ガールズちゃんねる

子ども乗せ自転車の安全性

212コメント2024/05/16(木) 16:59

  • 1. 匿名 2024/05/15(水) 16:53:05 

    主は都内に住む未就学児3児の母のアラフォーです。
    子ども乗せ自転車の購入を考えたところ、実母に危ないから乗るなと反対されました。
    いつもは幼稚園バスを使っているので、使うとしても月に数回だと思います。
    自家用車はありますが、車での通園は禁止されており、徒歩で私ひとりで3人連れ歩くのも手が足りず、誰か1人に気を取られていたりすると目も届かなくなったりして危なっかしいです。
    子ども乗せ自転車の危険性は承知していますが、危険性と利便性を天秤にかけたとしても、特に都内ではなくてはならないものではないでしょうか。
    みなさんは子ども乗せ自転車についてどう思われますか?

    返信

    +5

    -42

  • 2. 匿名 2024/05/15(水) 16:53:42  [通報]

    来るぞ...例のチャリママが...!!
    返信

    +31

    -1

  • 3. 匿名 2024/05/15(水) 16:53:55  [通報]

    子ども乗せ自転車の安全性
    返信

    +46

    -2

  • 4. 匿名 2024/05/15(水) 16:53:56  [通報]

    必要だと判断したなら他人の意見なんて聞いてられないよ
    返信

    +33

    -3

  • 5. 匿名 2024/05/15(水) 16:53:57  [通報]

    そもそも3人は無理だよ?
    返信

    +192

    -3

  • 6. 匿名 2024/05/15(水) 16:53:59  [通報]

    自転車こわい
    返信

    +18

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/15(水) 16:54:20  [通報]

    >>1
    釣り?3人って無理だよね
    返信

    +54

    -1

  • 8. 匿名 2024/05/15(水) 16:54:21  [通報]

    >>3
    みさえはよくやってる
    返信

    +25

    -3

  • 9. 匿名 2024/05/15(水) 16:54:24  [通報]

    3人は無理じゃない?
    返信

    +20

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/15(水) 16:54:24  [通報]

    まあ危なくないかと言われると危ないと思うけども、車より気軽に動けるし便利だよね。
    しっかりヘルメットして安全運転に気を配ってなってるよ。
    返信

    +10

    -2

  • 11. 匿名 2024/05/15(水) 16:54:29  [通報]

    めちゃ便利で愛用してる。もっと早く買えばよかったと後悔してる。
    返信

    +14

    -4

  • 12. 匿名 2024/05/15(水) 16:54:37  [通報]

    >>5
    1人おんぶならできなくもない
    返信

    +4

    -48

  • 13. 匿名 2024/05/15(水) 16:54:38  [通報]

    自転車もう乗れません
    返信

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/15(水) 16:54:54  [通報]

    子ども乗せ自転車の安全性
    返信

    +1

    -30

  • 15. 匿名 2024/05/15(水) 16:55:01  [通報]

    3人は無理じゃない? 
    まさか前と後ろと抱っこ紐でいこうとしてる?
    返信

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/15(水) 16:55:21  [通報]

    子供3人いてどうやって乗せるの?1人はおんぶ?
    自転車でおんぶって違反ではないの?
    返信

    +11

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/15(水) 16:55:22  [通報]

    安全性というか、乗る人次第じゃない?

    私なんて電動なのに超遅くて、普通のチャリにスイスイ抜かされるよ。
    でも、ヘルメットして気にせず安全運転で時々手信号までして乗ってます。
    返信

    +16

    -2

  • 18. 匿名 2024/05/15(水) 16:55:22  [通報]

    >>12
    それして自転車倒れた時に抱っこかおんぶしてた赤ちゃんが亡くなった事故あったよ
    返信

    +42

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/15(水) 16:55:27  [通報]

    >>1
    3人のせるってどうやるの?
    おんぶ+後部座席と前座席?
    返信

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/15(水) 16:55:38  [通報]

    3人って雑技団だよ
    返信

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/15(水) 16:55:38  [通報]

    高さも低いし後ろに1人ならまぁって感じだけど
    前にもいるのは見てると怖い。
    ハンドル重いよね?
    返信

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/15(水) 16:55:52  [通報]

    私は三人乗せるのは怖い。
    二人でも…
    返信

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/15(水) 16:55:53  [通報]

    3人連れ歩くためって書いてるけど自転車に乗せられないよ
    1人だけ歩かせる?
    返信

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/15(水) 16:55:54  [通報]

    >>12
    違法だよ。
    返信

    +15

    -2

  • 25. 匿名 2024/05/15(水) 16:55:55  [通報]

    >>1
    4人乗りするってこと?
    返信

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/15(水) 16:55:59  [通報]

    >>14
    危ない
    返信

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/15(水) 16:56:12  [通報]

    とりあえず抱っこして乗るなよ。
    返信

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/15(水) 16:56:20  [通報]

    >>1
    雑技団見たいに3人のせるん?危ないよ!皆大人しいとは限らないから
    返信

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/15(水) 16:56:26  [通報]

    >>1
    そういう自転車とかも含めて3人目出産を考えたのでは…
    返信

    +23

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/15(水) 16:56:29  [通報]

    >>1
    子供3人いたら自転車無理じゃない?
    返信

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/15(水) 16:56:36  [通報]

    数回ならいらないのでは?
    返信

    +0

    -2

  • 32. 匿名 2024/05/15(水) 16:56:37  [通報]

    自転車も一時停止しましょう
    返信

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/15(水) 16:56:51  [通報]

    >>1
    子ども乗せ自転車の安全性
    返信

    +17

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/15(水) 16:57:21  [通報]

    家から園までの道路状況にもよると思う
    この道を3人乗りで行くのは無謀だろっていうのに遭遇すると正直軽蔑する
    返信

    +1

    -2

  • 35. 匿名 2024/05/15(水) 16:57:21  [通報]

    >>14
    なんでそこを子連れで通ろうと思ったんだ…
    返信

    +86

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/15(水) 16:57:25  [通報]

    子供を乗せられる電動アシストに乗ってる母親らしき人を見たのですが
    母子共にヘルメットを被っていませんでした・・・
    買うものの順番が違うのではと思いました。
    返信

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/15(水) 16:57:26  [通報]

    >>14
    これはどっちが悪いの?
    返信

    +1

    -26

  • 38. 匿名 2024/05/15(水) 16:57:39  [通報]

    自転車乗ってる人のほうが多い気もするよ
    ただ抱っこ紐で乗ったら自転車の安全性の問題じゃないよね
    返信

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/15(水) 16:57:42  [通報]

    幼稚園の送り迎えはバスなら使うのは買い物とか病院行く時ぐらい?
    それなら今ある自家用車使えばいい気がする。
    返信

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/15(水) 16:57:51  [通報]

    >>14
    怖い
    こういうのってたぶん免許持ってない人だよね
    もちろん免許なくても気をつけてる人がほとんどだと思うけど
    返信

    +38

    -2

  • 41. 匿名 2024/05/15(水) 16:58:06  [通報]

    >>14
    これは自転車が悪いね
    直進で来る車やバイクのこと全く考えてないもんな
    返信

    +83

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/15(水) 16:58:07  [通報]

    >>1
    そもそも三人は乗せられないよ
    自転車四人乗りするつもりなの?
    返信

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/15(水) 16:58:14  [通報]

    >>14
    これこの自転車の女性はちゃんと補償したんだろうか…
    返信

    +51

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/15(水) 16:58:15  [通報]

    >>1
    アラフォーなのにママにチャリを買う相談するとか4人乗りするつもりとか、絶対釣りやんけ
    返信

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/15(水) 16:58:16  [通報]

    >>16
    おんぶだっていつまでもできないよね…
    いつかは小学校へ行くけど子どもたち大きくなったらどうするのかな
    返信

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/15(水) 16:58:25  [通報]

    3人自転車は無理でしょ。2人乗りベビーカー買って一人は抱っこ紐か歩ける子がいるなら歩いた方がまだ良さそう
    返信

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/15(水) 16:58:28  [通報]

    >>1
    いつもは園バスならその数回はタクシーで近くまで行くとかは?
    そもそも何で月に数回園バス無いの?
    自転車の4人乗りは危ないよ
    返信

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/15(水) 16:58:33  [通報]

    >>37
    自転車でしょ
    返信

    +61

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/15(水) 16:58:43  [通報]

    無理な走行をしない
    交通ルールを学ぶ
    ヘルメット着用
    サドルはしっかり両足が地面に着く高さ

    むしろ月数回しか乗らない方がなかなか慣れず大変かもなので、しばらくは人通りの少ない場所で練習すると良いかも。
    前後乗っけてたらやっぱり安定感無いし前だけ後ろだけも安定感無いので全部ひととおり練習してみたら良いと思う!
    私は快適自転車ライフ送ってるよ!
    返信

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/15(水) 16:58:45  [通報]

    コレを改造してのせては?
    子ども乗せ自転車の安全性
    返信

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2024/05/15(水) 16:58:53  [通報]

    園バス利用者なのに月に何回か子どもを自転車で送迎ってことあるの?
    返信

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/15(水) 16:59:23  [通報]

    >>5
    うちの従姉妹、4人乗りしてたよ。
    20年くらい前に、普通のママチャリで前後ろ乗せておんぶして運転してた。
    ガル子ちゃーん!!っていわれてみたら、猛スピードで走り去っていった。
    暫くして会った時に危ないからやめた方がいいよ。って話したけど、見た時は中国雑技団かと思ったよ。
    返信

    +10

    -8

  • 53. 匿名 2024/05/15(水) 16:59:53  [通報]

    今までとおり園バス通園でよいのでは?
    幼稚園にいってる間にクルマで買い物できるし…
    自転車はあれば一人乗せる位では便利だけど、お子さま3人乗せては危険だとおもう。
    返信

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/15(水) 17:00:01  [通報]

    >>1
    MAX3人だし、子の前乗りは本当に短い期間しか乗せられない。昔は後ろに二人乗りが出来たけど、今は無し。子供が成長するまで歩きの方が手堅いかと。
    万が一は園の近くの駐車場を使うとか。
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/15(水) 17:00:16  [通報]

    1人でも段差で滑ったりカーブで転んだりするから私には子供乗せるのは無理だと思ってる。
    こけて車道に子供が頭から落ちたりと思うと怖くなる
    返信

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/15(水) 17:00:43  [通報]

    >>5
    2人自転車に乗せて、1人おんぶで自分は歩くしかない?
    返信

    +15

    -7

  • 57. 匿名 2024/05/15(水) 17:00:52  [通報]

    >>1
    16歳以上の運転者は、運転者のための乗車装置及び2の幼児用座席を設けるために必要な強度や制動性能等、一定の要件を満たした特別の構造又は装置を有する自転車(幼児2人同乗用自転車)の幼児用座席に、小学校就学の始期に達するまでの者を2人乗車させることができます。
    この場合、運転者は幼児を子守バンド等で背負って運転することはできません。
    自転車の交通ルール 警視庁
    自転車の交通ルール 警視庁www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp

    自転車に子供2人を乗せる場合は安全基準適合自転車か確認してください

    返信

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/15(水) 17:01:11  [通報]

    実母が危険だと言っても、子育てするのは自分なんどから、自分でしっかり考えて決断したらいいと思う。
    返信

    +2

    -5

  • 59. 匿名 2024/05/15(水) 17:01:15  [通報]

    子供3人の人はチャイルドトレーラー使ってるよ。道幅狭くなければ、おすすめ
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/15(水) 17:01:30  [通報]

    徒歩で私ひとりで3人連れ歩くのも手が足りず、誰か1人に気を取られていたりすると目も届かなくなったりして危なっかしいです。

    いやいや、歩かせる以上4人乗りはもっと危ないよ。
    自転車倒れた時の事考えてる?
    返信

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/15(水) 17:01:32  [通報]

    >>1
    1児ならともかく3児は危ないんじゃ…
    どう乗せる?ってのもあるし、20kgもあると相当運動能力ないと自転車振られるよ
    この前の信号無視逆ギレおばさんみたいなのでいいなら止めないけど…

    返信

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/15(水) 17:01:59  [通報]

    >>16
    3人乗り(子供2人)までなら前補助椅子・おんぶ紐・サドル補助椅子のどれかなら可
    4人乗り(子供3人)は違反
    抱っこ紐は二人乗りでも違反
    返信

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/15(水) 17:02:56  [通報]

    転勤族だけど世田谷とか杉並の方は自転車がマストだよね
    道は狭いし駐車場なんてないし。
    未就学児の下の子をママチャリに乗せて小学校1-2年生くらいの子がその後ろを一人で自走してるのをよく見る
    車社会の地域出身の私からするとヒヤヒヤするけど徒歩か自転車の二択しかないんだよね
    返信

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/15(水) 17:03:11  [通報]

    >>1
    どうやって4人乗りするのよ
    月数回ならタクシー使えばいい
    返信

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/15(水) 17:03:22  [通報]

    歩いて登園したよ
    返信

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/15(水) 17:03:25  [通報]

    >>14
    え、このドラレコの人いてくれてよかったね!
    返信

    +47

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/15(水) 17:03:26  [通報]

    >>37
    その質問が既にヤバイ
    返信

    +41

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/15(水) 17:03:36  [通報]

    >>14
    こういう子供乗せて運転してる自転車のお母さん本当に多い。行けると思うのか急いでるのか無理に突っ込んでくる。
    返信

    +51

    -3

  • 69. 匿名 2024/05/15(水) 17:04:10  [通報]

    >>52
    すごいな
    3人も乗せてたら曲芸レベルで不安定よね。
    なんかあっても急に停まれないし、歩行者をよけきれなくて轢き殺してしまいそう。
    自分の利便性ばかり主張するけど危ない運転するんだから加害者側になる心配もしてほしいわ。こういう人ってもれなく、自分は大丈夫!って謎の自信持ってるのよね
    返信

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/15(水) 17:04:19  [通報]

    >>62
    ガバった
    ✕子供
    ○未就学児
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/15(水) 17:05:47  [通報]

    >>14
    子供乗せてる乗せてない関係なくこれはダメ。通行する時はちゃんと左右を確認しなきゃ
    返信

    +32

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/15(水) 17:06:32  [通報]

    >>14
    雨も降ってるしそりゃバイクは転ぶよなあ
    なんかバイクのほうが悪そうにお辞儀してて、自転車の方は勝手にコケて迷惑、みたいなのがまた皮肉
    返信

    +39

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/15(水) 17:06:45  [通報]

    そもそも子どもって大人しく乗ってるもの?
    子どもが3人も乗って、荷重がアンバランスになると相当危ない気がする
    1人くらいで視界の良い田舎道なら目が行き届くかもしれないけど
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/15(水) 17:07:54  [通報]

    >>69
    20年前で電動でもないママチャリだったよ。
    本当に謎の自信を持ってて、大丈夫だよー!!って言われた。
    本当にあの自信はどこから来るんだろう。
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/15(水) 17:08:22  [通報]

    大人一人で乗っててもヒヤッとする場面あるのによく子供乗せられるなって思う
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/15(水) 17:08:33  [通報]

    >>16
    子ども2人までならおんぶはOKだよ。
    前座席は確か一歳前後からしか乗れない。
    返信

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/15(水) 17:08:37  [通報]

    子供いないときから子供乗せ自転車がダサくて嫌だと思ってたけど、子供できたら今度は危ない乗り物だと認識になって、ヨドバシに念のため試乗に行って買わない決定した
    返信

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/15(水) 17:08:40  [通報]

    前後プラス赤ちゃんおんぶしてる人たまにいるけど危ないと思う。子乗せ自転車乗った事ないなら尚更やめた方がいい。
    あとこれから梅雨始まるとさらに危ないよ。
    のせる子供2人だけなら便利だからいいと思うけどね。
    返信

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/15(水) 17:08:51  [通報]

    >>37
    バイクの人、わざと転けて静止行動を取ってくれてる可能性がある。
    返信

    +31

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/15(水) 17:10:18  [通報]

    >>35
    「通りたいから」以上の思考してなさそう
    マジでちょっとでも安全とか法律のこと考えてたらこの動きはしないと思う
    返信

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/15(水) 17:10:19  [通報]

    >>58
    うちの母も危険、ガニ股になっててダサい、あんなの使わないよね?って言ってて私も子供生まれる前は絶対使わない、なんて言ってたけど、実際に子供産まれてみたら都内は使わずに子育てはできなかった。もし私が専業主婦でどこに行くにも徒歩で行くくらい時間にゆとりがあれば使わなかったかもしれないけど
    返信

    +0

    -5

  • 82. 匿名 2024/05/15(水) 17:10:19  [通報]

    主の子供3人はちょっとツッコミどころ満載だから別として…
    うちは子供2人で都内車ナシ家庭なので、子育て用品の中で電動自転車が一番元とったかも!?ってくらい使い倒したし、それぞれ自転車乗れるようになっても私が私の自転車として乗っている
    返信

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2024/05/15(水) 17:10:31  [通報]

    >>1
    子供は3人だけど2人乗せるって事よね?
    最初から2人乗せるのはハードル高そうだけど大丈夫かな。

    ちなみに後ろだけ乗せるより前だけか、前後乗せた方が安定はする。ハンドルロック機能はマストだと思う。私はあれがなかったら子供乗せて安全に駐輪する自信ない。
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/15(水) 17:11:05  [通報]

    >>14
    こういう人って単独で自転車乗ってても危険運転すると思う。こういうタイプの人をみて子乗せ自転車は運転荒いとか言われるのなんか納得いかない
    返信

    +22

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/15(水) 17:11:30  [通報]

    独身ママチャリハードユーザーなんだけど、そもそも後ろに重心があるのって怖くないの?前かごは荷物入れまくってても見えるしまだバランスとりやすいけど…あとは2輪じゃなくて3輪なら安定感あるのにね。そういうのないのかな?
    返信

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2024/05/15(水) 17:11:57  [通報]

    >>79
    よこ
    なるほどそういうことか
    バイク乗るけど、よくこのスピードで止まれたなと思ってたわ
    返信

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/15(水) 17:11:58  [通報]

    >>58
    まぁこれだよね
    自転車って時点で危険はあるし、便利さとどっち取るかだよね
    返信

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2024/05/15(水) 17:12:24  [通報]

    >>1
    未就学児3人なら自転車は諦めた方がいい
    何がなんでも無理だわ
    返信

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/15(水) 17:12:49  [通報]

    子ども乗せ自転車の危険性は承知していますが、

    危険性を承知してたら自転車に子供3人乗せようなんて考えには至らないのでは…?
    返信

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/15(水) 17:13:08  [通報]

    >>14
    自転車の人は私は1ミリも悪くないと思ってそう
    返信

    +40

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/15(水) 17:13:29  [通報]

    >>5
    三人になってから使うのは危ない気するよ
    今まで使ってないんでしょ
    3人って一人おんぶで前後ろ?
    いやーおすすめしないわ
    返信

    +50

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/15(水) 17:14:57  [通報]

    パナソニックのギュットってロングスカート巻き込みありますかね?
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/15(水) 17:15:33  [通報]

    >>52
    うちの保育園にもいましたよ、中国雑技団…
    しかも年長と年少か年中の大きめのお子さんを自転車の前後にのせて、前抱っこで赤ちゃんもいる…


    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/15(水) 17:15:44  [通報]

    親は少しでも危険だと思うとそう言うよね
    でもじゃあどうすればいいの?ってなる

    自分で決めていいよ
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/15(水) 17:16:25  [通報]

    >>14
    これ横断歩道じゃないよね
    車の前横切って確認もしないで通るってありえない
    バイクの人は避けようとして転んでくれてるように見える
    返信

    +40

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/15(水) 17:16:44  [通報]

    >>1
    子ども乗せ自転車の安全性
    返信

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/15(水) 17:17:02  [通報]

    >>1
    いつもは園バスなら、タクシーまたは近くのコインパーキングに車止めれば解決ですよ。
    釣りだろうけど。
    返信

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/15(水) 17:17:13  [通報]

    >>21
    必要に駆られて上の子が3歳の時に初めて乗ったらあまりの重さに全然取り回せなかった。
    最近の電動自転車めちゃくちゃ重いよ。
    子ども複数人乗せて月一二回しか乗らなかったら転倒リスクとかめちゃ高いと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/15(水) 17:17:46  [通報]

    >>3
    最近のアニメではヘルメット被ってるよね。
    返信

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/15(水) 17:18:45  [通報]

    今日ちょうど2人乗り(子乗せ1人分しかない)自転車で6ヶ月くらいの赤ちゃんおんぶと園児とお母さんで自転車乗ってる人いてこっちがヒヤヒヤした
    返信

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/15(水) 17:19:22  [通報]

    >>5
    ごめん間違えてマイナス押しちゃった

    普通のママチャリには適正なキャリアとシートをつけて子供1人まで。
    子供2人乗せていいのは専用設計の「幼児2人同乗用自転車」に適正なシートをつけた時だけ。
    3人はダメ絶対
    返信

    +42

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/15(水) 17:19:22  [通報]

    >>7
    >>5
    主です。言葉が足りなくてすみません。来年から上の子は小学生になるため、子ども3人を一斉に乗せるつもりはなくて、下2人の送迎や、それぞれの子の習い事などに使うつもりです。
    返信

    +34

    -3

  • 103. 匿名 2024/05/15(水) 17:19:50  [通報]

    >>37自転車
    返信

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2024/05/15(水) 17:20:37  [通報]

    子供2歳14kg、前に乗せるだけで持ち上げるのにものすごく力いる。
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/15(水) 17:21:02  [通報]

    自転車か車なら、、、子持ちなら都会じゃない限りは車の方がやっぱり便利よね?
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/15(水) 17:21:23  [通報]

    >>68
    というか無免許だからだと思う
    たとえペーパーでも普通免許があればこんな運転はしない
    返信

    +21

    -1

  • 107. 匿名 2024/05/15(水) 17:22:10  [通報]

    未就学まだなのに小学生でも乗せてる親普通にいるよね
    学校の帰りにも乗せててびっくりした
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/15(水) 17:22:46  [通報]

    >>100
    それは交通ルール上何の問題もないよ。
    歩いて行けない距離の保育園に入園することになったりとか、それぞれのっぴきならない訳もあるだろうし、
    そこまで言われちゃうと外出られないよ。
    返信

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/15(水) 17:22:53  [通報]

    >>102
    ガルは否定的な人多いけど、二人ならありだよ。
    一番下の子何歳か知らないけど、上の子たちが小学校行ってる時のお迎えや少し離れた公園行くときとかまで使えて便利。
    返信

    +32

    -2

  • 110. 匿名 2024/05/15(水) 17:23:14  [通報]

    >>102
    子供前後なら違反でもないからヘルメット被らせて乗せたらそこまで危なくはないと思う。
    子供が通ってた幼稚園でもみんな前後に乗せてたよ。
    返信

    +25

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/15(水) 17:24:03  [通報]

    >>96
    これはこれで安全対策が必要だろうし、幼児を乗せるなら運転手から見えないのも不安
    だけど、こういう複数人乗りでも安全だろうという構造の乗りものって流行らないよねえ
    日本は狭いからな、、
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/15(水) 17:24:10  [通報]

    >>14
    減速なし 一時停止なし ノールック
    もう2度と自転車に乗るな
    返信

    +27

    -1

  • 113. 匿名 2024/05/15(水) 17:24:28  [通報]

    >>100
    ヒヤヒヤはするけど、道路交通法では問題ない乗り方だよ
    私も保育園送迎はそのスタイルだった(送迎後は電車通勤、そもそも車送迎想定されてなくて2台ぶんくらいしか駐車場もないため)
    返信

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2024/05/15(水) 17:24:30  [通報]

    >>1
    車通園がダメって言ったって園に停められないからだよね?
    近くのコインパーキングに停めてそこから歩けば良くない?
    返信

    +2

    -2

  • 115. 匿名 2024/05/15(水) 17:24:38  [通報]

    旦那と合わせて2台買うならわかるけど
    1台買ったところで意味あるの?
    返信

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/15(水) 17:25:34  [通報]

    >>6
    いつかぶつかりそうで怖いよね
    イヤホンやったままの人や、雨の日の傘さし運転とか
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/15(水) 17:26:24  [通報]

    >>56
    電動自転車は押して歩く方が不安定
    返信

    +21

    -1

  • 118. 匿名 2024/05/15(水) 17:27:14  [通報]

    >>114
    みんながそれやったらパーキングもすぐにいっぱいだよ
    うちの園も車送迎禁止だったけど、イコール車必須の地域じゃないから、近隣のパーキングも離れた場所に数台とかしか無い
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/15(水) 17:27:29  [通報]

    >>102
    前に乗せられる時期って本当に短いよ
    返信

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/15(水) 17:28:15  [通報]

    >>100
    3人乗り自転車乗ってるけど、前に乗ってる下の子がウトウトしてフラフラしそうな時は危ないからエルゴでおんぶにする時あったよ。
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/15(水) 17:30:19  [通報]

    >>102
    下二人ならありでしょ

    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/15(水) 17:30:31  [通報]

    >>119
    上の子が年長なら年少や年中でも前に乗ってる子いるけど、正直キツイよね
    小柄2歳児を前座席に乗せてるけど持ち上げるのしんどい
    返信

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/15(水) 17:30:43  [通報]

    >>102
    子ども2人なら当たり前の光景だよね
    うちも車送迎禁止園、つまり車必須じゃない地域だけど、子のせ電動持ってないママ友はゼロと言っても過言じゃないよ
    みんな車も持ってるけど、車送迎禁止のシーンが多すぎるから

    すごく便利だから、ぜひ買うべし!!
    返信

    +7

    -2

  • 124. 匿名 2024/05/15(水) 17:31:57  [通報]

    一人はベビーカー、二人目はベビーカーステップ、三人目は抱っこ紐。
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/15(水) 17:32:08  [通報]

    >>119
    わかります、私も前に2歳児乗せてるけど
    持ち上げるのがしんどい
    上の子がいない時は後ろに乗せてる
    あの上げ下ろし本当しんどい
    返信

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/15(水) 17:33:17  [通報]

    >>122
    しかも思いっきり持ち上げたのにハンドルに足が引っかかると勘弁してくれってなる、、
    返信

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/15(水) 17:33:29  [通報]

    >>1
    我が家も3人。自転車はあるけど、5歳3歳0歳だから今は自転車使えない。
    来年になれば使えるんだけど、それまで私が持ちそうになくて、2人乗りベビーカー買っちゃったよ。
    自己責任で3人乗せる予定。
    上2人がチョロチョロ動いて危なすぎで。
    エアーシートも買って、レインカバーしても蒸し蒸ししないようにした。
    毎日の送迎で使うから短期間でも後悔はない。
    ちなみに中古だからレンタルよりだいぶ安くすんだ。
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/15(水) 17:33:35  [通報]

    >>102
    必ず幼児2人同乗用自転車を選んでね
    法律上の問題もあるし、一般的なママチャリと比べて
    ・重心が低く設計されてて転びにくい
    ・スタンドががっちりしてて立てやすいし倒れにくい
    ・ハンドルが回らないようにロックできるから乗せ下ろしの時に倒れにくい
    その他細々と子どもの安全を優先した設計になってるよ
    by元自転車屋
    返信

    +19

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/15(水) 17:34:22  [通報]

    >>52
    私も危険承知で子供三人をこども二人乗せ用自転車で0歳児を抱っこ紐で抱っこして幼稚園送ってた。自転車で40分かかる公立幼稚園に。夫がケチのモラハラだと色々無茶が必要な育児になる
    一回子供三人とともにこけた。
    返信

    +0

    -5

  • 130. 匿名 2024/05/15(水) 17:35:03  [通報]

    >>37
    何をどう見たら自転車以外が悪いと思えるのか逆に教えてほしい
    返信

    +19

    -1

  • 131. 匿名 2024/05/15(水) 17:35:42  [通報]

    まっっっじで、車ない(またはあるけど運転出来ない)のに子供の年齢差あけず3人産む人の気がしれない。
    何も考えてないんだろうなとしか
    返信

    +2

    -3

  • 132. 匿名 2024/05/15(水) 17:35:43  [通報]

    自転車なくても大丈夫だからいらないかなと思ってたけど、いざ買ったら便利すぎて。
    公園とか買い物とか気軽に行けるようになった。
    返信

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2024/05/15(水) 17:38:32  [通報]

    >>1
    買ったらめちゃくちゃ便利だった。ただ2人載せると重いし子供が動いたらぐらつくから筋トレして力つけた方が安心かも。段々なれてくるけど、自転車降りて2人乗せた状態で腕で支えるのキツかった思い出。
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/15(水) 17:39:43  [通報]

    >>119
    下の子が1歳すぎの頃に後付けの前乗せシート付けて、もうすぐ2歳半で限界だからそろそろ後ろに乗せようと思ってる
    1年ちょいしか使ってなくてもったいないけど1歳児を後ろに乗せるのは怖かったから必要経費だと割り切る
    返信

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/15(水) 17:41:02  [通報]

    >>102
    横、それなら

    >徒歩で私ひとりで3人連れ歩くのも手が足りず、誰か1人に気を取られていたりすると目も届かなくなったりして危なっかしいです。

    と矛盾してない?
    返信

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/15(水) 17:42:30  [通報]

    >>33
    中国雑技団かよ
    返信

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/15(水) 17:44:29  [通報]

    >>134
    うちも2歳6ヶ月だけど、上の子4歳がいないときは必ず後ろ。
    二人乗せるときはしょうがなく前に乗せるけど、持ち上げるときもう重くてしょうがない。私はまだ身長あるからいいけど、小さい人はもっと大変だよね?
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/15(水) 17:47:07  [通報]

    >>102
    乗せるのは2人なんですね。主さんが言ってる3人連れて手が足りずってのがよくわからないけど、2人なら今まで通り徒歩で行けそうだけどな。自転車の前に乗せる期間って本当に短いですよ
    返信

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/15(水) 17:48:28  [通報]

    >>131
    余計なお世話すぎる
    何より主は車持ってるよ
    返信

    +2

    -3

  • 140. 匿名 2024/05/15(水) 17:52:28  [通報]

    先に2児の母になった友人から下の子の首が座ったら電動自転車が楽でいいよ!と言われたんだけど(併せておんぶ紐を超おすすめされた)、これって下の子をおんぶして自転車に乗るって意味だよね?
    2歳0歳育児してて2人を自転車に乗せるってなったら下の子おんぶなんだろうけど、これって2児育児してる人からしたら常識なの?
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/15(水) 17:54:08  [通報]

    徒歩圏内ならアウトドア用のキャリーを移動車として使ってる人近所でたまに見かけるよ
    晴れの日限定みたいだけど
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/15(水) 17:57:21  [通報]

    >>99
    昔は車の中で動き回ってたけど今チャイルドシート乗ってるもんね時代に合わせてる
    返信

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/15(水) 17:57:23  [通報]

    >>137
    私150センチなんだけど、後付け前乗せシートって私の顔の位置くらいまで持ち上げないといけなくてツラい
    寝ちゃうこともあるから前に乗せて姿が見えるほうが安心なんだけど、やっぱり乗せ下ろしはしんどいね
    子も私に似て背が低いからまだいいけど大柄だったり脚の長い子だったらもう私には下ろせないだろうな
    返信

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/15(水) 17:57:36  [通報]

    今って子供いる人みんな電動自転車だけど、なんでそんなにお金あるの?って思ってしまう。
    私は何年も前だけど、普通のママチャリみたいな子供のせ自転車の前後に子供を乗せて、ギアチェンジしながら坂道も登ってた。今はそんな人、見かけない。
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/15(水) 17:58:26  [通報]

    安全性を問われると辞めた方がいいにはなるよ。相当気をつけていても乗せたまま横転して怪我したのも見たことあるし危ないなと思うことが多い。ただ主が必要だってなら育てていて責任取るのは親である自分達なんだし夫婦で話し合って決めたらいいと思う
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/15(水) 18:01:22  [通報]

    >>13
    私は非力すぎて断念したw
    電動+チャイルドシートでもうありえないくらい重くて、走ってる時はいいけど倒れたりしたらって考えたら怖くて無理だった。
    みんなすごいよー
    返信

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/15(水) 18:01:28  [通報]

    >>79
    その後の行動見てもなんかいい人そう。とばっちり気の毒
    返信

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2024/05/15(水) 18:02:06  [通報]

    >>144
    普通にローンだよ
    返信

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2024/05/15(水) 18:03:19  [通報]

    >>85
    私は後ろだけ子供乗せるのが1番怖い。後ろばかり重くなるからハンドルがふらつく。
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/15(水) 18:04:06  [通報]

    >>140
    常識とは言わないけど、電車通勤保育園ママの間では日常風景だな…。少し離れた保育園しか入園できない場合、そのスタイルじゃないと2人送迎→駅まで移動できないから。
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/15(水) 18:04:44  [通報]

    >>1
    そもそも3人は自転車だめよ。お母さん+子供2人まで。

    そもそも2人乗せたら重たいし、更におんぶとかやめたほうがいいよ。車道に倒れたらおんぶの赤ちゃん確実に頭打って大変な事になる。

    お子さんの年齢わからないけど、年子とかを乗せる2人乗りベビーカーに一番上の子のせるベビーカーステップ付けるくらいしかないんじゃないかな。
    返信

    +4

    -4

  • 152. 匿名 2024/05/15(水) 18:06:29  [通報]

    子供1人でも怖い
    自転車重いし停める時めっちゃ大変
    自転車は危険
    返信

    +2

    -3

  • 153. 匿名 2024/05/15(水) 18:08:49  [通報]

    >>102
    前の椅子に18キロ、後ろに20キロくらいだったけど、ふらついたなぁ。
    私は足が短いのと、力が無いので、子どもたちを乗せた状態でスタンドを立てることが出来なかった。
    あとから調べたら、その自転車は身長の適応が154センチ以上となっていた。(私は150センチ)
    買う前に試乗をしてくださいね。
    返信

    +1

    -4

  • 154. 匿名 2024/05/15(水) 18:16:45  [通報]

    >>33
    どう考えても危ないのに、こんなチャリ朝方ゴロゴロ見かけるよ…
    返信

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2024/05/15(水) 18:21:41  [通報]

    >>68
    いるよね
    歩いてる親子でもたまに見かける
    すぐ近くに横断歩道あるのにそこまで行かずにさーって横切るの
    子供もこう行けばいいんだって覚えるだろうな
    返信

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/15(水) 18:28:47  [通報]

    >>1
    自治体で子乗せ自転車の貸出してない?
    私は上の子が幼稚園の時、後ろに上の子前に下の子乗せられる自転車(3人乗り自転車?)借りてたよ
    上の子が小学校に上がった時に、2人乗りの子乗せ自転車(電動✨)購入した
    とりあえず役所に聞いてみたらどうかな?
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/15(水) 18:39:50  [通報]

    3人目も子供自転車に乗せられなくない??
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/15(水) 18:42:11  [通報]

    >>68
    これもそうだけど車道側が赤なら自転車も横断歩道横切らずに止まれやと思う
    ママチャリもおばさんもじいさんも
    いい加減交通ルール違反してるの認知しろ
    返信

    +2

    -3

  • 159. 匿名 2024/05/15(水) 18:43:12  [通報]

    >>102
    すぐには使わないってこと?あと半年以上あるよね?
    返信

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/15(水) 18:45:08  [通報]

    >>143
    この前14.5kgの2歳児を連れて上の子の幼稚園お迎えに行き、帰りに小児科行って、少し離れた薬局連れてってと、数時間で4回上げ下げしてどっと疲れた。
    旦那に今日あちこち行って疲れたよ、、って言ったら「電動だし楽でしょー?」って言ってきたから、張り倒したかった。
    返信

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/15(水) 18:46:26  [通報]

    >>159
    上の子がバスで幼稚園行ってる間に下の子連れていろいろ行けるから、早ければ早いほうが良さそうだけどね。
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/15(水) 18:47:09  [通報]

    >>68
    てか
    子供載せ自転車の母親のほぼ全員が
    交差点で減速するとか左右を確認する発想すらないのは何で?
    子持ち様スイッチでも入るの?
    返信

    +11

    -4

  • 163. 匿名 2024/05/15(水) 18:47:49  [通報]

    >>5
    小さい頃、母がそれで3人送迎してた!笑
    カゴに1人、ハンドル部分にイス?みたいのつけて1人、後ろに1人。
    よくチャリごと倒れて泣いてたなあ、、
    返信

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2024/05/15(水) 18:49:28  [通報]

    >>158
    マイナスつけてる人これ警察の前でやると下手すると罰金だからね
    返信

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2024/05/15(水) 18:53:49  [通報]

    >>1
    子ども乗せ自転車を否定はしないけど、3人どうやって乗せるつもり?
    前抱っこは交通法違反だよ

    おんぶはギリセーフって言われてるけど、そもそも3人抱えての自転車はバランス崩しやすいから、転倒したときに前と後ろに乗ってる子どもが体強く打つ可能性もあるし、おんぶしてる赤ちゃんなんてあなたのクッションになる可能性あるからね
    その状態ならお母さんが危ないからやめろって言うのもわかるわ
    返信

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2024/05/15(水) 18:55:00  [通報]

    ※主は3人乗せる気はありません
    返信

    +4

    -2

  • 167. 匿名 2024/05/15(水) 18:58:11  [通報]

    >>158
    横だけど言ってることわかるよ
    前の前のコメントのGIF、縦の道路は普通に信号青だろうね(止まってるのは渋滞してるからで、反対車線は通ってるもんね)
    で、横の車道は信号赤なのに、車道走ってる自転車はなぜか車と同じく停止するでなく普通に通過
    こういう自転車本当に多いよ。おかしなダブスタ振りかざして運転
    返信

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2024/05/15(水) 19:00:27  [通報]

    >>158
    これ自転車側って信号あるの?
    返信

    +2

    -2

  • 169. 匿名 2024/05/15(水) 19:02:11  [通報]

    >>43
    動画の続きあったけど
    逃げてたよ
    返信

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/15(水) 19:23:01  [通報]

    電動自転車、便利ですよー!
    私は15年ぶりの自転車だったから実母や夫に心配されたけど、子乗せ用ならタイヤも小さいし乗りやすくて、移動しやすくなったから世界が広がりました。
    メーカーによってアシストの癖があったりするみたいだから、自転車屋さんで試乗してからぜひ買ってください。
    返信

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/15(水) 19:32:21  [通報]

    >>168
    わかりにくくてごめん。動画と別の話してた
    横断歩道が青で歩行者歩いてるのにそこを自転車が横切るのが交通ルール違反と言いたかった
    返信

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2024/05/15(水) 19:46:53  [通報]

    >>135
    話すと長くなるんですが、まず主の子は上2人が幼稚園に通っている状況です。幼稚園バスは朝の9時に来ます。授業は9:30に始まります。
    今の幼稚園が車だと7分、自転車だと15分、電車だとなんと1時間かかります。(自宅も幼稚園もともに駅から微妙に遠くて徒歩20分ぐらいかかるため)。
    親は行事の手伝い、授業参観などで月1ペースで9時半に召集されることが多いのですが、幼稚園バスを待っていると9時半に間に合いません。なので今は、幼稚園バスを待たずに子ども3人つれて家を8:30に出発しています。
    子どものせ自転車を持っていれば、上2人を幼稚園バスに乗せてからでも、子ども乗せ自転車に末っ子だけ乗せて行けば幼稚園に間に合うという状況です。
    だいたいこういった行事が月1であり、たまに、体調不良での呼び出しなどもあります。
    めちゃくちゃ個人的な事情なうえ長くなるので割愛してしまいましたが、読んでいただいた方はありがとうございます。
    返信

    +8

    -5

  • 173. 匿名 2024/05/15(水) 19:50:36  [通報]

    >>84
    ほんと。
    荒い人は高齢者でも中年でも高校生でも荒いしマナー悪い。子乗せ関係ない!
    返信

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/15(水) 19:55:38  [通報]

    >>172
    主だけが乗る自転車ではダメなんですか?
    返信

    +1

    -5

  • 175. 匿名 2024/05/15(水) 20:03:53  [通報]

    >>172
    トピ文からでは子供3人乗せるとしか思えなかったけど、結局乗せるのは1人ということかな?1人なら自転車あってもいいと思うよ
    というか自転車で15分の場所を徒歩は遠すぎる
    返信

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/15(水) 20:07:35  [通報]

    >>174
    よく読んだ?末っ子どうするんだって話だよ。
    返信

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2024/05/15(水) 20:09:26  [通報]

    >>1
    2歳差で3人の子どもがいるけど、バス通園で自家用車もあるから子ども乗せ自転車を買う選択肢がなかったよ
    うちの幼稚園も車で送迎はNGだったから通院などでバスに乗れなかった時は幼稚園付近のコインパーキングに駐車して連れて行ってたし、歩く時は下の子を抱っこ紐で上の2人は手を繋いで連れて行ってた
    やっと電動自転車を買って1人で通勤に使えるようになったのは全員小学校に上がってからだったかな
    返信

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/15(水) 20:10:53  [通報]

    >>172
    今までよくやってたね!!年長、年少、1歳とかかな?
    9:30に親の招集あるのに9:00にバスが来るっていう園側の体制もどうかと思うけど、、

    その状況なら電動自転車おすすめだよ!
    返信

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/15(水) 20:11:44  [通報]

    >>33
    え!?これだめなの?
    私はやらないしできないけど、よくこういう人見るよ。抱っこがだめなのかと思ってた。

    子ども2人いるけど怖くて1人ずつしか乗せらんない。シート1つしかつけてないし。
    返信

    +3

    -2

  • 180. 匿名 2024/05/15(水) 20:14:01  [通報]

    >>56
    怖っ!なんでこんなにプラス付いてるの?
    自転車だよ!自立しない乗り物だよ!
    ある程度のスピードが出てないと倒れるって、当たり前の事分かるよね?

    まさか子持ちママ自転車なんて消えろ不幸になれ!って事でワザとプラスしてる?
    返信

    +1

    -4

  • 181. 匿名 2024/05/15(水) 20:16:28  [通報]

    >>180
    子供3人は乗せられないからじゃない?3人いて自転車乗りたいならそうするしかない
    返信

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2024/05/15(水) 20:23:14  [通報]

    >>92
    この種類に限らずロングスカートはやめといたほうがよさそう
    返信

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/15(水) 20:26:37  [通報]

    >>172
    むしろ今までなんで買わなかった
    明日にでも買いに行こう
    返信

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/15(水) 20:36:53  [通報]

    >>172
    9時半招集きついね
    今までおつかれさまよ
    即買って末っ子乗せて、行事関連頑張って下さいね
    返信

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2024/05/15(水) 20:38:07  [通報]

    >>33
    これ見かけるよね
    おんぶともう一人ならいいのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/15(水) 20:42:22  [通報]

    >>172
    自転車で15分なら、子供3人連れて歩くと1時間くらいかかるよね?子供1人乗せるだけなら自転車買った方がいいと思うよ。主さんのお母さんも3人乗せると思って反対してるんじゃないかな?
    返信

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/15(水) 20:44:04  [通報]

    >>180
    いやあなたのその発想の方が怖いよw
    返信

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/15(水) 20:49:58  [通報]

    >>153
    前に18キロは違反では…。
    返信

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/15(水) 21:21:56  [通報]

    >>188
    今調べたら違反でしたね…
    ちなみに今は乗せていません。
    返信

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/15(水) 21:23:59  [通報]

    安全性はわからんけど、その人次第なのが大きいよ。
    スピード出さない、交差点は優先じゃなくても止まる、子供だけ乗せたまま離れない、常に腕に力入れてフラつきにも耐える

    この辺は守るのが大事。
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/15(水) 21:32:19  [通報]

    >>179
    こどもが3人はアウト
    座席に1人とおんぶが1人はOK
    返信

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/15(水) 21:35:12  [通報]

    >>180
    自転車大人1こども2までだから
    返信

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/15(水) 21:42:39  [通報]

    >>1
    便利だし手放せないんだけど前後乗せてて雨の日滑って転んだことある!
    持ち上げられないし怖かったよ

    ヘルメットとベルトはしっかりね!周り見ててもどっちもしてても緩めだったり正しくなかったりで確実にできていない人の方が多いから気をつけてね!転倒した時に少しでもズレたりする様ではしてる意味全くないよ!!
    返信

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/15(水) 22:08:05  [通報]

    >>1
    そりゃ実母も止めるわ。
    絶対なし。
    1人でも転けたら危ないのに、3人て。
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/15(水) 22:21:49  [通報]

    >>24
    おんぶはオッケーだよ。
    前抱っこはダメ。
    返信

    +3

    -4

  • 196. 匿名 2024/05/15(水) 22:25:56  [通報]

    >>12
    違法じゃないのにね
    返信

    +0

    -7

  • 197. 匿名 2024/05/15(水) 22:29:29  [通報]

    >>196
    3人乗せるのは違法では?1人座らせて1人おんぶなら大丈夫かな
    返信

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/15(水) 23:06:33  [通報]

    >>195
    大人含め3人ならね。
    4人ならどっちにしろ違法。
    返信

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/15(水) 23:07:30  [通報]

    >>196
    子供2人のうち1人がおんぶならね。
    子供3人はおんぶでも違法。
    返信

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/15(水) 23:28:13  [通報]

    今日チャリの後ろに子供乗せて、生後2ヶ月位の小さい赤ちゃんを前に抱っこ紐してるパパさん見たわ。
    そもそも違反だし、万一転んだら抱っこ紐の赤ちゃん危ないでしょ、、、
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/16(木) 00:08:42  [通報]

    >>14
    後ろから来たバイクの人も転んだ方に声くらいかけてやれよと…
    返信

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2024/05/16(木) 01:08:16  [通報]

    迷惑なんだよママチャリ。なんで警察何も言わないの?道交法は2人乗り禁止のはず。
    返信

    +2

    -4

  • 203. 匿名 2024/05/16(木) 04:19:45  [通報]

    >>155
    そうそう、ちょっと行けば横断歩道なのに
    割と交通量多い道路を
    キョロキョロしながら
    子供の腕引っ張って横断

    で、またその子供が真似して死ぬんだよ
    子供と轢いた運転手が可哀想
    返信

    +3

    -3

  • 204. 匿名 2024/05/16(木) 05:39:34  [通報]

    >>202
    道路交通法の第55条、第57条で、自転車にチャイルドシートが設置されていれば小学生未満を載せることが認められてるからです。
    「幼児2人が同乗できる特別な構造または装置を有する自転車」であれば、子ども2人乗せるのも大丈夫です。
    返信

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/16(木) 07:14:32  [通報]

    >>172
    後出しでどんどん子供の人数が減ってる
    最初からこれを書いていれば良かったのに。
    返信

    +1

    -2

  • 206. 匿名 2024/05/16(木) 07:15:32  [通報]

    >>202
    道路交通法が変わって2人乗りオッケーになったよ
    返信

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/16(木) 07:25:32  [通報]

    >>203
    交通量多くてしかも横断禁止の看板ある道を無視して渡ってるの爺さん婆さんしかみないな
    返信

    +1

    -2

  • 208. 匿名 2024/05/16(木) 08:53:07  [通報]

    トピ主さんまだ見てるかな?
    子供が乗れる期間は限られてるからもし買うなら早ければ早いほど元が取れるし、早めに自転車屋行って試乗してみたほうがいいよ。
    パナソニック、ブリジストン、ヤマハ、このあたりがメジャー。
    返信

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/16(木) 12:43:53  [通報]

    こういうの電動にくっつけて3人乗せてる人見た
    子ども乗せ自転車の安全性
    返信

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/16(木) 13:03:47  [通報]

    子供は二人までしか乗せないよね?
    返信

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/16(木) 16:56:04  [通報]

    >>208
    >>175
    主です!いろいろ教えていただきありがとうございます!
    行事の時は末っ子しか乗せないですが、体調不良のお迎えや、小学校はあるけど幼稚園は休みみたいな時の公園遊びなど2人乗せたりする場合もあるので二人乗りになるのかなと思っています。
    もちろん違反の乗せ方(3人子どもとか、大きくなった子供を乗せるとか)はしないです。私自身初めての子ども乗せ自転車になるので、突然トリッキーなことをやる気は毛頭ありません。
    自分語りがすぎるかなと思い事情をあと出しにしてすみませんでした。
    前に乗せる場合の体重制限など知らなかったので勉強になりました。参考にさせていただきます!
    返信

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/16(木) 16:59:53  [通報]

    電動のママチャリって高いしなんであんな重いんだって不満に思ってたけどさ、やっぱあの重さがいいんだよね
    二回くらい高校生男子の暴走チャリにぶつけられたことあったけど、向こうが吹っ飛んでこっちは無傷だったわ二回とも
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード