ガールズちゃんねる

『ポーの一族』を語ろう

179コメント2024/05/28(火) 18:38

  • 1. 匿名 2024/05/14(火) 20:24:03 

    先日、実家で母が懐かしいと買ったらしい、ポーの一族のコミックを見つけ一気読みしました。
    絵も、話もキャラクター達も何もかもが魅力的で刺さり、出会ってしまった衝撃と感動で、毎日ポーのことを考えています。
    ポーの一族が好きなかた、語りませんか?
    返信

    +90

    -2

  • 2. 匿名 2024/05/14(火) 20:24:47  [通報]

    わたしが弓と矢でもって
    返信

    +14

    -1

  • 3. 匿名 2024/05/14(火) 20:24:51  [通報]

    昔朝日新聞で連載してた漫画?
    返信

    +0

    -20

  • 4. 匿名 2024/05/14(火) 20:25:13  [通報]

    おぼえてるよ魔法使い
    返信

    +62

    -1

  • 5. 匿名 2024/05/14(火) 20:25:37  [通報]

    ポウッ!!!
    返信

    +1

    -7

  • 6. 匿名 2024/05/14(火) 20:25:47  [通報]

    『ポーの一族』を語ろう
    返信

    +42

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/14(火) 20:26:14  [通報]

    宝塚のは大好き
    返信

    +17

    -9

  • 8. 匿名 2024/05/14(火) 20:26:19  [通報]

    >>4
    😭ってなってたね。人生かけて追いかけてた。
    返信

    +32

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/14(火) 20:26:49  [通報]

    バンパイアと周囲にバレないように、鏡にちゃんと映るように気をつけろとか言ってたけど、そういうの気力でできるものなんだと思った
    返信

    +60

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/14(火) 20:27:06  [通報]

    ランプトンは語る
    『ポーの一族』を語ろう
    返信

    +36

    -2

  • 11. 匿名 2024/05/14(火) 20:27:29  [通報]

    実はアランが苦手
    返信

    +18

    -3

  • 12. 匿名 2024/05/14(火) 20:28:00  [通報]

    >>7
    すごい綺麗だったよね
    生で見たかった
    『ポーの一族』を語ろう
    返信

    +38

    -21

  • 13. 匿名 2024/05/14(火) 20:28:06  [通報]

    気色悪いホモ漫画🤮
    返信

    +0

    -67

  • 14. 匿名 2024/05/14(火) 20:28:10  [通報]

    >>5
    マイコー?
    返信

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/14(火) 20:28:15  [通報]

    >>11
    私も〜。何百年も生きてると許せるのかもね。
    返信

    +12

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/14(火) 20:28:24  [通報]

    数年前の宝塚版良かったよ~
    さらにアランを千葉雄大くんが演じた版も大好き
    返信

    +21

    -4

  • 17. 匿名 2024/05/14(火) 20:28:55  [通報]

    >>13
    今の方がBLとか多いじゃん?
    返信

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/14(火) 20:29:38  [通報]

    『ポーの一族』を語ろう
    返信

    +2

    -6

  • 19. 匿名 2024/05/14(火) 20:29:59  [通報]

    ラスボスはG馬場
    返信

    +0

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/14(火) 20:30:03  [通報]

    >>1
    partつけてよ
    返信

    +2

    -2

  • 21. 匿名 2024/05/14(火) 20:30:11  [通報]

    >>12
    明日海りおも柚香光も美しすぎて…
    明日海りおはほんと活躍してるね
    返信

    +28

    -2

  • 22. 匿名 2024/05/14(火) 20:30:19  [通報]

    宝塚は存在自体が要らん
    21世紀に必要ない
    返信

    +11

    -19

  • 23. 匿名 2024/05/14(火) 20:30:50  [通報]

    女の子にはキスしてポイ
    返信

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/14(火) 20:31:36  [通報]

    >>22
    21世紀?もう20年以上経つのに今更
    返信

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/14(火) 20:32:52  [通報]

    >>7
    ss席でみた!めちゃくちゃ美しかった。
    漫画そのまんまの世界
    返信

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/14(火) 20:33:26  [通報]

    >>13
    ホモ漫画の印象なかったわ
    返信

    +54

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/14(火) 20:33:55  [通報]

    >>1
    ちょうどこの前カフェに置いてあって1巻だけ読んだ
    世代じゃないので初めて読んだんですが、時系列がいまいち理解できなかったです
    永遠の命があるからあらゆる場所時代に現れるということなんですかね
    返信

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/14(火) 20:34:32  [通報]

    >>2
    私がころしたクック・ロビンを
    返信

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/14(火) 20:36:29  [通報]

    >>23
    「一週間」のアランかわいかったね
    返信

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/14(火) 20:37:01  [通報]

    メリーベルのフワフワの髪に憧れた
    返信

    +33

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/14(火) 20:37:18  [通報]

    グレンスミスの日記
    返信

    +30

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/14(火) 20:37:54  [通報]

    >>27
    私も単行本で読んだから?だったけど。
    いったりきたりしてる。
    当時単発の読切だったのこれ?連載?
    返信

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/14(火) 20:38:52  [通報]

    >>11
    アランは新章っていうか今、連載してる方では印象が変わった。でもよくよく考えるとエドガーとあった時のアランと女の子二人を翻弄着てた事を思えば…納得かも…って。 
    いつの間にか私の中でアランが弱い子になってたので連載中のアランにびっくりした。
    返信

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/14(火) 20:39:18  [通報]

    萩尾望都とか竹宮恵子の漫画は言ったらアレだけど知能指数高い方好みだよね

    返信

    +62

    -2

  • 35. 匿名 2024/05/14(火) 20:41:26  [通報]

    >>13
    読んだことある?
    どっちかって言うと妖精譚だよ。
    妖精じゃなくてヴァンパイアだけど。
    返信

    +32

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/14(火) 20:43:00  [通報]

    >>32
    ユニコーンとかもよくわからなくて..
    返信

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/14(火) 20:44:01  [通報]

    >>1
    自分が14歳の頃は「リデル森の中」みたいに
    歳をとるのが嫌でエドガーやアランたちを待って
    窓を開けて寝るっていうのがなんかすごく心に残ったんだけど
    (でも自分の親を殺したのもエドガーなんだよね‥‥複雑だよ)

    歳をとった今は「グレンスミスの日記」がなんか一番染みる
    返信

    +42

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/14(火) 20:45:53  [通報]

    >>27
    時代を超えて散らばるエピソードが面白かった。読み進めてると「あの時のあの人?!」みたいな驚きがある。エドガーとアランに出会った人達と同じような気持ちで永遠を生きる2人に思いを馳せたな。
    返信

    +48

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/14(火) 20:48:49  [通報]

    >>1
    何年前だろう銀座松屋の「ポーの一族展」見に行って
    原画見て感激して
    コラボカフェでローズティ飲んでバラの咲く村シフォンケーキ食べたわ
    返信

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/14(火) 20:49:54  [通報]

    >>31
    この娘さんも永遠の命を生きる2人と対照的な存在で、成長して恋をして時代を生きておばあちゃんになっていくね。
    返信

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/14(火) 20:50:21  [通報]

    『ポーの一族』を語ろう
    返信

    +2

    -9

  • 42. 匿名 2024/05/14(火) 20:50:45  [通報]

    誰が殺したクックロビン
    返信

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/14(火) 20:51:28  [通報]

    >>37
    「グレンスミスの日記」ってあの内容で24ページなのよね
    あらためてモー様すごすぎ
    返信

    +36

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/14(火) 20:52:28  [通報]

    >>36
    ユニコーンはまだ種明かし途中だから。
    昔のポーの一族はフワフワした妖精譚、怪奇小説、幻想小説みたいなものだった。

    そのベールを今、剥がし中だよね。ジャンルが変わった。完結しないと意味がわからないと思う。
    返信

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/14(火) 20:53:40  [通報]

    >>18お父さんは極普通のイギリス人だね。
    お母さんが美人なんだろうか?
    返信

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/14(火) 20:54:53  [通報]

    語れないくらい好きだなー!とにかく好きだ
    だが敢えて

    ペニーレインが1番好き
    返信

    +21

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/14(火) 20:55:11  [通報]

    新しいシリーズ絵柄が変わっていて違和感もあっだけどなんか慣れたら良かった
    現役で精力的に書いてくださりありがたい
    萩尾望都さんいつまでもお元気でいて欲しい
    返信

    +41

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/14(火) 20:55:42  [通報]

    >>27
    私が読んだのは復刻版だったのですが、最初はカタカナの名前に馴染みがないし、時系列よく分からないなーと思いながらダラダラ読み進めて、3巻くらいで突然面白さが分かり、二周目でハマりました。
    返信

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/14(火) 20:55:46  [通報]

    >>13
    もしかすると>>13さんはポーを読まれたことがないのではないでしょうか……?
    ホモ漫画ではないし、BL漫画でもありません。
    永遠に生き続ける吸血鬼一族を描くファンタジー物語です。
    返信

    +53

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/14(火) 20:56:17  [通報]

    連載当時と文庫版で連載順が違うんだよね
    返信

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/14(火) 20:57:00  [通報]

    >>4
    魔法使いすごい長生きしてるよねwアーサー卿に会えてるし
    返信

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/14(火) 20:58:24  [通報]

    >>42
    それのエドガーの冷たい妖艶さがハンパないよね
    返信

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/14(火) 20:58:48  [通報]

    >>10
    あ、この絵だったんだ
    初めて知ったわ
    ありがとう
    返信

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/14(火) 20:58:50  [通報]

    >>13
    読んでないの丸バレだよ
    返信

    +25

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/14(火) 20:59:06  [通報]

    >>23
    惜しいな、ポーぃにしとけば
    返信

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/14(火) 21:00:14  [通報]

    何年か前に新刊が出て嬉しくてすぐ買って読んだら・・
    なんか絵が変わっていてフクザツな気持ちになった
    でも新しいのが出ると買っちゃうんだけどね
    返信

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/14(火) 21:00:32  [通報]

    ポーになりたかったなぁ
    エドガーにさらってもらいたかった
    今でもポーの一族に入りたい、ってマジで思ってます
    返信

    +18

    -2

  • 58. 匿名 2024/05/14(火) 21:02:21  [通報]

    今はちょうど薔薇の季節ね
    返信

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/14(火) 21:04:18  [通報]

    >>13
    竹宮恵子さんと間違えてない?
    風と木、、も好きだよ、あれはキツイけど芸術的だよ
    返信

    +26

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/14(火) 21:05:32  [通報]

    >>25
    羨ましい〜
    2年前に好きになったから映像でしか見れない…
    100回みても全く飽きない
    返信

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/14(火) 21:07:01  [通報]

    >>56
    新刊の一番はじめのエドガーは髪型がうわーー!!って思ったが萩尾望都さんがエドガーの描き方思い出したのユニコーンではエドガーらしくなってた。

    ただ昔のエドガーより確実に年上の見た目だよね。
    エドガーの見た目年齢は14才。外国人の14才とすると昔のエドガーはちょっと体が小さい気がする。
    返信

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/14(火) 21:08:15  [通報]

    >>57
    私は2人に出会いたかったです。ただ2人が興味を持つ人間って実社会では苦労しそうなタイプですよね。
    返信

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/14(火) 21:13:17  [通報]

    >>12
    娘役1が他の作品よりも娘役1としての役割少ないしヒロイン?って感じで可哀想だなって思ったw
    けどこれ凄い作品だよね
    綺麗だった
    返信

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/14(火) 21:18:09  [通報]

    >>57
    あ〜あなたのコメント見て
    ポーになりたかったこと思い出した!
    返信

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/14(火) 21:21:00  [通報]

    子鬼がぴょいぴょい
    返信

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/14(火) 21:24:23  [通報]

    映画「インタビュー・ウイズ・ヴァンパイア」ってポーの一族からヒントを得てる?
    返信

    +5

    -4

  • 67. 匿名 2024/05/14(火) 21:24:39  [通報]

    >>59
    間違えてたとしてもこんなコメントしか書けない人相手する必要無いよ
    返信

    +15

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/14(火) 21:25:02  [通報]

    エディスまで紙
    それから春の夢から電子書籍
    ちょっと絵柄が変わっちゃって
    儚さが減ったかな

    だけど年末掃除する度に読み始めちゃう
    返信

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/14(火) 21:30:04  [通報]

    >>12
    実写にするならインタビューウィズバンパイア位のクオリティでアレンジされないと厳しいな。宝塚好きなら楽しめるのかな。実写化が苦手なのでつい辛口になってしまう。好きな方ごめんね。
    返信

    +15

    -5

  • 70. 匿名 2024/05/14(火) 21:33:33  [通報]

    >>39
    私も行きました!初日開店にあわせて行ったら、すごく並んでて驚いた。グッズいっぱい買っちゃいました。
    返信

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/14(火) 21:39:49  [通報]

    >>18
    何で急に中条あやみちゃん?と思ったら、ポーリーン(通称ポー)ってお名前も持ってるんだったね!
    返信

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/14(火) 21:46:47  [通報]

    >>12
    見たよ
    宝塚はそこまで詳しくなく、原作ファンだけどアランとエドガーはすごく素敵だった
    Blu-rayも買ったぐらい
    返信

    +15

    -3

  • 73. 匿名 2024/05/14(火) 21:53:03  [通報]

    >>28
    パタリロ!のネタはこの漫画からなんですかー!
    返信

    +17

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/14(火) 21:55:30  [通報]

    >>8
    ねー、あそこ胸が熱くなるわ。
    返信

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/14(火) 22:03:27  [通報]

    >>66
    原作シリーズを何冊か読んだけど全体的には違うイメージだったよ。だけど着想は得ているかもね。
    返信

    +7

    -2

  • 76. 匿名 2024/05/14(火) 22:06:10  [通報]

    >>66
    あの映画、原作あるのよ。
    返信

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/14(火) 22:22:14  [通報]

    私は「エディス」で物語は終わって、エドガーもアランも消滅したのだと受け取っていました。
    「もう明日へは行かない」と言っていたから。
    新作が書かれているのはうれしいけど、自分の中ではエディスで区切りがついちゃってる。
    返信

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/14(火) 22:22:32  [通報]

    >>5
    アオウッ
    返信

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2024/05/14(火) 22:22:33  [通報]

    >>73
    ちょっと話は逸れるが冨樫のレベルEのバカ王子がパタリロ、クラスト隊長がバンコラン、他の後ろにいる護衛がタマネギから着想を得てるって知ってびっくりした。
    返信

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/14(火) 22:35:30  [通報]

    >>77
    私はポーA、ポーA' と別な作品として楽しんでいます
    返信

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/14(火) 22:45:08  [通報]

    その後のキリアンについて、いつか描かれるでしょうか…
    返信

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/14(火) 22:58:41  [通報]

    >>9
    ポーの一族だけの設定だね
    返信

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/14(火) 23:00:31  [通報]

    >>11
    私はエドガーが専横的で冷酷で苦手
    萩尾望都の現実の親子関係を反映してるのかと思ったり
    返信

    +3

    -9

  • 84. 匿名 2024/05/14(火) 23:02:03  [通報]

    >>15
    再開後読んでない?
    エドガーがアランを必要としてる理由を語ってたよ
    返信

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/14(火) 23:09:29  [通報]

    前にもトピでコメントしたけど、十字架ではなくそれにある信仰が怖いって、なるほどと思った。
    あと、もう明日には行かないって重すぎる。
    再開したポーも読んでるけど、面白いけど別なものとして読んでしまうな。萩尾望都先生大好きだけど、ポーの一族に関してはあの時代ならではの気怠い感じ?あの絵が良かった。
    返信

    +27

    -2

  • 86. 匿名 2024/05/14(火) 23:16:18  [通報]

    私にとっては中学時代の強烈に感動した漫画だった 周りに強く勧めて みんなも感動してくれてすごく嬉しかった
    毎晩夢に出てきてうつつを抜かした懐かしい時代 単行本5巻大事に持ってます
    返信

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/14(火) 23:25:11  [通報]

    心のひだの少ない人やメンタルが強い人にはわからないと思う
    返信

    +8

    -2

  • 88. 匿名 2024/05/14(火) 23:29:55  [通報]

    アランが好きだったなあ。
    返信

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/14(火) 23:44:07  [通報]

    >>27
    2巻にはエドガーやマリーベルがポーの一族に入った経緯が描かれますよ。
    短編で構成されたシリーズで18世紀から20世紀の200年の時を行ったり来たりしますが、初めてラストシーン読んだ時の気持ち・感覚は今でも忘れられせん。
    私のお気に入りは「リデル・森の中」と「小鳥の巣」なのですが是非最後まで読んで頂きたいです。
    返信

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/14(火) 23:47:11  [通報]

    >>37
    幼かったリデルが幸せに歳を重なる中、でエドガーとアランと過ごした日々を思い浮かべるシーンはいつ読んでも切なくなります。
    返信

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/14(火) 23:48:16  [通報]

    >>8
    私も泣いた😭
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/14(火) 23:50:55  [通報]

    >>73
    大元はマザーグースだけど、パタリロはポーの一族をオマージュしてるらしい
    返信

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/14(火) 23:52:31  [通報]

    >>69
    宝塚のポーの一族凄く良かったよ。
    まさに漫画から抜け出てきたみたい。
    2次元の実写化は賛否両論あるけど宝塚はあのシティハンターもかなりの完成度で面白く作ってたと思う。
    返信

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2024/05/14(火) 23:52:46  [通報]

    >>49
    横。
    めちゃくちゃBLのはしりだと思ってた!
    返信

    +1

    -8

  • 95. 匿名 2024/05/14(火) 23:53:17  [通報]

    >>12
    アランの柚香光さんに撃ち抜かれました
    返信

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/14(火) 23:55:00  [通報]

    >>92
    横。「薔薇をどうぞ。僕は君からもらう」みたいなセリフもあったかも、パタリロ。初期は当時の色んな少女漫画のパロディが出てきて楽しい。
    返信

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/14(火) 23:55:53  [通報]

    ポーの一族 萩尾望都

    マッチ一本 火事の元
    返信

    +1

    -6

  • 98. 匿名 2024/05/14(火) 23:57:42  [通報]

    >>57
    今でもエドガーは何処かにいると思ってる
    返信

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/15(水) 00:00:25  [通報]

    >>80
    横。その書き方で思い出したけど、萩尾漫画には再生されたクローンみたいな「似て非なる者」がよく出てくるね。旧版と新版もそんな感じだわ。
    返信

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/15(水) 00:07:21  [通報]

    >>99
    似て非なる者 確かによく出てくるかも ぴったりの表現ですね 
    返信

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2024/05/15(水) 00:14:05  [通報]

    >>66
    『インタビュー…』の原作小説の発表と、『ポー…』の少女コミックでの連載がほぼ同じ頃なのよね。どちらかが他方の影響を受けたとは考えにくいタイミングらしい。
    返信

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/15(水) 00:16:02  [通報]

    >>63
    娘役の人の年齢がその…だったのでシーラになったそうな
    返信

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/15(水) 00:18:32  [通報]

    クリスマスは?
    返信

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2024/05/15(水) 00:19:41  [通報]

    >>83
    冷酷な部分はあるけれど専横的とは感じなかった。エドガーは自分は望まず人間の暮らしを失って妹を守るため大人にならざるを得なかったし沢山のものを失った心の穴や空しさが冷たさにつながってしまうのかも。エドガーは生きてきた分老成しているけれど子供の部分も少しずつあるのにアランは子供のまま。ヴァンパイアの精神的成長はどうなっているのでしょうね。
    返信

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/15(水) 00:28:09  [通報]

    >>103
    ロンドンで
    返信

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/15(水) 00:31:46  [通報]

    >>85
    もはや別ジャンルの読み物だよね
    でもこれはこれで面白い
    大多数の読者が求める物と違うものを提供したのにちゃんと面白いから続きを追いかけさせる
    悔しいけどさすが萩尾望都って思った
    返信

    +16

    -1

  • 107. 匿名 2024/05/15(水) 00:37:42  [通報]

    >>9
    脈があるふり、ドアに指をはさんだら痛がるふり等々
    返信

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/15(水) 00:43:08  [通報]

    >>12
    原作を好きでもアニメ化や実写化でがっかりすることは多いのですが、ポーの一族の宝塚版は宝塚歌劇団にまったく興味ない私もよかったです。あの世界がそのまま動いてる感じでよかったです。
    返信

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/15(水) 00:51:44  [通報]

    もうね〜大好き💕過ぎて語り切れないです
    海に雨が降っている、良い眺めだとか
    あなたは自分を呪わないの?何故?
    何故…とか
    覚えているよ魔法使い とか
    1つ1つの台詞が情緒的でまるで洋画の世界
    続編出て買ったけどやっぱりね、エドガーとアランが
    昔の儚さが無くガッシリしているのが少しだけ残念
    後、昔の絵だとエドガーが人間を狩るシーン別にグロくないのが続編だと妙に生々しくて 
    ザ、ドラキュラ🧛って印象🩸
    一週間、にあったアランお留守番で一人で外出する
    エドの理由がわかったりして楽しい場面も多々ありますが!
    返信

    +18

    -2

  • 110. 匿名 2024/05/15(水) 00:54:20  [通報]

    >>102
    そうなんだ、、笑
    でもメリーベルにしても娘役1としては微妙じゃない?
    返信

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/15(水) 01:14:33  [通報]

    >>1
    いまだ描いておられるのはご立派と思うけど
    正直、昔の絵柄の方が好きだった
    あの耽美と不思議な空間
    今連載(してる?)」のは、線は太いし
    やたらと訳の分からない登場人物増えて話が混乱
    返信

    +13

    -2

  • 112. 匿名 2024/05/15(水) 01:15:37  [通報]

    >>101
    ポー・シリーズ連載の半年前、1972年に発表された「すきとおった銀の髪」以前からある程度の構想ができていたとしたら、萩尾先生の方が先だと思いますが、たとえば同時期に同じ吸血鬼映画を見てインスパイアされたなどの可能性もなくはないと思います
    返信

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2024/05/15(水) 02:50:24  [通報]

    >>43
    「グレンスミスの呪い」ですね。
    このワードを知ってはじめて、あの作品が24ページだと気づいて驚いた。
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/15(水) 02:56:50  [通報]

    >>85
    もう明日には行かないと宣言したアランを
    エドガーがよみがえらせようとするとか、正直醜悪だと思った。
    今も読んでるけどある種の二次創作だと思ってる。
    青のパンドラは確かに、ヴァンパイア・クロニクルズの
    「呪われし者の女王」を彷彿とさせるね。
    返信

    +4

    -3

  • 115. 匿名 2024/05/15(水) 05:48:39  [通報]

    先生がとにかく無理せずお元気でいられますように
    返信

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/15(水) 06:02:18  [通報]

    >>66
    映画「インタビュー・ウイズ・ヴァンパイア」観たときは構図が似てると思ったけれど
    原作読んだら、全然違う路線(特にレスタト)でしたよ
    映画は続編も作られているけれど、役者の質が落ちまくってて観なきゃよかった・・・
    返信

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2024/05/15(水) 06:50:07  [通報]

    >>116
    小説インタビュー~とポーは違いますよね。どうしてもヴァンパイアという設定により似た部分がわずかに出るのは仕方がないのかも。続編があるのは知りませんでした。観ないでおきます 笑。
    返信

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/15(水) 08:12:04  [通報]

    >>114
    新しいほう読んてアランに依存してたのはエドガーの方だったのか!って思った。
    前のポーはどっちかって言うとアランが甘ったれでエドガーを頼りにしてて何にも出来ないイメージだった。
    返信

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/15(水) 08:27:05  [通報]

    >>111
    歳とると殿漫画家と筆圧が変わって絵が硬くなるよね。
    これはもう仕方ないのかな。
    でも話の内容のクオリティ下げず描き続けてるって凄いこと。
    返信

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/15(水) 09:12:40  [通報]

    >>118
    旧作もある意味アランに依存していたと思っていた。メリーベルの代わりにエドガーの生きるよりどころ。精神的な依存。アランは生きる知恵もないし子供が親に依存するような感じ。
    返信

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/15(水) 09:21:12  [通報]

    >>120
    読み直してから気づいた。
    今大人の目線で読むと昔の方もアランに依存してる。でも当時読んだ印象ではアランは甘ったれのボンボンで弱くてエドガーが面倒見てる印象だった。

    だから新しい方はそのエドガーの裏側だよね。
    等身大のエドガーだ。そして等身大のヴァンパイアだ。神秘のベールが剥がされていってるのが今の連載。
    返信

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/15(水) 09:58:39  [通報]

    >>111
    わかりますよ
    わかりますけど
    物語と登場人物がまた動き出すってワクワクする
    小説もシリーズ物になると面白くない回もあるからね
    そんな感じで読んでいる
    やっぱり萩尾望都は萩尾望都だなと思ってる
    返信

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/15(水) 10:00:31  [通報]

    >>118
    彼は靴ヒモが結べなかったので
    返信

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/15(水) 10:47:04  [通報]

    >>66
    映画見てクローディアの風貌がメリーベルに似てると思ったけど、性格や境遇は違うなと思った。
    メリーベルは永遠の13歳で過ごすことに割と順応してたし、共に過ごすエドガーは実の兄妹だから恋をして苦悩することもない。
    対してクローディアは大人になることに憧れるが成長できない身体に不満を持ち、自分を永遠の子供にするきっかけを作ったルイに恋をしてしまい憎めなくなり苦悩していた。原作では5歳だから、完全に幼子で更に過酷だった。
    返信

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/15(水) 11:04:39  [通報]

    >>18
    私はポーの一族を知らなくて、中条あやみちゃんと香取慎吾のドラマで知りました
    けっこう良かったから原作のマンガを読んでみたい
    返信

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2024/05/15(水) 11:19:53  [通報]

    >>123
    家では使用人が結び学校では取り巻きが結んでたんだろう。
    返信

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/15(水) 12:49:21  [通報]

    >>114
    もう明日へは行かないってエドガーのセリフだと思ってた。
    返信

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/15(水) 12:52:03  [通報]

    バンパイアって書いてる人多いけどバンパネラだよね。
    返信

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/15(水) 15:01:13  [通報]

    >>125
    あれ良かったって思ったんだ!
    えー…って思っちゃってたけどそういう人もいてよかったよ
    返信

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2024/05/15(水) 15:15:40  [通報]

    >>7
    脚本演出の小池修一郎氏は萩尾望都さんのガチファン
    漫画とそっくりな構図の登場シーンとかものすごいこだわりようだった
    返信

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/15(水) 15:33:33  [通報]

    >>29
    階段の手すりを「ヒャッホー」と滑り降りる。
    返信

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/15(水) 15:42:26  [通報]

    >>108
    横 私も宝塚に興味なしだったんですが、演出?の小池修一郎さんという方、ポーの一族の文庫版の巻末の解説で『舞台化したい』という内容を書かれていた記憶がありました。かなり昔の発行の本(表紙が、たしかトピ画の絵)だったので、舞台化のニュースを見てすごいなあと思いました。
    舞台版をCS放送で見ましたが、演者さん達はもちろん、衣装の再現度が素晴らしくて楽しかったです。
    返信

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2024/05/15(水) 15:45:14  [通報]

    >>104
    もちろん感じ方は人それぞれだよ。ただエドガーはアランに対してはよく面倒も見るけど、常に上からの言動だし気に入らないとひっぱたくし、かなり専横的だと私は感じる。
    新しいシリーズではアランがどこそこに行きたいと希望を言うだけで「ダメだ」と理由も言わず頭ごなし、さらに「うるさい!わがまま言うな!」と昭和の頑固なお父さんみたいに怒鳴る。
    アランを甘やかしたり抑えつけたりして子供扱いすることでずっと子供のままにしているのはエドガーなんじゃないかとさえ思う。
    あくまで私の考えで同意や共感を求めているのではないので読み流してください。
    返信

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2024/05/15(水) 15:49:36  [通報]

    >>51
    あの人好きだったから、まだいきてると知った時は泣いた
    返信

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/15(水) 15:59:44  [通報]

    >>43
    そんなに短いのか・・・。何か映画見たような気になる。グレン・スミスは亡くなって、ひ孫の代まで行って、でもエドガーとアランは父親が出会った時の姿のままっていう。
    返信

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/15(水) 16:03:35  [通報]

    >>4
    このレス素敵だわ~~
    返信

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/15(水) 16:35:15  [通報]

    >>6
    やっぱり、このころの絵よ
    耽美でどこか退廃的
    これぞエドガー
    今描いている(?)エドガー見ても、誰?ってなる
    線太いし
    返信

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/15(水) 19:23:04  [通報]

    旧作はひとならざるものの雰囲気が強かったけれど
    新作は人間界に長くいてだいぶみなさん人間くさくなってるね笑
    絵柄のせいか凄く重力を感じるよ
    旧作ははかなく風で飛ばされそうだったな
    返信

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/15(水) 20:20:38  [通報]

    >>43
    ポーの村について書かれた
    父親のグレン・スミスの日記をもって嫁ぎ
    時代に放浪されながら生きる女性と
    孫娘がそれを元に文章を書いたことにより
    ジョン・オービンのヴァンパイア狩りにつながる糸口と
    現在進行形の小鳥の巣につながっているラストって
    すごい構成力だと思うのたった24ページで
    返信

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/15(水) 20:41:17  [通報]

    本棚から出してみた。
    これ買ったのは、当時の古本屋。
    『ポーの一族』を語ろう
    返信

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/15(水) 21:22:39  [通報]

    >>140
    同じものを持っています。何度もページをめくったのでボロボロで頁がはずれてる。この娘売ります!も好き。
    返信

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2024/05/15(水) 22:10:21  [通報]

    新しいシリーズも楽しみに読んでる
    でもなんか描写がギャグ漫画みたいだなと思うときがあるんだよね

    コマの前後の繋がりがないというか……
    わかるかたいますか?
    返信

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/15(水) 22:47:01  [通報]

    >>128
    そうでした。正解はバンパネラですよね。インタビューウィズ~とちょっと前にヒットした曲に引きずられてしまいました。
    返信

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/15(水) 23:11:10  [通報]

    >>140
    アーサー卿が出てくるのって何巻でしたっけ
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/15(水) 23:15:34  [通報]

    だいぶ大人になってから読みました
    リデル森の中が一番好きです
    返信

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/16(木) 01:57:10  [通報]

    >>140
    小鳥の巣から2年くらい空いてる4巻以降は絵も変わってるし蛇足な気もした
    そもそも2巻までで完璧だと思ったし、全3巻でも完璧だ!と思っていたので
    とはいえ、ここにきてまた新作が読めるとは!生きねばならぬ理由のひとつだ
    返信

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2024/05/16(木) 04:33:47  [通報]

    >>146
    生きててよかったのはそれだけかも
    返信

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2024/05/16(木) 04:57:10  [通報]

    >>140
    ポーの一族は全集の赤本で出逢いました。コミック判、ハードカバー、文庫本、パーフェクトセレクション、復刻コミック判、プレミアムエディションありますよね。老眼で読むのがきつくなったのでB5判のプレミアムエディションを買ってしまった。これは将来老人ホームに持って行く予定。中学生の頃、出逢った赤本も捨てられずにあります。
    返信

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/16(木) 09:08:56  [通報]

    雑誌サイズで出してほしいなあ掲載された時のカラーも載せて当時載った特集やエッセイなどもあると嬉しい
    返信

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/16(木) 09:10:28  [通報]

    誰かコラボカフェ行きましたか?
    グッズに興味はないけれどメニューのビジュアルが気になる
    ぼったくりと言われるコラボカフェだけど
    満足いくようなものなのかな
    返信

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2024/05/16(木) 13:14:55  [通報]

    >>144
    調べたら、「秘密の花園」でした。

    返信

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/16(木) 14:21:58  [通報]

    返信

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2024/05/16(木) 15:15:42  [通報]

    >>140
    赤い全集が懐かしくて涙出そうです!
    多分実家にあります(兄の本棚に…)
    私は結婚してから別のシリーズのを購入しましたが、赤いのがやっぱり素敵です
    返信

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2024/05/16(木) 15:22:05  [通報]

    >>152
    嬉しい!ありがとうございます読んできますね
    返信

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2024/05/16(木) 18:58:12  [通報]

    >>12
    これとちょっと似てるかんじ?と思ったw
    『ポーの一族』を語ろう
    返信

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2024/05/16(木) 19:10:42  [通報]

    >>69
    よこ
    インタビューウィズバンパイアは原作好きからすると、
    実写化はキャスティング酷いなとなってしまった
    返信

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/17(金) 01:18:28  [通報]

    >>155
    ストーリーはまったく違う雰囲気だけどこれも面白いよね
    返信

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/17(金) 01:23:12  [通報]

    >>142
    そういえば11人いる!のタダとフロルのギャグっぽいマンガがあったよね
    あれ好きだったな
    返信

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/17(金) 05:42:22  [通報]

    とってもしあわせモトちゃんにエドガー(エロガーポーチネロみたいな名前?)でてましたね。二頭身で可愛かった。
    ベル薔薇キッズみたいな感じでまた描いてほしいなあ。
    返信

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/17(金) 07:50:38  [通報]

    >>159
    エロガーポーチネロ!女の子に薔薇をあげてしまうやつですね
    可愛かった!
    返信

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/17(金) 07:54:16  [通報]

    秘密の花園のマルコには泣ける
    最愛のご主人様が
    突然やってきた訳分からん
    美少年2人にかっさわれたなんて
    返信

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/17(金) 14:10:55  [通報]

    >>160
    それでいつもおなかすかせてるのよね
    返信

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/17(金) 15:01:03  [通報]

    >>152
    ざっくり読んできました貴重なお話の数々に

    目線がちゃんとコマと一緒に動いているかどうかを注意しています。読み手がコマを外せないようにちゃんと見ていってくれるように、ということを心がけています。

    というところに確かにそうなっているなあと感銘しました。エドガーとアランが勝手に喋るとか動くとか作品が先生の感性から生まれているのがよくわかりました。

    この講演やポーの一族展に行かれた方が羨ましいです。東京での別なSF原画展だけ拝見しましたが素晴らしかったです。読みごたえのあるサイトを教えていただきありがとうございました。ゆっくり楽しみたいと思います。
    返信

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/17(金) 19:13:37  [通報]

    >>156
    映画は観ましたか?私もキャスティングにコレジャナイ感があり期待値ゼロで観たところ映画として良くできていて意外と楽しめました。小説の雰囲気とは違いますが。原作ものは難しいですよね。私も舞台化には気持ちが向きません。
    返信

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/18(土) 18:57:58  [通報]

    >>10
    なんでこの絵だったんだろう
    返信

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/18(土) 19:37:49  [通報]

    >>165
    秘密の花園にそのあたりのことが描かれてたと思うよ。雑誌で読んだからうろ覚えだけど。

    もうすぐフラワーズで再開するかと思うけどまだかな。
    今、ポーの村が○○○○ちゃってアランが○○○○って、○○○○○○から続きが気になるのよ。
    返信

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/19(日) 09:27:07  [通報]

    この先は先生の健康が頼りね
    わたなべまさこ先生は90歳超えてらっしゃるはずだけど、2020年まで描いていらしたらしい
    個人差はあるでしょうけど、お体大切にしていただきたいものです
    返信

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/19(日) 09:39:42  [通報]

    >>34
    それから心の指数が高くないと
    想像力も
    返信

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/23(木) 07:57:52  [通報]

    久々にポーを読み返しています。
    今のポーももちろんですが、昔のポーの唯一無二の美しさと面白さに感動します。
    儚くも麗しいレースのように繊細な絵柄と、物語構成力のすばらしさ。何度読み返しても色褪せない。
    保管用(単行本など)と読む用(漫画文庫)に分けて、大切にしています。

    ポーではないのですが、『10月の少女たち』に収録されている『神殿の少女』は大好きな作品。
    全4ページ、たった26コマでこれだけの深いテーマをぎゅっと凝縮し、まとめ上げる萩尾先生はやはり天才だと思います。

    ポーの『グレンスミスの日記』も全24ページの短編ですが、内容の濃さと完成度の高さに驚きます。まるで上質の欧州映画のよう。

    萩尾先生にはどうぞこれからもお体を大切に、いつまでもお元気で作品を描き出して頂きたいと存じます。
    『ポーの一族』を語ろう
    返信

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/23(木) 09:23:00  [通報]

    169ですが、連投失礼いたします。

    私は趣味でマンガを描いているアラフィフですが、きっかけはもちろん萩尾先生です。
    『とってもしあわせモトちゃん』と『ポーの一族』を子どもの頃に読み見様見真似、鉛筆とわら半紙でせっせと描き始めました。

    特にポーは憧れのマンガで、図々しくもエドガーとアランをたくさん模写しました。
    しかしポーが持つ耽美かつ蠱惑的な世界観は模写しきれない美しさなのだと、子ども心にもしっかりわかりました!

    画像は『ランプトンは語る』のエドガーとアラン。
    今ふたりを見ても子どもの頃と同じく胸がキュッとしめつけられ、せつなくなるのです。

    そろそろポーの新作が読みたくなりました。

    個人的な思い出語り、お読み下りありがとうございます。
    『ポーの一族』を語ろう
    返信

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/23(木) 14:50:57  [通報]

    >>144
    >>151
    横、旧シリーズでも、アーサー卿は『ランプトンは語る』に絵を持ってた人として言及されてます。
    『エディス』にもオービンがアーサーらしき人を目にする場面があります。
    本が手元にないのですが4,5巻だと思います。
    返信

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/23(木) 15:11:13  [通報]

    >>170
    170さんが模写されたんですか?
    素敵です
    まだトピは続いてるかな?と見にきてよかったです🥀🌹
    𝕏情報によると夏頃、Flowersに新作が掲載されそうだという事でたのしみです
    返信

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/23(木) 15:18:37  [通報]

    >>172
    自レス
    すみません夏とは書いてなかった💦
    ただ、「再開」とだけでした
    返信

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/23(木) 15:37:21  [通報]

    さらに自レス,>>172>>173

    いつも萩尾望都情報を発信されてるアカウント @cafebleunet さんのポストを見たので
    ヤマザキマリさんのラジオに萩尾さんが出られた時そろそろ再開と話されていたという内容
    返信

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/23(木) 16:09:55  [通報]

    >>172
    いえいえ、とんでもございません。
    私が描いた模写ではなく、萩尾先生が描かれた麗しいエドガーとアランです。
    言葉不足で失礼いたしました。

    夏頃新作なのですね。情報ありがとうございます。
    今からとても楽しみです!
    返信

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/23(木) 16:22:20  [通報]

    >>175
    170ですが、>>172さんへの+が消えてしまうため、自己レスにてお返事ご容赦下さいませ🙇
    返信

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/23(木) 16:47:32  [通報]

    >>173
    170です。
    夏ではなくとも再開、楽しみにしております。
    ご丁寧にありがとうございます🙇
    返信

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/28(火) 06:32:47  [通報]

    6月28日(8月号)発売の月刊フラワーズでポーの一族再開!
    あと1ヶ月です。😊
    今月号(7月号)からポチろうと思ったらすでに売り切れ、アマゾン高値!?なぜ??
    返信

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/28(火) 18:38:41  [通報]

    大牟田市出身の漫画家・萩尾望都さんの作品などの企画展始まる
    大牟田市出身の漫画家・萩尾望都さんの作品などの企画展始まる|NHK 福岡のニュース
    大牟田市出身の漫画家・萩尾望都さんの作品などの企画展始まる|NHK 福岡のニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】大牟田市出身の漫画家、萩尾望都さんの作品の魅力を知ってもらおうと、地元で作品などを集めた企画展が始まりました。 漫画家の萩尾望都さんは、大…


    返信

    +3

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード