ガールズちゃんねる

坐骨神経痛の方

102コメント2020/09/06(日) 11:59

  • 1. 匿名 2020/09/04(金) 11:36:19 

    一ヶ月ほど坐骨神経痛に悩まされています…
    よくいうぴきーー!という痛みでなく、左腰のあたりがじんじんずきずき…
    押したり当たると激痛です
    夕方になるにつれひどくなります…
    坐骨神経痛ストレッチや整骨院もいってますが治まる気配なく…

    坐骨神経痛の方、語りましょう

    +114

    -3

  • 2. 匿名 2020/09/04(金) 11:36:44 

    お大事に。

    +12

    -1

  • 3. 匿名 2020/09/04(金) 11:37:58 

    お父さんがそれでした。
    めっちゃ辛そうにしてたね

    +17

    -1

  • 4. 匿名 2020/09/04(金) 11:38:25 

    お大事に‥。
    私の旦那がその症状で辛そうにしてる。
    マッサージぐらいしか出来ん‥。

    +19

    -3

  • 5. 匿名 2020/09/04(金) 11:38:40 

    私も左足しびれがち。反り腰で…良い姿勢がもはやわからない。

    +114

    -0

  • 6. 匿名 2020/09/04(金) 11:39:21 

    接客中にズキッ!として動けなくなる事あるから本当に困ってる。マッサージとかうけても一時的に良くなるだけでまた急に痛み出すし

    +32

    -1

  • 7. 匿名 2020/09/04(金) 11:40:08 

    生理前だけなる時がある
    どこかの神経を圧迫してるのだろうか

    +81

    -1

  • 8. 匿名 2020/09/04(金) 11:40:49 

    辛いですよね。
    私も20代の頃から10年くらいは悩まされてます。
    仕事が立ちっぱなし・座りっぱなしのどちらもやってきましたが、どちらも良くないんですよね。
    長時間同じ姿勢なのが良くないそうです。

    +55

    -1

  • 9. 匿名 2020/09/04(金) 11:40:54 

    気休めで鍼にいくくらい。座りっぱなしの仕事だからどうしてもまた痛くなる。

    +18

    -0

  • 10. 匿名 2020/09/04(金) 11:40:55 

    渡場、ピキッてなるからこわい。

    +10

    -0

  • 11. 匿名 2020/09/04(金) 11:41:14 

    旦那が坐骨神経痛。コルセット巻いてなるべく動かさないようにしてるけど、痛みが酷い時は病院行って鎮痛薬もらってる。完全に治ることはないらしいね。

    +41

    -0

  • 12. 匿名 2020/09/04(金) 11:42:04 

    >>1

    私も酷い坐骨神経痛持ち。
    接骨院を「慢性腰痛」専門の自費のところに変えたら、腰痛専門だからすっごく上手&痛みなくなる。
    ストレッチとかも教えてくれる。

    +23

    -2

  • 13. 匿名 2020/09/04(金) 11:42:17 

    私も一時期悩まされてました。
    整形外科に通いましたが治る気配もなく、このまま一生痛みと共に過ごすのか…と暗くなってましたが、テレビで見た骨盤矯正ストレッチを何気なくやってみたところ劇的に改善しました!私の場合は骨盤の歪みが原因だったようです。
    主さんもご自身に合う解決策が見つかるといいですね。応援してますー!

    +30

    -1

  • 14. 匿名 2020/09/04(金) 11:43:01 

    ヘルニアからの坐骨神経痛で、手術もしましたが痛みは消えません。
    6年以上毎日腰からお尻、ふくらはぎ痛いです…😭

    +64

    -0

  • 15. 匿名 2020/09/04(金) 11:43:58 

    坐骨神経痛は硬くなった筋肉が神経を圧迫するんだよね
    お尻か腰ですね。
    ふきらはぎまでジーンとしびれますね
    上手い針がおすすめです。電気針も◯

    +50

    -2

  • 16. 匿名 2020/09/04(金) 11:44:31 

    +31

    -1

  • 17. 匿名 2020/09/04(金) 11:44:53 

    私も2年ほど前から坐骨神経痛です。つらいですよね。
    腰痛から始まり、おしりから腿裏の痺れがありましたが、今はなぜか治ってきました。
    なぜか寝てる時などじっとしている時に、足裏がビリビリすることがあります。
    血行も悪いのだろうな…

    +25

    -1

  • 18. 匿名 2020/09/04(金) 11:45:35 

    ぎっくり腰になったあと
    治ったのにまた痛くなって治らないんだけど
    それもこういうの?

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2020/09/04(金) 11:47:44 

    >>18
    ぎっくり腰はクセになるから何回も再発したりする

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2020/09/04(金) 11:50:54 

    左足が痺れる人が多いのかな?私も左足
    一回痺れで歩くことが出来なくなった
    2、3日寝たきり
    独身だったからまだ良かったけど、今は一歳の子供がいて抱き上げる時めちゃくちゃ慎重になる
    最近また腰痛が酷くなってるからいつなるか不安
    ラックルっていう市販薬飲んでるけど効いてない

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2020/09/04(金) 11:51:14 

    >>1
    今、全く同じ症状なんですけど、それなのかな〜

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2020/09/04(金) 11:52:18 

    坐骨神経痛の症状だったから、本やDVDなど買い漁ったけど、一時的に効果があるだけで、病院に行ったら子宮頸がんだった。

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2020/09/04(金) 11:52:43 

    私の夫もドライバーなので、坐骨神経痛とヘルニアです。
    鍼灸でだいぶマシになってはまた痛くなって通院を繰り返しています。
    痛くなくてもサポーターを巻いているとだいぶいいみたい。

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2020/09/04(金) 11:53:08 

    今痛い😭

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2020/09/04(金) 11:53:17 

    別の座骨神経痛トピでも貼りましたが
    整体や鍼よりも、この本のストレッチの方が
    私には効き目がありました

    ただ、、、やり始めて9ヶ月
    2日位空くとまた少しづつ痛くなって来るので
    毎日やる事が肝心です
    坐骨神経痛の方

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/04(金) 11:54:06 

    >>5
    わたしも反り腰なんだけど、やっぱり関係あるの?

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/04(金) 11:54:22 

    みんな体硬いですか?

    +39

    -2

  • 28. 匿名 2020/09/04(金) 11:55:17 

    これのせいで短距離走れなくなったわ
    テニスボールお尻でゴロゴロすると楽になる

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/04(金) 11:56:02 

    腰骨がキシキシすり減るような音が
    した数日後は酷く痛みます泣
    腰周りから太ももにかけて重い痛い。
    骨盤ベルトしても全然ダメ

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/04(金) 11:56:57 

    >>27
    私は体は柔らかい方
    前屈べたーって付けられる
    横にも縦にも開脚できる

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/04(金) 11:57:31 

    息子が坐骨神経痛になりました
    すぐ腕のいい整体の先生に見てもらったら一週間でよくなりました
    ラッキーだったのですかね

    +8

    -3

  • 32. 匿名 2020/09/04(金) 11:57:43 

    無理しないでくださいね

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/04(金) 11:59:27 

    私の場合、ミニスカートで下半身冷やして筋肉固くなったのが原因だろうな…

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2020/09/04(金) 12:01:51 

    私はおしりの辺りが痛くなる
    痛くなると歩いてるだけでも冷や汗がでる

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2020/09/04(金) 12:01:59 

    10代の頃から坐骨神経痛患っています
    長時間座ってられないし、立っているのも辛い…。

    前は事務仕事していたけど仕事中痛くて耐えられなかったので退職しました。

    皆さんどんな仕事していますか?

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2020/09/04(金) 12:02:15 

    >>27
    身体は柔らかい!

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/04(金) 12:05:44 

    左足の股関節が時々痛んで針に通ってる。
    ところが最近尾てい骨も痛む。
    股関節の鈍痛より尾骶骨は神経に直結したような痛み。
    ドーナツ座布団がないと椅子に座れない。

    でも針の先生は両方とも坐骨神経痛だって言う。

    坐骨神経痛の方、どんな痛みですか?

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/04(金) 12:07:04 

    >>1
    レッグマジックやったら良くなったよ。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/04(金) 12:08:35 

    >>5
    私も同じく…腰に負担が掛かるよって言われるけど今更反り腰の直し方分からない

    良く左足が痺れます

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2020/09/04(金) 12:09:58 

    歩くとよくなるよ。

    +6

    -2

  • 41. 匿名 2020/09/04(金) 12:15:28 

    ヘルニアから始まり、坐骨神経痛で左手だけ痺れます。
    通院してもなかなか治らなくて困っていたら、実家の母からテニスボールとこのやり方が送られてきて。
    テニスボールはすでにガムテープで貼られていてすぐ使える状態で笑
    半信半疑でやってみたら、ものすごく楽になりました!
    今でもおかしいなと思ったらすぐこれ!
    簡単でおすすめです。
    坐骨神経痛の方

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/04(金) 12:18:53 

    坐骨歴3年半!

    一番酷かったときは1人で起き上がるのも歩くのも出来ないくらいの痛みだった

    今は腰痛は基本、右尻から指先までずっーと痺れと痛みがあるけど慣れてしまったな

    神経痛ってくらいだから中が痛いのよね、中が

    お尻が痛いというより、お尻の中が痛いww

    農家で腰曲げ仕事も多いから治るのは諦めてるw

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/04(金) 12:19:34 

    足の側面にピキっとした電気が走ったような激痛がして動けなくなることがありますが、それですかね?
    一年に数回なりますが、本当に痛い。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/04(金) 12:20:10 

    >>5
    同じく
    筋肉をつけようと
    腹筋、背筋、スクワット
    結果、反り腰悪化

    ほんと正しい姿勢が分からない

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/04(金) 12:21:20 

    お疲れ様です。
    毎年9月に発症し、2年前は重症で車椅子に乗ってました。
    整形より接骨院より、ペインクリニックがオススメです。
    痛みを瞬時に取ってくれます。

    一昨年の末からスクワットを始めたら、去年は発症しませんでした。
    芍薬甘草湯を常備薬にしてます。
    今年もなんとか無事に過ごせますように。。

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2020/09/04(金) 12:24:42 

    >>27
    わたしは硬い

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/04(金) 12:25:22 

    妊娠中これに悩まされた…痛いよね
    ビリビリ電気が走るような鋭い痛み

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/04(金) 12:28:23 

    >>40
    ウォーキング始めて4日目、更に悪化してる。
    坐骨神経痛じゃないのかな?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/04(金) 12:29:58 

    元々右の股関節の調子が悪く、庇っていたのかここ2ヶ月程は左のお尻や股関節周りが痛い。
    立ち上がりから数歩歩くまでが特に痛い。
    調子が悪い時は足が前に出ない感じ。
    私はお尻・股関節がカクカクしている感覚があって、取り出して油を差したいと思う時があるw

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/04(金) 12:30:16 

    >>44
    腹筋だけやる方がいいよ。
    反り腰は腹筋と背筋のバランスが崩れることで起こるから(女性の場合はだいたい腹筋が衰えて背筋優位になって腰が反る)、
    やるなら腹筋だけの方がいいよ。
    スクワットは良いという人もいるけど、太ももの筋肉の固まりが腰痛を悪化させる場合も多いから万人向けではない

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/04(金) 12:32:37 

    寝る前にストレッチしてるけど、やった翌朝痛みが緩和してる日と全く痛みが取れてない日がある。

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2020/09/04(金) 12:35:54 

    >>50
    アドバイスありがとうございます!
    前後ろバランス良くって思ってたけど
    腹筋がんばってみます!

    といっても仰向けがすでに反り腰辛いけどw
    YouTube反り腰にできる腹筋見てみよ。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/04(金) 12:42:45 

    >>48
    わかりませんが、私が整骨院の先生に言われたのが、ゆっくり、最低30分、理想は40分歩く事です。
    はじめは痛いのを我慢して歩いてましたが今では痛みなく歩ける様になりました。効果が出て来たのは1ヶ月くらいからです。先生には早い方だと言われました。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/04(金) 12:43:01 

    私はちょうど1年前に突然なった。
    最初は筋がつっぱるというかピリピリした痛みが
    お尻から左足にあってどんどん痛みが激しくなっていった。
    あまりの痛みにどんな姿勢をとっても痛い、常に痛みがあって何も出来ない、夜はほとんど寝られなくなり通院していた。痛み止めの点滴もほとんど効かず、飲み薬も効いていなかった。この痛みを取ってもらえるのならお金を積むわと思った。
    飲み薬は副作用がきついので途中で飲むのを止めてしまった。ストレッチをやって日にちが経つにつれて今は全く痛みがなくなった。痛みがないというのがどんなに幸せかと
    実感した。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/04(金) 12:44:01 

    >>1
    ツラいですよね!
    幸い私は軽い方だったので一年くらいでだいぶ良くなりましたが、ひどかった時は片足が思うように動かせなくて引きずることになるわ、ずーっと鈍い痛みで眠れないわ、座っていられないけど動くこともできないわで散々でした。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/04(金) 12:47:02 

    先日、トラックにぶつけられて>>1って診断受けて全治14日間って診断書に書いてあったけど、10日目の今でも治る気しないよ…

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/04(金) 12:47:58 

    >>26
    まず反り腰を改善してみましょう。って言われて姿勢矯正のトレーニングとかしてる。
    でも悪い姿勢で何年も生きてたせいで、油断すると反る癖もあって、なかなか良くならない。
    なんて日々が経過中に、ちょっと腸炎になって寝込んだりして悪化したので、もう一度整形外科とかできっちり見てもらいたいと思うも、発症したのがコロナ禍真っ盛りで、しかも行きつけの大きな病院は受け入れがあるところなので、こんなことで忙しくさせちゃいけないとか思って、結局行ってない。
    そろそろ行こうかなと思ってたところ。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/04(金) 12:53:46 

    テレワークで悪化しないよう気をつけなくちゃ。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/04(金) 12:55:20 

    お尻の筋肉伸ばすストレッチが一番良いかも
    硬膜外ブロックも気持ちいいけど

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/04(金) 13:13:35 

    妊婦だけど妊娠6か月くらいから坐骨神経痛がはじまった
    座ってるか寝てるときになるんだけど痛くて立ち上がれない
    坐骨から股関節にかけて痛くなる
    骨盤まわりのエクササイズを始めたらましになったけど、それでもなる時はなる

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/04(金) 13:19:26 

    >>1
    私も坐骨神経痛になったことあるけど、最初、整形外科に行ったけど、痛み止の湿布しかくれなくて、根本的に治さなきゃダメだと思って整体通って治したよ。保険きかないから高いけど治ったから良しとする。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/04(金) 13:24:45 

    >>1
    辛いですよね。
    私は整体もブロック注射もぜんぜん効かなかった。
    お皿洗ってる間もしんどくて、片足立ちしたりしゃがんだり。
    たまたまTVで見た「骨ストレッチ」を入浴時にやってみたら、気づいたらジンジンとした痛みが消えてました。
    同じ時期にベッドマットレスや枕を変えたから、それのおかげかもしれないけど。
    でも骨ストレッチは毎日やってます。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/04(金) 13:25:57 

    前からあったけど妊娠中でまた症状が出てきた
    授乳とかで前屈みになるし姿勢が悪くなるから産後悪化しそうで今から怖い

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/04(金) 13:28:19 

    前に膝裏から太ももにかけて痛みがあったときに試した方法だけど、テニスボールをお尻の痛いところと座面に挟んでコロコロともみほぐすのをしばらく続けたら少しずつ痛みがおさまったことがあるよ トリガーポイントを調べて試してみた
    素人だから正しい治療方だったかはわからないけどね

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/04(金) 13:35:43 

    わたしはいつも右のお尻のほっぺが痛みます
    下半身が冷えるとどんどん痛みは増していき、起き上がれなくなるほどです
    1番辛かったのは、陣痛の時
    このまま下半身がぶっ壊れるんじゃないかと思いました

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/04(金) 13:40:05 

    リバウンドしちゃったんだけど
    痩せたら楽になるよ
    またダイエットしなきゃと思ってる

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/04(金) 13:41:26 

    寝起きや動き始めが毎回痛い。半年に1回位は歩けない位に酷くなる。
    最近は太腿の前側と膝裏伸ばすストレッチしてから動き始める様にしたらちょっと歩きやすくなってる気がする。
    でも腰ガッチガチに硬いし、足指も痺れたまま。痺れてる側が足上がってないみたいで毎日爪先が地面に当たって躓く。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/04(金) 13:50:54 

    長年悩んでました。
    YouTubeでお尻をマッサージする方法を見て
    家族にゴリゴリと揉んでもらってたら
    数日で痛みは取れました!
    色んな動画があるので参考までに観てはいかがでしょうか。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/04(金) 14:04:57 

    1年間リハビリ通って、ストレッチや軽い筋トレを習って続けてたらほぼ痛みが消えたよ。
    油断してストレッチやめてしまい、また再発してる。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/04(金) 14:12:41 

    ストレッチとかは、症状が改善されてからの方が良い気がするけどなー
    痛みが頻繁にあるうちは安静が一番だと思うけど、やっぱ人によるのかな?
    おしり痛めて坐骨神経痛の診断出たとき、陣痛と同じくらいの激痛が一晩あって、あのときは本当辛かった。
    お大事にしてください。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/04(金) 14:22:40 

    起きてる時、椅子に座ってるときは痛みはでない。
    畳で足を伸ばしてるとき、仰向けに寝たら痛い。
    マットレスを変えたから寝てるときも痛まなくなったけど、この前病院のベッドに仰向けに寝たら痛かった。治さないと入院したら地獄だ。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/04(金) 14:47:01 

    先月中旬にぎっくり腰をしてから坐骨神経痛になりました。朝起きた時が一番辛いです…

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/04(金) 15:04:11 

    坐骨神経痛は前太ももが痛くなることも
    ありますか?

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/04(金) 15:04:32 

    私は年末の大掃除で発症しました!
    寒い中無理したのがよくなかったみたい。
    それからは寒くなる前に大掃除するようにしてます。
    あと、おしりにカイロを貼る!!

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/04(金) 15:05:55 

    高校の時に部活で痛めてずっと悪い。
    歩けない位痛かったからマッサージ行ったらもみかえしか益々悪化したことも。
    無理しない様には気を付けてるけど難しい。
    私は右足がビリビリ痺れる(。´Д⊂)

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2020/09/04(金) 15:18:24 

    >>74
    温めたほうがいいのですか?

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2020/09/04(金) 15:23:08 

    >>13
    それはどのようなストレッチなのでしょうか?!
    お手数ですがよろしければ詳しく教えてください!

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/04(金) 15:46:06 

    採用されてうれしいです。一ヶ月情報交換しましょう。
    運動不足、体硬いの自覚してます。
    寝転んで、床と腰の間に手を滑らせて入ってくと反り腰らしいです。私も反腰です。

    ぴきーん!とか電気が膝裏まで…とかがよく聞く症状ですが
    私はとにかく押すと、寝転んで左腰が下になって押されると激痛です!尾てい骨の斜め上というか…
    そして夜にかけずきんずきん…
    ストレッチしてますが特に効果なし。ストレッチポールをあてても痛すぎて無理です。

    がんもたまに聞くのでいま怯えてます…

    1歳の子供がいて身体使うのでほんとにしんどいです。しかも多動でずっと走ってる…ついてけない…

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/04(金) 15:51:10 

    筋膜リリースのローラーでマッサージしています。
    いい感じ。

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2020/09/04(金) 15:56:20 

    >>70
    私はジンジン系の痛みが酷い時にストレッチやると少し楽になるよー。
    でもギックリ腰のような痛みの時はダメ、というか動けない…安静にしてるしかない

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/04(金) 15:59:00 

    >>73
    腿の筋肉が張る→梨状筋が張る→腰痛になる、ってパターンもよくあるよ。
    そのタイプの人は、仰向けになって片足ずつ正座のように脚を折り曲げて腿の筋肉を伸ばす、っていうストレッチをやると楽になるよ。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/04(金) 16:31:53 

    みんな気をつけてね
    私は長年騙し騙しやり過ごしていたけど、コロナで自宅勤務になったら一気に症状悪化、痛みとしびれの範囲がどんどん広がっていき間欠性跛行の間隔が短くなり、終いには排尿障害が出て即日緊急手術しました
    椎間板と神経がかなり癒着していたらしい
    先月末に退院したけど、股からお尻太もも裏、足の裏と一部足指の痺れがひどく未だ上手に歩けないし排尿も前のようには出来ないです
    先生には次悪くなったら金属入れるって言われました
    リハビリの先生には腹筋とヒップリフトを毎日やるように言われています
    術後のしびれが直ぐに回復するとは思ってないけど、少しでもなんとかしたくて来週AKA博多法をしてみます
    私は末期の排尿障害が出てしまったから問答無用で手術になってしまったけれど、AKA博多法で仙腸関節を調節してもらうと手術しなくても治ることがあるらしいですよ
    参考までに保険適用できる医療機関もあるみたいです

    排尿障害で調べていたら卵巣嚢腫と子宮筋腫が見つかって年内また手術しなくちゃいけないみたい
    40過ぎるとあちこちボロボロで嫌になるわ…

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/04(金) 16:41:04 

    >>76
    私が通った病院では、冷えると筋肉がこわばって悪化するから、温めるといいと言われたのでそうしていました。
    もちろん、個人差はあるからわからないですけどね。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/04(金) 16:43:21 

    リリカが飲めないから辛い。
    この神経の痛みに効く薬が欲しい。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/04(金) 16:45:06 

    >>27
    私はめちゃくちゃ固い‼️

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/04(金) 16:47:45 

    ダイエットのために、テレビでみたうろ覚えのストレッチをやり続けたある日坐骨神経痛発症しました
    それから整形外科行ったり、整体行ったり…自分でテニスボールを痛いところに当ててコロコロ転がすと少し楽になりますが…
    今も左のおしりからふくらはぎまで、突っ張っている感じで痛いです
    大抵そういうときは、足の左右の長さが違ってる

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/04(金) 17:12:20 

    長年座り仕事を続けていたせいか腰を少しずつ痛めており(ギックリ経験者)妊娠して坐骨神経痛になりました。
    こんなに痛いとは...初期の段階でもう寝るのも寝返り打つのも、起きるのもゆーっくりでないと無理で、痛くて辛いです...
    歯医者や美容院の電動で起こされる椅子もすごく痛くて腕の力を使って起きてます。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/04(金) 17:16:12 

    >>27
    硬い。カラダが硬い人の為のストレッチですら出来ない。
    整骨院で毎回バッキバキですね〜と言われる。

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2020/09/04(金) 17:18:26 

    お尻が硬くなるともれなく嫌な鈍痛が始まる。梨状筋が凝るのが坐骨神経の原因みたいね。

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2020/09/04(金) 18:07:30 

    むしろ、たちっぱなしor座りっぱなしでない仕事ってなにになるんだろう…
    敵時運転→デスクワークとか
    たったり座ったりを頻繁にする仕事?なに?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/04(金) 18:10:56 

    子ども(もう社会人ですが)が小さかった時、コケてケガしそうだったのを守ろうとして自分が足と腰捻ってから・・・足腰を使いすぎると坐骨神経痛が来る!20年付き合ってる

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/04(金) 18:28:32 

    ヨガをはじめたらすっかり治りましたよ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/04(金) 19:46:34 

    ずっと坐骨神経痛なんだけど、最近、中学生のころ太股膝蹴りされてたこと思い出した。絶対あれのせいで右側坐骨神経痛になったんだわ!
    許せない!

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/04(金) 20:22:58 

    前屈みになると股関節が痛い
    歩き始めの1分ぐらい腰に激痛が走る
    おしりのエクボの辺りを押すと痛いけど気持ちいい
    これって坐骨神経痛ですか?

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/04(金) 20:49:04 

    >>81
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/04(金) 21:58:03 

    いつも和室で布団敷いて寝ているけど、仰向けで寝るとお尻と片足が痛くなるので
    横向きに寝てる
    数ヶ月前に、ホテルの腰が沈むようなやわらかいベッドで寝たら
    仰向けでも平気だった
    でも毎日あのベッドだと腰に悪そうだな

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/04(金) 22:22:14 

    >>73
    あります 私は前フトモモが張って痛かったです

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/04(金) 22:56:08 

    >>1
    私は坐骨神経痛と腰痛、左足痛があって
    整形外科で毎月仙骨ブロックしてたけど、大きい病院紹介してもらってボルトで固定する手術してもらったよ。脊柱管狭窄症からの腰椎変性滑り症という診断でした。手術後は左足の痛みも取れ、坐骨神経痛もなくなり手術して良かったよ。
    主さん坐骨神経痛辛いね。良く調べてもらった方が良いかもですね。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/05(土) 01:38:58 

    >>7
    私も同じです!
    同じ人がいて嬉しい😂
    正座するのと、足を伸ばす動作が辛くて仕方ないです。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/05(土) 01:56:00 

    坐骨神経痛辛いですよね!私もなった時は、ビリっと激痛が走ったら、痺れて一時立ち上がれなくて暫く悶絶しながら立てるのを待つ感じで、そこからつったような歩きにくさを伴ってしんどかったです。私はこの痛みが耐えられずペインクリニックで硬膜外ブロック注射をしょっちゅう打ちにいってました。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/05(土) 13:13:13 

    >>4
    優しい。。。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/06(日) 11:59:01 

    >>82
    AKA良いですよ。
    私は、お尻から脚にかけての痛みで何ヶ月も歩けず、横になっても痛いので夜も寝られず。
    傘を杖がわりにしてやっとのことで行った総合病院でヘルニア、坐骨神経痛と言われました。
    手術の話も出ましたが、手術しても治らない人が多いと言われたため、他の方法を調べて行き着きました。
    結果、AKAをやってる個人病院で「これは仙骨の問題です」と言われ治療を受けたところ、2回目で真っ直ぐ身体を起こして歩けるようになり、3ヶ月くらいで治りました。
    実際、仙骨が原因のことも多いそうですよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード