ガールズちゃんねる

損得勘定以外の基準って?

85コメント2024/05/15(水) 17:56

  • 1. 匿名 2024/05/14(火) 18:04:30 

    よく損得勘定で考えてしまいます。
    やりたい仕事があるけど収入減っちゃうし…とか、お土産買っていかなくてもいいかな別に何してもらえるわけでもないし、とかです。そんな自分が小さい人間だなあと嫌になる時があります。今ランキング上位にある育休のトピも、私は独身なので関係はないものの、「お金もらえるならもらっちゃえば?」と思ってしまいます。

    損得勘定以外で物事を見られるようになりたいです。時と場合によるのは承知してますが、みなさんは損得勘定以外で大事にしている基準はありますか?また、損得勘定も必要な時もあると思うのですが、その場合の見極めをどういうことを意識していけばいいでしょうか?
    若輩者へアドバイスいただけるとうれしいです。
    よろしくお願いします。
    返信

    +13

    -8

  • 2. 匿名 2024/05/14(火) 18:04:50  [通報]

    愛☺️
    返信

    +24

    -1

  • 3. 匿名 2024/05/14(火) 18:05:33  [通報]

    >>1
    自分がやって気分がいいかどうか
    これも損得勘定なのか?
    親切にしたら気分良かったりしますよね。
    返信

    +43

    -1

  • 4. 匿名 2024/05/14(火) 18:05:40  [通報]

    恋愛も結婚も全て損得勘定で考えてしまうからいつまでも独身のままでいるしこれでいいと思っている

    無償の愛で〜とか絶対無理
    返信

    +7

    -5

  • 5. 匿名 2024/05/14(火) 18:05:50  [通報]

    楽しいかどうか
    返信

    +17

    -2

  • 6. 匿名 2024/05/14(火) 18:06:06  [通報]

    忖度感情☺️
    返信

    +3

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/14(火) 18:06:08  [通報]

    見返りを求めないのも一つ
    返信

    +20

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/14(火) 18:06:33  [通報]

    >>1
    それ一番損な考え。

    あなたの周りの人も、あなたが損得で考えてるのを感じて、通常なら無料で提供することことでも、あなたへの場合は見返りを要求するよ、マジで。
    返信

    +11

    -13

  • 9. 匿名 2024/05/14(火) 18:06:39  [通報]

    損得勘定以外の基準って?
    返信

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/14(火) 18:07:03  [通報]

    楽しいか楽しくないか、かな。がるに書き込んだって得はしないけど今は楽しいからいいやーて思ってる。
    返信

    +12

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/14(火) 18:07:09  [通報]

    わかります。
    しかも損の方にばかり目がいっちゃって余計にネガティブになったりします。
    歳を取るにつれひどくなってます…
    なのでたまに「でも多分人生トータルで得してるわ!」と言い聞かせてます。
    返信

    +8

    -2

  • 12. 匿名 2024/05/14(火) 18:07:35  [通報]

    美味しい物食べたらみんなとシェアしたくなっちゃうたちなんだけどこれは損得抜きに入る?
    ちなみにそれでまっずって言われたらちょっとだけむかつく
    返信

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/14(火) 18:07:50  [通報]

    >>2
    あなたと~ふ~たり~♪
    返信

    +1

    -2

  • 14. 匿名 2024/05/14(火) 18:08:07  [通報]

    >>1
    目先の損得ばかり考えてる人は大きなものは得られないと思う
    返信

    +13

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/14(火) 18:08:25  [通報]

    発達じゃない?
    返信

    +0

    -6

  • 16. 匿名 2024/05/14(火) 18:08:27  [通報]

    多分お若い年齢だと思う。損得で考えてもいい、それ以上の存在が現れるかもしれないし、今は
    自分の思ったままで良いと思います。
    返信

    +3

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/14(火) 18:08:34  [通報]

    もともと利害関係のある職場はすべて損得で動く

    それ以外はあまり損得考えないな
    長いスパンで考えてるご近所付き合いとか習い事とかでの知り合い
    返信

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/14(火) 18:08:52  [通報]

    全ては自己満さーそれでいいんじゃーん
    返信

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/14(火) 18:09:09  [通報]

    >>1
    自分がしたいかどうかなんじゃないのかな
    見返りを求めずに

    私は嫌いな人には損得勘定で動いてしまう
    返信

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/14(火) 18:09:13  [通報]

    >>4
    結婚て共同生活だから単身生活よりコスパ良いけどね
    自炊や家賃は単身だと割高になるし
    返信

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/14(火) 18:09:45  [通報]

    >>12
    シェアはしたくないけどオススメとして伝えたい
    返信

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/14(火) 18:10:02  [通報]

    私はどんな時もギバーでいたいな
    その方が私は幸せなんだよね

    結局、私を不幸にしようとする人はいつしかいなくなったよ
    返信

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/14(火) 18:10:05  [通報]

    今迄出逢った人達の中で
    損得勘定が多かった。
    人付き合い苦手になる。
    返信

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/14(火) 18:10:07  [通報]

    たまに私って損してるんかなと気になるけど
    なんか騙されて借金させられてるとか、病気うつされたとか犯罪の罪を被せられたとかではないし、

    トータルで見たらプラスになってると思うことにしてる。
    返信

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/14(火) 18:10:45  [通報]

    損得ばかり考えて動く人は他人からも同じような扱い受けそう
    返信

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/14(火) 18:10:50  [通報]

    >>12
    サンドウイッチマンの2人やん、お互いに美味しい食べ物を相方に食べさせてあげたくてテイクアウト、
    この前TVで観た2人ゆるキャラレベルに丸かったわ。
    返信

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/14(火) 18:11:31  [通報]

    >>8
    ホントかよ
    返信

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/14(火) 18:11:40  [通報]

    コスパもなぁ…目先のお金かプライスレスな体験かって、何十年も後に振り返らないと分からないよね
    返信

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/14(火) 18:11:53  [通報]

    若いときは世間知らずでたくさんの方に迷惑かけたりお世話になったから、今は年齢も重ねお金や時間に余裕があるので、人に与える側(言いかた悪いですが)になってます。
    そうやって世の中まわってくのかなと思っています。
    返信

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/14(火) 18:11:56  [通報]

    >>1
    世の中全部損得勘定じゃない?それ以外の基準ってあるのかな?友達だって利害関係で選んでるよね。
    この人といると楽しいから、というのだって結局は自分の得になるし。で、楽しいがマイナスの部分(例えば相手の事情で毎回相手指定の場所)より勝っていたらそれものめるし、逆にそこまでするほど楽しくないならそこで終わるし。
    仕事を給料よりも休み重視とかやりがい重視とかもあるけど、それも何が自分の得になるかが違うだけで、メリットあるからそれを選んでる。
    返信

    +2

    -2

  • 31. 匿名 2024/05/14(火) 18:11:59  [通報]

    疑問
    損得勘定で上手く行った人って
    本当に居るのかな?
    返信

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/14(火) 18:12:04  [通報]

    >>1
    お土産は自分がもらったら嬉しいから買う
    仕事も収入が減ろうと自分がやりたかったらやる
    逆にお金もらえてもやりたくないことはやらないし
    わたしも損得勘定だとおもうけど、みんなそんなもんじゃない?
    だめなの?
    返信

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/14(火) 18:12:10  [通報]

    勘定奉行がどうしたかと空目
    返信

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/14(火) 18:12:34  [通報]

    損得じやなくて、損だけ切れば?得するメリットの方は考えないように。
    返信

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/14(火) 18:13:30  [通報]

    >>1
    損得勘定の濃さ、薄さで考えたらいいと思うよ!
    損得勘定で考えるの全然悪くないから!

    いい事してもらえたからいい事返そう!
    付き合い長いし、長く付き合っていきたいからこれくらいは許そう!
    返信

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/14(火) 18:13:50  [通報]

    私は自分が楽しいか、心地よいかどうかを基準にしてる

    仕事も大好きな分野を仕事にしてる(IT)
    気が合わないのに無理して付き合ってた友達は離れた

    もちろん仕事でも辛い時あるし、夫とも喧嘩して辛くなる時もあるんだけど、トータルで自分が楽しくできることを選んできているつもり

    これも損得勘定ではあると思うけどね
    返信

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/14(火) 18:14:09  [通報]

    >>1
    他のことは時と場合によるけど、仕事なんていかに楽でコスパよく高給貰えるかでしか決めてない。
    返信

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/14(火) 18:14:11  [通報]

    見返りは求めちゃうなぁ
    言わないけど
    子供とわんこにゃんこには求めない
    返信

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/14(火) 18:14:13  [通報]

    >>1
    家が貧しかったとかそういうこと?
    損得勘定で考える人間がなんで損得勘定以外で物事を見られるようになりたいの?
    主さんが出てこないパターンかな
    返信

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/14(火) 18:14:28  [通報]

    >>1
    私は主のなにがわるいかわからない。別にいいんじゃないの?それで。
    なんでそんな自分はよくないって考え方なのか不思議。無理矢理かえたところで無理だろうし
    返信

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/14(火) 18:15:30  [通報]

    >>12
    美味しい~!の笑顔がみたいから、というのはあるんじゃない?それが自分にとっての得になってるというか。

    二度と会わない人とかにもシェアしてるなら本当にシェアしたい人なのかも。
    返信

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/14(火) 18:15:37  [通報]

    子供の学費は投資です!って言われて、は?ってなった
    子育てに損得勘定や見返り求めてないよ
    返信

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/14(火) 18:16:02  [通報]

    >>27
    ほんとだよ。
    あなたは、いつも自分が損させられるような人に警戒しないの?
    返信

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/14(火) 18:16:45  [通報]

    精神の健康、肉体の健康にいいか
    給料良くても激務とかストレスが高すぎるとか、健康に害をなすものはできるだけ回避してる

    もちろんお金ないのもストレスで健康には悪いから、そことのバランスは難しいけど
    返信

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/14(火) 18:18:17  [通報]

    お土産とか義理チョコを渡す相手は損得考えてしまう
    お土産はその人からいつも何かしら頂いてるなら楽しんで選んで買って帰る
    義理チョコは毎年外さないものくれる人
    お返しなかった人には2度とあげない笑
    義理チョコに関してはあくまで向こうが欲しそうにしてるから渡す
    返信

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/14(火) 18:19:46  [通報]

    >>4
    これ損得というより自分以外が得をするのが許せないパターンだと思う
    返信

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/14(火) 18:21:39  [通報]

    >>1
    気分の高揚かなぁ。結婚相手とかは損得で選ばなかったな。
    それまでお金持ちで尽くしてくれる人と付き合って、まぁ幸せだったけど気持ちの高揚は無かったし、打算的な幸せっていうか、頭打ちがあった。
    旦那はなにもかも普通だけど、もうすっごい好きになっちゃって。推しみたいな?付き合えただけで気持ちの高揚がすごかったし、結婚してからもキャー!てなること多いし。
    損得で得られる幸福感て大した事ない。本能で得られる幸福感には勝てないよ。
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/14(火) 18:22:46  [通報]

    >>46
    よこ
    まぁコメ主が男に経済依存する考えなら男はコメ主とパートナーになるメリットないもんねw
    返信

    +0

    -2

  • 49. 匿名 2024/05/14(火) 18:22:59  [通報]

    生きて行く為には多少の損得勘定は必要だと思うけどここ迄はとか人情的なことは一線引いている、
    前の人と同じく歳とると考え方が、変わったり
    お互い様なところもあるかな?と思っている
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/14(火) 18:23:57  [通報]

    母ならどうする?母が喜ぶか?

    親孝行できなかったから
    返信

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/14(火) 18:27:46  [通報]

    >>1
    損得勘定で考えることが多い人って想像力があまりないんだよ
    目先の利益を考えてる
    ずっと先の事を想像出来る人はそこまで先までそんなの想像し切れないというのがわかっているので目先の利益には捉われない
    返信

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/14(火) 18:28:05  [通報]

    複数人でのご飯での割り勘で、いい大人なのに100円200円レベルでも自分が損するor人が得するのを我慢できない人
    100円200円でそれよりも大切なことを失ってるような気がする
    返信

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/14(火) 18:28:37  [通報]

    自分の基準で人としてカッコ良いか悪いか。
    返信

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/14(火) 18:29:28  [通報]

    そら突き詰めたら全部損得勘定よ。
    見返りを求めず他人のためにする行動だって、好き好んでやってんのは自分だもん。
    ただ「自分だけ」が得するために他人に損をさせるのは良くないよねってだけ。
    返信

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/14(火) 18:30:00  [通報]

    >>51
    本気で損得を突き詰めると
    (先のことまで計算に入れると)
    結局楽しいかどうかとかも基準に入ってくるもんねw
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/14(火) 18:30:29  [通報]

    面倒くさいか?面倒くさくないか?
    でけっこう人生選んできたように思う
    もちろん仕事の面倒は全うするけど
    返信

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/14(火) 18:37:37  [通報]

    損得考えるよ。
    何も返してこない人って確実にいるし。
    返信

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/14(火) 18:38:34  [通報]

    >>1
    若い時は損得勘定を選ぶ側だけど年取ると損得勘定で切り捨てられる立場に逆転するよ
    だって年寄りとなんていっしょにいたいと思う人なんていないし
    年寄りの愚痴を金無しでタダで聞いてくれる人もいないもの
    返信

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/14(火) 18:41:26  [通報]

    >>1つまらない生き方してるね
    視野が狭くなりそう あと何かセコイ
    返信

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/14(火) 18:43:34  [通報]

    >>1
    あの時助けて頂いたハゲおやじです
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/14(火) 18:53:49  [通報]

    >>1
    うちの姉は自分のことを賢い女だと思ってて、「得になるかどうかで動かなきゃダメ」とよく言ってるけど、それを他人に(妹とは言え)言ってる時点で、何かあったときにはしご外されたりしるので、コイツまた損得で動きやがったな、最低。ってこっちは思う。気づかれてないって思ってるだろうけど端端に出てるんだよね。
    返信

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/14(火) 18:56:12  [通報]

    >>8
    それを損だと思うのがわからない。多分それって普通は無料で提供されないものだよね。そんなの期待しないし、無いならないで別に問題なくない?
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/14(火) 18:59:41  [通報]

    >>1
    自分がしてもらったことは下の人にしてあげる。

    上司や先輩にご馳走になったら、後輩にごちそうするとか。

    恩送りとかいうやつ
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/14(火) 19:04:35  [通報]

    >>1
    仕事は損得勘定でいいと思う。
    交友関係は損得勘定で付き合うと嫌われて誰もいなくなる。
    返信

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/14(火) 19:05:04  [通報]

    >>1
    1ぐらいの損得勘定は誰でもやってる。気にしなくていい。
    私もお土産あげたいなーでお土産あげて向こうが旅行行ったのに私にお土産2回連続無かったら辞めるよ。損得っていうより気持ちの温度差を感じて。
    人って天秤が釣り合わないと納得しないよ。

    その天秤は損得じゃなくても正義感や好き嫌いでもいいけど。どっちにしろ釣り合わないといつか破綻する。
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/14(火) 19:08:05  [通報]

    >>1
    相手の喜ぶ姿を見るために生きてるよ

    パートナーだったり、友達だったり。見ず知らずの人だったりね
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/14(火) 19:10:11  [通報]

    >>62
    例えば、友達6人で遊びに行くとする。
    あなたは友達の車に乗せてもらえないけど、他の友達の5人は一台の車で現地にくるみたいな感じ。
    これが一生どんな事でも続く。

    あなた、これ得してる?
    返信

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/14(火) 19:24:50  [通報]

    >>67
    そんなやついねーだろwwwww
    アホかwwwww
    返信

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/14(火) 19:52:32  [通報]

    >>68
    え?
    乗せて欲しいの?宣言通り期待しないで、現地に自分の車で行きなよ。
    返信

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2024/05/14(火) 20:26:41  [通報]

    >>57
    損得っていうか釣り合いよね。本気で何にも返してこない人いるし。
    そうなるとその人に対して親切にするのは楽しくないしね。利用されてる気になってくる。そういう人に限って段々と調子乗って要求がエスカレートしていくし。
    不愉快だから切るよね。

    やっぱ大多数の人は聖人じゃないからお互い様にならないと関係を切るよ。
    返信

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/14(火) 20:30:23  [通報]

    >>69
    意味不明すぎて(笑)
    あなたそんな謎の状況になるの?
    そんなことになったこともないんだけどw
    返信

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/14(火) 20:37:21  [通報]

    >>8
    私の元友達で損得気にしないって言うけど、そう言う人に限ってお祝い貰い逃げするしね
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/14(火) 20:46:49  [通報]

    >>1
    長期的な利益を追えるのが、賢者だと思う。

    種芋を食べない。
    信用を損ねない。
    子どもやお年寄りに優しい。
    厳しさもある。
    未来を良くするスタンスが、自然に取れるんだよね。
    なかなか真似できないよ。
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/14(火) 20:52:03  [通報]

    善か悪か
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/14(火) 21:12:04  [通報]

    「期待に応えたい」って思って余計に手間かけることはあるかも
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/14(火) 21:21:31  [通報]

    目先の利益を追うことと損得勘定はまた別な気がするけどなー
    後々のことを考えて人間関係に投資するのも損得勘定と思うけどなー
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/14(火) 22:05:02  [通報]

    >>1
    理想は三方良し(自分、相手、周りが幸せだったり嬉しくなれることか)
    難しければまず自分のみから。
    損得もだけど、自分が嬉しいとか喜びとか快と感じるかどうかね。
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/14(火) 23:44:08  [通報]

    >>1
    損得勘定というよりは単にお金が好き、お金で損したくないってだけな気がする。

    「損得勘定」はお金の損得以外にも使う言葉だけど、お金のことしか書かれてないよね。
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/14(火) 23:50:31  [通報]

    >>67
    ヨコから。
    こんなの現実的にないってことは百も承知で答えると、得はしてないけど、別に損してるとも思わないかな。

    乗せてもらう側になったとしても、乗せてもらうばかりってわけにはいかないだろうし、毎回車出す人は損だなとも思うので、損も得もない自分よりは割りを食ってるなと思うし。
    もっと言えば、損得ではない部分でモヤモヤは残ると思うので、損得勘定の話とは全く別物だと思う。

    他人との比較じゃなくて自分の話!って言われそうだけど、そもそも損得という概念自体が相対的なものだと思うしね。
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/14(火) 23:51:47  [通報]

    損得勘定だったら、うちの旦那とは結婚してないかも。旦那は私より6歳年上の当時33歳で、勤務地の関係で地方都市在住、旦那の実家貧乏、一人っ子だから。
    結婚した理由は、旦那が優しかったのと、せっかちじゃなかったから。相談所の見合いで、私が結婚したいタイミングだったから。
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/15(水) 00:06:58  [通報]

    それをする自分が好きか嫌いか!で考えること多いかも。
    こんな無駄なことしてバカだな〜とか思っても、でもそんな自分が好きだからいっか。って思ってるwww
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/15(水) 01:38:25  [通報]

    >>9
    なんか色んなトピでこの人の画像みるや
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/15(水) 08:44:03  [通報]

    別に主様気にしなくていいと思う。
    全く計算がないなんて言うのはウソになる。
    仕事は利害関係あるから結構損得勘定が働いてしまうかもしれない。
    何か親切にしてもらったり、お土産やプレゼントを頂いたりしたらお返しは礼儀としてはする。
    なるべく交際費はケチらないようにはしてる。
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/15(水) 17:52:43  [通報]

    楽しくなるかどうか!

    こうなったら良いなと、思う方を選びますよ〜。

    日々の買い出しはお得しか無いけどね
    それ以外は楽しいほう!
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/15(水) 17:56:39  [通報]

    >>1
    割とそうやってうん十年生きてきたわたしから。
    堅実は良いことだ。と思ってきたのね。たしかにそれはそうだと言えるよ。

    ただそれが対人関係になるとね、バレちゃうんですよ。わたしはケチって印象がね。前は飲み会で1円単位で割ってたけど。

    だから自分が損するな、ってばかりじゃなくて今日は美味しかったし楽しかったから良いか。って納得してれば損だとは思わなくなりますよ。
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード