うちもだよー。もうフォローは適当にして仕事頑張ってる。70まで働いてサっと死にたい。ほんと手に職あって良かった。

    +42

    -3

  • 184. 匿名 2024/01/12(金) 22:16:59 

    >>39
    横。
    昔はそういう子も普通クラスにいたよね。「もしかして?」レベルじゃなくて、ガッツリ「発達+知的障害だよね?」位の子が普通クラスで悪戦苦闘してた。

    幼稚園年長でも話さないし席に着けずクラスから脱走、更に幼稚園からも脱走して行方不明になり警察呼ばれて大騒ぎ、小学校入っても自分の名前言えない・話せない、小4くらいで受けたテストの解答は全部「う〇こ」と書き、机に油性マジックでう〇こと落書きしまくって放課後号泣して泣きながら消してた子は高学年にはいなくなってた。その子は幼稚園から一緒で嫌いだったけど他害とかは無いから不憫でもあったな。
    この子以外にも、忘れ物多すぎ、カビ生えるまでパンを机にしまってる、教科書・ノート・プリントはぐちゃぐちゃ、でも話自体は通じる子とかもいて、その子は学級会で「みんなが〇〇ちゃんを嫌いな理由」とか議題にされてた。クラス全員が「〇〇ちゃんは××だから嫌いです」とか言わされてて、今じゃ考えられないよね。

    でも正直、他害が無い発達・知的障害はまだ良いというか、定型の他害児は中学以降もずっと普通級で一緒だったからキツかった。

    +35

    -7

  • 185. 匿名 2024/01/12(金) 22:21:31 

    >>165
    返信ありがとうございます。
    幼少期勝ち負けに拘るの同じです。負けると泣く怒る。でも自分が勝つところっと上機嫌。泣いてるのをそんな泣かなくてもと笑うと激怒。プライドも高いです。
    高校生の今は所謂陽キャタイプでクラスでも楽しいようです。ですが、その場限りの嘘を繰り返すので担任にいい加減にしろと三者懇談で叱られました。お前がどんな育ち方をしたのかは知らないがまで言われました。同じく本人の意志で発達障害を隠しているので理解は得られません。
    授業中全くの上の空だとも、もう何年言われ続けてるかな。でも凄く可愛がってくれる先生も居て、とにかく0か100かみたいな生き方です。
    親としてはカミングアウトしたほうが生きやすいんじゃないか(親の自分も)と思う日もあれば、このままギリギリでも健常のラインで生きれるなら、隠してるのが正しいのかもと、心はいつも揺れ動きます。しんどいですが、ガス抜きしつつぼちぼち頑張りましょうね。

    +31

    -10

  • 186. 匿名 2024/01/12(金) 22:23:44 

    >>85
    目が合わない理由は人によって違うと主治医に言われたよ。

    +18

    -1

  • 187. 匿名 2024/01/12(金) 22:29:11 

    >>174
    まだいないけど妊活予定です。
    障害児産まれるから止めろとか子供の将来考えてないとかガルで言われたけど気にしません。

    +3

    -21

  • 188. 匿名 2024/01/12(金) 22:29:35 

    >>88
    やって良かったですよ、ただうちは診断おりてなくてトピズレかもしれませんが。
    年数を経て、良くなりますが、完治する訳じゃないです。
    色々サプリを研究してやっと、という感じです。

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2024/01/12(金) 22:29:48 

    仲良かった子が定型の親になった時に仲良しのままですか?気まずくてなんとなくスルーしてます。

    +12

    -2

  • 190. 匿名 2024/01/12(金) 22:35:18 

    >>73
    お受験向け幼児教室の先生、難関中の教師、難関高の塾講師が、「正直、変わった子(発達っぽい)が多い」と言ってた。
    何でもオールマイティに出来る子もいるけどそれは稀で、殆どが一点突破型だと。
    幼児教室の先生に関しては「難関高に行った」と聞いて「そうだろうな」って納得の子と、「え!?あの子が!?」って子がいると言ってた。後者は特に男子に多いらしい。

    +16

    -3

  • 191. 匿名 2024/01/12(金) 22:45:11 

    >>143
    夫の友人が家族からなんとなく逃げてる
    発達診断済の息子二人いる
    奥さんの実家が資産家なので実家に頼ってるってのもあるけど、旦那さんは一緒に行かずパチスロや銭湯とか行ってるし仕事帰りもまっすぐ帰らずうちの夫に雑談電話してくる
    最近奥さんから離婚を匂わされてるみたい
    遠方の夫に奥さん子供が一週間いないから遊びに来い来いと急に言ってきたりで、子供の心配とかあまりしてないみたいだから当人も怪しいのかもしれない

    +40

    -2

  • 192. 匿名 2024/01/12(金) 22:57:09 

    ASD診断済小3の男の子ですが、新学期が始まって不安と心配でストレスが溜まって毎日しんどいです。
    受動型でおとなしく、同世代の子との会話が苦手なので、友達と呼べる子がいるのかなと心配です。
    外でわいわい友達と遊んでる子を見ると羨ましくてたまりません。休み時間一人でやり過ごしてると思うと辛いです。考えすぎて最近は夜も眠れません。
    みなさんのお子さんは友達関係とかはどうですか?

    +48

    -2

  • 193. 匿名 2024/01/12(金) 23:12:52 

    >>163
    差別的っていうかきついんだよ。
    そうならない為に幼児期から療育、リハビリ、家庭療育、環境を整える、支援級、私立中高と頑張っているのに、行き着く結果がそこじゃ本当にきつい。
    例えそうなっても受け入れると思うよ。でもなって欲しくないのが本音。一時の休息なら良いけど、10年20年続くとさ、、、

    +55

    -2

  • 194. 匿名 2024/01/12(金) 23:15:57 

    >>88
    障害が無くなる訳ではないけど、うちの子は酷かった癇癪がかなり少なくなった。

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2024/01/12(金) 23:24:23 

    ここで普通級アゲ、支援級サゲのコメント、気持ちはすごいわかるけどモヤモヤする
    下の子は他害アリの療育園→支援級、だったけどかなり落ち着き、コミュ力以外はしっかりしてて、勉強もまぁまぁ
    上はグレーだけど特に指摘なくずっと普通級、コミュ力は良いけど勉強は全然出来ない、忘れ物も多く周りより幼さがまだ残ってる
    どちらかと言うと上の方が手がかかる

    どんなに軽めでも支援、サポートないと成長するにつれ詰む事もあるし、
    サポートを継続する事で本人も自覚してきて、大きく成長する事もある。
    どう転ぶかわからないから、みんなこうやって悩んでるんだろうけど…。

    +7

    -2

  • 196. 匿名 2024/01/12(金) 23:28:10 

    >>17
    斜め上!?なんかお化けでもいるのか?!となるそんなとこみて

    +10

    -10

  • 197. 匿名 2024/01/12(金) 23:31:03 

    いつも眠れなくても喃語で独り言言いながら眠れるまでゴロゴロしてるのに
    週末でこちらが疲れてる今日に限って凄まじいギャン泣き。
    もう30分くらい泣いてる。構っても治まらないから無視してるけど。
    なんかもう、産まなきゃ良かった。

    +53

    -4

  • 198. 匿名 2024/01/12(金) 23:31:08 

    >>195
    そもそも子供のとき普通級ってそんな優秀だったっけ?電車で通うような紺のランドセルのお子様たちのお受験小学校でもあるまいしヤンキーの子供もいればいじわるな子もいれば変わった子もいたじゃんね?
    どこが普通なんだか。前までの印象は普通級こそやばい人種の集まりと思ってた。私立の素敵なお受験学校に行かないそこらの誰でも集まるクラスってイメージだったわ。ある意味普通級が1番バラエティー飛んでると思う。支援級とかより

    +24

    -2

  • 199. 匿名 2024/01/12(金) 23:34:46 

    >>180
    斜め上みる発達の子の方が少ないと思うよ?オウム返しとか逆さバイバイとかそっちじゃん?有名なのって
    斜め上はあんまり症状として書いてないよね

    +26

    -4

  • 200. 匿名 2024/01/12(金) 23:35:53 

    >>189
    スルーして疎遠になってる友達が多い
    昔から発達に理解のない発言をするようなタイプだった友達が何人かいて、全員疎遠になった
    悲しいけど、子供交えて会おうと言われても会えない
    孤独だよ

    +30

    -2

  • 201. 匿名 2024/01/12(金) 23:36:57 

    >>175
    療育ってそのために頑張るものだったの?そういうのは変わらないかと思ってた。精神的なペアレントトレーニングを込めて育てかたや対応の仕方を先生と一緒に考えていくことかと思ってたけど

    +28

    -6

  • 202. 匿名 2024/01/12(金) 23:38:05 

    >>156
    二次障害は避けられないよね働くには

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2024/01/12(金) 23:38:43 

    一歳、寝ない夜驚症、癇癪
    二歳、寝ない夜驚症、癇癪、二語文でない
    三歳、寝ない夜驚症、癇癪
    →療育(半年ほど定型より遅れている)
    四歳、やっと23時に就寝6時起床
    →感覚過敏(音が痛いという)
    →凹凸あり、手帳はもらえない。診断済

    ここからグッと楽になりました

    五歳、上に同じ
    滑舌はたどたどしいがよく喋るようになる
    →ひらがな、カタカナ、足し算、引き算マスター
    →発表会でセンターを任せてもらえるように
    →ひらがなを書くのがクラスで一番上手いと褒められる
    →凹凸あるものの、コミュニケーションがスムーズに!

    療育で45分くらい座る癖をつけられた、体幹の弱さを強化したのが強かったと思います
    今では集団行動問題なく、むしろクラスを引っ張っているようです
    4歳後半からグン!と伸びて、先生も驚いていました。こだわりや、過集中など困りごともまだまだありますが、社会のルールをインストールするのがゆっくりなタイプだったのかなと思います

    このままいくと、定型の小学校に入れそうです

    +51

    -10

  • 204. 匿名 2024/01/12(金) 23:39:02 

    >>123
    息子のクラス(普通級)だと25人学級で発達障がいと診断されている子が私が知っているだけで5人いる。(同じ病院通っていたり療育通っていたり通級通ってたりで知った)
    診断されていない発達障がいの子や私が知らない発達障がいの子もいるだろうからそれ以外いる可能性が高い。
    普通って何なんだろう?

    +53

    -3

  • 205. 匿名 2024/01/12(金) 23:39:19 

    >>87
    YouTubeのふじやチャンネルではお母さんが自分がアスペルガーだから3人とも遺伝したといってるよね

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2024/01/12(金) 23:40:02 

    こんなに高い割合で発達障害があるのなら、いまの押し込み型、みんなと同じことをしよう!っていう学校教育じゃあ個性を伸ばせないね。発達障害自体は悪いことじゃないよ。

    +63

    -5

  • 207. 匿名 2024/01/12(金) 23:41:06 

    >>167
    女の子で幼稚園でそうだろうな〜って子いる。特別男の子の発達みたいに落ち着きない!とか多動〜!とか座ってられない!とかはないから騙し騙し過ごせてるけど
    その発言はアスペだよね?みたいな時とかある
    あとはリクリエーションのルールを理解しずらかったりとか

    +8

    -8

  • 208. 匿名 2024/01/12(金) 23:43:40 

    >>203
    手帳貰えない時点で将来は普通級なんだよね。

    +33

    -2

  • 209. 匿名 2024/01/12(金) 23:45:20 

    >>91
    女の発達障害は落ち着きがあるから気づかれないだけ。
    女子特有のグループ行動がスタートする小学生以上で問題発生となる

    +50

    -3

  • 210. 匿名 2024/01/12(金) 23:46:15 

    >>201
    だって療育通ってる子の中でも普通学級に行った子とかいっぱい居るもの。自分の子が普通の人生歩む事を今から諦めないと駄目なの?そりゃあもっと重度なら諦めてるよ。でも言葉も話せるし色々分かってるし遅れてでも成長はしてるんだから、少しでも追いついて将来の選択肢増やしてあげたいなって思うのが親心じゃないの。

    +40

    -9

  • 211. 匿名 2024/01/12(金) 23:47:01 

    発達障害の子だけを育ててるならまだよし。その世界だけを考えて行動して生きていけるから。兄弟児という状態になると結構辛い。上の子が発達なら下の子を止めることはできるけど逆は、まさかだからね

    +8

    -2

  • 212. 匿名 2024/01/12(金) 23:47:19 

    >>208
    そうですね
    次の発達テストでどう出るかも問題です。

    どちらにせよ、ずっと並走が必要だと思いますが
    見守っていこうと思います

    +9

    -1

  • 213. 匿名 2024/01/12(金) 23:49:11 

    うちは3歳で保育園の2歳児クラスと療育に通ってるんだけど、定型の子って3歳でも分別がきちんとついてて癇癪とか起こさなくて、本当にすごい
    保育園でも癇癪起こすのうちぐらいだわ
    保育園の先生から「みんな通ってきた道ですから…」って慰められたけど、癇癪起こす時期なんてもうとっくに過ぎてるんだね
    すでに3歳時点で定型の子と差が歴然としてて、これからも差が開いていくと思うと眩暈がする

    +33

    -2

  • 214. 匿名 2024/01/12(金) 23:49:47 

    >>159
    ジャイアン型の攻撃型発達、なんであんなにのび太型のこと好きなんだろうね。しかも、のび太型はジャイアン型嫌いで片思いばっかだし

    +48

    -1

  • 215. 匿名 2024/01/12(金) 23:52:36 

    >>152
    今は頭が良くて中間や期末で全教科100点で提出物や宿題はきちんと出す子も内申が取れない。発言点やグループワークでのリーダーシップが取れているかとかが重要。内申は定型の1軍タイプが圧倒的に有利。
    勉強の出来る発達は中学受験で難関中高一貫校に行った方がいい。

    +37

    -1

  • 216. 匿名 2024/01/13(土) 00:02:23 

    頭がよくてもアスペルガーみたいに人が嫌がる発言や行動する子だと親は病むよな。逆の方がまだ幸せと思えるのかも。ちょっとくらい勉強きらいで出来ないけど優しくて思いやりあって友達から人気でのほほんとしてる子なんて親は誇りじゃん。

    +63

    -3

  • 217. 匿名 2024/01/13(土) 00:12:39 

    >>194
    >>188

    >>88です。
    お返事ありがとうございます。
    決心しました!試してみようと思います。ありがとうございました!

    +0

    -1

  • 218. 匿名 2024/01/13(土) 00:23:37 

    >>203
    わざわざ自慢しに来たんですか?
    良かったですねとしか言いようが…

    +27

    -30

  • 219. 匿名 2024/01/13(土) 00:32:53 

    >>123
    絶対嘘だww じゃあうちの子が通ってる保育園は優秀な子ばかり集めてるの?20人以上居ても1人も発達っぽい子いない。むしろ皆んな元気だししっかりしてるし驚く事ばかりだよ。他のクラス見てもアレ?あの子…なんて子1人も居ない。うちの子より月齢低くても学年下でもうちの子よりしっかりしてる子で溢れてる。ほんと間違って進学校来たんじゃあないかと思うよ。

    +3

    -16

  • 220. 匿名 2024/01/13(土) 00:38:19 

    >>213
    大丈夫!
    ずっと癇癪ばかりと思うかもしれませんが、成長しています。
    怒るのは良くないですが、悪いことしたらちゃんと叱ってあげてください。叱られなかった子は悲惨です。
    叱るのは難しくても、諭してください
    きっときっと伝わります

    そして、癇癪があると言う事は自分でやりたい気持ちがとても強い子なんです。自分の理想系がしっかりしてるといっても過言ではない。
    二度手間、三度手間になって大変だと思いますが、やりたいと言った事はやらせてあげるといいです。
    うちの子、巧緻性全くなかった子供でしたが、納豆のパックを混ぜたい。包丁も使いたい。最初は面倒くさくもあり大変でした。
    けれど、年中の今では、困らない程度に手伝ってもらえています
    最初は大変ですが、お母さんの声かけで絶対良くなる!
    暗闇の中にいるような気になっていると思います。私もそうでした。
    だけど、未来は明るいですよ
    お子さんを信じて、ちゃんと見て、声かけをして、いけないことがあれば叱って
    それができれば大丈夫です

    +11

    -13

  • 221. 匿名 2024/01/13(土) 00:42:23 

    >>68
    うちの3歳児も全く同じです。一瞬人見知りはするけど、私が世間話してるの見ると、相手に対し恐怖心がなくなるのか、「こないだ◯◯行ってきたんだよ〜」とか何でもかんでも話します。もう冷や汗。
    やっぱこういうのって発達障害の症状なんですかね?
    おいくつ頃からありましたか?

    +25

    -2

  • 222. 匿名 2024/01/13(土) 00:44:06 

    >>210
    よこですが。一つの目標としてはありだと思うけど、支援級だからってお先真っ暗なわけじゃ無いし、普通級行ってもそれが本人の負担になるなら意味ないと思います。他の子と比較する事じゃ無いと思う。

    +38

    -2

  • 223. 匿名 2024/01/13(土) 00:50:26 

    >>219
    隣の芝生は青いよ

    子供と仲いいお友達のお子さんとか預かったことあるけど、自分の子より発達が良いところもあっても、聞き分けが良いわけじゃなかったり、大人を困らせるようなわがまま言ったりするよ。暴力的だったりね。

    あなたは今、自分の子がいかにすごい子なのか、わからなくなってる。ダメなとこばっかりが目についてるよね?
    うちも自分の子がほんとにダメで、他の子がすごい。そんなふうに感じていた時期があったけど、比べるんじゃなくて向き合おうと思った。
    そしたらいいとこいっぱい見つかった。絵が上手なこととか、工夫が上手なとことか、人に愛されるところとか、たどたどしい言葉でも一生懸命伝えようとすることができることとか。
    親が気づくと子供も伸びる
    今が苦しいと思うし、綺麗事に聞こえたらごめんなさい。
    だけど、自分の子がダメだと思ってたのは間違いだって気づいたよ。

    +39

    -1

  • 224. 匿名 2024/01/13(土) 00:51:23 

    >>175
    よこ。指を使うような仕事はAIは苦手です。関係ないですけどAIは発達障がい者だと思います。AIには全面的に仕事を任せることは出来ません、AIはニューラル・ネットワークで表現された統計データを使ってそれらしい結論を示しているだけだからです。一般公道における自動運転は恐らく永遠に無理だと思います。

    +5

    -9

  • 225. 匿名 2024/01/13(土) 01:09:44 

    >>23
    施設に入るとルーティンがしっかりしてるから落ち着く人もいるみたいですね。入所先に出会えますように。

    +78

    -1

  • 226. 匿名 2024/01/13(土) 01:15:14 

    >>210
    あなたが起業してお子さんを雇ってあげたら?

    +6

    -6

  • 227. 匿名 2024/01/13(土) 01:20:32 

    >>57
    2時間にパート?

    +20

    -3

  • 228. 匿名 2024/01/13(土) 01:28:44 

    >>219
    発達を門前払いしてる保育園も世の中にはある

    +22

    -1

  • 229. 匿名 2024/01/13(土) 01:29:13 

    >>19
    義実家には挨拶してサッサと帰宅したよ。
    後は家族で初詣に行って夜はすき焼きパーティーしたよ。

    +11

    -2

  • 230. 匿名 2024/01/13(土) 01:31:36 

    >>218
    確かにw

    +19

    -4

  • 231. 匿名 2024/01/13(土) 01:32:32 

    >>219
    まあ統計だから自分のところが当てはまるとは限らんでしょ

    +7

    -1

  • 232. 匿名 2024/01/13(土) 01:33:35 

    幼稚園、小学校の行事は公開処刑をしてしまうタイプなら入園式(入学式)と卒園式(卒業式)は行く必要はないと
    感じた。私の体験談だから万人に当てはまらないけど。

    公開処刑OKなら処刑されるのもアリだけど。

    +13

    -1

  • 233. 匿名 2024/01/13(土) 01:37:26 

    >>226
    そういう作業所を立ち上げたお父さんがテレビに出てました。高級なお花の栽培などで成功されてて年収も良さそうでした。

    +9

    -3

  • 234. 匿名 2024/01/13(土) 01:37:43 

    >>175
    今は、だけどさ企業も障害者枠作らないとダメみたいなんなかったっけ?

    +10

    -3

  • 235. 匿名 2024/01/13(土) 01:38:31 

    >>14
    ウチもありました。今中2。塾ではルーズリーフにしてるよ。

    +7

    -2

  • 236. 匿名 2024/01/13(土) 01:38:35 

    >>232だけど、入学式に行かなければ良かったよ。
    卒園式は練習があったから公開処刑にはならなかったが、ボッチだから誰かと写真撮ったりなんて無いし誰にも声をかけられない悲しい卒園式だった。

    入学式は練習は無いから座りながらキョロキョロしたり足ブラブラしたり。そんなのしてるの支援級の子だけだった。

    普通級の子はお利口さんでじっと座り、校長先生に「こんにちは。」「宜しくお願いします。」と挨拶がきちんと出来ていた。支援級の子たちは挨拶しなかった。
    息子は慣れない環境で癇癪だしキレまくりで周りの保護者から白い目で見られたよ。

    +26

    -1

  • 237. 匿名 2024/01/13(土) 01:48:25 

    >>210
    療育こんなに頑張ってきたのに!!ってなるほどそんなに訓練しないと普通の人生歩めないならそれは定型発達ではないんだろうからどんなに普通の普通のふつーーーのーー!って普通にこだわってもイレギュラーな人生には対応しずらいなら本人は辛いよねきっと。訓練と暗記したことで人生は進まないからさ。あんだけやったのに!は考え方が違う気がする。

    +10

    -22

  • 238. 匿名 2024/01/13(土) 01:51:16 

    >>232
    公開処刑に遭うだろう子をその幼稚園が受け入れたなら公開処刑受けるしかないのでは?だってなんのために入園したのってことになるよね、その度に公開処刑から逃げてたら、、そういうのも含めて個性だね〜で受け入れてる園じゃなければ入園はしない方がええよ

    +14

    -5

  • 239. 匿名 2024/01/13(土) 01:57:41 

    >>210
    なんかうちの旦那の思考とそっくりかも。すごく向上心があってやるべき事は全てやってという仕事の出来るタイプのお母さんなんだろうなってのがわかるが、相手の心理をスルーして自分の考えで突っ走っていってしまう感じよね。

    +10

    -9

  • 240. 匿名 2024/01/13(土) 01:59:18 

    重度からよくなることってありますか?(*^▽^*)

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2024/01/13(土) 02:02:49 

    >>203
    こんな長々と過集中に周りを考えず書き続けられるあなたもなんか特性出てるぞ!?

    +12

    -27

  • 242. 匿名 2024/01/13(土) 02:06:10 

    >>210
    普通級に行かせて満足なのはいいだろうけどなぜそれが満足なんだろうかと疑問が出てきそう。定型の子の脳の作りに擬似化させながら暮らしていくってことでもあるよ。本人が満足なのか親が満足なのかっていう。

    +12

    -5

  • 243. 匿名 2024/01/13(土) 02:08:22 

    >>115
    よく目の合う子だと思ってたから、旦那が目が合わないと言い出してびっくりした
    母親には興味あったんだね

    +22

    -1

  • 244. 匿名 2024/01/13(土) 02:12:06 

    >>241
    そうだと思います!
    私もほんとに空気が読めず、昔から友人作りに苦労してきました。知的は無いADHDだと思ってます。
    診断はおりてません。
    うちの両親もかなり怪しいです

    ほんとに5歳までの子育てが辛かったので、よかったことを共有できたらと思ったんですが、読みづらかったみたいで申し訳ないです

    +43

    -2

  • 245. 匿名 2024/01/13(土) 02:17:50 

    >>242
    普通級に行かせたよ
    本人の希望する進路からして大卒じゃないとまず無理
    定型との付き合い方はこれから学んでいくしかない
    国が養ってくれない以上は自分で稼がせるしかない

    +17

    -1

  • 246. 匿名 2024/01/13(土) 02:26:10 

    五歳女児
    自閉症・ADHD・知的障害(ほぼ中度より)ミックス!
    感覚過敏でまだ紙パンツはずれねぇ!
    夜は2、3回起きる!癇癪ある!
    凸凹激しめで理解力がない
    絵も文字も何も書けない、今後LDもミックスに加わるんだろうなぁ
    てんこ盛りすぎw泣

    +39

    -1

  • 247. 匿名 2024/01/13(土) 02:31:11 

    >>117
    ウチは3歳が大変で小学校は診断間違ってたんじゃないかってくらい安定。でも思春期に入った中学生の今がまた違う大変さだよ。気持ちがますます不安定になりパニック発作も酷くなり通院始めました…定期テスト、学校行事、委員会、受験なとプレッシャーかかる事柄が増えてくるから。

    +27

    -1

  • 248. 匿名 2024/01/13(土) 02:34:26 

    本音が聞けるこのトピ本当に有り難い。
    ネットも無く専門的な情報も無かった時代の親の孤独感や苦しみを思うと泣ける。

    +16

    -2

  • 249. 匿名 2024/01/13(土) 02:38:16 

    >>244
    全然ええよ。お互いさまやん。

    +42

    -2

  • 250. 匿名 2024/01/13(土) 02:39:40 

    >>136
    うちは旦那もADHDだったので離婚して1人で自閉スペクトラムの中学生を育ててます。受験生だから不安でいっぱい。良い旦那さんに恵まれて羨ましいよ

    +19

    -1

  • 251. 匿名 2024/01/13(土) 02:41:08 

    >>17
    斜め上を見ることはなかったなあ。
    指差しがないのと発語が遅い、癇癪が酷い横目くるくる回る。あとは人見知りが全くないのが決定打だったかも。

    +15

    -3

  • 252. 匿名 2024/01/13(土) 02:42:50 

    >>5
    発達障害というより、脳機能障害に言い換えた方がいいよね!
    本当に貧しくて身体的発達が遅れてる人と一緒くたにするのは間違ってると思う

    +14

    -10

  • 253. 匿名 2024/01/13(土) 02:46:59 

    >>189
    人によるかな
    人をバカにしてネタにして笑ってる人達とは会わなくなった

    +19

    -1

  • 254. 匿名 2024/01/13(土) 03:24:40 

    >>57
    本当にお疲れ様です。お忙しいのにその2時間でパートまで考えられて凄い!
    カフェ代馬鹿にならないの分かりますヽ(´o`;
    でも頑張っている自分へのご褒美でもいいんじゃないですか? 私も待ち時間1時間半ありますが、冬と夏はカフェで待機してます。それが本当にリフレッシュになっていて、その後迎えに行った息子を見て可愛いと思えてまた頑張ろうって気になります。
    気候の良い春と秋は、水筒持参で近くの公園で本を読んだり、ウォーキングしたりしてお金は使わないようにしてます٩( 'ω' )و

    +78

    -1

  • 255. 匿名 2024/01/13(土) 04:06:26 

    >>220
    横だけど正論やまっすぐなキラキラした言葉が辛い時もあるんよ
    頑張ってるし、この先も頑張んなきゃいけないのはわかってるからさ、あなたならできる、頑張れって言われるのがしんどいんよ
    私はここではただ愚痴聞いて欲しかったり、あるある!しんどいよねみたいに共感してもらえたほうが気が楽になるかな

    他の人のことを思ってのコメントだし、気分悪くされたら本当にごめんなさい

    +50

    -4

  • 256. 匿名 2024/01/13(土) 04:07:04 

    >>101
    >>80
    >>104
    「発達障害=脳機能の偏り」だから、容姿や能力と同様に遺伝して当たり前だと思う。
    療育で出会うお母さん達は普通に見える方が多いし自分も普通に見える(他者評価でコミュ力高い、器用、要領良いと言われる)と思うけど、幼少期は特性爆発してた系で「変わってるね」と言われてたから他のお母さん達も幼少期は変わってたのかもなぁと思ったりする。医師に「この子は成長と共に解らなくなるタイプ」と言われたし私もきっとそうだったんだろう。

    こういうネット掲示板では将来悲観する意見やどこにも行き場が無いって人が多いけど、幼少期の方が特性目立って大人になるほど溶け込める人って結構多いと思うよ。私は幼少期より大人になってからの方が断然生きやすい。

    +57

    -6

  • 257. 匿名 2024/01/13(土) 04:41:07 

    >>46
    発達障害って、脳障害なわけだから勉強なんてできないよW
    そんなの公立の学校行ってれば誰だってわかること

    +1

    -26

  • 258. 匿名 2024/01/13(土) 04:53:17 

    >>80
    うちは私も旦那も27同士のときの子どもだよー
    私の実父が今なら絶対診断下りるレベルの特性持ちだったから父からの遺伝だと思ってる
    隔世遺伝もそこそこいると思うわ
    私は保育士をしていて担当する子どもたちでグレーや診断つく子ちらほらいるけど
    両親ともに特別高齢じゃないよ
    でもやたら忘れ物多かったり言ったことが伝わらない(独自の解釈をする)、これ何度も言ってるよね、、?みたいなアレ?と思う親だったりはする🥺

    +26

    -1

  • 259. 匿名 2024/01/13(土) 05:30:07 

    昨日3歳児健診で娘1人だけギャン泣き
    小児科で病院嫌いだからそこからずっと泣いてて大変だった
    名前も言えないし隣の子は普通に答えてて、改めてなんだかなと思った

    発達障害本当になくなれば良いのに

    +27

    -3

  • 260. 匿名 2024/01/13(土) 06:04:36 

    何気に社会で優遇というか生きていく道を作ってくれていると思う。
    発達寄りの健常者より、健常者寄りの障害者の方が、支援策がある。利用するまで周囲の家族なりがお膳立てしてあげないと、その支援策まで体も頭もたどりつかないのが障害なので、そこを繋いであげる周囲が大事。
    役所の人と障害者を結びつける陰の多大な尽力が必要。

    障害持ちでなくても、こんがらがったような感覚を持つ一般人はいて、よっぽど迷惑なので、何が良いかは分からないな、私は手の届く範囲にあるこの子のしあわせをよく考えてそのために生きようと思ってる。人と比べる必要は全くないから、この子の幸せな道を見つけて繋ぎ続けよう、というゲームをずっとやっている感じ。

    +3

    -5

  • 261. 匿名 2024/01/13(土) 06:16:16 

    前回のトピの最後に書き込んだんだけど、子どもが落としたものを子どもが拾う。子どもが遊んだおもちゃを子どもが片付ける。自分のことは自分でやるという認知が薄いんだけど、正しく理解できるようになるのかな。

    昨日の書き込みの時に、5歳の子ども自身が子どもの足元に落としたペンを私に拾わせようとしたり、子どもが遊んだおもちゃを私が片付けを手伝うのが当たり前と思うような認知があって、これはあなたがやることでお母さんはあくまでも手伝っているだけっていうのがわからなくて私と押し問答したり、子どもが私を叩く私がやり返す(やっちゃいけないことだけど)をやってしまった。今日起きて「自分のおもちゃだから自分で持ってくるよ」って子どもが言いながら子ども自身のことをやってたんだけど、正しく理解したというより昨日お母さんが怖かったらという方が強いように感じた。

    こういうのが認知の歪みなんだろうけど、厄介な特性だなぁ。

    +27

    -1

  • 262. 匿名 2024/01/13(土) 06:23:38 

    >>214
    確かにね。
    小学校も別でクラスも離れてて部活も違うのにかぎ分けてくる執着にビックリしたよ。

    +15

    -2

  • 263. 匿名 2024/01/13(土) 06:32:24 

    うちは療育からの通級、下の子は療育からの支援級。今は上の子は通常級。
    周りを見ていてうちよりあの子の方がヤバイだろう、なんで療育に通わないのかと感じてた子は結構中学生て不登校になってる。
    うちが通級にいってたからか、相談を受けるけど親の覚悟や対応が悪いと発達からの二次障がいになるんだと感じる。
    あの療育で隣の小部屋で待つ時間、通級のお迎えで待つ時間、支援級の各学期事の長い面談で親の私は覚悟を決められたんだと思う。療育は魔法ではない。

    +51

    -1

  • 264. 匿名 2024/01/13(土) 06:35:17 

    保育士ですが、家庭では目立たなくても集団生活になると特性が目立つ子がとても多いです。
    年々グレーの子が増えているのも事実です。
    早めの対応がよいので、それとなく保護者にお伝えしているんですが「うちの子は問題ないです。」と聞いてもらえない家庭も多いです。
    そんな子たちが毎年就学前検診で引っかかり、普通学級に行けないという姿を見ます。

    +25

    -24

  • 265. 匿名 2024/01/13(土) 06:47:59 

    給食をまったくたべないんだけど、
    個人で弁当を持っていくとかはだめだよね。

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2024/01/13(土) 06:52:56 

    >>264
    ASD/小学校支援級3年生の親です
    失礼ですが貴女本人に発達障害のお子さまはいらっしゃるのでしょうか…?

    +17

    -3

  • 267. 匿名 2024/01/13(土) 06:55:31 

    >>52
    そりゃ何でも食べてくれる子どもが可愛いよね
    食べ物に関しては親でもないのにその子の好き嫌いに合わせるって大変

    +57

    -1

  • 268. 匿名 2024/01/13(土) 06:57:29 

    発達と診断に言ってくれただけ、ありがたい。
    行かない発達に疲弊し朝から発達障害親のパワーで生きる希望が絶望です、無自覚迷惑すぎる、発達姉、発達息子、我慢役で逆にキチガイ扱い疲れた

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/13(土) 06:58:33 

    >>265
    学校に寄るのかなぁ?うちの小学校は支援級でも弁当NG😢
    給食の白ご飯しか食べられない子がいておこわや炒飯の日は給食一口も食べられないまま終了
    遠足とかのお弁当の日はお母さんのお弁当ペロッと完食してる
    学校も何か対処してあげてほしい…

    +13

    -7

  • 270. 匿名 2024/01/13(土) 07:02:35 

    >>53
    母を連れて命を毎朝たちたい、
    私にも人生送らせて。
    無自覚な発達な少女の様に元気な母親に
    始まらない人生に絶望しています。
    毎朝、発達に苦しんでいます

    +2

    -3

  • 271. 匿名 2024/01/13(土) 07:13:31 

    >>269
    も混ぜご飯や丼ものの日はなにも食べずに帰ってきます。
    白いご飯は食べれるけど。
    野菜も一口チャレンジとかある程度食べないと昼休み遊びにいけなかったり完食に厳しいところなので
    給食が嫌で行きたくないといわれてコチラもストレスです。

    +5

    -1

  • 272. 匿名 2024/01/13(土) 07:21:31 

    >>23
    ルーティンを変えられない地獄
    そばにいておかしくなりませんか?
    私は親のこだわりに二次障害しんどい
    アスペ家庭が苦手、正義警察が沢山いる。

    +45

    -2

  • 273. 匿名 2024/01/13(土) 07:31:11 

    >>271
    うわ~~一口チャレンジとかほぼ一緒な感じです…
    アレルギーの子はお弁当OKな場合もあるのに何で発達障害からの偏食はNGが多いんでしょうね
    特に夏は勝手に熱中症が心配で心配で
    給食がストレスになっているのは本当に可哀想
    学校に相談しても難しそうな雰囲気ですか…?
    学校側もそこは臨機応変に考えてくれー!😵‍💫

    +8

    -1

  • 274. 匿名 2024/01/13(土) 07:41:49 

    >>164
    あなたは良くやったよ
    自分を労って健康なら心と体を取り戻すことに集中してみよう
    元気になってからその後のことを考えよう

    +59

    -3

  • 275. 匿名 2024/01/13(土) 07:49:47 

    >>195
    このトピに住んで長いけど支援級サゲなんて感じたことないけどな
    支援級に入れるか迷うって話はあってもむしろ支援級の枠は取り合いだし、入れるまでは迷ったけど子供が落ち着いたので支援級で良かった的な話が多い印象
    たまに支援級がある生徒のせいで荒れたり先生がハズレだったって話もあるけど

    +18

    -1

  • 276. 匿名 2024/01/13(土) 07:52:35 

    小学3年から中3まで、支援学級に在籍
    高校は、高等特別支援に進学
    今春からなんとか就職が決まりましたが…

    就職決まって働き始めてから療育手帳の更新が出来ず、手帳没収って事はあるのでしょうか??

    「順調に頑張って働いていると手帳を没収される可能性がある」と医師に言われたのですが…

    学歴も「支援学校卒」なので手帳を取られてしまったら
    もうどこでも働けず生きていけないと思うのですが…

    こういうのってどうなんでしょう??わかる方いませんか?

    +13

    -1

  • 277. 匿名 2024/01/13(土) 07:53:18 

    >>199
    これから項目に入るかもしれないよ
    検診で「1人遊びばかりしている」ってあったけどうちの子は全く1人遊びしなかった
    発達障害が判明して想像力のなさゆえだったのかと納得した
    医師には珍しいねと言われたけどこのトピでもちょくちょくいるよね

    +15

    -2

  • 278. 匿名 2024/01/13(土) 07:56:56 

    >>218
    横だけど同じ症状で悩んでる人の希望の星じゃん!
    私はこういう改善していった話ありがたいよ
    どうしても重い話になりがちなトピだからこそいい話もたくさん聞きたい

    +65

    -1

  • 279. 匿名 2024/01/13(土) 08:01:09 

    >>78
    子供は働いてないんですか?

    +1

    -2

  • 280. 匿名 2024/01/13(土) 08:11:01 

    >>1
    診断へ行かせただけ謙虚で偉い母
    行かせなくて逆に周りが病んでいって
    我が子と我が家は平気タイプは地獄

    +9

    -1

  • 281. 匿名 2024/01/13(土) 08:20:47 

    >>225

    そうみたいですね、早めに入所してお互い程よい距離を保ちたいもんです。

    +8

    -1

  • 282. 匿名 2024/01/13(土) 08:21:47 

    >>203
    これ知り合いの子もこんな状態なんだよね。
    今4歳なんだけど、親は定型だと思ってる。
    側から見たら発達なんだけどね。
    幼稚園でも絶叫してるみたい。
    今年2人目産まれるらしいんだけど、この状況でよく2人目産むの怖くなかったなと思う。

    +37

    -8

  • 283. 匿名 2024/01/13(土) 08:24:43 

    >>222
    支援級がお先真っ暗とは思ってないよ。寧ろ支援級を強く希望してる。ただ、小学校の高学年くらいからは普通学級に移れるくらいになって欲しいのが今の本音。何故なら中学校で支援級行くか普通級行くかで将来が大きく変わるから。中学校になっていきなり普通学級は流石に厳しいだろうしね。

    +18

    -2

  • 284. 匿名 2024/01/13(土) 08:25:18 

    >>234
    障害者枠と言っても足が不自由(車椅子)なだけ、とか手が動かしにくいレベルの人のイメージ。
    うちの会社とか取引先はまさにそうなんだけどもっと良くなればいいよね。

    +17

    -1

  • 285. 匿名 2024/01/13(土) 08:25:41 

    >>189
    気まずくはないけど話が合わなくなって少しずつ疎遠になった。
    話す時も向こうはこちらに気を使ってるな〜というのが分かるし。(主に子育ての話をされなくなった。)
    でも療育園で話しやすいママ友もできたし、子育ての話はそっちでしたほうが話も合う。

    +12

    -1

  • 286. 匿名 2024/01/13(土) 08:30:01 

    >>35
    えらいよ 自分は障害に気が付かなくて二人産んだけど 二人ともADHDだったから親子共々大変だった。

    +13

    -1

  • 287. 匿名 2024/01/13(土) 08:30:33 

    >>35
    ほんとにその通りです。
    自分自身発達なので、「なんとかなるだろう」と深く考えずに産んでしまった。なんとなく他の人と同じじゃなきゃって思ってた。
    子供は自分自身も母親も発達障害で地獄だと思う。

    +33

    -1

  • 288. 匿名 2024/01/13(土) 08:32:56 

    支援級だけど、昨年病気になりそれを機にほとんど学校に通えなくなった。行っても1〜2時間。
    放デイにも行く体力がなくなりほとんど家で過ごしててしんどい。
    以前、先生に出席日数は将来就職する上で大事ですって言われたことがありこの先どうなるか心配だな。

    +8

    -1

  • 289. 匿名 2024/01/13(土) 08:34:12 

    >>189
    私自身が今無理で友人関係は遠ざけてる。自分の子だけ見てる分には良いんだけど定型の友達の子供とかはなるべく見たくない。うちの子より年下なのにこんなにしっかりしてるんだとか、もうこんな事も出来るんだとか思ってしまうタイプだから、私の性格が問題なんだと思う。

    +30

    -1

  • 290. 匿名 2024/01/13(土) 08:34:46 

    >>272

    ルーティンも歳と共に増えていくからね、きついです。笑

    まだ息子は、物や人に対してのこだわりはあまりない方なんだけど、スケジュール関係かな?見通しつかないのが苦手。

    +15

    -1

  • 291. 匿名 2024/01/13(土) 08:45:12 

    >>226
    残念ながら私も雇われるしか能がないスペックが低い人間ですので無理です。それが出来るほど優秀なら悩んでない。

    +9

    -2

  • 292. 匿名 2024/01/13(土) 08:45:47 

    >>10
    勘弁って産んどいてww障がい者にしたのは自分たちでは?

    +8

    -19

  • 293. 匿名 2024/01/13(土) 08:46:40 

    >>257
    東大生にASD多いの知らないの?

    +20

    -1

  • 294. 匿名 2024/01/13(土) 08:48:27 

    >>293
    医師にも多いよね

    +17

    -1

  • 295. 匿名 2024/01/13(土) 08:50:11 

    >>23
    ひぃ
    怖すぎる
    絶対に目を離さないでね。外に出さないで!他人が巻き込まれる

    +14

    -46

  • 296. 匿名 2024/01/13(土) 08:54:16 

    >>62
    男児はまじでやばい。
    性に目覚める前に去勢だけはお願いします。

    +4

    -22

  • 297. 匿名 2024/01/13(土) 08:55:55 

    >>68
    ねー。いまは子供だからと笑って許されるけど大人になるとただの空気読めない気持ち悪いやつ。怖い。って思われるだけの存在になるもんね。

    +26

    -2

  • 298. 匿名 2024/01/13(土) 09:08:19 

    >>164
    施設ってことは、もう一生施設暮らしですか?
    18歳までなどの制限ありですか?

    +15

    -2

  • 299. 匿名 2024/01/13(土) 09:10:39 

    >>265
    知り合いのお子さんで毎日弁当の子いるよ。支援級。

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2024/01/13(土) 09:11:19 

    >>287
    全く同じような感じ
    私は、昔からなんとなく変わってる人って感じで生きてきたけどそこまでの困りはなく、国家資格とって何とか職を転々としぼんやり働いてた
     それで結婚したんだけど、周りの様子や親の希望もあってあんまり深く考えずに子供2人産んだ

    そしたら幼稚園あたりから2人とも発達障害がわかってそこからが大変! 後々、私も発達なんだろうな、と気づく

    子供達、高校生で上はもうすぐ就職だけど
    今後の将来、もう不安しかない
    一生自立できない息子たち抱えてどうやって生きていこう。親なき後の事も心配で鬱気味になってる

    子供達に申し訳ない気持ちあで死にたい

    +32

    -1

  • 301. 匿名 2024/01/13(土) 09:13:20 

    >>175
    ないよ。障がい者枠なんてめちゃくちゃ限りがあるし、企業は体の欠損など他健常をとる。
    事業所はただの預かり場みたいなもので給料と呼べる額じゃない。親として出来うる限りのお金残してあげること。障がい者に産んだのに仕事して自立してくれなんてあまりに残酷。

    +28

    -13

  • 302. 匿名 2024/01/13(土) 09:13:30 

    言葉は遅くて2歳過ぎから。
    指さしは健常範囲内の時期に全種類出たけど、周りと比べれば遅い方。
    身体発達は早い方。
    こだわりと分離不安、癇癪がとにかく辛かった。

    2歳から療育に通って、現在小1です。
    このトピには診断がついた3歳半からお世話になってます。

    今は集団生活に問題なく、立ち歩きや不規則発言なく、お友達に優しい声かけが出来る。
    以前と比べれば信じられないほど楽になったからか、診断なんかなければ良かったのに…と思ってしまう自分がまた顔を出して、受容なんて「したつもり」で頑張ってきても完全には出来ないものなんだと思い知らされます。

    +47

    -1

  • 303. 匿名 2024/01/13(土) 09:13:51 

    >>295
    最低。コメ主はショックって言ってて、辛い思いを吐き出したくて書いたの分かるでしょう?貴方が普段そういう風に思っていても、直接アンカー付けて、悩んでる本人の傷口に塩を塗るようなこと良くできるね。貴方の方こそ何か欠けてるんじゃないかしら。

    +58

    -1

  • 304. 匿名 2024/01/13(土) 09:16:40 

    >>197
    1番しんどいのは本人です。
    産まなきゃ良かったって頼まれたわけでもなく自分たちの欲しい!って勝手な欲で障がい者としての人生、強制スタートさせといて酷すぎ

    +7

    -23

  • 305. 匿名 2024/01/13(土) 09:23:18 

    >>244
    素朴な疑問なんだけど自分も両親もやばめでなぜ、子供つくろ!になったの?

    +24

    -4

  • 306. 匿名 2024/01/13(土) 09:24:56 

    >>304
    貴女は発達障害当事者の方?
    責任持って育ててるならネットで吐き出すくらいはいいと思うよ。

    +11

    -2

  • 307. 匿名 2024/01/13(土) 09:25:27 

    >>305
    横だけど質問が失礼だね。

    +15

    -6

  • 308. 匿名 2024/01/13(土) 09:27:42 

    >>266
    それ関係ある?モンスターペアレントさんになってないか気をつけてね。

    +4

    -30

  • 309. 匿名 2024/01/13(土) 09:29:46 

    >>282
    その親も発達なんだよ。だから後先も考えずぽんぽこ産む。苦労するのは子供たち。避妊手術と去勢手術が必要だよね。

    +16

    -14

  • 310. 匿名 2024/01/13(土) 09:33:19 

    >>19
    旦那実家に帰省してたけど祖父に引っ付いて回って沢山遊んでたよ〜!私がいない所では言うこと聞いていい子にしてたらしい。
    同世代ぐらいの従兄弟や友人子とも遊んだけど定型って凄いですよね。うちの子は言う事聞かんなーとは思いました笑 義理姉がめちゃくちゃ子供を褒めてくれる人なので私もあんな風になりたいなーってそこは少し落ち込んだ!

    +19

    -1

  • 311. 匿名 2024/01/13(土) 09:33:56 

    前のトピに書いた内容とかぶります。

    小1息子に勉強を教えても理解しなくて「僕は何で馬鹿なの?」と聞かれました。
    馬鹿だと思わせてしまうような教え方をしてしまったのかと思い、胸が痛みました。

    境界知能だからとは言えないので「人は7歳になれば7歳の知能になるけど中には生まれつき年齢と知能が一致しない人がいる。それは恥ずかしいことではないし誰も悪くないんだよ。」「人は得意な事と苦手なことがある。息子は国語は出来るし字が上手だよね。息子は算数が苦手なだけ。」と、伝えたら納得したのか何も言わなくなりました。


    そのうち息子は発達障害があるのを伝えないといけないのかもしれない。まだ先だろうけど。

    +44

    -2

  • 312. 匿名 2024/01/13(土) 09:34:22 

    >>303
    他害する子を世に放つ親多すぎるのは事実だけどね。
    性犯罪に多い。そして障がいがあるから仕方ないと罪にも問えない。
    あなたが引き取ってあげたら?将来あなたやあなたの家族が襲われてもかわいそうにと言ってあげてね。

    +14

    -34

  • 313. 匿名 2024/01/13(土) 09:35:31 

    >>306
    貴方は知的障がい者の当事者の方?

    +2

    -9

  • 314. 匿名 2024/01/13(土) 09:36:23 

    >>264
    普通学級か支援級かは親の意向が重視されるので、普通級に行けないといい言い方は不適切だと思います。

    我が家は支援級ですが、国語、算数以外は普通級で授業受けてますので普通級に行けないはちょっと違うんじゃないでしょうか。

    支援級はサポートがある場所だと思ってるので、あなたは排除するみたいな言い方してるように見えますね。

    うちの夫、特別支援学級の担任してるけどよその子にそんな言い方しないですよ。

    +27

    -3

  • 315. 匿名 2024/01/13(土) 09:37:27 

    >>308
    いやここ発達障害のお子さんをもつ親のトピだからさ、保育士さんだろうと発達障害のお子さんいないなら去ってくれって意味だと思う

    +45

    -3

  • 316. 匿名 2024/01/13(土) 09:38:28 

    >>312
    横だけど他害で悩む人を追い詰める事を書く人こそ何らかの病気だよ。トピで書いた内容を精神科で話してしたら?

    +48

    -1

  • 317. 匿名 2024/01/13(土) 09:38:35 

    >>21
    よね、だいたい親側もだし。

    +14

    -3

  • 318. 匿名 2024/01/13(土) 09:38:37 

    このトピあるあるだけどちょくちょく障害児の親じゃない人が紛れ込むよね
    発達障害児の他害に悩む健常児の親とかただの保育士の意見とかいらないっつーの

    +52

    -1

  • 319. 匿名 2024/01/13(土) 09:39:24 

    >>308←精神異常者はサヨウナラ

    +6

    -4

  • 320. 匿名 2024/01/13(土) 09:40:01 

    >>45
    わかる!健常の子供たちみたらみんなめちゃくちゃおりこうさん。
    療育の方はまるで動物園

    +22

    -9

  • 321. 匿名 2024/01/13(土) 09:41:22 

    >>264
    「うちの子は問題ありません。」と、書く親はこのトピには来ないよ。保育士なんて嘘つかないで。

    +31

    -3

  • 322. 匿名 2024/01/13(土) 09:43:40 

    >>320
    失礼な例え方だね。どうせ荒らしなんだろうけど。

    +14

    -3

  • 323. 匿名 2024/01/13(土) 09:45:17 

    >>264
    就学前検診で引っかかっても親が普通級を希望すれば行けますよ。

    +30

    -3

  • 324. 匿名 2024/01/13(土) 09:46:56 

    知的ない子いいな。
    3歳5ヶ月なのに自分の名前も言えない・返事もバイバイもできない。
    これから食事とか風呂とか外出とか何となく雰囲気で察して動けはするし、信号とかも親が止まれば止まるから
    日常生活や保育園で物凄い困り感は無いと言えば無いけど、成長もない。
    療育で気に入った絵本を家でも購入したら
    読んでくれって要求が凄く出てきたけど
    おもちゃは本当に拒否されるから知能や発語が全然伸びない。電車とか動物とか好きなジャンルもないし。

    +25

    -2

  • 325. 匿名 2024/01/13(土) 09:52:36 

    >>264
    仮に就学前検診で情緒級になっても

    低学年は体育や音楽から普通級と交流、中学年から特定の科目、高学年は殆ど普通級と徐々に普通級との時間が増えていきます。普通級にどのくらい行くか学校によりますし、個人差はあります。

    知的支援級や情緒級は手厚いサポートを受ければ成長する子が通う所で普通級がダメだから排除する場ではないです。失礼ですが、保育士と名乗る割に障害への無知や偏見を感じる文章に違和感を感じました。

    +21

    -1

  • 326. 匿名 2024/01/13(土) 09:54:27 

    現在、年長のお子さんがいる方いますか?
    4月から支援学級知的クラスに在籍します。
    放課後デイも決まり、4月から新しいところに行きます。
    来月には説明会もあり、いよいよ就学が近づいてきて楽しみ半分不安半分といったところです…

    +11

    -0

  • 327. 匿名 2024/01/13(土) 09:54:46 

    >>308
    遠回しに来ないで欲しいというのを察する事が出来ないんだね。ここは発達障害当事者の親に喧嘩を売るトピじゃないからね。

    +31

    -2

  • 328. 匿名 2024/01/13(土) 09:54:55 

    >>264
    まぁそれは未診断トピとか疑いトピに書いてやって。
    ここすでに何らかの形で自覚して診断もらいに行ってる親のトピだしね。

    +25

    -1

  • 329. 匿名 2024/01/13(土) 09:56:44 

    >>15
    息子がADHDですが私も検査したらそうでした
    私も高学年の時期学校にいるのが耐えられなくなってふらっと家に帰っていました
    いじめられていたとかは特になく本当に耐えられなくなって先生に「お腹が痛いので帰ります」と伝えて帰りました
    両親は仕事で不在、祖父母が家にいましたが、早かったね〜くらいで何もきかず一緒にこたつで時代劇とかを見ていたり温かいご飯を作ってくれたりしました
    中学に入り忙しくなったらそういうことはなくなりました
    先生も母に連絡したりせず、みんなに放置されていたのでそれが良かったのかなと思います

    +25

    -2

  • 330. 匿名 2024/01/13(土) 09:58:25 

    >>316
    そんなことまで病気なの?なんでもかんでも発達とか、病気とか言うの癖?

    +2

    -24

  • 331. 匿名 2024/01/13(土) 09:59:24 

    >>301
    じゃあお金無くなったら一緒に○にます。
    障害者に産んだのにってわざとじゃないんだけど?

    +12

    -6

  • 332. 匿名 2024/01/13(土) 09:59:32 

    >>67
    でも結婚相手が欲しいと言ったら、産むのでは?
    そもそも結婚もしませんか?

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2024/01/13(土) 10:00:19 

    >>326
    うちも知的支援級予定、現在療育園年長です。
    デイは二ヶ所順番待ちでまだ決まってないけど、仕事辞める予定だししばらく放課後は訪問の療育使ったりして家でみてもいいかなって思ってる。
    療育でセレモニー着て入学式の練習するみたいだけど、うちはこだわりあって練習も本番も着ないだろうなー泣

    +7

    -1

  • 334. 匿名 2024/01/13(土) 10:00:28 

    >>307
    顔見て聞けないことも聞けるのがネットです。

    +3

    -3

  • 335. 匿名 2024/01/13(土) 10:02:32 

    >>308
    ここで書いてもだめだよ。みんな自分たちが産んじゃってるから必死になって返してくるよ。

    +4

    -20

  • 336. 匿名 2024/01/13(土) 10:03:08 

    >>223
    そうはいっても家族内だけでいいところ認めてても世間では受け入れられなければ悲しいままなんよね。幼稚園や保育園お断りとかね。良いところはあるといっても例えば入園を断られたとしたらその時点で普通ではないという現実を突きつけられるし、どんなにわがままで暴力的でも入園許可されてるならその友達は普通の子と見なされてるわけだからね。

    +3

    -6

  • 337. 匿名 2024/01/13(土) 10:04:53 

    >>264
    普通級に行けないほどの子はグレーゾーンではないよね?明らか。だってお受験小学校ではないのだからある程度の個性くらいだったらいるだろうし。

    +16

    -1

  • 338. 匿名 2024/01/13(土) 10:06:56 

    >>321
    いないよね笑 トピがあがったばかりのうちは他の人も沢山来てるからめんどくさいなーと思うけど早くトピ落ちしていつものメンバーになってほしい。

    +14

    -1

  • 339. 匿名 2024/01/13(土) 10:09:21 

    >>17
    言葉の遅れ以外なかったわ。今もそれ以外ないといえばないけど集団に出ると自分の思い通りならないとワーーーーになるからそこだったのかなーと。自閉はないと思ってたくらいだったんだけどガッツリ出てきたかな。

    +7

    -1

  • 340. 匿名 2024/01/13(土) 10:11:37 

    荒らしすげーな
    全部同じ人
    もうトピ1、2日目の名物だね。

    +17

    -1

  • 341. 匿名 2024/01/13(土) 10:12:01 

    >>277
    逆に1人遊びが出来ないのも症状なんじゃなかったっけ?

    +8

    -1

  • 342. 匿名 2024/01/13(土) 10:12:04 

    >>305
    子孫繁栄は動物の本能だし、子どもを産むことは世界一素晴らしいことで女の唯一の幸せだからだよね

    +2

    -13

  • 343. 匿名 2024/01/13(土) 10:12:29 

    >>284
    学生の頃バイトしてい農協のスーパーには居たよ。どちらも支援学校の高等科卒業だから知的障害。接した感じだと軽度知的障害と自閉症かなぁ。1人はADHDもありそうな感じ。支援学校の先生かな、たまに見に来ていたよ。
    会話はできるけど、噛み合わない事はまあまああった。仕事は品出しとか袋詰めとかしていたと思う。農協は他の部署にも明らかにそれっぽい人が居たから結構入れると思う。

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2024/01/13(土) 10:13:08 

    >>330
    横。普通は言ったり書いたりして良い内容じゃないって判断できるよ。

    +35

    -2

  • 345. 匿名 2024/01/13(土) 10:13:22 

    >>340
    逆に2日目以降はパッタリ興味なくなるのもすごいよね。そんだけ真剣に書き込んでたってのに

    +8

    -1

  • 346. 匿名 2024/01/13(土) 10:18:41 

    >>309
    逆に発達の人同士で結婚してひと夫婦子ども12人くらい産んで、子ども達もそれぞれ20歳くらいで結婚して超子沢山なビックファミリーになればそのうち定型駆逐して発達が世の中のスタンダードになれると思う

    +21

    -2

  • 347. 匿名 2024/01/13(土) 10:19:42 

    >>237
    た、確かに!小学校卒業までに普通級へ行けなかったら、もはや「普通」ではないよね。なんかありがとう。そうなったらやっぱり普通じゃあなかったんだなって諦める事にするわ。

    +0

    -3

  • 348. 匿名 2024/01/13(土) 10:26:04 

    >>59
    我が家と似てます。この春に中学生になる息子が毎日の服薬忘れ、片付け一切できない、ノートの使い方(?)雑、それ以外にも「何故?!」と思うような事だらけで疲れます。もうほんと毎日の事で声掛けするのも億劫に。。。
    「些細な事じゃん」とか「声掛けしてあげればいいじゃない」と周囲や主治医には言われるのだけども、日常生活の些細な事をいちいち声掛けし続けるのって簡単なようで実はものすごく疲弊しませんか?もう何も言いたくなくなる。こんなに大きくなったのに、未だに幼児のように気に掛けて声掛けして。いつまでこんなに疲れる生活なんだろう。
    大切な事は身に付かないのに余計な知識はどんどん増えて、しょっちゅうやらかすし親は気が休まらない。母親としての愛情を持てなくなりつつある現状が苦しくなるけれど、なんの解決法もないし途方に暮れる毎日です。愚痴ってすみません。

    +43

    -1

  • 349. 匿名 2024/01/13(土) 10:27:24 

    >>264
    支援学級に希望しても入れない事はあるけど、普通学級に行けないとか無いと思うよ?あるとしたら、うちの学校では対応出来ないって支援学校を進められるケースだと思うし、そういう人はグレーではない。本当に保育士なの?だとしたら、もう少し勉強した方が良いと思いますよ。親に伝えてるのに聞き入れて貰えないって、あなたの言い方に問題あるんじゃあないですか?あまりにも言い方が失礼だと拒絶されますよ。

    +23

    -1

  • 350. 匿名 2024/01/13(土) 10:39:29 

    子供が園の友達家に呼びたがって、そのお母さんに言ってみたら凄く喜んですぐラインくれた。
    その後冬休みに入ってインフルエンザになったり、預かり使ったりで帰りも遅かったから3週間くらい過ぎて
    やっとこの日ならて思える日程来たからラインしてみたら
    未読のまま時が過ぎてる…
    でも送り迎えとかで会うし深堀しない方がいいのかな
    子供同士はその日で約束してるみたいなんだけど…

    +8

    -1

  • 351. 匿名 2024/01/13(土) 10:40:56 

    荒らしてる人は、発達障害あって支援がないまま大人になった人かな?
    子供にはキチンと向き合わなければ、って反面教師になるね。

    +37

    -1

  • 352. 匿名 2024/01/13(土) 10:43:57 

    >>214
    多動で1人ではいられない寂しがり屋だけど、発達みがあるので微妙に嫌われる→絶対1人になりたくない→自分より変わってて優しい子なら、からかったりしてオモチャに出来るし、自分から離れない友達になってくれると思ってる。

    マジで、のび太型からしたら百害あって一利なし

    +34

    -2

  • 353. 匿名 2024/01/13(土) 10:44:38 

    >>350
    えぇー何でだろう…企業ラインで埋もれてて気付いてないとか…?
    自分ならお迎え時に会えるなら「ライン送ったんだけどその日は都合悪かったですか?また機会改めましょうか」って相手の出方見るかなぁ…

    +3

    -2

  • 354. 匿名 2024/01/13(土) 10:53:09 

    >>353
    そうなんだよねぇ…
    すぐラインくれてノリノリだったのになぁ…
    でも年が明けてからなんか挨拶時も微妙には感じてた
    誘うの遅かったかな…

    本当に色んな人がいるから難しい
    なんとなく聞けたら聞いてみる、、だよね…

    +9

    -2

  • 355. 匿名 2024/01/13(土) 11:05:15 

    >>30
    先週本当に久しぶりにひとりの時間が2時間くらいできたから息抜きにカフェに行ったんだけど、あとから隣の席に2〜3歳くらいの男の子とそのお母さんが入ってきてこちらはひとりだから聞こうと思ってなくても会話が聞こえたり様子が見えたりしたのね。
    そしたらまだはっきりとは喋れなくてもちゃんと言葉理解して指示は通ってるし、エプロン無しでもほとんどこぼさず上手にケーキ食べてるし、食べ終わるまでどころかお店に入ってきた時から帰るまでちゃんと席についてるし、騒いだりしないの。なんでこうも違うかな…って少しつらくなった。長文ごめん。

    +118

    -1

  • 356. 匿名 2024/01/13(土) 11:07:16 

    >>214
    のび型は同じのび型や、ドラえもんタイプの世話焼き定型が好きだよね。
    同じタイプや、優しい人とまったりしたいのにジャイアン型他害発達が割り込んでくる

    +30

    -3

  • 357. 匿名 2024/01/13(土) 11:07:57 

    4歳ASD+知的。
    絶対ここでしか書けない本音をぶちまけます。

    普段は1日中療育で毎日通ってますが、昨日幼稚園のイベントに連れて行きました。
    定型児の凄さに圧倒されながらも、定型の、特に女の子ってウザいなと(勿論全員じゃないんだけど)思っちゃいました。
    私に「絵本読んでー!!」「わたしが先だよ!」と先生でもない私をひっぱりだこ。
    息子は集団が苦手だから私が◯◯くんもおいでーと呼んでも離れて絵本1人で読み出す。先生は助けてくれない。

    その後お外で遊んでても遊びについていけない息子に「それ遊び方ちがう!!」「それはしちゃダメでーす!」とかいちいち言われて息子は癇癪…

    療育園の子達はみんな周りにあんまり関心なくマイペースだし、こんなにお喋り達者じゃない。
    定型羨ましいとは思いつつ、ウザさに心底疲れました。

    +70

    -20

  • 358. 匿名 2024/01/13(土) 11:10:31 

    >>355
    てか2、3歳の男の子で2人でお母さんとカフェに来れる、っていう事実がある時点でタイプがかなり違うよね。外に出られるタイプだわ。

    +101

    -1

  • 359. 匿名 2024/01/13(土) 11:12:59 

    >>354
    思い当たるとしたらそのお友達ママ的には冬休み中に遊ぶ気満々だったのにタイミングが合わなかったor冬休み中に家庭内で何かあったor今のご時世でなかなか遊ぼう!モードになれない…とか?
    お子さん同士楽しみにしてるから叶ってほしいなーー
    うちはもう小学校3年生支援級なんだけど私の友人親子以外未だに一度も家に友だち連れてきたことないw参考にならなくてごめんね😢

    +6

    -2

  • 360. 匿名 2024/01/13(土) 11:13:59 

    >>357
    ん?全然うざくは感じないな読んでる限り。だってそれが良くも悪くも集団でしょう?嫌いだからそう言ってるわけではなくてそういうもんだよ。いろんな子がいてそうやってグイグイ友達に言えない女の子もいれば、すごい強い女の子もいる。うちは下の子が強い女の子に
    だめーーーーー!と強く言われて、〜くんに貸してあげたっていいじゃん!と上の子が言い返してくれたよ。それ聞いてその強い女の子はわかった、、みたいに小さい子に少し譲ってくれたけど。

    +18

    -31

  • 361. 匿名 2024/01/13(土) 11:17:46 

    >>255
    絶対によくなる、成長する、が通用しない子育てだからね
    こういうアドバイスを言われ続けて全くその通りにならなかったから
    心抉られる

    +29

    -0

  • 362. 匿名 2024/01/13(土) 11:19:06 

    お水飲みたいくせにわざと怒ってるからってジャーーと床にやるのほんとやだ。なに?と
    もうそこにずっといなさいと突き放した。なんでそんなことするの?と

    +14

    -2

  • 363. 匿名 2024/01/13(土) 11:20:45 

    私もADHDでよく子供を車に置き忘れたりしてヒヤヒヤしてます。皆さんどうやって対策してますか?

    +0

    -14

  • 364. 匿名 2024/01/13(土) 11:33:57 

    大人になるのが不安でしかない。仕事は性関係は?犯罪犯さないように去勢もしたい。私が死んだらどうなるの?上の子もいるけど上の子にも違う土地で関わらないようにしてあげたい。正直私も関わりたくない。でも関わらない訳にはいかない。

    +18

    -1

  • 365. 匿名 2024/01/13(土) 11:35:53 

    >>301
    障害者産んだのはわざとじゃないんだよ
    産みたくて産んだわけじゃない

    +26

    -4

  • 366. 匿名 2024/01/13(土) 11:36:11 

    >>356
    ジャイアン型ってどこにも必要とされてないよね。家族に居たら無理だわ

    +15

    -2

  • 367. 匿名 2024/01/13(土) 11:39:43 

    >>261
    それこそが自閉症の特性ですよね
    自分と他人の区別がつかないので、お母さんの手足を自分の延長と思ってしまう

    ペアトレで習ったのですが、怒ってやらせるより自分でやるのを待つしかないようです

    おもちゃを片付ける場合、まず一緒にやる

    本人分には適切に声をかけてただひたすら待つ
    何か動作をしたら褒める
    目をおもちゃに動かしただけでもほめる
    手に取っただけでもほめる

    ものすごく根気がいりますし、我慢比べになります
    効果が出るまで1年以上かかりました
    でもやる価値はありました

    +25

    -1

  • 368. 匿名 2024/01/13(土) 11:41:45 

    全員、遺伝子だよ
    我が子だけなんてない
    あなたも苦しいかもだが
    我が子はきっと
    死ぬほど苦しいよ

    +3

    -17

  • 369. 匿名 2024/01/13(土) 11:59:07 

    >>368
    もうそういうレベルの話はもういいや、あなたとは立ってる時代が違う。

    +7

    -2

  • 370. 匿名 2024/01/13(土) 12:00:33 

    以前のトピ?で、障害児、産まれるの下手説、みたいなのあって、なんだか納得してしまった。
    なんか帝王切開の人多い、みたいな。
    たまたま早産だったから、もしかしたら障害と関係あるのかな、もしちゃんと産まれてたら違ったのかな~とか、もしもを考えてたけど、早産とか逆になかなか出てこないとかも全部因果関係あるのかなと思った。

    +19

    -1

  • 371. 匿名 2024/01/13(土) 12:06:08 

    >>370
    うちは切迫で1ヶ月も入院したのに
    予定日の朝に陣痛が来た。

    +3

    -2

  • 372. 匿名 2024/01/13(土) 12:15:23 

    >>189
    結婚で県外住んでるから子供と会うこともないし発達なこと黙ってるよ
    田舎だから噂が回って知ってるかもしれないけど

    +6

    -1

  • 373. 匿名 2024/01/13(土) 12:15:51 

    >>214
    ジャイアン型発達の親御さんここあんまり居なくない?
    親も他害型で子供を発達と認めず療育にも通わせない口かな。

    +25

    -4

  • 374. 匿名 2024/01/13(土) 12:17:35 

    >>370
    帝王切開や、異常な難産とか、不妊治療で生まれた子供のアレ率ね…

    やっぱ自然界で生きられないものを無理やり生きさせるのは良くないんだろうね。

    +8

    -16

  • 375. 匿名 2024/01/13(土) 12:25:45 

    >>265
    うちは公立の小学校ですが、1年生の6月からお弁当です。給食のパンを食べて吐いてしまったり、給食があるから午前中で早退したいと言いだしたり、それから登校しぶりが続いたので、先生に相談しました。

    普通級ですが、給食は白ごはんしか食べられない子なので本当に助かりました。

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2024/01/13(土) 12:26:26 

    >>370
    後、吸引分娩の人も多いって聞いたなー

    +17

    -3

  • 377. 匿名 2024/01/13(土) 12:26:58 

    >>370
    2週間遅れてバルーンと促進剤使って吸引分娩でした
    予定日過ぎても子宮口全然開いてなくてこのまま入院しても帝王切開の可能性が高いと言われたから陣痛くるのを待ってたけど
    定型の友達はだいたい予定日1週間前後で陣痛か破水がきて産んでたわ

    +6

    -2

  • 378. 匿名 2024/01/13(土) 12:39:43 

    >>373
    「やんちゃ」で済ませてるお母さんは同じクラスにいる
    色んな意味で肝が据わってると思う

    +34

    -1

  • 379. 匿名 2024/01/13(土) 12:40:16 

    文字書き始めの時は鏡文字になるのはある事?

    +4

    -1

  • 380. 匿名 2024/01/13(土) 12:42:26 

    支援クラスで不登校な子がいると、その親子にかなり神経使うから嫌だわ。

    +2

    -7

  • 381. 匿名 2024/01/13(土) 12:44:48 

    >>159
    言葉も話せて発達面の遅れがないと暴力系て向き合わないお母さん一定数いる
    暴力系こそ、幼いときにと思うんだけど…

    +19

    -1

  • 382. 匿名 2024/01/13(土) 12:45:49 

    >>375
    お家でのご飯はどうなんですか?

    +5

    -1

  • 383. 匿名 2024/01/13(土) 12:52:47 

    兄弟ともADHDです。上は支援学級、下もやはり特性的に支援学級を勧められたのですが、通っている小学校は発達の子が少なく兄弟2人だけの支援級になりそうです…。
    ただでさえ支援学級の子がいない中、兄弟2人ともとなると
    情けなくなり決定が出来ません。。
    下の子は勉強は出来るのですが気が散りやすいです。(離席とかはないです)普通級は難しいですよね、、。

    +20

    -1

  • 384. 匿名 2024/01/13(土) 12:52:59 

    >>378
    他害で、加害される側じゃないからね。
    自分にそっくりのいじめっ子の子供を発達と認めたら自分のいじめっ子人生が崩れちゃうだろうし

    +8

    -1

  • 385. 匿名 2024/01/13(土) 12:53:13 

    >>331
    私もこれよく思います…
    お金なくなったらもう生きていけないのはわかってる
    子供たち残して自分だけしねないし
    もう心中するしかないと思ってるよ。最近
    はその覚悟が出来てきた

    +9

    -5

  • 386. 匿名 2024/01/13(土) 12:53:38 

    >>374
    発達、不妊治療率高いよね。

    +9

    -7

  • 387. 匿名 2024/01/13(土) 12:56:41 

    WlSCの検査結果聞いてきたー。
    私の予想通り、ASD+知的境界域のグレー。発達っ子は、凸凹あるってよく言われるとけど、ウチの息子は凸凹なくて、どの項目も、ほぼ平均か、平均より下。そんな子、いますか?

    気にしすぎって言ってた夫は、一緒に結果を聞いて、現実を受け入れたのか、急に放課後デイや、発達向けの塾を調べ始めた。無理やり連れてってよかったわ。

    +17

    -1

  • 388. 匿名 2024/01/13(土) 13:08:53 

    >>385
    同じく。

    +1

    -1

  • 389. 匿名 2024/01/13(土) 13:12:02 

    >>355
    それは定型でもかなり稀なタイプ…?

    +38

    -9

  • 390. 匿名 2024/01/13(土) 13:12:09 

    >>357
    何も教えないの?ルールとか。療育もそれをしないの?ただ言いなり甘やかしてるだけ?

    +24

    -4

  • 391. 匿名 2024/01/13(土) 13:12:13 

    >>6
    そう。普通の戦いの世界から降りる事ができて楽になった。頑張る場所を変えて頑張らないと幸せは感じられない。

    +0

    -1

  • 392. 匿名 2024/01/13(土) 13:14:10 

    >>51
    マイナス多いけど特性の一つだと思います
    生活音がうるさいんですよね

    +7

    -1

  • 393. 匿名 2024/01/13(土) 13:14:42 

    >>357
    定型と発達で分けすぎじゃない?定型でもそういうふうにおませな女の子に言われてる男の子普通にいるよ。気にすることではないと思うよ。

    +56

    -3

  • 394. 匿名 2024/01/13(土) 13:19:22 

    >>370
    うちの子、生まれるの早くて(破水から8時間で)出欠量も少なかったけど、高校生になってからADHDと診断されました。
    確率的にどうか分からないけど、断定はできないと思ってます。

    +4

    -2

  • 395. 匿名 2024/01/13(土) 13:21:34 

    >>355
    分かるー。
    私はカフェでパートしてるんだけど、2.3分接客しただけで定型と、グレー〜発達の子がなんとなく分かるようになってしまった。。。

    +50

    -1

  • 396. 匿名 2024/01/13(土) 13:21:44 

    >>383
    勧められたのなら支援級がいいと思うけど…
    兄弟で2人しかいないクラスはさすがに抵抗あるよね。

    +19

    -1

  • 397. 匿名 2024/01/13(土) 13:23:51 

    >>357
    この書き方だと、積極的な子供のが可愛くない?定型の。
    マイペースでこちらに関心ない子供って、子供らしくないというか仙人みたいでなんかなぁ笑

    +17

    -14

  • 398. 匿名 2024/01/13(土) 13:26:45 

    >>370
    うちも帝王切開だわ
    促進剤もバルーンもやって頑張った。
    無痛分娩の予定で麻酔も入れたけどダメで、心拍が下がって?危ない!と言われ緊急帝王切開

    生まれた息子、自閉+知的
    関係あるのかな??

    +10

    -2

  • 399. 匿名 2024/01/13(土) 13:32:23 

    >>199
    うち斜め上というか横目?っぽいのは結構してたな。ぼーっとして横目で見るの。赤ちゃんの時というかお座りできるようになってからよくしてた。なんでだろうね。
    今は横目で線とか追いかけるのが大好きな2歳。視覚刺激が好きなんだよね。ちなみに逆さバイバイはしっかりやってる。お手本のような逆さバイバイしてるよ笑

    +7

    -1

  • 400. 匿名 2024/01/13(土) 13:33:05 

    支援クラスに行くことを拒否している小3男子。
    どうすれば気持ちが支援クラスに傾く?
    支援クラスに行くならもう学校行かないって言ってる。友達と同じクラスに居たいって。
    来月、心理士の先生に相談する予定ではあります。

    +10

    -1

  • 401. 匿名 2024/01/13(土) 13:37:42 

    >>51
    発達の人、めちゃくちゃ無頓着でガサツで生活音がデカい人と
    繊細でミソフォニアの人どちらもいるよね…

    +30

    -2

  • 402. 匿名 2024/01/13(土) 13:38:39 

    >>357
    わかるよ〜、それダメだよとか注意してくるの大体しっかり者タイプの女の子だよね泣
    普段見ない人だから余計に構われてしまったのかもですね…。おつかれさまでした…

    うちは幼稚園と療育併用してますが、年長になってやっと他の子が程よく放置してくれるようになった😅
    下の子が産まれたりして、園児ってお世話ブームが来るんですよね。
    出来ない子に優しくすると大人にも褒められるし、良くも悪くも息子はお世話されまくっていました。。
    お世話といっても大人みたいに我慢強く上手に声かけできるわけじゃないし、発達障害独特の特性も知らないしぶっちゃけ言い方キツい。しかもダメだよ、だけで正解までは教えてくれない。
    そら癇癪起こしますよね

    先生もフォローしろよ〜な感じですね…
    もしまた行く事になったら「今日はうちの子と遊びに来たから出来ない」と思いっきり塩対応していいと思います😕

    +34

    -10

  • 403. 匿名 2024/01/13(土) 13:41:52 

    >>396
    返信ありがとうございます。
    兄弟だと気になってしまうからパーティション置きますよとか言われましたが、2人か、、と悲しくなります。
    普通級にしたい訳ではなかったけど他に誰もいない、、
    200人近くいて2人か、、みんな普通でうちはダメな子なんだなともう落ち込む一方ですね。

    +22

    -1

  • 404. 匿名 2024/01/13(土) 13:46:23 

    >>214
    上手く言えないけど我が子は発達障害として見たらのび太型だけど定型発達として見たらジャイアン型ですね…

    +5

    -1

  • 405. 匿名 2024/01/13(土) 13:52:29 

    >>340
    反出生主義の立場にある当事者の方なんだと思う。

    +8

    -1

  • 406. 匿名 2024/01/13(土) 13:52:45 

    >>330
    人格障害かもね
    非常に失礼なことを平然と書き込んでるから

    +23

    -1

  • 407. 匿名 2024/01/13(土) 13:55:17 

    >>403
    確かに兄弟だけ支援級って手厚いけど2人か、、、

    +11

    -0

  • 408. 匿名 2024/01/13(土) 14:01:55 

    >>403
    発達障害は増えているって聞くけど、やっぱり少ないよね
    支援クラスとか関係のない大人になってから気づくが多いのかな‥

    +9

    -1

  • 409. 匿名 2024/01/13(土) 14:06:33 

    >>405
    どんな立場か知らんけど荒らしとか自演って匿名でもなかなかできないよね。
    いい大人が自分のコメに自演返信するとか、例えばバレないとしても私は絶対できないからどんな頭の構造してんのかと毎回思う。

    +14

    -1

  • 410. 匿名 2024/01/13(土) 14:11:22 

    >>267

    でも自分の孫でしょ?
    可愛いのは仕方ないとして、周りがわかるようなえこひいきは老害だなあと思う
    食べられないなら小さくて意思表示できないうちは親に任せてればいいし
    嫁と孫がゲームばっかりって悪口のトピあったけど、孫に自分が寄り添うって思考回路はないんだなと思ってしまうわ

    +5

    -9

  • 411. 匿名 2024/01/13(土) 14:13:33 

    >>51
    人を不快にさせてるのに気づかないとか
    注意力の問題とか
    細かい動きができないとかでって言うのはありそう

    +8

    -1

  • 412. 匿名 2024/01/13(土) 14:22:25 

    >>23
    1年生辺りから怪しいとは、小一?高一?

    +6

    -1

  • 413. 匿名 2024/01/13(土) 14:23:06 

    >>410
    さらに横。本当にそうだよね。あと、義家族も人の気持ちがわからなかったりするパターンも多いと思う。

    +6

    -3

  • 414. 匿名 2024/01/13(土) 14:23:15 

    >>357
    わかるわかる、ウザいよねw
    まず「人のことは言わない」って躾してないのかな?と思う。私の方が凄いでしょ!!鼻息フガーな子もウザい。あなたは優しいから相手してあげるんだね、私は嫌なのでお母さんに見てもらってね~と促すよ。その子達の親も自分が相手すればいいのにね。
    口うるさいタイプの子は親が同じように言ってるのを真似してるんだろうね。

    +24

    -20

  • 415. 匿名 2024/01/13(土) 14:25:25 

    >>19
    今年は帰省しなかった。
    電話した時に今の状況話したら、いつも通り謎の上メセ発言されて、さらに嫌いになった。

    +10

    -1

  • 416. 匿名 2024/01/13(土) 14:28:13 

    >>284
    横だけど
    企業は規模がどのくらいになったらそのうち何人は障害者を雇わなくてはいけないというきまりがある
    汚い世界だけど、障害者だけを集めて配属する専門の派遣会社もあり、めちゃくちゃ儲かってるらしいよ…
    障害のある方は消極的だから自分からはスキルがあったとしても自分からはあまり一流企業を受けないからね
    でもコミュニケーションとれない人は敬遠されるから身体の障害がある方が「売れて」いく
    人気は、耳の聞こえないろう者だって
    うるさくない、身体介助がいらない、筆談でいけるから指示が通りやすいなどなど

    そして不人気は精神系
    企業によっては全然関係ない業種を始めることもある
    たまにあるでしょ、機械系メーカーが「畑を作りました!」みたいなの
    ああいうのは一線で使えない障害者の配属先として作られた部だったりするんだよ
    雇わなきゃいけないけど、雇っても使える部がない、だから行き場を作る、みたいな

    +30

    -1

  • 417. 匿名 2024/01/13(土) 14:30:43 

    >>232
    まさに今年の入園式(幼稚園)行くか悩んでる。
    まずその場にいれるのか…?っていうレベルで初めてのことに対しての不安感があるタイプだから休みたい気持ちと入園式の看板の前で写真を撮りたいという憧れもあって悩む…

    +19

    -1

  • 418. 匿名 2024/01/13(土) 14:30:50 

    >>393
    横だけど
    定型の中でも女王様タイプや学級委員タイプは嫌われたりしてるよね
    お姫様がお姫様気取りでいられるのもあと少しだろうから横目で陥落を見守っていればいいんじゃん?

    +14

    -21

  • 419. 匿名 2024/01/13(土) 14:32:47 

    毎日うるさいです
    暴れます 
    黙れ失敗作
    消えろ人生の汚点
    最悪    
      

    +13

    -14

  • 420. 匿名 2024/01/13(土) 14:35:27 

    >>402
    べつに定型児に気を遣って「彼女らの見せ場を作ってあげる」必要はなくない?
    手のかかる障害児だとしたって、べつにお節介系定型児がいい子ぶるための踏み台にされる筋合いなんかないんだよ

    「やるとなったらちゃんとやり方を覚えて適切なケアを提供してあげて」
    「中途半端に関わるなら一切関わらないで」くらいのスタンスでいいと思う
    なんなら、中途半端な世話焼き児にはっきりそう伝えてもいいと思う
    その代わり、ちゃんと理解してくれる子にはこちらも恩義を返す必要があるけどね

    +3

    -19

  • 421. 匿名 2024/01/13(土) 14:37:31 

    >>355
    うちはそんな子だったけど、ASDだよ。
    受動型みたいに目立たないタイプのASD。

    +32

    -2

  • 422. 匿名 2024/01/13(土) 14:37:32 

    0歳とか1歳くらいからなんかおかしいなと感じることありましたか?

    +4

    -4

  • 423. 匿名 2024/01/13(土) 14:37:47 

    >>414
    そういう子は、
    私の方がすごいのになんで褒めてもらえないの?!
    (なんで障害ちゃんは能力が低いのにあんなにお母さんに存在を認めてもらえるの?!)
    ってのが根本的な思想だからね
    知らんがなって感じ

    +28

    -13

  • 424. 匿名 2024/01/13(土) 14:43:08 

    >>417
    そんな感じでも受け入れ可能な幼稚園が心広くて羨ましい

    +6

    -1

  • 425. 匿名 2024/01/13(土) 14:45:05 

    >>422
    なかった
    言葉の遅れ以外とくに自閉のネットにあるような症状はなかったから。

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2024/01/13(土) 14:46:16 

    交通ルールとかってどう教えてる?

    5歳でASD知的境界域の娘がいるんだけど交通ルールがなかなか定着しなくて悩んでる

    一応道路に出る時は止まって!車は来てる?(来てないって答えたら)じゃあ進もうみたいな感じで意識させてるんだけど未だに車の怖さとかは分かってなさそう

    この前なんか横断歩道渡った時にもうすぐ渡り切るってところで何を思ったか歩道をわざわざ避けて走って車道に出てしまって焦ったしめちゃくちゃ怒った

    こういうのって定着するのいつからなんだろう

    +5

    -2

  • 427. 匿名 2024/01/13(土) 14:46:17 

    >>357
    わかる。
    そういう子たちもある意味、空気読めない子だと思っちゃう。
    うちの子の凸凹を受け入れないわけじゃないけど、発達障害ってなんだろうーってつくづく思う。

    うちの子はもう大きいけど、こういう違和感って幼児の頃だけでなく、もうずっと続いてるよ。

    +10

    -11

  • 428. 匿名 2024/01/13(土) 14:46:51 

    >>51
    特性だよ。
    力の制御ができない。

    +2

    -1

  • 429. 匿名 2024/01/13(土) 14:49:25 

    >>423
    以前こちらの投稿で似たようなの見たな。
    発達障害児のママが自分の子に丁寧に接してるの見て、ずるいと言う子がいるって。

    +20

    -4

  • 430. 匿名 2024/01/13(土) 14:50:20 

    旦那くっそ腹立つわ。金投げつけてきたから 次にあれはどこ?と言われて同じように投げてやるよと思いっきり投げつけてきたわ。

    +5

    -1

  • 431. 匿名 2024/01/13(土) 14:51:22 

    >>402
    批判的な意見が多い中で共感してくださりありがとうございます。

    >>大人みたいに我慢強く上手に声かけできるわけじゃないし、発達障害独特の特性も知らないしぶっちゃけ言い方キツい

    本当それなんです!
    息子は知的があるからダメと言われた理由も分からないし、ASDのせいかダメと言われたら自分を全否定された気分になるらしく、癇癪起こして自傷行為に走るんです。

    幼稚園児ウザいと書きましたが、おっしゃる通り、先生には伝えてるんだから先生こそ園児達に言ってて欲しかったですね

    +24

    -7

  • 432. 匿名 2024/01/13(土) 14:52:54 

    >>418
    年少年中でそういう女の子いたけど年長でほんと変わったよ。年少の時は男の子がみんな怒られてる感じだった笑

    +6

    -4

  • 433. 匿名 2024/01/13(土) 15:01:57 

    >>414
    共感ありがとうございます。
    本当にそう思います、
    ダメと言ってきた子はチラチラ先生の方を見てて「ははーん、これは先生に褒められるの待ってるな」と感じました。

    その子とは別に私に絵本読んでと構って来た子も、何度も私に抱きついてきたので、お母さんに抱っこしてもらえないのかなと考えてしまいました。嫉妬深い息子の前だったので「ありがとねー」とすぐ突き放しましたが…。

    +14

    -11

  • 434. 匿名 2024/01/13(土) 15:02:09 

    >>19
    義実家に帰省してた(毎年恒例になってる)

    5歳の娘(ASD知的境界域)とほぼ同時期に産まれたいとこ(男の子)がいるからやっぱり明らかに幼くて遅れてるよなーとは思ったけど、今回は初めていとこと遊ぶ様子が見られてちょっと感動だった

    今まで私の膝に座ってるだけだったからとにかく動きまくる娘を見て義兄の奥さんからは「インドア派な子だと思ったけどこんなに活発なんだね!」と驚かれ義父からは「うちの孫たちの共通点何かなと考えてたけどあれだな、落ち着きがない!w」って言われてて皆で笑ってたわ

    +42

    -1

  • 435. 匿名 2024/01/13(土) 15:02:19 

    4歳(年少)の長男が高IQで軽度のASDです。グレーゾーンと言われましたが、療育に通わせるために診断名をつけてもらいました。
    先日生活発表会でしたが、興味のあるものを見つけるとそっちのけになってしまうところが公開処刑のようで落ち込みました。
    頑張った息子を褒めてあげられなかった自分も殺したいほど後悔しています。
    イベント事のたびに周りの子との違いを見せつけられ、落ち込みます。そんな自分が母親失格で大嫌いです。

    +27

    -1

  • 436. 匿名 2024/01/13(土) 15:06:18 

    2歳になっても言葉が出なかったから心配して受診した。
    今思えば特に自閉的なところもないのに、自閉症の診断がついてしまった。
    その後全く問題なく育ってる。言葉以外の困り事もなかったのに受診なんかするんじゃなかった。

    +10

    -13

  • 437. 匿名 2024/01/13(土) 15:08:07 

    >>436
    今おいくつかわからないけど、今後困ったことがあっても、受診まで長くかからないという点は良いのかなと思うよ。

    +10

    -1

  • 438. 匿名 2024/01/13(土) 15:08:12 

    >>175
    中学校支援級だったら普通の高校行けないの?
    支援級からでも普通の高校行けると思ってたんだけど…制度的な問題じゃなく、個人的な(普通の高校に進級する学力云々の)問題?
    うちの子も来年度から中学校で支援級行くからちょっと気になった。

    +1

    -5

  • 439. 匿名 2024/01/13(土) 15:09:05 

    >>422
    0歳は分からなかった。1歳からなんか幼いなーと思い始めてから色々気になるようになった。指差ししないし落ち着きないし当然発語もない。健診で引っかかって療育通い始めたよ。

    +4

    -1

  • 440. 匿名 2024/01/13(土) 15:10:57 

    >>436
    実はうちも、診断つけたことを後悔してる。
    本人は発達障害だからと甘えて何もしなくなったし、学校の先生も理解ある人ばかりでなくて辛いことも結構あったから。
    診断って取り消せるのかな。
    できたら、取り消したい。

    +6

    -14

  • 441. 匿名 2024/01/13(土) 15:15:15 

    >>52
    持参してたよ。
    大勢居る場でうちだけ特別メニューを!なんて用意する側も大変だから。

    +6

    -1

  • 442. 匿名 2024/01/13(土) 15:18:20 

    >>301
    年金もらえるのならグループホームにはいってもらう。

    +0

    -1

  • 443. 匿名 2024/01/13(土) 15:18:37 

    >>117
    うちは3歳前〜4歳7ヶ月くらいまでが1番大変でしんどかったような気がする

    3歳前で児発を利用し始めたのと同時に自閉の部分が濃く出てきたようで、とにかくこだわりが強くなり今まで比較的きいて融通がきかなくなり癇癪も凄くなって大変で『一緒にいるとしんどいから一緒にいたくない・・・』って思うことが多かった

    でも4歳7ヶ月くらいからなんか急に癇癪がグッと減って穏やかに過ごせる日が多くなって子供と二人きりでもしんどくなくなったかな

    +5

    -1

  • 444. 匿名 2024/01/13(土) 15:20:54 

    >>367
    ありがとうございます。前のコメントに書いたのですが、「お母さんも一緒に片付けるから、これはあなたが片付けよう」「お母さんも手伝うから〜」みたいな声かけで全体の大部分は私が片付け、ほんの少しを子どもに片付けてもらうというふうにしていました。「私も一緒に」なことが子どもがやるきっかけになるようだったのでそのような声掛けをしていました。それを続けた結果が、片付けはお母さんもやるものというように勘違いをしたんじゃないかと思います。本人が片付けるものを私が手伝っているのではなく、僕が使ったもの遊んだものはお母さんも片付けるという解釈みたいです。

    なので今は本人が片付ける、落としたものを拾うのは本人で1部でも本人にやってもらうというところを取り組んでいて、子どもがものすごく荒れて私も感情に飲まれて怒ってしまいました。私ももう半年はやってるんですが、やっぱり長い戦いなんですね。感情的にならないように気をつけます。

    +9

    -1

  • 445. 匿名 2024/01/13(土) 15:29:45 

    >>436
    全然無知なんだけど、診断って一度ついたらずっと背負っていく必要あるのかな?
    精神障害者手帳も療育手帳も持ってなかったら、そもそも障害者として生きていくこともできないし、困りごとなく社会生活おくれているなら必要もないし、特性なんてグラデーションでもともと白黒はっきりつけられるのもでもないし、もう健常者として生きていけばいいのかな?と思うんだけど…

    +39

    -3

  • 446. 匿名 2024/01/13(土) 15:32:26 

    >>410
    でもさ、コメント主が感じた依怙贔屓ってそもそもどんな感じなんだろうね?
    客観的にみたらそこまで依怙贔屓じゃない可能性もあるよ

    +2

    -1

  • 447. 匿名 2024/01/13(土) 15:37:07 

    >>358
    そうですよね。その子は定型でもかなり育てやすそうな部類の子ですよね。
    お母さんは飲み物だけ飲んでたみたいでその子に一口ちょうだーいって言ってたのね。そしたらママはーいって言って上手にお母さんにケーキ食べさせてあげててさ…。近くに座ってた年配の人がかわいいねー。かしこいねーって言ってあげたら、お母さんにありがとうございますは?って言われてその子が照れながらあーとーって言っててさ。信じられない光景にその年配の人に便乗して失礼ながら観察するように見てしまったわ。
    羨ましがってばかりじゃいけないとは分かってるし、一部分しか見てないんだけどそんな穏やかな暮らしも憧れる。もちろん我が子はかわいいけどね。

    +46

    -1

  • 448. 匿名 2024/01/13(土) 15:40:15 

    >>438
    中学校支援級だったら内申がつかないとかで、普通の公立高校へ行くのは無理だったと思いますよ。私も子供がまだ幼児だから細かい所までは調べてないけど。通信制とかは将来障害者枠で働くための人が行く様な高校は行けたと思います。1年生から支援級でも影響出るのか、3年生に普通級に居れば大丈夫なのか、その辺も調べといた方が良さそうですね。

    +7

    -1

  • 449. 匿名 2024/01/13(土) 15:42:35 

    >>438
    横だけど。
    知的級は、内申点つかないから普通高校は受験できない。
    情緒級は、内申点つくから、普通に受験できる。
    だから、知的級の子は、通信とかサポート高校に行くみたい。
    ただ、地域によるかもだから、確認した方がいいよ。

    +5

    -2

  • 450. 匿名 2024/01/13(土) 15:43:20 

    >>438
    横だけど普通の高校行けるなら普通学級で中学も行けそうに思うのだけど。
    中学で普通学級難しいなら高校でも難しいんじゃない?

    +1

    -2

  • 451. 匿名 2024/01/13(土) 15:44:47 

    >>436
    今問題無いなら診断されたことなんて忘れて健常者として生きたら良いと思います。診断名がある=障害者ではない。手帳取って障害者枠で働いたり、公的支援受けたり年金貰ったりするのが障害者です。何で診断名がいるかって言うと、支援を受けるためだから。

    +28

    -1

  • 452. 匿名 2024/01/13(土) 15:44:53 

    >>57
    待機時間にパート、いいと思います!コンビニとか短時間でありそうですよね

    +8

    -1

  • 453. 匿名 2024/01/13(土) 15:46:14 

    >>449
    大半は支援学校行くんじゃないの?
    知的障害のための学校だし

    +7

    -1

  • 454. 匿名 2024/01/13(土) 15:48:58 

    >>445
    手帳返納して終わりだと思います。

    +15

    -2

  • 455. 匿名 2024/01/13(土) 15:50:06 

    >>426
    わからないけど境界域ならまだ中身は3歳くらいだと思うから3歳に交通ルールは難しいんじゃないかな。
    知識としてはわかるだろうけど

    +12

    -1

  • 456. 匿名 2024/01/13(土) 15:53:24 

    >>436
    うちも同じ経緯。
    就学相談では通級落ちたから、今は普通級で支援なしで過ごしてる。担任からは指摘することは何もないと言われる。
    診断つけた医師を受診する頻度は徐々に減らされて、今は年に2回。次は春休みの診察だけど、その時に困り事がなければ今度は年イチにしましょうって言われてる。
    子供本人は受診に疑問を感じてきている。
    今後困り事が出てくるかも知れないから繋がっていた方が良い、というのはわかってるけど…有無を言わさず告げられた診断、本当に必要だったかな?って思ってしまう。

    +15

    -1

  • 457. 匿名 2024/01/13(土) 15:55:59 

    >>418
    私も横だけど園児にそれを求めるのは酷だよね。
    定型だって生まれてまだ何年かの未熟な子たちだよ。
    中学年高学年くらいからは確かに嫌われるけど発達段階もあるし大人がうざいと思うからやめようなんて考えられる年齢じゃないよね

    +33

    -2

  • 458. 匿名 2024/01/13(土) 15:57:23 

    >>294
    目が全く合わない医者多い

    +14

    -1

  • 459. 匿名 2024/01/13(土) 15:59:24 

    >>436
    2歳でそこまで心配したの?せめて2歳半じゃなかった?

    +2

    -1

  • 460. 匿名 2024/01/13(土) 16:01:14 

    >>1
    避難所でも大変そうですね

    +2

    -4

  • 461. 匿名 2024/01/13(土) 16:01:59 

    >>456
    今困り事を検索したらすぐ発達障害って出てくるし、実際過剰診断だらけだと思う。
    というか、申告する親次第だよね。真面目で心配性な親は子どものことを過剰に申告するし、何も気にしない性格の親はそもそも受診しない。
    実際療育行ってる子より問題ある子って親が気づいてない、受け入れてない子だらけよね。
    よく、親だけど子どもの問題に気づかなかった…って声もあるけど、正直そんなわけねーだろwと思う。

    +27

    -3

  • 462. 匿名 2024/01/13(土) 16:02:24 

    >>458
    わざとあわせないのもありそう。

    +14

    -1

  • 463. 匿名 2024/01/13(土) 16:03:06 

    >>459
    2歳で発語なしってかなり少数だからね。1人目とかだったら尚更心配すると思う

    +16

    -1

  • 464. 匿名 2024/01/13(土) 16:04:26 

    >>455
    確かに中身3歳くらいな感じです
    来年は小学校入学なんだしそろそろ覚えさせなきゃとちょっと焦ってたかもしれない
    もうちょっとゆっくり見守ろうと思います

    +9

    -1

  • 465. 匿名 2024/01/13(土) 16:04:51 

    >>367
    声掛けの仕方にもコツありますね。
    うちは視覚優位のタイプ。物を指指しながら
    「赤い、帽子、取って?」と簡潔に言うと指示が入りやすくなりました。
    ロゴや文字を覚えるのも早い子にもおすすめです。
    三語分が出てきたら少しずつ長い文にしていくと理解出来るから聞くという良いサイクルになったと思います。

    +8

    -1

  • 466. 匿名 2024/01/13(土) 16:07:18 

    >>53
    私もたまに思いますが、今はすべて諦めています。将来は国にお世話になるつもりです。こんな子でも生かさないといけない法律なら、国に頼る気満々です。

    +25

    -7

  • 467. 匿名 2024/01/13(土) 16:09:05 

    やり取りが出来ない
    何も伝わらない 
    伝えられない 
    この子いる意味ある?
    苦しい 
    もう嫌消えて          

    +22

    -1

  • 468. 匿名 2024/01/13(土) 16:09:08 

    >>255
    横だけどそこまで求めるなら有料のカウンセラーの仕事だよな。
    ここただの無料掲示板

    +15

    -2

  • 469. 匿名 2024/01/13(土) 16:09:25 

    4歳

    冬になると毎年不安が強くなる?感じがありました

    発表会と重なって大荒れの日々…
    もう疲れてしまって
    親子共々死のう…となったけど
    病院に相談して
    不安を落ち着かせるリスパダールを飲み出して
    少し落ち着いて来た気がします

    ですが、年末年始やら冬休みやら、連休続きで日々が安定してないので「今日はなにするの?」としつこく聞いて来ます

    スケジュールで知らせてても荒れます、、、

    とりあえず幼稚園に行きたくないと今から泣いております…まだ土曜日、、

    +10

    -0

  • 470. 匿名 2024/01/13(土) 16:11:35 

    >>467
    意味ないと思う
    自分だったら
    何もわからかいけど生きているという感覚が想像できない

    +9

    -2

  • 471. 匿名 2024/01/13(土) 16:13:56 

    >>183
    何の職をお持ちなんですか?

    +1

    -1

  • 472. 匿名 2024/01/13(土) 16:15:58 

    >>438
    ウチの田舎の県だと、知的なしは受け皿がないので(私立高校がなく公立のみのため)、去年の中学の支援学級の進学状況など見てみたら、全日制の高校の進学が大半でした。どう内申をつけているのかはわかりませんが…。
    過疎地域でかなり定員割れもすると思うので、何とかなるだろうと思っています。

    +9

    -1

  • 473. 匿名 2024/01/13(土) 16:21:18 

    >>68
    うちの息子(現高2)が全く同じ感じでした。プラス、自分の興味ある分野に大人顔負けレベルにやたら詳しくてそのことに関しても喋りまくっていました。でも喋りまくる症状と多動は年齢が上がるにつれて自然に落ち着きました。中1では人見知りになるくらいでした。知的障害がなかったので自分なりに同じ失敗はしないように学習していってるようです。空気読むのは未だ苦手ですが。小学校までは友達とのトラブルもたまにありましたが、中学高校は今のところトラブルなく過ごしています。かなり変わり者だと思いますが、勉強するし成績がいいのでのでバカにされることはないみたいです。気の合う友達もできました。

    +24

    -1

  • 474. 匿名 2024/01/13(土) 16:21:50 

    >>445

    >>440だけど、発達障害は集団生活上の困難があるもので、治らないとされている以上、その辺りをきちんと確立して欲しいよね。

    診断ついてから気づいたけど、うちの子よりも特性出てる人なんていっぱいいる。でも、診断がついていないなら定型だもんね。本人も特性に気づいていないみたいだし。
    例えば、そうした人達の言動行動が原因でうちの子が混乱しても、うちの子の特性の問題と片付けられて、何なら進路や将来まで影響するのがなんかすごく違和感がある。

    +22

    -3

  • 475. 匿名 2024/01/13(土) 16:22:12 

    >>422
    一歳なってすぐ。育児センターで
    一つのおもちゃや遊具に長いこと遊ぶことがなくてずっと落ち着きなくウロウロしてた。
    他の子は、ママの横に座ってじっくり遊んでて様子の違いにあれ?っておもった。
    自閉症ADHDでした

    +10

    -1

  • 476. 匿名 2024/01/13(土) 16:23:07 

    >>40
    飲食店で働けるなんてすごすぎ

    +24

    -1

  • 477. 匿名 2024/01/13(土) 16:24:27 

    >>94
    発達障害は遺伝するんだから不幸な人が増えるだけ

    +11

    -3

  • 478. 匿名 2024/01/13(土) 16:28:07 

    >>408
    軽い子は普通級にいると思うよ。普通級で定型児の刺激を受けて成長するタイプはいるし。
    後は親が子供が発達障害だと気付いてないか。親自身が支援級だと将来の選択肢が狭くなるから普通級に入れてる場合もあるし。

    +18

    -2

  • 479. 匿名 2024/01/13(土) 16:39:40 

    >>466
    よこだけど
    うちもだよ
    これから伸びる要素もあるかもだけど
    国のお世話になる事が濃厚だわ

    +14

    -1

  • 480. 匿名 2024/01/13(土) 16:41:40 

    >>45
    静かなタイプの中に入れられても「同じ発達でも指示通る子もいるんだ」と病むから同じグループ分けで良かったかも。疲れるけどね(うちは多動系です)

    +22

    -1

  • 481. 匿名 2024/01/13(土) 16:55:49 

    >>256
    私は診断はされてないけどADHD(不注意)+ASDだと思っています。幼稚園ではユニークな子の評価でした。学生、就職、結婚、出産(発達障害児育児)を経てだんだん普通の人の擬態が上手くなっていったと思います。また人の気持ちがわからなくても、自分が経験したことはなんとなく相手の気持ちが推測できるようになるんですよね。大器晩成って発達タイプが多いんじゃないかなぁって勝手に思ってます。

    +26

    -4

  • 482. 匿名 2024/01/13(土) 16:58:43 

    >>389
    男の子でじっとしてる子、いることはいるけどみんなじゃないよね。
    男の子て立ち歩きたくなる子が多いと思う。

    +25

    -1

  • 483. 匿名 2024/01/13(土) 17:02:53 

    >>14
    うちの子は診断つかなかったからスレチだけど、小5の今もページを飛ばすし新しいものを持たすと国語のノートなのに後ろのページから前に向かって書き始めてたりします。何で後ろから書いたの?と聞いてもわからない、と。縄跳びや水筒や給食帽、三角定規やリコーダーなどなくす前提で常に家にストックがあります。物を大事に出来なくてランドセルや本はボロボロ、教科書など落書きの範疇を超えた全面的な落書き。
    勉強はよく出来、友だちもたくさん、行動面の多動はないけれど担任からは診断はつかなくても不注意が顕著で、社会に出てから仕事のミスで困る事にならないように見直し確認、計画的に、そういう癖がつくようにしましょうと言われています。

    +6

    -7

  • 484. 匿名 2024/01/13(土) 17:05:19 

    >>355
    わりと一人っ子だとざらにいるように思う。
    一対一対応できるし。
    他にきょうだいいるといっしょに騒いだり、お母さんが他のきょうだいのお世話してると退屈になってたち歩いたりとかあるけど

    +27

    -1

  • 485. 匿名 2024/01/13(土) 17:05:27 

    >>305
    そこまで深く考えでおらず、子育て舐めていました。

    父は科学者でコミュニケーションが独特。
    母親はヒステリックで、支離滅裂の毒。もう2度と会うことはないでしょう。

    妹は子供3人いて、優秀で、3人ともスカウトが来るほど美しいスタイルと顔をもっております。
    私は容姿に悩んだことは一度もなく、
    妹の子育てをみており1人くらい産んでみたく、30すぎに出産しました。

    私は人付き合いは苦労しましたが、私も妹も普通にGMARCHで勉強もそこそこ。
    学生時代にあるコンテストで受賞し、今もその仕事に就いてます、仕事は何時に起きてもよく、特性にあったもので普通に幸せだったので、子供を望みました。
    それだけでなく、夫との子供に会ってみたかったのです。

    +12

    -14

  • 486. 匿名 2024/01/13(土) 17:14:08 

    >>3
    うちも。
    将来趣味とか好きな事が見つかって、気の合う友達ができて幸せになって欲しい。
    まだ小学生だけど、アクアビーズにハマってる。
    手先の運動のためにも買ってやらせてる。

    +18

    -2

  • 487. 匿名 2024/01/13(土) 17:14:08 

    >>440
    ならば発達障がいとか診断がどうこうではなくて育て方の問題じゃないの?

    +15

    -2

  • 488. 匿名 2024/01/13(土) 17:20:52 

    >>424
    そうだよね、そこは療育先からも紹介されるくらい今までの受け入れ実績がある所だから本当にありがたいと思ってる。あとは私のメンタルの問題…

    +2

    -1

  • 489. 匿名 2024/01/13(土) 17:24:48 

    処理速度が76だった。

    +1

    -1

  • 490. 匿名 2024/01/13(土) 17:26:38 

    >>489
    他はどうだった?

    +0

    -1

  • 491. 匿名 2024/01/13(土) 17:28:35 

    >>412

    高校生辺りかな?
    思春期入った辺りでより酷くなって強度行動障害つく人結構いるみたいだけど、うちも正しくそのパターン

    +7

    -1

  • 492. 匿名 2024/01/13(土) 17:32:21 

    >>489
    他は、ワーキングメモリが89
    知覚が103
    言語が110
    でした。

    板書と提出物が全くできてなくて成績は欠点。
    まさにそのまんまの結果だなと。

    +4

    -1

  • 493. 匿名 2024/01/13(土) 17:33:26 

    >>490

    他は、ワーキングメモリが89
    知覚が103
    言語が110
    でした。

    板書と提出物が全くできてなくて成績は欠点。
    まさにそのまんまの結果だなと。

    +1

    -1

  • 494. 匿名 2024/01/13(土) 17:33:45 

    8歳自閉症スペクトラムの息子。今日お友達が遊びに来てくれたけどゲームのやり方とか自分勝手すぎてお友達静かにキレてました‥私が言っても余計に火を注ぐ事になるのでお友達が帰ってから息子を叱責‥可愛くて仕方がないのに怒りたくないのに現場を見てしまうと私も落ち込み息子にあたってしまう。でも、ほんと嫌われるお手本みたいな感じで遊ぶんですよね‥

    +34

    -1

  • 495. 匿名 2024/01/13(土) 17:35:10 

    >>487
    今どきは、診断つけなくても療育が受けられる状況なのに(発達障害に準じて本人へのサポートは可能)、どうして育て方の問題になるの?

    +2

    -6

  • 496. 匿名 2024/01/13(土) 17:39:33 

    支援級の担任と合わないから辛い

    +5

    -1

  • 497. 匿名 2024/01/13(土) 17:46:56 

    >>495
    発達障害の特性によってできないことではなくて「診断」のせいにして甘えて何もしなくなったんだよね?
    それについては親が言い聞かせればいいところ(しつけ)ではないの?




    +10

    -2

  • 498. 匿名 2024/01/13(土) 17:47:12 

    >>6
    そうだね
    でも療育が万能薬みたく流布されてるのか療育さえすれば問題なくなると親族が思ってるみたいでプレッシャー
    主治医変えたら?療育先も変えたら?ってエンドレスに言われる

    +3

    -1

  • 499. 匿名 2024/01/13(土) 17:52:13 

    >>483
    グレーではあるんだろうけどその書かれてることってほとんどの子は何の苦労もなしに当たり前にできるんだよね。
    そのことが積み重なって自己肯定感は下がらないようにしてあげたいよね。
    子供の性格や環境もあるだろうし。
    でもおこさんの性格も明るそうだし環境もよさそうたね

    +10

    -1

  • 500. 匿名 2024/01/13(土) 17:59:36 

    自閉症とADHDだけどリアルのび太だよ。運動も駄目、勉強も駄目、というかその前に字が汚すぎて話にならない。あと話がめちゃくちゃ回りくどい上につまらない。今は一年生だからそこまで周りも気にしてないけど、これから先学校で浮くだろうなだと思う。もう疲れた。

    +15

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード