ガールズちゃんねる

【子持ち限定】子育ての持論を発表するトピ!

153コメント2024/05/16(木) 23:15

  • 1. 匿名 2024/05/15(水) 14:51:41 

    主の持論は、お人形遊び、めちゃくちゃ発達に良いということです。語彙力が増えたり、人の気持ちを考えたり、人間力鍛えるには抜群です!もちろんそれやったからどうってわけではないのですが、遊びとしてとても良いなと思ったので発表させてもらいました。

    子育ての持論、皆さんはありますか?
    返信

    +23

    -37

  • 2. 匿名 2024/05/15(水) 14:52:51  [通報]

    案外放置気味に育てた方が、子供自身に力はつく。

    放置っていうのは、放置子的な意味じゃなくてね。
    なんでも手伝ってあげるんじゃなくて、本人に任せてみる。
    返信

    +151

    -15

  • 3. 匿名 2024/05/15(水) 14:53:02  [通報]

    結局は遺伝子
    返信

    +69

    -4

  • 4. 匿名 2024/05/15(水) 14:53:37  [通報]

    徹底的に親の管理下に置き自己主張を許さないことで将来に渡り従順な子に仕立て上げる
    返信

    +1

    -15

  • 5. 匿名 2024/05/15(水) 14:53:47  [通報]

    母親が精神的に安定していれば子供も安定する
    返信

    +127

    -2

  • 6. 匿名 2024/05/15(水) 14:54:07  [通報]

    いきなりマイナスでうざいからもう見ないにしよーっと。勝手にやっててくださーい。
    返信

    +2

    -18

  • 7. 匿名 2024/05/15(水) 14:54:12  [通報]

    子供の気質(大人しい、活発、優しい、神経質、意地悪など)は生まれつきで親の躾によるものではない
    返信

    +166

    -7

  • 8. 匿名 2024/05/15(水) 14:54:23  [通報]

    睡眠大事!
    とりあえず夕方はバタバタするけど、早寝を心がけてます。
    睡眠不足はイライラのもとだと思ってる。
    返信

    +47

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/15(水) 14:54:40  [通報]

    子供は親の思い通りにならない
    返信

    +66

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/15(水) 14:54:40  [通報]

    【子持ち限定】子育ての持論を発表するトピ!
    返信

    +6

    -2

  • 11. 匿名 2024/05/15(水) 14:54:46  [通報]

    【子持ち限定】子育ての持論を発表するトピ!
    返信

    +4

    -2

  • 12. 匿名 2024/05/15(水) 14:54:56  [通報]

    結局は生まれ持った気質でほぼ決まる。親の影響は半分もないんじゃないかなぁって感じるよ。
    小さい子のママ、子育て気楽に楽しむくらいがちょうどいいよ。
    返信

    +106

    -5

  • 13. 匿名 2024/05/15(水) 14:56:03  [通報]

    お金や綺麗な外見より、仲のいい夫婦のもと真っ当な愛情をもって育てるのが子供にとっての一番のプレゼントになると思ってる。
    返信

    +89

    -4

  • 14. 匿名 2024/05/15(水) 14:56:09  [通報]

    荒れそう
    返信

    +2

    -4

  • 15. 匿名 2024/05/15(水) 14:56:11  [通報]

    叱らない育児は、叱らなくてもいい生まれつきお利口な子供の育児

    大半は叱らないととんでもないモンスターとかす
    返信

    +109

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/15(水) 14:56:15  [通報]

    親の心子知らず

    これに限ります。そしてこれがいいんです
    子供時代くらいはのびのび過ごしてほしい
    尻拭いが親の役目だと思ってます
    返信

    +19

    -3

  • 17. 匿名 2024/05/15(水) 14:56:19  [通報]

    なんだかんだ、子供が小さい時は女の子の方が育てやすい傾向にある。
    傾向ね。
    結局は子供次第だけど。
    返信

    +29

    -4

  • 18. 匿名 2024/05/15(水) 14:56:21  [通報]

    YouTube。
    上手に使えば語彙力増える
    返信

    +22

    -2

  • 19. 匿名 2024/05/15(水) 14:56:54  [通報]

    頑張り過ぎて神経質になってカリカリするよりは、穏やかによく笑っている母親の方が、子の精神状態も安定すると思う
    返信

    +47

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/15(水) 14:56:57  [通報]

    子供が小さい頃の親の態度が、老後の介護でそのまま子供に引き継がれる
    返信

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/15(水) 14:57:11  [通報]

    とにかく愛情を伝える子育てをする
    コレに尽きます
    子供の意見を否定せず、沢山の会話、自分の意見を押し付けないこと
    自己肯定感が高く挫折に強い子どもになります
    精神疾患を患う人達は得てして親子関係がいびつです
    言葉に出して愛情を伝えてあげて下さい
    返信

    +52

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/15(水) 14:57:27  [通報]

    >>5
    本当にこれ!

    お母さんの一番の仕事はちゃんと満たされて安定していることだと思うわ
    返信

    +58

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/15(水) 14:57:36  [通報]

    >>7
    持って産まれたものが大きいよね
    同じように兄弟姉妹育てても全然性格違うもんだし
    返信

    +45

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/15(水) 14:57:54  [通報]

    >>6
    すごい不安定な母親で笑った
    返信

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/15(水) 14:58:03  [通報]

    >>2
    確かに同じマンションの放置気味っ子めっちゃ逞しい。けどこないだ車に轢かれてたから、リスキーな育て方ではある。
    返信

    +5

    -18

  • 26. 匿名 2024/05/15(水) 14:58:06  [通報]

    家族仲を悪くしてまで、中学受験なんてするものじゃない。

    自分が嫌な目にあったから、子どもたちはノビノビ育ててるけど、中一現在、親子関係の違いに驚いている。

    中受そのものを否定する気はないけど、親子仲がこじれ始めたら赤信号。
    小学生時代に抱いた不信感は40代になっても拭えない。
    返信

    +36

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/15(水) 14:58:08  [通報]

    小学校高学年以降は躾だけの問題じゃなくなってくる
    親でも知らない顔をたくさん持つようになるよね
    返信

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/15(水) 14:58:14  [通報]

    >>5
    金持ちだろうと貧乏だろうとエリートだろうとヤンキーだろうと母親が常に機嫌がよくて安定していれば子が良い子にそだつ率高い
    返信

    +77

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/15(水) 14:58:34  [通報]

    マイナスだろうけど、子ガチャはある
    美形の親からブスな子産まれたりとか、ヤバい親に限って子供はいい子だったりとか普通にある
    返信

    +12

    -2

  • 30. 匿名 2024/05/15(水) 14:58:45  [通報]

    子どもには子どもの意思がある
    返信

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/15(水) 14:59:15  [通報]

    子供(人間)は一人ひとり全く違う
    自分の子に何が正しいかは他人の意見とか経験は当てにならない
    返信

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/15(水) 14:59:19  [通報]

    ある程度子供に目にかけてやらないと、宿題をきちんと毎日やるとか授業中には立ち歩かないなど普通のことができない子になりやすい気がする。
    返信

    +35

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/15(水) 14:59:26  [通報]

    男の子育児は体力的に、女の子育児は精神的にしんどい場面が多い
    返信

    +5

    -3

  • 34. 匿名 2024/05/15(水) 14:59:30  [通報]

    >>17
    男の子のほうが両極端だなと思う
    めちゃくちゃ賢くてお利口な子と、手が付けられないくらいにやんちゃな子
    女の子はそこそこお利口〜そこそこやんちゃの間くらいにおさまる
    返信

    +31

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/15(水) 14:59:47  [通報]

    中間子は、かまってちゃんになりがち
    返信

    +2

    -3

  • 36. 匿名 2024/05/15(水) 14:59:50  [通報]

    遺伝子以上の高望みをしない
    返信

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/15(水) 14:59:50  [通報]

    自分の子供時代と全然環境や考え方が違うのでビックリする。ひとりっ子だからか、何でも買ってあげちゃう。もう何もいらないって言われる。
    返信

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/15(水) 15:00:05  [通報]

    乳児期や未就園時期に無理してまで支援センター行く必要ない
    返信

    +44

    -2

  • 39. 匿名 2024/05/15(水) 15:00:14  [通報]

    >>27
    親より友達の存在が大きくなるからね…
    返信

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/15(水) 15:00:14  [通報]

    >>7
    生まれつきって事は遺伝子が関係してんのかね
    なんだろ
    返信

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2024/05/15(水) 15:00:23  [通報]

    子育ての外野になる場合は育児の持論や経験論を押しつけない。
    ただ1~数回子供を産み育てただけで何かを言い切るのは良くない。この世に子供(だった人)が何人いることか。 
    返信

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/15(水) 15:00:31  [通報]

    親から愛されて大切にされてると精神が安定しやすい
    逆に愛されてないと不安定になりやすい
    返信

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2024/05/15(水) 15:00:42  [通報]

    >>7
    でも躾によってはその気質が弱まったり強まったりする
    返信

    +31

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/15(水) 15:01:12  [通報]

    >>29
    見た目だけじゃなく中身もだよね
    サイコパスとか親でもどうしようもないと思う
    家庭環境が後押しする場合もあるんだろうけど
    返信

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/15(水) 15:03:02  [通報]

    >>1
    ブロック遊びは空間図形認識に役立つ
    大学入試まで活きる
    マインクラフトで行けるかはまだ良くわからない
    返信

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/15(水) 15:03:34  [通報]

    >>37
    誕生日とかクリスマスとか欲しいもの聞くと「今はない」とか「欲しいもの見つかったらでいい?」とか言われてびっくりする
    私なんて子供の頃は欲しいものだらけだったよ笑
    返信

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/15(水) 15:03:51  [通報]

    返信

    +0

    -5

  • 48. 匿名 2024/05/15(水) 15:03:52  [通報]

    >>6
    メンタル弱々やん
    大丈夫かよお母さん
    返信

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/15(水) 15:04:07  [通報]

    自分側のジジババによる口出しと子育て乗っ取りがなければ、子供との信頼関係は忙しくても築ける。

    私は乗っ取られて目茶苦茶にされたので、若き君達の子育て検討を祈る!
    返信

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/15(水) 15:04:21  [通報]


    YouTubeやスマホは悪ではない。
    わたしにとってはなくてはならない相棒。
    返信

    +9

    -6

  • 51. 匿名 2024/05/15(水) 15:04:56  [通報]

    >>7
    これ兄弟を育てていると本当に思う
    同じ躾しても気質で全然違う
    返信

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/15(水) 15:05:40  [通報]

    >>17
    小さい男の子って繊細な子が多い
    周りで聞く登園しぶりはほぼ男の子
    登校拒否の年齢になると女の子も聞くけど
    返信

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/15(水) 15:05:41  [通報]

    >>6
    マイナスってことは>>1>>4
    主じゃないよね?もし>>4じゃないなら流石になりすましですよね?
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/15(水) 15:05:42  [通報]

    >>34
    もっと言えば男も両極端だよ
    発明者や文明を変える人、あらゆる分野でカリスマと呼ばれる人もトップは結局男
    一方、引きこもりで手の施しようがなくなったり、無差別殺人しちゃうのもほぼ男

    だから、男児の子育ては面白くも難しくもある
    返信

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/15(水) 15:06:20  [通報]

    公文と桃鉄
    返信

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2024/05/15(水) 15:06:31  [通報]

    >>5
    母親の影響力は凄まじいなと思うわ
    返信

    +39

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/15(水) 15:06:37  [通報]

    >>42
    私は不安になりやすいのも気質だと思う
    赤ちゃんの頃から全然違う
    不安になりやすい遺伝子か気質って存在するよ
    そういう子が慎重になったりする
    返信

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/15(水) 15:07:00  [通報]

    親子でも適度な距離感が大事と思う。
    先回りするんじゃなくて様子見するようにしてる。
    考える力は身につけてほしいから。
    返信

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/15(水) 15:07:01  [通報]

    >>2
    わかる気がします。
    下の子はずっと構ってた上の子よりも色んな力が伸びてる気がする。
    返信

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/15(水) 15:07:50  [通報]

    親がいくら気をつけていても、
    風邪やインフル、コロナになるということ

    今絶賛胃腸炎中。。
    普段から気をつけているのに
    年に2〜3回はなる
    いつまで続くのかな(T . T)
    返信

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/15(水) 15:08:35  [通報]

    >>1
    なんでこんなにマイナスついてるかわからんけど一理あるのでプラス!
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/15(水) 15:09:25  [通報]

    綺麗好きな家庭より
    ちょっと衛生的に汚い家庭の子の方が免疫が強い

    コロナ禍を経てマジでそう思った
    返信

    +2

    -10

  • 63. 匿名 2024/05/15(水) 15:09:29  [通報]

    >>54
    なんだっけ男はスペシャリストで女はゼネラリストだっけか
    図鑑全部覚えちゃうようなのはだいたい男の子だよね
    この間のケシ見つけた子とか
    返信

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/15(水) 15:11:07  [通報]

    子どもに可愛いと言うことは無駄ではない
    周囲の人に沢山可愛がったもらったこと、成人した今でも覚えているらしい
    返信

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/15(水) 15:11:22  [通報]

    何事も交換条件するといい

    お菓子食べたいならご飯残さず食べる
    成績と生活習慣次第でお小遣いが左右される
    スーパーで駄々こねたら背中見せて帰るフリ
    何かやらかすと罰としてスマホロックしたり制限を厳しくする
    返信

    +2

    -12

  • 66. 匿名 2024/05/15(水) 15:11:50  [通報]

    >>17
    保育園の送迎の時に見てると、2歳くらいの子でも女の子はちゃんと一人で仕度して帰ってくけど、男の子は年長になっても親の声かけあんまり聞いてないでダラダラ遊びながら帰っていくイメージ
    返信

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/15(水) 15:12:29  [通報]

    完全に平等な育児なんて不可能!!!!!!!
    返信

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/15(水) 15:12:51  [通報]

    >>27
    いい意味でも悪い意味でもそれはそうだよね。
    返信

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/15(水) 15:13:14  [通報]

    塾に行かせなくても、勉強する子はする
    返信

    +14

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/15(水) 15:13:23  [通報]

    >>2
    わかる
    やらせて場合によっては失敗も経験させるのが大切
    返信

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/15(水) 15:13:51  [通報]

    ルールを守る上の自由である事
    返信

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/15(水) 15:14:22  [通報]

    >>7
    結局は気質は親に似る
    返信

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2024/05/15(水) 15:14:44  [通報]

    >>25
    ちょっとニュアンス違う気がする。
    返信

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/15(水) 15:14:54  [通報]

    >>3
    これは大きい、本当に。
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/15(水) 15:14:59  [通報]

    >>2
    そうそう
    毒親の子供は逞しく、強く、その子が親になったら自分の子供に苦労させたくなくてあれこれやってあげて我儘な子になる
    周り大体これだわ
    返信

    +2

    -8

  • 76. 匿名 2024/05/15(水) 15:15:40  [通報]

    >>5
    1番長時間一緒にいる人のメンタルが安定してないとね。
    返信

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/15(水) 15:15:42  [通報]

    食に関して。
    野菜を摂る事は気にしてるけど、とりあえず何かしら食べればOKって事にしてる。
    ひもじい思いしなければOK。
    返信

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/15(水) 15:17:06  [通報]

    >>7
    ほんとにこれ。
    本来の気質でかなり子育てガチャになる。
    返信

    +8

    -2

  • 79. 匿名 2024/05/15(水) 15:18:04  [通報]

    >>41
    今の時代子供いない人まで姑化してるなって思うよ
    昔はせいぜい親戚や近所のおばちゃんに言われるくらいだったけど、今小さい子育ててるお母さんは大変だと思うわ
    返信

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/15(水) 15:18:57  [通報]

    >>7
    意地悪な人って、人の気持ちがわからない、思いやりに欠けてるってことだもんね。たしかに気質だわ
    返信

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/15(水) 15:19:00  [通報]

    夫婦仲が悪いと他の環境が良くても子供は歪む
    返信

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/15(水) 15:20:44  [通報]

    >>61
    男の子だと女の子より圧倒的にお人形遊びしないから語彙力がなかったり、人の気持ちを考えられなかったり、人間力が低いとも捉えられるのでは?
    返信

    +0

    -6

  • 83. 匿名 2024/05/15(水) 15:20:50  [通報]

    >>33
    逆だったが?
    それこそ子供の個性による
    返信

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/15(水) 15:20:59  [通報]

    >>69
    逆に塾に行かせてもどうにもならない子もいるのよね…
    返信

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/15(水) 15:23:21  [通報]

    一生懸命育てれば過干渉で支配する毒親
    好きなようにやらせて見守れば私に興味がなかった毒親

    どう育てたって子供にとってパーフェクトな親なんていない。人生捧げて苦労を重ねて育てても徒労感しかない。
    返信

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/15(水) 15:23:55  [通報]

    >>85
    子供に感謝されて初めて成功な気がする。
    返信

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/15(水) 15:26:16  [通報]

    子供に対しては、育てる意識を持つより、観察する程度の気持ちで接した方が上手く行く。

    親が出来るのは、見守ることだけなんだなぁと大きくなるほど思うこと増えたから、子供の性格や弱み、強み、好きなこと、苦手なこと

    色んなことを観察して把握しておいたら、後は本人に委ねることも大事
    返信

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/15(水) 15:27:00  [通報]

    >>7
    そうかなぁ?
    子供3人、同じ親、同じ環境なのに性格みんなバラバラだわ…
    返信

    +3

    -7

  • 89. 匿名 2024/05/15(水) 15:27:05  [通報]

    >>69
    うちそれだ
    塾に行かせないでくれてありがとうとまで言われた笑
    返信

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/15(水) 15:27:27  [通報]

    >>1
    私もままごとやお店やさんとか、ごっこ遊びって大事だなと思うよ
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/15(水) 15:29:34  [通報]

    男女役割分担の刷り込みって不思議。

    うちは私がフルタイム激務、夫が時短勤務だったこともあり、
    おままごとをするときに
    お母さん役は仕事をしてて
    お父さん役は買い物に行く
    みたいなことが自然と起きてた。
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/15(水) 15:29:40  [通報]

    >>5
    子供小1と年中

    いまからでも間に合うかな…?
    返信

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/15(水) 15:30:56  [通報]

    >>1
    子供の言動には必ず意味がある。
    可能性は無限大だから、やりたがったら まずはやらせてみる。
    返信

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/15(水) 15:31:37  [通報]

    >>46
    私の小さい頃は煩悩だらけだった!あれ欲しい!これも欲しい!って言っても他所は他所!って買ってもらえなかった(笑)
    我が子に、これ買ってあげようー!って玩具や服とか買いまくってて反省だよ。
    返信

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/15(水) 15:32:44  [通報]

    身内でも高齢独身の女性に
    子供は近付けない方が良い

    結婚したら不幸になるとか
    男はもれなくヘンタイとか
    変な事吹き込んで洗脳しようとしてくるから
    返信

    +1

    -3

  • 96. 匿名 2024/05/15(水) 15:33:12  [通報]

    放っておけば育ってくけど、読解力はそれなり。
    次男にもっと読み聞かせ頑張れば良かったぁあ!
    返信

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/15(水) 15:35:52  [通報]

    >>15
    叱り方or叱る所を間違えた親の子供はチー牛になるも追加で
    おしゃれしたり親に反論しただけで叱ってる親は意外に多い
    返信

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/15(水) 15:36:05  [通報]

    >>3
    トンビは鷹を産まないんよ
    それを理解しない親が教育虐待に走るんよ
    返信

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2024/05/15(水) 15:37:38  [通報]

    体幹育てると運動能力上がる。
    ハイハイ、ほふく前進、両足ジャンプ、ボールの両手上手投げ、ぶら下がり。
    この辺は1歳〜3歳に、家でもできるからオススメ。
    返信

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/15(水) 15:37:42  [通報]

    >>13
    まさにそうだと思います。夫婦仲がいい、親の情緒が安定してる家は子どもも穏やかだしその子自身も良い家庭を築ける気がします
    返信

    +18

    -1

  • 101. 匿名 2024/05/15(水) 15:40:04  [通報]

    >>92
    横ですが、全然間にあうと思います!私は母が不安定でしたが、大体小学校くらいからの嫌な記憶が残ってます。なので小1、年中さん大丈夫大丈夫です(^^)
    返信

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/15(水) 15:43:30  [通報]

    母親が甘やかされ系末っ子の自覚があるなら、長女をヤングケアラーにしないように意識して注意する必要がある
    どうしても上の子を下の子のお世話係にしがちだし、夫がそれをかわいそうだと言っても聞かないケースが多い
    返信

    +2

    -6

  • 103. 匿名 2024/05/15(水) 15:51:00  [通報]

    >>5
    ほんとにそう!!3歳と1歳相手に1ヶ月前くらいほんとに精神的にやばくて、その時期に全くなかった上の子の夜泣きが始まり、こりゃだめだ!と思い悔い改めたら夜泣きが無くなった。
    返信

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2024/05/15(水) 15:54:56  [通報]

    >>26
    賢い子は結局公立だろうが、私立だろうが良い進学先を選び得てる
    中学受験をしたからといって、良い進学先に恵まれるわけでない
    環境を選んで、中学受験させると言いながら、家庭内環境悪くなってたら意味ないじゃんね
    返信

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/15(水) 15:55:03  [通報]

    >>7
    生まれつきの気質があるから子供が3人いたらまとめて同じように怒った時に、1人は地まで落ち込み、1人は全然聞いてないからまた同じことする、1人は逆ギレして怒り出すとかバラバラになるから、一人一人に合わせて時間取らなきゃいけないから大変
    そして、更には対応の違いでお兄ちゃんだけずるい、妹だけ可愛がって、1人何も気づかずボーみたいな事になる
    こんなに生まれつき性格違うんだなーって本当に思う
    返信

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/15(水) 15:57:10  [通報]

    >>88
    7さんはそういうことだと言ってるよ
    返信

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/15(水) 15:58:03  [通報]

    個性も大きいんだけど、離乳食の時に色々な野菜(味)に慣れさせられるかで偏食に差が出ると思う
    それも味付けしてない茹でてペースト状の時期で、母乳とかミルクメインの時期にいかに慣らすかだと思ってる
    返信

    +1

    -9

  • 108. 匿名 2024/05/15(水) 16:01:38  [通報]

    >>1
    頭の良さは結局DNA
    返信

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/15(水) 16:02:08  [通報]

    >>1
    ①子供自身が育つ・伸びる力を邪魔しない
    親として一番するべきことはこれ
    やってみるとかなり難しい
    自分がやった方が早いことは山ほどあるから
    見守り、忍耐、適切な声がけ、半歩先の課題設定が必要

    ②教育の先には豊かな人生があることを示す
    勉強なんてやって当然
    だってこんなにも人生を鮮やかに描く力になるんだよ?を身をもって示す
    きちんと納税する姿も見せる
    家事(ももちろん教育)も当たり前に仕込む
    勉強、仕事、納税、家事…胸を張ってそれらの意義や大切さを語れない親は恥ずかしい

    ③机の上の勉強より体験、特に失敗をさせる
    国内外の世界遺産、化学実験教室、無人島キャンプ、各地短期留学、美術館博物館に歌舞伎オーケストラ演劇ミュージカル等一流を浴びせ、好きなだけ習い事をさせ全国遠征や優勝など経験させる中でたくさんの失敗や挫折も味わわせる
    机の上の勉強なんて一年も集中すれば十分

    子供達は塾なしで中受成功、上の子は独学で数カ国語マスターして東大生、下の子は国立大附属から海外大学狙ってる

    ちなみに幼少期には海外のボードゲームや積み木を個人輸入して家族で目一杯遊んでたけど、スプラトゥーンやゼルダなども制限なくさせてた
    今は家族みんなで麻雀に夢中
    返信

    +5

    -10

  • 110. 匿名 2024/05/15(水) 16:02:53  [通報]

    >>1
    私立中学にいかせるかどうかはそれぞれのお子さんの性格や環境にもよるが
    頭が柔らかい小学校の間に中学受験の勉強をする事は+だと思う
    大学受験にいきてくる
    返信

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/15(水) 16:03:01  [通報]

    >>107
    そう思って頑張ろうとしたけど、離乳食初めてすぐから偏食で慣らすことすらできなかったわ…
    離乳食期で慣らせる子はそもそも最初から偏食じゃないんだと思ってる。
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/15(水) 16:03:27  [通報]

    >>17
    男の子の小さい頃は生かす事だけで大変だからね
    死にに行くから、、
    子どもの性格もあるけど
    ある程度大きくなったら女の子も大変そう
    友達関係のいざこざは間違いなく女の子の方が早いし難しい
    返信

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/15(水) 16:04:28  [通報]

    >>83
    親との相性もね
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/15(水) 16:04:49  [通報]

    来るものは拒まず
    去るものは追わず

    子が話しかけて来たときは真剣に聞く
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/15(水) 16:05:00  [通報]

    >>101
    ありがとうございます!
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/15(水) 16:13:35  [通報]

    >>25
    それはもうネグレクトなのよ…
    返信

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/15(水) 16:16:29  [通報]

    >>59
    下の子は身近にお手本がいるから勝手に伸びるよね
    親は成功例しか見せないけど上の子の失敗例も見て反面教師にできるし
    返信

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/15(水) 16:17:28  [通報]

    >>92

    精神安定剤と衝動性抑えるための頓服を処方してもらってる
    衝動性ってのは子供への危害じゃなくて私が自傷やジサツしようとするから
    あとPMSがひどいからピルも処方してもらってかなり穏やかになった
    医療に頼ると手っ取り早い!
    子供のためと思わず自分のために行動すると結果的に笑顔で居られるよ~
    返信

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/15(水) 16:19:52  [通報]

    生まれたようにしかならない
    特別大きくは変わらない
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/15(水) 16:25:06  [通報]

    おっぱいは好きなだけ飲ませる
    欲しがる時におっぱいあげてるだけで子どもの心を満たせるんだよ
    こんな楽なことはないよ!
    返信

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/15(水) 16:30:52  [通報]

    >>17

    そう思う。
    うち2人兄弟なんだけど

    前に写真館のスタッフさんに「男の子2人ってすごく大変だろうと思います。うち男男女なんですけど女の子って0歳からもうなんとなく話通じてて驚きましたね」
    って言われて。

    私自身2人姉妹で、指示にほぼ100%従ってたらしいから
    息子たちの聞かん坊な場面見ていつも驚かれる
    返信

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/15(水) 16:35:02  [通報]

    >>107

    関係ないんじゃない?
    最初から離乳食全てべーってするタイプの子もいるし
    元々あらゆるもの食べてたのに2歳ごろから好みがハッキリして前は食べてたけど突然食べなくなったりもする

    嫌がったのを許すから偏食になるんだ!とか言う人もいるけど
    無理矢理食べさせたらもっと嫌いになる場合もあるしね
    返信

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2024/05/15(水) 16:36:21  [通報]

    >>7
    意地悪は躾されてないだけでしょ。
    返信

    +1

    -3

  • 124. 匿名 2024/05/15(水) 16:40:49  [通報]

    >>3
    発達障害などの遺伝も強いと思うわ
    義父がかなりの変わり者で何か変だなと新婚時期から違和感があったんだけど、そのうち本性出した夫もアスペ、息子にもやはり遺伝している
    返信

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/15(水) 16:41:05  [通報]

    ゲームをたくさんしても頭のいい子はいるしゲームをあまりやらなくてもそんなに頭がいい訳じゃない子もいる
    ゲームは関係ないかも
    返信

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/15(水) 16:41:39  [通報]

    >>2
    先回りし過ぎない
    出来る事はやらせる大事だわ
    適度に手を離すをしないと、思考停止の子になる
    返信

    +14

    -1

  • 127. 匿名 2024/05/15(水) 16:45:29  [通報]

    親が努力して整う子は育てやすい子だ
    返信

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/15(水) 16:52:06  [通報]

    >>1
    待ってやる
    待ってやればいずれ追いつく
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/15(水) 16:58:56  [通報]

    >>34
    うちの息子、外ではめちゃくちゃお利口だけど家では手がつけられないくらいワガママの泣き虫だわ…
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/15(水) 17:01:52  [通報]

    >>2
    あと、きちんと悩ませるのも大切だなと思う。
    思考力が身につくと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/15(水) 17:12:58  [通報]

    >>125
    ゲームは考える力を養うことができるから悪いことばかりじゃないんだよね
    youtubeのほうが悪影響ありそう
    返信

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/15(水) 17:32:30  [通報]

    >>82男の子って人形遊びというより、戦隊もののフィギュアで遊ばないの?
    あと戦隊ものじゃなくても車でアフレコつけてみたりしないのか
    返信

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/15(水) 18:46:13  [通報]

    やることはやっているという条件で、かなり好きにさせてる。
    条件は、シンプルに通信簿の評価が落ちないこと。
    現状維持でも可。
    ゲームも制限無しだし、必要な時にその都度お小遣い渡してる。
    理由は、自分が学歴至上主義の家庭で育ち、色々制限があったから。
    あとは、うちの子のタイプは突拍子の無いことしないと信じてるから。
    それでも、学校では上位をキープしてるよ。
    返信

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/15(水) 19:15:37  [通報]

    >>87

    ✨✨✨✨私のベストコメントは87さんでした!

    ほんと、そのとおり
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/15(水) 19:28:45  [通報]

    他人や子供自身の健康や安全を害したときはきちんと叱れ。

    でも、躾とかは15〜6くらいになんとかなる目安でも間に合う。
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/15(水) 19:33:07  [通報]

    >>131
    YouTubeも否定するんじゃなくて、

    このコンテンツを作るのに、YouTuberはどんなことをしているのか。シナリオ書いて、撮影して、編集して。
    一回限りじゃなくて、コンスタントにやり続ける力ってすごい。

    視点を変えて、子供の好きなコンテンツについて話してみれば、なんでも学にはなると思う。

    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/15(水) 19:37:01  [通報]

    >>111
    離乳食。
    後から考えたらうちは胃弱でだいたいなんでも半年遅れだった。
    こどもと話せるようになれば理由も見えてくる。
    出して食べなかったものはまたしばらく間を空けるとひょっこり食べたりする。
    嫌いなものは頑として食べないので、気持ちもふさぎますが。
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/15(水) 20:29:17  [通報]

    >>132
    戦隊モノフィギュアでおままごととかする?
    お人形遊びっていわゆるごっこ遊びでしょ?
    代表的なのがメルちゃんだよね?
    あーいうの男の子が積極的に女の子みたいに長時間やる?
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/15(水) 21:49:06  [通報]

    >>138
    もしかして子供いない人?w長時間遊ぶ子いるよw
    返信

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2024/05/15(水) 21:58:38  [通報]

    >>55
    公文は算数と桃鉄は遊びながら歴史と地理と雑学学べるからやって損はないと思う
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/15(水) 22:17:27  [通報]

    >>2

    小2男子ひとりっ子。
    過保護に育てすぎたかも。自分でなにかを決めたり、ひとりで行動したりできないタイプになってるかもしれない。(高いところからジャンプするときにわざわざ私に飛んでもいい?って聞いてきたり、お友達と常に行動したがったり…)

    もっとのびのび育ててあげたら良かった。
    今からでも間に合うかな?(泣)
    返信

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/15(水) 22:35:06  [通報]

    >>7
    でも諦めずにしつけは必要
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/15(水) 22:36:29  [通報]

    >>52
    男の子は甘えん坊が多い印象。
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/15(水) 22:59:55  [通報]

    >>141
    大丈夫!絶対に間に合うよ!
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/15(水) 23:14:31  [通報]

    >>139
    あなたやあなたの周りの話じゃなくて、一般的な話してるけど…
    今の男の子って一般的にメルちゃんで遊ぶのか
    それは知らんかったわ
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/15(水) 23:24:41  [通報]

    >>5
    常に機嫌がいいママっているの?どうなってるの?幼児育児してるとイライラすることばかり。
    牛乳こぼしてゲラゲラ笑いながらこぼれた牛乳チャプチャプしたりズザー!と手で払って床に落としたりした時、どんな対応するのがいいのかな?
    今度から気をつけてね、と優しく諭す手もあるけど、うちの子の場合全然反省せず何度も繰り返してくるから、
    ついつい怒鳴って怖がらせて再発防止しちゃう。
    いつかやらなくなるからってもっと気長に構えなきゃなのかな。
    返信

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/16(木) 00:14:28  [通報]

    >>109
    こんなに鼻息荒く自分の子育て成功論を語ってる場がガルちゃんてのがウケる。
    立派に育ったらしきお子さん達よ、お母様がガルちゃんでマウントとって暇つぶししてるからもうちょっと構ってあげて。
    返信

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/16(木) 00:16:31  [通報]

    >>146
    子供が悪いことしたときに不機嫌(怒る)のはぜんぜん良いと思います
    皆んなそうです
    問題なのは子供がなにも悪いことをしてないときにピリピリしてる母親だと思います
    夫婦仲や仕事など子供無関係のストレスを顔に出してしまうような
    返信

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/16(木) 01:00:42  [通報]

    >>132
    横!今月3歳の男の子だけど車遊びの内容は

    ぶぅぅうううううん!!!!!!
    ぶーーんぶーーん!!!
    ぶぅううううううーー!!
    ぅぅうううう!!!
    あ!!ガソリンスタンド!^ ^!
    駐車!!ピーピーピー!!

    こんな感じです(^^;;

    エンジン音の表現は非常に長けております。



    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/16(木) 06:31:02  [通報]

    >>137
    偏食でも後からひょっこり食べられるようになることもあるよね。息子もそういうの多いや。
    小学生になった今でも偏食ひどいけど、嫌いな物でも汁物の具として入っていれば何でも食べられることが最近わかって嬉しいw
    言葉にするのが苦手な子だから、嫌いな理由は話してくれないけど…

    私自身も実は子どもの頃食べないタイプの子だったけど高学年頃から急に食べられるようになって偏食無しの大食いになったから、これから変わる可能性も信じてるよ〜
    偏食は離乳食怠けたせいみたいに言われるとちょっと傷付くけど、これからも息子のペースでゆっくり頑張るよ。
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/16(木) 06:50:01  [通報]

    >>146
    わかるよー
    私もイライラしてばっかだ。余裕持ちたいけど無理。
    メンタル不安定な母に育てられたから、反面教師にしたいんだけどね…。
    私の場合は体調に影響されてるなって気付いたよ。
    常に寝不足なのと、貧血も関係してる気がする。
    身体の調子が少しでも良くないと、例えば子どもが落とした物を拾うっていうちょっとした動作でもものすごい労力に感じるんだよね。だからその動作がしんどくて、つい子どもにも「もーしっかり持っててよ!」って強めの口調で文句を言ってしまう。
    もしかしたら母もそうだったのかもしれない。
    それに気付いてからは食事しっかり摂ったり寝れる時はなるべく寝るとか気をつけてるけど…子育て中は難しいよね。
    返信

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/16(木) 17:04:26  [通報]

    底意地悪い子供の親は同じように性格悪い。
    大人になるとうまく隠せるようになるだけ。
    返信

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/16(木) 23:15:33  [通報]

    >>18

    うちの子はYou Tubeのおかげで面白い子になったよ。
    面白いから友達がいつも集まってくるみたい。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす