ガールズちゃんねる

そうめん好きの別所哲也「そば屋とかラーメン屋とか麵は全部あるのに、なんで、そうめん屋はないんだって」

509コメント2024/05/15(水) 18:23

  • 1. 匿名 2024/05/11(土) 00:51:38 

    そうめん好きの別所哲也「そば屋とかラーメン屋とか麵は全部あるのに、なんで、そうめん屋はないんだって」 - スポーツ報知
    そうめん好きの別所哲也「そば屋とかラーメン屋とか麵は全部あるのに、なんで、そうめん屋はないんだって」 - スポーツ報知hochi.news

    そうめん好きの別所哲也「そば屋とかラーメン屋とか麵は全部あるのに、なんで、そうめん屋はないんだって」 - スポーツ報知


    「そば屋とかラーメン屋とか麵は全部あるのに、なんで、そうめん屋はないんだって」と主張。

    長年、ハムのCMに出演している立場から「そうめんはハムと同じくらいお中元でもいただくのに。でも、乾物として奥の方に入れられてね、かわいそう」と話すと「そうめんって、タンパク質、植物繊維がいっぱいあるんですよ。(調理時間が)短いから、せっかちな人にもいいし」と続けていた。
    返信

    +593

    -12

  • 2. 匿名 2024/05/11(土) 00:52:10  [通報]

    これずっと私も思ってた、不思議
    返信

    +1055

    -26

  • 3. 匿名 2024/05/11(土) 00:52:13  [通報]

    知らんがな
    返信

    +15

    -40

  • 4. 匿名 2024/05/11(土) 00:52:28  [通報]

    ハムじゃねーのかよ
    返信

    +345

    -6

  • 5. 匿名 2024/05/11(土) 00:52:36  [通報]

    需要がない
    返信

    +18

    -56

  • 6. 匿名 2024/05/11(土) 00:52:37  [通報]

    そうめんは家で食べるよね?流しそうめんならそういうとこいくけどさ
    返信

    +256

    -15

  • 7. 匿名 2024/05/11(土) 00:52:43  [通報]

    需要がないから。
    返信

    +65

    -39

  • 8. 匿名 2024/05/11(土) 00:52:44  [通報]

    確かにある事はあるけど圧倒的に少ないね
    返信

    +339

    -4

  • 9. 匿名 2024/05/11(土) 00:52:48  [通報]

    >>1
    たしかにーーーー
    お店出そっかな
    返信

    +235

    -5

  • 10. 匿名 2024/05/11(土) 00:53:00  [通報]

    あるよ。
    返信

    +164

    -11

  • 11. 匿名 2024/05/11(土) 00:53:00  [通報]

    三輪山の近くに三輪そうめん出してる店あるよね
    煮麺だけだったかもしれんけど
    返信

    +278

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/11(土) 00:53:08  [通報]

    そうめん専門店オープンさせようかな
    返信

    +183

    -3

  • 13. 匿名 2024/05/11(土) 00:53:15  [通報]

    トピ画宮根に見えた
    返信

    +69

    -5

  • 14. 匿名 2024/05/11(土) 00:53:21  [通報]

    儲からないからに決まってるでしょーが
    返信

    +235

    -11

  • 15. 匿名 2024/05/11(土) 00:53:26  [通報]

    利益を出しにくいんやと思う
    返信

    +193

    -3

  • 16. 匿名 2024/05/11(土) 00:53:27  [通報]

    あるにはあるけど、たしかに少ないよね
    返信

    +47

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/11(土) 00:53:44  [通報]

    すぐゆで上がるし特別なスープは必要なくめんつゆでいい
    返信

    +101

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/11(土) 00:53:50  [通報]

    揖保の糸一択!!
    返信

    +268

    -26

  • 19. 匿名 2024/05/11(土) 00:53:51  [通報]

    冷やし中華屋ってある?
    返信

    +15

    -4

  • 20. 匿名 2024/05/11(土) 00:54:08  [通報]

    >>1
    そんなの言い出したらキリがない。
    牛丼屋も天丼屋もカツ丼屋もあるのに、中華丼家と親子丼屋はないし。
    返信

    +119

    -43

  • 21. 匿名 2024/05/11(土) 00:54:14  [通報]

    金出せんよ
    返信

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/11(土) 00:54:16  [通報]

    そうめん「で」いいよ
    返信

    +34

    -3

  • 23. 匿名 2024/05/11(土) 00:54:23  [通報]

    >>2
    お店までいってそうめん食べたいって人が少ないんだろうね
    返信

    +337

    -4

  • 24. 匿名 2024/05/11(土) 00:54:24  [通報]

    揖保乃糸が直営レストラン出せば皆行きそうなのにね。
    返信

    +233

    -5

  • 25. 匿名 2024/05/11(土) 00:54:27  [通報]

    ビーフン専門店があれば通う
    返信

    +53

    -2

  • 26. 匿名 2024/05/11(土) 00:54:39  [通報]

    素麺はお腹いっぱいにするには味が単調すぎるから。
    返信

    +69

    -2

  • 27. 匿名 2024/05/11(土) 00:54:41  [通報]

    そうめん好きの別所哲也「そば屋とかラーメン屋とか麵は全部あるのに、なんで、そうめん屋はないんだって」
    返信

    +99

    -2

  • 28. 匿名 2024/05/11(土) 00:54:43  [通報]

    平和なトピだなw
    返信

    +110

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/11(土) 00:55:02  [通報]

    ナポリタンも好きじゃなかったっけ?
    返信

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/11(土) 00:55:22  [通報]

    季節ものだしな
    返信

    +8

    -3

  • 31. 匿名 2024/05/11(土) 00:55:23  [通報]

    大量にお湯沸かしたり大変だから1人だと面倒でやらないんだよね〜
    って最近NHKのドラマのセリフであったな
    返信

    +67

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/11(土) 00:55:35  [通報]

    まず需要がない。あとやっぱり季節物だから専門店として出来ない。
    返信

    +15

    -4

  • 33. 匿名 2024/05/11(土) 00:56:24  [通報]

    >>2
    夏はあるよ、素麺はそもそも身体冷やすから冬は外で食べたら震えるよ
    返信

    +11

    -23

  • 34. 匿名 2024/05/11(土) 00:56:25  [通報]

    >>24
    レストラン庵
    返信

    +20

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/11(土) 00:56:26  [通報]

    >>1
    ちょっと前、渋谷のヒカリエ にそうめんの専門店あったよ!!
    けどすぐ潰れた、人気出なかったのかな。
    返信

    +81

    -2

  • 36. 匿名 2024/05/11(土) 00:56:35  [通報]

    この方、ちょっとクセ強いイメージ
    返信

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2024/05/11(土) 00:56:44  [通報]

    そうめんって
    蕎麦とかラーメンとは違って
    例えるとご飯だけって感じで
    茶碗に盛られたご飯だけの食堂がないのと似ている
    返信

    +66

    -3

  • 38. 匿名 2024/05/11(土) 00:57:04  [通報]

    西荻窪阿波や壱兆本店  | 阿波や壱兆
    西荻窪阿波や壱兆本店  | 阿波や壱兆awayaicchou.info

    2023年2月14日杉並区西荻窪にて営業再開いたしました!【沿革】2009年7月 東中野開業(2021年8月迄)2021年5月  新宿 小田急ホテルセンチュリーサザンタワー内   ... 


    西荻窪にあるよ
    返信

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/11(土) 00:57:06  [通報]

    >>33
    夏だけやってるってこと?
    返信

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/11(土) 00:57:31  [通報]

    町のお蕎麦屋とか甘味処って夏季限定でそうめんや冷や麦出してたりするよね?
    返信

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/11(土) 00:57:50  [通報]

    >>20
    親子丼の専門店はけっこうあるよ
    返信

    +156

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/11(土) 00:58:09  [通報]

    ミラクルひかるのモノマネ動画にサブリミナル効果の如く出てくる淡谷ノリ子と別所哲也が好き。
    返信

    +4

    -3

  • 43. 匿名 2024/05/11(土) 00:58:16  [通報]

    小豆島に数軒あるよ
    返信

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/11(土) 00:58:19  [通報]

    夏の居酒屋であったな
    そうめんってシメにめちゃくちゃちょうどいいんだよね
    返信

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/11(土) 00:58:44  [通報]

    天ぷらとか付けてセットにすれば食べたい
    返信

    +40

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/11(土) 00:59:01  [通報]

    本来はお蕎麦屋さんだし、ひやむぎだからそうめんではないけど船橋駅前にある生冷麦出してるお店くらいしか知らないかも
    そうめん好きの別所哲也「そば屋とかラーメン屋とか麵は全部あるのに、なんで、そうめん屋はないんだって」
    返信

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/11(土) 00:59:05  [通報]

    夏休みのお昼ごはんのイメージが強い
    返信

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/11(土) 00:59:51  [通報]

    >>6
    流しそうめんは食中毒がちょいちょいあるから怖いよね
    返信

    +60

    -3

  • 49. 匿名 2024/05/11(土) 00:59:52  [通報]

    >>38
    素麺って実家では節約飯って感じで出されてたから、そのイメージが強くて高く感じちゃう、、、
    でも美味しそう!!
    返信

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/11(土) 01:00:35  [通報]

    >>37
    ネットで見るとそうめん定食になっておかずと汁物があるよ。
    ただごはんもあってそうめんがおかず扱いw
    返信

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/11(土) 01:01:42  [通報]

    別所さんコメダのナポリタンもおかわりするほど好きだったよね?
    返信

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/11(土) 01:02:07  [通報]

    素麺って一旦乾燥させないといけないから、うどんや蕎麦と違って簡単に店で作れるものではなさそう。ラーメン屋は店独自の味で勝負できるけど、素麺と出汁だけだと単価も安そうだよね。あと、にゅうめんもあるけど、やほりそうめんは夏に食べたがるから、手間暇かける割に安い単価、夏しか売上が取れなさそうだから、素麺屋は儲からなさそう。
    返信

    +8

    -4

  • 53. 匿名 2024/05/11(土) 01:02:35  [通報]

    2分で茹でられるから
    うちでいいやと
    返信

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/11(土) 01:02:58  [通報]

    >>4
    ハムの人だよね!
    そうめん好きの別所哲也「そば屋とかラーメン屋とか麵は全部あるのに、なんで、そうめん屋はないんだって」
    返信

    +93

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/11(土) 01:03:12  [通報]

    >>1
    にゅうめん屋ならあるよね
    京都の駅ビルでよく食べる
    返信

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/11(土) 01:03:49  [通報]

    本当にわからないなら商売向いてない
    返信

    +0

    -4

  • 57. 匿名 2024/05/11(土) 01:04:17  [通報]

    >>1
    この人めちゃせっかちで、カップラーメンもお湯を注ぐと同時に食べ始めるからバリバリ噛み砕いてるというエピソード好き
    返信

    +34

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/11(土) 01:04:40  [通報]

    >>24
    もう揖保の糸直営レストランはあるんだよね…
    そうめん好きの別所哲也「そば屋とかラーメン屋とか麵は全部あるのに、なんで、そうめん屋はないんだって」
    返信

    +135

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/11(土) 01:04:57  [通報]

    >>38
    ここ有名店だよね?
    過去に何度もテレビに出てるし。
    返信

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/11(土) 01:05:51  [通報]

    姫路にはあるで
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/11(土) 01:05:56  [通報]

    >>25
    地元にあったけど潰れた。長い事やってたんだけどね。儲からない気がするよ
    返信

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/11(土) 01:06:03  [通報]

    >>2
    同意同意!
    そうめん大好き
    夏じゃなくてもちょっと暑い日は食べたいから
    春も秋もいける

    そうめん屋作ってほしい

    冬は煮麺すればよろし
    返信

    +134

    -7

  • 63. 匿名 2024/05/11(土) 01:07:25  [通報]

    >>12
    夏場って誰かが必ずそうめん贈ってくれて家で頻繁に食べてるから外ではラーメン食べる
    そうめん専門店オープンしても儲かるかな?
    返信

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/11(土) 01:07:35  [通報]

    そーーめん食べたい、ネーギも入れーたい♪
    返信

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/11(土) 01:07:43  [通報]

    そうめんは素人でもそれなりに美味しく茹で、それなりに美味しいつけ汁で食べられるもんね。
    家庭の食べ物になっちゃってるからね。
    返信

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/11(土) 01:08:19  [通報]

    >>1
    流しそうめん屋開業してくれ
    島田でやったら食べに行きます!
    返信

    +4

    -3

  • 67. 匿名 2024/05/11(土) 01:08:52  [通報]

    そうめん美味しいけど食べ過ぎちゃう
    いくらでも食べれてしまう気がする
    返信

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/11(土) 01:08:52  [通報]

    あったかいそうめんがそれほどでもないから。ゆでるだけなら自分でできるから。
    返信

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/11(土) 01:09:38  [通報]

    そばも自分で茹でるから、よっぽどおいしいところ以外はいかないな
    返信

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/11(土) 01:11:18  [通報]

    揖保乃糸が何故か他のそうめんとは違うのよね
    時々浮気するけど結局揖保乃糸に戻るのよ。
    返信

    +4

    -3

  • 71. 匿名 2024/05/11(土) 01:11:50  [通報]

    >>2
    誰が作っても安定の美味しさだからやん?わざわざ店で食べなくても同じ味をおうちで食べられますん
    返信

    +146

    -2

  • 72. 匿名 2024/05/11(土) 01:12:55  [通報]

    ツナ、みょうが、トマト、大葉、ねぎなんかをのせたそうめんが好き
    トッピングが珍しければいくかも
    返信

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/11(土) 01:13:15  [通報]

    >>1
    昔東中野にあったよ🍜🍝
    返信

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/11(土) 01:13:50  [通報]

    >>1
    関東の人はそうめんの食べ方をよく知らない
    返信

    +2

    -7

  • 75. 匿名 2024/05/11(土) 01:15:11  [通報]

    >>6
    ラーメンも蕎麦も食べれるじゃん家で
    返信

    +27

    -9

  • 76. 匿名 2024/05/11(土) 01:15:18  [通報]

    >>1
    奈良の大神神社の近くに三輪そうめんのお店あります
    めちゃくちゃ美味しい
    素麺にしては高いけど天ぷらとセットの美味しい
    返信

    +61

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/11(土) 01:15:36  [通報]

    まずは揖保乃糸に勝たないと
    返信

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/11(土) 01:15:45  [通報]

    >>1
    季節物だから
    ラーメン屋の冷やし中華と同じ
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/11(土) 01:17:00  [通報]

    半田そうめん(半田めん?)に最近はまってるー
    美味しい!
    返信

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/11(土) 01:17:36  [通報]

    >>1
    ラーメンや蕎麦よりお腹の満足感低い気がする

    ちゃっちゃと外でしっかり食べたい時用じゃ無いからかも 用途が微妙に違うのかな
    返信

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/11(土) 01:18:35  [通報]

    >>59
    そう
    有名だよね
    だから何でないんだ!と言う事?と思った
    返信

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/11(土) 01:18:51  [通報]

    そうめんって絶対に1000円の壁超えちゃいけない食べ物だと思う
    なんなら500円の壁
    それが一番の問題
    返信

    +2

    -5

  • 83. 匿名 2024/05/11(土) 01:19:04  [通報]

    うちの近所に「そそそ」って名前のそうめん専門店があるよ〜
    返信

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/11(土) 01:20:11  [通報]

    >>2
    世の中は需要と供給。儲かるなら今ごろそうめん屋で溢れかえっているよ。お店として成立しないんでしょ。簡単なことだよ。
    返信

    +82

    -4

  • 85. 匿名 2024/05/11(土) 01:20:50  [通報]

    私も大好きw
    夏なんて毎日そうめんでも良いわ
    返信

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/11(土) 01:22:26  [通報]

    あったら行きたい
    出汁で全然味違うだろうし
    家ではめんつゆしか使わないから本気のそうめんを食べてみたい
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/11(土) 01:23:32  [通報]

    >>82
    近所の素麺屋さん1000円以下のものないけど、結構続いてるよ
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/11(土) 01:24:05  [通報]

    地元にはそうめん流しのお店が結構あるから、全国にもそうめんの専門のお店があるもんだと思っていたよ。
    画像は鹿児島の唐船峡です。
    そうめん好きの別所哲也「そば屋とかラーメン屋とか麵は全部あるのに、なんで、そうめん屋はないんだって」
    返信

    +18

    -2

  • 89. 匿名 2024/05/11(土) 01:24:45  [通報]

    美味しいし、レシピのレパートリーも結構幅広いよねそうめん
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/11(土) 01:25:18  [通報]

    >>63
    ノーマルそうめんに加えて
    トマト、バジル、キムチ、納豆…
    色んな種類のそうめんやったらどうかな?
    返信

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/11(土) 01:26:02  [通報]

    >>83
    いきたい!どこ地方ですか?
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/11(土) 01:27:52  [通報]

    >>91
    自己レス
    調べたよ、東京かな
    美味しそうなお店で羨ましい
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/11(土) 01:29:21  [通報]

    >>71
    確かに、考えてみればそうですやん
    返信

    +50

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/11(土) 01:29:32  [通報]

    栗原はるみさんのそうめんサラダのレシピよかったんだけど、本が行方不明💦
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/11(土) 01:30:42  [通報]

    >>33
    冬はあったかい汁で食べない?
    返信

    +39

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/11(土) 01:33:05  [通報]

    >>33
    煮麺(にゅうめん)
    返信

    +35

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/11(土) 01:33:24  [通報]

    >>46
    えらい安いな!
    返信

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/11(土) 01:34:40  [通報]

    >>4
    ハム屋のメニューってなんだろう
    返信

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/11(土) 01:36:00  [通報]

    そうめんって夏にしかほとんど食べない私からしたら、素麺ややって儲かる算段が見えない
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/11(土) 01:37:03  [通報]

    冷麦なら錦糸町にあるよ
    有吉さんぽで見た
    返信

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/11(土) 01:37:59  [通報]

    >>92
    はい、東京です。美味しいですよ〜!
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/11(土) 01:38:26  [通報]

    京都の貴船に行けば流しそうめんの専門店があると思う
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/11(土) 01:39:04  [通報]

    食物繊維も書けない人に記事書かせたらアカン
    返信

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/11(土) 01:41:43  [通報]

    >>54
    タイ人風の人に「ハムの人って呼ぶの、可哀相だと思います!」って同情されるCMが好きだったw
    返信

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/11(土) 01:45:10  [通報]

    >>2
    夏場は、そばメニューを冷や麦に替えられたりするね
    冷や麦だけど
    返信

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/11(土) 01:45:40  [通報]

    >>29 コメダ珈琲のナポリタンかな?
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/11(土) 01:48:38  [通報]

    >>38
    すだちそうめん、前に何かの媒体で見たことあって気になってた
    食べてみたい
    返信

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/11(土) 01:48:43  [通報]

    >>1
    今からそうめん茹でようかなーって思っちゃったんだけどどうしてくれるの哲也さん
    返信

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/11(土) 01:49:07  [通報]

    にゅうめんて、そうめん?w
    返信

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2024/05/11(土) 01:50:59  [通報]

    >>1
    ラーメン二郎はあるから
    ソーメン太郎か三郎だな…
    返信

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/11(土) 01:51:10  [通報]

    素麺はお中元でもういっばい
    返信

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2024/05/11(土) 01:53:27  [通報]

    >>25
    神戸市中央区の建民ダイニング、調べてみて
    専門店ではないけどいろんな種類のビーフンが沢山有りますよ
    返信

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/11(土) 01:57:14  [通報]

    >>101
    日比谷のお店、近くをよく通るのに知らなかった!
    メニューが豊富だね
    行ってみようと思う
    良いお店を教えてくれてありがとう!
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/11(土) 01:57:34  [通報]

    >>20
    だいたい蕎麦屋にある、丼もの
    蕎麦かうどんか選べる店もある
    けど、素麺は選べない
    返信

    +25

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/11(土) 01:59:31  [通報]

    夏になると流しそうめんのお店はある
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/11(土) 02:00:05  [通報]

    >>1
    限定的にはあるっちゃある
    ここは有名
    千寿亭 | 手延べの技の三輪そうめん|株式会社池利
    千寿亭 | 手延べの技の三輪そうめん|株式会社池利www.ikeri.co.jp

    三輪そうめんの老舗池利でございます。池利の歴史や池利のそうめんの製造工程やこだわりなど幅広くご紹介いたします。そうめんレシピなどもご紹介していきます。

    返信

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/11(土) 02:02:07  [通報]

    世の中の
    和風麺類店の多寡は
    蕎麦屋>うどん屋なのよ

    蕎麦屋とうどん屋のちがいは
    和風麵屋=蕎麦屋で
    うどんに特に拘りがある店が「うどん屋」なのよ(名古屋と京阪神基準)

    そうめんはうどんの一種なので
    そうめん屋は無くて当たり前よ

    そうめんとうどんの違いは
    要するに太さだけ(製法は違っても成分は同じw)
    返信

    +0

    -7

  • 118. 匿名 2024/05/11(土) 02:02:28  [通報]

    >>90

    おにぎり屋さんと似てるかもと思った
    米や海苔など基本の材料の美味しさに加えて、具の工夫や豊富さで自宅やコンビニと差をつけてるよね
    素麺もトッピングやアレンジでラインナップ幅広にして、テイクアウトも可とすれば行けそう
    返信

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/11(土) 02:02:49  [通報]

    >>109
    暖かいそうめん汁
    返信

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/11(土) 02:05:19  [通報]

    麺類のお店って生麺じゃんみんな。手打ちとか、中華麺だと工場製だけど生。

    そうめんを生麺で出そうとするとすごく大変だし高くなるもん。でも乾麺茹でたものは外食としちゃあちょっと価値が下がる感じするでしょ、家で長期間保存方法できるもんだし。
    返信

    +3

    -3

  • 121. 匿名 2024/05/11(土) 02:06:10  [通報]

    >>71
    確かに、考えてみればそうですやん
    返信

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2024/05/11(土) 02:06:43  [通報]

    >>1
    手軽すぎて、納豆ご飯屋とかふりかけご飯屋がないのと同じかもね。
    返信

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/11(土) 02:07:09  [通報]

    富山県のそうめん金龍に一度は行ってみたい
    そうめん好きの別所哲也「そば屋とかラーメン屋とか麵は全部あるのに、なんで、そうめん屋はないんだって」
    返信

    +47

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/11(土) 02:08:25  [通報]

    ハムの人別所哲也へ

    キミの会社のハムとベーコンだって
    燻蒸液に潜らせるか否かだけよw

    そうめんとうどんの違いより
    日本ではあいまいよw
    返信

    +0

    -6

  • 125. 匿名 2024/05/11(土) 02:11:34  [通報]

    >>18
    友達が揖保乃糸の大元の会社に就職して新人で揖保乃糸を作ってる地域に行かされてその地域で揖保乃糸の製造担ってる奴らに虐められて病んで退職してからいいイメージがないから三輪素麺に乗り換えた
    返信

    +54

    -11

  • 126. 匿名 2024/05/11(土) 02:13:07  [通報]

    >>2
    客単価低いからやろ
    返信

    +29

    -1

  • 127. 匿名 2024/05/11(土) 02:13:49  [通報]

    さては、揖保乃糸狙ってんな?
    返信

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/11(土) 02:18:46  [通報]

    そうめんあんまり食べないけど、揖保の糸食べたら
    なんだこれうまい!!ってなった。
    高いけど、しょっしゅう食べる訳じゃないしな。と思ってたまたま買っただけだったのに。
    知ってしまったよ。
    返信

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2024/05/11(土) 02:21:57  [通報]

    >>1
    言われてみれば不思議だね‥
    でも都内で確かあったはず。コロナ禍のせいか閉店した店舗もあるけど、違うところでまだやってたような(西荻窪とかだったかな‥)
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/11(土) 02:41:43  [通報]

    >>120
    パスタ屋さんとか乾麺だけのところもあるよ
    生パスタもあるところもあるけど
    返信

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/11(土) 02:44:23  [通報]

    >>41
    老舗の鶏屋だったりするよね。焼き鳥とか卵焼きとかもあるような。
    返信

    +16

    -1

  • 132. 匿名 2024/05/11(土) 02:46:26  [通報]

    >>122
    昔歌舞伎座の横に出来たお茶漬け屋、一瞬でつぷれてたもんなぁ。一度だけ行ったけど定食がお茶漬けと味噌汁っていう微妙な組み合わせだった笑
    返信

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/11(土) 02:48:18  [通報]

    素麺=夏の風物詩のイメージが強すぎて年間通しての常食になれないよね。
    返信

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/11(土) 02:50:29  [通報]

    >>2
    夏バテで食欲落ちるから真夏の社食や学食で出してくれないかなーと思ってる。お弁当にしてみたりもしたけど準備とか周りの目とか色々面倒なんだよね。
    返信

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/11(土) 02:51:33  [通報]

    冷麺屋の方がほしい
    返信

    +2

    -5

  • 136. 匿名 2024/05/11(土) 02:58:12  [通報]

    通ってる大学病院の敷地内に揖保乃糸のお店ができたよ。今度行ってみよう!
    返信

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/11(土) 03:03:41  [通報]

    >>4
    百歩譲って冷やし中華よね
    ハム乗ってるから
    返信

    +36

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/11(土) 03:05:42  [通報]

    >>122
    サブスク納豆の店思い出してしまった…
    返信

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/11(土) 03:08:05  [通報]

    すごくタイムリー!美味しいそうめん食べたくて調べたけど専門店なかなかなくて三輪のそうめんお取り寄せした。白龍ってやつ
    返信

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/11(土) 03:13:31  [通報]

    男性版になるかもね
    そうめん好きの別所哲也「そば屋とかラーメン屋とか麵は全部あるのに、なんで、そうめん屋はないんだって」
    返信

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/11(土) 03:15:40  [通報]

    真冬に売上が落ち込むし。
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/11(土) 03:15:58  [通報]

    >>1
    鯖そうめん屋ならありますよ〜
    返信

    +2

    -2

  • 143. 匿名 2024/05/11(土) 03:21:22  [通報]

    麺の保存もできるし儲からないとは思えないけど
    ソーメンは家で食べるのが美味しいから店に行く必要がないと思う
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/11(土) 03:38:06  [通報]

    >>133
    煮麺美味しいのに悲しい
    返信

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/11(土) 03:38:20  [通報]

    そうめん屋でそうめん食べると具が沢山出てくるから嬉しい
    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/11(土) 03:40:53  [通報]

    >>1
    (調理時間が)短いから、せっかちな人にもいいし

    別所哲也氏、カップラーメン28秒で食べ始める人だからな

    そうめん好きの別所哲也「そば屋とかラーメン屋とか麵は全部あるのに、なんで、そうめん屋はないんだって」
    返信

    +19

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/11(土) 03:42:40  [通報]

    良いそうめんなら原価はうどんやラーメンよりずっと高いし 作るとき水もたくさん使うと思う
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/11(土) 03:42:43  [通報]

    >>14
    原価抑えられそうだけど、ラーメンやそばと同じ値段なら売れないだろうしね
    返信

    +42

    -1

  • 149. 匿名 2024/05/11(土) 03:43:28  [通報]

    >>147
    ほぇ〜
    蕎麦に近い感じですかね
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/11(土) 03:44:17  [通報]

    餅と素麺は年中食べたいよね
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/11(土) 03:47:01  [通報]

    >>12
    夏しか売れなそう。
    冷麦と冬場はあったかい素麺置けばなんとかいける?
    返信

    +22

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/11(土) 04:01:50  [通報]

    別所さん川海老そうめん食べたことあるかな
    実家の方の夏の名物
    これ食べたら普通の鰹出汁とかのそうめんに戻れない位美味しいから食べて欲しいな
    返信

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/11(土) 04:08:07  [通報]

    なるほど確かに!やるな!と思いつつ

    さすが熊川哲也さん!と別人と混同してたのに気づいて
    さらに熊川さんを雅楽師で顔も別にそんなに似てない
    別人の東儀秀樹さんとも混同してるカオスなポンコツ脳に哭いた
    そうめん好きの別所哲也「そば屋とかラーメン屋とか麵は全部あるのに、なんで、そうめん屋はないんだって」
    返信

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/11(土) 04:10:25  [通報]

    >>146
    トピズレなのですが、私はこの2人が共演していた「竜馬におまかせ!」というドラマが好きだった
    返信

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/11(土) 04:18:00  [通報]

    >>1
    甘味処のメニューにそうめんあるから、疑問に思ったことないわ
    返信

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/11(土) 04:41:48  [通報]

    奈良にはあるよね。
    三輪の花火大会行った時にそうめんの屋台があって食べたら感動した!
    暑い夜にサッパリで体も冷えて美味しすぎておかわりした。
    返信

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/11(土) 04:43:11  [通報]

    すぐのびるから
    返信

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/11(土) 04:45:24  [通報]

    家では食べるけど店で食べようと思わない料理っであるよね。
    カレー屋はあるけどシチュー屋はないし。
    返信

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2024/05/11(土) 04:49:23  [通報]

    >>146
    お風呂もお湯ためてる途中から入ってしまうらしい
    返信

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/11(土) 04:49:38  [通報]

    >>146
    カップヌードル28秒はパリパリしてるのが好きな人はハマる
    返信

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/11(土) 04:52:23  [通報]

    私は 白石温麺(だったかな)に一時期 ハマってた
    返信

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/11(土) 04:55:52  [通報]

    >>18
    7種類の素麺食べ比べしたら味が皆違くてビックリ。姫路駅前の素麺ショップは奥が深いよ。季節が変わるごとに通っている。夏は特黒帯をキンキンに冷やして、冬は温かくして赤帯を食べてる。
    返信

    +31

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/11(土) 04:56:30  [通報]

    お高い素麺は家でタイマーで測って真剣に茹でると
    乾麺なのに本当に美味しい
    うどんや蕎麦は食べに行く
    返信

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/11(土) 05:07:50  [通報]

    >>1
    でも流し素麺はラーメンにもそばにもないよ
    返信

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/11(土) 05:25:29  [通報]

    >>41
    なか卯
    返信

    +28

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/11(土) 05:35:48  [通報]

    >>4
    wwwww
    返信

    +18

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/11(土) 05:39:58  [通報]

    夏に食べるからかな
    年中出さない
    返信

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/11(土) 05:40:01  [通報]

    >>1
    小麦粉の固まりじゃないのか
    食物繊維もタンパク質もとれるの?
    返信

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/11(土) 05:42:27  [通報]

    別所哲也さんがそうめん屋さん始めたのかと思ったら、かわいそうと主張してるだけだった。
    飲食店やってる芸能人多いし、別所哲也さんほどのポジションなら、やろうと思えばできるでしょう。それでもやらないんだから、儲からないんだろうね。
    返信

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/11(土) 05:44:45  [通報]

    鹿児島に唐船峡って素麺のお店あるよ
    目茶苦茶人気だしめんつゆが美味しい
    返信

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2024/05/11(土) 05:48:37  [通報]

    そうめんって原価高いのもありそう
    スーパーで買ってもそばやうどんよりも高い
    そうなると外食で高いお金払ってでもってならないから儲からないとか
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/11(土) 05:51:20  [通報]

    >>169
    だよね、 やればいいよね
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/11(土) 05:54:25  [通報]

    >>1
    >>2
    そうめん屋も冷麦屋もあるから!!!



    そうめん そそそ ~その先へ~ 050-5868-7249 東京都千代田区内幸町1-7-1 日比谷OKUROJI
    そうめん そそそ ~その先へ~ - 内幸町/麺類/ネット予約可 | 食べログ
    そうめん そそそ ~その先へ~ - 内幸町/麺類/ネット予約可 | 食べログtabelog.com

    そうめん そそそ ~その先へ~ (内幸町/麺類)の店舗情報は食べログでチェック!和風やパスタ風、高級食材使用の一杯など、およそ30種の創作そうめんを楽しめる専門店 【個室あり / 禁煙 / ネット予約可】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載で...


    特撰ひやむぎ きわだち 070-8385-6913 東京都墨田区太平1-22-1 ソラナ錦糸町102
    特撰ひやむぎ きわだち - 錦糸町/麺類/ネット予約可 | 食べログ
    特撰ひやむぎ きわだち - 錦糸町/麺類/ネット予約可 | 食べログtabelog.com

    特撰ひやむぎ きわだち (錦糸町/麺類)の店舗情報は食べログでチェック!【自家製生麺・熟成ひやむぎ専門店】ここでしか味わえない自家製生麺の特別なひやむぎ 【禁煙 / ネット予約可】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニ...

    返信

    +41

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/11(土) 05:55:37  [通報]

    >>1
    そうめんの産地にはあるよね
    返信

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/11(土) 05:58:20  [通報]

    しかも、冷麦屋のきわだちはめちゃ人気だし美味しい

    桜のひやむぎ美味しかった
    そうめん好きの別所哲也「そば屋とかラーメン屋とか麵は全部あるのに、なんで、そうめん屋はないんだって」
    返信

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/11(土) 06:00:31  [通報]

    検索したらそうめん屋あったのでメニュー見てみたら私達の思うそうめんではなかった。ラーメン風にしないとやっていけないのかもしれない。

    そうめん好きの別所哲也「そば屋とかラーメン屋とか麵は全部あるのに、なんで、そうめん屋はないんだって」
    返信

    +19

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/11(土) 06:01:01  [通報]

    蕎麦とかうどんは店で手打ちで作れるけど、そうめんって難しそうだもんね
    結局家で食べるのと同じ味になりそうだから需要ないんだろうな
    返信

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/11(土) 06:01:36  [通報]

    >>1
    小豆島でそうめん屋行ったな
    返信

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/11(土) 06:03:35  [通報]

    >>12
    インバウンド外国人にウケるかな?基本あっさりしてるから駄目かな?
    返信

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/11(土) 06:03:51  [通報]

    関東と関西ってそうめんの食べ方が違うよね。関西だから具材作るのが面倒だからなかなか作らないんだけど、関東ってゴマとかネギだけみたいなんだけど私はこれでは物足りない。
    返信

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/11(土) 06:07:12  [通報]

    愛媛県松山市 ごしき で鯛素麺を食べたよ。

    焼いてお出汁で煮た鯛一匹が、大皿のお素麺の上にデン!と鎮座。びっくりしたけど、なんかおめでたい気分になった。

    五色素麺、綺麗で美味しかった!




    返信

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/11(土) 06:08:30  [通報]

    そそそそ
    返信

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/11(土) 06:09:33  [通報]

    そうめんに食物繊維なんかある?
    返信

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/11(土) 06:10:45  [通報]

    >>1
    宮城県白石市には うーめん 家 があります
    看板メニュー
    返信

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/11(土) 06:13:51  [通報]

    喫茶店風の店でそうめん定食あったけどなあ
    茶そばとかもあったけど、多分家でも簡単に茹でるだけで麺つゆで食べられるからレビューとかいちゃもんつけられそうと思った
    「少し高いのではないでしょか?」みたいなの書きそうなやついるじゃん
    他のも冷凍のレンジアップとかで大したてまかわらんけどね
    返信

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/11(土) 06:15:33  [通報]

    奈良の三輪市には三輪そうめんを使ったお店がいっぱいあるよ。
    盛り付けがめちゃくちゃ美しいし、柿の葉寿司といっしょにいただけますよ。
    返信

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/11(土) 06:16:53  [通報]

    >>134
    わかる!夏バテした時に唯一食べられたのが素麺だった。すごく面倒ではないけど、ちょっと面倒なんだよねぇ
    返信

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/11(土) 06:19:11  [通報]

    うちでは、それ以来、中鉢に小分けした素麺を盛り、具を乗せ、食べる直前に温かいお出汁つゆをかけてる。

    具は、焼いた鶏肉や茹でた豚肉、錦糸卵、千切り大葉、千切り蒲鉾。

    出汁素麺が、家族のウケがいい。


    返信

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/11(土) 06:23:17  [通報]

    今日そうめん食べた
    この時期は茹でて締めて、熱々のつけ汁で食べるのが好き
    2把とかすぐいけちゃう
    返信

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/11(土) 06:28:42  [通報]

    >>1
    そうめん専門店、あっても良いと思う。
    色んな地域の味で食べ比べてみたい
    返信

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/11(土) 06:46:18  [通報]

    >>11
    冷たいのもある。三輪そうめん美味しいよね。
    返信

    +42

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/11(土) 06:49:37  [通報]

    >>179
    カッペリーニに似てるからうけると思う
    返信

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/11(土) 06:52:38  [通報]

    >>2
    揖保乃糸が運営して全国展開し丸亀製麺みたく天ぷら等のサイドと共にお手頃価格なら頻繁に行きたい
    返信

    +50

    -1

  • 194. 匿名 2024/05/11(土) 06:53:42  [通報]

    そうめん専門店は聞いたことないけど
    需要がないからじゃない
    蕎麦屋、レストランでもそうめん出してる所あるしメニューにはある
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/11(土) 06:54:11  [通報]

    >>33
    冬はにゅうめんがあるけど…
    返信

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/11(土) 06:56:08  [通報]

    そうめんってあんまり具入れないから単価上げにくいんだろうね
    返信

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/11(土) 06:56:24  [通報]

    京都の貴船には流しそうめん屋あるよ。
    そうめん好きの別所哲也「そば屋とかラーメン屋とか麵は全部あるのに、なんで、そうめん屋はないんだって」
    返信

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2024/05/11(土) 06:57:53  [通報]

    そうめん屋は知らないけど、北海道の北見市にひやむぎ専門店はあります
    行ってみたいんだけど開店日と自分の休みがなかなか合わなくて
    返信

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/11(土) 06:58:06  [通報]

    6年くらい前に恵比寿で
    そうめんのお店に入った事あったけどな
    今もあるかな
    返信

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/11(土) 06:59:20  [通報]

    フェスのキッチンカーでそうめん出してくれたら嬉しいな。ラーメンとか重くて食べるのに時間かかるし。
    返信

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/11(土) 07:03:38  [通報]

    >>200
    たしかにそれいいね
    うちの子どもは運動会のお弁当に
    そうめん用意すると喜んでた
    暑い時に食べやすいって
    返信

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/11(土) 07:04:19  [通報]

    >>76
    流さんだよね~
    あのあたりは三輪そうめんが有名だからそうめん屋だらけなので、奈良に住めば解決するよね
    返信

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/11(土) 07:05:16  [通報]

    サラダ素麺とか野菜のトッピングが充実してて美味しかったらランチなら行くかも。
    返信

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/11(土) 07:05:49  [通報]

    >>199
    恵比寿は閉店してて
    渋谷と日比谷にニューオープンしてます
    返信

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/11(土) 07:06:10  [通報]

    >>199
    そそそっていうお店
    恵比寿店はなくなってたけど
    日比谷と渋谷にあるみたいです
    返信

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/11(土) 07:06:21  [通報]

    >>123
    けっこうな山にあるお店なのに行列できるんだよね
    一度食べたい
    返信

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/11(土) 07:06:57  [通報]

    >>204
    調べてたらかぶっちゃった!
    教えてくれてありがとう
    返信

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/11(土) 07:07:47  [通報]

    うどん→店で自家製で安く作れる
    蕎麦→自宅ではなかなか作れないが店だと修行した人が作れ高くても需要がある
    素麺→自宅でお中元にもらうからすぐ食べれる 一般的な店だと製麺が難しい もし作ったとしたら高くなり需要なし

    と分析した
    返信

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/11(土) 07:10:04  [通報]

    >>1
    そういえば日比谷のオクロジにあったよね
    そそそそそうめん みたいな名前だったと思う
    そうめんにそこそこの金額出せるのすごいなと思った記憶

    毎朝聴いてるけど別所さんってなんでも好きだからなぁ。
    「そうめんのテツ。永遠の38歳」って言ってそう
    返信

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/11(土) 07:11:54  [通報]

    冬場
    熱々の
    うどん・そばは食べたい

    熱々の
    そうめんは食べたいと思わない
    返信

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/11(土) 07:14:59  [通報]

    >>19
    京都の「サカイ」が年中冷やし中華提供していて
    通販や、関西の高島屋や阪急とかデパートで持ち帰り用も売ってるよ
    返信

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/11(土) 07:15:26  [通報]

    ハムの人
    返信

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/11(土) 07:18:58  [通報]

    流しそうめんの店ならあるけどね
    返信

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/11(土) 07:22:25  [通報]

    >>6
    でも冬にお店の前に「煮麺はじめました」みたいな幟が出てたらちょっと興味湧く。
    返信

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/11(土) 07:22:37  [通報]

    >>10
    富山にあるよ美味しかったよ
    生姜のってる
    返信

    +32

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/11(土) 07:24:13  [通報]

    >>19
    ラーメン屋の季節メニューで定着してるからなー

    冷水でしめる って意外と手間かかるし(水道代も)
    返信

    +10

    -1

  • 217. 匿名 2024/05/11(土) 07:24:19  [通報]

    そうめんはお店で食べなくても家ので別にいいんだよね
    返信

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/11(土) 07:24:31  [通報]

    >>71
    そこからうまく商機を見いだすこともできるんじゃないかなー
    今や当たり前にあるペットボトルお茶も、登場以前は家でいつでも飲めるものを売って誰が買うんだって言われてたし
    返信

    +31

    -3

  • 219. 匿名 2024/05/11(土) 07:24:37  [通報]

    >>146
    バリカタで食べないと最後の方ゆるゆるでまずくなるさからわかる
    返信

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/11(土) 07:25:24  [通報]

    >>58
    これええな。観光がてら行ってみたい
    返信

    +35

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/11(土) 07:27:25  [通報]

    奈良に住めば解決
    普通にあるよ
    返信

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/11(土) 07:27:55  [通報]

    >>2
    夏だけ食べるものというイメージ、家で簡単にできるものだから商売に繋げにくいからかな?
    返信

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/11(土) 07:28:25  [通報]

    >>48
    人がねぶった箸で取り損なった残りを、下流の人が食べるアレね。

    水汚染だけじゃないわー
    返信

    +31

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/11(土) 07:28:39  [通報]

    まあ確かにそうめんだけのお店って見た事ないな
    私は好きだけどそうめん好きな人って周りにあまりいないかも...
    返信

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2024/05/11(土) 07:30:01  [通報]

    >>205
    そそそってアータ
    苦しそうめん
    返信

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/11(土) 07:30:25  [通報]

    >>209
    全然高くないじゃん

    吉牛とか立ち食い蕎麦と同じ感覚なん?
    返信

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2024/05/11(土) 07:30:55  [通報]

    そうめん好きの別所哲也「そば屋とかラーメン屋とか麵は全部あるのに、なんで、そうめん屋はないんだって」
    返信

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/11(土) 07:31:57  [通報]

    そうめん屋さんってたまにあるけどね。
    人気なさそうだけど。
    返信

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/11(土) 07:33:33  [通報]

    >>211
    引っ越しの「サカイ」が年中冷やし中華出前していて……
    返信

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/11(土) 07:34:06  [通報]

    >>35
    ヒカリエ のそうめんそそそ ならまだあるよ
    食べに行ったことあるけど、家じゃこんなキンキンに冷えないってくらい冷えててらつるつるで美味しかったよ
    返信

    +24

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/11(土) 07:34:35  [通報]

    >>104
    うろ覚えだけど、別所さんがハムを持っていった先のその家のご主人が、そのちょっと苦言を呈した(笑)タイ人?に「でもねえ、夏も冬も、ハムを持ってきてくれるんだよ。そんな人をなんと呼ぶ?」と尋ねたら、そのタイ人ふうの人、ややうつむき加減で「ハムの人」と答えるんだよね笑
    返信

    +15

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/11(土) 07:34:53  [通報]

    >>226
    🫓と同じ感覚ナン
    返信

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/11(土) 07:36:08  [通報]

    >>2
    私も!
    冷たいの温かいの汁あり汁なしとか
    いろいろメニュー作れそうだよね
    返信

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/11(土) 07:36:52  [通報]

    ほんとそう。
    おそうめん食べられるお店そんなに無いよね
    返信

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/11(土) 07:37:07  [通報]

    お蕎麦屋さんで夏にそうめんメニュー出すところはあるよね。あと、居酒屋さんとか。
    返信

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/11(土) 07:38:27  [通報]

    >>226
    高いなんてひと言も書いてないけど
    そこそこな値段と書いただけであって
    返信

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/11(土) 07:39:06  [通報]

    >>231
    そのタイ人ふうの人、加減ナシで「タイキックの人」なんだよね草
    返信

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/11(土) 07:39:56  [通報]

    >>230
    ヨコ
    大井町のそうめん屋はやしもあったはず
    返信

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/11(土) 07:42:30  [通報]

    >>11
    それぞれの席で流し素麺食べられる店もある。釜飯と、ホロホロのスペアリブのセット食べたよ美味しかった!
    返信

    +13

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/11(土) 07:44:25  [通報]

    >>122
    そういえば、外国人が「アニメで見たぷくーっと膨れるおもちが食べてみたい、店を紹介して」って言ってきて困ったなんて話も見たことあるなあ
    当たり前の家庭料理って店にないのよね
    返信

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/11(土) 07:44:40  [通報]

    >>1
    真夏のクソ暑い時期に、素麺の屋台とかやったら売れそう。
    返信

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/11(土) 07:44:43  [通報]

    家で食べるものって定着してるからじゃない?

    ただ、おにぎり専門店とか玉子かけご飯とかが出てきたから、今後は出来るかもね
    返信

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/11(土) 07:45:00  [通報]

    >>2
    たしかに
    北海道に製麺所がやってるひやむぎ屋ならあるんだけどね
    そうめん好きも多いだろうにあってもいいよね
    返信

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/11(土) 07:45:09  [通報]

    >>191
    横。ここじゃ揖保乃糸人気だけど、三輪そうめんの方が貰ってうれしい。
    三輪の神糸とかね。関西人だからかな
    返信

    +26

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/11(土) 07:46:26  [通報]

    誰でも作れるからね
    卵かけご飯の専門店がそこらじゅうに出来ないのと同じかな
    返信

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2024/05/11(土) 07:46:44  [通報]

    >>54
    むかーしハムの人って検索すると別所哲也のページに直接飛べるって大盛り上がりしてたくらいにハムの人w
    返信

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/11(土) 07:48:22  [通報]

    別所哲也なの?
    宮根誠司に見えた
    返信

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2024/05/11(土) 07:48:23  [通報]

    富山にあるよ
    そうめん金龍ってお店
    すごく美味しいし見た目も美しい
    返信

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/11(土) 07:50:04  [通報]

    >>248
    前にガルちゃんで知ったよ!
    芸術的な美しさの素麺だった
    いつか食べてみたい
    返信

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/11(土) 07:53:13  [通報]

    恵比寿に前あったよ〜

    って打とうと思ったら既にその情報出てたw
    今は渋谷と日比谷にあるのね。単店情報被るってことは他はあまりないってことなんだろうね。

    私は昼より夜サクッと済ませたい時に行ってたからノンアル利用だったけどあまり夜は単品向けじゃなかったのが残念だった記憶。(出来るけど、お酒と楽しむのが基本なメニュー構成だった)
    返信

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/11(土) 07:53:21  [通報]

    >>25
    新橋に有名店ありますよ
    返信

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/11(土) 07:55:04  [通報]

    >>119
    そうですよね(笑)にゅうめんはたまに居酒屋メニューであるからにゅうめん専門店とかあれば流行りそう
    返信

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2024/05/11(土) 07:56:10  [通報]

    >>18
    奈良に旅行で行って、三輪そうめん食べてから選べなくなった。
    返信

    +27

    -1

  • 254. 匿名 2024/05/11(土) 07:58:34  [通報]

    別所さんがそうめん専門店プロデュースしてくれたら食べに行くよ
    返信

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/11(土) 07:59:53  [通報]

    夏限定感
    返信

    +0

    -1

  • 256. 匿名 2024/05/11(土) 08:00:36  [通報]

    流しそうめんならあるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2024/05/11(土) 08:00:56  [通報]

    北海道岩見沢に生そうめん屋あるよ。
    乾燥とまた食感が違って美味しい。
    ま、そういう話じゃなくて身近に欲しいってことだよね。
    確かになんで少ないんだろ。
    そばやうどん屋に置けばいいのに。
    返信

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/11(土) 08:02:23  [通報]

    素麺は庶民の備蓄食なイメージ
    それをこだわりのスープで作りました!とか言って高い金だしてまではいいかな
    家でも顆粒だしとかで高級そうには装えるし
    返信

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2024/05/11(土) 08:02:52  [通報]

    >>257
    北海道
    遠すぎる😭
    返信

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/11(土) 08:03:10  [通報]

    >>2
    家で簡単に作れるから
    返信

    +0

    -2

  • 261. 匿名 2024/05/11(土) 08:03:22  [通報]

    >>25
    >>251 が既に書いてるけど新橋駅前ビルに「ビーフン東」という有名な店がある
    ビーフンと中華ちまきが美味しいよ
    ランチタイムはいつも混雑してる
    返信

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2024/05/11(土) 08:05:39  [通報]

    そば屋とかラーメン屋とか麵は全部あるのに

    どういう意味?
    返信

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2024/05/11(土) 08:05:57  [通報]

    >>18
    私もそうだったんだけど、去年か一昨年に通常通りに茹でたのにネチョネチョになってその事をガルに書いたら沢山同意コメントがついたんだよね。
    ハズレ年だったのかもだけど、高くてそれはないなーとその年から買ってない。
    スーパーのOKにある島原そうめんが値上がりしたけど198円で売っててそれも美味しいよ!
    返信

    +23

    -0

  • 264. 匿名 2024/05/11(土) 08:07:50  [通報]

    >>1
    大阪だけど、徳島の半田素麺の店あるよ
    でもうどん食べてる人の方が多いかも
    返信

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2024/05/11(土) 08:11:21  [通報]

    そうめんって、流しそうめんのイメージで夏に
    しか食べない、外出先で食べる麺類ならばラー
    メンかお蕎麦でそうめんは、選ばんし腹持ちし
    ないような気がするから、、
    返信

    +0

    -2

  • 266. 匿名 2024/05/11(土) 08:13:53  [通報]

    >>2
    産地を離れると難しいのでは?
    兵庫県の揖保乃糸の生産地のあたりにはそうめんや流しそうめんの専門店がいくつかあるんだよ(一部自然災害で復旧できなかったとこもある)

    また、揖保乃糸のフードコート店も市街地にあったんだけど、場所が悪くて多分無くなってしまった。揖保乃糸資料館のレストランは営業してるんだけどね

    ただ、神戸の中心地には専門店あるし、奈良の三輪そうめんの方も同様にそうめん専門のレストランあるんだけどな。
    そうめん好きの別所哲也「そば屋とかラーメン屋とか麵は全部あるのに、なんで、そうめん屋はないんだって」
    返信

    +24

    -1

  • 267. 匿名 2024/05/11(土) 08:14:50  [通報]

    >>265
    体調悪い時とかお酒の〆ににゅうめん召し上がりませんか?
    返信

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2024/05/11(土) 08:15:06  [通報]

    そうめんは乾麺だから?
    返信

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2024/05/11(土) 08:16:30  [通報]

    冷や麦の専門店増えてほしい
    返信

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2024/05/11(土) 08:18:01  [通報]

    >>1
    伊勢神宮の近くににゅうめん屋さんがあるので貼っておきます
    浪曲茶屋 おかげ横丁の端にあって、空いてます。
    浪曲茶屋 – 伊勢志摩への旅行・観光なら伊勢神宮内宮前おかげ横丁
    浪曲茶屋 – 伊勢志摩への旅行・観光なら伊勢神宮内宮前おかげ横丁okageyokocho.com

    浪曲茶屋 – 伊勢志摩への旅行・観光なら伊勢神宮内宮前おかげ横丁 Close新着情報おかげ横丁について 会社概要お問合せ営業時間アクセス総合案内店舗を知る季節の催事横丁の楽しみ方はじめてのおかげ横丁雨の日の愉しみ方朔日朝市を楽しむ五十鈴川でおかげ横丁...

    返信

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/05/11(土) 08:18:26  [通報]

    え、そうめんタンパク質あるんだ!
    知らなかった
    返信

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2024/05/11(土) 08:18:41  [通報]

    >>249
    美しいですよね
    私も機会があればまた行きたいです
    そうめん好きの別所哲也「そば屋とかラーメン屋とか麵は全部あるのに、なんで、そうめん屋はないんだって」
    返信

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2024/05/11(土) 08:19:14  [通報]

    >>18
    食感と喉越しは揖保乃糸が好き!!
    けど個人的に味は島原素麺が美味しい!!!
    返信

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2024/05/11(土) 08:21:31  [通報]

    私が子供の頃、流しそうめん屋があってよく食べに行ってたわ
    今もあるのかないのかわからないけど
    返信

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2024/05/11(土) 08:22:31  [通報]

    流しそうめん屋さんはあるけど
    汚いよね、、、
    返信

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2024/05/11(土) 08:23:28  [通報]

    >>18
    三輪素麺、島原素麺も美味しいよ
    地名付いてればそんなに外れることはないと思う
    返信

    +32

    -0

  • 277. 匿名 2024/05/11(土) 08:23:30  [通報]

    >>262
    蕎麦屋とかラーメン屋とかパスタとか麺類は全部あるのにそうめん屋だけないって事では?
    返信

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/05/11(土) 08:25:24  [通報]

    子供の頃に行った流しそうめん屋は夏限定だった気がするな
    外で食べてた記憶あるし
    返信

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2024/05/11(土) 08:26:06  [通報]

    >>1
    ただのジジイですな
    返信

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/05/11(土) 08:26:43  [通報]

    そうめんって家で簡単に作れるしね…
    パスタも簡単に作れるけど
    返信

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2024/05/11(土) 08:34:32  [通報]

    >>267
    東北地方住みなのですが、にゅうめんって言う
    言葉も初耳で、機会があれば食べてみたいと思
    います…
    返信

    +1

    -3

  • 282. 匿名 2024/05/11(土) 08:34:45  [通報]

    >>71
    つゆにこだわるとか、アレンジそうめんとか、いろんな食べ方の提案すればお客さんも来そうだけどねー
    返信

    +16

    -0

  • 283. 匿名 2024/05/11(土) 08:36:48  [通報]

    >>260
    でも薬味とか刻んだりけっこうめんどくさい
    それを言うなら蕎麦だって買って茹でれば簡単じゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/05/11(土) 08:37:10  [通報]

    こんな感じのアレンジした素麺を出すお店があれば行きたいな
    そうめん好きの別所哲也「そば屋とかラーメン屋とか麵は全部あるのに、なんで、そうめん屋はないんだって」
    返信

    +15

    -0

  • 285. 匿名 2024/05/11(土) 08:37:18  [通報]

    >>281
    東北出身だけど普通ににゅうめん知ってるけどな
    返信

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2024/05/11(土) 08:37:59  [通報]

    >>20
    親子丼はチェーン店があるよ!
    そうめん好きの別所哲也「そば屋とかラーメン屋とか麵は全部あるのに、なんで、そうめん屋はないんだって」
    返信

    +26

    -1

  • 287. 匿名 2024/05/11(土) 08:38:21  [通報]

    >>76
    三輪そうめんってブランドそうめんだよね。

    揖保乃糸から美味しいそうめんを知って、三輪や小豆島って私は流れて行ったわ。そうめんの御三家だと個人的には思ってる。

    本当に美味しいそうめんはシルキーな舌触りでプリもち食感なのよね。ぐにゃんってしない。細くても弾力とコシはしっかり残ってる。

    今家に激安のベイシアそうめんがあるわ。ブランドそうめん食べたいよ…
    返信

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2024/05/11(土) 08:38:23  [通報]

    というかそば屋にうどんはあるのにそうめんないのなんでだろうな
    返信

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2024/05/11(土) 08:38:52  [通報]

    >>282
    いろんな産地のそうめん食べ比べたい
    インスタントラーメン専門の飲食店もあるくらいだし、一部のそうめんマニアには刺さりそうだなと思うし、私はあったら行ってみたい
    返信

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2024/05/11(土) 08:41:40  [通報]

    >>4
    ちゃんとお中元の話でハムを一緒に出してきてるあたり、さすがハムの人って思ったけどw
    返信

    +68

    -0

  • 291. 匿名 2024/05/11(土) 08:42:41  [通報]

    >>18
    大好きでこれまでは一択だったけど、ここ数年は使う素材か何か落としたのでは?と思うくらい味も食感も匂いもすべてが美味しくなくなったと感じたので今年から他の一択を探すことにした
    返信

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2024/05/11(土) 08:43:34  [通報]

    >>1
    流しそうめん屋ならあるよ。でも鹿児島県指宿市なんだよね、、

    市営唐船峡そうめん流し
    4月~9月 10:00~15:30(LO 15:00)、10月~3月 11:00~15:30(LO 15:00)
    返信

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2024/05/11(土) 08:45:42  [通報]

    >>1
    丸亀製麺スタイルだったら食べたい
    返信

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/05/11(土) 08:46:52  [通報]

    >>20
    東京メトロ某駅前に中華メシ屋があり夕方になるとタイムセールで弁当類350円で売っている。先日久々にその駅で降り、私は天津丼が好きなので買いたくなったが、前回食べた時ご飯が激マズだったのを思い出して止めた。
    返信

    +0

    -1

  • 295. 匿名 2024/05/11(土) 08:48:07  [通報]

    自然あふれるマイナスイオンの流しそうめん屋さんあるよね!
    九州だから遠いかぁ〜
    返信

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/05/11(土) 08:52:25  [通報]

    >>12
    そしたら是非 そうめんチャンプルーもメニューに入れてほしいです
    返信

    +11

    -0

  • 297. 匿名 2024/05/11(土) 08:54:40  [通報]

    >>2
    高校生の時、いずみ庵でバイトしてたけど結構そうめん出てた
    冬は味噌煮込みうどんの次ににゅうめんが人気だったな
    選ぶのは女性のお客さんが多かった
    返信

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2024/05/11(土) 08:56:12  [通報]

    >>10
    鹿児島はありますよ
    指宿市営唐船峡そうめん流し
    行って欲しい
    機械でぐるぐる回ってる
    電気屋にも売ってる
    そうめん好きの別所哲也「そば屋とかラーメン屋とか麵は全部あるのに、なんで、そうめん屋はないんだって」
    返信

    +33

    -2

  • 299. 匿名 2024/05/11(土) 08:57:07  [通報]

    そうめんって最初の一口が一番美味しい気がする
    暫く食べたら飽きてくる感じ・・・あれを何とかしないと商売にならない気がする
    返信

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/05/11(土) 08:58:00  [通報]

    こんな記事見ると、そうめん食べたくなるじゃないか!ええい、プリプリ、ツルツル!
    返信

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/05/11(土) 08:58:35  [通報]

    北海道の岩見沢にはそうめん専門店あるよ~。
    返信

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2024/05/11(土) 09:00:10  [通報]

    >>253
    私も、奈良で食べた三輪素麺に感動した
    吉野葛入りのノンオイル三輪素麺にハマってお取り寄せしてる
    返信

    +15

    -0

  • 303. 匿名 2024/05/11(土) 09:00:23  [通報]

    ラーメン食べたい!ならあるけどそうめん食べたい!ってことあんまないもんなー
    それでラーメン並に一丁前の値段だったらラーメン行くわ

    丸亀くらい安いならありかもしれん
    ネギと揚げ玉かけ放題で
    返信

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2024/05/11(土) 09:02:13  [通報]

    >そうめんはハムと同じくらいお中元でもいただく

    が答え。そうめんは家で食べる物
    返信

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2024/05/11(土) 09:05:59  [通報]

    だいぶ前に銀座に揖保乃糸のお店があったよ
    返信

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2024/05/11(土) 09:07:18  [通報]

    にゅうめん専門店とか当たりそうだけどね

    たまに食べたくなるし
    返信

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2024/05/11(土) 09:07:36  [通報]

    >>94
    そうめんサラダ|サラダ・マリネ|料理家 栗原はるみ レシピ・オンラインショップ【公式】ゆとりの空間
    そうめんサラダ|サラダ・マリネ|料理家 栗原はるみ レシピ・オンラインショップ【公式】ゆとりの空間www.yutori.co.jp

    そうめんサラダのご紹介。料理家 栗原はるみ・ゆとりの空間の公式サイトではレシピや暮らしのアイデアをご紹介。食器や調理道具、エプロン、キッチン雑貨、アパレルなど、オリジナル製品を多数取り揃えています。


    これですかね?
    返信

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2024/05/11(土) 09:09:13  [通報]

    利益率悪そうだもんね
    私もそうめん好きでよく食べるけど、家で作るので充分
    冷しゃぶ乗せたり、カッペリーニの代わりにして生ハムとトマトとバジルと混ぜたり、鶏がら出汁で温かいやつにしたり
    返信

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2024/05/11(土) 09:09:34  [通報]

    京都は流し素麺の店ないの? 今はないか
    返信

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2024/05/11(土) 09:16:27  [通報]

    生そうめんっていうのが無いからね。
    乾麺なら自宅で出来るし。
    返信

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2024/05/11(土) 09:22:01  [通報]

    >>31
    燕は戻らない、で富田靖子さんのせりふですよね!
    返信

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2024/05/11(土) 09:27:12  [通報]

    >>277
    ありがとう!
    読解力なくて申し訳ない。「麺は全部あるのに」って部分が?になる。「ラーメン屋、蕎麦屋、パスタ屋はあるのに、なんでそうめん屋はないんだろう?」ならわかるんだど‥もしくは「そうめん以外の麺の店は全部あるのに」だったら理解してた。日本語って難しいね。

    返信

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2024/05/11(土) 09:30:20  [通報]

    >>27
    こんなのでちゃんとパンダに見えてしまう自分が悔しいwww
    返信

    +15

    -0

  • 314. 匿名 2024/05/11(土) 09:35:42  [通報]

    北見で作ってる生そうめん食べて欲しい!
    凄くおいしいの。
    返信

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2024/05/11(土) 09:35:58  [通報]

    >>307
    コンソメとしょうゆつかってたからこれだ\(^o^)/
    ありがとう!!
    返信

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2024/05/11(土) 09:36:33  [通報]

    >>75
    ラーメン本格的なの作れるの?
    返信

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2024/05/11(土) 09:41:33  [通報]

    >>1
    2分で出来る麺を店で食べたい人が少ない
    返信

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2024/05/11(土) 09:44:18  [通報]

    >>1
    奈良の三輪そうめん処には素麺専門店があるのでそこに行ってくださーい!柿の葉寿司とセットで食べたらお腹のふくれ具合もいい感じよ。
    返信

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2024/05/11(土) 09:47:46  [通報]

    >>264
    うちの実家の近所にはんだ素麺専門店が出来た。一度食べに行ったけど美味しかったわ。今年の夏ははんだ素麺も買ってみようと思ってる。
    返信

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2024/05/11(土) 09:50:08  [通報]

    >>257
    岩見沢にそんなお店あったんだ~
    岩見沢の近くに実家があるので帰省する時に寄ってみようかな
    返信

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2024/05/11(土) 09:52:31  [通報]

    そうめんではないけど、冷麦専門店なら錦糸町にあったはず
    返信

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2024/05/11(土) 09:55:22  [通報]

    近所に半田そうめんの専門店あるよ。好きだけど確かに少ないよね。
    そうめん好きの別所哲也「そば屋とかラーメン屋とか麵は全部あるのに、なんで、そうめん屋はないんだって」
    返信

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2024/05/11(土) 09:56:26  [通報]

    産地にはないの?揖保乃糸なんかの。
    讃岐うどんだって讃岐にはたくさんあるんでしょ?観光名所にしなよー
    返信

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2024/05/11(土) 09:56:41  [通報]

    >>1
    あれ、なかったっけ。前テレビで紹介してて明太子のやつ美味しそうだった、でも蕎麦うどんほど無いもんね
    返信

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2024/05/11(土) 09:57:38  [通報]

    夏は大半はそうめん
    美味しいとかじゃなくて食欲がないから
    返信

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2024/05/11(土) 09:58:57  [通報]

    そうめんて他の麺と違って油が多いから、高カロリーなんだよね。
    返信

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2024/05/11(土) 10:00:10  [通報]

    >>1
    コンビニ素麺はあるよね?
    返信

    +0

    -1

  • 328. 匿名 2024/05/11(土) 10:07:22  [通報]

    既出だけど、奈良県桜井市には普通に三輪そうめん専門店があるからね。

    余談だけど
    三輪そうめん、食べたことがない人はぜひ一度食べてみてほしい。
    鳥居のマークがない素麺は素麺じゃなかったと思えるくらい美味しいから。
    でね、去年全粒粉の素麺を友達からもらったんだけど、なんというか素麺とも蕎麦とも違う新食感で美味しかったから、こちらもおすすめする。
    返信

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2024/05/11(土) 10:09:56  [通報]

    >>310
    生そうめんあるよ
    高級スーパーでよく見かける
    返信

    +2

    -1

  • 330. 匿名 2024/05/11(土) 10:10:56  [通報]

    茹でてくれたら食べたい
    そうめん大好き❤
    返信

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/05/11(土) 10:12:54  [通報]

    >>326
    ノンオイルのもあるよ
    三輪山勝製麺ってお店
    吉野葛が入ってるから喉越しが良くて凄く美味しいよ
    そうめん好きの別所哲也「そば屋とかラーメン屋とか麵は全部あるのに、なんで、そうめん屋はないんだって」
    返信

    +5

    -1

  • 332. 匿名 2024/05/11(土) 10:17:17  [通報]

    鎌倉にも、期間限定で流しそうめんの
    お店が、昔からあります。

    歩いてると、看板があります。
    観光客の人が、行くイメージがあるので
    私は行った事が、ないです。
    返信

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/05/11(土) 10:18:40  [通報]

    夜出先から疲れて帰るとうどんでもそばでもなくにゅうめん食べたくなるからあってほしいな
    返信

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2024/05/11(土) 10:21:54  [通報]

    流しそうめんに小さい頃よく連れて行ってもらってた
    でも流れていくそうめんを箸でなかなか掴めなくてあまり食べれなかったな
    返信

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/05/11(土) 10:25:28  [通報]

    >>17
    あったかいんだから〜
    返信

    +7

    -1

  • 336. 匿名 2024/05/11(土) 10:26:34  [通報]

    サラダそうめんみたいに具沢山のそうめん食べられるお店あるなら通うかも
    普通に麺つゆと薬味だけだと外で食べたいとは思わない
    返信

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/05/11(土) 10:34:20  [通報]

    流しそうめんはあるよね
    返信

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2024/05/11(土) 10:37:01  [通報]

    >>76
    そうめんと天ぷらって、油っこすぎな感じがしてあまり合わない気がするんだよね…
    1000円単位の客単価出すためには天ぷらでも付けないと厳しそうというのはわかるんだけども
    返信

    +0

    -7

  • 339. 匿名 2024/05/11(土) 10:45:46  ID:grWrOLIbKG  [通報]

    >>303
    居酒屋で締めメニューににゅうめんがあればいいかも
    呑んだ後に締めでラーメン屋ってのもキツいしな
    返信

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2024/05/11(土) 11:12:25  [通報]

    わざわざ店で食べる程のもんじゃないから
    返信

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2024/05/11(土) 11:13:54  [通報]

    >>1
    そうめんは簡単に家でできるから
    返信

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/05/11(土) 11:17:52  [通報]

    >>2
    そうだね
    コンビニにはそうめん置いてあるけど
    レストランにはメニューがない
    家で食べるものだという認識が強いのかな
    外食の美味しいそうめんってどうなんだろ?
    にゅうめんとかプロが作ったもので食べてみたいけど
    返信

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2024/05/11(土) 11:18:35  [通報]

    まずは自分でそうめん屋開いたらいいやん
    返信

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/05/11(土) 11:29:58  [通報]

    >>231さん

    >>104です。
    解ってくださる方がいてうれしいw
    また、それへの別所さんのリアクション
    (困り顔で)「やっぱりぃー?」
    が可愛いんですよね!

    あー、もう一回みたい!
    返信

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2024/05/11(土) 11:40:48  [通報]

    そうめん専門店あるよね。
    WESTの重岡くんがそうめん大好きな子供と一緒に
    そうめん専門店数軒行ってたような
    返信

    +0

    -1

  • 346. 匿名 2024/05/11(土) 11:49:37  [通報]

    そうめん好きだけど、外食で食べる気分にはならない気がするな
    私にとっては、暑い日にクーラー効かせた部屋で、甲子園見ながら食べるのがいちばん美味しい
    返信

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/05/11(土) 11:52:04  [通報]

    夏、絶対売れる!!!
    牛丼屋とかでもやったらいい!!!
    かき氷つゆとか、柚子氷とか
    キムチダレ、納豆オクラ、おろしなめこ、
    冷や汁風、濃厚ごまだれ、
    揚げ玉サクサク
    韓国の、豆乳の、なんだっけ、コングクス風
    アレ?私、そうめん屋やろうかな!!
    返信

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/05/11(土) 11:52:35  [通報]

    >>257
    岩見沢のどの辺?
    返信

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2024/05/11(土) 11:56:41  [通報]

    >>338
    そりゃ衣もったり田舎風天ぷらじゃ、繊細なそうめんにはミスマッチよ。あれはごんぶとの小麦の香りが力強いうどんにこそ、合うんだから。

    薄衣のカラッと揚がった軽めの天ぷらならそうめんにもうどんにも蕎麦にも合うよ。麺の「おかず」になるから。
    返信

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2024/05/11(土) 11:58:01  [通報]

    >>9
    スーパーの椎茸や錦糸卵のついたそうめんすごく好きなんだけど小さいサイズしかないよね。大盛で食べたいからお店出してください!
    返信

    +27

    -1

  • 351. 匿名 2024/05/11(土) 12:01:38  [通報]

    >>273
    私も島原素麺派
    職場に島原出身者がいるけど
    数十キロ単位で素麺を製麺所から買うらしいw
    返信

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2024/05/11(土) 12:01:50  [通報]

    >>1
    松山には名物五色そうめんの店あるよね
    あまり知られてないのかな❓
    返信

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2024/05/11(土) 12:02:12  [通報]

    ハロハロみたいなクリアカップに
    オクラの星入れたつゆ
    カラフルな麺、可愛いかまぼこや
    小さな丸いはんぺん、かき氷を上に
    原宿とかで売ったら、小中学生買いそう
    返信

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2024/05/11(土) 12:04:32  [通報]

    富山県にある大岩のそうめんめっちゃ旨い
    返信

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2024/05/11(土) 12:05:03  [通報]

    >>329
    そうなのか…
    庶民の目には入ってなかったわ…
    返信

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2024/05/11(土) 12:06:05  [通報]

    >>54
    いつかそうめんの人になりそう
    返信

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2024/05/11(土) 12:06:46  [通報]

    >>10
    京都の貴船には流しそうめんのお店がたくさんあるし、奈良にも三輪のそうめんのお店がある
    三輪のそうめんのお店はミシュランで星とったみたいで、お昼時に行ったら二時間待ちだったけど、竹の筒に色んな色のそうめんが入って綺麗だった
    返信

    +20

    -0

  • 358. 匿名 2024/05/11(土) 12:16:03  [通報]

    >>9
    良いね〜
    家だとめんどくさくて作らないようなトッピングをお願いします。
    返信

    +42

    -0

  • 359. 匿名 2024/05/11(土) 12:28:12  [通報]

    >>27
    上野公園の茶店の名物素麺🐼
    返信

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2024/05/11(土) 12:37:38  [通報]

    私は徳島の半田そうめんが好き
    返信

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2024/05/11(土) 12:37:59  [通報]

    >>7
    (外食の)需要がないから
    返信

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2024/05/11(土) 12:50:07  [通報]

    >>22
    そうめん「が」いいよ
    返信

    +6

    -1

  • 363. 匿名 2024/05/11(土) 12:51:40  [通報]

    >>95
    私は冷たいのよりにゅうめんで食べる機会が多い
    返信

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2024/05/11(土) 12:58:25  [通報]

    >>191
    奈良は結構あるよね
    返信

    +10

    -1

  • 365. 匿名 2024/05/11(土) 13:03:09  [通報]

    別所さんが作ればいい。
    返信

    +1

    -1

  • 366. 匿名 2024/05/11(土) 13:09:42  [通報]

    >>1

    奈良に行けばあるよー

    観光地とか神社の近くに、そうめん(にゅうめん)、わらび餅、柿の葉寿司とかと一緒に食べられる軽食甘味屋みたいなんにあるよ
    三輪大社周辺は三輪そうめんの産地だから、このあたりにはあったな
    返信

    +2

    -1

  • 367. 匿名 2024/05/11(土) 13:41:43  [通報]

    ミョウガ、ネギ、ショウガいれてわさびいれて天かす入れて食べるそうめんがすき!!ごま油でナス炒めて鰹節乗せたのをトッピングするのもテンションあがる
    返信

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2024/05/11(土) 13:43:29  [通報]

    >>84
    もしかして昔はあったのかな。淘汰されたとか?
    返信

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2024/05/11(土) 13:45:49  [通報]

    >>123
    美しい麺線、、、
    返信

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2024/05/11(土) 13:47:13  [通報]

    流しそうめんは季節限定であるけどね。
    そうめんって夏のイメージしかないから難しい。
    返信

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2024/05/11(土) 13:56:03  [通報]

    TOKYO MXでやってる『あの日に帰りたい』1993年のドラマに出てる!昔、カッコ良かったんだなと!!
    返信

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2024/05/11(土) 14:06:56  [通報]

    >>17
    それが素麺の良いとこだもんね
    家ご飯を適当に済ませたい時にチューブ調味料で十分うまいし早い
    お店やるなら1杯500円は取るだろうし、そんなに出すなら家で食べるわってなる
    返信

    +2

    -1

  • 373. 匿名 2024/05/11(土) 14:15:42  [通報]

    真夏に行列ができないと厳しい店
    真夏に行列に並ぶのは厳しい客
    命かけるなら家でさっと作りたい
    返信

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2024/05/11(土) 14:15:49  [通報]

    >>18
    と、思うでしょ?
    香川に転勤して小豆島の「島の光」っていう美味しくてリーズナブルなそうめんに出会ってしまいました
    西日本しか売っていないのかな?
    返信

    +10

    -0

  • 375. 匿名 2024/05/11(土) 14:20:25  [通報]

    >>1

    かなり前の情報だけど、NHKの今日の料理にも出演していた店長さんの素麺のお店が東京にある筈だよ。

    そのお店でつかうのは半田素麺。
    私も半田素麺大好きだから、レシピを真似して作ってみたらとっても美味しかったよ。

    半田素麺って、揖保の糸や三輪素麺や島原素麺に比べると、ちょっと太いんだけど、しこしこぷりぷりしてて喉ごしが良くて美味しいよ。
    返信

    +3

    -1

  • 376. 匿名 2024/05/11(土) 14:22:52  [通報]

    >>1
    答え
    夏になると「冷やし中華始めました」の季節限定で始まる
    一年中そうめん食べる人口が少ないので商売が成り立たない。
    専門のそば麺の様にまずそうめんの生麺を作り開発して店のそうめんと差別化できないと無理なのでお金持ちの道楽で始めないと商売として成り立たない。
    返信

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2024/05/11(土) 14:44:18  [通報]

    素麺屋か…
    錦糸卵、しいたけ煮、ねぎ、生姜、茗荷
    それから天ぷらでしょ
    ご飯ものはミニちらし寿司、木の葉丼、衣笠丼かな
    鮎屋さんでサイドメニューに素麺があるから、川魚の塩焼きとも合うんだよね
    はー、美味しそう
    返信

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2024/05/11(土) 14:47:16  [通報]

    >>24
    あるってば
    返信

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2024/05/11(土) 14:47:17  [通報]

    >>290
    でも、別所さんから届くお中元は毎年お茶のセットだよ😂
    返信

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2024/05/11(土) 14:48:24  [通報]

    >>18
    富山県氷見市の海津屋の氷見素麺
    高いけど、めちゃくちゃ喉越しが良くて美味しいよ
    油使ってないの
    返信

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2024/05/11(土) 14:50:02  [通報]

    夏以外で食べたいと思ったことないかも
    返信

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2024/05/11(土) 15:04:32  [通報]

    >>4
    同じこと思った。4コメで言ってくれてなんかありがとうw
    返信

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2024/05/11(土) 15:10:38  [通報]

    >>88
    私も鹿児島。
    家族で行ったもんだった。
    鹿児島はいっぱいそうめん流しのお店あるよね。
    返信

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2024/05/11(土) 15:13:53  [通報]

    >>289
    素麺は揖保乃糸が完成形だから
    返信

    +0

    -1

  • 385. 匿名 2024/05/11(土) 15:18:07  [通報]

    >>12
    煮麺大好き!
    トッピングやスープのバリエーション多さで割と客入ると思う
    寒い日や二日酔いに食べたくなるようなやつなら需要ありそう
    ラーメンより重たくなくてあったかい麺すすりたい時
    太麺が嫌いでうどんがダメな人もたまにいるし
    返信

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2024/05/11(土) 15:21:31  [通報]

    >>1
    お店持ちそう
    返信

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2024/05/11(土) 15:35:21  [通報]

    子供の頃母親が夏休みは素麺と冷やし中華と炒飯ばかり作るから嫌いだったけど、大人になると薬味も色々食べれるようになるし、保存もきくし大好きになった。素麺で焼きビーフン風にしたり、冷麺風にするのも好き。
    返信

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2024/05/11(土) 15:37:53  [通報]

    >>9
    ピンクのそうめんもちょこっと入れてほしいw子供の頃、色のついたそうめんの特別感が凄かったw
    返信

    +25

    -0

  • 389. 匿名 2024/05/11(土) 15:39:21  [通報]

    >>24
    昔銀座にもあったんだよ、もう20年くらい前かも。
    返信

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2024/05/11(土) 15:42:59  [通報]

    都内のどこかにある
    2店舗くらい見たことある
    返信

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2024/05/11(土) 15:45:58  [通報]

    >>57
    お風呂も給湯開始と同時に入って、出る頃に「お風呂が沸きましたって言われる」て話しを聞いたことある。
    返信

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2024/05/11(土) 15:55:45  [通報]

    >>41
    あるに、名古屋に。 
    さんわ


    なか卯は他にもメニューあるじゃんね。
    返信

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2024/05/11(土) 15:58:14  [通報]

    熊本県の南関そうめん、めちゃくちゃ美味しいらしい
    まだ食ったことないけど
    返信

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2024/05/11(土) 16:02:49  [通報]

    小麦粉ってタンパク質含まれてたっけ?
    返信

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2024/05/11(土) 16:11:22  [通報]

    >>23
    そうめんが好きって人信じられないもん。
    作るのめんどくさくなった時に作るもんとしか思ってない。
    お母さん今日きついからそうめんね だよ。
    返信

    +6

    -6

  • 396. 匿名 2024/05/11(土) 16:15:46  [通報]

    >>344
    今調べたら「丸大ハムの人」でYouTubeに上がってたよ笑

    で、タイの人はうつむいて「ハムの人」って言ってたのは私の勘違いでした。
    今見ても俳優それぞれの「間」がめっちゃ絶妙で笑えます。
    返信

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2024/05/11(土) 16:21:37  [通報]

    >>76
    奈良や兵庫県の西播あたりのそうめんの産地にはお店あるよね
    広まらないのはうどんやそばと比べてのびやすいからかなと
    返信

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2024/05/11(土) 16:21:49  [通報]

    >>2
    私も!後普通のホワイトシチューがある店もあまりない。
    喫茶店やファミレスにあったら頼むのにな。
    返信

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2024/05/11(土) 16:22:17  [通報]

    >>374
    島の光よく買います、東京住まいです
    返信

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2024/05/11(土) 16:43:30  [通報]

    うどんとほぼ原料は同じ。
    夏の食べ物って印象が強いけど、実際はあったかい汁に入れたり、うどんのように天ぷらなどを乗せても合うんだと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2024/05/11(土) 16:51:05  [通報]

    >>1
    近所のうどん屋さんにはそうめんも煮麺もメニューにあるよ。
    でも、たしかにそうめん専門店はないね。
    返信

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2024/05/11(土) 16:52:24  [通報]

    季節関係なくあったかい出汁でにゅうめん食べてる。胃にやさしくサラサラで食べやすい
    返信

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2024/05/11(土) 16:55:33  [通報]

    大井町にそうめんやある!
    何となく、そうめんに1000円以上払いたくないから入ったことないけど
    返信

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2024/05/11(土) 16:56:08  [通報]

    素麺屋さん気になる。
    自分で作るんじゃなくて、お店でオシャレに盛り付けしてもらったのを食べたい。
    返信

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2024/05/11(土) 16:56:12  [通報]

    >>379
    え!さらっと言ってるけど、別所さんからお中元届くの?!
    返信

    +13

    -0

  • 406. 匿名 2024/05/11(土) 16:58:47  [通報]

    >>24
    地元の君が代製麺って所も食堂あったな。
    返信

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2024/05/11(土) 16:59:14  [通報]

    >>18
    高いのでスーパーのPB
    返信

    +0

    -3

  • 408. 匿名 2024/05/11(土) 17:03:23  [通報]

    鹿児島かどこかの天然水でテーブルに流し素麺が埋め込まれてるお店紹介されてるの見たことある
    素麺って流すだけで3割増で美味しくなるよね
    返信

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2024/05/11(土) 17:04:04  [通報]

    >>374
    島の光私も大好き
    返信

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2024/05/11(土) 17:06:45  [通報]

    そうめん、外食でお金出してまで食べたい気はしないかな
    返信

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2024/05/11(土) 17:15:04  [通報]

    この人カップラーメンの3分すら待てず、1分位で固いまま食べる超せっかちだからうまくはまったんだろうね。なんなら調理せずそのまま食べられる物だけ食べてればいいのに。
    返信

    +0

    -1

  • 412. 匿名 2024/05/11(土) 17:17:24  [通報]

    冷凍うどんが一般的になる前に、夏場は乾麺のうどんやひやむぎ食べていたけど、冷凍うどんを食べたら乾麺は不味くて戻れない。
    返信

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2024/05/11(土) 17:18:57  [通報]

    岩見沢にあるから是非ご来店を…
    返信

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2024/05/11(土) 17:23:34  [通報]

    食物繊維ね、どんな変換してんのよ
    返信

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2024/05/11(土) 17:33:08  [通報]

    >>1
    京都にはあるぜ。
    貴船にたっかいのがな!!
    返信

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2024/05/11(土) 17:42:25  [通報]

    恵比寿にあるよね
    返信

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2024/05/11(土) 17:44:17  [通報]

    家で茹でて食べなさいと・・・オススメは揖保乃糸の「ひね」ですね。
    上級程高くないし美味しいですよ。
    返信

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2024/05/11(土) 17:44:57  [通報]

    なら、お前が出店しろ!!
    返信

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2024/05/11(土) 17:57:13  [通報]

    何年経ってもこの人のイメージがハムの人なのCM大成功よな
    返信

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2024/05/11(土) 18:06:57  [通報]

    揖保乃糸の地元にあるよ
    返信

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2024/05/11(土) 18:08:21  [通報]

    富山には何軒かあるよ
    あと西か九州に流しそうめんのお店ある地域もあるよけ
    【富山】そうめん・6店。 [食べログまとめ]
    【富山】そうめん・6店。 [食べログまとめ]s.tabelog.com

    冷たいお出汁に浸った素麺、温かい椎茸出汁の素麺、もっちもちの生素麺、チーズ風味やカレーをかけた素麺など、色んな素麺があります。 食べログまとめには外食経験豊富な食べログレビュアーによる、独自の切り口のまとめ記事が満載。ここにしかないグルメ情報をお楽...

    返信

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2024/05/11(土) 18:16:22  [通報]

    >>163
    素麺は秒の勝負ですよね。
    「茹でてる時間で他を用意しよう」は許されない。ほぼ失敗する。
    マジで勝負だよ。
    茹でてるタイミングでピンポン鳴ったらキレるもん。
    返信

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2024/05/11(土) 18:17:36  [通報]

    >>13
    私は宮迫に見えたわ
    返信

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2024/05/11(土) 18:36:58  [通報]

    SAみたいなところに煮麺がレパートリーにあったら食べると思う
    家族で行った時にたまにそばでも重いなぁって思う時あるから
    そうめん店だと天ぷらとか付け合わせが特化してない限り家族が嫌がりそうだから入れないだろうなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2024/05/11(土) 18:38:04  [通報]

    >>206
    余裕で車で行けるから大丈夫だよ☺️
    冬季はにゅうめんもやってるよ
    当たり前だけど寒い時期は並んでないからすぐ食べれるよ
    返信

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2024/05/11(土) 18:43:36  [通報]

    ハムはよ
    返信

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2024/05/11(土) 18:45:11  [通報]

    >>20
    親子丼屋は需要ある気がする
    返信

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2024/05/11(土) 18:47:26  [通報]

    >>50
    唐揚げとかトンカツの揚げ物が欲しいね。
    返信

    +0

    -1

  • 429. 匿名 2024/05/11(土) 18:52:46  [通報]

    >>19
    提供するお店があるかないかってことでは?

    冷やし中華専門店はないかもしれないけど、夏になるとどこの中華屋でも冷やし中華始めるよね。
    返信

    +1

    -1

  • 430. 匿名 2024/05/11(土) 19:01:13  [通報]

    >>33
    いや、うどん屋で夏場はそうめんやひやむぎ、
    甘味処で煮麺(軽食扱い)は見かけるけど、
    「そうめん屋」はみた事ないわ。
    返信

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2024/05/11(土) 19:02:05  [通報]

    >>427
    というか、普通にあるよ。
    デパ地下とかデモ見かける、
    返信

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2024/05/11(土) 19:02:05  [通報]

    >>1
    そうめん啜ってる時の顔?
    返信

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2024/05/11(土) 19:08:32  [通報]

    >>71
    トッピング無限にありそうだからそうめん屋あったら行くかも
    返信

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2024/05/11(土) 19:13:56  [通報]

    >>38
    素麺にしては高いと思ってしまう…
    返信

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2024/05/11(土) 19:35:28  [通報]

    >>396
    ありがとうございます!
    最高です!
    「可哀想」じゃなくて「失礼」でしたね!
    返信

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2024/05/11(土) 19:50:36  [通報]

    某空港会社勤務でしたが、この方クレイマーとして社内で要注意人物でした
    返信

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2024/05/11(土) 20:13:04  [通報]

    >>2
    提供時間が短いからかなぁ?
    私は嬉しいけど
    返信

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2024/05/11(土) 20:14:08  [通報]

    あるよ。
    奈良と有楽町で食べた
    返信

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2024/05/11(土) 20:17:26  [通報]

    >>435
    昔のことなもんで、記憶違いあるよね。私も記憶と違ってたから。久々に見たけど、色褪せない面白さだよね。
    返信

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2024/05/11(土) 20:20:34  [通報]

    >>1
    静岡市ですが、そうめんのお店が近くにあります!
    そば屋って書いてあるのに「日本そばはありません」っていう張り紙がしてあって、じゃあなに出してんだ?って調べてみたらそうめんらしい。
    返信

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2024/05/11(土) 20:25:52  [通報]

    >>1
    そうめんで酒が飲めねえだろ
    そうゆうことよ
    返信

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2024/05/11(土) 20:27:57  [通報]

    一わ分くるっとまとめられてて、
    めんつゆ、薬味ついて
    700円だったら茹でたて食べに行きたいけど

    時間ない日の昼休みに、回転寿司くらいの速さで出て来れそうじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2024/05/11(土) 20:28:46  [通報]

    >>18
    塩分がちょうどいいんだよね
    返信

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2024/05/11(土) 20:31:42  [通報]

    >>406
    君が代製麺。凄い名前。著作権とかで揉めたりしないんだね
    返信

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2024/05/11(土) 20:34:11  [通報]

    かりそめ天国でマツコと有吉が話しそうな話題やな
    返信

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2024/05/11(土) 20:34:44  [通報]

    全然関係ないけど、揖保乃糸の八木莉可子ちゃんは透明感があってそうめんのCMにぴったりだね。
    ファミマのは別人かと思っちゃう
    返信

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2024/05/11(土) 20:42:39  [通報]

    返信

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2024/05/11(土) 20:45:39  [通報]

    小豆島にあるよ!
    返信

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2024/05/11(土) 20:49:27  [通報]

    >>2
    あるよ。ただ、他の麺と違って冬場は需要が無いから。
    水辺の観光地で夏だけそうめんやトコロテンを出す店が出てる。
    返信

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2024/05/11(土) 20:55:40  [通報]

    >>14
    そうめん頼む人はそうめんだけ食べて満足しないよ。
    観光地だけど、山菜の天ぷらだのトコロテンだのを頼んで、シメにご当地ソフトを食べて帰ってるわ。
    季節限定ならそれなりに儲かってそう。
    返信

    +3

    -1

  • 451. 匿名 2024/05/11(土) 20:56:58  [通報]

    伸びやすいんじゃないの?
    返信

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2024/05/11(土) 21:03:34  [通報]

    >>10
    確か恵比寿とか日比谷にあるよね?そそそ。
    返信

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2024/05/11(土) 21:15:23  [通報]

    >>6
    乳麺は外で食べることもある
    返信

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2024/05/11(土) 21:19:58  [通報]

    >>25
    ビーフン好きなのよ。
    ちゃんとしたお店のビーフンよりも
    おうちで作るケンミンの焼きビーフンが一番好き。
    ビーフンといえばケンミンなのよね
    返信

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2024/05/11(土) 21:20:23  [通報]

    >>123
    めちゃくちゃ美味しい
    返信

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2024/05/11(土) 21:28:37  [通報]

    分かるー
    そうめん美味しいよね
    返信

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2024/05/11(土) 21:29:05  [通報]

    >>1
    そうめんって食った気しないと言うか、
    5把くらい食べないとしっかり腹にたまらないよね?
    揖保乃糸。
    私だけ?
    返信

    +0

    -1

  • 458. 匿名 2024/05/11(土) 21:32:47  [通報]

    去年湧き水使った流しそうめん屋で大量に食中毒出して
    話題になったよね。
    返信

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2024/05/11(土) 21:47:03  [通報]

    出店も、焼きそばはあるのに焼きうどん屋さんはないですよね?
    焼きうどん大好きなのに。
    返信

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2024/05/11(土) 21:47:31  [通報]

    >>10
    あるね。半田そうめんで色々なメニュー出してる店
    返信

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2024/05/11(土) 21:48:36  [通報]

    >>11
    三輪にある千寿亭ってお店入ったら、美味しすぎて感動した。
    たくさんメニューがあって、どれも美味しい!柚子果汁をたっぷり絞ったつゆに冷たくて細いそうめんをつけて食べるのがあって、忘れられない味。
    デザートも葛切りが最高だったよ!
    返信

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2024/05/11(土) 21:55:44  [通報]

    >>18そう思ってたけど、小豆島のそうめん食べてからはそれが1番。
    返信

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2024/05/11(土) 21:56:04  [通報]

    >>90
    わわー!最高やん!
    返信

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2024/05/11(土) 22:01:10  [通報]

    >>1
    そうめんは夏のイメージ

    三輪行ったらたくさんあったよ
    返信

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2024/05/11(土) 22:02:44  [通報]

    そうめん好きの別所哲也「そば屋とかラーメン屋とか麵は全部あるのに、なんで、そうめん屋はないんだって」
    返信

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2024/05/11(土) 22:16:22  [通報]

    >>1
    鹿児島唐船峡というそうめん流し有ります。ただ人が多い時期に行くとめちゃくちゃ混む!
    凄い下まで階段降りて滝みたいな感じで涼しいから雰囲気含め凄く美味しく感じる
    そうめん好きの別所哲也「そば屋とかラーメン屋とか麵は全部あるのに、なんで、そうめん屋はないんだって」
    返信

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2024/05/11(土) 22:17:33  [通報]

    >>398
    ビーフシチューはわりとあるけど
    ホワイトシチューがメニューにあったお店って記憶にないわ
    家ではホワイトシチューは当たり前に作るのに何でなんだろ本当に
    返信

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2024/05/11(土) 22:19:00  [通報]

    今日は島原のそうめん食べたけど
    つわりで吐き気しても口にできたし
    やっぱりそうめん最高だと思う
    返信

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2024/05/11(土) 22:23:03  [通報]

    >>1
    北海道岩見沢市に「めんめん」というそうめん専門店があるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2024/05/11(土) 22:28:17  [通報]

    >>2
    夏の食べ物のイメージだからな
    年中そうめんじゃ成り立たないでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2024/05/11(土) 22:28:35  [通報]

    >>388
    ひやむぎだね💡
    返信

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2024/05/11(土) 22:38:32  [通報]

    洋風の冷製スープに合うと思うカッペリーニ的に…
    和洋中のスープに合いそうだから、割と万能にメニュー沢山作れそう🧑🏻‍🍳
    返信

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2024/05/11(土) 22:39:24  [通報]

    >>11
    大阪住みだけど、大神神社と素麺ランチはセット。定期的に通ってる
    返信

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2024/05/11(土) 22:39:28  [通報]

    >>6
    そうめんてうどんやそばみたいに麺を手作りできないからね、どこで食べても一緒な気がする
    返信

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2024/05/11(土) 22:46:12  [通報]

    そうめんは麺が細い分タレにつゆが引っ付いて味が濃い。おまけにつゆが濃い。あと冷たいものが苦手。
    だからあんま食わない。
    返信

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2024/05/11(土) 22:48:15  [通報]

    >>246
    いま検索したら松岡修造に変わってた事を知ってちょっとショック
    返信

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2024/05/11(土) 22:53:10  [通報]

    冷蔵庫にみょうががあるの食べなきゃいけないんだよな
    返信

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2024/05/11(土) 22:53:52  [通報]

    >>11
    奈良県民です。三輪そうめんの産地の桜井市を是非訪れて欲しい!定番も良いけどおすすめは「てのべたかだや」です。カジュアルな店構えだけど、つゆ、麺を自由に組み合わせて注文できます。素麺がさらりとつるりの2種あって食べ比べるのが楽しいです。
    そうめん好きの別所哲也「そば屋とかラーメン屋とか麵は全部あるのに、なんで、そうめん屋はないんだって」
    返信

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2024/05/11(土) 22:55:00  [通報]

    >>266
    揖保乃糸のお店まだあるよ。
    神戸大学付属病院に小さいけどある。
    返信

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2024/05/11(土) 23:00:27  [通報]

    マユリカ中谷に作ってもらうしかないな!
    返信

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2024/05/11(土) 23:16:09  [通報]

    >>1
    奈良に行けばにんぼでもあるよー
    三輪そうめんの店
    返信

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2024/05/11(土) 23:24:04  [通報]

    揖保乃糸とか三島の素麺を家で作るのでもう十二分においしいからなー
    店のと大差なくない?って思っちゃう
    返信

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2024/05/11(土) 23:25:12  [通報]

    じゃ自分で調べたら
    返信

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2024/05/11(土) 23:27:33  [通報]

    かじぇーー。長坂AI
    返信

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2024/05/11(土) 23:29:58  [通報]

    >>1
    奈良にあったと思う
    返信

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2024/05/11(土) 23:42:42  [通報]

    >>405
    お中元とお歳暮が届くよ!
    毎年どちらもお茶のセットだけど😅
    返信

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2024/05/12(日) 00:04:43  [通報]

    >>2
    小豆島にはあるよね〜
    返信

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2024/05/12(日) 00:07:38  [通報]

    夏だけのイメージが強いからじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2024/05/12(日) 00:09:10  [通報]

    ベトナム方式で、そうめん、オリジナルスープorつけだれを安く提供して基本調味料プレート0円、特殊トッピングは別料金にすればこだわり強い人が利用すると思う
    ココイチもそんな感じよね?
    返信

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2024/05/12(日) 00:15:04  [通報]

    >>46
    十割蕎麦350円って安くない?
    返信

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2024/05/12(日) 00:29:00  [通報]

    >>8
    奈良にはいっぱいあるよー!閉まるの早いけどw美味しかったよ。そうめん天ぷら
    返信

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2024/05/12(日) 00:40:23  [通報]

    >>395
    少なくともうどんよりは美味いよ
    返信

    +0

    -2

  • 493. 匿名 2024/05/12(日) 00:49:32  [通報]

    >>1
    お蕎麦屋さんもチェーン店ばかり 昔ながらのお蕎麦屋さんが減ってる 手打ちとでなくて
    街中のお蕎麦屋さん たねものがおいしんだよね
    返信

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2024/05/12(日) 00:52:42  [通報]

    確かにそう麺屋ないかも
    そうめん好きの別所哲也「そば屋とかラーメン屋とか麵は全部あるのに、なんで、そうめん屋はないんだって」
    返信

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2024/05/12(日) 04:12:16  [通報]

    >>173
    そそそは私もお勧めしようかと思った。
    食べたことは無いんだけど。
    そうめんは家で茹でて、薬味たっぷり刻んで食べるのが好き。
    返信

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2024/05/12(日) 04:17:21  [通報]

    >>459
    大阪は焼きうどんのメニューがあるお店沢山あった気がする。
    返信

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2024/05/12(日) 04:31:02  [通報]

    >>110
    そば一郎ないかなあ
    返信

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2024/05/12(日) 07:18:10  [通報]

    分かるー
    そうめん美味しいよね
    返信

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2024/05/12(日) 08:12:45  [通報]

    >>1
    そばやうどんの麺はおじさんの趣味になるぐらいわりと作りやすいけど、そうめんは作るの大変だから個人店作るのが厳しそう
    麺を市販で済ませたらそばやうどんに比べて個性出しにくいとか売れる売れない以前の問題ありそう
    返信

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2024/05/12(日) 09:11:39  [通報]

    >>272
    これナンワ分なんだろう?
    すごい多そう
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす