ガールズちゃんねる

はじめしゃちょー「精子凍結」を決断も専門医は否定的「解凍すると運動率が半分以下に」「まず生活習慣の改善を」

76コメント2023/06/18(日) 00:44

  • 1. 匿名 2023/06/16(金) 14:21:59 

    はじめしゃちょー、30歳で精子凍結を決断 事前検査で「形態異常」の結果に「怖いなぁ」
    はじめしゃちょー、30歳で精子凍結を決断 事前検査で「形態異常」の結果に「怖いなぁ」girlschannel.net

    はじめしゃちょー、30歳で精子凍結を決断 事前検査で「形態異常」の結果に「怖いなぁ」 実際に検査結果を受け取ると、「自然妊娠する可能性もありますが、再検査、あるいは泌尿器科外来の受診をお薦めします」と最良の結果ではなかったとのこと。資料を読み込むと...


    精子の冷凍保存について、三軒茶屋ARTレディースクリニック院長、坂口健一郎医師は、次のように話す。

    「精子は毎日作られますので、若いときに精子を凍結するメリットはないと思います。正常形態率が低くても、体調によってかなり差が出ます。加齢による精子のダメージはありますが、まずは生活習慣を改善することが重要だと思います。(略)正常形態率が低いという理由だけで精子凍結をおこなう理由にはならないと思います」

    凍結した精子を解凍すると運動率が半分以下になるため、人工授精のために精子を凍結することは一般的ではないのです。

     精子の形態異常率の悪化は、日々の生活習慣を意識しておけば、そこまで心配することはありません。将来、子供を希望するときに形態異常精子があっても、顕微受精(顕微鏡を見ながら卵子に精子を針で直接注入する受精法)をおこなうので、やはり若いときに精子を凍結する理由はないと思います」

    一般の30歳の男性にとっては即座に選ぶべき手段ではなさそうだ。
    はじめしゃちょー「精子凍結」を決断も専門医は否定的「解凍すると運動率が半分以下に」「まず生活習慣の改善を」 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    はじめしゃちょー「精子凍結」を決断も専門医は否定的「解凍すると運動率が半分以下に」「まず生活習慣の改善を」 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    …はじめしゃちょーは、凍結前の診察で、精子の形が正常でない「形態異常精子」が見つかったことも明かしている。形態異常精子とは、男性不妊の原因となりうる「精子異常(精子形成障害)」のひとつだ。

    +31

    -15

  • 2. 匿名 2023/06/16(金) 14:22:34 

    頑張ってねー(棒

    +46

    -5

  • 3. 匿名 2023/06/16(金) 14:23:03 

    海外は当たり前やないの?

    +0

    -12

  • 4. 匿名 2023/06/16(金) 14:23:15 

    心配しなくてもネタ作りだから

    +169

    -2

  • 5. 匿名 2023/06/16(金) 14:23:18 

    富豪のおじいさんで子供できたりしてるもんね

    +24

    -2

  • 6. 匿名 2023/06/16(金) 14:23:18 

    女性の卵子凍結とはまた違うのかな
    精子も老化すると聞くけどどうなんだろう

    +63

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/16(金) 14:23:34 

    というかはじめしゃちょーって三股以上できるくらいモテモテだったんだから、こんなことしなくても良いのにと思っちゃう

    +33

    -11

  • 8. 匿名 2023/06/16(金) 14:23:59 

    ヒカキンとかはじめしゃちょーレベルのYouTuberやってるとそりゃそうなると思うストレス凄そうだし

    +19

    -3

  • 9. 匿名 2023/06/16(金) 14:24:00 

    出産育児は20代でやらないと生物的に難しいってこと。
    できない理由は山ほどあるのは理解するけど、それが現実です。

    +12

    -28

  • 10. 匿名 2023/06/16(金) 14:24:30 

    そろそろ話題が尽きてきたか

    +39

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/16(金) 14:24:33 

    >>7
    6股じゃなかったっけ?

    +26

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/16(金) 14:24:34 

    男は生活習慣を改めれば改善するからわざわざ凍結しなくてもいい。それより、子供が欲しいなら早めに作ればいい

    +8

    -2

  • 13. 匿名 2023/06/16(金) 14:24:37 

    ヒカキン同様にウーバーイーツやら外食しまくりなのかな

    +34

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/16(金) 14:24:39 

    安易に医療に頼るなよ、自己管理しっかりするのが先だろアホが、と医師が言ってるんだね

    +59

    -4

  • 15. 匿名 2023/06/16(金) 14:24:39 

    まだ30才の男性だもんね

    +3

    -10

  • 16. 匿名 2023/06/16(金) 14:24:49 

    話題性と備えあれば憂い無し的な感じなんじゃないの?

    +9

    -2

  • 17. 匿名 2023/06/16(金) 14:25:06 

    思うんだけど生活習慣の改善なんて意味あんの?
    妊娠することもそうだけど、すごい不摂生なのに簡単に妊娠する人もいるよね

    +53

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/16(金) 14:25:07 

    >>9
    そんな話してる???

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/16(金) 14:25:18 

    IPSとかで精子作れないの?

    +0

    -2

  • 20. 匿名 2023/06/16(金) 14:25:54 

    >>6
    女性はストックを消費していく、男性はその都度作る。
    だから、女性ほど凍結が有効な手段ではない。

    +87

    -2

  • 21. 匿名 2023/06/16(金) 14:26:23 

    >>6
    自力だと老化もあるけど、医療の力使えば関係みたいな感じなのかな?

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/16(金) 14:26:54 

    勝手にしてろ。
    こんな薄っぺらの子は要らぬ

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/16(金) 14:26:58 

    お金ある人は利用できるものは全部利用したら良い

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/16(金) 14:27:08 

    >>17
    病気が治る治らないとかではなくて、可能性を上げるって話だから効果はあるのではないかな?

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/16(金) 14:27:19 

    >>6
    劣化した体から作られてる精子と誕生からずっと体内にあって体と共に劣化していく卵子って事だよね。どっちどっちだけどまだ精子の方がフレッシュ感あるね。どちらも早いに越したことない。関係ないけど女児を妊娠するとまだ母体にいる間に卵子が出来ている(孫の元が出来ている)ってなんか凄いよね

    +11

    -2

  • 26. 匿名 2023/06/16(金) 14:28:18 

    ネタ切れだから自分自身をネタにして切り売りはじめた感

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/16(金) 14:29:52 

    でも自閉症とかは男性側が40過ぎてるとなりやすいって言うよね

    +17

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/16(金) 14:30:14 

    まあこうやって有名な人が発信したことで、今の10代20代の子達が、妊娠するには適齢期があって何歳でも出来るものじゃない。男も不妊の原因になる。って知る良いきっかけになれたんじゃないかな?

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/16(金) 14:31:16 

    >>4
    結婚して子供が欲しくなってからでもいいよね

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/16(金) 14:32:55 

    >>12
    子供が欲しい!じゃなくて、その人との子供が欲しい!な訳だから早めに作ればって話でもないよね

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/16(金) 14:33:05 

    動画にするのにやってるだけじゃないの?
    真面目に?

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/16(金) 14:33:47 

    >>27
    元々のリスクが低い

    +1

    -2

  • 33. 匿名 2023/06/16(金) 14:34:16 

    >>20
    卵子は数が決まってるんだっけか。

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/16(金) 14:34:21 

    >>30
    子供が欲しいだけの人の方が多い

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/16(金) 14:35:06 

    >>17
    番組で実験して改善してるのは見た
    不摂生というか、ピンポイントで精子に良くないことがあった気がする
    膝の上にノートパソコン置いてやるとか

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/16(金) 14:35:25 

    >>3
    それ卵子や

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/16(金) 14:35:51 

    >>3
    ずば抜けて優秀な遺伝子なら販売されてるらしいけど、一般人はどうだろうね

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/16(金) 14:36:22 

    こいつの精子とか残さなくていい

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/16(金) 14:36:43 

    >>6
    精子は工場が古くなる

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/16(金) 14:37:12 

    動画のネタが無いからやってるだけだよね

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/16(金) 14:38:46 

    >>39
    精子は老化による劣化が緩やか

    +0

    -13

  • 42. 匿名 2023/06/16(金) 14:38:47 

    >>9
    30前半ならそんな変わらないよ
    むしろティーン〜20才の方がリスク多かったはず
    ダウン症ばかり取り上げられるけど他にも色々あるからね

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/16(金) 14:41:55 

    >>17
    失礼だけど大家族の子供で不妊に悩んでいる人見たことない。
    孫もめちゃくちゃ増えているイメージ。

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/16(金) 14:42:44 

    >>42
    よこ
    早くに子供出来た同級生、子供2人とも障害ありなんだそう。
    リスクはどの年代にもあるのだなって話聞いて思った

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/16(金) 14:42:51 

    >>7
    だからこそまだまだ遊びたいってことで、年取ってから落ち着こうって時のために若い状態の精子を使おって考えなんじゃないのかなー。相当爺になるまで遊ぶつもりなのかと思った。

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/16(金) 14:43:25 

    >>43

    しかもみんな健康な子供達

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/16(金) 14:46:13 

    >>20
    精子は1週間生活気をつけるだけで劇的に変わる
    って医者に言われて旦那1週間禁酒禁煙したらまじで数値変わった、そんなんで改善できるのうらやましかったわ。

    +30

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/16(金) 14:46:18 

    >>43
    やっぱ繁殖能力が高い遺伝子ってあるよね
    高齢で妊娠出産する人とかも遺伝子的な強さありそう

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/16(金) 14:46:22 

    >>6
    男「俺様は違う」

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/16(金) 14:46:58 

    >>35
    玉を温めるのが良くないのよね

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/16(金) 14:47:23 

    金田一で凍結した婚約者の精子から3姉妹産んだ人いたよね
    あの漫画25年くらい前だから技術自体はかなり昔からあったのかな

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/16(金) 14:51:04 

    精子凍結の4文字ってすごいパワーワード

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2023/06/16(金) 14:52:04 

    >>4
    この動画みたけど病院が全面的協力してたし案件かな?って感じだった

    でも運動率が悪いとか異常な精子があるかとか
    若いうちに検査しとくのはいいことだと思ったわ

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/16(金) 14:52:12 

    >>17
    サウナとか今流行ってるけどよくないからね睾丸温めるのはダメ

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/16(金) 14:54:53 

    >>4
    この人まだ若いんでしょ? YouTuberお得意の〇〇やってみた系なんだろう

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/16(金) 14:54:55 

    >>4
    タネじゃなくてネタか

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/16(金) 14:57:51 

    >>17
    不妊治療してたけど、生活習慣で検査の数値は大きく変わる。
    特に男性は。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/16(金) 15:00:47 

    結婚が50代だったらとか考えるとその時のやつよりは凍結精子の方が有効な気がするけどな、ARTの人は自然派主義なだけじゃない?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/16(金) 15:01:58 

    いざ妊娠出来なかった!ってなった時に凍結使います!奥さんに体外やってもらう+はらに通うっていう条件もつくんだよね

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/16(金) 15:28:14 

    >>1
    病気(抗がん剤など)で妊孕性が落ちると予想される人以外はやらなくていいと思うよ

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/16(金) 15:40:32 

    卵子も精子も単独で冷凍保存すると質が落ちるよ

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/16(金) 15:43:08 

    >>9
    30代後半とか40代とかでも産む時代とはいえ、正直、若くない時点で諦めたら良いのにって思う。絶対に国に支援求めなくても育て上げられる資金とその子供をヤングケアラーにしない約束ができる人だけ産んでもいいけど。
    なんかエゴで産みすぎ。
    老いた親の子供、苦労が多くなって可愛そうだと思う。
    若い人にはどんどん産んで欲しい

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/16(金) 15:55:04 

    >>13
    はじめしゃちょーって言ったら、不規則な生活と寝不足と外食テイクアウト、インスタント、暴飲暴食イメージ

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/16(金) 15:55:55 

    >>6
    女性は月に一度の排卵
    男性は毎日
    希少価値が違うから精子の凍結は意味ない。

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2023/06/16(金) 15:57:30 

    >>1 はじめしゃーちょの畑見てる人いるかな?
    コンビニ飯やラーメンばっかりで栄養状態悪いよね
    お金あるのにコンビニのパスタとかなんか勿体無いと言うか、こだわらないんだなぁと思ってる

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/16(金) 16:00:20 

    >>1
    こういう異常な精子ってどうやってわかるの?
    検査とかしたほうが良い?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/16(金) 16:13:51 

    >>17
    ある程度は有効だと思うけどな、けどなんでも体質が1番重要だと思う
    めっちゃ暴飲暴食しても全く太らない人もいるし意識低い系でもめっちゃ美肌の人もいるし
    妊娠しやすい人はそういう体質なんだよ、どれも生まれ持った才能

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/16(金) 16:19:38 

    >>6
    自然ではなく顕微授精ならたくさんある中で一番元気なのを見つけたら良いから問題ないとか?
    老化した場合は数少ないとか稼働率の問題で自然で卵子に到達できないまたは卵子の殻が敗れない
    顕微授精だとその問題は解決する
    後は元気なのがいるかどうか
    何回も採取したら元気なのが一つぐらいはいるやろ

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/16(金) 16:22:46 

    >>66
    牧場の乳牛の牛はほぼ人工授精
    家畜センターで選ばれた種牛の精子を授精する
    顕微鏡で見ると選ばれた種牛は精子は形がきれいで元気なんだって
    人間も同じように顕微鏡で精子を観察したらわかると思う

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/16(金) 16:29:37 

    >>51
    あれ漫画だから
    自分の卵子を取り出し凍結精子と授精して自分の体内に戻す
    まず卵子を取り出して体内に戻すのを自分一人じゃあ無理
    やるにも相当の施設がいる
    大学の研究室だけではなくちゃんとした病院施設ともう一人協力者の産科医いないと無理
    体外受精の技術は昔は試験官ベビー言われてかなり前からある
    日本で最初の人はそれなりの歳になってるかと

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/16(金) 16:55:23 

    >>17

    食生活に関してはめちゃくちゃ影響あると思う

    私も旦那も
    カップ麺、ジュース、スナック菓子、菓子パン、惣菜、コンビニ弁当などなど
    体に悪いものを食べないで育った
    大人になって少しは食べたんだけど、摂取量が少ない

    うち不妊とか流産が多い家系なんだけど
    子供2人1回で妊娠して、健康な子を出産した

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2023/06/16(金) 16:59:17 

    >>69
    今度夫のやつ見てみようかな
    子供悩んでるから

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2023/06/16(金) 18:34:10 

    でもこう言うのって男性が発信してくれるの有り難くない?
    卵子だけじゃなく精子老化するの男にも知って欲しい。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/17(土) 13:22:27 

    >>15
    なんでマイナス?30歳ならまだじゃん。40歳ならもうだけど

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/18(日) 00:38:43 

    >>17
    あくまで、当人比で…という事なんだろう。
    もともと産まれ持った妊娠力は個人差があるから、あの人はこんな生活で妊娠したのに自分は…等は全く意味の無い議論なんだろうなぁ。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/18(日) 00:44:57 

    30歳で危機感持つなら精子凍結じゃなくてまず生活見直して真面目に結婚して早く子供作るのが先でしょうが…この人は職種も環境も特殊なんだろけど。
    凍結すれば結婚先伸ばしてもOK!の魔法の処置だと勘違いする一般人が増えないと良いが。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。