ガールズちゃんねる

好き嫌いが分かれそうなお土産【食べ物】

338コメント2024/05/16(木) 10:30

  • 1. 匿名 2024/05/13(月) 10:14:11 

    赤福
    返信

    +105

    -97

  • 2. 匿名 2024/05/13(月) 10:14:40  [通報]

    八ツ橋
    返信

    +520

    -11

  • 3. 匿名 2024/05/13(月) 10:15:03  [通報]

    好き嫌いが分かれそうなお土産【食べ物】
    返信

    +44

    -131

  • 4. 匿名 2024/05/13(月) 10:15:15  [通報]

    ういろう
    昔からの名物と言われるものにはありがちじゃない?
    返信

    +344

    -17

  • 5. 匿名 2024/05/13(月) 10:15:25  [通報]

    ちんすこう
    返信

    +243

    -16

  • 6. 匿名 2024/05/13(月) 10:15:33  [通報]

    通りもん
    地元だけど私は美味しいと思わない
    返信

    +72

    -78

  • 7. 匿名 2024/05/13(月) 10:15:37  [通報]

    ういろう
    私は大好きです!
    返信

    +148

    -25

  • 8. 匿名 2024/05/13(月) 10:15:38  [通報]

    >>2
    確かに〜ニッキは好き来別れそうだね
    返信

    +239

    -4

  • 9. 匿名 2024/05/13(月) 10:15:58  [通報]

    漬け物系
    返信

    +120

    -8

  • 10. 匿名 2024/05/13(月) 10:16:00  [通報]

    >>3
    そもそもお土産じゃないし
    返信

    +83

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/13(月) 10:16:32  [通報]

    返信

    +12

    -130

  • 12. 匿名 2024/05/13(月) 10:16:39  [通報]

    きんつば
    ゆべし
    返信

    +103

    -11

  • 13. 匿名 2024/05/13(月) 10:16:47  [通報]

    >>4
    名物に美味いもの無しって言うもんね…
    返信

    +21

    -10

  • 14. 匿名 2024/05/13(月) 10:16:48  [通報]

    鳩サブレ
    友達に買ってったら動物の形したものは食べたくないって言われた
    返信

    +12

    -80

  • 15. 匿名 2024/05/13(月) 10:16:48  [通報]

    チーズ饅頭
    返信

    +30

    -8

  • 16. 匿名 2024/05/13(月) 10:16:50  [通報]

    >>3
    しつこい
    返信

    +64

    -2

  • 17. 匿名 2024/05/13(月) 10:16:53  [通報]

    ゴーフル
    返信

    +40

    -25

  • 18. 匿名 2024/05/13(月) 10:17:03  [通報]

    塩見まんじゅう
    返信

    +9

    -2

  • 19. 匿名 2024/05/13(月) 10:17:08  [通報]

    陣太鼓
    返信

    +24

    -15

  • 20. 匿名 2024/05/13(月) 10:17:20  [通報]

    かもめの卵
    苦手
    返信

    +48

    -44

  • 21. 匿名 2024/05/13(月) 10:17:27  [通報]

    >>4
    大好き!
    返信

    +63

    -10

  • 22. 匿名 2024/05/13(月) 10:17:28  [通報]

    寒天ゼリー系のお菓子
    返信

    +126

    -5

  • 23. 匿名 2024/05/13(月) 10:17:31  [通報]

    基本的に昔ながらの和菓子って好き嫌い分かれる気がする
    返信

    +87

    -2

  • 24. 匿名 2024/05/13(月) 10:17:45  [通報]

    鹿児島名物の長芋使ったまんじゅうのようなお菓子。知り合いが好きでもらったけど、好き嫌いあまりない私が食べ切れなかったんだよね。
    返信

    +17

    -10

  • 25. 匿名 2024/05/13(月) 10:17:47  [通報]

    南部せんべい
    返信

    +56

    -19

  • 26. 匿名 2024/05/13(月) 10:18:04  [通報]

    萩の月
    カスタードクリームの卵の香りが生々しく感じる時がある
    返信

    +140

    -28

  • 27. 匿名 2024/05/13(月) 10:18:07  [通報]

    >>9
    奈良漬け、わさび漬けあたりは好きな人はめっちゃ好きだけど、苦手は人は一切受け付けないイメージ。
    返信

    +114

    -5

  • 28. 匿名 2024/05/13(月) 10:18:08  [通報]

    >>21
    私も!
    返信

    +13

    -3

  • 29. 匿名 2024/05/13(月) 10:18:08  [通報]

    でかいサーターアンダギー
    返信

    +41

    -5

  • 30. 匿名 2024/05/13(月) 10:18:11  [通報]

    >>8
    チョコとかさつまいもなら万人受けしそうだけどね
    わたしもニッキのは苦手だわ
    返信

    +27

    -2

  • 31. 匿名 2024/05/13(月) 10:18:40  [通報]

    好き嫌いが分かれそうなお土産【食べ物】
    返信

    +116

    -6

  • 32. 匿名 2024/05/13(月) 10:18:45  [通報]

    >>6
    私も苦手。
    白あんが甘すぎる。
    福岡なら、ひよこの方が好き。
    返信

    +23

    -19

  • 33. 匿名 2024/05/13(月) 10:18:48  [通報]

    >>14
    ええ…
    形はともかくサブレの中では1番って言っていいほど美味しいと思うわ
    返信

    +124

    -7

  • 34. 匿名 2024/05/13(月) 10:19:06  [通報]

    >>9
    基本漬物は好きだけど、粕漬けだけは匂いが無理〜
    返信

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/13(月) 10:19:34  [通報]

    >>14
    その理由なら受け取って飾っておいてくれたらいいのにね
    ヴィーガンの人とかなのかな
    返信

    +11

    -3

  • 36. 匿名 2024/05/13(月) 10:19:58  [通報]

    返信

    +22

    -6

  • 37. 匿名 2024/05/13(月) 10:20:05  [通報]

    ペナントとか地名が書いてある提灯
    返信

    +25

    -4

  • 38. 匿名 2024/05/13(月) 10:20:22  [通報]

    赤福
    返信

    +20

    -5

  • 39. 匿名 2024/05/13(月) 10:20:22  [通報]

    >>24
    かるかん?
    返信

    +50

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/13(月) 10:20:38  [通報]

    たると(和菓子)
    柚の香りが強いから好みが分かれると思う。
    少なくとも私は子どもの頃に親から
    「たるとあるよ!」
    と言われて出てきたのが和菓子のたるとだったらめちゃくちゃガッカリした。
    返信

    +67

    -3

  • 41. 匿名 2024/05/13(月) 10:20:44  [通報]

    生八ツ橋
    あんこが入ってないペラペラのとか抹茶とかバリエーションすごい
    私はニッキが苦手なのですが好きな人は大量買いするイメージ
    返信

    +29

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/13(月) 10:20:45  [通報]

    ミヤハラだよね
    返信

    +0

    -2

  • 43. 匿名 2024/05/13(月) 10:21:03  [通報]

    マルセイバターサンド

    レーズンがダメで…
    返信

    +50

    -25

  • 44. 匿名 2024/05/13(月) 10:21:15  [通報]

    >>24
    かるかん饅頭かな?

    饅頭好きな私も、かるかんはダメだった。
    独特の風味、後味が私には合わなかった。
    返信

    +40

    -4

  • 45. 匿名 2024/05/13(月) 10:21:26  [通報]

    >>3
    わかった。
    解散。
    返信

    +23

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/13(月) 10:21:30  [通報]

    オードリー
    私はいらないけど不思議と並んでいるよね
    見た目は可愛いけどもらうとがっかりする
    返信

    +39

    -5

  • 47. 匿名 2024/05/13(月) 10:22:05  [通報]

    >>19
    美味しいけど切るの結構大変よね
    返信

    +4

    -3

  • 48. 匿名 2024/05/13(月) 10:22:06  [通報]

    >>11
    感謝の気持ちこめてこれ贈られたらセクハラだと思うわ。
    返信

    +82

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/13(月) 10:22:09  [通報]

    >>14
    バキバキに割ってから食べる私はどうなるんだろう
    返信

    +21

    -2

  • 50. 匿名 2024/05/13(月) 10:22:28  [通報]

    >>40
    一六タルト?
    返信

    +31

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/13(月) 10:22:47  [通報]

    >>2
    たまには生じゃない方の八つ橋も食べたい
    返信

    +36

    -7

  • 52. 匿名 2024/05/13(月) 10:23:19  [通報]

    >>39
    かるかん大好き!でも苦手な方がいるのもまぁわかる気がする
    返信

    +21

    -2

  • 53. 匿名 2024/05/13(月) 10:23:19  [通報]

    雷鳥の…名前忘れちゃった
    もらっても嬉しくない
    返信

    +5

    -14

  • 54. 匿名 2024/05/13(月) 10:23:30  [通報]

    >>1
    あんこが嫌いな人以外には嫌われる要素あまりなくない?
    返信

    +9

    -18

  • 55. 匿名 2024/05/13(月) 10:23:46  [通報]

    >>24
    私かるかんが饅頭の中で一番好きだから貰えたら小躍りするけど、苦手な人もいるんだね。
    ねちょっとしてるのが駄目なのかな。
    返信

    +25

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/13(月) 10:23:54  [通報]

    >>14
    その友達、ひよことかたい焼きも食べられないね
    返信

    +24

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/13(月) 10:24:01  [通報]

    >>4
    ろうそく齧った時と同じ味がしてから食べてない
    返信

    +6

    -20

  • 58. 匿名 2024/05/13(月) 10:24:06  [通報]

    雷おこし
    おいしいという方のお話を聞きたい
    返信

    +28

    -7

  • 59. 匿名 2024/05/13(月) 10:24:37  [通報]

    東京ばな奈
    バナナ自体苦手な人もいるだろうし好き嫌い分かれそう
    返信

    +64

    -3

  • 60. 匿名 2024/05/13(月) 10:24:46  [通報]

    りくろーおじさん

    たまご蒸しパンに名前を変えたらいいのに
    返信

    +20

    -6

  • 61. 匿名 2024/05/13(月) 10:24:52  [通報]

    >>50
    具体的な名称がわからず曖昧な書き方ですみません。
    ググッてみたら一六タルトで合ってるようです。
    返信

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/13(月) 10:24:52  [通報]

    >>37
    まだ売ってる?
    返信

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/13(月) 10:24:59  [通報]

    >>54
    分けにくい、食べにくい、餅が好みじゃない、こし餡苦手
    返信

    +28

    -6

  • 64. 匿名 2024/05/13(月) 10:25:11  [通報]

    >>6
    私は大歓喜だし、出張のお土産で置いてあったら瞬殺で無くなる大阪府
    あんまり人気なかったのは雷おこし
    返信

    +36

    -9

  • 65. 匿名 2024/05/13(月) 10:25:13  [通報]

    最中
    返信

    +8

    -2

  • 66. 匿名 2024/05/13(月) 10:25:16  [通報]

    >>33
    牛乳と食べると美味しすぎて召されそうになる。
    返信

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/13(月) 10:25:25  [通報]

    ご当地キティ

    もういいだろ
    返信

    +8

    -3

  • 68. 匿名 2024/05/13(月) 10:25:53  [通報]

    >>53
    雷鳥の里!私大好きで人に配ってもいつも好評で、間違いなしのお土産と信じてたのだけど。苦手な方もいるのね、勉強になる。心に留めておきます。
    返信

    +41

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/13(月) 10:26:05  [通報]

    >>2
    歯磨き粉を煎餅にしただけ
    返信

    +4

    -24

  • 70. 匿名 2024/05/13(月) 10:26:06  [通報]

    会社で貰った羊羹は男性社員が切ったってよいんですよ
    返信

    +9

    -2

  • 71. 匿名 2024/05/13(月) 10:26:30  [通報]

    >>8
    八つ橋って他のシナモンを使ったお菓子より明らかにシナモンの風味が強くない?
    台湾料理の八角のように味に影響がなくても、風味が強すぎると好き嫌いが分かれるイメージ
    返信

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/13(月) 10:26:35  [通報]

    名古屋のういろう
    私は名古屋住んでてういろう苦手なんだけど、山口県の人に山口のは美味しいよって聞いたから「名古屋の」で
    返信

    +11

    -2

  • 73. 匿名 2024/05/13(月) 10:26:54  [通報]

    関西土産
    返信

    +2

    -4

  • 74. 匿名 2024/05/13(月) 10:27:24  [通報]

    >>67
    ご当地キャラものって
    その人がそのキャラを好きで
    自分が訪問したところのものしか欲しくないタイプじゃない
    ってところまで確認してからお土産にする必要あるよね

    相当親しい人じゃないとお土産にできない
    返信

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/13(月) 10:27:33  [通報]

    >>38
    1コメすら読まない人なん?
    返信

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/13(月) 10:27:59  [通報]

    >>29
    枯渇案件
    返信

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/13(月) 10:28:04  [通報]

    惣菜系ばかりのミスド
    返信

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/13(月) 10:28:13  [通報]

    彩果の宝石
    贈答用として重宝されるみたいだからお土産とはちょっと違うかもしれないけど、埼玉に住んでいる方が手土産で持ってくる事がある。
    私は苦手だから家族に全部あげるけど、家族はとても喜んで食べてるから好みが分かれる食べ物だと思う。
    返信

    +43

    -4

  • 79. 匿名 2024/05/13(月) 10:28:51  [通報]

    干し柿
    返信

    +21

    -2

  • 80. 匿名 2024/05/13(月) 10:29:22  [通報]

    >>31
    これと熱い緑茶があれば良い。
    返信

    +22

    -4

  • 81. 匿名 2024/05/13(月) 10:29:22  [通報]

    職場へのお土産あるある
    何を渡すかより個数優先をし自分を含まない職場の方の数で割り切れる(余りがあっても2個以内)にする。
    返信

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/13(月) 10:29:33  [通報]

    >>2
    京都は食べ物が不味いのにやたらと値段が高い
    返信

    +40

    -16

  • 83. 匿名 2024/05/13(月) 10:30:56  [通報]

    >>2
    かたい八ツ橋すき!
    返信

    +43

    -10

  • 84. 匿名 2024/05/13(月) 10:31:31  [通報]

    >>31
    これおいしいよね 
    返信

    +28

    -6

  • 85. 匿名 2024/05/13(月) 10:32:19  [通報]

    >>72
    確かに山口のういろうは別物と言っていいくらい違う。
    もちもちしてて甘さも控えめで凄く美味しいよ。
    広島住みだけど、山口行ったら絶対に買って帰る。
    返信

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/13(月) 10:32:44  [通報]

    >>14
    じゃあヒヨコなんてもっと無理だね
    返信

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/13(月) 10:32:48  [通報]

    >>24
    かすたどんのほうが嬉しいな
    返信

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2024/05/13(月) 10:33:26  [通報]

    >>17
    私好きなんだよね。
    歯ざわりとか甘さが私好みなんだ。
    返信

    +18

    -1

  • 89. 匿名 2024/05/13(月) 10:33:42  [通報]

    石川県のかぶら寿し。寿司って名前だけど発酵食品で独特の風味なので苦手な人多いと思う。
    返信

    +38

    -1

  • 90. 匿名 2024/05/13(月) 10:33:44  [通報]

    ずんだ
    返信

    +28

    -5

  • 91. 匿名 2024/05/13(月) 10:34:22  [通報]

    愛媛の山田屋まんじゅう

    見た目は素朴だから賛否両論かなと
    めちゃくちゃ上品で繊細な和菓子で私は好き
    好き嫌いが分かれそうなお土産【食べ物】
    返信

    +7

    -5

  • 92. 匿名 2024/05/13(月) 10:34:22  [通報]

    >>36
    嘔吐物みたいで私は無理だ
    返信

    +25

    -14

  • 93. 匿名 2024/05/13(月) 10:34:29  [通報]

    >>2
    ニッキとかシナモンって唾が乾いた匂いに感じる
    同じような人いませんかね
    返信

    +8

    -14

  • 94. 匿名 2024/05/13(月) 10:35:26  [通報]

    >>86
    ピヨリンとかね

    普通のお菓子だと
    おっとっととかクマ型グミとかダメなんだろうね
    返信

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/13(月) 10:35:30  [通報]

    >>37
    わかる!本当、好きなの意外は食べて消える物の方嬉しい😂
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/13(月) 10:35:32  [通報]

    >>92
    よこ
    食べ物を汚いもので表現する人って下品でしょうもないわ
    返信

    +46

    -2

  • 97. 匿名 2024/05/13(月) 10:35:43  [通報]

    萩の月
    クリームが乳臭い
    返信

    +18

    -6

  • 98. 匿名 2024/05/13(月) 10:35:58  [通報]

    バウムクーヘン
    お店によって伝統的なタイプかふわふわか
    グレースドの有無とか好みの系統がかなり分かれると思う
    個人的にユーハイムやシュターンが好きだから、冶一郎が卵臭くて苦手だった
    返信

    +26

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/13(月) 10:36:15  [通報]

    >>91
    このおまんじゅう美味しいよね
    立川にお店あったとき自分で買って食べたわw
    返信

    +9

    -3

  • 100. 匿名 2024/05/13(月) 10:36:25  [通報]

    >>90
    「甘くした枝豆」という味にしか感じない。
    実際そうなんだけど。
    しょっぱい風味のはずのものが甘いというのが苦手…。
    返信

    +12

    -3

  • 101. 匿名 2024/05/13(月) 10:37:29  [通報]

    水羊羹
    返信

    +9

    -2

  • 102. 匿名 2024/05/13(月) 10:38:00  [通報]

    >>91
    これ私は駄目だった。皮がなんかぼさっとしてて。
    大きさの割に値段も高く感じた。
    似た感じのだと、岡山の大手饅頭のが好みだった。
    好き嫌いが分かれそうなお土産【食べ物】
    返信

    +12

    -5

  • 103. 匿名 2024/05/13(月) 10:38:10  [通報]

    くるみっこ
    返信

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/13(月) 10:38:17  [通報]

    >>3
    あ、これってこんな感じなんだ。結構ウザいね…
    返信

    +49

    -7

  • 105. 匿名 2024/05/13(月) 10:38:24  [通報]

    >>96
    普通は仮に思ったとしても言わないよね。
    返信

    +20

    -1

  • 106. 匿名 2024/05/13(月) 10:39:04  [通報]

    >>91
    人気だから横浜で買ってみたけど、酒粕ってかんじの味がだめだった…
    返信

    +0

    -7

  • 107. 匿名 2024/05/13(月) 10:39:10  [通報]

    こしあん派とつぶあん派が世の中にはあるらしいから、あんこ系は買わないようにしてる
    返信

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/13(月) 10:40:10  [通報]

    >>90
    ずんだは本当だめだ。
    青臭くて食べられない。
    返信

    +14

    -7

  • 109. 匿名 2024/05/13(月) 10:40:46  [通報]

    >>102
    大手饅頭=大手まんぢゅう
    で、岡山でしか作ってないと思ってたんだけど、違うの?
    返信

    +0

    -6

  • 110. 匿名 2024/05/13(月) 10:41:00  [通報]

    >>6
    口の中でネチネチ張り付く感じと甘さが私も苦手〜
    返信

    +13

    -6

  • 111. 匿名 2024/05/13(月) 10:41:20  [通報]

    武者せんべい
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/13(月) 10:42:04  [通報]

    >>102
    え、似てなくない?
    返信

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2024/05/13(月) 10:42:16  [通報]

    ピスタチオ系のスイーツ
    そのまま食べるのは好きなんだけど
    返信

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/13(月) 10:42:31  [通報]

    >>57
    わかるわ、あの独特の食感も苦手
    地元とかで小さい頃から食べてたりすれば慣れるのかもしれないけど、初めて食べた時にこれは食べ物なの?って混乱した
    羊羹を想像してたけど全然違った
    返信

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/13(月) 10:42:49  [通報]

    >>11
    どういう人にどういう名目で贈るモノなの??
    鼻くそチョコとかもあるけど、こういう類のモノを贈る人の気がしれない。
    作る企業側もどうかと思う。
    返信

    +69

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/13(月) 10:42:52  [通報]

    >>99
    お茶と良くあうよねー
    なめらかで美味しい
    返信

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2024/05/13(月) 10:43:15  [通報]

    >>26
    わかる
    あの卵くさいのが苦手で似たようなジェネリック菓子の方が好きかも
    返信

    +35

    -9

  • 118. 匿名 2024/05/13(月) 10:43:21  [通報]

    >>106
    酒粕?なにかと勘違いしてない?
    返信

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/13(月) 10:43:56  [通報]

    >>112
    あんこはにてるよ
    皮は違う
    返信

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2024/05/13(月) 10:43:56  [通報]

    >>59
    私はあのふわふわ生地ともったりクリームの組み合わせが苦手、萩の月とか。
    返信

    +17

    -3

  • 121. 匿名 2024/05/13(月) 10:44:07  [通報]

    >>7
    子供の頃は苦手だったけど大人になって美味さを知りました
    ういろう美味しい
    返信

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/13(月) 10:44:23  [通報]

    返信

    +22

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/13(月) 10:45:24  [通報]

    鮒寿司

    琵琶湖に行った時にあちこちでお土産として売られてたけど、リクエストされない限りは買わない方がいいと思う。
    私は嫌いじゃないけどね。
    返信

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/13(月) 10:45:27  [通報]

    >>3
    こんななんだ、おしゃぶりのやつは食欲失せるわ
    返信

    +24

    -4

  • 125. 匿名 2024/05/13(月) 10:45:28  [通報]

    >>119
    皮が違うなら一緒にされても…
    返信

    +4

    -2

  • 126. 匿名 2024/05/13(月) 10:45:48  [通報]

    雷おこし
    返信

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2024/05/13(月) 10:46:05  [通報]

    >>109
    だからその大手饅頭です。
    大手饅頭伊部屋が作っているから、普通に大手饅頭で通じるよ。
    返信

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2024/05/13(月) 10:46:24  [通報]

    >>105
    コメだけでロクデモナイ人ってのがわかるよね
    返信

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2024/05/13(月) 10:46:41  [通報]

    >>8
    関係ないけどこの変換ミスなんか好きだわw
    返信

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2024/05/13(月) 10:47:22  [通報]

    >>127
    ああ、ごめんなさい。
    読み違えでトンチンカンなレスしてました。
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/13(月) 10:47:47  [通報]

    >>125
    薄皮饅頭のくくりだと一緒でしょ。
    饅頭の大部分がほとんどあんこなんだし。
    なんでそんなムキになってんのw
    返信

    +5

    -8

  • 132. 匿名 2024/05/13(月) 10:47:59  [通報]

    >>14
    食べられるもの結構制限されるね、逆に可哀想w
    返信

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/13(月) 10:48:46  [通報]

    >>17
    嫌いな人に出会ったことないけど、いるのね
    定番中の定番だと思ってた
    返信

    +16

    -11

  • 134. 匿名 2024/05/13(月) 10:49:01  [通報]

    >>131
    うわ、頭悪そう
    饅頭ならなんでも同じみたいな主張
    そっちこそわざわざ違う商品ぶつけてきてまで必死やんw
    返信

    +3

    -10

  • 135. 匿名 2024/05/13(月) 10:49:07  [通報]

    ずんだ餡のおかし
    返信

    +6

    -2

  • 136. 匿名 2024/05/13(月) 10:49:14  [通報]

    坂角のゆかり
    私は大好きなんだけど海老の風味強すぎて苦手という人もいた
    返信

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/13(月) 10:49:36  [通報]

    >>2
    「割れ八つ橋」好き
    返信

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2024/05/13(月) 10:49:58  [通報]

    >>102
    山田まんじゅうの皮って
    どちらかというとシットリじゃない?

    あれ?
    返信

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2024/05/13(月) 10:51:03  [通報]

    >>134
    ブーメランw
    頭悪いのはお前だよ。
    うんこでも食べてろw
    返信

    +2

    -13

  • 140. 匿名 2024/05/13(月) 10:51:05  [通報]

    >>14
    サブレのパサパサしてる感じが好きじゃない
    動物は関係なし
    返信

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/13(月) 10:51:43  [通報]

    >>139
    あっ、やっぱそういう人間性なのねw
    あんたみたいな頭おかが和菓子語るなよ気持ち悪い
    返信

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/13(月) 10:51:48  [通報]

    >>46
    見た目がかわいいだけで美味しくはないよね
    返信

    +19

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/13(月) 10:51:58  [通報]

    饅頭ごときで喧嘩するなよ…。
    返信

    +26

    -1

  • 144. 匿名 2024/05/13(月) 10:52:28  [通報]

    >>54
    生物は賞味期限が短いから急いで食べなきゃいけない
    返信

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2024/05/13(月) 10:52:39  [通報]

    >>138
    追コメみたらその人変な人だから相手にしない方がいいよ
    返信

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/13(月) 10:53:01  [通報]

    >>19
    自分の周りの人には結構喜ばれるからよく選ぶけど、自分があんこが苦手だから食べた事が無いw
    返信

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/13(月) 10:53:31  [通報]

    >>68

    知らないなーと思ってググったら大好きなやつだった!
    返信

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/13(月) 10:53:40  [通報]

    >>93
    わかる、だから好きになれない
    返信

    +11

    -2

  • 149. 匿名 2024/05/13(月) 10:54:04  [通報]

    好き嫌いが分かれる心配のないのが不二家のケーキ
    不二家は国民的ケーキ屋で日本人なら全員が大好き
    好き嫌いが心配なら不二家を買えば良い
    日本人は日本に不二家がある幸せを噛みしめて不二家に感謝しよう
    返信

    +0

    -23

  • 150. 匿名 2024/05/13(月) 10:54:27  [通報]

    >>145
    いやでも
    食べたことない人が「ぼさっとした皮」だと確定情報としてしまうのは残念なので
    どちらかというとしっとりした皮という情報もあるって伝えたほうがいいかと思ったのよ
    返信

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/13(月) 10:54:43  [通報]

    >>5
    沖縄旅行行く時、お土産にちんすこうはいらないからねって言われた
    返信

    +33

    -3

  • 152. 匿名 2024/05/13(月) 10:55:03  [通報]

    >>54
    あんこが嫌いっていう嫌われる要素があるだけでも十分好き嫌い分かれると言える
    返信

    +20

    -1

  • 153. 匿名 2024/05/13(月) 10:55:33  [通報]

    ずんだ苦手多いね。
    私は好き。アンコが好きじゃないから、売っていたらずんだは必ず買う。
    返信

    +11

    -2

  • 154. 匿名 2024/05/13(月) 10:55:55  [通報]

    >>150
    確かにそうだね、ありがとう
    わけのわからん変な人に繊細なお菓子のイメージ崩されたくないね
    返信

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/13(月) 10:55:57  [通報]

    >>78
    梅とシークワサーが好き!
    返信

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/13(月) 10:56:09  [通報]

    塩あんびん
    返信

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/13(月) 10:56:15  [通報]

    マカロン
    返信

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/13(月) 10:56:39  [通報]

    阿闍梨餅

    あのもちっとした生地が苦手
    返信

    +6

    -5

  • 159. 匿名 2024/05/13(月) 10:57:01  [通報]

    >>50
    私もこれ
    どんなものか全然知らずにスーパーでたまたま売っていたので買ってみたら思ってたタルトと違いすぎた
    ガッカリ感からか美味しいと感じられなかったなー
    何も知らずに抹茶と出したら美味しくいただけそうな気もするけどまだ
    返信

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2024/05/13(月) 10:58:00  [通報]

    >>69
    市販の歯磨き粉にニッキ味なんてものはない
    返信

    +19

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/13(月) 10:58:18  [通報]

    >>98
    今京王百貨店でバームクーヘン博覧会やってるんだけど世の中にはこんなに種類があるんだとボーッとして何も買えずに帰ってきた。硬いのや柔らかいのとかこれも好みがあるよね。
    返信

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/13(月) 10:58:47  [通報]

    >>59
    バナナは大好きだけど、バナナ味系とか苦手なのと、クリーム菓子は油こいのが苦手で手が出せず(> <。)貰っても家族とかに
    でも上司が大好きだって、東京行くて聞いたら東京バナナを!と熱望するくらい好きだった
    返信

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/13(月) 10:59:23  [通報]

    >>139
    なんか香ばしい方が・・・
    平日なのに
    返信

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/13(月) 11:00:19  [通報]

    >>4
    美味しいと思うけどなあ
    大阪人ですが
    返信

    +17

    -4

  • 165. 匿名 2024/05/13(月) 11:01:25  [通報]

    ジャックインドーナツが苦手。カラフルなトッピングがだめなのかも。ミスドなら嬉しい。
    返信

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/13(月) 11:02:41  [通報]

    >>57
    ろうそくかじったことないわ…
    返信

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/13(月) 11:03:27  [通報]

    >>3
    これ見て怒るなんて。結婚できないイタい女が増えたんだね…
    返信

    +7

    -26

  • 168. 匿名 2024/05/13(月) 11:03:32  [通報]

    >>36
    お店ないから食べてみたいな。自分で作ってみたときは正解が分からないままだったw
    返信

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/13(月) 11:04:56  [通報]

    >>1

    551

    油っぽいし臭いし、あれを美味しいとかバカ舌だと思う
    返信

    +6

    -29

  • 170. 匿名 2024/05/13(月) 11:05:34  [通報]

    >>101
    お歳暮で詰め合わせになってると…

    水羊羹はともかく
    いつも梅ゼリーが余った
    返信

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2024/05/13(月) 11:05:47  [通報]

    >>164
    私もういろう好きだけどさ、このトピは
    「好き嫌いが分かれるお土産」
    を挙げるトピだから。
    自分が好きでもそれが万人受けするとは限らないんだよ。
    返信

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/13(月) 11:06:48  [通報]

    >>71
    アップルパイのシナモンはまあ平気なんだけど八ツ橋のシナモンは苦手だから八ツ橋も食べたいと思わない。
    なんか独特だよね。
    でも好きな人もわりと?いるし、私の中ではパクチーと同じ括りに入ってるわ。
    返信

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/13(月) 11:07:07  [通報]

    >>69
    味覚異常
    返信

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/13(月) 11:11:47  [通報]

    >>150
    横だけど、もしかしたら賞味期限が近いやつとか個包装の状態で数日放置されたやつだったのかなと思う。
    私は議論になってるお饅頭食べた事ないけど、お饅頭系って賞味期限近いやつとか箱開封して数日経ったやつって皮パサパサになったり香りが飛んで風味が落ちるから。
    返信

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/13(月) 11:13:53  [通報]

    みすず飴

    私は1個を食べきれずギブアップしたけど、夫は大好きらしくて喜んで食べてる。
    返信

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/13(月) 11:13:53  [通報]

    >>114
    よこ
    地元ではないけど
    小さい頃から「すあま」好きだったので
    「ういろう」もすんなり受け入れて好きになったよ
    返信

    +4

    -2

  • 177. 匿名 2024/05/13(月) 11:14:43  [通報]

    >>31
    見ると食べたくなるけど
    そんなに沢山は要らないやつ
    返信

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/13(月) 11:15:00  [通報]

    今の所、コメントの中で自分も苦手なのはういろうだけだな。

    大体の物は美味しく頂ける舌に感謝(笑
    返信

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/13(月) 11:15:35  [通報]

    五家宝
    返信

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2024/05/13(月) 11:15:54  [通報]

    >>54
    和菓子好きじゃない人けっこういる
    若い子とか特に
    返信

    +20

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/13(月) 11:16:57  [通報]

    >>6
    え~!美味しいよ
    似たようなの色々あるけど
    やっぱこれだわ~って思う
    返信

    +14

    -9

  • 182. 匿名 2024/05/13(月) 11:17:02  [通報]

    >>5
    頂いたら食べるけど自分からはまず買わないかなぁ。あとボソボソしてて食べる時に気をつけないと落とすからやっぱり出来たらもらいたくない。
    返信

    +22

    -3

  • 183. 匿名 2024/05/13(月) 11:18:00  [通報]

    >>1
    食わず嫌いだったんだけど食べて衝撃でした
    こんな美味しいあんこあるんだと
    返信

    +16

    -5

  • 184. 匿名 2024/05/13(月) 11:18:18  [通報]

    エチオピアのコーヒー
    仕事で行った人がお土産でくれた。いや、エチオピアはコーヒー特産だよ? でもなんか製造過程が怖くて飲めないや
    返信

    +1

    -4

  • 185. 匿名 2024/05/13(月) 11:19:37  [通報]

    >>11
    せめておっぱいチョコは6コにして
    5コはなんかモヤる
    返信

    +17

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/13(月) 11:19:38  [通報]

    東京ばな奈
    香料がキツくて苦手
    返信

    +17

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/13(月) 11:21:14  [通報]

    >>47
    何をどうやっても手が汚れる
    美味しいけど!
    返信

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/13(月) 11:21:53  [通報]

    ままどおる
    返信

    +4

    -2

  • 189. 匿名 2024/05/13(月) 11:22:57  [通報]

    >>78
    私も苦手
    普通のグミと違って歯にネチネチくっつくのがすごく気になる
    味もいまいち…。
    見た目はキラキラして可愛いんだけどね
    返信

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2024/05/13(月) 11:23:00  [通報]

    >>9
    おみやげコーナーにいるものは、添加物まみれでびっくりする。道の駅の漬物が好きだったのになー
    返信

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/13(月) 11:24:15  [通報]

    >>50
    甘過ぎて無理
    返信

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/13(月) 11:26:06  [通報]

    ずんだ餅
    返信

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2024/05/13(月) 11:27:48  [通報]

    >>174
    トピタイ通りに好き嫌いわかれてるだけかもだけど
    嫌いなほうだけ具体的な理由がかかれることが多いのがあるあるだよね

    レスバするつもりはないんだけど
    好きな側としても具体的な感想伝えておきたい
    返信

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/13(月) 11:33:06  [通報]

    >>185
    ほんまや!
    返信

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/13(月) 11:33:07  [通報]

    >>14

    鳩サブレは硬い!!
    返信

    +4

    -4

  • 196. 匿名 2024/05/13(月) 11:35:04  [通報]

    >>72
    名古屋のういろうは小麦粉や米粉を蒸しあげたものでお土産でもらう冷めた状態だと固くボソボソして好き嫌いが分かれるけど、温めて食べるとまた違った感じになるらしいよ
    山口県のういろうはわらび粉を使っているからそもそも材質が違う
    返信

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/13(月) 11:36:15  [通報]

    >>59

    なんでこれが東京土産なんだ!と
    東京生まれの私は思うw
    返信

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/13(月) 11:36:43  [通報]

    >>153
    豆臭くてムリだった
    返信

    +5

    -2

  • 199. 匿名 2024/05/13(月) 11:38:16  [通報]

    笹団子

    好き嫌いもあるけど
    作ってる会社によって当たり外れもあるよね
    出張販売で買って当たりに出会ったことがない
    好きなのに嫌いになりそう
    返信

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2024/05/13(月) 11:38:27  [通報]

    >>26
    うちの家族は牛乳が苦手なので、萩の月は乳臭いって言うんだよね
    仙台土産なら支倉焼の方がいいらしい
    返信

    +18

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/13(月) 11:40:20  [通報]

    水まんじゅう
    透明部分が美味しくない
    返信

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2024/05/13(月) 11:43:00  [通報]

    >>199
    なんか味落ちた気がするよね
    記憶の中のは、周りの皮がもちもちして、甘くて、よもぎの良い香りがふわっとしてたのに
    返信

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/13(月) 11:44:56  [通報]

    くず餅
    発酵臭がムリ。葛餅と思って買ったら全く別物だった
    返信

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/13(月) 11:49:12  [通報]

    ところてん
    磯臭くてムリ。黒蜜も酢醤油も磯臭を隠しきれない
    返信

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/13(月) 11:49:12  [通報]

    >>203
    関西から関東に嫁いだんだけど、発酵させてつくるくず餅は関東に住んで初めて存在を知った。
    (関西にもあったらごめん)
    私も葛粉で作るもっちりした食感のものを想像してたから初めて食べた時「なんじゃこりゃ?!」だった。
    正直苦手だけど、義実家では定番なので言えない雰囲気。
    返信

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/13(月) 11:50:14  [通報]

    >>20
    系列会社の『ごまたまご』も
    やたら甘いしボソボソで喉に詰まる
    返信

    +11

    -4

  • 207. 匿名 2024/05/13(月) 11:50:39  [通報]

    >>167
    結婚して子供いるけど、こういうの大きらい
    返信

    +16

    -4

  • 208. 匿名 2024/05/13(月) 11:50:57  [通報]

    >>5
    ラード使ってるのが嫌いって言われた事ある
    返信

    +17

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/13(月) 11:54:12  [通報]

    >>19
    あんな重たい物お土産で持って来てくれた事に感謝してる
    返信

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/13(月) 11:58:08  [通報]

    >>167
    病気して子供産めない身体なんで。
    返信

    +2

    -4

  • 211. 匿名 2024/05/13(月) 11:58:44  [通報]

    >>93
    わかる、ていうか食べてないのにたまに自分の口臭がニッキ臭いときある
    返信

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/13(月) 12:04:47  [通報]

    >>5
    私は好きなんだけどプラスが多いってことは苦手な人も結構いるのね。
    お土産じゃないんだけどチョコミントも好きなんだけどコレも好き嫌い分かれるよね。
    返信

    +23

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/13(月) 12:07:30  [通報]

    落雁
    返信

    +17

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/13(月) 12:07:33  [通報]

    >>158
    阿闍梨餅は私もイマイチだと思った
    けどトースターで焼いたらうまってなったよ
    そのままだとポテンシャルを発揮できてない
    返信

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2024/05/13(月) 12:07:41  [通報]

    >>71
    八角めちゃくちゃ味に影響あるよ?臭いし食べられない
    返信

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/13(月) 12:13:28  [通報]

    >>5
    サーターアンダギーも。
    返信

    +13

    -1

  • 217. 匿名 2024/05/13(月) 12:14:21  [通報]

    実家が京都。
    お土産に八ツ橋だけは買わないようにしてる。
    返信

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/13(月) 12:14:24  [通報]

    雷おこし
    返信

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/13(月) 12:17:08  [通報]

    >>5
    わたしはめっちゃ好きで
    楽天で買うくらい好きだけど
    けっこう分かれる味なんだね〜

    沖縄に住んだら毎日食べたい。

    って文章打ってたら食べたくなってきた。
    返信

    +32

    -2

  • 220. 匿名 2024/05/13(月) 12:20:38  [通報]

    >>3
    文字関係なく、こういうクッキーってあんまり美味しくないよね。
    返信

    +35

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/13(月) 12:23:03  [通報]

    個人的には沖縄の「ちんすこう」
    ゴリゴリした食感とボロボロした歯触りが苦手

    返信

    +5

    -3

  • 222. 匿名 2024/05/13(月) 12:30:32  [通報]

    >>115
    風俗嬢がお得意さんにあげるとか?
    返信

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/13(月) 12:41:04  [通報]

    >>68
    雷鳥の里って美味しいけど、外見はシンプルなウエハースにしか見えないからね
    そこでお土産としての分かりやすさ、ありがたみが低いってのが元コメの嬉しくないってことなのかも
    味覚的な好き嫌いとはまた別の話な気がする
    好き嫌いが分かれそうなお土産【食べ物】
    返信

    +4

    -3

  • 224. 匿名 2024/05/13(月) 12:45:49  [通報]

    >>219
    私も好き〜。
    ビスケットとか分厚いクッキーも好きだからモソモソとした小麦粉のお菓子が好きなのかも。
    でも喉が渇く感じが苦手って人もいるからほんと好みだよね。
    返信

    +13

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/13(月) 12:49:15  [通報]

    鳩サブレ好きなんだけど苦手な人もいるかしら。
    返信

    +7

    -1

  • 226. 匿名 2024/05/13(月) 12:51:34  [通報]

    >>103
    これ!
    がるでも人気のお菓子みたいのでよく見るんだけど…お土産でもらったけどだめだった。家族も食べないし子供の友達が来た時に出しても全然減らなかった💦
    返信

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/13(月) 12:57:23  [通報]

    >>57
    なんでろうそく齧っちゃったの
    返信

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/13(月) 13:00:55  [通報]

    >>114
    ういろう苦手な人って羊羹を想像してる人が多いみたいだね。前にどっかのトピでもそういう人がいっぱいいた!見た目は似てるもんね。
    でも羊羹はあんこが主な材料だけど、ういろうは米粉が主な材料だからね。全く別物なのよ。三色団子に近いような感じ。
    ういろう苦手な人は三色団子はいけるのかが気になってるw
    返信

    +5

    -2

  • 229. 匿名 2024/05/13(月) 13:25:27  [通報]

    羊羹一本丸ごと
    袋から出して切り分けたら早めに消費しないといけないから
    返信

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/13(月) 13:26:50  [通報]

    熊本名物いきなり団子
    私は好き
    返信

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/13(月) 13:28:22  [通報]

    東京ばな奈
    返信

    +7

    -1

  • 232. 匿名 2024/05/13(月) 13:29:04  [通報]

    雷おこし
    返信

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/13(月) 13:29:31  [通報]

    マカダミアナッツ
    返信

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2024/05/13(月) 13:31:46  [通報]

    月餅
    返信

    +15

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/13(月) 13:33:58  [通報]

    カンガルージャーキー
    返信

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/13(月) 13:34:30  [通報]

    ラスク
    返信

    +5

    -1

  • 237. 匿名 2024/05/13(月) 13:35:37  [通報]

    551の豚まん
    返信

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2024/05/13(月) 13:35:37  [通報]

    >>33
    何回食べても普通だと思う
    神奈川県民だけど
    シウマイや横浜ハーバーも最高に美味しいとは思わない
    返信

    +8

    -12

  • 239. 匿名 2024/05/13(月) 13:37:14  [通報]

    あられ
    返信

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/13(月) 13:39:39  [通報]

    芋けんぴ
    返信

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/13(月) 13:50:54  [通報]

    >>1
    みんな好きだよ
    返信

    +8

    -8

  • 242. 匿名 2024/05/13(月) 14:14:52  [通報]

    >>151
    私はちんすこう興味なかったけど、都内から沖縄に行ってハマってしまった
    コンビニで売ってるちんすこうもおいしかったよ
    雪とか塩とかいうの 
    返信

    +10

    -2

  • 243. 匿名 2024/05/13(月) 14:15:47  [通報]

    金沢土産と言えばこれ!みたいな長生殿(落雁)
    茶道の心得がある人なら別かもしれないけどそうじゃない人にとっては「なんコレ?」じゃないのかな
    コーヒー、紅茶にも合いますとか言われても、もっと合うお菓子たくさんあるし
    返信

    +9

    -1

  • 244. 匿名 2024/05/13(月) 14:36:58  [通報]

    >>1
    なんかあんこが薄くて水っぽいなーって感想
    返信

    +13

    -4

  • 245. 匿名 2024/05/13(月) 14:38:44  [通報]

    >>32
    ひよこ駄目だー餡が不味すぎて何時も皮だけ食べてる
    ひよこサブレは食べれるけど
    返信

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2024/05/13(月) 14:50:23  [通報]

    こっこ
    返信

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/13(月) 15:11:06  [通報]

    >>53
    まずくはないけど、あっても食べない。
    無難なお土産ではあるよね。
    返信

    +4

    -5

  • 248. 匿名 2024/05/13(月) 15:26:56  [通報]

    金太郎飴
    返信

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/13(月) 15:54:14  [通報]

    >>26
    解る〜
    我が家の私含め三姉妹の2人が都内在住なんだけど、嫁ぎ先(義兄2人の実家が)仙台と鹿児島で
    長姉が萩の月、次姉がかすたどん、それを義親が来る度お土産に頂くらしく、まだ子供が幼いウチへ
    「オヤツに持ってきた」と毎度持って来てくれ、3姉妹でよく食べるんですが、3人とも(うちの子も)
    「かすたどんの方がクリームが食べやすい、萩の月はクリームの味が生々しいよね……」と。
    そこで、良い方法を考案?しました!
    電子レンジで3〜40秒ほどチンすると、イヤな生っぽさが消えますからw
    双方から類似菓子を結構頂き、どうしようかな?と、レンジでチンしたら、まぁ本当美味しい事
    周りのスポンジ部分も全然固くもならず、回転焼きのスポンジカスタードバージョンって感じでホットもイケます
    スポンジは柔らかいままで、クリームもトロトロになり、決してボソボソはしません。
    萩の月は600ワットで30秒ちょい、かすたどんはそのまま冷やしてもイケますが20秒程チンしても美味しいです。

    返信

    +10

    -8

  • 250. 匿名 2024/05/13(月) 16:01:01  [通報]

    じゃこ天 by秋田県知事
    返信

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2024/05/13(月) 16:25:20  [通報]

    >>5
    苦手まで行かないけど…自分で買わないお菓子
    みんなのお土産で1個だけ食べるって感じ
    返信

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2024/05/13(月) 16:30:36  [通報]

    >>234
    中国みやげの月餅は脂っこくて苦手
    スーパーの和菓子コーナーで売ってるやっすい月餅は美味しいと思う
    返信

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2024/05/13(月) 16:31:03  [通報]

    チョココロネ
    返信

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2024/05/13(月) 16:32:38  [通報]

    >>3
    このクッキーに書かれている字がすごく上手…

    このクッキー欲しいな
    返信

    +6

    -3

  • 255. 匿名 2024/05/13(月) 16:44:36  [通報]

    一口香
    返信

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/13(月) 16:46:05  [通報]

    >>2
    あー食べたいなあ
    返信

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2024/05/13(月) 16:54:24  [通報]

    >>228
    ういろうすきだけどすあま系だとおもってる
    すあまは分かれる
    返信

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/13(月) 17:10:10  [通報]

    >>244
    大量生産して冷凍解凍して
    売ってるだよね。
    もちもあんこもコシがなくなるよね。
    返信

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2024/05/13(月) 17:11:25  [通報]

    >>2
    生八つ橋っておいしいよね。
    乾き物の方は不味い。
    返信

    +18

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/13(月) 17:13:04  [通報]

    >>5
    口の水分全部持っていかれる
    で結構油ぽっいだよね。
    返信

    +4

    -1

  • 261. 匿名 2024/05/13(月) 17:15:05  [通報]

    >>12
    きんつば美味しいじゃん。
    柚餅子は地域によっていろいろあるけど
    甘すぎるし餅が求肥で緩すぎるのよ。
    返信

    +4

    -4

  • 262. 匿名 2024/05/13(月) 17:15:56  [通報]

    >>14
    不味いよね。
    口の水分全部もっていかれる。
    返信

    +2

    -13

  • 263. 匿名 2024/05/13(月) 17:16:52  [通報]

    >>201
    わかるアンコの甘さとバランスが
    取れてないのよね。
    返信

    +3

    -1

  • 264. 匿名 2024/05/13(月) 17:19:03  [通報]

    >>202
    わかる。よもぎが業務用のペースト
    それも冷凍解凍の
    使ったりしてるからね。
    返信

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2024/05/13(月) 17:20:53  [通報]

    >>257
    私はういろうと三色団子とすあまは仲間みたいなもんだと思ってるよw
    このうちのどれかが嫌いじゃなければいけるかなーと。すあまそんなに癖あるかな?
    返信

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2024/05/13(月) 17:22:13  [通報]

    >>203
    下町住みだと貰ったり家族が買って
    きたりすることが本当に多い。
    義母が好きで嫌だったな。
    凄い不味いわけでないけど
    美味くはない。
    返信

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2024/05/13(月) 17:26:16  [通報]

    >>24
    かるかん美味しいけどな
    あれ高いだよね。アンコがない方が
    好き。
    それより同じ鹿児島名物の灰汁巻きだけ
    は勘弁して欲しい。
    返信

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2024/05/13(月) 17:27:13  [通報]

    >>252
    あれは確かに不味い。
    ただ甘いだけ。
    返信

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2024/05/13(月) 18:06:33  [通報]

    水戸の梅
    返信

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2024/05/13(月) 18:09:50  [通報]

    >>3
    これ貰ったらうざって思う反面可愛い。って心の中で戦争起きると思う。やっぱり可愛い。
    返信

    +3

    -2

  • 271. 匿名 2024/05/13(月) 18:12:10  [通報]

    >>203
    酸味が苦手…
    返信

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2024/05/13(月) 18:31:54  [通報]

    あんこ系は総じて好き嫌い分かれると思ってる
    あんこが食べられる人かどうかでだいぶ変わる
    返信

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2024/05/13(月) 18:46:45  [通報]

    シュガーバターの木
    返信

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2024/05/13(月) 18:53:38  [通報]

    南部せんべい
    返信

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2024/05/13(月) 19:26:45  [通報]

    スナックのママとかに持って行った友人がいた。
    話のネタにもなるしね。>>115
    返信

    +3

    -2

  • 276. 匿名 2024/05/13(月) 19:44:20  [通報]

    >>5
    これ昔は好きだったのに、年取ったら甘過ぎて甘過ぎて1枚食べたら気持ち悪くなった。
    返信

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2024/05/13(月) 20:07:03  [通報]

    >>4
    食べたくなったじゃないかぁ!!
    返信

    +3

    -2

  • 278. 匿名 2024/05/13(月) 20:10:25  [通報]

    >>269
    あの紫蘇とあんこのマリアージュが好き
    返信

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2024/05/13(月) 20:11:53  [通報]

    >>265
    私はすあま好きなんだけど
    苦手な人はあのぼんやりとした甘さが嫌だったりするみたい
    返信

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2024/05/13(月) 20:17:37  [通報]

    >>26
    分かる。あれ食うんならずんだ餅や牛タンの方が美味しいよね。第一、名前がダサいんだよね
    ハゲの月みたいだし🧑‍🦲
    返信

    +1

    -9

  • 281. 匿名 2024/05/13(月) 20:21:14  [通報]

    いぶりがっこ
    返信

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/05/13(月) 20:23:39  [通報]

    >>224
    全く同じです!!!!
    モソモソ感たまらないですよね〜

    もしこのレス見てましたら
    オススメのお菓子教えていただきたいです!
    返信

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2024/05/13(月) 20:28:46  [通報]

    >>282
    よこだけど
    私もちんすこう好きで
    ここに出ている鳩サブレの豊島屋の
    小鳩豆楽っていう鳩型の小さい落雁おすすめ
    落雁苦手だったんだけど
    この落雁は大豆の粉の味が活きていてすごくおいしいの
    歯ごたえもよいんだよね
    大豆の味が苦手だったらごめん
    返信

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2024/05/13(月) 20:35:41  [通報]

    >>40
    私も嫌いです。
    愛媛出身。
    法事のお供えがタルトだらけで
    地獄。
    しばらくおやつはタルト一択。
    子どもの頃はホント嫌だった。
    返信

    +9

    -1

  • 285. 匿名 2024/05/13(月) 20:43:16  [通報]

    >>5
    私、雪塩ちんすこうだけは好き!
    他のちんすこうは甘いだけで微妙。
    ちんすこう嫌いな方、雪塩ちんすこう食べてみて!
    返信

    +16

    -3

  • 286. 匿名 2024/05/13(月) 20:45:52  [通報]

    >>12
    ゆべしはピンキリ。
    東北の和菓子屋さんで買うとすごい美味しいのありますよ!見つけると嬉しい。
    スーパーでどこでも手に入るようなやつはあんまり好きじゃないです。
    返信

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2024/05/13(月) 21:06:24  [通報]

    >>138
    私の貰ったやつはボソボソしてた。あれは美味しくないわ
    返信

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/05/13(月) 21:06:53  [通報]

    鹿児島のあくまき
    一口で限界だった
    好き嫌いが分かれそうなお土産【食べ物】
    返信

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2024/05/13(月) 21:44:55  [通報]

    >>224
    私も!油分の無い、口の水分持ってく系のモソモソしたの大好物、お土産だとちんすこうとか落雁とか梅ヶ枝餅とかトラピストクッキー、南部煎餅、わかさいもなんかも好き
    結構嫌いな人多いよねw


    返信

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2024/05/13(月) 21:49:35  [通報]

    >>25
    ピーナツ入ったのは好き。
    返信

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2024/05/13(月) 21:55:02  [通報]

    >>3
    Thank You(産休)クッキーにすれば解決
    返信

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/05/13(月) 22:02:40  [通報]

    >>5
    コーヒーとか飲み物と一緒に食べる前提だと思うわ
    返信

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2024/05/13(月) 22:04:44  [通報]

    >>31
    好きだけど口の中にへばりつくんだよねw
    返信

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/05/13(月) 22:08:34  [通報]

    >>6
    私もー、美味しくない。
    返信

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2024/05/13(月) 22:18:31  [通報]

    >>287
    皮じゃなくて餡がぼそぼそだったんじゃないかな?
    水分少な目のこしあんなので
    そこが好みわかれるんだろうなとは思うけど
    皮がボソボソといわれると別のものと勘違いしてないかな?って思ってしまう
    返信

    +0

    -1

  • 296. 匿名 2024/05/13(月) 22:23:25  [通報]

    >>40
    地元だけど私も苦手
    甘すぎて無理
    周りに砂糖をまぶしてるのもあるよね
    あれなんかもうほんと無理
    甘い生地にあんこに砂糖
    全てが甘い
    返信

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2024/05/13(月) 22:41:54  [通報]

    >>31
    これのシナモン・スティックみたいな細くて筒状の八ツ橋頂いて、おしゃれだしめっちゃ美味しかったよー!!
    返信

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2024/05/13(月) 22:43:05  [通報]

    パイナップルケーキ
    返信

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2024/05/13(月) 22:46:38  [通報]

    奈良漬
    返信

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2024/05/13(月) 22:48:35  [通報]

    >>20
    表面のチョコが上顎につくあの感覚が苦手
    返信

    +4

    -2

  • 301. 匿名 2024/05/13(月) 22:53:45  [通報]

    >>167
    あんたにはこれがお土産に見えんのか
    返信

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2024/05/13(月) 23:00:45  [通報]

    >>44
    ザラザラしてるんよな…!
    返信

    +2

    -1

  • 303. 匿名 2024/05/13(月) 23:09:19  [通報]

    >>25
    クリームチーズ挟んで食べたら美味しいと見てやってみたいなー
    返信

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2024/05/13(月) 23:24:31  [通報]

    >>51
    こっちが本家なんだよね。中学生まで生のやつはししか知らなかった
    返信

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2024/05/13(月) 23:31:21  [通報]

    >>51
    私も生じゃない方が好き。
    サクサクでもなくもっちりでもなく、パキッと折れるあの感じ。

    私事だけど、先日初めて千葉のたいせんべいを食べたら、硬い八ツ橋の食感に似ていた。ニッキの味のしない八ツ橋みたいだった。
    返信

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2024/05/13(月) 23:33:43  [通報]

    >>6
    私も苦手
    ミルクの香りがくどくてオエーってなる
    返信

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2024/05/13(月) 23:37:06  [通報]

    >>2
    子供の頃、もらった生八ツ橋を八ツ橋だと思い込んで(1種類しかないと思ってた)中学の修学旅行でお土産に買ってみた。
    自宅で開けてみたら瓦せんべい。しかもカタい!歯で噛めない!で、包丁で割って食べたの覚えてる。

    それから30年、娘が買ってきてくれた八ツ橋を食べてみたら普通の硬さになっててホッとした。あの硬さで歯を折った人沢山いたと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2024/05/13(月) 23:44:50  [通報]

    >>25
    両親が八戸出身で、田舎からいずもりの南部せんべいをよく送ってもらってました。

    母のおすすめはシンプルなごまのせんべいにマーガリン塗ったもので、軽くて何枚でもいけちゃいます。こっちで買うと高いのが悩みですね…
    返信

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2024/05/13(月) 23:54:02  [通報]

    >>19
    あんこは好きだけど甘すぎてミニサイズのでも一つは食べきれない
    トーストにバター塗って、その上に乗っけると美味しい
    返信

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/05/14(火) 00:14:50  [通報]

    よいとまけ
    返信

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2024/05/14(火) 00:37:51  [通報]

    >>54
    「あんこが嫌いな人」って自分で書いてる
    返信

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2024/05/14(火) 00:45:54  [通報]

    >>91
    これ賛否分かれるの?みんな好きな感じかと思ってた。こし餡って美味しいのと美味しくないのはっきりしやすいけど、これは本当に舌触りもよくて小ぶりでも満足感があって好き。
    返信

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2024/05/14(火) 01:01:48  [通報]

    >>220
    ヨックモックのシガールの包み紙にこれと同じメッセージがプリントされているのだったら大歓迎なんだけどねwww
    返信

    +2

    -5

  • 314. 匿名 2024/05/14(火) 01:08:32  [通報]

    >>54
    偽装で信用出来ない会社だから食べたくない
    返信

    +0

    -2

  • 315. 匿名 2024/05/14(火) 01:09:22  [通報]

    揖保乃糸
    返信

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/05/14(火) 01:56:06  [通報]

    >>241
    そんなことないよ。ここにひとり嫌いなヤツいる。
    赤福とは、あんこをこそぎ取って中の餅だけを食べる食べ物という認識。横のを食べる人にあんこお願いしてる。実家でしかやらないけどね
    返信

    +0

    -1

  • 317. 匿名 2024/05/14(火) 02:01:51  [通報]

    雷おこし
    返信

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2024/05/14(火) 02:11:59  [通報]

    干し柿
    返信

    +0

    -1

  • 319. 匿名 2024/05/14(火) 02:22:39  [通報]

    あんこが好きな人ってなんで世の中にあんこ苦手な人がいるのわからないんだろう
    いるとしても極少数だと思ってる
    返信

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2024/05/14(火) 02:46:24  [通報]

    チーズケーキ
    返信

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2024/05/14(火) 02:50:55  [通報]

    >>4
    大好きだよー。うちの子供も大好き。アマゾンで購入。一口ういろう、一日に一つずつ。小腹すいたときにもよいし、カロリー少なめなのもいい。アイスコーヒーとういろう。ああ、名古屋の味がする。名古屋離れて20年、ういろう食べると郷愁がするわ。関東もいいけど、名古屋がもっといいな。おにまんじゅうも、無性に食べたくなるとき、ある。すあまもいいけど、やっぱりういろう。
    返信

    +2

    -4

  • 322. 匿名 2024/05/14(火) 04:29:03  [通報]

    >>1
    主支持得られなくて草
    返信

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2024/05/14(火) 06:03:37  [通報]

    >>295
    なるほど、そうかもしれないです
    返信

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2024/05/14(火) 06:25:21  [通報]

    >>283
    ありがとうございます〜!!
    買ってみます〜!!
    返信

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/05/14(火) 08:25:55  [通報]

    >>319
    あんこ苦手な人がいるのはわかってるけど、あんこの何がそんなに嫌なんだろうとは思う
    あんこってそんな癖ある?
    外国人が言うみたいな「甘い豆」ってのがダメなの?
    返信

    +0

    -3

  • 326. 匿名 2024/05/14(火) 09:20:29  [通報]

    >>40
    柚子がキツくないのもあるよね。生地がふわっとしててあの会社のは好きだなってのはある。
    最近謎に大手とのコラボをしてる事があるんだけど柚子はそのままだから合わないなあと思っている。珍しいからお土産に買う人多いだろうけど私は合わないなと思ったので今季のも気にはなるけど買えないでいる。
    返信

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2024/05/14(火) 09:56:02  [通報]

    >>26
    あ~、嫌い不味い
    返信

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2024/05/14(火) 10:14:59  [通報]

    >>1
    粒あん大好きでこしあんが苦手💦
    返信

    +0

    -1

  • 329. 匿名 2024/05/14(火) 10:52:08  [通報]

    オー◯リーの焼き菓子。
    見た目は確かに可愛いけどね。
    返信

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2024/05/14(火) 10:56:40  [通報]

    >>58
    ずっと苦手だったけど、おばちゃんになってから好きになった。数年に1度食べたくなる。
    海苔や胡麻、黒糖なんかの風味が良いのと 元々あまからな物が好きだからかな。
    たぬきのマークのポンスケも好き。

    ピーナッツと柿の種が入った豪華版のおこしとかめっちゃ好き。
    返信

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2024/05/14(火) 11:01:14  [通報]

    >>325
    あんこ好きで食べられる人にはわからないよ。
    って、そんな事を言い出したらあんこに限らず、それの何が嫌なの?と他者の嫌いな食材に言える?
    返信

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2024/05/14(火) 12:11:28  [通報]

    >>331
    否定してる訳じゃないのよ
    周りにも結構いるし、あんこ苦手な人

    シナモンやレーズンみたいなのなら理解できるけど、あんこのどこが嫌なんだろうってあんこ好きな私は単純に疑問に思ったの
    色んな餡があるけど
    返信

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/05/14(火) 12:28:50  [通報]

    >>332
    よこ
    世の中にはキャベツ嫌いとか林檎嫌いの人とかもいるし
    好きな人には説明してもわかってもらえないから
    説明するのも嫌になってる人もいるので
    本人が自分から嫌いな理由を言わない場合は
    深追いして確認しないほうがいいと思うよ
    返信

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2024/05/14(火) 21:40:34  [通報]

    滋賀名物?鮒ずし、完全嫌がらせだろ
    返信

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/05/15(水) 11:56:13  [通報]

    >>20
    かもめの卵、中の白あんがしっとりしてて美味しい。中々買えないからもらえたら凄く嬉しい!
    返信

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2024/05/15(水) 12:03:35  [通報]

    >>319
    あんこ嫌いな人が一定数いるのは昔からよく聞く話だし、お土産買う前には、甘い物平気?とセットであんこ平気?って聞いてたよ。
    むしろ若い子であんこ平気な人がいると聞くと珍しいなって嬉しくなったりする。
    返信

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2024/05/15(水) 12:11:23  [通報]

    >>1
    基本あんこ好きだけど、赤福の餡は甘すぎてあんまり好みじゃないな。
    と言いながら、もらったら美味しく頂いちゃうと思うけど
    返信

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2024/05/16(木) 10:30:38  [通報]

    柚最中
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード