ガールズちゃんねる

はじめしゃちょー、4か月の「小麦粉禁止生活」で5kg減量に成功 「劇的に変わりました」「けっこうびっくり」

269コメント2024/05/17(金) 08:55

  • 1. 匿名 2024/05/12(日) 20:27:28 

    はじめしゃちょー、4か月の「小麦粉禁止生活」で5kg減量に成功 「劇的に変わりました」「けっこうびっくり」: J-CAST ニュース
    はじめしゃちょー、4か月の「小麦粉禁止生活」で5kg減量に成功 「劇的に変わりました」「けっこうびっくり」: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    YouTuberのはじめしゃちょーさんが2024年4月30日に公開した動画で、現在実施している「1年間小麦粉禁止生活」の中で、自身の身体に起こった変化について明かした


    はじめさんは、自身の身体に起きた大きな変化として「肌と体重」を挙げ、「劇的に変わりました」と語る。

    まず肌については「ツヤツヤだと最近よく言われる」とのこと。続いて体重は「めちゃ落ちました」とし、スタート時にマックス74kgほどあったところからじわじわと減り、現在は69kg近くになったという。つまり約4か月で、5kgの減量に成功したことになる。

    はじめさんは、アイス、チョコレート、グミなど、小麦粉食品以外の好物を好きなだけ口にしているとのこと。にかかわらず、体重がなだらかに減っているため「けっこうびっくりしています」と述べ、「これは多分、リバウンドしにくい痩せ方なのかなとも思っています」と話していた。
    返信

    +50

    -130

  • 2. 匿名 2024/05/12(日) 20:28:17  [通報]

    菓子パンやめたら痩せたよ
    返信

    +375

    -21

  • 3. 匿名 2024/05/12(日) 20:28:27  [通報]

    小麦は結構何にでも入っているから撤退するとなると難しい
    返信

    +752

    -7

  • 4. 匿名 2024/05/12(日) 20:28:31  [通報]

    グルテンフリーって良いの?
    返信

    +86

    -13

  • 5. 匿名 2024/05/12(日) 20:28:34  [通報]

    私は小麦粉好きだから無理だわ
    返信

    +451

    -7

  • 6. 匿名 2024/05/12(日) 20:28:35  [通報]

    小麦粉って太るよねえ
    返信

    +317

    -8

  • 7. 匿名 2024/05/12(日) 20:28:35  [通報]

    明日から私もダイエット頑張ろ
    返信

    +100

    -2

  • 8. 匿名 2024/05/12(日) 20:28:44  [通報]

    ちょっと細すぎて怖い。
    返信

    +270

    -5

  • 9. 匿名 2024/05/12(日) 20:28:55  [通報]

    痩せすぎ注意
    返信

    +62

    -4

  • 10. 匿名 2024/05/12(日) 20:29:07  [通報]

    はじめしゃちょー、4か月の「小麦粉禁止生活」で5kg減量に成功 「劇的に変わりました」「けっこうびっくり」
    返信

    +36

    -87

  • 11. 匿名 2024/05/12(日) 20:29:22  [通報]

    >>1
    凄く疲れた顔してる
    返信

    +220

    -4

  • 12. 匿名 2024/05/12(日) 20:29:25  [通報]

    はじめしゃちょーはかなり背が高いのでその体重から落とす必要は無いのでは…
    写真だと顔がコケてるよ
    返信

    +418

    -3

  • 13. 匿名 2024/05/12(日) 20:29:28  [通報]

    顔上半分イケメン
    返信

    +69

    -11

  • 14. 匿名 2024/05/12(日) 20:29:33  [通報]

    男でラーメン食べずに我慢できてるのは凄いと思う
    返信

    +181

    -8

  • 15. 匿名 2024/05/12(日) 20:29:37  [通報]

    この人身長高いんじゃなかった?
    返信

    +50

    -3

  • 16. 匿名 2024/05/12(日) 20:29:42  [通報]

    うどんが食べられない人生は要らない
    返信

    +141

    -7

  • 17. 匿名 2024/05/12(日) 20:29:46  [通報]

    >>1
    木下ゆうかをセフレにして遊んでいた頃よりも良い顔してるね。
    返信

    +8

    -54

  • 18. 匿名 2024/05/12(日) 20:29:49  [通報]

    みんなグルテンフリーに移行してる
    返信

    +22

    -23

  • 19. 匿名 2024/05/12(日) 20:30:05  [通報]

    毎日お刺身食べてたら10キロ痩せたよ
    bmi15しかない
    返信

    +15

    -31

  • 20. 匿名 2024/05/12(日) 20:30:19  [通報]

    ヒョロッヒョロ
    返信

    +65

    -2

  • 21. 匿名 2024/05/12(日) 20:30:24  [通報]

    覇気のない表情してるね(笑)
    グルテンフリー生活はすごい痩せるけど、小麦食品が好物な人からしたら人生の楽しみが無くなるから我慢ばかりで辛いよね
    返信

    +249

    -6

  • 22. 匿名 2024/05/12(日) 20:30:53  [通報]

    小麦粉って体に悪いのか日本人に合ってないのかどっちなんだろ
    返信

    +165

    -3

  • 23. 匿名 2024/05/12(日) 20:30:57  [通報]

    何回みても口元が苦手だー
    返信

    +42

    -19

  • 24. 匿名 2024/05/12(日) 20:31:02  [通報]

    >>1
    小麦粉カットもいいが一番いいのは糖分入り飲料飲まないこと
    返信

    +142

    -5

  • 25. 匿名 2024/05/12(日) 20:31:05  [通報]

    >>6
    だいたい油や砂糖とセットになってるのもよくないよね
    返信

    +103

    -2

  • 26. 匿名 2024/05/12(日) 20:31:13  [通報]

    小麦使ってるものってカロリー高いのおおいよね
    あと小麦って麻薬みたいな依存性あるから、一回食べると食欲刺激されて食べ続けたくなる
    返信

    +89

    -4

  • 27. 匿名 2024/05/12(日) 20:31:14  [通報]

    米粉良いよ
    今ハマってる…飽きるかもしれないけど
    返信

    +139

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/12(日) 20:31:19  [通報]

    >>18
    ベトナム料理のフォーが美味しい
    返信

    +80

    -5

  • 29. 匿名 2024/05/12(日) 20:31:24  [通報]

    白い炭水化物が太るんだよ。
    砂糖、白米、白いパン
    私もグルテンフリーダイエット、砂糖断ちしたときは肌荒れ、便秘、痩せるし良いこと尽くしだった!
    返信

    +11

    -25

  • 30. 匿名 2024/05/12(日) 20:31:38  [通報]

    有名だけど、まだ一度も動画見たことない
    返信

    +133

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/12(日) 20:31:43  [通報]

    >>6
    私は小麦より米の方が太る
    普通は小麦の方が太るよねぇ?
    米食べる量が多すぎるんかな
    返信

    +53

    -7

  • 32. 匿名 2024/05/12(日) 20:31:55  [通報]

    凄いね。
    ダイエットしなきゃって思いながらさっきまでお菓子食べてた私とは大違い…。
    返信

    +59

    -3

  • 33. 匿名 2024/05/12(日) 20:31:56  [通報]

    >>3
    グルテンフリーやってる人に
    しょうゆにも入ってるけどいいの?って聞いたら
    しょうゆは含有量が少ないからいい。って言ってた

    エセグルテンフリーだと思ったわ
    返信

    +9

    -73

  • 34. 匿名 2024/05/12(日) 20:32:05  [通報]

    >>4
    花粉症が治るらしい
    返信

    +87

    -6

  • 35. 匿名 2024/05/12(日) 20:32:07  [通報]

    >>22
    やっぱり小麦よりは米
    返信

    +122

    -2

  • 36. 匿名 2024/05/12(日) 20:32:20  [通報]

    素人質問で恐縮ですが、なんのために小麦禁止生活をやっているのですか?
    返信

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/12(日) 20:32:21  [通報]

    旦那がお昼に菓子パン食べるからかなり太ってる。
    朝と夜は量が違うとはいえ、私と同じものだけど。菓子パンじゃなくてオニギリにしたら?お弁当作ろうかというけど、パン食べたいらしい
    返信

    +10

    -4

  • 38. 匿名 2024/05/12(日) 20:32:29  [通報]

    小麦粉抜いたら痩せるのはわかってんねん!
    でもパンはやめられない!
    返信

    +113

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/12(日) 20:32:45  [通報]

    もう魂心家行かないの?
    返信

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/12(日) 20:32:58  [通報]

    >>5
    パンや麺類食べられなくなるのはイヤだ
    返信

    +98

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/12(日) 20:33:02  [通報]

    >>36
    体調管理では。小麦粉とると体重くなるとか肌がくすむとかあるらしいよ。
    返信

    +31

    -2

  • 42. 匿名 2024/05/12(日) 20:33:18  [通報]

    >>3
    小麦だけじゃなくて炭水化物って指定されると更にキツい。
    返信

    +97

    -2

  • 43. 匿名 2024/05/12(日) 20:33:36  [通報]

    >>33
    はいってない醤油ふつうにスーパーで売ってるよ
    返信

    +64

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/12(日) 20:33:39  [通報]

    >>3
    調味料は有りにするとしても、かなり食べる物絞られるよね
    麺類もダメだし
    ごはんと和食のおかずのみって感じになりそう
    返信

    +98

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/12(日) 20:33:48  [通報]

    >>10
    これ、結局どうなったの?
    普通に動画出してるってこと?
    返信

    +52

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/12(日) 20:33:52  [通報]

    ラーメン、パスタ、うどん、パン、クッキー、ケーキ、ドーナツ…

    これら全てを一切口にしない生活なんて耐えられない

    1週間に1回は好きなもの食べる生活の方がリバウンドしないで良い痩せ方できるよね
    返信

    +86

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/12(日) 20:34:07  [通報]

    食べたいもん食べて早死にするか
    食べたいもん我慢して長生きするか
    返信

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/12(日) 20:34:08  [通報]

    4ヶ月もやって5キロなぁと思ってしまった笑
    でもはじめしゃちょー元から結構痩せてるから痩せてる人の5キロはでかいか
    返信

    +87

    -11

  • 49. 匿名 2024/05/12(日) 20:34:11  [通報]

    >>29
    白砂糖に代わるものは何使ってた?
    きび砂糖ってどうなんだろう
    返信

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2024/05/12(日) 20:34:19  [通報]

    禁止までいかない、ゆるい小麦粉減らしでも痩せた。
    怠さがなくなり目覚めが良い。
    なんとなく肌質も良くなったと思う。
    パンや麺類を白米にして、クッキーやケーキ類は果物かプリンなど。選べる状況なら小麦粉じゃない方にする感じ。
    でも職場の差し入れや人と食事する時は普通に合わせる。揚げ物や丼物は好きなので天ぷらとかカツ丼は食べてる。なぜか同じ食べ過ぎでも麺の大盛だと増えるけど、ご飯大盛だと変わらない。
    それで4年で9kg減。
    返信

    +119

    -2

  • 51. 匿名 2024/05/12(日) 20:34:37  [通報]

    最近この人のトピよーたつな。
    返信

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/12(日) 20:35:14  [通報]

    180で74ならやせてるでしょ
    返信

    +29

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/12(日) 20:35:25  [通報]

    やっぱり日本人の体質には和食があってるんだろうね
    ご飯たべよ🍚
    返信

    +49

    -2

  • 54. 匿名 2024/05/12(日) 20:35:32  [通報]

    >>47
    早死にできないけどね
    病人で辛いのに生きてる状態が続く
    返信

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/12(日) 20:35:58  [通報]

    >>6
    アメリカ人にデブが多いのがその理由
    返信

    +6

    -12

  • 56. 匿名 2024/05/12(日) 20:36:02  [通報]

    小麦粉やめた分、この人は糖分多くなってるけどその辺は大丈夫なのかな?
    うちは糖尿家系だから無理だな。
    返信

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/12(日) 20:36:14  [通報]

    ラーメンやうどんが好きだし、外食もするし、カレーはバーモントだから小麦を0にすることは出来ないけど、代用出来るものはするようにしています。
    天ぷら粉は米粉を使ったものにしたり、唐揚げは片栗粉を使ったり。
    カレー屋さんに行ってもナンじゃなくてターメリックライスにしたりとか。
    小麦をたくさんとるとお腹の調子が良くないのですが、減らしたら良い感じです。
    返信

    +24

    -2

  • 58. 匿名 2024/05/12(日) 20:37:13  [通報]

    小麦粉に含まれるグルテンが腸にへばりついて、町内環境を荒らすんだよね。
    日本人は米ですよ。
    返信

    +41

    -3

  • 59. 匿名 2024/05/12(日) 20:37:19  [通報]

    >>29
    そうそう。
    精製してある白いものより生成されてない茶色い物を摂った方がいいんだよね。
    うどんよりそば。
    白米より玄米。
    返信

    +26

    -2

  • 60. 匿名 2024/05/12(日) 20:38:09  [通報]

    >>1
    分かるわ。昔小麦粉断ちしてた頃、勝手に痩せてた。
    しかも、お米いっぱい食べると甘い物欲しくならなくて量は食べてるのに痩せてってた。
    返信

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/12(日) 20:38:20  [通報]

    パン大好きだからムリ🫠
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/12(日) 20:38:40  [通報]

    今日は朝は食パン使ったフレンチトースト、昼は手作りのクリームパスタ。クリームにも小麦粉使った。
    夜はハンバーグのつなぎにパン粉つかった。

    これらを米粉のものに替えたら食費爆上がりだな。
    返信

    +31

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/12(日) 20:38:48  [通報]

    >>1
    この写真だけだともう少し体重あっても良さそう。あと前髪邪魔そう。
    返信

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/12(日) 20:39:10  [通報]

    はじめしゃちょーのトピ、
    昨日もあったよね。
    突然何?何か裏あるの?
    返信

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2024/05/12(日) 20:39:14  [通報]

    >>10
    これで炎上して痩せただけじゃね?w
    返信

    +40

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/12(日) 20:39:15  [通報]

    >>5
    同意
    コメがなくなっても平気だけどパンとラーメンがなくなったら依存症状出そうな気がするw
    返信

    +27

    -10

  • 67. 匿名 2024/05/12(日) 20:39:25  [通報]

    私も完全には断てないけど、なるべく食べないようにしてるよ。体重はあんまり減らないけど(食べる量は減らんので)、花粉症の症状が無くなったし便秘も緩和するし、シワも少し減った気がする!ストレスにならん程度に続けていこうと思ってる。
    返信

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/12(日) 20:39:42  [通報]

    >>55
    アメリカ人は単に食いすぎなんだよ
    返信

    +33

    -2

  • 69. 匿名 2024/05/12(日) 20:39:59  [通報]

    ベーグルってどうなんだろ?
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/12(日) 20:40:20  [通報]

    >>33
    入ってないやつお高いけどあるわ
    返信

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/12(日) 20:40:20  [通報]

    前にグルテンフリーを1年続けた患者さんが吐血しまくって搬送されてきたんだけど。

    病名:胃潰瘍

    本人曰く、肩こりとか目眩を治す為に行った鍼灸院でグルテンフリーを勧められたとか。
    パンとうどんが大好きだった。

    結果、肩こりや目眩は全く治らず、我慢と慎重になり過ぎたストレスにより胃潰瘍になり、主治医より栄養も傾くしグルテンフリーが健康に良い訳ないと思いますと言われていた。
    返信

    +4

    -18

  • 72. 匿名 2024/05/12(日) 20:40:39  [通報]

    うどんがこの上なく好きなんだけど…
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/12(日) 20:40:56  [通報]

    私もゆるい小麦抜き生活して2ヶ月で4キロ減した。
    パン、麺類、小麦使ったスイーツやめて、白米と和菓子系のおやつにしてた。
    でも仕事のストレスからクッキーや麺類(ストレス溜まると小麦製品ドカ食いしたくなる)食べて、2キロリバウンド中よ。
    返信

    +21

    -3

  • 74. 匿名 2024/05/12(日) 20:41:13  [通報]

    この間のはじめしゃちょーのトピでラーメン屋でよく見るって言ってたガル民いたよね?
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/12(日) 20:41:24  [通報]

    >>3
    控えるのと一切摂らないのとでは全く違うって聞いた。0と1の差は大きい。
    この人、徹底してるから興味深い。添加物は気にしなくても腸が丈夫になれば問題ないのかなとか。とりあえず肌はきれいだよね。
    返信

    +76

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/12(日) 20:42:30  [通報]

    私の祖母は毎朝パン派で
    ラーメンやポテチも大好物だけど
    94歳で元気ですよ

    医者に食うなって言われてるならともかく
    何かを極端に控えるとかそんなに意味ないと思う
    痩せすぎも鬱やガンのリスクが上がるしね
    返信

    +10

    -5

  • 77. 匿名 2024/05/12(日) 20:42:35  [通報]

    >>33
    完璧にやろうとすると大変だし、エセっていうより、ゆるグルテンフリーで良いんじゃない?
    返信

    +87

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/12(日) 20:42:40  [通報]

    そんなに体に悪いものなら体も欲しないでほしいわ
    体にほんとうにいいものだけ美味しく感じるように出来ててほしい
    返信

    +6

    -2

  • 79. 匿名 2024/05/12(日) 20:42:43  [通報]

    麺類のない生活は考えられない…
    ぱんも好きだしっ
    はじめしゃちょー、4か月の「小麦粉禁止生活」で5kg減量に成功 「劇的に変わりました」「けっこうびっくり」
    返信

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/12(日) 20:42:54  [通報]

    >>5
    パンやお菓子を考えた人を尊敬してます
    小麦粉とバター練って焼くとなんであんなに美味しいんだろう
    返信

    +49

    -3

  • 81. 匿名 2024/05/12(日) 20:43:14  [通報]

    だからどーした
    お菓子は食べてるんだよね
    偉そうに世間に発信する意味がわからない
    返信

    +1

    -8

  • 82. 匿名 2024/05/12(日) 20:43:31  [通報]

    >>25
    ドーナツなんて炭水化物、油分、当分のトリプルコンボだもんね
    返信

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/12(日) 20:43:33  [通報]

    デブは食い過ぎでデブなんだから控えるだけでいいんだよ
    それだけでいい

    アレルギーじゃないんだから
    返信

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/12(日) 20:43:36  [通報]

    小麦粉と言うか、小麦粉で作られた加工品、麺やパンや菓子はたいていカロリー高いからじゃないのかな。油や脂肪と糖はたっぷりだろうし。

    麦飯とかはダイエットによいよね。
    返信

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/12(日) 20:43:54  [通報]

    >>27
    今日米粉ピザ作った^^!
    返信

    +25

    -2

  • 86. 匿名 2024/05/12(日) 20:45:41  [通報]

    >>33
    グルテンフリー生活してないけど、醤油はシンプルなのしか買わないから、小麦粉入ってないな
    好みの問題じゃないの
    返信

    +26

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/12(日) 20:45:43  [通報]

    >>36
    グルテンフリーやってる人多いからじゃない?
    メニューも増えて来た
    返信

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/12(日) 20:46:22  [通報]

    >>13
    完璧な顔より、どこか粗のある方が魅力的に感じるけどね
    返信

    +4

    -7

  • 89. 匿名 2024/05/12(日) 20:46:25  [通報]

    >>38
    米粉パン美味しいよ
    返信

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/12(日) 20:47:13  [通報]

    >>3
    コンビニのおにぎりにも入ってるつてさ
    返信

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/12(日) 20:47:15  [通報]

    >>49
    横だけどきび砂糖良いらしいよ
    まあ砂糖類はないほうがいいんだらうけどね
    返信

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/12(日) 20:47:24  [通報]

    >>37
    毎朝菓子パンだけどガリガリ低体重です。
    太りたい。
    返信

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/12(日) 20:47:41  [通報]

    >>3
    小麦粉使わないでチヂミ作れるレシピ誰か教えてー
    返信

    +4

    -6

  • 94. 匿名 2024/05/12(日) 20:49:17  [通報]

    >>27
    米粉のクレープ屋さん見つけて食べたけど美味しかった
    米粉があんなに美味しいなんて知らなかった
    返信

    +29

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/12(日) 20:50:10  [通報]

    >>75
    横だけど、そうなんだ
    ゆるーーーく小麦粉は避けるようにしてるんだけど、一切断つとなるとまた身体が変わるんだろうね
    気になるけど、そこまでいくのはすごく大変…!
    返信

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/12(日) 20:50:19  [通報]

    >>92
    若いからでは?
    返信

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/12(日) 20:51:27  [通報]

    >>90
    えっ、小麦粉が?!何に使われてるんだろう??
    返信

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/12(日) 20:52:50  [通報]

    >>49
    はちみつ、黒糖、てんさい糖、オリゴ糖使ってた
    きび砂糖いいと思う
    返信

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2024/05/12(日) 20:52:54  [通報]

    >>31
    糖質制限して15キロ痩せたけど
    その後ピザやパスタやラーメンを食べても
    炭水化物が恋しい気持ちにはならなかった

    のに、炊き立てのお米を解禁したらもう駄目よ
    日本人の本能が米断ちを許さなかった
    米うめえ
    返信

    +63

    -1

  • 100. 匿名 2024/05/12(日) 20:53:16  [通報]

    この人背高いんだよね
    痩せてそうに見えるし、元々74あったことにビックリ
    返信

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/12(日) 20:54:52  [通報]

    >>97
    よこ
    見てきたけど確かに書いてあった
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/12(日) 20:54:54  [通報]

    >>1
    はじめん、またげっそり痩せたもんね
    返信

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2024/05/12(日) 20:56:33  [通報]

    小麦製品絶ってほぼ和食にしたら本当に肌荒れ治ってびっくりした。くすんでた肌がトーンアップした!
    エステなんて入らないと思ったわ。
    返信

    +21

    -1

  • 104. 匿名 2024/05/12(日) 20:56:37  [通報]

    それ食べ始めたらすぐ戻るよ(笑)
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/12(日) 20:56:52  [通報]

    >>33
    エセって
    何で他人にそこまでチェックされないといけないのよ
    本人が満足してやってるならそれでいいでしょ
    面倒臭い人だと思われてるよ笑
    返信

    +59

    -2

  • 106. 匿名 2024/05/12(日) 20:56:54  [通報]

    >>93
    米粉を代わりに使うだよ もちっカリだよ
    返信

    +29

    -1

  • 107. 匿名 2024/05/12(日) 20:57:03  [通報]

    >>93
    米粉 チヂミとか、グルテンフリー チヂミでググれば出てくるよ
    レシピは知らん
    返信

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/12(日) 20:57:28  [通報]

    >>85
    >>94
    米粉のシフォンケーキ美味しいよーおススメする
    パンがいまだに完璧じゃなくてどっか惜しいんだよね、難しい…
    返信

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/12(日) 20:57:38  [通報]

    >>15
    186
    返信

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/12(日) 20:57:41  [通報]

    少しは自分も頑張らないとだな
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/12(日) 20:57:41  [通報]

    >>8
    この人すぐ痩せるんだよね
    特茶のヘルシアみたいなペットボトル1日3本くらい飲めば痩せるのか検証みたいなのやってて、普通に食べてたのにすぐ痩せてた
    真似したけど、そんな都合のいい話ない
    うらやましいわ
    返信

    +54

    -2

  • 112. 匿名 2024/05/12(日) 20:58:20  [通報]

    小麦粉や炭水化物抜く人って、お昼ご飯何食べてるの?
    だいたいパンや麺やにならない?
    返信

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2024/05/12(日) 20:58:58  [通報]

    >>105
    それがね
    勧めてくるから面倒なのよ
    自分はキッコーマンとか使っているのに
    返信

    +4

    -7

  • 114. 匿名 2024/05/12(日) 21:00:08  [通報]

    >>93
    米粉、オートミール、はんぺんなんかでもできるよ
    返信

    +6

    -2

  • 115. 匿名 2024/05/12(日) 21:01:05  [通報]

    >>93
    他の方も言ってますが、米粉や片栗粉で代用出来ます。
    お好み焼きも粉を省いても、すりおろした山芋と卵で固まります。
    それで緩そうなら片栗粉少し入れるとか。
    返信

    +16

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/12(日) 21:01:28  [通報]

    >>112
    サラダチキン
    返信

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2024/05/12(日) 21:02:16  [通報]

    >>1
    えーすご
    私それ半年やったけど一向に減らなかった
    返信

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/12(日) 21:02:50  [通報]

    >>96
    いいえ
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/12(日) 21:03:06  [通報]

    >>69
    作り方は他のパンと同じだよ
    焼く前に茹でるだけ
    返信

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/12(日) 21:03:27  [通報]

    >>3
    そうそう!私も粉物を一時期健康のために食べないよにしてたけど、世の中グルテン多過ぎて普通に食べる量減って痩せた。
    グルテンフリー自体がいいかは謎だよね
    返信

    +43

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/12(日) 21:03:42  [通報]

    >>1
    痩せたって言うかやつれてない?
    返信

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/12(日) 21:03:44  [通報]

    >>113
    知らねーよ笑
    返信

    +7

    -5

  • 123. 匿名 2024/05/12(日) 21:03:57  [通報]

    >>101
    塩むすびと赤飯おにぎりしか食べれないみたいだったから、具のつなぎとかかな?
    返信

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/12(日) 21:04:30  [通報]

    >>117
    ノーグルテンわ、食べすぎたから?
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/12(日) 21:06:15  [通報]

    ホワイトソースも小麦粉使ってるからグラタンもドリアもダメになるよね、マカロニも入ってるからそもそも食べないのかもだけど
    私には難しいなぁ、、、
    返信

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/12(日) 21:06:36  [通報]

    >>49
    アガペシロップも
    返信

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/12(日) 21:08:04  [通報]

    花粉症対策でグルテンフリーと砂糖断ちしたら調子良かった。
    花粉が去ったけど今もゆるく続けてる
    体調良くなる
    返信

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2024/05/12(日) 21:09:27  [通報]

    >>17
    その画像ずっと持ってたの?
    返信

    +11

    -1

  • 129. 匿名 2024/05/12(日) 21:11:34  [通報]

    >>3
    毎朝食パン二枚食べてるんだけど、お米にしたら体重減るかな
    返信

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2024/05/12(日) 21:11:47  [通報]

    >>12
    筋トレ頑張ってみればいいのにね
    筋肉つかなさそうな体質だからこそ
    YouTubeで頑張って
    同じようなヒョロヒョロ男子の
    希望になって欲しい
    返信

    +34

    -1

  • 131. 匿名 2024/05/12(日) 21:11:57  [通報]

    うちは子供になるべく小麦摂らせないようにしてる!
    全部は無理だけど、朝パンだったのを辞めておにぎりにしたり、パン食べたい時は米粉のパンにしたり。

    不思議なことにうちの子は小麦をなるべく摂らないようにすると夜泣きがなくなるんだよねぇ…
    返信

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/12(日) 21:12:39  [通報]

    なんか老けてるように見える…
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/12(日) 21:12:49  [通報]

    >>112
    家からお弁当作ってってるよ。といっても白米と晩御飯と同じおかずです。
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/12(日) 21:14:53  [通報]

    >>124
    多分普通に量多いんだと思う
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/12(日) 21:15:41  [通報]

    結局アジアンには米が合うのよ
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/12(日) 21:16:01  [通報]

    >>71
    ストレスってことよね、グルテンフリーは無関係なんだよね?
    返信

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/12(日) 21:17:11  [通報]

    安ければ米粉でできたパン買うし、小麦粉の代わりに米粉買うよ。油も米油使う。高いから。
    返信

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/12(日) 21:18:12  [通報]

    >>22
    昔ながらの国産小麦はそこまで悪くないと聞いた
    うどんとか昔からよく食べて来たからね
    腸内が炎症起こすのは海外のやつ
    返信

    +74

    -1

  • 139. 匿名 2024/05/12(日) 21:19:00  [通報]

    お菓子禁止よりはいける気がする……米粉とかあるし。チョコレート食べられない生活は無理だ。
    返信

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2024/05/12(日) 21:19:32  [通報]

    ワクチン打って死んだ人なんていない
    文句ある?
    返信

    +0

    -4

  • 141. 匿名 2024/05/12(日) 21:19:46  [通報]

    >>8
    はじめしゃちょーの中でベスト体型があるんだろうね
    ずっと細い人ってやはり体重を維持する意識が高いんだなぁと思わされた…
    返信

    +24

    -3

  • 142. 匿名 2024/05/12(日) 21:25:19  [通報]

    >>19
    毎日刺身なんて漁師か富豪じゃん
    返信

    +49

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/12(日) 21:26:57  [通報]

    >>18
    私もゆるグルテンフリーしてる。
    米粉で蒸しパン作ったり、ライスペーパーで餃子つくったり、麺類はビーフンとかフォー。
    外食する時はあまり気にしないけど。
    返信

    +19

    -1

  • 144. 匿名 2024/05/12(日) 21:28:13  [通報]

    >>49
    横、ラカント使ってるけどお高い。
    返信

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2024/05/12(日) 21:30:31  [通報]

    >>125
    マカロニは無理だけどホワイトソースは米粉でできるのでは。
    返信

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/12(日) 21:32:05  [通報]

    >>8
    アナゴさんに似てきた
    返信

    +15

    -3

  • 147. 匿名 2024/05/12(日) 21:32:31  [通報]

    >>19ゆいぴー
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/12(日) 21:34:12  [通報]

    >>38
    デブスwキショいw
    返信

    +0

    -10

  • 149. 匿名 2024/05/12(日) 21:35:49  [通報]

    金は貰ってないし接種しようとは言ってない

    自己責任だから諦めろと言ってる
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/12(日) 21:35:58  [通報]

    >>142
    えー安く買えるよ
    返信

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2024/05/12(日) 21:38:52  [通報]

    >>3
    撤退?と思ったけど徹底かな
    スマホの変換ってそういうことあるよね
    返信

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/12(日) 21:39:31  [通報]

    パンもパスタもピザもうどんもお饅頭も餃子もホットケーキもお好み焼きも好きだから、健康オタクで体に良いとわかってもこれだけは抵抗あるな。
    今日もお昼はクレープ、晩はぶどうパンを焼いたよ。
    ご飯あまり好きじゃないの。
    ご飯嫌いで小麦粉抜くと何食べたら良いのさ?10割蕎麦?
    返信

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/12(日) 21:40:31  [通報]

    内閣府はワクチンの為に9本3200万円をユーチューバーに支出した
    返信

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/12(日) 21:41:13  [通報]

    >>4
    健診前に2ヶ月間してたけど、体調よかった。
    怠さとかなくなったよ。でも小麦粉好きだからやめた
    返信

    +37

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/12(日) 21:51:37  [通報]

    >>3
    小麦粉だけでなく、炭水化物抜きとか、ビーガン食とかってお金ある人のダイエットだと思う
    返信

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2024/05/12(日) 21:52:07  [通報]

    片栗粉で揚げた唐揚げならいいの?
    返信

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/12(日) 21:58:14  [通報]

    >>106
    >>107
    >>114
    >>115

    ありがとう
    冷静に考えたらそうだよね
    酔ってて何も考えずにコメしてた
    かんぱーい
    返信

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2024/05/12(日) 21:59:07  [通報]

    もともとそんな太ってないよね、細身。
    小麦粉絶つって大変だね。
    返信

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/12(日) 22:08:00  [通報]

    >>150
    いいなぁ。お魚高いから、鶏むね肉生活よ。
    返信

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/12(日) 22:08:08  [通報]

    小麦粉を避けようとすると必然的に食べるものがなくて全体で食べる量が減っちゃう気がする。それで痩せるとかも少しはないかな?
    返信

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/12(日) 22:11:47  [通報]

    >>58
    打ち粉しないで小麦練った時の
    手みたいになるんだよね
    さらに正常な思考判断まで妨げてくる
    それでミスをしてイライラして
    ご飯作るの面倒になってパッと出来る
    麺類をまた食べてしまう悪循環
    返信

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2024/05/12(日) 22:13:51  [通報]

    >>156
    片栗粉や米粉、大豆粉ならOKだよ
    家で唐揚げする時米粉だけど
    冷めてもべちゃっとなりにくい
    返信

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/12(日) 22:15:33  [通報]

    >>22
    どっちもだよ
    返信

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2024/05/12(日) 22:16:08  [通報]

    小麦粉ってパンとかパスタとかドーナッツとかうどんとか油っぽい物と一緒に食べる炭水化物だから米にしたら痩せるのかも?
    返信

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/12(日) 22:18:23  [通報]

    >>162
    ありがとう!
    参考に作ってみる!
    返信

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/12(日) 22:20:16  [通報]

    >>164
    その通り!
    炊いたお米は水分が含まれてるから
    小麦よりは油を吸収しにくい
    返信

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/12(日) 22:21:33  [通報]

    >>44
    ビーフンやフォーなら麺でもいける
    返信

    +18

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/12(日) 22:23:07  [通報]

    >>138
    食べても体に悪くないのって古代小麦って言うんだっけ?
    返信

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/12(日) 22:24:07  [通報]

    >>157
    いーのよ
    私もチヂミ好きだからついコメントしちゃった
    かんぱーい
    返信

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/12(日) 22:27:05  [通報]

    >>164
    パスタは野菜どっさり載ってるものならまだ何とか…

    うどん、特にうどん屋はダイエットの天敵
    うどんのお供って五目ごはんとか鶏天とかだからほぼ炭水化物と脂質しか摂取出来ない上、そもそもツユからして甘じょっぱい≒糖分てんこ盛りだから
    返信

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/12(日) 22:42:17  [通報]

    >>138
    炎症起こす小麦なんてあるんだ!?
    私パンはめったに食べないんだけど、たまーーに食べたとき腸内で異常にガスが発生したり、腸が痛いと感じる事があるんだけど、小麦で腸に炎症起こしてるって事かな!?
    返信

    +18

    -2

  • 172. 匿名 2024/05/12(日) 22:46:10  [通報]

    >>5
    朝食がいつもパン1個の私には真似が出来ないわ。
    返信

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/12(日) 23:05:13  [通報]

    >>44
    米粉で代用出来るし片栗粉も使えるから案外大変じゃないよ
    返信

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/12(日) 23:07:27  [通報]

    >>6
    朝食を毎日パンにしたら、3キロくらい増えて減らない
    返信

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/12(日) 23:11:18  [通報]

    朝ごはんをパンやめてごはんにして
    麺類も極力減らしてみたら
    すんなり痩せられるようになった
    返信

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/12(日) 23:11:49  [通報]

    品種改良されてない古代小麦がいいよ。小麦の風味はありつつ、消化に良い
    返信

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2024/05/12(日) 23:14:53  [通報]

    >>31
    妊娠糖尿病の時に聞いたけど、本当に人によるらしい。体質。
    返信

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/12(日) 23:19:19  [通報]

    >>1
    色々なダイエット方法があるのになぜこれを選ぶ
    そして、4カ月でたった5kg? と思った自分。
    返信

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/12(日) 23:20:29  [通報]

    小麦粉多少控えてるくらいならそんなに気にならないけど、避けてる人ってげっそりした見た目の人多くない?
    返信

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/12(日) 23:21:41  [通報]

    小麦粉はよくないのね 冷凍うどん買ったけどどうしよう
    小ネギとミョウガもあるから、冷たくしてツルツル食べたいけど…
    返信

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/12(日) 23:28:26  [通報]

    >>70
    成城石井で300円台だったよー
    返信

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/12(日) 23:55:51  [通報]

    >>22
    40代になってからパン、パスタ、ラーメン、うどんを食べると腹痛、下痢をするようになりました
    生きてる価値が見いだせないので腹痛覚悟で食べるけど
    返信

    +22

    -1

  • 183. 匿名 2024/05/13(月) 00:00:16  [通報]

    >>44
    それで全体に接種カロリー減ったってのもありそうだよね
    返信

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/13(月) 00:06:03  [通報]

    お麩ってグルテン入ってるよ。家の地域はそれでタンパク質補うってたから、日本人に合わないなんて嘘
    返信

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/13(月) 00:06:04  [通報]

    >>34
    えー。ならやりたいな。完全なグルテンフリーは無理だから、なるべく食べないようにしたら少しは楽になるかな🤔
    返信

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/13(月) 00:09:44  [通報]

    小麦アレルギーある人はグルテンフリーしたほうがいいけど、健康体の人は普通に食べても問題ないよ。
    返信

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/13(月) 00:20:52  [通報]

    >>68
    日本人の三倍くらいカロリー摂ってるよね。でも身長何倍も無いし。
    返信

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2024/05/13(月) 00:22:33  [通報]

    >>1
    精子凍結したり、グルテンフリーしたり、ミーハーだね。

    グルテンフリーした人が、いざ小麦食べようとしたらブツブツでて受け付けなくなってしまってたって書いてたよ。

    アレルギーや体質で食べない方が良い人以外は、適量なら食べてもいいと思う。乳がんリスクとか言われてるから大量はやめた方が良い。
    返信

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/13(月) 00:26:07  [通報]

    >>182
    それ、アレルギー検査したほうがよい。症状出てるなら保険使えるのでは?
    返信

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/13(月) 00:27:04  [通報]

    >>33
    グルテンフリーやりたいだけの人なら良いだろうけど、アレルギーの人は除去必要だね。
    返信

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/13(月) 00:28:38  [通報]

    >>138
    そうなんだ!小麦粉大好きで、でも健康を考えると控えた方が良いのかなと思ってたけど、それなら今後国産小麦って書いてるの買うわ!とは言えインスタントラーメンとかはきっと海外の小麦なんだろうなぁ、選べるなら国産を買うよ。ラーメンパスタは止める気はない!
    返信

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/13(月) 00:31:08  [通報]

    >>173
    自分ですべて作る人は、米粉や片栗粉代用である程度は済むけど、惣菜利用しにくい、外食しにくい、冷凍食品使いにくい、お菓子選べる種類少ない…ってなるから、>>3が完全除去は厳しいって書いたんじゃないのかな?、それでも普通の健康体の人が趣味感覚でグルテンフリーしてるだけなら、たまには混ざっちゃっても影響ないけど、アレルギーの人だと徹底しなきゃならないなら慣れないと手間取りそうだね。
    返信

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/13(月) 00:34:58  [通報]

    >>138
    小麦を育てる風土に日本の気候と土地は適してないから、カナダとか適してる場所で作られた小麦の方がクオリティーも高くて美味しいはずだと説明されてたよ。欧米は農薬の基準も厳しいからそこまで心配する必要ないって。ただ、日本輸出向けのものだけ違う農薬使われるという説もあるから、ちょっと農薬の件はわからないけど、国産イコール安全は神話だって。


    >>191なんで匿名掲示板の情報すぐ信じるのよw

    返信

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/13(月) 00:52:44  [通報]

    >>111
    あんまり食べてないんだろうなと思う。
    比較的若いし身長185cmくらいあるから、本当だったらがっつりトンカツとか食べないとカロリー足りないと思う。

    動画みる限りコンビニおにぎり2つにちょこっと副菜やデザートって感じで普通の女性並みの食事量だった。
    足りるの?って思っちゃうけど、身長の割に少食なんだろうね。
    返信

    +33

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/13(月) 00:55:02  [通報]

    >>36
    この人毎年何か禁止やってるのよ。
    お菓子禁止一年間とか、ラーメン禁止とか、肉禁止とかやってたよ。
    結構興味深い。
    返信

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/13(月) 01:09:52  [通報]

    何しても痩せなかったけど、ゆるグルテンフリーにして5キロ減→更年期かなと思ってた諸症状なくなる→メンタルもフラットに。子供の頃からの鼻炎も治って驚きました。主食にしないだけで出された料理の衣とかお菓子とかは時々食べるけど。そうなると自発的には食べたくなくなる不思議。
    返信

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/13(月) 01:17:17  [通報]

    >>3
    グルテンって小麦粉を練った時にできるものだから調味料に入ってる小麦粉は当てはまらないんじゃないかな?重篤な小麦粉アレルギーとかなら避ける必要あるけど健康のためにグルテンを避けるなら小麦粉でできた生地のものを控えるのでいいと思ってた…けどみんな調味料の小麦粉まで抜いてるの?😱
    返信

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2024/05/13(月) 01:19:25  [通報]

    >>1
    私はパン中毒だったけど、物価高騰のため、泣く泣く米中心の生活にしたら、体質変わった

    米に合わないからコーヒーも飲まなくなりお茶飲むようになり、納豆や味噌汁も摂るようになり、体重も減った
    そして何よりコレステロール値や中性脂肪の値がものすごくよくなり、血圧も正常値の範囲になり、人間ドッグでめちゃくちゃ褒められた

    運動すればもっと体重減りますよ!って言われたけど、そこは放置気味…
    返信

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/13(月) 01:21:48  [通報]

    >>13
    別にいいじゃん
    イケメン売りしてる訳じゃないし
    返信

    +11

    -2

  • 200. 匿名 2024/05/13(月) 01:29:25  [通報]

    米粉のラーメン、うどん、パスタ売ってるよ。
    麺類好きだから少し高くなるけど、週に何回かは自炊で食べる。
    全然食べない人、ストレス溜めすぎないでね。
    パンはパルシステムで、冷凍パン買ったり、気が向いたらケーキやパンも米粉で焼くよ。
    ゆるいグルテンフリーだけど胃腸の調子よくて続けてる。
    返信

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/13(月) 01:33:14  [通報]

    >>125
    米粉パスタあります。
    ホワイトソースは米粉で作れますよ。
    外で食べたい時は、気にしすぎないのもありかも。
    返信

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2024/05/13(月) 01:35:28  [通報]

    >>198
    中毒レベルからご飯に変わるだけでそんなに変化あるんだね。私はパンやパスタはほとんど食べないけど小麦のお菓子は食べてる。コロナ禍初期に備蓄しなきゃって買い物徒歩で毎日荷物運んだり、当時感染リスクがわからず惣菜買わなくなったらすぐに痩せた。

    結局、納豆や味噌汁も、イソフラボンが女性ホルモンに似てるから、体質に合わないと生理が遅れたり不正出血したりするから、どんな食べ物も自分の身体に合うかどうかなんだろね。
    返信

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/13(月) 01:38:28  [通報]

    >>201
    ホワイトソースとカレーは、米粉バージョンは別の料理になってしまうから、それだけは小麦を使いますってコメントたくさん見たけど、味は大丈夫なの?
    返信

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/13(月) 01:58:25  [通報]

    >>1
    これ痩せた理由本当にそれ?
    痩せたというかやつれたように見えるよ…
    あの件じゃない?
    返信

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2024/05/13(月) 02:10:39  [通報]

    >>178
    はじめしゃちょーって元々細いから1か月で5キロとか落としちゃうとよくないと思う。
    数ヶ月かけて落としてもこんなにゲッソリしちゃってるしそもそもダイエットする必要なかった。
    落とせる分が多い人なら5キロ10キロ簡単に落ちるけどね。
    返信

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/13(月) 02:12:55  [通報]

    >>5
    私はパンとか洋菓子とかはそんなに好んで食べないけど麺が好きすぎて1日一食は麺が欲しいから小麦粉ゼロは無理だ…
    返信

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/13(月) 02:42:44  [通報]

    >>49
    黒砂糖使ってる
    返信

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/13(月) 02:44:22  [通報]

    >>24
    弱った体にはガラナやコーラが良いのよね。ヤクルトサイズで売って欲しい。
    返信

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/13(月) 02:49:55  [通報]

    >>45
    youtuberは慈善活動じゃない
    事務所に所属してるならなおさら
    返信

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/13(月) 02:53:03  [通報]

    >>6
    でもダイエットにパスタ使う人も多いよ。摂り方じゃない?
    返信

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/13(月) 02:57:32  [通報]

    >>171
    そういう体質があるらしいよ。小麦をしばらくやめてみて調子いい人は該当するらしい。みんながみんなそうな訳ではなく、摂ってても特に調子悪くならない人もいるらしいし。
    返信

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/13(月) 03:13:01  [通報]

    >>1
    4ヶ月で5キロ減はちょっと減ってない方かな。
    代謝上げて規則正しい生活にしてればもっと痩せるよ。
    返信

    +3

    -4

  • 213. 匿名 2024/05/13(月) 03:19:44  [通報]

    >>6


    >>210
    だよね

    血糖上がり方が緩やかだからダイエット向きだとか色々言われてるね。
    返信

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/13(月) 03:59:40  [通報]

    >>180
    私もパスタ買っちゃった
    ここ読んでゆるくやってみようと思ったから、週1はいいって事にしてその日に食べよう
    返信

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/13(月) 04:03:11  [通報]

    >>212
    でも急激に痩せるよりはリバウンドしにくいだろうし、はじめしゃちょーはそこまでダイエット目的でやってるわけでもなさそうじゃない?
    返信

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2024/05/13(月) 04:46:38  [通報]

    豚カツだって衣はパン粉だしなかなか完全に抜くのは難しいな
    でも私も菓子パン食べなくしたら痩せた
    返信

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/13(月) 04:46:40  [通報]

    >>13
    失礼にもほどがある
    返信

    +7

    -2

  • 218. 匿名 2024/05/13(月) 07:06:10  [通報]

    >>203
    米粉のホワイトソースとカレーは別の料理と感じる方もいるんですね。
    私は特に気にならなかったし、家族からも指摘を受けたことありません。(使う米粉によって違うのかな?)
    別物と言うなら、米粉パンの方が別物かと思いますが、好みの問題じゃないですか。
    返信

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2024/05/13(月) 07:50:45  [通報]

    >>1
    もっと太った方が良くない?
    返信

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/13(月) 08:15:03  [通報]

    >>17
    木下ゆうかって大食いだからちんぽ一日中しゃぶってそう
    返信

    +1

    -14

  • 221. 匿名 2024/05/13(月) 08:18:02  [通報]

    >>220
    考えきもすぎ
    返信

    +11

    -1

  • 222. 匿名 2024/05/13(月) 08:31:53  [通報]

    わたしも小麦粉、砂糖控えてる

    肌は艶が出たし毎日調子が良い


    返信

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/13(月) 08:33:54  [通報]

    >>27

    わたしもハマってます!
    米粉クレープとか、豆腐とココア、米粉でブラウニーとか

    甘いもの食べたい時、満たされますよね!
    返信

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/13(月) 08:38:06  [通報]

    >>44
    米粉のパン、そば、春雨、フォーとかあるから、別に大変じゃないよ。そもそも麺類そんなに食べないし。

    逆に皆そんなにパンやパスタ、うどんとか食べてるの?
    うちはパンは週1食べるかどうか、パスタは月1食べるかどうか、うどんは3ヶ月=半年に1回位だわ。そば派だし。
    返信

    +8

    -1

  • 225. 匿名 2024/05/13(月) 08:53:53  [通報]

    >>130 >>12
    この人定期的にストイック企画やってるからただその一種だと思う。
    一ヶ月マックだけとか牛丼だけとか断食寺とかやったりしてる
    返信

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/13(月) 09:25:22  [通報]

    たしかに小麦あまりとらないで玄米だけにしてるとおやつ食べまくっててもそこまで太らない
    返信

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/13(月) 09:26:48  [通報]

    でも子供小麦好きなんだよね
    アトピー気味なのに
    どうすれば米だけにできるんだろう
    返信

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/13(月) 09:28:31  [通報]

    >>108

    >>85だけど朝食に紅茶シフォン作ってみたよ!
    卵白が古かった?のかメレンゲがうまく作れなくて膨らまなかったー。。味は美味しかった!
    おすすめしてくれてありがとう^^
    返信

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/13(月) 09:53:35  [通報]

    >>46
    そう書かれるとどれもほとんど食べてないわ
    返信

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2024/05/13(月) 09:58:39  [通報]

    >>215
    じゃあなんのためにやってるの?
    返信

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2024/05/13(月) 10:00:33  [通報]

    >>227
    うちの子も小麦大好き。重くはないけどアトピーだから、小麦は控えさせたいのに。
    私もゆるグルテンフリーだから、ご飯メインに、米粉のパスタ、うどん、ラーメン、そうめん食べさせたり、時間ある時は米粉パン、ケーキ焼いたり。
    毎朝小麦パン食べてから、1日おきにご飯にしたり、シリアルにコーンフレーク混ぜたり、緩くやってるよ。
    小2なんだけど少し効果出てからは、割と納得して食べてくれる。(プラセボだとしても、よくなるならいいかと。)
    拒否反応出されないよう気をつけてるよ。
    返信

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/13(月) 10:18:10  [通報]

    >>19
    いいなー
    お刺身だけでお腹いっぱいにする感じ?
    それとも、一食分としてお刺身1パックだけ食べて、お腹は空いてるけど我慢するという感じですか?
    肉でそういう事やったら体壊しそうだけど、魚だとまだ健康になれる気がする。
    返信

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/13(月) 10:39:18  [通報]

    >>49
    きび砂糖と黒糖使ってる。
    きび砂糖に、GI値を上げにくいってなってるのがあって、それ使ってみたりしてる。
    からだにやさしいお砂糖 | 大東製糖株式会社 | BIOTOPIAコミュニティ(ビオトピアコミュニティ)
    からだにやさしいお砂糖 | 大東製糖株式会社 | BIOTOPIAコミュニティ(ビオトピアコミュニティ)community.biotopia.jp

    からだにやさしいお砂糖 | 大東製糖株式会社 | BIOTOPIAコミュニティ(ビオトピアコミュニティ)toggle navigationTOPモニターアンケートアソシエアソシエTOPサービス・商品一覧アソシエ一覧コラムアソシエコラム一覧BIOTOPIAコラム一覧コミュニティとはマイページメ...

    返信

    +3

    -1

  • 234. 匿名 2024/05/13(月) 10:54:37  [通報]

    小麦製品高いから自然と米生活になる
    身体も米や大豆とか植物性たんぱく質が体に合ってる
    動物性たんぱく質はあんまり好きじゃない
    返信

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/13(月) 11:02:08  [通報]

    >>230
    一年間〇〇縛り企画を色々とやってるって書いてあったから、ダイエット目的というよりは、一年間続けたらどうなるか、企画のためじゃないかなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/13(月) 11:04:45  [通報]

    >>3
    息子が小麦アレルギーで完全除去だけど、調味料に入ってたりするし今まで食べてた物を大人が完全除去するのは大変だと思う。
    返信

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/13(月) 11:53:15  [通報]

    >>4
    サークル仲間といっせーのせーで一年実験したところ花粉症とかのアレルギー系はもれなく収まった
    そしてはじめんじゃないけど痩せたわ
    理屈は知らんが
    返信

    +27

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/13(月) 12:40:11  [通報]

    >>218
    全て別物だと思うよ。別の原材料使ってる訳だからね~。米粉クッキーの方がサクサクして好みだという人や唐揚げは片栗粉の方がサクサクして好きという人や、米粉パンはお持ち風味になるから嫌だという人まで様々みたいだし。その中でもホワイトソースやホワイトシチューだけは小麦粉使わないと味が決まらないから使いますという意見が多かったから書いてみただけだよ。218さんファミリーみたいに美味しく食べれてる場合もあるということなんだねー。情報ありがとう。
    返信

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/13(月) 12:56:16  [通報]

    はじめしゃちょーに影響されて、小麦粉なるべく辞め中
    体が軽い気がする!
    返信

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/13(月) 13:10:57  [通報]

    >>44
    昔よりはマシなのかもね
    大豆パスタとかもある
    返信

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/13(月) 13:14:43  [通報]

    >>19
    お刺身ってヘルシーなわけじゃないよ。
    美味しい魚は脂乗ってるからそのまま全部摂取する事になる。
    蒸すか塩焼きする方が脂が落ちてヘルシー。
    返信

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/13(月) 13:22:09  [通報]

    >>237
    私もダイエット目的で緩くグリテンフリーし始めてからアレルギー殆ど出なくなった。
    それまで菓子パン好きでよく食べてたけど全然食べてない。
    体重も落ちたよ。
    返信

    +15

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/13(月) 13:24:26  [通報]

    >>241
    青魚とかだと良質な脂だから健康やダイエットにも良いよ。
    返信

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2024/05/13(月) 13:44:13  [通報]

    このトピ読んでて、簡単だよ楽だよって書く人達は、アレルギー対応じゃない人達ばかりだから、実際の生活で、周りにアレルギーの人が居た時に、いつもの緩い感覚で完全除去できてると錯覚して食べ物あげてしまいそうでこわいなという印象は受けた。楽なのは結局は食べても大丈夫だけど食べないという立場だからなんだと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/13(月) 14:05:02  [通報]

    >>62
    そういえば、マックのグラコロは全部小麦粉みたいな話あったねw
    返信

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/13(月) 15:04:39  [通報]

    >>4
    自分はグルテンフリーやると体のニキビが消える
    食べると再発するから、肌荒れの原因の一つだとは思う
    返信

    +14

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/13(月) 15:20:19  [通報]

    >>17
    この時より痩せてる?角度の問題かな。
    返信

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/13(月) 15:30:06  [通報]

    >>238
    材料が違うから全て別料理か。そういう考え方もありますね。料理にこだわりある方はそう感じるのかも。
    米粉を使う理由は、健康面やダイエットなどそれぞれなので、多少違っても美味しいと思ったり、メリットを優先する方が続けてるんでしょうね。(私はもちもちの食感が好きなので美味しく感じます。)
    市販の米粉カレールーとか、高評価のもの試してみたらどうですか。
    返信

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/13(月) 15:36:44  [通報]

    >>193
    美味しさじゃなくて、体に合う合わないの話でしょ?

    国産小麦のほうが、
    日本人の体に合うって、理に適ってる気がするよ。
    返信

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/13(月) 16:42:39  [通報]

    >>8
    砂糖とか小麦粉とか炭水化物とか、徹底して摂らない人って何かゲッソリしてるよね。
    健康の為に制限するなら程々がいいのかも。
    返信

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/13(月) 17:22:58  [通報]

    自分だけでやる分には何も文句言わないよ。
    他の人に押し付けるのはやめてほしいと思うだけで。

    ただ、小麦粉って意外なところで広く使われてたりするし、あんまり身の回りにあるものを断ちすぎて耐性がなくなったときにふと小麦粉を意図せず摂取して、逆にアレルギー反応が起こったりするから要注意ではないかな。

    なお、前に、炭水化物断ちしてるっていってテレビに出てる医者がカレーをご飯抜きで食べてたんだけど、カレー粉って結構小麦粉入ってるんだけどなと思いながら見てた。
    返信

    +1

    -2

  • 252. 匿名 2024/05/13(月) 18:04:15  [通報]

    >>8
    可愛さが消えた。魅力ない
    返信

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2024/05/13(月) 18:10:37  [通報]

    米粉ってお米をすり潰して粉にしてるの?
    お米だったら小麦より太らないの?
    お米って太るイメージなんだけど
    返信

    +0

    -2

  • 254. 匿名 2024/05/13(月) 19:10:14  [通報]

    ダイエットと健康のために麦ごはんにしてるけど、小麦とらない方がいいのかなやむ(^_^;)
    返信

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/13(月) 20:01:58  [通報]

    >>33
    醤油は発酵してグルテンが分解されてるから大丈夫って何かで見たけどどうなんだろ?
    返信

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/13(月) 20:07:27  [通報]

    >>1

    くだらない。おまえの日記でやってろって感じw
    返信

    +1

    -2

  • 257. 匿名 2024/05/13(月) 20:12:16  [通報]

    小麦粉でも米粉でもいっぺん粉にした炭水化物はめちゃくちゃ太りやすいと思うわ
    粒のまま食べるとそうでもない気がするw
    返信

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/13(月) 20:18:46  [通報]

    >>34
    動画で花粉症は治ってないと言ってたよ
    返信

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/05/13(月) 20:39:17  [通報]

    >>4
    今やってるけどまだ2ヶ月かくらいだからよくわからん。
    下痢しにくくなったかな?くらい。
    調べたら、どうやら今まで摂取した、体に溜まってるグルテンが抜けるのに3ヶ月くらいかかるらしい。
    そしたら痩せるかしら。
    返信

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/13(月) 20:42:02  [通報]

    >>241
    この間お刺身はヘルシーだと思って手巻き寿司用?のお刺身セット(6種くらい入ってる)買ったら1パックで555キロカロリー。脂質は25くらいあってビックリした。まぁ全部1人で食ったけど。
    返信

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2024/05/13(月) 20:46:51  [通報]

    >>22
    親が癌になって癌ブログ読み漁ってた頃、その人達の食生活が焼肉、ラーメン、揚げ物、ケーキとかの洋デザートばかりだったのが印象的だった
    やっぱよく無いものは良く無いんだよね
    返信

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2024/05/13(月) 20:47:03  [通報]

    うどんやラーメンやピザが続くと、腹痛や吐き気がしてお腹でガスが大量発生するし下痢するし…

    グルテンフリーで改善できそうだなと思ったから、明日からチャレンジするよ!
    返信

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2024/05/13(月) 21:02:39  [通報]

    >>247
    年とったから肌がたるんで細く見えるのかも
    返信

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/05/13(月) 21:18:52  [通報]

    >>254
    麦ごはんって大麦じゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/05/14(火) 04:27:46  [通報]

    >>1
    動画見たけど身長にしてはたんぱく質少なめだね
    返信

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/05/14(火) 08:52:13  [通報]

    >>264
    調べたら、そうでした。
    麦ご飯、続けます。
    教えていただいて、ありがとうございました(^^)
    返信

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/05/14(火) 11:01:28  [通報]

    >>3
    しょうゆの成分見たら小麦入ってて、こんなとこにも入ってるんだって思った。
    返信

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2024/05/14(火) 13:18:48  [通報]

    >>58
    グルテンフリーとは?イメージと研究結果は正反対!?【医師の解説】 | ミモレラジオ局 山田悠史 「医者のいらないラジオ」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)
    グルテンフリーとは?イメージと研究結果は正反対!?【医師の解説】 | ミモレラジオ局 山田悠史 「医者のいらないラジオ」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)mi-mollet.com

    最近、グルテンフリー食材を見かけることが多くなってきました。海外の著名なアスリートやセレブが、グルテンフリーの健康効果を発信していることもあります。「グルテンフリー食材はなんとなくよさそう」というイメージがありますが……。今回は、「グルテンフリー」...

    返信

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2024/05/17(金) 08:55:34  [通報]

    >>18
    糖質制限はきついけどグルテンフリーはなんとかいける
    パスタ好きだから結構きつかったけど
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす