ガールズちゃんねる

坐骨神経痛がつらい

92コメント2024/05/23(木) 01:37

  • 1. 匿名 2024/05/12(日) 21:26:06 

    座り仕事で坐骨神経痛になってしまいました。椅子に座ると尻が痛くなります。ご飯を食べるのも立って食べるか、腰痛補助座椅子みたいなのを椅子においてお皿を持ってササッと最低限食べています。ソファや床にすわってダラダラと晩酌するのが楽しみだったのにそれもできず、外食もできていません。体重も1キロほど落ちました。メンタルも落ち気味です。坐骨神経痛に悩んでる方と励まし合いたいです。
    坐骨神経痛がつらい
    返信

    +67

    -2

  • 2. 匿名 2024/05/12(日) 21:26:24  [通報]

    >>1
    これ可愛い!
    返信

    +77

    -5

  • 3. 匿名 2024/05/12(日) 21:27:25  [通報]

    単なる腰痛
    年だよ
    返信

    +4

    -47

  • 4. 匿名 2024/05/12(日) 21:27:27  [通報]

    湯船、ウォーキング、スクワット
    返信

    +3

    -11

  • 5. 匿名 2024/05/12(日) 21:28:00  [通報]

    坐骨神経痛がつらい
    返信

    +30

    -4

  • 6. 匿名 2024/05/12(日) 21:28:00  [通報]

    >>1
    ハチワレのドーナツクッションなんてあるのね
    私も腰痛持ちだからほしい
    返信

    +54

    -4

  • 7. 匿名 2024/05/12(日) 21:28:16  [通報]

    辛いよね。私は時間の経過と、鍼治療が効いたな。先生の腕にもよるけれど…。
    返信

    +37

    -2

  • 8. 匿名 2024/05/12(日) 21:28:58  [通報]

    足の付け根が痛いのってこれ?
    仕事から帰ってきてしゃがんだりすると足の付け根に電気が走ったように熱くなって激痛になる
    ずっと痛いんじゃなくて、5分ぐらいで治る。
    返信

    +31

    -7

  • 9. 匿名 2024/05/12(日) 21:29:03  [通報]

    私は逆に立ち仕事ですが坐骨神経痛持ちです。
    本当に痛いし辛いですよね。メンタル病むのもわかります。

    酷い時は早退して痛み止めを飲んで湿布を貼ってまだ楽な体勢で寝ています。
    痛みが引いたら毎日少しずつストレッチしたり。
    職場の方にも話していて、しょっちゅう1人で屈伸したり伸びたりとにかく同じ体制にならないようにしています。あとお風呂は湯船必須です。

    主さんも少しでも良くなりますように。
    返信

    +78

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/12(日) 21:29:14  [通報]

    >>1
    鍼治療で少しマシになったよ!
    返信

    +7

    -3

  • 11. 匿名 2024/05/12(日) 21:29:38  [通報]

    患部にカイロ貼ってる少し違う
    返信

    +13

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/12(日) 21:30:03  [通報]

    >>2
    いやぁ(//∇//)
    返信

    +2

    -6

  • 13. 匿名 2024/05/12(日) 21:30:06  [通報]

    >>1
    ちいかわ何でもあるなw
    返信

    +21

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/12(日) 21:31:07  [通報]

    野球の軟球ボール二つの上にお尻を乗せてグリグリする
    前は軟式テニスボールしてたけどすぐにぺちゃんこになるので今は野球の軟式ボール
    返信

    +30

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/12(日) 21:31:49  [通報]

    鍼治療やってないならオススメ!
    整骨院でも自分でするお灸でもいいけど
    返信

    +6

    -3

  • 16. 匿名 2024/05/12(日) 21:32:12  [通報]

    父が歩けなくなった。どんな医療にかかっても治らないし手術するほどではないと言われて帰ってくる…どうしよう
    返信

    +21

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/12(日) 21:32:48  [通報]

    >>1
    昨年 患ったけど辛かった処方薬の効き目が出るまで数日は一人で起き上がる事も出来ず一生続いたら…と恐怖でした
    幸い今は治まってますが無理はしないと決めました
    二度となりたくないです
    返信

    +20

    -2

  • 18. 匿名 2024/05/12(日) 21:32:49  [通報]

    >>1
    浜ちゃんもこんなクッション持ち歩いてるよね
    返信

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/12(日) 21:33:43  [通報]

    モモ裏全体が痛くて座るのが特にキツかったから多分これだと思う
    足底筋膜炎からの庇ったりの痛みだったかな

    少し整体にも通ったけど、ネットでいろいろ見て試した
    今は足裏もモモ裏も大丈夫
    返信

    +23

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/12(日) 21:33:47  [通報]

    >>15
    針効かない場合どうすればいいん
    返信

    +0

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/12(日) 21:34:17  [通報]

    >>8
    違うかも?
    坐骨神経痛は腰からお尻太ももふくらはぎが痛くなる 
    返信

    +46

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/12(日) 21:34:57  [通報]

    もはや地獄
    返信

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/12(日) 21:35:23  [通報]

    30代の時に腰骨を骨折してから坐骨神経痛で苦しんだけど、40代になって痛む日は少なくなったよ。今はギックリ腰がやばい。
    返信

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/12(日) 21:36:24  [通報]

    貧乏ゆすりが効くらしい
    返信

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/12(日) 21:36:30  [通報]

    鍼治療行くの面倒でYouTubeのストレッチして改善した
    返信

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/12(日) 21:37:37  [通報]

    >>1
    坐骨神経痛になった
    きっかけは?
    返信

    +1

    -7

  • 27. 匿名 2024/05/12(日) 21:37:41  [通報]

    薬とか処方してもらって、炎症が落ち着いたらストレッチするといいよー
    私は寝転んで梨状筋ストレッチするようしてから、ほぼ痛みや症状ををコントロールできてる
    返信

    +12

    -2

  • 28. 匿名 2024/05/12(日) 21:38:49  [通報]

    >>1
    旦那が坐骨神経痛が悪化してMRI撮ったら筋肉が剥がれてた。今は大学病院通ってるけど、結局治し方とかよくわからないみたい。
    埼玉県庁のランナーの川内さんのような症状。
    立っても座っても歩いても走っても寝ても痛くて辛そう。
    返信

    +14

    -3

  • 29. 匿名 2024/05/12(日) 21:39:34  [通報]

    私も仕事辞めなあかんのか?という考えがよぎるくらい痛くなり、整形外科いって薬(タリージェ)出してもらったら3日ぐらいで徐々に効いてきたよ
    鎮痛剤なので根治とは言えないけど生き返った
    返信

    +13

    -2

  • 30. 匿名 2024/05/12(日) 21:40:02  [通報]

    手術する前は腰痛が悪化して座骨神経痛だった記憶なんだけど
    最近腰痛は無い知人が座骨神経痛のような症状で困ってるわ
    また別物なのかも、皆様関節を冷やさぬように温めるようにしてお大事にね。
    返信

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/12(日) 21:41:04  [通報]

    ブロック注射打ってきた。
    最初は効いたけど、2回目からは効かなくなっちゃいました。
    返信

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2024/05/12(日) 21:42:25  [通報]

    反り腰を治さないとダメって言われた
    今まさにお尻が痛くて泣きそう
    返信

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/12(日) 21:42:41  [通報]

    ここ10年ずっと。仕事によっては悪化するからベルトは常備してる。持病だと思うしかない。ちなみに23歳でなったんで、年が原因でもない
    返信

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/12(日) 21:45:40  [通報]

    お尻と腰が痛くて立って靴下が履けないです
    返信

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/12(日) 21:46:49  [通報]

    >>30だけど追加
    椎間板ヘルニアを手術したら座骨神経痛もしびれは残ったけど同時に治ったわ、何だったんだろう。
    返信

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/12(日) 22:01:12  [通報]

    youtubeで調べて、ストレッチとマッサージを毎晩寝る前にやって、運動不足だったからウォーキングも習慣にしたら症状が劇的に改善した。

    首や肩回りから足先まで徹底的にストレッチとマッサージでほぐすのがいいと思う。
    筋肉や全身繋がってるから、症状は腰に出ても別の所の筋肉が原因だったりするから。

    ただ、いきなりやり過ぎないように。
    改善するのは3カ月後くらいからと思ってストレッチもマッサージも徐々に量を増やしていった。
    返信

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/12(日) 22:03:25  [通報]

    去年の12月に庭の草むしりして腰をやってから前からあった坐骨神経痛が悪化して整形外科に通ってるけど未だに治らないどころか痛みの範囲は広がってるし強くもなってる
    鎮痛薬は飲むのやめて高いコルセットを作ってもらい神経の薬服用、リハビリ通い、YouTubeのストレッチをしているけど常にズキズキ痛い
    ブロック注射は効かない
    先生は神経の薬の量を増やすかまた注射か我慢するしかないとしか言ってくれなくて威圧的で辛い

    整骨院、整体、鍼灸未経験だから気になるけどこれで治らなかったらと思うと自費だしショックでかい
    返信

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/12(日) 22:04:42  [通報]

    >>29
    薬やめたらまた痛くならない?
    私は飲むのやめるとまたぶり返す
    返信

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/12(日) 22:05:15  [通報]

    >>1
    悪化する前ならストレッチでどうにかなる?
    返信

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/12(日) 22:09:52  [通報]

    >>1
    軽度だったからかもですが、整骨院に3ヶ月くらい通ってかなりマシになりました。家でのストレッチや正しい姿勢を意識するなど、生活習慣から改善しないと戻ってしまうと言われて今頑張ってます。

    私もお尻が一番痛かったんだけど、このお尻を伸ばすストレッチすすめられたよ。
    坐骨神経痛がつらい
    返信

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/12(日) 22:20:29  [通報]

    >>1
    わかるわかるよ…辛いよね
    私10代からヘルニアで坐骨神経痛ずっと出てた
    12年くらい常に痛み出てたけどある時ふと痛みが引いて、今は天気悪い日とか立ちっぱなし続いた時だけしか出なくなったよ
    返信

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/12(日) 22:21:32  [通報]

    >>38
    薬飲み始めて数週間なんでまだその辺は分からないです

    返信

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/12(日) 22:22:44  [通報]

    >>15
    針、すごいわ
    ギックリの時に仕事行けないよこれじゃ、と腰曲がった状態で藁にも縋るつもりで行ったら体を起こせるようになったし、坐骨神経痛が酷い時も楽になった
    ギックリの時ほど目に見える効果なかったけど、あれは合う人には合うねー
    返信

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/12(日) 22:25:43  [通報]

    >>4
    なんでマイナス?
    筋トレして天然のコルセットとかいうけど、坐骨神経痛はまた別ってこと?
    返信

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/12(日) 22:26:32  [通報]

    たぶん、youtubeなどで
    坐骨神経ストレッチ
    ってのがあると思うから
    無理じゃない範囲で今期よく続けてみては?
    横になったまま上の足を前にぐーーっと出すやつと
    立ったままの足首のストレッチだけでも。
    無理のない範囲でゆっくりゆっくり。
    返信

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/12(日) 22:27:02  [通報]

    >>11
    わたしも温めてたけど、炎症だから冷やしたほうがいいとも聞いた
    正解が分からないね
    返信

    +3

    -4

  • 47. 匿名 2024/05/12(日) 22:28:05  [通報]

    >>16
    歩けないのに手術するまでもないの?
    逆にどんな人が手術できるんだろ?
    セカンドオピニオンは?
    返信

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/12(日) 22:31:25  [通報]

    ルート治療(鍼)オススメです
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/12(日) 22:40:37  [通報]

    >>40
    わたしはこれの仰向けに寝てやるバージョンやってる!これきくよね(炎症のないときにやってる)
    返信

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/12(日) 22:43:58  [通報]

    >>16
    骨粗鬆症はありますか?骨密度も調べてもらうといいかも男性も骨密度が低下する人もいるので
    返信

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/12(日) 22:46:11  [通報]

    青山筋膜整体
    ってところ気になってる
    通わせない整体で3回以内に改善するらしい
    返信

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/12(日) 22:46:31  [通報]

    数年に一度くらい、股間辺り(VIOのIの奥の辺り?)が痛くなるんだけどこれも坐骨神経痛?
    何日かがまんすれば治まるんだけど、痛みが出てる時はけっこう痛い
    坐骨神経痛がつらい
    返信

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/12(日) 22:48:14  [通報]

    坐骨神経通って歩けなるぐらい痛くなるものですが?
    GW早々に歩けなるぐらいの痛みがあり、一日中寝て過ごし次の日から立てる様になるもかがむと中腰ぐらいで痛みがあり。
    2、3日でやっと屈める様に。
    バイトを初めて2日目でこうなってしまい、バイト先に電話をかけて整形に行ってね。と言われ整形に行ったら坐骨神経痛に使われる薬を処方されました。
    ただ、10日程たっても腰の違和感は消えずにいます。
    果たして坐骨神経通なのか…一生治らないのか、と不安です。

    ただ、立ってる。または歩いている方が楽です。
    返信

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/12(日) 22:48:24  [通報]

    5年ほど前、子ども生んでから尾骶骨が立ち上がる時にピキッとなって痛くてそろりそろりとしか立ち上がれないんだけどこれ?
    ただの尾骶骨骨折?
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/12(日) 22:51:26  [通報]

    >>8
    整形外科で診てもらった方がいいですよ
    返信

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/12(日) 22:53:36  [通報]

    >>46
    炎症より、坐骨神経が筋肉の間から外に出てくる部分が
    狭まって圧迫されて痛いことが多いと思うので
    やはりストレッチ
    暖めるなら、痛い場所ではなくて腰の真ん中あたりが良いと思う。
    返信

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/12(日) 22:55:19  [通報]

    >>14
    私はコンディショニングボールで梨状筋ほぐしてる!
    返信

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/12(日) 23:02:22  [通報]

    理学療法士や整体師がいる病院がおすすめです。
    返信

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/12(日) 23:03:53  [通報]

    >>52
    もしかしたらヘルペスかな
    返信

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/12(日) 23:06:11  [通報]

    >>54
    私も尾てい骨が痛いです
    立ったり座ったりでいちいちイテテテテになるので、QOLがめちゃ低い
    整形外科では何もすることがないって言われるし
    MRIはまだ撮ってないんだけど撮る方がいいかな
    返信

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/12(日) 23:07:00  [通報]

    皆さん坐骨神経痛になったきっかけとかありますか?

    私も坐骨神経痛なのかなぁ…
    腰・坐骨から太ももとふくらはぎまで、ずっとだるい感じが続き、もう3年くらいになります。
    返信

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/12(日) 23:09:26  [通報]

    >>16
    専門の大きな他の病院で見てもらった方がいいですよ!私の知り合いが、歩けなくなって整形外科、何ヶ所かみてもらいましたが、ただの腰痛と言われたそうです。レントゲンかMRIもしたそうです。急にあるけなくなったので、おかしいと思い、いつもの腰痛と違うのもあり大きな専門の病院にいったらそこでも原因が分からずだったところ、たまたまいた通りかかった先生がおかしいからとレントゲン?かを見ていた先生たちに背中の方をとらせたところ、背中の神経からきていると緊急手術になりました!神経なので手術もどうなるかわからないし、成功しても歩けるようになるか、ならないか、歩けてもどのくらいまで回復するかわからないと言われましたが、本人の頑張りもあってだいぶ歩けるようになったそうです!
    返信

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/12(日) 23:12:07  [通報]

    >>1
    主さん10年前の私みたいだ!!私もなった時そんな感じで、椅子に座るのが苦痛だった。運動、整体、針、ブロック注射とか色々したけど一時的にしか効かなくて、手術も考えたけどちょっと勇気が出ず、結局私は筋トレやストレッチを習慣にしていたらかなりよくなって椅子に座るのも大丈夫になった。改善方法は人によるんだろうけど、主さんも良い改善方法が見つかるといいですね。お大事にして下さい。
    返信

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/12(日) 23:12:24  [通報]

    つらくなったらボルタレンもらってる
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/12(日) 23:15:00  [通報]

    >>7
    同じく。
    始め整形外科行ってたけど、炎症剤と痛み止めは体に誤魔化してるだけだから、余計に悪化して行った。
    返信

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/12(日) 23:17:08  [通報]

    >>61
    立ち仕事辞めて事務仕事(仕事でも通勤電車やバスでも座りっぱなし)に変えたらなってしまった
    返信

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/12(日) 23:17:44  [通報]

    >>1
    お辛いですね。整形外科は行かれましたか?
    MRI検査などでヘルニアがあれば坐骨神経痛などに効く神経痛のお薬がありますよ。少量の量から始めて効果がなければ副作用(眩暈や眠気など)を見ながら量を増やして効果をみます。良くなければ段々減らしていけます。薬で効果がなければブロック注射も有効です。
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/12(日) 23:18:29  [通報]

    >>20
    横だけど、どれぐらい試した?
    合う合わないもあるけど、状態にもよるし、とりあえず速効性はないよ。
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/12(日) 23:28:24  [通報]

    >>1
    坐骨神経痛には、グリーンカレーが良いらしい。
    カレーも漢方だからね。
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/12(日) 23:31:44  [通報]

    若い整形外科医は避けよう
    経験が浅すぎてお話にならない
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/12(日) 23:42:30  [通報]

    母が坐骨神経痛です。薬も飲んでいましたが主治医から腹筋きたえて下さいと言われ、少しずつですが頑張って腹筋していたら今では薬無しで生活できるようになったそうです。母の友人もやはり腹筋を鍛えろと言われたらしく頑張っていたら前より痛みが少なくなったそうです。
    一度腹筋を鍛えてみてはどうでしょうか?
    返信

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/12(日) 23:51:08  [通報]

    >>37
    整形外科の先生って、なんであんなにも威圧的な人多いの?
    総合病院だったから担当医替えて欲しいって言っても聞き入れて貰えないし悪化して薬増やすの悪循環だから、私は鍼に変えたよ。
    整形外科で貰った薬を飲みつつ、鍼で効果が出始めたら薬を減らし、最終的には薬も不要になって、鍼も今ではメンテナンスに行く程度。
    試す価値はあると思うよ!
    返信

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/12(日) 23:51:22  [通報]

    >>1
    大腰筋鍛えること

    腿上げ毎日100回してみて歯磨きの時でいい
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/13(月) 00:01:30  [通報]

    >>1
    長くなります。

    かなり前に坐骨神経痛になりました。
    現在もうずきます。
    私は、整体、整形、カイロプラクティック、痛み止め服用、鍼、ペインクリニックのブロック注射、これらをやりました。総額20万以上使いました。

    私はかなり重症で、朝は起き上がる事も出来ず
    自宅の階段は這いつくばって登り、出社はかなり早くに出てました。

    最終的に完全完治ではないてすが
    良くなったのは3ヶ月の間ストレッチを1日も欠かさずにやりました。
    本当に藁にもすがる思いだったので。
    YouTubeで偶然見つけて、無料だし騙されたと思ってやったら、大金払ったよりも効果がありました。

    動画の主に御礼の連絡を入れた位救われた。
    当時は杖ついてるおばあさんより歩くの遅かったし、足切ってくれって思いました。

    今より重症化する前にストレッチなどおすすめします。カイロプラクティック行ったら悪化したので薦めません。ブロック注射は会う人合わない人がいます。

    私は痛い思いしてブロック注射をしましたが効きませんでした。友人は1回で治りました。

    坐骨神経痛の痛みは分かるのでお大事に。
    長文失礼致しました。
    返信

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/13(月) 00:06:59  [通報]

    >>16
    コロナ1回目の接種した次の日、急に歩けなくなったよ
    返信

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/13(月) 00:14:52  [通報]

    >>1
    辛いですよね。私は立つとお尻から太ももの裏にかけてビリビリして普通に立っていられず足踏みしながら洗い物とかしてました。あの肘を打った時にくるビリビリがずっと続く、という感じです。ブロック注射も効かず、いろいろなものを試したけど、一番効果があったのは骨ストレッチでした。胡散臭い…と思われるかもしれないけど、興味あったら検索してみてください。
    ちなみに、今は痛みは全くありません。
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/13(月) 00:30:55  [通報]

    なんかどこかわからないけど、腰から足が痺れてるなーって思ってたんだけど…
    ローラーで太ももの上コロコロしたら、痺れが治った…
    太ももがだったのか…
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/13(月) 00:37:30  [通報]

    >>3
    年齢は関係ない!
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/13(月) 00:37:38  [通報]

    尾てい骨が痛むけどこれは坐骨神経痛なのかな。筋肉をつけてと言われた。
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/13(月) 01:32:33  [通報]

    >>1
    坐骨神経痛はなった人にしか分からない痛みだよね

    普通の腰痛とは違う、皮膚の中が痺れて痛いあの感じ

    私も5年前くらい手術しないといけないくらい酷かったときがあったよ
    一日中右側だけお尻から爪先までビリビリ痺れまくってて、自力では立ち上がれずトイレにも行けず痺れが酷すぎて眠れなくて夜めちゃくちゃ泣いてたの思い出す

    一生このままだったらどうしよう…ってあの時はマジで思った

    旦那が毎日揉みほぐしてくれたり、自分でも出来る限りでストレッチみたいに伸ばしたり、病院にももちろん行って貼り薬、痛み止め貰って飲んだり、リハビリなるものがあって温めるのを当てて貰ったり伸ばしたり出来ること全部やった

    そしたら段々、段々良くなってきて常時痺れはあるものの自分で動けるようになったよ

    現在もリハビリには通ってて温めてもらうのやってるし、自宅でも湯船に浸かるようにしてる

    僅かな痺れは未だにあるけど、これくらいはマシ!と思えるくらい良くなった!

    腰痛もそうだけど、めちゃくちゃメンタルやられるの分かるよ
    何であんなに悲しくなるんだろうね
    絶望的な気持ちになってしまうの分かるし、でも出来る限りのことをやってみるのは大事だと思う!

    少しでも主さんやこのトピにいる方の坐骨神経痛が良くなりますように
    返信

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/13(月) 01:44:14  [通報]

    >>7
    鍼灸師です。坐骨神経痛は鍼で治せますよ。私自身も同僚に鍼を打ってもらい完治しています。
    なかなか鍼灸院に行けない方はまずは梨状筋というお尻の深いところにある筋肉をストレッチしてみてください。YouTubeで検索するとストレッチ方法が沢山出て来ます。痛みの緩和にもお勧めです、
    返信

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/13(月) 05:33:10  [通報]

    坐骨神経痛で、下半身が常に冷たい、特に足先。
    今でもレッグウォーマー履いてる。
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/13(月) 06:24:42  [通報]

    普通に歩くのすらキツかった
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/13(月) 19:44:19  [通報]

    >>26

    読め
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/14(火) 09:01:47  [通報]

    >>40
    このストレッチは絶対やった方がいい!

    仕事中に度々やるの
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/14(火) 12:19:59  [通報]

    整骨院でも坐骨神経痛治るって謳ってる所多いけど、骨折とか捻挫専門だよね?
    整体院や鍼灸の方がいいよね?
    返信

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/14(火) 20:59:09  [通報]

    >>74
    どの動画が自分の症状に合うストレッチかがわからなくて再生回数多いのを片っ端から試してるけど効果なし
    毎日3回は頑張ってるのにちっとも良くならないからバカバカしくなっていつも数週間で止めちゃうけどもっと続けるべき?
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/16(木) 13:28:17  [通報]

    >>87
    病院行っても治らなかったので、諦め半分で長期戦でやってました。

    色々試されてるなら知ってるかもですが…
    藤田まりお って方の動画なんですが
    知ってたらごめんなさい

    私はこの人で痛みから解放されました。

    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/17(金) 19:20:53  [通報]

    針灸、整体に行ってきた!
    腰痛くなって整形外科に行ったら椎間板ヘルニアではないと言われ坐骨神経痛の薬があまり効かない。
    って相談したらぎっくり腰からの坐骨神経痛が発症したのかもって言われたよ…
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/22(水) 17:14:44  [通報]

    >>44
    椅子に座れないレベルの坐骨神経痛の時にスクワットしたら、下手したらぎっくり腰になる。
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/22(水) 17:22:11  [通報]

    >>61
    重度のぎっくり腰の後に併発しました。
    重度だと支えられずお腹が出た姿勢になってしまい、結果的に反り腰で身体支えるしかなかったので、それが原因ですね…
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/23(木) 01:37:01  [通報]

    >>29
    私はリリカ処方された
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード