ガールズちゃんねる

助けて!嘔吐恐怖症!婦人科手術下剤飲めない!

75コメント2024/05/12(日) 22:51

  • 1. 匿名 2024/05/11(土) 09:40:19 

    主は、少食で食べ物も飲み物も一人前なんて食べれません。
    今週、子宮卵巣全摘手術になりました。
    下剤が多くて飲めません、コツを教えてください!
    ちなみに2年前、大腸カメラを受けようとしてモビコールを
    出されましたが、吐き気がしたのと多くて飲めず、検査中止に
    なりました。
    嘔吐恐怖なので、どうしたらいいか、コツを教えてください!
    特に少食の方、どうやって飲み干しましたか?
    返信

    +36

    -30

  • 2. 匿名 2024/05/11(土) 09:41:07  [通報]

    気合い
    返信

    +60

    -2

  • 4. 匿名 2024/05/11(土) 09:42:23  [通報]

    どのくらいの多さなの?
    返信

    +2

    -0

  • 5. 匿名 2024/05/11(土) 09:43:00  [通報]

    >>2
    お、押忍❗
    返信

    +5

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/11(土) 09:43:05  [通報]

    病院に相談しては?
    返信

    +122

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/11(土) 09:43:06  [通報]

    浣腸じゃだめなの?
    返信

    +41

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/11(土) 09:43:29  [通報]

    >>4
    🤏これくらい
    返信

    +2

    -4

  • 9. 匿名 2024/05/11(土) 09:43:55  [通報]

    >>7
    変態!
    返信

    +0

    -33

  • 10. 匿名 2024/05/11(土) 09:44:11  [通報]

    >>1
    ここで相談するより医師に相談した方がいいと思うよ
    ちゃんと聞いてくれないなら病院変えよう
    同じような症例の人も必ずいるはずだから
    返信

    +99

    -2

  • 11. 匿名 2024/05/11(土) 09:45:07  [通報]

    >>6
    ガルで聞くの😡
    👨‍⚕の嫁出てこい!
    返信

    +7

    -7

  • 12. 匿名 2024/05/11(土) 09:45:08  [通報]

    >>1
    手術前日に入院すると思うし病棟看護師さんに相談したりきちんと伝えるのがいいと思うよ。手術頑張ってください
    返信

    +61

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/11(土) 09:45:28  [通報]

    >>2
    最終的にはそれしかないよね実際
    返信

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/11(土) 09:45:37  [通報]

    手術前の下剤ってセンノシドっていう小さめな錠剤1錠じゃないの??
    返信

    +2

    -11

  • 15. 匿名 2024/05/11(土) 09:45:51  [通報]

    >>9
    病院で処方かえてもらえない?
    子宮全摘だと、浣腸ダメなの?
    返信

    +21

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/11(土) 09:45:53  [通報]

    >>1
    薬嫌いな子供でも泣きながら頑張って飲むよ。
    吐く事より手術できない事の方が怖いと思う思うけどどうしても怖くて飲めないなら病院にそうだんするしかないと思う。
    返信

    +33

    -13

  • 17. 匿名 2024/05/11(土) 09:46:05  [通報]

    全摘手術なんて大変なのに病院に相談しないの?
    返信

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/11(土) 09:47:25  [通報]

    >>9
    横。何で変態なの?
    子宮筋腫の手術の時は浣腸したよ
    人生初の浣腸だった
    返信

    +53

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/11(土) 09:47:47  [通報]

    >>1
    私も昨年、子宮全摘の手術しましたが、下剤は錠剤2粒飲んで朝に全部出たかはわからない状態で手術に臨みました。
    術中のことはわかりませんが、もしかしたらお腹に残ったのが出たんじゃ…とか思いましたが、意識ないしわからないし。

    嘔吐もやむなし。仕方ないです。病院だからうまくやってくれますよ!
    返信

    +36

    -2

  • 21. 匿名 2024/05/11(土) 09:49:19  [通報]

    手術前は浣腸で下剤飲んだことない
    最近は錠剤が主流なのかな
    返信

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/11(土) 09:50:56  [通報]

    医師に相談しよう
    助けて!嘔吐恐怖症!婦人科手術下剤飲めない!
    返信

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/11(土) 09:51:02  [通報]

    >>16
    子どもの頃に手術したんだけど術後は10種類くらい飲んでた
    返信

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/11(土) 09:52:10  [通報]

    >>1
    大腸カメラの下剤と今回の下剤は同じものなの?下剤(?)2Lくらい飲むのは大腸カメラだからじゃなくて?
    返信

    +31

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/11(土) 09:52:50  [通報]

    バリウムじゃないんだから大量に飲まなきゃいけない下剤ってなに?

    錠剤にしてもらうor自分でピンクの小粒飲むor浣腸

    どうしたらいいか病院に相談じゃない?
    返信

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/11(土) 09:53:22  [通報]

    吐き気どめ飲んでみてはどお?
    返信

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/11(土) 09:54:32  [通報]

    >>9
    浣腸は医療行為。
    最初の出産時は浣腸した。
    おかしな解釈する方が変態。
    返信

    +54

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/11(土) 09:55:13  [通報]

    >>1
    私が子宮全摘する前の夜に飲んだ下剤は紙コップ一杯だったよ。そんなに大量に飲むの?
    返信

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/11(土) 09:56:51  [通報]

    >>1
    入院するんでしょ?
    医師とか看護師に相談すれば何とかしてくれるよ。
    返信

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/11(土) 09:57:01  [通報]

    >>1
    絶食
    返信

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/11(土) 09:59:26  [通報]

    >>15
    いいわけないだろ!
    助けて!嘔吐恐怖症!婦人科手術下剤飲めない!
    返信

    +0

    -8

  • 32. 匿名 2024/05/11(土) 10:00:37  [通報]

    モビコールがどうしても飲めない方には病院によってはニフレック、ビジクリア、ピコスルファートなど別の方法や下剤も提案できるはずですので一度ご相談を
    返信

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/11(土) 10:05:30  [通報]

    >>1
    モビコールってジュースとか混ぜても大丈夫だったけどそれでもダメだったのかな??
    医師薬剤師看護師あたりのプロに相談したほうがいい気がするなあ。
    返信

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/11(土) 10:08:59  [通報]

    病院に相談する

    私も大腸カメラより下剤が苦手で
    家で飲んだら半分も飲めず嘔吐してしまい
    それからは病院で下剤飲むようにしてました
    もう嘔吐前提の体制とってくださり
    下剤も半分くらいで検査受けれました
    病院の判断頼るしかない

    返信

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/11(土) 10:09:03  [通報]

    ナウゼリンがあるじゃないの〜
    返信

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/11(土) 10:10:17  [通報]

    私も嘔吐恐怖症だからわかるわ。
    原因って何なんだろうね。
    私は子供の頃の自家中毒が原因なんだけど。
    返信

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/11(土) 10:10:25  [通報]

    >>1
    主治医や看護師さんに相談しても答えてくれないとか「なんとか飲んでください」って感じだったの?
    まだ相談していなければ、どうしても全量飲めないなら早く言った方がいいよ。
    点滴するとか、飲む以外の方法にしてくれるはずだよ。
    返信

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/11(土) 10:14:34  [通報]

    浣腸我慢できず
    肛門付近のしか出ない…
    返信

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/11(土) 10:18:26  [通報]

    >>28

    大腸を空にする為の下剤って本当に飲むの大変だからそのイメージなんだと思う

    1リットルの薬溶いた水+同量の水分を少しずつ時間をかけて飲まないいといけないし、飲んでると気持ち悪くなってくる

    手術の下剤ってそんな感じだよね
    不安なことはちゃんと病院で聞いた方がいい
    返信

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/11(土) 10:19:34  [通報]

    >>1
    私が大腸の内視鏡検査受けたときは、2リットルの下剤と一緒に吐き気止めの薬も出してくれたよ
    返信

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/11(土) 10:19:50  [通報]

    >>33
    説明書にはジュース禁止って書いてるけど本当に大丈夫?
    返信

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/11(土) 10:21:01  [通報]

    >>32
    🤔…🤯
    返信

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/11(土) 10:21:22  [通報]

    >>9
    黙れ変態め笑
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/11(土) 10:21:23  [通報]

    >>1
    それは、医師に相談したほうがいいよ。ここで答えを求めても意味ないよ。
    返信

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/11(土) 10:21:47  [通報]

    >>16
    横だけど、私も嘔吐恐怖です。手術より吐くほうが怖い。恐怖症ってそういうものだよ
    返信

    +33

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/11(土) 10:22:10  [通報]

    >>41
    検査用のだとだめなのかな。
    日常用にモビコール処方してもらってるけど、普通に牛乳とかジュースとか一緒に混ぜていいって言われてたから。
    返信

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/11(土) 10:24:06  [通報]

    >>38
    館長我慢できず
    校門付近しか出ない…
    返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/11(土) 10:25:56  [通報]

    医者に相談しなよ…そんな重要なことネットで聞いても仕方ないよ💦
    返信

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/11(土) 10:27:17  [通報]

    >>46
    私も処方してもらったことあるけど
    ちょっとしょっぱい感じの味だから
    ジュースどころか味噌汁とかに溶かして飲んでもいいとか言われた記憶w
    返信

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/11(土) 10:29:42  [通報]

    がる民に医者がいるとでも?
    返信

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/11(土) 10:30:08  [通報]

    >>14
    センノシドで柔らかくして出しやすくして、モビコロールで色が無くなるまで腸をスッキリさせる。
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/11(土) 10:31:34  [通報]

    >>1
    大腸検査なら2l飲まさせるけど、手術なら前日にセンノシド2錠とかじゃないかな?
    もしくは手術日絶食だからOS1とか飲んでもらうけど、それが指示量飲めないってことなのかな?飲める分でいいよ。吐くほど飲む必要ないよ。医師の指示次第では飲めない分点滴繋ぐし。(点滴つなぐの面倒だけど笑 手術受けるってだけで大変なんだから自分のことだけ考えていいいよ)
    OS1じゃなければ下剤2錠も飲めないってことかな?普段から快便で飲んだら下痢するなら1錠もしくは飲まないって選択肢もあるから薬か経口補水液のことかどちらにしろ入院したら看護師通してか直接医者に聞いてみて。
    手術不安だよね?なるべく手術以外の不安取り除いて挑みたいからネットで聞くの分かるわ。でもとりあえず気になる事は全部病院の人に聞いて。病院によってやり方違うからここより病院のスタッフに聞くのがいいよ。もっと頼って。大丈夫だから。

    外科病棟看護師より
    返信

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/11(土) 10:32:18  [通報]

    そろそろ医者の嫁降臨してくれ
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/11(土) 10:40:52  [通報]

    >>49
    そうそう塩味があるんだよね!
    ココアとか味濃いのと一緒の方がいいですよって言われた!味噌汁は初めて聞いたけど一番薬感なくせそうw
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/11(土) 10:41:13  [通報]

    >>50
    嫁ならおる💢
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/11(土) 10:41:26  [通報]

    >>49

    私は医師から味噌汁かスポドリに溶かすと飲みやすいと言われたよ
    返信

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/11(土) 10:45:12  [通報]

    >>56
    スポドリ…
    何でもかんでも縮めるな!
    返信

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/11(土) 10:49:17  [通報]

    >>1
    私が婦人科の手術した時、大量の液体飲むタイプじゃなかったよ
    昔、大腸のカメラした時と全然違くて拍子抜けした覚えがある
    多分、後者は本当に出し切らないとカメラで見るのに支障があるけど、手術はある程度空になればいい程度なんかなと思う
    返信

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/11(土) 10:56:35  [通報]

    大きめの錠剤だと嘔吐いちゃって飲み込むのに四苦八苦しちゃうんだけど、これも嘔吐恐怖症になるの?
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/11(土) 11:00:19  [通報]

    >>1
    浣腸じゃないんだ!
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/11(土) 11:20:50  [通報]

    >>56
    私は炭酸で薄めた。
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/11(土) 11:32:35  [通報]

    スポーツドリンクみたいな味だよ
    一気に飲まなくても30分くらいかけて少しずつ飲んだらどうかな?
    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/11(土) 11:57:05  [通報]

    >>1
    私も少食なうえ、嘔吐恐怖なのでお気持ち痛いほどわかります。
    それを説明したうえで病院でプリンペラン(吐き気止め)を処方してもらえたりしないでしょうか?
    それを一錠飲んでおくことで「大丈夫」と思い込めるかもしれないし。

    可能なら抗不安薬を併せて出してもらえるといいのですけどね。
    この時の恐怖からどうしても逃げ出したい、ってことで飲む分には依存症になったりしないので。
    返信

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/11(土) 12:03:15  [通報]

    >>10
    飲めないって、訴えても医師なら飲みなさいって答えだと思う。嘔吐と手術どちらが必要か比べて判断だろうし。
    必要なら頑張るしかない。
    返信

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2024/05/11(土) 12:05:27  [通報]

    >>52
    素晴らしい看護師さん。
    返信

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/11(土) 12:20:44  [通報]

    かんちょうじゃダメなの?
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/11(土) 12:21:14  [通報]

    >>18
    私も卵巣の開腹手術は浣腸だった
    返信

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/11(土) 13:35:00  [通報]

    >>57
    よこだけど
    スポドリって結構昔から言わない?ww
    30歳の私が中学生の時にはもう言ってたよ多分w
    返信

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/11(土) 14:00:03  [通報]

    >>24
    私もそう思った32の時だからだいぶ昔だけど
    子宮全摘したけどそんな大量に飲まなかったと言うか
    私の場合子宮が裂けちゃってあと一回出血してたら死んでたと言われた
    まず大量の輸血をしてから手術した
    返信

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/11(土) 14:09:45  [通報]

    主です。
    午前に入院、お昼が出た後午後二時に250mlの下剤を水と一緒に500ミリリットル程度飲む。
    午後9時に胃薬と下剤を飲む。
    その他午後9時から、朝7時までにOS1500mlを、最低1本から2本飲む。
    朝に浣腸。こういった流れです。
    手術に慣れていなく、従うものだと思い込んでいたのと、経験を聞きたくて皆さんに質問しました。

    そうですね、病院に聞くことですね、冷静さを欠いていました。
    まず、ダメもとで聞いてみて、ダメなら頑張ります。ありがとうございます。
    返信

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/11(土) 14:23:22  [通報]

    >>1
    下剤をキンキンに冷やし、鼻を摘んでコップ一杯分を一気飲み、口の中にトロミが残るので、すかさずお茶を飲む、これを繰り返す

    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/11(土) 16:47:42  [通報]

    ストローで飲むとすぐ終わりじゃない?私はゴックンが苦手だからストローでチョロチョロ飲むことにしてる。
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/11(土) 16:50:31  [通報]

    色んな恐怖症があるんだね。自分はもうそんなことより、人生初めての手術の方が恐ろしくて恐ろしくて仕方なかったから、なんか薬飲んだような気がするけど、フワフワして憶えてないから。。
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/11(土) 19:50:30  [通報]

    >>45
    なら尚更相談するしかないんじゃないかな
    失神とかパニック起こしたら大変だし
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/12(日) 22:51:33  [通報]

    子宮全摘(開腹)したけど下剤も浣腸も無かったよ
    病院によって違うもんなのかな
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす