ガールズちゃんねる

【独自】「こんな年配の人が塗ってるんだ」スプレー塗料でガードレールが真っ赤に…ついに捉えた“赤塗り男” 目的は?

82コメント2024/06/10(月) 02:05

  • 1. 匿名 2024/05/14(火) 12:23:35 


    現場を見ていた目撃者は「なんでこんなところに(車を)止めてるんだろうと思って。危ないなって思ったら赤いスプレー持って吹きかけてた」と話す。

    男のそばには、シルバーの車が止まっていて、車には高齢者マークのようなものが付けられている。

    目撃者:こんな年配の人が塗ってるんだって思いました。びっくりもしましたし、塗る基準がわからない。ムラだらけですよね。

    番組が調べたところ、市原市の五井駅周辺では、少なくとも5つのエリアで赤く塗られているガードレールを確認した。
    【独自】「こんな年配の人が塗ってるんだ」スプレー塗料でガードレールが真っ赤に…ついに捉えた“赤塗り男” 目的は?|FNNプライムオンライン
    【独自】「こんな年配の人が塗ってるんだ」スプレー塗料でガードレールが真っ赤に…ついに捉えた“赤塗り男” 目的は?|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    千葉県・市原市で10日の午後5時ごろ、ガードレールのすぐそばにいる1人の男。よく見ると手にはスプレーのような物を持ち、前かがみになりながら何かをしている。一体、男は何をしていたのか。


    返信

    +2

    -25

  • 2. 匿名 2024/05/14(火) 12:24:10  [通報]

    悲しいね

    返信

    +32

    -0

  • 3. 匿名 2024/05/14(火) 12:24:13  [通報]

    ほんとに何のため?
    返信

    +137

    -0

  • 4. 匿名 2024/05/14(火) 12:24:35  [通報]

    >>1
    共産党?
    若い頃は学生運動してましたーの老害?
    返信

    +7

    -22

  • 5. 匿名 2024/05/14(火) 12:24:38  [通報]

    ナンバーわかったならもう捕まるのかな?
    返信

    +69

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/14(火) 12:25:40  [通報]

    >>3
    家までの帰り道忘れないため
    返信

    +101

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/14(火) 12:26:05  [通報]

    もしかして危険防止のつもり??
    返信

    +58

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/14(火) 12:26:05  [通報]

    こういうわけわからん行動する人も増えたな…。暖かくなったからか。
    返信

    +14

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/14(火) 12:26:13  [通報]

    塗る基準とかムラだらけとか
    そういう問題じゃなくて笑ってしまった
    返信

    +45

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/14(火) 12:26:27  [通報]

    ナイスクのビニール紐のようなものか
    返信

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/14(火) 12:26:40  [通報]

    >>6
    マーキングww
    返信

    +84

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/14(火) 12:26:46  [通報]

    まさかの地元で驚いた。
    返信

    +6

    -2

  • 13. 匿名 2024/05/14(火) 12:26:47  [通報]

    自分が何してるのか分かってるのかな。
    返信

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/14(火) 12:26:59  [通報]

    >>6
    ヘンゼルとグレーテルだね
    返信

    +48

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/14(火) 12:27:17  [通報]

    中途半端・・
    返信

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/14(火) 12:27:32  [通報]

    きっと白内障でガードレールが見え辛いんだよ
    返信

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/14(火) 12:27:55  [通報]

    >>6
    そんな切ないラクガキ初めて聞いたわ🥺
    返信

    +62

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/14(火) 12:27:59  [通報]

    ひょっこり男も赤塗り男も千葉か
    返信

    +1

    -2

  • 19. 匿名 2024/05/14(火) 12:28:23  [通報]

    ガードレールの端を視認しやすくしてるのかな・・・
    返信

    +35

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/14(火) 12:28:25  [通報]

    溝に落ちた事があるんやろ、知らんけど
    返信

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/14(火) 12:28:38  [通報]

    >>1
    器物破損でお縄
    返信

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/14(火) 12:28:50  [通報]

    赤色だと夜は見えにくくて、
    ガードレールが無い部分だと錯覚して事故りそう
    返信

    +48

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/14(火) 12:29:03  [通報]

    顔もナンバーも写っているから、これが証拠になって器物損壊罪に問われるよね
    返信

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/14(火) 12:29:12  [通報]

    やってるのがお年寄りなら自分用に目立つようにかとも思ったけど、赤って夜は目立たないんだっけ
    返信

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/14(火) 12:29:12  [通報]

    >>6
    辿っていったら犯人の家に着くのw
    返信

    +78

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/14(火) 12:29:29  [通報]

    >>15
    凄惨な事故現場の跡みたいだね
    返信

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/14(火) 12:29:46  [通報]

    塗るにしても一部分だけってなんのためなんだか・・
    返信

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/14(火) 12:29:56  [通報]

    高齢者が住んでるっぽい家で、駐車スペースのブロック塀の角を黄色とか塗って目立たせてるような家あるよね
    夜の出入りをわかりやすく目立たせてるんだろうと思うけど、これも家と外の区別つかなくなった人がやってんのかなと思った
    返信

    +18

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/14(火) 12:30:51  [通報]

    >>16
    そこまでなら免許返上案件では…
    返信

    +31

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/14(火) 12:30:55  [通報]

    >>24
    お年寄りは夜は車運転しないからね
    返信

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/14(火) 12:31:06  [通報]

    >>3
    ガードレールの端を認識するためかな?
    うちの近所にも端っこだけピンクに塗られてるガードレールあった
    返信

    +33

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/14(火) 12:31:22  [通報]

    >>6
    車の運転やめた方がいい
    返信

    +42

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/14(火) 12:31:59  [通報]

    >>1
    ガードレールにつまずいて怪我したことがあったとか、身内がガードレールに車か自転車で突っ込んで亡くなった?
    他の人も同じ目に合わないように赤にして目立たせてる…。

    う~ん、本人にしか分からないね。
    返信

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/14(火) 12:34:24  [通報]

    角に塗ってるから角に当たらない様に気をつけてねって事かもしれない
    返信

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/14(火) 12:34:42  [通報]

    >>25
    天才現る!
    返信

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/14(火) 12:35:04  [通報]

    弁償するのかな?ガードレール結構高いよね。塗り直し代で済めばいいけどね
    返信

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/14(火) 12:35:07  [通報]

    >>6
    私と同じタイプの方向音痴だ🥺

    旅先で旅館から外出する時マスキングテープ持って行ってペタペタ貼ってる。帰りは剥がしながら戻る。

    さすがに人の家とか店には貼れないから、ガードレールに印付けるのわからなくもない🥹
    返信

    +9

    -25

  • 38. 匿名 2024/05/14(火) 12:35:26  [通報]

    はしっこを分かりやすくするためかな
    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/14(火) 12:35:53  [通報]

    >>8
    本当。馬鹿な若者か非常識な外国人の犯行かと思って捕まえたらいい年した日本人とか
    返信

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/14(火) 12:38:31  [通報]

    >>6
    普通にありえそうで笑ったw
    返信

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/14(火) 12:38:42  [通報]

    >>16
    夜見えにくくなるから他の人が困るね
    返信

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/14(火) 12:39:12  [通報]

    >>37
    公共のものにマステ貼らんでも、その手に持ってるもの使えば一発で帰れるじゃん
    返信

    +25

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/14(火) 12:40:01  [通報]

    >>6
    ナビ使ってくれよ
    返信

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/14(火) 12:40:29  [通報]

    >>15
    爺さんてこういうのセンスないよね。ぶつけた車の傷にも色の合ってないスプレーをムラだらけで塗りたくってる車よくみる。そんな車の隣は怖くて停められん。
    返信

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/14(火) 12:40:39  [通報]

    >>31
    ガードレールとその他の判別もできないなら運転やめた方がいいね
    返信

    +37

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/14(火) 12:41:22  [通報]

    >>37
    いやいやどこもかしこも自治体や人の持ち物だったりで貼れなくない?釣りだろうけど

    スマホで解決だね
    返信

    +25

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/14(火) 12:41:56  [通報]

    >>24
    多分夜どう見えるかってとこまで考えてないんだと思う。反射板つける方が何倍もましなんだけどね
    返信

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/14(火) 12:44:03  [通報]

    田舎の市道や山道とかの樹木にピンクの紐巻いてあるやつもこういう人がやってるのかな?
    調べるほど気になってないけどふと思い出した
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/14(火) 12:45:04  [通報]

    >>6
    消されたら帰れない
    返信

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/14(火) 12:48:22  [通報]

    やばい爺さん
    返信

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/14(火) 12:48:43  [通報]

    赤って暗くなると視認性下がりそう
    どうせなら蛍光塗料にするとか反射テープつけるとかにして
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/14(火) 12:49:01  [通報]

    ガードレールの端っこが見えにくいのかなんなのか知らないけど勝手に塗ったらあかんやろ

    目撃者もムラだらけですよね、ってなんかズレてる
    返信

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/14(火) 12:49:16  [通報]

    >>37
    スマホ使えや
    返信

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/14(火) 12:49:41  [通報]

    >>52
    ムラなくても止めて欲しいよねw
    返信

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/14(火) 12:52:07  [通報]

    赤くしたら暗闇で見えにくいだけだよね。勝手に塗ったらあかん。
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/14(火) 12:52:39  [通報]

    >>6
    認知機能低下かな?
    返信

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/14(火) 12:53:50  [通報]

    >>11
    犬のしょんべんと同じ?
    返信

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/14(火) 12:56:21  [通報]

    >>31
    勝手に塗ってもいいの?
    返信

    +0

    -2

  • 59. 匿名 2024/05/14(火) 12:57:00  [通報]

    反射板付けるぐらいにしときな
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/14(火) 12:57:44  [通報]

    >>43
    私もそう思ったんだけどナビを取り付けても新しい事を覚えられなくて操作出来ないかも
    事故起こす前に運転やめた方が良いな
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/14(火) 13:01:49  [通報]

    車にガードレールを擦った経験があって、ガードレールを赤く塗って注意喚起してるとか?
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/14(火) 13:09:41  [通報]

    老害「わしはバンクシーじゃ〜」
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/14(火) 13:10:49  [通報]

    >>6
    「次の交差点で曲がる」とかの目印かもね
    私も看板とか標識を目印にしているわ
    なくなったらうっかり通り過ぎるかも
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/14(火) 13:12:39  [通報]

    カナダ人じゃないよね
    【独自】「こんな年配の人が塗ってるんだ」スプレー塗料でガードレールが真っ赤に…ついに捉えた“赤塗り男” 目的は?
    返信

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/14(火) 13:14:34  [通報]

    >>19
    なんかそんな感じがするね
    よかれと思って、わかりやすく、みたいな。
    返信

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/14(火) 13:15:25  [通報]

    もしかしたら良かれと思ってガードレール塗ってるのかな
    赤で塗ったらわかりやすくて危険防止になる!みたいな
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/14(火) 13:17:32  [通報]

    >>58
    ダメだと思うよ
    管理しているところに無断でしちゃいけないと思う

    昔、勤めていた会社で道路に鋲を打ち付けて警察沙汰になった社員がいたのを思い出した
    私道じゃない限り勝手にやってはいけないと思う
    返信

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/14(火) 13:23:08  [通報]

    某探偵番組的に言うと「パラダイス」を作っちゃうのはだいたいお爺ちゃんだな
    アール・ブリュットなんかな
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/14(火) 13:27:55  [通報]

    >>6
    ブレーキとアクセル区別できるの?
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/14(火) 13:29:06  [通報]

    >>58
    だめじゃないかな
    公共物だよね
    ビッグモータが木を切るのと変わらないよね
    返信

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/14(火) 13:35:49  [通報]

    危険防止にしても道順目印にしても、認知症の影響じゃなかろうか
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/14(火) 13:37:03  [通報]

    >>39
    高齢者ゆえのボケなんじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/14(火) 13:41:02  [通報]

    >>15
    確かにガードレール派手な色にしてほしい場所とか、端だけでも切れ目分かりやすく色変えてほしい所あったりする。
    返信

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/14(火) 13:44:18  [通報]

    >>1
    理由を教えてほしい
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/14(火) 14:08:16  [通報]

    >>31
    赤は暗闇では見え辛くなるのに
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/14(火) 14:32:00  [通報]

    >>10
    私もそれ思い出した
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/14(火) 14:37:23  [通報]

    よくある老害の自己満足。
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/14(火) 14:54:07  [通報]

    >>70
    こういう老人の場合みんなのためにと思ってやってそうなのがな…
    ゴミ掃除草むしり花の手入れ率先してやる人が多いし
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/14(火) 15:22:05  [通報]

    >>1
    もう60歳以上は免許強制返納もんだな
    返信

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/14(火) 15:35:51  [通報]

    袖ビーム!!
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/14(火) 16:04:27  [通報]

    近所の爺さんも定年になって変な事しだしたよ。暇なのと更年期とか認知症入ってるのか知らないけど、会社勤めの時はマトモな人だったのに。
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/06/10(月) 02:05:26  [通報]

    イヤホンをしながら仕事をするのもう辞める!

    先月初めに社長から注意をされても辞められてないままでこっそり続けていたけど、たぶんパートさんたちにはバレている。コソコソと話しているのが見えたし、kiさんには「ポケットと耳を見られているから気をつけて」と言われた。

    バレなかったら大丈夫だとか思っていたけど、それが現実になってバレちゃったし。

    バレて怒られても二度と見つからなきゃいいやーって軽い気持ちで続けていたけど、近くに来た時に妙に緊張したり、髪で隠すようにしなきゃいけない配慮だったり、電話の時に来るからその度に念の為に外さなきゃいけないの地味にストレスだった。


    日付変わって一昨日は両親、昨日は彼氏。
    それぞれから誕生日を祝ってもらって。
    両親には散々迷惑かけたのに
    私のことをずっと大好きでいてくれている。
    なんと、ママからはデパコスの口紅をもらった。
    今年だけだよと言われたけど、本当に嬉しかった。
    スマホとイヤホンがバレて怒られたことを知ったら
    ママをまた悲しませる。
    たぶん連絡は行くことはないと思うけど。
    kさんはチクったけどTさんはそんなことしない。
    両親のあの笑顔を見たら
    もう二度と裏切ることなんてできない。

    雇用契約書の契約の欄がどうなっているか…
    随時契約更新になっていることを願おう。
    もし、その下だったらごめんだけど隠蔽する。
    修正ペンとかで綺麗に消してから
    自分で丸をしたのを再度コピーする。
    隠蔽はダメだけど、聞かれたら面倒だ。

    でも、去年にスマホがバレた時もヤバかったけど
    随時にしてくれているから大丈夫かも。
    油断はできないが。
    クビにはならなくて済んだのは幸いだ。

    そして、昨日は彼氏から祝ってもらった。
    彼氏という存在にデートしてもらって
    こうして祝ってもらうのは2回目だ。
    でも、今付き合っている人は
    私に本当にお金をかけてくれている。
    さすが年収600万円オーバーだ。
    私の誕生日デートだけで何万も飛んでる。
    それほど好きでいてくれている。

    両親も彼氏も私のことを全力で応援している。

    正直、イヤホンをしながらTVerで見るのは
    本当に楽しかった!
    仕事をしながら見るおかげであっという間に過ぎ去ってくれて、楽に仕事をしている気持ちになった。
    でも、それは間違っていたんだ。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす