ガールズちゃんねる

【好きな人限定】V系の魅力【バンギャ】

132コメント2024/05/22(水) 16:06

  • 1. 匿名 2024/05/10(金) 17:31:20 

    ヴィジュアル系の魅力を真剣に語るトピです。
    最近ではKPOPやダンス&ボーカルユニットが増え、V系が衰退したと言われていますが(主はそんな事は感じません)日本の立派なカルチャーだと思いますし最近のバンドもかっこいいバンドはいます!

    そこでV系の魅力を語り合いたいです!
    【好きな人限定】V系の魅力【バンギャ】

    +32

    -0

  • 2. 匿名 2024/05/10(金) 17:32:22 

    ローズィーア

    +19

    -0

  • 3. 匿名 2024/05/10(金) 17:33:05 

    黒夢

    +17

    -1

  • 4. 匿名 2024/05/10(金) 17:33:51 

    愛に気付いてください

    +18

    -0

  • 5. 匿名 2024/05/10(金) 17:35:44 

    >>4
    ポクが抱きしめてあげる

    +13

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/10(金) 17:36:14 

    青春だったなー
    【好きな人限定】V系の魅力【バンギャ】

    +55

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/10(金) 17:36:40 

    90年代2000のJpopのおかげで
    街中でゴテゴテした人を見ても
    少しだけ免疫あるよ

    +19

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/10(金) 17:36:51 

    MALICE MIZERの世界観はめっちゃ好き

    +29

    -1

  • 9. 匿名 2024/05/10(金) 17:36:52 

    メイク落とした後の薄い顔のギャップが好き

    +39

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/10(金) 17:37:22 

    >>1
    ブームにならなくていい。文化だから好きな人だけで、私達だけでずっとそっと嗜んでいたい。

    +38

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/10(金) 17:37:24 

    V系バンドの
    ちょっと怖い感じやグロい感じのpvの曲が好きです
    【好きな人限定】V系の魅力【バンギャ】

    +42

    -4

  • 12. 匿名 2024/05/10(金) 17:37:43 

    病んでる時期に厨二病心が刺激される

    +36

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/10(金) 17:38:28 

    紫苑ってV系でした?
    狩野英孝が出て来た時、思い出した

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/10(金) 17:38:57 

    マリスミゼルの世界観が好きだった
    美しいし独特のセンスがあって
    今でもたまに動画で見てる

    +21

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/10(金) 17:39:01 

    最近やたらRaphael聴いてる

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/10(金) 17:40:52 

    【好きな人限定】V系の魅力【バンギャ】

    +25

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/10(金) 17:41:13 

    Lies and truth の頃のラルクもV系?

    +9

    -4

  • 18. 匿名 2024/05/10(金) 17:41:33 

    BOOWY
    BUCK-TICK
    LUNA SEA好き

    +14

    -2

  • 19. 匿名 2024/05/10(金) 17:42:04 

    清春はV系でいいのかな?
    何言ってるのかわからない歌い方がたまらん

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/10(金) 17:42:37 

    歌詞とメロディー以外に、メイクや衣装にもこだわってて、中には自分のCDのジャケ写をデザインしたり、ライブグッズをデザインしてるバンドもいる!あとMVも自分で編集してたり、全てにおいて自分たちのバンドの世界観を表現しているところ!!!なので総合的な芸術だと思います。

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/10(金) 17:42:40 

    >>18
    ボウイはV系じゃないと思ってた

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/10(金) 17:44:09 

    聖飢魔IIはV系ですか?

    +1

    -5

  • 23. 匿名 2024/05/10(金) 17:46:09 

    >>17
    テツヤは怒るかもしれないけどライズアンドトゥルーの頃はこの画像ぐらいだからソフトなV系って感じ
    デビュー前後は髪の毛も立ってたから普通にV系だと思うよ
    【好きな人限定】V系の魅力【バンギャ】

    +31

    -3

  • 24. 匿名 2024/05/10(金) 17:46:35 

    >>1
    人間生きてたらいいことばかりじゃなくて辛くて悲しい出来事に直面する瞬間がある。そんな時に深く刺さってくるのがV系。いつも明るくて前向きな曲ばかり歌ってる人がなんだか胡散臭くて苦手。

    +32

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/10(金) 17:46:55 

    カリガリが好きです。

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/10(金) 17:47:27 

    衰退にKPOPやボーイズグループは関係ないと思ってる
    頻繁にライブ通いしたりチェキや最前取るために積むような層がごっそりメン地下に流れた
    麺が高齢化しすぎてるから若い子が来ない

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/10(金) 17:47:54 

    >>22
    メタルバンドかな

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/10(金) 17:48:04 

    >>22
    聖飢魔IIは違うと思う
    境界線が難しいよね
    メイクしてたらV系って訳でもないし
    メイクしてるからV系ならイエモンもV系になってしまうからね

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/10(金) 17:48:42 

    >>21
    ビジュアル系の始祖はX JAPANだけど、BOOWYはビジュアル系の生まれる土壌になったと思ってます

    +6

    -5

  • 30. 匿名 2024/05/10(金) 17:51:57 

    the GazettE😭

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/10(金) 17:52:09 

    過労で入院のYOSHIKI 仕事復帰 - Yahoo!ニュース
    過労で入院のYOSHIKI 仕事復帰 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     4月26日に過労で倒れ都内病院に入院していることを明かしたYOSHIKIが10日、自身のX(旧ツイッター)とインスタグラムを更新し、仕事復帰を果たしたと報告した。

    +1

    -2

  • 32. 匿名 2024/05/10(金) 17:53:13 

    >>29
    難しいね、ボウイをV系だと思った事はなかったわ
    確かに氷室さんはメイクはしてたけど

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/10(金) 17:53:16 

    私が大好きだったLUNA SEAは、この時の
    【好きな人限定】V系の魅力【バンギャ】

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/10(金) 17:53:55 

    個人的な意見だけどジャパメタと昭和の歌謡曲がルーツのイメージ
    BOOWY?とか正直あんまりイメージないかな〜

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/10(金) 17:54:14 

    >>16
    私ピエラーだったけど宗教だよねー
    でもあの宗教に救われた子っていっぱいいると思う

    +40

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/10(金) 17:54:16 

    >>15
    定期的に聞きたくなる。花咲くとか小夜曲とか症状3とか。メロディアスなのにドコドコいうのがたまらん

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/10(金) 17:55:17 

    ライブが非現実的なところ

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/10(金) 17:56:21 

    V系って一括りにされるけどほんとにいろんなカラーのバンドがいて楽しいよね

    +33

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/10(金) 17:58:34 

    >>15
    私も最近の車の中はラファエル
    おかげで鼻歌もラファエル
    姉がファンで私は当時そこまでだったんだけど耳にすごく残っているからいい曲が多いんだろうなー
    ちなみに当時私はダビデファンだった

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/10(金) 17:58:41 

    ゴシックなグループはくるくる廻りがち

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/10(金) 17:58:54 

    >>31
    YOSHIKI退院したの?

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/10(金) 18:00:17 

    未だに売れずに頑張ってるV系バンドは歌詞が良い。
    孤独、絶望、死、などなどそういう言葉がたくさん使われてて私はそこが好き。
    メロディも暗くて鬱屈としてて絶対万人受けしないであろう曲ばかり。
    それでもそういう曲を作るっていうのは需要があるからだし、だから廃れないんだろうね

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/10(金) 18:00:58 

    一般人には理解できないだろうと謎の上から目線
    そういうのも含んで楽しんでる
    たぬきではギャとパンピだもんね

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/10(金) 18:01:54 

    黒夢のファン長くしたけど、それっきり。でも本当、日本のVカルチャーは凄いと思う。
    最近気になったのが、インディーズかな?アッシュメイズのギターがめっちゃキレイで驚いた。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/10(金) 18:02:49 

    >>1
    あの時代、社会情勢、世紀末前後だったからこそ成り立っていたジャンルだと思う
    暗く不安で憂鬱な世の中で産まれた超耽美的なバンドスタイル
    孤独な若者達のハートをわしづかみにしました


    +14

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/10(金) 18:03:04 

    ヘトバン、逆ダイ、手扇子はよかった
    その後の咲くやつがよく分からなくて限界を感じてV系あがった

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/10(金) 18:09:09 

    キズ「Bee-autiful days」MV FULL ver. - YouTube
    キズ「Bee-autiful days」MV FULL ver. - YouTubeyoutu.be

    2023.12.13 RELEASEキズLIVE DVD『キズ 単独公演「傷」2023.8.26 豊洲PIT』[DISC-2 CD]SINGLE「Bee-autiful days」より詳細→ https://ki-zu.com/discography/5611/Download&Streaming:https:/...">


    たまたまオススメで見て、速攻に好きになった

    来週の名古屋フリーダム2024で入場料金無料で
    観られるので楽しみです。

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/10(金) 18:10:48 

    本来はアングラな場所で楽しむ様なジャンルだったのが、Xから一般層にも知れ渡る様になってLUNA SEA、GLAY、ラルクがそこに続いて市民権を得たイメージ

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/10(金) 18:12:47 

    イエモンは私の青春の全てだった

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/10(金) 18:13:23 

    >>47
    キズはオバンギャの私も好き。リトルガールは病んでいるで気になり、野音の銃声の動画を見て好きになり、一撃と反撃の動画を全部見て完堕ちしました。古き良きV系への敬意も感じつつ上手く令和の風を取り入れてるバンドだと思う

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/10(金) 18:16:31 

    >>47
    vo来夢って前のバンドより今の方が心底合ってると思う。前のキラキラバンドのままだと燻ってただろうな。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/10(金) 18:17:22 

    今年はアニバーサリーが多いね!

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/10(金) 18:20:21 

    なんかみんなに知られてほしくない気もするけどメジャーな音楽番組に自分の好きなバンドが出てるのを見たい気もする複雑ですwwww

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/10(金) 18:20:41 

    >>30
    れいたくん…
    マジで泣いた
    青春だった

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/10(金) 18:23:52 

    正直よっぽどのバンドじゃない限り復活や再結成いらんと思ってる
    X見てると客呼べない感漂い過ぎて痛い

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/10(金) 18:28:59 

    >>9
    もうめちゃくちゃわかる!!笑

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/10(金) 18:29:01 

    >>25
    わー!私もです!!
    7月に初めてライブ参戦しますー(^^)

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/10(金) 18:34:16 

    >>49
    イエモンはグラムロックでは?

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/10(金) 18:37:24 

    >>9
    ちょっと肌荒れてるのよね

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/10(金) 18:38:37 

    >>58
    初期とかかなりVな気がするんだけどなぁー

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/10(金) 18:44:36 

    ガクトってそもそも
    マリスミゼルのボーカルだったような
    【好きな人限定】V系の魅力【バンギャ】

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/10(金) 18:44:44 

    ドマイナー好きだったから手軽な遊び相手としか考えられなかったなー

    あ、バンドサウンドは好きです

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/10(金) 18:45:56 

    音楽のジャンルと言うより見た目のジャンル分けだよね
    V系って言う音楽のジャンルはないから
    昔、オザケンが渋谷系って言われるのを嫌がってたけど渋谷系も見た目のジャンルだよね

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/10(金) 18:46:49 

    >>61
    そうそう、GACKTはマリスミゼルのボーカルだった

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/10(金) 18:48:42 

    >>19
    V系は何言ってんのかわかんないの多いから

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/10(金) 18:52:09 

    JanneDaArc
    今でも毎日聴いてる

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/10(金) 19:35:50 

    ライブ行きたいけど婆だから体力が無理だ
    コロナ禍みたいに同時配信してくれないかな

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/10(金) 19:38:18 

    >>1
    大衆向けじゃない。でも暗い歌ばっかり歌ってるバンドがたまに出す前向き?な曲がやけに刺さる。同じような痛みを理解してる人の少し頑張ってみるか、、は心に響くのと同じ。
    哲学的な歌詞も多いよ。聞かず嫌いはもったいないよね

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/10(金) 19:40:12 

    >>1
    単純にステージ上と普段のギャップにやられたよ。ステージではオラオラしてる癖にバックステージでは可愛い一面があるとかw

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/10(金) 19:41:50 

    >>1
    多種多様なバンドがいる!
    V系のねっとりした歌い方が苦手な人もいると思うけどあっさり歌ってるボーカルもおるし。
    ええんやで、V系って

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/10(金) 19:58:45 

    リトバン懐かしい

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/10(金) 20:00:53 

    昔は色んな音楽番組にめっちゃV系出てたけど
    最近はあんまりてかほぼ見かけないから寂しい

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/10(金) 20:02:27 

    昔原宿行ったらV系のショップとかあったよね。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/10(金) 20:09:34 

    衰退っつーか、10年前ならV系バンドやってたような若者が楽器の練習せずにメイクとお洒落だけしてアイドルやってチヤホヤされてる感じ

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/10(金) 20:31:27 

    最近久々にV系聴いてるよ
    あのバンド感好き

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/10(金) 20:34:29 

    V系がパンピ受け悪くて良かった~と思う。
    本命にファン着きまくったら嫌だもん。

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/10(金) 20:35:07 

    >>74
    昔のV系でも信じられないような下手クソゴロゴロいたからいつの時代も努力せずに目立ちたい若者はいるもんよ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/10(金) 20:39:21 

    >>30
    れいた…若いとき宗教のように崇めて生きる糧にしていたのに先に死んでしまうなんて
    れいたが死ぬなられいたより貧相で何も持ってないババアはどんな顔して生きたらいいの

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/10(金) 20:48:10 

    最近のバンドでカッケェー!ってなるバンドはどなでしょうか?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/10(金) 20:49:48 

    >>79
    どういうのが好きなのかな?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/10(金) 20:56:35 

    >>29 >>1

    独特でクセの強い個性のバンドってV系の括りな気がする

    今の髭男とかヌーなんかのバンドはV系には入らないと思うし

    音楽的には大きくかなり大雑把に分けたらボウイもスネイルランプもゴイステもちょっと近いものがあると思うんだけどやはり違う
    それってボウイはやっぱりV系っていうブランドに括られるなー、と
    メロコア、スカコア、ハードコア?
    ロック

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/10(金) 20:57:30 

    賛否両論あるだろうけど私はGLAYやSHAZNAはありと思うよ
    ポップなところとかそれでいて唯一無二なところとか

    この2つのバンドおかげでギャやギャ男に目覚めた人も多そう
    現に私もギャになったキッカケがこの2バンドだった

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/10(金) 21:03:02 

    最近のバンドでカッケェー!ってなるバンドはどなでしょうか?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/10(金) 21:03:05 

    >>1

    V系ってその当時はなんか濃くてクドくてクセが強くて他のバンドやアーティストとは一線置いてて正直言うとダサいな〜、と思っていた
    ただ今から振り返るとjpopのV系も独特なガラパゴスだったんだなーと感じる

    キャラが立ってるというか、粒よりで華やカリスマのある感じがきっとこれからは出てこないだろうなと思う

    海外のバンドやグループを観ていてもどれも普通という感じで日本のv系以外の通常に値するって感じで何も違和感も珍しくもない

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/10(金) 21:07:25 

    >>79
    確かにいかにも日本の歌謡曲!と言った作り方ではないかもしれないけども小洒落たのであれば別にjpopじゃなくて他で聴いたほうが満足するのよね
    クラシックモチーフにしてる曲なんかもそう、良い曲聴きたいなら別で間に合う、よほどセンス良く作られてるのはまた別だけど

    なんかどれでもない中間にあるようなjpopの良さがあるのよね、ダサいのはわかるけれども
    本当にガラパゴスよ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/10(金) 21:11:13 

    >>80
    表現が合ってるかわかりませんが、拳系ですかね。キラキラしたポップなバンドは苦手です😭😭

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/10(金) 21:11:17 

    >>74
    氣志團の人とオーケンとかがイカ天について語ってる番組で
    今はバンドはコスパの悪い趣味だから若い人やらないのよ。みたいに言ってたよ。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/10(金) 21:26:31 

    >>86
    デビルーフ
    ジルカ
    デクスコア

    拳系?って意外と最近少ないかも、、

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/10(金) 21:27:25 

    >>79
    Ashmaze.がいいなと思ったけどボーカル脱退したからなあ…

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/10(金) 21:29:15 

    昔のDir en grey聴きまくってる
    朝の通勤電車でS聴いて心の中で「ィエッサイヤイヤイヤイ!」って歌ってる

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/10(金) 21:36:14 

    バンギャなら一回はV系メイクしてキメ顔で自撮りした事あるよね?私はある

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/10(金) 21:57:11 

    >>15
    春になると聞きたくなり、夏は聞きながら青春を思い出し、秋は聞きながらもの悲しくなり、冬は聞きながらほっこりする
    春夏秋冬いつも聞いてる笑

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/10(金) 21:59:02 

    スカーレットが好き

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/10(金) 22:04:54 

    >>88
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/10(金) 22:05:42 

    >>89
    それでも聞いてみます!!ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/10(金) 22:13:00 

    社会人になってからしばらく離れてたけどやっぱりV系聴くとなんか落ち着くんだよね
    学生時代ずっと聴いていたからかな、ずっと好きなジャンルだわ

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/10(金) 22:22:08 

    >>29
    V系の始祖はDEAD ENDですよ
    もっと言うとガスタンクです
    LUNA SEA、黒夢、ラルクがその影響下にありますね

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/10(金) 22:23:50 

    >>96
    そうなのよ笑
    漆黒の闇、薔薇、丘…落ち着くんだよなあ

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/10(金) 22:49:57 

    前にライブハウスの前通ったらよく知らないV系バンドが来てたんだけど、普段よりお客さんの年齢層がかなり高かったんだよね。
    20年くらい活動してるバンドだったのかな?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/10(金) 22:55:55 

    >>61
    ヴォーカルがテツさんの時からMALICE MIZERが好きでマナさんにファンレターをよく書いていました。ようやく返信が来たと喜んでいたら『資生堂のアイライナーが欲しいです』と一言書かれていました。
    それからはガクトさんファンです。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/10(金) 23:12:48 

    >>99
    今売れてないバンドでも30代40代の麺たくさんいるから客の年齢層も自然と高い。20年クラスもいるけど新しいバンドでもこれ。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/10(金) 23:25:26 

    >>11
    朔やんけ〜

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/10(金) 23:27:15 

    Dir en grey好き!あとジャンヌも好きだった

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/10(金) 23:32:37 

    >>13
    昔行ってたインディーズバンドとよく対バンしてた
    行ってたバンドも紫苑も何系かよくわかんなかったけどVとは思ってなかった〜
    懐かしい
    【好きな人限定】V系の魅力【バンギャ】

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/10(金) 23:43:26 

    ラルク、ジャンヌ、シドっていう浅めのV系が好きでした。青春だったなぁ。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/11(土) 00:05:11 

    BUCK-TICKやPlastic Tree、LIPHLICH、
    あとV系じゃないけど遠からず…なグニュウツール、ソフトバレエ、P-MODEL、人間椅子辺りのショー的要素のあるバンドが好き。

    MUCCやlynch.のような暴れろ!要素の強いバンドも好き。新宿ゲバルトやメトロノーム界隈も好き。統一性のない好みだなw

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/11(土) 00:28:40 

    バイセク(バイセクシャル)って今考えたら凄いバンド名やw
    小学生の頃歌ってたわ
    友達はAURAのファンだった

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/11(土) 01:55:17 

    子育て中の40代 久々にライブハウス行ってみたくなったなぁ。
    昔だったら対バンでーす!ってビラ配ってたバンドのライブ行ったりしたけど、今は気軽に見に行ける雰囲気のV系っていないのかな?

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/11(土) 01:57:35 

    ライブ行きたいけど婆だから体力が無理だ
    コロナ禍みたいに同時配信してくれないかな

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/11(土) 03:36:21 

    最近のバンドって何でつまんないんだろと思ったらタラタラ売れてない停滞期みたいな期間が長すぎるんだよね。昔はスピーディーかつ壮絶だったw

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/11(土) 03:38:53 

    歌上手いボーカル多い

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/11(土) 04:20:46 

    >>108
    ビラ配りしてるバンドなら基本たいして客いないから気軽にいけるけど値段がなあ。安くて3800円高くて6500円。でも最近は無料も多い。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/11(土) 08:39:41 

    >>110
    分かる
    結成して2年前後でドカンと人気出るバンド多かった
    昔は高校卒業後すぐバンド活動を本格的にやる人多かったから若さのパワーで二十代前半でドカンと人気出たりしたのかな
    「壮絶」もそうそう!って思った笑

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/11(土) 10:12:48 

    >>67
    ホールの座席ありがかなり楽ですよ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/11(土) 12:38:41 

    >>11
    きも

    +1

    -5

  • 116. 匿名 2024/05/11(土) 13:12:01 

    >>8
    誌面のインタビューだとおちゃらけた感じなのもすごく好きだった(特にこーぢ)
    みんなそれぞれ個性的で本当にギャップがすごくて沼すぎる
    ラジオのトークの破壊力もやばい
    令和にマリスがいたらSpotifyでいつでもトーク聴けたのになあ

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/11(土) 13:15:08 

    >>11
    カップリングのマキャベも大当たり曲だよね

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/11(土) 14:31:37 

    >>87
    楽器って高いよね
    初期投資で10万以上いるし
    普通の生活も物価高だし
    練習もスタジオ代いるし
    サブスクじゃ稼げないっていうし
    もう実家太くないと無理だよね

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/11(土) 16:40:51 

    >>116
    ラジオでも誌面でもGacktこぢKami君の3人はおちゃらけていてギャップ萌えした思い出
    逆に世界観に徹底していた下手の2人には漢気すら感じて個人的には燃えた

    3期の会報だとKlahaはいじられキャラみたいな扱いだったな

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/11(土) 18:33:18 

    樹威が好き

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/11(土) 18:35:50 

    >>103
    一昨日トピ立ったばかりだから!!どうぞお越しください
    yasuが好きな人
    yasuが好きな人girlschannel.net

    yasuが好きな人今日はジャンヌの結成日ですね。 yasuは元気にしているのでしょうか? yasuが好きな人、ジャンヌ、ABC、yasuに関することなら何でも自由にお話ししましょう♡

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/11(土) 19:59:44 

    ライブでハート飛ばすの楽しかった

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/11(土) 21:15:21 

    >>121
    ありがとう!いってくる!

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/11(土) 22:39:47 

    ずっとDIRが好きだったけど、最近はDEZERTばっかり聴いてます(割と雑食で他にも色々聴きます)
    V系ってリアルで口に出すと引かれてしまうような感情を歌ってくれるから、私にはとても心の安定剤です
    いい年してって思われてもやめられない(笑)

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/11(土) 23:16:14 

    >>118
    楽器が高くて買えないのに「BANDやろうぜ」毎月買ってたw
    中古で好きなバンドマンのギターモデル出てるけど38万超える金額だからだから
    購入しても私に弾けるのか?って感じで躊躇しててお気に入り登録してる
    電気工事士が家族に居るから、修理はできるんだと思うんだけど

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/12(日) 02:16:16  [通報]

    正直2001年以前に結成したバンド以外愛せない84年生まれ
    わざわざV系に来て既存のV系を壊すムーブやめて欲しかった

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2024/05/14(火) 19:04:16  [通報]

    >>126
    ネオ・ヴィジュアル系ブームね

    the GazettE、ナイトメア、アリス九號.、アンティック-珈琲店-、シドもダメ?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/16(木) 19:17:36  [通報]

    今年また丘戦争(月戦争)やるね

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/16(木) 22:14:23  [通報]

    >>128
    ありがとう✨
    10月11日と12日で代々木か~

    記事に接点を持つことがなくってあったけど
    とっちピエロのローディじゃなかったの?

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/16(木) 23:47:16  [通報]

    >>33
    imageの頃かな?
    imageが一番好き

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/18(土) 14:48:52  [通報]

    犬神サアカス團もヴィジュアル系でいいですか?
    昔、テレビで見て、CDを買いに行ったら
    レジの女の子に「犬神サアカス團お好きなんですか🤩」て訊かれて、ドギマギしてはいって答えた。
    誰かと会話するなんてぜんぜんなかったjら嬉しkった
    あのときの女の子とお友達になれたらぼっち卒業できてたのかな…

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/22(水) 16:06:04  [通報]

    >>66

    私も毎日聴いています。最高です。
    演奏技術が高いですよね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。