ガールズちゃんねる

母の日やりますか?

360コメント2024/05/12(日) 22:38

  • 1. 匿名 2024/05/10(金) 08:57:38 

    明後日は母の日ですね。
    実母、結婚してる人は義母に母の日やりますか?
    やるやらない、実母のみ、
    母の日ではなく誕生日を祝うなど
    みなさんどんなスタイルでやってるか知りたいです。
    返信

    +52

    -5

  • 2. 匿名 2024/05/10(金) 08:57:58  [通報]

    送った
    返信

    +130

    -3

  • 3. 匿名 2024/05/10(金) 08:58:17  [通報]

    片親だったからできない
    返信

    +10

    -2

  • 4. 匿名 2024/05/10(金) 08:58:17  [通報]

    やらない
    返信

    +223

    -7

  • 5. 匿名 2024/05/10(金) 08:58:18  [通報]

    やっておくれ!
    母より
    返信

    +6

    -43

  • 6. 匿名 2024/05/10(金) 08:58:36  [通報]

    母の日やりますか?
    返信

    +6

    -3

  • 7. 匿名 2024/05/10(金) 08:58:55  [通報]

    実母にはLINEギフトで何か送ってる
    義母にはあげた事ない!
    返信

    +42

    -17

  • 8. 匿名 2024/05/10(金) 08:59:01  [通報]

    義母にも母にも郵送で送ったよ
    それで終わり
    返信

    +85

    -1

  • 9. 匿名 2024/05/10(金) 08:59:13  [通報]

    >>5
    何して欲しい?
    子供より
    返信

    +38

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/10(金) 08:59:13  [通報]

    これもアメリカに押し付けられたイベント
    返信

    +59

    -3

  • 11. 匿名 2024/05/10(金) 08:59:26  [通報]

    そもそも勝手に産んでおいて感謝しろって図々しいよ
    返信

    +37

    -39

  • 12. 匿名 2024/05/10(金) 08:59:26  [通報]

    >>1
    先にプレゼントだけ渡した
    それで終わり
    返信

    +11

    -2

  • 13. 匿名 2024/05/10(金) 08:59:36  [通報]

    旦那の母親は他界してるのでカーネーションをお供え。
    私の母親は食べ物とか毎年3000円くらいのものを。
    娘が昨日母の日だからとホテルステイプレゼントしてくれました。久しぶりに母娘ゆっくり泊まってホテルスパで癒やされました
    返信

    +117

    -7

  • 14. 匿名 2024/05/10(金) 08:59:37  [通報]

    >>2
    それはプレゼントを送った?
    それともイベントをやるのを見送った?
    どっちだ?
    返信

    +2

    -16

  • 15. 匿名 2024/05/10(金) 08:59:38  [通報]

    >>1
    義母には、たまたま会うタイミングがあったり自分が何か贈りたい時はしてる〜

    実の息子がやってないのに私がやる必要ないかなと思って気分次第です

    実母にも毎年ほぼ何もしてないw
    返信

    +48

    -4

  • 16. 匿名 2024/05/10(金) 09:00:01  [通報]

    >>9
    ありがとうの一言でええんやで(´;ω;`)
    返信

    +70

    -3

  • 17. 匿名 2024/05/10(金) 09:00:02  [通報]

    私が母だから好きなもの買いたい
    返信

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/10(金) 09:00:05  [通報]

    毎年やってたけど義母無反応だし今年から止める
    実母だけあげる
    返信

    +70

    -4

  • 19. 匿名 2024/05/10(金) 09:00:05  [通報]

    >>9
    高い肉か寿司
    返信

    +1

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/10(金) 09:00:19  [通報]

    実家にはアンリ・シャルパンティエ
    義実家には銀座千疋屋
    楽天で手配
    返信

    +13

    -2

  • 21. 匿名 2024/05/10(金) 09:00:22  [通報]

    実母、義母ともにお菓子と小さな花束あげてる。
    返信

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/10(金) 09:00:28  [通報]

    自分もダンナと子供にやってもらわないし義母へもやらない、ごめん義母
    お花貰っても困るわ〜言うてたしいいよねうん
    お菓子あげても飲み物あげても部屋の隅に山積みにされてるし
    返信

    +103

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/10(金) 09:00:36  [通報]

    >>9
    ガチで答えると
    ちょっと良いご飯
    作るのめんどいけど惣菜買うのも食べに行くのもってなる
    返信

    +8

    -4

  • 24. 匿名 2024/05/10(金) 09:00:38  [通報]

    今年のプレゼントはあげ終わってるのでやらないです
    返信

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/10(金) 09:00:39  [通報]

    子供の日はシレっとなくなるのはなんで??
    返信

    +33

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/10(金) 09:00:58  [通報]

    やらない
    私は小さい頃から誕生日も子供の日も余り良い思い出無いから
    返信

    +21

    -3

  • 27. 匿名 2024/05/10(金) 09:01:01  [通報]

    実母にも義母にも贈り物をしています。
    また、実母へは誕生日のお祝いもしています。
    義母のお誕生日は夫に任せてるので私は何もしません。
    返信

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2024/05/10(金) 09:01:08  [通報]

    どっちにもやる
    実母とはご飯行こうと思ってる
    義母には旦那のお姉さんが選んでくれた物を子供達一同から贈ってくれるからお金だけ渡してる。
    悩まなくて済むからありがたい
    返信

    +5

    -6

  • 29. 匿名 2024/05/10(金) 09:01:09  [通報]

    うちは父も母も6月生まれだから誕生日も母の日も父の日も全部まとめて美味しいもの贈ってる
    義実家は近所なのでお祝い事がある時には食事会するけど
    母の日(父の日)はしてない
    返信

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/10(金) 09:01:25  [通報]

    ギリギリ今朝注文して何とか明後日届く予定
    返信

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/10(金) 09:01:26  [通報]

    >>1
    ポチって当日ラインで終わり
    返信

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/10(金) 09:01:28  [通報]

    >>20
    実家は関西(神戸かな)
    義理の方は東京かな
    返信

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/10(金) 09:01:45  [通報]

    >>13
    娘さん優しいね
    返信

    +64

    -4

  • 34. 匿名 2024/05/10(金) 09:02:10  [通報]

    母の日も誕生日も数日前から催促してくるから何かしらやってる。今年は今日連絡がきた
    返信

    +12

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/10(金) 09:02:23  [通報]

    やりたいんだけど、
    そうすると父の日に同じくらいか、それ以上のことをしないと父親が拗ねる…
    返信

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/10(金) 09:02:34  [通報]

    義母だけどお金包んで「これで美味しいものでも食べてね」ってカーネーションと一緒に渡すだけ
    品物渡した時もあったけど現金が1番だわ
    返信

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/10(金) 09:02:48  [通報]

    >>15
    ちなみに実母には、小学生の頃に造花のカーネーションあげたら『何これ造花じゃない』って言われてからほぼ何もしてない🤣

    大人になってからフェイラーのハンカチあげたら喜んでたけど
    義母の方が、何あげても一応喜んでくれるし使ってくれるから優しいw
    返信

    +52

    -5

  • 38. 匿名 2024/05/10(金) 09:03:07  [通報]

    花とスイーツにしようかな
    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/10(金) 09:03:20  [通報]

    物欲がない母なので人気のビュッフェでも連れて行こうかなって思っています。
    返信

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/10(金) 09:03:21  [通報]

    >>18
    貰ってるのに無反応って何だかね…。
    旦那さんにお礼言ってるけど旦那さんが主さんに言わないとかでは無いのかな?
    返信

    +44

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/10(金) 09:03:50  [通報]

    食事するくらい
    返信

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/10(金) 09:03:50  [通報]

    母さんにあずきのチカラを送った
    返信

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/10(金) 09:04:07  [通報]

    義母に送ったよー
    お母さんありがとうって書いてる熨斗はさけたw
    そんなにありがとうって言うほどお世話になってないもんww
    返信

    +45

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/10(金) 09:04:20  [通報]

    >>1
    毎年お互いにしようって話してます
    つまりお互い母の日子供の日はしません
    返信

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/10(金) 09:04:28  [通報]

    実母は遠いからお菓子送ってる
    義母は何がいいか分からないし考えるの面倒だから、毎年同じお店で食事会してる
    返信

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/10(金) 09:04:58  [通報]

    >>1
    母の日に行かないから義母にはこの前の日曜にもう渡してきた
    お世話になってるし誕生日何もしてないからせめて母の日はやる感じ
    渡すといつも、何もしなくていいよといわれるからそんなお金かけてなくて3000円くらい

    実母は一緒にランチ行ったりする程度
    返信

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2024/05/10(金) 09:05:57  [通報]

    >>7
    実母には私が
    義母には旦那がそれぞれ渡してる

    39歳の晩婚だったから今更血縁家族になれないよねーとお互いに納得済み
    返信

    +32

    -6

  • 48. 匿名 2024/05/10(金) 09:06:18  [通報]

    父の日と合同でもう終えた
    GWは家で過ごす派なので
    GW前に共通の好物を送った
    返信

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/10(金) 09:06:24  [通報]

    仕事の都合で日曜はいけないので、昨日行ってきました
    お花と美容クリーム渡して、一緒にお寿司もたべたよ
    返信

    +3

    -3

  • 50. 匿名 2024/05/10(金) 09:06:25  [通報]

    誕生日のお祝いだけするって決めてるので他は何もしません。
    返信

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/10(金) 09:07:08  [通報]

    >>1
    昨年どうしたかを覚えてないんだよね
    いままで、花を贈るとうちにはこの時期たくさん花が咲いているからとか
    物を贈るともっといいもの選んでますし自分で選びたいとか
    忙しすぎてカードにしたら造花とか言われるし
    もう今年は、お金かかることはやめて
    ラインで母の日スタンプとメッセージにしますよ
    返信

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/10(金) 09:07:30  [通報]

    >>18
    うちも義母は文句ばっかりだよ
    3年無視してたら
    もらえなかったって泣いたらしい
    夫に任せてるよ
    返信

    +34

    -2

  • 53. 匿名 2024/05/10(金) 09:07:48  [通報]

    >>22
    すごくわかる

    義母に初めてお花あげた時、お花あげても喜ばない(むしろ迷惑w)って人いるんだなとショックをうけた
    それからは「私はお義母さんのツボと地雷がわかんないからあなたが何をあげるか提案して」と旦那に言ってある
    返信

    +28

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/10(金) 09:07:54  [通報]

    >>4
    私もやらない
    返信

    +36

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/10(金) 09:07:57  [通報]

    >>28
    義姉ナイスだね!そういうのって向こうから提案してくれたの?
    返信

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/10(金) 09:08:19  [通報]

    結婚して初めての母の日だから、これからの人生送るか送らないかここで決まる
    ちなみに、息子は渡したことないと言ってたから送られたら嬉しいかな?と思って紅茶送る
    でもお返しとか考えるの面倒かなとか考えるとやっぱどうしようってなる
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/10(金) 09:08:41  [通報]

    >>37
    フェイラーって何でオバチャン好きなんだろってずーっと思ってたら45すぎた頃から
    あれ、可愛いかもと思い出して集めだした
    フェイラー中高年にはいいかも
    返信

    +10

    -3

  • 58. 匿名 2024/05/10(金) 09:08:43  [通報]

    毎年趣味のゴルフグッズあげてる
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/10(金) 09:08:52  [通報]

    >>1
    GWにそれぞれの実家に子供連れて顔見せに行ったよ
    家族全員集まって双方の両親共にすごく幸せそうだった
    年に数回こうして子供や孫が自分のために集まってくれるって理想だよね、私だって憧れる
    返信

    +3

    -10

  • 60. 匿名 2024/05/10(金) 09:09:05  [通報]

    母の日と誕生日が近いから日時指定で欲しがってたエプロンを買った
    と言う私も母なんだけど母の日も誕生日も息子には貰ったことない。日傘かウォシュレット欲しいわ
    返信

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/10(金) 09:09:19  [通報]

    >>1
    旦那が自分の母親に何もしないのに
    嫁がやる必要一切ないと思う
    返信

    +64

    -2

  • 62. 匿名 2024/05/10(金) 09:09:27  [通報]

    >>57
    まだ可愛いと思えない
    返信

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/10(金) 09:09:31  [通報]

    母の日、父の日、敬老の日もう無くしてほしい
    返信

    +59

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/10(金) 09:09:55  [通報]

    実母 義母共にしません。
    わたしが助けてほしい時に助けてくれないし、私や子供が入院しても遠方だからと来ないのに隣のママさんが入院したらお見舞い行ったと知ったときから無理になった。
    返信

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/10(金) 09:10:01  [通報]

    >>34
    実母?義母?
    自分で催促する人って自分で虚しくならないのかね。

    うちは私がプレゼント贈らなくなってから
    義母が母の日・誕生日の5日前くらいから
    存在アピールしてくるようになった。
    今年もしてきたけど無視する。
    返信

    +30

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/10(金) 09:10:08  [通報]

    >>11
    何かで見たけど、お前が他の大勢の精子蹴落として一番に受精したんだろって答えが秀逸やった。
    返信

    +16

    -2

  • 67. 匿名 2024/05/10(金) 09:10:19  [通報]

    母の日、義母にプレゼントめんどくさいからしたくない
    旦那もうちの母に何もしないし

    でも私の母だけでなく自分の母にも本当何もしないタイプだからそこはマシと思うべきか
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/10(金) 09:10:40  [通報]

    >>5
    私自分でやってる

    お母さんになったんだからケーキでも買うかーって
    返信

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/10(金) 09:10:48  [通報]

    義母は花好きだから毎年花を送ってる。
    もう届いたみたいでありがとうって電話がきた。
    実母は毒親だから何もしてない。
    返信

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/10(金) 09:10:57  [通報]

    義母も実母も、誕生日が近いから一緒にした。
    キリがないし、こっちもあまり余裕がない。
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/10(金) 09:11:05  [通報]

    >>62
    関西に行くと何故か皆持ってる
    ファミリアとFEILERは関西に行くと可愛く見える
    返信

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/10(金) 09:11:35  [通報]

    実家の修繕のお金出したので今年はやらない
    返信

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/10(金) 09:12:07  [通報]

    >>56
    贈り物するの大好きじゃなければやめておいたほうがいいよ
    返信

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/10(金) 09:12:31  [通報]

    >>58
    こういうわかりやすく好きなものがあるといいね
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/10(金) 09:12:32  [通報]

    >>5
    待っててママw
    返信

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/10(金) 09:12:41  [通報]

    お花送ってある。ホント便利になったよね。
    私の子どもたちはご飯食べに連れてってくれるらしい。
    私自身は母親から母の日を強制されてイヤだったから、子どもらには絶対母の日のことなんか言わない。でも、してくれるって言うからありがたく思ってる
    返信

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/10(金) 09:12:58  [通報]

    >>2
    うちも毎年うちと旦那の母に同じ花を送ってる。4月上旬だと早割で安いので早めに手配してる。
    返信

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/10(金) 09:13:16  [通報]

    >>1
    義母にカーネションだけはダメなんだって!

    >>122今年の母の日にはカーネーション1本と一万円札にしようと思った | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>122今年の母の日にはカーネーション1本と一万円札にしようと思った | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    返信

    +0

    -2

  • 79. 匿名 2024/05/10(金) 09:13:26  [通報]

    >>4
    今年からシレ~ッとやめる

    旦那は義母になーんにもしないし
    子どもから私にはなーんにもないし
    物価高だし
    返信

    +79

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/10(金) 09:13:49  [通報]

    やらないと機嫌悪くなってブスッとするし当たり強くなるからやってる
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/10(金) 09:13:53  [通報]

    >>56
    あげた時の反応次第でしれっとやめても大丈夫だよ。でも喜んでくれるといいね。
    返信

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/10(金) 09:14:10  [通報]

    実母も義母もプレゼント送るだけ。

    実母からはLINEで、義母からは電話で「届きました。ありがとう。」と連絡もらって終わりだよ。
    返信

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/10(金) 09:14:28  [通報]

    >>1
    実母とは出かけてご飯食べたりする予定で、義母にはネットで頼んで送った。旦那がなんもしないけど、私も普段特になんもしないし、花贈るくらいやるか〜って感じかな。
    返信

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/10(金) 09:15:28  [通報]

    もう先週やったよ。
    アジサイとお寿司買って持っていった。
    かなりの高齢で体がしんどいようで、食後横になってたな…
    返信

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/10(金) 09:15:30  [通報]

    >>63
    母の日でやめておけば
    父の日もやめれるぞっ!
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/10(金) 09:16:23  [通報]

    義母は正直何あげていいかわからんのよね
    お花は枯れたらゴミになるし鉢植えはお世話大変かなとか考えてしまったり
    派手ではないのだけど身の回りのものちょっとしたものは高島屋とかでいい物買う人だから変に安物あげられないし

    旦那が母の人とか何も考えてない人何だけど、旦那からなら何でも喜ぶだろうし旦那は自分の親、私は自分の親、って分けたい

    返信

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/10(金) 09:16:33  [通報]

    義母に鉢植えの紫陽花をもう送ったよ。すごく喜んでくれるから贈り甲斐があるというか、感想聞くとこちらも嬉しくなる。一方で実母は文句しか言わないし、なかなか喜んでくれるものがないから贈らない。お金を使ってほしくないっていう気持ちがあるみたいで、難しい。
    返信

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/10(金) 09:16:43  [通報]

    義母さんも実母さんも、去年送ったお菓子が美味しかったらしくずっとこれにしてと言われたので今年も同じお菓子。楽♪
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/10(金) 09:16:43  [通報]

    やばい、何もしてなかった。。花が日曜に到着しなかったらまたネチネチ言われるんだろうな。。
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/10(金) 09:18:36  [通報]

    もうやりました
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/10(金) 09:19:21  [通報]

    >>1
    母の日やりますか?ってわかるけど投げやりな印象
    トピタイくらいちゃんとした文章にしてほしい😅
    返信

    +0

    -9

  • 92. 匿名 2024/05/10(金) 09:19:32  [通報]

    >>16
    ありがとう と言われたいわけじゃない
    プレゼントがほしいわけでもない
    元気でいてくれたらそれでいい(元気じゃなかったら甘えてほしい)
    返信

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/10(金) 09:20:06  [通報]

    中性脂肪で異常値出てるしお菓子はNG
    ユニクロの3000円分のギフトカードにしようかな
    使いこなせるだろうか
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/10(金) 09:20:13  [通報]

    >>71
    色が鮮やかなところや柄がはっきりしてるところがうけるのでしょうか?
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/10(金) 09:20:34  [通報]

    送った
    ええ肉肉屋でこーて送った
    ステーキ肉4枚
    返信

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/10(金) 09:20:55  [通報]

    >>93
    今冬のためのヒートテックレギンスを2枚買う
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/10(金) 09:21:22  [通報]

    もちろんスルーよ
    返信

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/10(金) 09:21:47  [通報]

    夫婦各々実親孝行してる、良い夫婦だと思うわ
    返信

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2024/05/10(金) 09:22:11  [通報]

    やるよ。

    毎年実母、義理母、両方にプレゼントとご飯ご馳走してる。

    どっちも大好き。
    返信

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2024/05/10(金) 09:22:17  [通報]

    はじめが肝心だね
    やるならずっとやらないのもずっと
    返信

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2024/05/10(金) 09:22:43  [通報]


    花とプレゼントと食事で毎年変わる感じ
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/10(金) 09:23:42  [通報]

    義母に毎年あげてる
    もうあげるネタがないんやけど
    返信

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/10(金) 09:25:32  [通報]

    >>2
    うちも送った
    明日届く予定だったのに昨日の昼に届いたよって連絡きた
    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/10(金) 09:25:58  [通報]

    子供の頃から割と何十年も母の日やら誕生日やらクリスマスやら結婚記念日やら今では敬老の日やらいろいろあったけどあげる一方で自分の誕生日とか貰わんなーと思って馬鹿らしくて辞めた
    義母は結婚1年目でカーネーションあげたけど来年からはとくにいらないよと言ってくれたので甘えてる
    義姉義妹からも断ったみたい

    小学生の息子がいるけど今は学校でも母の日父の日は敬遠されがちになったので特に何ももらわないし普通の日
    返信

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/10(金) 09:26:28  [通報]

    >>1
    姉妹が花を送ったというので
    また花だらけになると言われるし
    物が増えてもこまる年齢だし
    そろそろ簡単にメッセージだけでいいと思うの
    返信

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/10(金) 09:26:47  [通報]

    義母に毎年あげてたけど文句ばかりだからやめた
    私が選んだやつを旦那が選んだって事にしてプレゼントしたらいつもは「はいはいそこ置いておいて」「アンタ、センスないんだよね(義母が希望した物を贈ってるのに)」ってずっとグチグチ言う義母がめちゃくちゃ笑顔で受け取ってて笑った。息子からのがそりゃ嬉しいよねって私が用意するのはやめた。
    旦那は一切自分から用意しない。
    義母はなんで母の日のプレゼント寄越さないの?おかしいでしょって怒ってた。
    返信

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2024/05/10(金) 09:27:30  [通報]

    義母には旦那が選んだ花を贈った
    実母は物はいらないと言うし食事制限もあるしで何もできない
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/10(金) 09:27:31  [通報]

    義理のほうは
    老人ホームなので
    今は物の受け取りに厳しいから送りません
    返信

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/10(金) 09:27:36  [通報]

    ネットで注文した花で喜んでくれるお母さん羨ましい
    返信

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/10(金) 09:27:43  [通報]

    実母にはプレゼント送った
    義母には旦那が送った
    そして私にはなんにもないだろう
    子どもがまだ幼稚園なんだから旦那が子どもに提案すべき案件なのにほんと気が利かない
    返信

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/10(金) 09:27:59  [通報]

    >>94
    恐らく刺繍。
    あとぱっと見てこのブランドってわかるから。
    カジュアルにもフォーマルにもいける。
    歴史がある。
    返信

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2024/05/10(金) 09:29:48  [通報]

    やらない
    実母はもういないのと、義母は前はわたしの誕生日(母の日のひと月ちょっと前だから間近感がある)にメールくれてたからなんかそのお礼としてプレゼント送るのやってだけど、その誕生日メールも来なくなったので母の日イベントはもう卒業しましたー
    自分の子どももいないし
    でもそういえばいつもありがとう的なメールを夫から送らせているよ、父の日も
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/10(金) 09:29:54  [通報]

    嫌な事ばかり言ったりしたりする義母。今では完全スルーです。無理するのやめた。
    返信

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/10(金) 09:30:30  [通報]

    >>1
    義母に毎年やってたけどもうネタもないし義母も別に欲しいものもなさそうだし疲れたから夫や義妹に任す
    義母は花を育ててる人なので花は送れないから贈り物探すのが大変だった
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/10(金) 09:30:54  [通報]

    実母とランチ行く。義母のは旦那がお花送ってた
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/10(金) 09:31:07  [通報]

    義母にお花買って持ってかないとな
    いつか私の息子が結婚して奥さんがなにかプレゼントしてくれたら一度目はありがたくいただいて、でも母の日誕生日をずっと続けるのは苦痛になるだろうから、もう来年はプレゼントいいよと話してお断りするぞと決めている
    返信

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2024/05/10(金) 09:31:15  [通報]

    送料高いから一旦やめた。笑
    義母の方は旦那に相談したらやっといてくれるらしい。ありがたし
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/10(金) 09:31:30  [通報]

    >>4
    私もやめた
    もらえると期待してる割に文句が多いし返されたことあるからあほらしくなった
    返信

    +48

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/10(金) 09:31:31  [通報]

    母の日やらないし誕生日もあげてない。
    お土産とかは夫1人で持ってってもらってる。
    年末年始やお盆も行かない。
    子供いないから可能なのかな。
    返信

    +7

    -3

  • 120. 匿名 2024/05/10(金) 09:32:08  [通報]

    実母にも義母にもやらないし子供も何もしてこないし
    日曜日は私はふつうに仕事だし
    仲は悪くないし誰も何も言ってこない
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/10(金) 09:33:11  [通報]

    >>103
    母にも昨日の昼届いたw
    もしかしたら明日だったのかな
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/10(金) 09:33:33  [通報]

    義母には何年もあげてない。実母も今年から誕生日のみにする。物欲もなく食に好みもないので選ぶのがもう面倒。自分の子供達にも母の日の贈り物なんて不要だと伝えてある。毎年この時期憂鬱なんだよね。テレビでも母の日特集とかしてさ。早く過ぎて欲しい!
    返信

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/10(金) 09:34:40  [通報]

    >>116
    それはお嫁さん助かると思う!向こうから辞退してほしいよね
    返信

    +3

    -3

  • 124. 匿名 2024/05/10(金) 09:34:42  [通報]

    母の日、父の日まとめてプレゼント買って送ってる
    今準備してるところ
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/10(金) 09:34:46  [通報]

    土曜日に旦那は自分の母親にお花とかあげてくる予定。私は日曜日に母親が退院するのでそのタイミングで母の日のお花と退院祝いする予定!
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/10(金) 09:35:54  [通報]

    今日亡くなった母親の命日です。

    今日は家族集まります
    返信

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2024/05/10(金) 09:36:44  [通報]

    母がいた時はやってた
    わざわざ贈り物すると気遣われるから
    帰省してランチご馳走するとか
    そういうのが1番嬉しそうだった
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/10(金) 09:39:47  [通報]

    >>1
    実母は20年前に亡くなったからいないんだけど、義母には結婚20年経つけど、毎年花とお茶菓子送ってます。
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/10(金) 09:40:39  [通報]

    結婚して初めの年は送った。誕生日もあるし、プレゼントだらけになってお金が続かないので翌年から勝手にやめました。そしたら義母から昨日母の日だったねって電話きて、なんかモヤモヤしました。
    返信

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/10(金) 09:41:38  [通報]

    >>73
    私は好きだけど、義母がたぶんマメなタイプじゃなくて、、負担にならなければあげたい
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/10(金) 09:42:07  [通報]

    やらない。
    実母だけど母の日にプレゼントあげたら父に

    「こんなもんで騙されると思ってるのかね」

    って言ってるのが聞こえて心底嫌になってそれから一切何もあげてない。

    人の気持ちを踏み躙る最低な母親でうんざり。

    騙すもなにもないけど。
    返信

    +30

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/10(金) 09:42:20  [通報]

    >>81
    なるほど~!!しれ~とやめもありですね!
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/10(金) 09:43:22  [通報]

    >>34
    うちは送らないでいたら義母からガチギレ電話きたw
    返信

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2024/05/10(金) 09:44:00  [通報]

    >>119
    ハズレ嫁だね
    返信

    +4

    -8

  • 135. 匿名 2024/05/10(金) 09:44:09  [通報]

    >>116
    私は息子に母の日は「キリンの一番搾りの6缶パックで」とずっと言ってる
    もらったことないけどw
    返信

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/10(金) 09:46:16  [通報]

    うちは5年くらい前に
    気まぐれで鉢をもらった
    毎年この時期かわいい花が咲くから
    毎年もらってることにしてる
    返信

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/10(金) 09:47:15  [通報]

    どっちにもしてたけど実母は私たちが新婚で若夫婦だった当時予算が少ない中で送った花だったから想像よりとても小さなお花が届いてしまったんだけどそれを苦笑しながら伝えてきた。義母は花が枯れて入れ物だけになってもしばらく玄関に飾って喜んでくれてた。だから今年は義母にしか送ってない笑 気持ちを受け取ってくれる人に送りたいと思う
    返信

    +12

    -1

  • 138. 匿名 2024/05/10(金) 09:48:45  [通報]

    >>35
    わかる・・父の日の贈り物って難しいし、父親の性格によっちゃ骨折れるよね。

    うちは母は花やお菓子で喜んでくれるけど、父は花もらっても喜ばないし贈ったところで世話するのは母だしなーと思うとじゃあ何あげればいいんだってなる。酒飲むけど好きな酒は決まってるし、ツマミもなんか芸がないし、小物あげようにも好みも使うかもわからないし何より母に小物あげたことないしなとか。
    返信

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/10(金) 09:49:31  [通報]

    実母には現金振り込む
    義母は近所に住んでるからみんなで食事に出掛けて夫と共同で買ったプレゼントを贈る
    返信

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/10(金) 09:52:19  [通報]

    >>2
    うちも双方に送った
    シャネルの美容液
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/10(金) 09:54:49  [通報]

    実母は物欲が無いので、今まで色々プレゼントしてもあまり使ったことないみたいなので、今年は好きなお菓子をあげる予定。
    私がこの世で母だと思ってるのは実母だけ。姑にはあげたことないし、あげる予定も無い。
    返信

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2024/05/10(金) 09:55:53  [通報]

    実母は服がほしいって言ってたから今月渡す。
    義母は縁切ったから何もしない
    返信

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2024/05/10(金) 09:57:11  [通報]

    >>7
    わたしも一度あげたきり。夜にコソコソ、私の悪口を義姉(清恵)と話して喜んでるようなやつには二度とあげない。
    返信

    +28

    -2

  • 144. 匿名 2024/05/10(金) 09:59:52  [通報]

    >>4
    うちもやらない。
    姉がやってたけど母親が「○○は義母には冷蔵庫をプレゼントして、私には花とお菓子(某有名ケーキ屋さん商品)だった!母親に差をつけないで欲しい!」とか毎度文句を言ってたからめんどくさいから両方渡さない。(ちなみに姉の義実家は裕福な農家で米・野菜を毎月送ってもらっていて、お祝い等で貰うお金も実家とか一桁違う状況。)
    返信

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/10(金) 09:59:59  [通報]

    やりたいけど自分のメンタルの波で途中でやめたり再開したりを繰り返してきたから、なんか今更やりづらい。
    実母だけならまだいいんだけど、義母に対しても結婚一年目に大きなお花送って以降やってないまま5年経ってしまった。やるなら毎年やらないといけなくなるし、父の日の物選びが難しくて難航するからまたやらなくなりそうで怖い。

    でもこちらから贈り物するのお中元しかないから本当ならやりたい。
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/10(金) 10:00:43  [通報]

    去年までイヤイヤしてきたけど
    デリカシーが無くたまに催促してくる義母が大嫌いだから何もしない。考えるのもイヤ
    返信

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/10(金) 10:00:58  [通報]

    >>1
    母には 体にいいと評判のちょっといい調味料などを詰め合わせして渡したよ。義母は結婚3年目からは夫にお任せ。一人暮らし中の娘達からも届くから楽しみにねと言われて心待ちにしているところ
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/10(金) 10:02:17  [通報]

    毎回ではないものの、義母には母の日や誕生日、イベント時などにはお花、義父にも誕生日にあげたりしていますが、この間「母の日はいいから!父の日にお父さんにあげて」と夫に言ったみたいなので、今回の母の日はあげない!!!
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/10(金) 10:03:57  [通報]

    >>36
    ちなみにいくらくらい渡してる?
    うちも現金考えたけど、母の日って高くても5000円くらいの品しか贈ったことないし(それ以上はかけられない)その値段で夫婦で食べれるものってたかが知れてるよなって思っちゃって辞めちゃった。何より義父母の方が多分お金持ってるし私達よりもいい物食べてるぽいから失礼になっちゃうかな(^_^;)悩む
    返信

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2024/05/10(金) 10:03:57  [通報]

    >>61
    細かく気が利く良い嫁ですアピールしたって
    旦那からも義親義親戚からも便利なお手伝いか将来の介護要員にしか思われないよね
    返信

    +14

    -1

  • 151. 匿名 2024/05/10(金) 10:05:41  [通報]

    >>53
    コメ主ですが本当にそうですよね共感ありがとうございます!そして旦那にちゃんと指示しないとなんもやろうとしない…しなくていいの?って言うとやんなくて大丈夫だろって
    せめてやろうとしろや(笑)
    返信

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/10(金) 10:08:33  [通報]

    義母にあげようと思ってたけど、あれもいらないこれもいらないって言われるから今年からなしにしようと思ってる。
    食べ物もいらないっていうし、他あげようと思ってもすでに持ってるものばかりだし、、
    難しすぎる。
    返信

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/10(金) 10:09:02  [通報]

    >>61
    夫も同じこと言っていたよ。俺が子供の頃からしていないのに 急にあげなくてもいいよ。イベントをしない家もあるしねと。私が母にあげることを伝えたら、それはずっとしてきたんだから続けた方がいいよって返ってきた
    返信

    +15

    -2

  • 154. 匿名 2024/05/10(金) 10:17:20  [通報]

    自分と母親とはセンスが合わないのもあり、物で母の日をしても使ってくれないので、ある段階からカーネーションの花束だけにした
    (カーネーションの鉢植えは世話をしないといけないから嫌と言われたので)
    旦那の母親は旦那が高校生の時に亡くなってるので、何もしたことなし
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/10(金) 10:17:49  [通報]

    >>152
    一緒にお出かけするとか?
    返信

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/10(金) 10:20:47  [通報]

    >>1
    義母にも実母にも母の日、誕生日やってます〜。
    ただ、義母は何でも喜んでくれて、わたしへのプレゼントとかもよく気を使ってくれるタイプ。
    実母はあまりそういうのに興味無いタイプなので、プレゼントの内容は結構差があるかも、、

    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/10(金) 10:22:13  [通報]

    私は毎年花あげてる。趣味じゃないかも知らないけど一応今まで喜んでくれてるのでこちらも嬉しい。息子らは何がいいかいつも聞いてくれるけど、今年はお寿司の出前頼んで、代金はもちろん払ってくれるそう。一緒に食べれるし、ご飯支度しなくていいし、それが一番いいかも。
    返信

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/10(金) 10:24:03  [通報]

    >>109
    うちそれだけど、義母すごく喜んでくれるのでありがたいです。
    返信

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/10(金) 10:24:27  [通報]

    >>4
    同じくやらない。
    熟年離婚して一人暮らししてるし、食べ物は貰っても食べきれない、母がここ数年で断捨離しまくっているので物が増えるのが嫌そうなのでもうやめた。
    返信

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/10(金) 10:24:56  [通報]

    >>155
    出不精だから断られるのよ、、花もいらないって言われるし。
    前あげた物も使ってくれてないし、もう何もしなくていいかな?
    返信

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/10(金) 10:29:34  [通報]

    スカーフにした。
    カーネーションは自分で買ってた😂
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/10(金) 10:33:43  [通報]

    実母はやらないと延々と「お母さんなんて所詮その程度の存在なんだね」「頑張って育ててもこんな扱いなら死にたい」とかラインしてくるから義務的にカーネーション送ってる
    義母は何もしなくても何も言わないと思うけど、いつ行っても優しくしてくれてお世話になってるから心から感謝の気持ちを込めて、実母よりも高いカーネーション送ってる
    返信

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/10(金) 10:36:13  [通報]

    >>1
    虎屋の羊羹送りました。すでに届いてお礼の電話もらいました。実母は他界してますが猛毒だったので正直毎年贈る時には嫌で嫌で具合が悪くなってました
    返信

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/10(金) 10:37:43  [通報]

    結婚2年目
    結婚したからって去年初めて母の日しました。
    今年さっそく予定なし。笑
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/10(金) 10:39:35  [通報]

    >>133
    うちも新婚の時に、旦那に電話があって「今日は何の日か知ってる?ガル子さんもいながら怒」って
    実家では恒例行事ではなかったし、実母は催促なんてする人ではないからびっくりした
    それからはずっとやってる、花送ったり
    今年はパジャマにした
    催促して送られてもうれしいものなんかな
    返信

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/10(金) 10:48:56  [通報]

    >>152
    何もしなくて良いのでは。たぶん贈り物もらうの苦手なタイプなんだと思う。
    でもせめて「気持ちだけで嬉しいから、その分のお金はあなたのために使ってね」とかそういう言葉は欲しいよね。そのほうが分かりやすいし。
    返信

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/10(金) 10:57:41  [通報]

    >>16
    元気?のLINEだけでも嬉しい。
    この春から家を出た大学生の母です。
    返信

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/10(金) 10:57:58  [通報]

    家族で私しかやる人がいないからやるかな
    30歳だけどやってる人多いって印象

    自分が40.50になってもやるかはわからない
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/10(金) 11:00:09  [通報]

    毎年喜ぶものがあるんだけど、母の日のつもりで早めに注文したら4月中旬にすでに来たわ笑笑
    返信

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/10(金) 11:04:51  [通報]

    >>9
    ガチで回答すると、なにか送ろうと言う気持ちだけで嬉しいから、なんでもいい
    返信

    +20

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/10(金) 11:08:14  [通報]

    >>118
    何をあげても文句言うよね。
    あれなんなんだろう?
    返信

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/10(金) 11:09:59  [通報]

    >>163
    わかりすぎる。うちも猛毒だった。
    サラッと受け取って喜んでくれる義母に驚いた。
    普通はこうなんだ⁉︎って。
    返信

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/10(金) 11:13:37  [通報]

    実母には旅行のお土産とかちょっとしたスイーツあげてる。
    義母は会わないし特に何もしてないや
    旦那に言ってもあげなくていいって言われるし
    返信

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/10(金) 11:17:22  [通報]

    >>166
    横ですが
    なるほど。贈り物をもらうの苦手なタイプか…。
    確かにそういう人いるかもね。さらに口下手で「自分のために貯金しておきなさい」とか言えないタイプも併発してる場合も多そう。
    私はまだ母じゃないけど、そういうタイプになりそうだから気をつけようと思った。受け取り上手ってあるよね。自分は受け取り下手だから。
    コメ主さんの視点が優しいなと思いました。ありがとう。

    返信

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/10(金) 11:19:23  [通報]

    母に大金貸したばかりだからケーキあげるくらいしかしないよ。
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/10(金) 11:20:52  [通報]

    実母には独身の時からあげてて結婚したら義母にも
    あげないと不公平かなと思って10年あげてたけど
    選ぶのも大変だしお金もかかるしで
    今年からどちらにもあげないことにしました
    何か催促してきたら忙しくて忘れてましたって言います
    実母は6月が誕生日なので商品券でもあげようかと思ってます
    返信

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/10(金) 11:24:03  [通報]

    >>1
    実母にはやった。義母には何も手配してない。
    夫はうちの親に何もしないで差別だって言うけど、自分で手配しなって感じ。あなたが私の母にしてくれたなら義母に私がやるけどさ。
    返信

    +14

    -1

  • 178. 匿名 2024/05/10(金) 11:34:20  [通報]

    親(実親義親)も自分もやらない
    実親とは縁を切りたいのでこちらからは何もしない
    義親は「そういうの面倒だからいらない」と数年前にお断りされた
    返信

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/10(金) 11:36:41  [通報]

    去年まではやってたけど すっごい酷いこと言われていい嫁キャンペーン終了したのでやりません
    主人がやる分はテキトーにどうぞって感じ
    返信

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/10(金) 11:38:06  [通報]

    >>57
    長持ちするし、アイロンいらないから楽なのよー。
    返信

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/10(金) 11:45:13  [通報]

    >>4私も実母には今年からやらない
    去年から実母が介護になってうちで面倒みることになったんだけど自分は体が動かせなくて可哀想…オーラ出してわがままばかりでイライラする
    こちらが感謝されることはあっても感謝することは無い

    でも義母には良くしてもらってるからするよ

    返信

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/10(金) 11:57:27  [通報]

    ここ最近は義母にカーネーションと箱菓子あげてたけど、「もう、プレゼント良いわ」と断りの連絡が旦那にあった。ネットで花注文した後に聞いたから、タイミング!!!とイラついた。キャンセル出来ないから、今年までは贈るけど。
    9年(結婚して)の変化→結婚したて「お義母さんに贈り物何にしようかな?(早目に考えて検索したり吟味したり)」

    現在→4月に入ると、「もう一年経った!考えるのが面倒!ネタ無いし!やっと今年で終わる!てかもっと数年早く断ってくれても良かったよ。」

    この変化よ。
    返信

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/10(金) 12:04:06  [通報]

    やらないと怒られるのでやってます。義母に。
    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/10(金) 12:07:21  [通報]

    義母は結婚前に亡くなってるので居ない。
    母は仲良いけど一回もしたことない。
    おかしいのかな。
    保育園の時も似顔絵描こうとかなかった気がする。
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/10(金) 12:10:57  [通報]

    誕生日は、する
    母の日、父の日はしない。

    今年からこうすることにした
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/10(金) 12:18:25  [通報]

    娘側だけど、来週に長年馴染みのフレンチレストランでフレンチコースご馳走するよ。

    お気に入りのお店で潰れて欲しくないからたまには通って経済貢献しないとね。
    返信

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/10(金) 12:29:34  [通報]

    実母、やらされてた
    嫌嫌やってた
    いなくなって、せいせいしたよ
    返信

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/10(金) 12:36:25  [通報]

    >>56
    結婚して初めてだけど何もしません
    返信

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/10(金) 12:37:40  [通報]

    実母、義母にお花買った+実母にはホールケーキ
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/10(金) 12:41:34  [通報]

    実母にはしたけど、義母はどうしようか迷う。
    義母は旦那がするなら問題ないけど気が利かないから毎年私がどっちにも私の自腹でプレゼントしてて二人に贈ったよって伝えてもありがとうとだけ言われます。ちなみにそのありがとうは自分の母にしてくれてありがとうであって私の母の分もではないです。
    それから義母にはお世話になっているので気持ちを込めたいですが、旦那が私の母への関心があまりにもないので感情論的に拗ねている自分がいます。
    返信

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/10(金) 12:50:08  [通報]

    >>1
    母の日「やる」??
    返信

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/10(金) 12:52:42  [通報]

    >>1
    母にも義母にも生きていた頃は食べ物ギフトを郵送していたよ 亡くなってからは自宅にカーネーション飾る程度


    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/10(金) 12:53:31  [通報]

    >>10
    勝手に真似しといて
    「押し付けられた」は違うような。
    返信

    +5

    -1

  • 194. 匿名 2024/05/10(金) 13:02:31  [通報]

    >>63
    なくていいよねー
    義務感でなんかあげても意味ないわ
    気を使わせてごめんねって言われるのもなんか疲れちゃった
    と思って今年はやめることにした
    返信

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/10(金) 13:05:15  [通報]

    物価高だし子供も大きくなってくると金銭的にも
    たとえ5000円の出費でも痛くなってくるんだよね
    遠方だから花送るにも送料込みだとけっこういくわ
    返信

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/10(金) 13:06:17  [通報]

    ャりませんだみつを
    返信

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/10(金) 13:11:11  [通報]

    >>2
    遠方なら送るっていう手段があるからいいな。うちは車で10分のとこだから手渡ししてお茶してって感じだからなぁ。去年からあげてないし…
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/10(金) 13:12:28  [通報]

    >>116
    私も苦労したので、お嫁さんにもういいよって言ってるけど毎年くれる
    どうしたものか
    返信

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/10(金) 13:17:05  [通報]

    >>165
    「娘(息子夫婦)にこんなことしてもらった♩幸せ♩」みたいなのやりたいんじゃない?
    なんかヤラセに付き合わされてるみたいだよね笑

    うちは実母が誕生日やら母の日やら父に要求してはキレてて、それ見て私が気を遣ってイベントごとはやってたけど。
    義母は子供が男だけだし義父も気が利かないから誰にも何も期待してなくて、いつも自分で宝石買ってたって旦那から聞いて、なんかそっちのほうがカラッとしてていいなと思った。子供たち(旦那兄弟)も義父も義母のこと好きで仲良し家族なんだけどね、わざわざそういう演出みたいなのはしないだけで。
    側から見てて幸せそうなのは義母だなーって思う。うちの母は、求めたり察してみたいなのが強くて、なんかいつも満たされてない感じがする。
    返信

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/10(金) 13:20:59  [通報]

    >>52
    旦那さんは何かあげてるの?
    返信

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/10(金) 13:31:21  [通報]

    毎年贈らなくてもいいかなって思いつつなんだかんだ実母、義理母に贈ってる
    夫はどちらの母にもやらない
    男側はこういう時なにもしなくても仕方ないみたいな雰囲気で終われるからいいよなって思う
    贈らなきゃいい話なんだけどなんかね
    返信

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/10(金) 13:34:52  [通報]

    辞めたい
    ついでに実家義実家へのお中元お歳暮も
    手配するのも金出すのも私で疲れた
    たいして喜ばれないし
    返信

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/10(金) 13:48:04  [通報]

    実母とは一緒に買い物行ってバッグあげたよ〜
    我が家は母の日は各自でというスタンスなので義母はノータッチだけど、夫に聞いたら一度贈ると辞め時がわからなくなるから特に何もしないそうです。
    返信

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/10(金) 13:49:49  [通報]

    コンビニスイーツ、あげようと思ってる。
    お金ないから、ささやかに
    返信

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2024/05/10(金) 13:51:26  [通報]

    >>61
    ほんとそれ
    私にとっての母は実母だけだから、プレゼントするなら各自でやればいいと思う
    返信

    +23

    -2

  • 206. 匿名 2024/05/10(金) 14:29:40  [通報]

    >>1

    母にも義母にも花を贈るよ!ふたりとも花が好きだから。遠方だからポチるだけだけど。
    返信

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2024/05/10(金) 14:33:27  [通報]

    義母は遠方だから郵送で送る予定。
    そう言えば夫が義母に欲しい物を聞いておくって言ってたから任せてるけど、答えが返ってきてないな。明後日なのに。
    実母は両親の希望で、来月に母の日と父の日をまとめてプレゼントを渡しに行きます。
    返信

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/10(金) 14:47:21  [通報]

    今まではやってたけどもうやらない
    高価なものを母にあげても姉が全部取っていくから
    自分の為に使う
    返信

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/10(金) 15:11:17  [通報]

    >>197
    徒歩5分くらいですが合わない為、こちらから距離感を大切にしているので母の日は毎年送っていますよ
    ネットでポチッと
    母はおそらく何でなの?と思っていたと思いますが(確か言われたこともあるはず)、それよりも嬉しいが勝るみたいなのでずっと続けています!
    返信

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/10(金) 15:11:45  [通報]

    母が亡くなって初めての母の日にしんみりしてる
    毎年贈るものに悩んでたけど、今年もあれこれ悩みたかった
    母はいつも喜んでくれたから
    返信

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/10(金) 15:19:54  [通報]

    >>149

    うちは義父がいないので義母1人だけど1万円渡してるよ
    お誕生日もお花と現金1万円
    ちなみにお正月は年賀として3万円渡してる
    もう70代半ばの独り暮らしだから援助のつもりで渡してる
    全然足りてない額かもだけどね
    返信

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/10(金) 15:35:54  [通報]

    同居してる実母に昔、洋服をプレゼントしてました
    でも着たところ見たことありません。
    家の中で羽織れるようなものをあげても、着ません。なんででしょうか。
    なので今はケーキを買って帰りますがそれは喜んで食べてくれます

    返信

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/10(金) 15:37:38  [通報]

    >>1
    実家にいた頃誕生日やクリスマスは祝ってたけど父の日母の日はスルーの家庭だったので何もしないわ。

    ただ、用事ついでに実家に寄る時は母の好物を作っていつも持ってってる。
    返信

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/10(金) 15:41:36  [通報]

    結婚する時に義両親(隣に住んでる)と
    「誕生日、父の日、母の日、敬老の日などの
    お祝い事は お互いに無しにしましょう」と話してあるので
    特に何もしない。

    結婚してもうすぐ20年。
    返信

    +8

    -1

  • 215. 匿名 2024/05/10(金) 15:48:45  [通報]

    お嫁さんのお母さんがなくなってから、お嫁さんから私に母の日のプレゼントが来なくなりました。催促はだめですよね?
    返信

    +1

    -12

  • 216. 匿名 2024/05/10(金) 15:52:54  [通報]

    >>1
    実母は施設だから贈り物送った
    ついでにお盆休みに帰省できないからお中元もデパートで頼んできた、義母には毎回なにもしない義妹3人がべったりだからね
    返信

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/10(金) 15:58:37  [通報]

    実母も義母ももういない
    子供らはたぶん何もしてくれない(というかしなくていい)のでミスド買って食べる
    返信

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/10(金) 16:04:45  [通報]

    >>212
    好みじゃないとかもったいなくて着れないとか
    私も貰ったのがあるけど勿体なくてしまってある
    多分気に入らないから着てないと思ってるんだろうなあw
    返信

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/10(金) 16:06:05  [通報]

    >>215
    嫌われてもいいなら催促すればいいんじゃないですか?
    しらんけど
    返信

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/10(金) 16:16:38  [通報]

    >>165
    ほんとそれ
    ブチギレ催促して貰ったプレゼントなんか嬉しいか?夫もだいぶ困惑、、、ちなみに母の日だけじゃなく誕生日も送れと言われたんで義父と合わせて年4回送ってます!あーめんどww
    返信

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/10(金) 16:46:49  [通報]

    いつも夫がプレゼントしてくれるから楽しみ
    返信

    +1

    -2

  • 222. 匿名 2024/05/10(金) 16:51:01  [通報]

    プレゼントしてたんだけど毎回、
    そんなことしなくていいのに、気を使わなくていいのに
    て言われるのが地味にストレスだった
    気持ちはわかるけど素直にありがとうで済ませてほしかったよ
    返信

    +3

    -3

  • 223. 匿名 2024/05/10(金) 16:56:28  [通報]

    実母には推しグッズプレゼントした!
    義母には今年から渡さない。
    お彼岸や法事などのお包みの大きい金額をリクエストされ応えて来たし、母の日はスルーでいこうかと。
    自分は子供と主人にケーキリクエストした!
    返信

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/10(金) 16:57:30  [通報]

    >>201
    うちは女でも「贈らなきゃダメ」みたいな雰囲気ないよ。実家も義実家も。
    ガルちゃん見てると贈ってない人も結構いるよ。
    思いきって今年からやめちゃえ!
    返信

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/10(金) 16:59:28  [通報]

    >>215
    息子が独身の頃はどうだったの?うちは夫に任せているよ。あげる習慣がないからいいやって言われたけれど
    返信

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/10(金) 17:13:30  [通報]

    実母、義母、どちらも早く亡くなってしまった。
    この時期、ものすごく寂しい。

    どちらかというと私が息子から
    感謝してもらう日です。
    毎年、ケーキを買ってきてくれます。
    楽しみ。
    返信

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/10(金) 17:25:03  [通報]

    >>118
    送ったけど届いたよの一言もないしアホらしくなってきた
    返信

    +12

    -1

  • 228. 匿名 2024/05/10(金) 17:26:28  [通報]

    元々日本の習慣じゃないし廃止でいいと思うわ
    返信

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/10(金) 17:31:34  [通報]

    >>1
    実母が生きてる頃は、母が向こうの親にもあげたのか気にしてたからあげていた。
    亡くなっていろいろあり上げてません。
    今年も予定なし


    返信

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2024/05/10(金) 17:45:49  [通報]

    やりますよ!やってやりますよ!
    返信

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/10(金) 17:46:37  [通報]

    >>56
    私は結婚して義母に3回贈ったけど、お礼はすべて夫に電話で
    お返しとかはなかったので、向こうももしかしたら面倒なのかもって思って
    今年から贈らないことにしたよー
    結婚してから会ったのは2回だけだし、結婚祝いももらってないしね〜
    もう関わることはないかもw
    返信

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/10(金) 17:56:44  [通報]

    明日 自分の母にケーキとカーネーション持っていく
    旦那は自分の母には何もしてないらしい
    返信

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/10(金) 17:58:25  [通報]

    私は何もあげないなあ
    返信

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/10(金) 17:58:50  [通報]

    誰にも何もあげる気ないです。
    返信

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/10(金) 17:59:01  [通報]

    余計なお金使わせないでー
    返信

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/10(金) 18:07:10  [通報]

    >>1
    義理の母には主人が、実母には私がプレゼントしたり外食をご馳走したりしています。その方が母達も嬉しいと思うので。
    返信

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/10(金) 18:40:43  [通報]

    義母は海外にいるからやらない。電話だけ。
    実母は子供も連れて実家行ってプレゼントあげてご飯食べにいくよ!
    返信

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/10(金) 18:46:03  [通報]

    なんかあげた方がいいのかなー
    ノープランだわ
    返信

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/10(金) 18:50:47  [通報]

    誕生日だ、、
    まとめられがちー
    返信

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/10(金) 19:08:29  [通報]

    実母は他界してるけど義母にもやらない。最初は仲良くやっていきたいと思ってたのにまさか結婚4年目でやらなくなるとは思わなかった。
    返信

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/10(金) 19:11:46  [通報]

    やらなーい!
    カーネーションあげたら捨てるし花束あげたら金の無駄遣いするなって怒るしなにもしないならしないでブチブチいってる
    もうしらね~
    返信

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/10(金) 19:17:20  [通報]

    実母にはお花送った。
    義母は居ない。
    私に対しては何もないと思う。
    息子が誕生日だから、ケーキ作って誕生日パーティー
    返信

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/10(金) 19:24:11  [通報]

    意地悪義母には去年の母の日散々文句を言われたのでもう2度と送りません^_^
    実母には大好きな花の鉢植えと息子たちの書いた絵と写真、メッセージカードを送りました!
    返信

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/10(金) 19:32:54  [通報]

    実母は遠方なので花とスイーツのセットを早めに楽天でポチった。
    義母には毎年、義母行きつけの花屋さんで適当に作ってもらってるんだけどすっかり忘れててさっき電話した。
    っていうか旦那がやれよって話なんだが。
    返信

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/10(金) 19:44:59  [通報]

    義母にはめんどくさいから毎年ビール ちなみに義父にも父の日はビール。実母にはランチ奢るか、ケーキ買います。そもそも、私子どもの日してもらってないんだから母の日、父の日なんてしなくていいよね
    返信

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/10(金) 19:46:06  [通報]

    私は義母のみ。実母は何あげても文句言うから。
    返信

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/10(金) 19:47:38  [通報]

    実母にうなぎご馳走した。
    離婚してるから実母だけ。

    元義母には散々いびられてたから、母の日に今までもらったもの箱にぎゅうぎゅうに詰めて送ったことある。
    返信

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/10(金) 19:48:37  [通報]

    最近母が祖父母の介護だったりで色々と疲弊してるから、日常で少しでもテンション上がる瞬間があればいいなと思い、DIORのアイシャドウパレットを贈ります。
    母の日やりますか?
    返信

    +4

    -2

  • 249. 匿名 2024/05/10(金) 20:06:26  [通報]

    義母が首をながーーーくして予定空けて待ってるわ(~_~;)  私も母親なのにいつもお祝いする側で時間潰されて終わり。もうプレゼントだけ贈って家で1人でアマプラみて過ごしたいわ…。
    返信

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/10(金) 20:09:06  [通報]

    毎年思うんだけど、何で子育ての真っ最中、働き盛りの母親には何もなくて、子育て引退した老人に感謝して毎年何かしないといけないの?子供預かって貰うことも殆ど無いし別にお世話になってないんだけど。
    返信

    +16

    -2

  • 251. 匿名 2024/05/10(金) 20:11:45  [通報]

    >>215
    寧ろ何でそこまでお祝いされたいの?本音を言うと毎年毎年面倒臭いよ。もうこれを機にやめてあげてよ。
    返信

    +8

    -1

  • 252. 匿名 2024/05/10(金) 20:23:25  [通報]

    >>134
    何度も会ったけど毎回ねちねち嫌味言われたから距離とらせていただいてます。
    ハズレはお互い様です。
    返信

    +7

    -2

  • 253. 匿名 2024/05/10(金) 20:29:09  [通報]

    結婚して初めての母の日に義母にお花とお菓子を送ったところ
    「こんな事してもらったの初めて!」
    とすごく喜ばれて、それまで旦那がなにもしてなかったことがわかった…

    返信

    +9

    -2

  • 254. 匿名 2024/05/10(金) 20:33:10  [通報]

    >>250
    これはちょっと思うわ
    仕事して子育て家事しながら引退した親達に感謝してお祝いしてって
    どっと疲れちゃう
    返信

    +11

    -1

  • 255. 匿名 2024/05/10(金) 20:37:19  [通報]

    >>9
    「ママいつもありがとう」を言ってほしい^^
    お金かけなくていい。気持ちだけで。
    返信

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/10(金) 21:01:00  [通報]

    >>250
    やったところで大して喜ばれないまでがセット
    返信

    +8

    -1

  • 257. 匿名 2024/05/10(金) 21:05:04  [通報]

    >>254
    お金も時間も取られてマイナスしかないよね。母の日のプレゼントとか要らないから、私を1人にしてくれ。1人の時間が最高のプレゼントだわ。
    返信

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/10(金) 21:12:00  [通報]

    やりません
    喜ぶかな〜と準備していて
    当日覚めた顔でいらないと言われてから
    もう一切あげるのをやめました

    父ちゃんには今年あげようかな
    返信

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2024/05/10(金) 21:14:30  [通報]

    >>16
    優しい!ありがと!ママ!
    返信

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/10(金) 21:16:27  [通報]

    この前一緒にお花見したのよ。手土産にトップスの1人〜2人用てケーキを持参した。父と2人で食べるかと思って。
    びっくりしたことに、あんな小さなケーキももうあまり食べられないんだと。今までお菓子も日持ちするからと結構な量をあげてたよ。
    なので今年は豆大福6個入りにした。6個も多いかもしれないけど、父と分け合えば3個づつだし。
    父の日はどら焼き6個〜4個くらいにしようかな。
    返信

    +0

    -3

  • 261. 匿名 2024/05/10(金) 21:25:40  [通報]

    基本的に世にならって何かあげたり贈ったりしてみても
    結局大して喜ばないお母さんだって人いる?
    自分の実母がそうなんだけど、子供の頃から今にいたるまで
    いらないって言ったり、つぶやきっぽく今年の母の日は
    〇〇が欲しいわ~(高価だから無理だ)って匂わせたり。
    ケーキとか併せてあげても、甘くてあまり・・とか
    健康にどうのとかいったり、要はまともにシンプルに
    うわーありがとう!ってリアクションあって、
    こちらも嬉しいって図式にならない母娘関係なんだけどねw 
    世の人って何歳になっても、もっとオーソドックスに
    ちゃんと祝っててすごいなって思う。
    自分にとってはなんとも不協和音でノりきれない日で、
    あげたりあげなかったりというイベント。

    返信

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2024/05/10(金) 21:32:55  [通報]

    >>134
    奉仕するのが嫁の役割なの?
    なんかバカらしいね~
    返信

    +7

    -1

  • 263. 匿名 2024/05/10(金) 21:50:11  [通報]

    >>72
    一生分あげたんじゃない?
    返信

    +1

    -1

  • 264. 匿名 2024/05/10(金) 22:03:06  [通報]

    亡き母には仏壇の前で感謝を
    義理の母にはお花を
    息子たちからは折り紙で作った餃子をもらったよ
    返信

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2024/05/10(金) 22:04:32  [通報]

    >>65
    心が貧しい人〜プレゼントくらい贈ればいいのに
    返信

    +0

    -5

  • 266. 匿名 2024/05/10(金) 22:07:29  [通報]

    >>34
    催促してくる人って意外といるんですね。
    うちも結婚4年目で今まであげてなかったのに、催促の連絡がきて引きました。
    返信

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2024/05/10(金) 22:08:36  [通報]

    >>250
    せめて母の日父の日お中元お歳暮敬老の日
    どれか1つにしてくれよと思う
    お中元とお歳暮だけでもなんで年に2回あるねんと思ってしまう
    返信

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2024/05/10(金) 22:15:03  [通報]

    実家暮らしだけど、やります
    てか
    もう既に好きな物、ほしいカバン一緒にでかけたときに買ってプレゼントしました
    誕生日に雨具のほしがってたカッパあげたw

    私の誰よりも大好きなお母さん、
    誕生日、母の日あげなかったことは20年以上一度もないはずです

    本人にも、私あげなかったことないよね?て聞いたら
    うんて言ってたし

    ずっとずっとあげます
    どこか行っても大したとこじゃなくてもスーパーとか好きな物買って帰るし、1人の時もこれママ好きそうと思ったものはお金持ってるときは買っておみやげだよ〜て渡してます😂

    それでも親孝行という親孝行はできてなくて
    親は耳が弱くて15万の補聴器買ってあげたいと思っててもなかなか買ってあげられる余裕がないことは娘として申し訳ないと思ってます
    いつか買ってあげられるように頑張ります

    25歳の娘より
    返信

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2024/05/10(金) 22:16:38  [通報]

    >>128
    優しい嫁さんだね〜
    返信

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2024/05/10(金) 22:24:38  [通報]

    >>1
    送るだけ送って、実母と義母からお礼の連絡がきて、あれ、本来お礼言うのってこっちだよなと思ってなんか申し訳なくなってしまった

    かと言って結婚した年にこちらから義母に電話したらなんかびっくり?というか、あぁ、はぁ…みたいな微妙な反応されたからみんなどうしてるんだろ
    返信

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/05/10(金) 22:35:02  [通報]

    母の日って実子が実母に育ててもらった感謝を示す日ではないの?嫁が義母に贈り物するのって不思議
    返信

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2024/05/10(金) 22:37:21  [通報]

    >>34
    うちの母親は夫である父親にも催促してるよ
    返信

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/05/10(金) 22:37:57  [通報]

    忘れてた…
    うん、忘れるわこのまま
    返信

    +0

    -1

  • 274. 匿名 2024/05/10(金) 22:42:00  [通報]

    実家は遠いから宅配
    義実家は近いから夫が届ける予定
    返信

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2024/05/10(金) 22:45:15  [通報]

    義母に買っても喜ばないからやらない
    息子の旦那が祝えば本当に大歓迎してるけど
    嫁や孫が何かしても喜ばないからやらない
    金の無駄
    まぁ義母にしたら溺愛してる息子を取られたから仕方ないよね(笑)
    返信

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2024/05/10(金) 22:49:53  [通報]

    実母だけ
    姑はお花渡したら文句言われたからしない
    しかも旦那が選んだのに私が選んだと思ったらしく文句言われた
    返信

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2024/05/10(金) 22:56:10  [通報]

    義母からは、母の日誕生日プレゼントは今後は無くて大丈夫って言われたから送ってない。
    裕福じゃ無いから、本当にありがたい。

    実の親は何も言わない。
    遠距離だから送ってるけど、「○日につくよ。時間指定いる?」ってメールしたら、「午前中がいいな」とだけ返事が来た。

    こちらがありがとうを伝える日だし、母からありがとうを言われたくてしてる訳じゃないけど、普通は言葉だけでもお礼いうよな…ってモヤモヤ。

    来年からは無しにしようかな。
    返信

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2024/05/10(金) 23:06:12  [通報]

    いつも私の体を気遣ってくれる義母には義母の好きなガーデニングの苗を選んでもらって贈った。
    嫌味ばかりの実母は放置してる。

    血の繋がりじゃなく関係性よね。
    返信

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2024/05/10(金) 23:27:51  [通報]

    >>278
    そうだね。赤の他人でも素敵なおば様にはプレゼントしたくなる。
    返信

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2024/05/10(金) 23:30:34  [通報]

    実母にはお花と膝が痛いっていうから膝サポーターを送った。
    昔から何渡しても文句ばかり、嫌味ばかりの義母は施設に入ったので渡しません。
    返信

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2024/05/10(金) 23:44:10  [通報]

    >>1
    夫は自分の母に、私は自分の母にそれぞれ送る。
    誕生日もそうしてるよ。
    返信

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2024/05/10(金) 23:47:43  [通報]

    >>61
    >>205
    うちの夫の家は他の兄弟含めもともと母の日のプレゼントあげる習慣なかったらしく結婚後も何もしてなかったんだけど、『母の日なのに何もしてもらえない』って義母が義父に愚痴ってたらしく、嫁の私が悪いというような事を夫に言ってきた。だからしばらくはやってたんだけど、夫から私の母に対してはこれまで全くそういった気遣いはなかったし、今年からはお互い自分の親には自分であげることにしようって決めた。
    返信

    +6

    -2

  • 283. 匿名 2024/05/11(土) 00:00:56  [通報]

    >>215
    きも
    息子に言えよ
    返信

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2024/05/11(土) 00:03:21  [通報]

    義母は庭や花が好きなので
    ラベンダーを渡した。
    実母には何も無し。
    返信

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2024/05/11(土) 00:13:54  [通報]

    >>59
    それが母の日になるの?
    それ以外何もなし?
    返信

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/05/11(土) 00:15:25  [通報]

    >>282
    それで夫は何かしてるの?
    返信

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2024/05/11(土) 00:18:03  [通報]

    母にはLINEで
    母の日おめでとう!っ言うだけ
    返信

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2024/05/11(土) 00:20:25  [通報]

    >>1
    正直めんどうだけど、お世話になってるし母の日、父の日、誕生日は何かしら贈る。
    特にいい反応なくても、感謝を表す時ってこの時ぐいしかないから、やることに意義があると思って毎年やってる。
    向こうからもう何もしなくていいとか言ってくれると助かるんだけどなぁ
    返信

    +1

    -2

  • 289. 匿名 2024/05/11(土) 00:26:48  [通報]

    >>9
    LINEで感謝のスタンプ送ってくれたらそれでいい
    返信

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2024/05/11(土) 00:40:58  [通報]

    母の日やるよ。義母には旦那への声かけをしてる
    返信

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/05/11(土) 00:54:03  [通報]

    >>286
    してないよ
    返信

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2024/05/11(土) 01:17:26  [通報]

    >>52
    うちも。義母が言う希望の品を贈っても文句言われたからもう何も考えず毎回カーネーションを送ってた。

    伝書鳩の夫が「親が毎年邪魔だからいらないとか言ってたよ」と話すので黙って全部やめてすっきりした
    返信

    +8

    -1

  • 293. 匿名 2024/05/11(土) 01:43:37  [通報]

    >>1
    実母は私のためにお金使わないでと
    言う人でやったりやらなかったり
    ただ義母に感しては義姉がきっちりやるタイプ
    で近くに住んでるからやらない訳にはいかず
    毎年めんどって思ってる笑
    なにあげよう、、、
    返信

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2024/05/11(土) 01:49:28  [通報]

    義母にも毎年5,000円前後の贈り物してる!
    実母には兄姉とご飯行ってる!
    返信

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2024/05/11(土) 02:47:43  [通報]

    義母
    贈り物したら 違う祝い方してほしいと文句言われたから
    もう渡すのやめました。
    返信

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2024/05/11(土) 02:58:44  [通報]

    >>260

    大福1人3個は多くない?
    消費期限短いし1個がボリュームあるし、年齢とかではなく何個も食べられる物ではない気がする。
    返信

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2024/05/11(土) 03:04:48  [通報]

    >>214

    何事も最初が肝心ということだね。
    返信

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2024/05/11(土) 03:37:55  [通報]

    >>215
    しんど。毎年毎年そんなに何が欲しいの?自分で買いなよ
    返信

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2024/05/11(土) 03:42:40  [通報]

    実の母は亡くなってるので、義母にはずっと私が毎年プレゼント贈ってた。
    が、今年は旦那にお任せした。
    そしたら五万ぐらいの健康器具送りました。
    返信

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2024/05/11(土) 03:54:28  [通報]

    >>15
    私の場合義母がケチで変わってる人だから私もそのやり方だけど、実母が一度やったら一生やり続けなければダメなんだと言ってくる。辞める時は辞めるって相手に言わないと期待しちゃうんだろうね。
    返信

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/05/11(土) 03:56:18  [通報]

    >>296
    よこ、かと言って一人二個で計4個は見栄え的にも少な過ぎない?
    返信

    +0

    -1

  • 302. 匿名 2024/05/11(土) 03:59:12  [通報]

    >>52
    よこ、イベントの日に娘と孫〈女〉呼び寄せて品定めしてなんて言ってるか報告してくるの鬱陶しい!わざわざ言ってくるって事はそいつらの分も用意しろと言われてるみたいでウザい!
    返信

    +0

    -1

  • 303. 匿名 2024/05/11(土) 04:00:59  [通報]

    >>106
    母の日って何か色々お世話してもらってからの感謝の意味だよね?
    何もしてくれない義父母にありがとうって言いたくないんだけど。
    あげてるけど。
    返信

    +3

    -1

  • 304. 匿名 2024/05/11(土) 07:07:14  [通報]

    >>301
    よこ、賞味期限が長いやつを贈ったほうがいい
    返信

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2024/05/11(土) 07:07:48  [通報]

    やらない
    返信

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2024/05/11(土) 07:10:50  [通報]

    >>267
    親にお歳暮やお中元なんて渡すもん?
    母の日や誕生日で十分じゃない?
    返信

    +0

    -1

  • 307. 匿名 2024/05/11(土) 07:15:50  [通報]

    >>9
    私はありがとうとかって言葉はなんか照れくさいから、ちょっとしたスイーツとか消えものがちょうどいい。
    お花とかはいらないかな。花って枯れるしお金の無駄って思ってしまう。、
    返信

    +1

    -7

  • 308. 匿名 2024/05/11(土) 07:17:10  [通報]

    最近では、父の日と母の日まとめてプレゼントしてる。
    返信

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2024/05/11(土) 07:57:36  [通報]

    >>134
    こういうコメントする人が逆にお嫁さんから大ハズレ姑と思われてるんだろうなぁ
    厄介なお姑さんでお嫁さん大変そうだ
    返信

    +3

    -1

  • 310. 匿名 2024/05/11(土) 08:02:35  [通報]

    迷ってスイーツ系にしました。ネットで色々みてたらギリギリになってしまった。やめようかなとも思ってたけど、誕生日やめて母の日父の日だけにするか、誕生日だけにするか迷う。数万のもの送る人すごいと思ってしまう。ケチだからうちはいつも3千円から4千円くらいかな。
    返信

    +0

    -1

  • 311. 匿名 2024/05/11(土) 08:04:04  [通報]

    25年間くらいアレンジメント送るだけ。
    品物は何渡せばいいか分からないし、スイーツはどっちもあまり食べない派だから。
    ネットで選ぶと実物と少し違ったりした難しいね。
    返信

    +0

    -2

  • 312. 匿名 2024/05/11(土) 08:16:12  [通報]

    やらなきゃ父から催促くるからやらないわけにいかない
    なんなん催促って
    返信

    +6

    -1

  • 313. 匿名 2024/05/11(土) 08:22:29  [通報]

    義母から数日前に「そっちにケーキお取り寄せして送ったから〜」と連絡きた。こちらに何か送ってくるなんてかなり珍しい。去年から母の日のプレゼント送るのやめたことも合わせて考えると、母の日の催促だよねこれ?
    返信

    +2

    -1

  • 314. 匿名 2024/05/11(土) 08:37:16  [通報]

    >>268
    優しいお嬢さん (;ω;)ホロリ
    おばちゃんこういう話に弱いのよー。
    返信

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2024/05/11(土) 08:37:41  [通報]

    >>304
    冷凍大福だから…
    返信

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2024/05/11(土) 08:37:44  [通報]

    >>8
    なんで嫁の立場なのに義母に送るの?
    実母に自分で送るなら、義母には旦那が送ればいいじゃん
    返信

    +4

    -2

  • 317. 匿名 2024/05/11(土) 08:39:19  [通報]

    >>301
    見栄えの問題なのか、冷凍で日持ちするようなのは6個入りが1番少なかったのよね 4個入りとか需要ありそうなんだけどな
    返信

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2024/05/11(土) 08:42:01  [通報]

    >>296
    だいぶ話を端折ってるし、多すぎなんて意見もあるみたいだけど、冷凍大福なら別に好きな時に解凍して食べられるしね そんな噛み付かなくても
    返信

    +4

    -2

  • 319. 匿名 2024/05/11(土) 09:20:35  [通報]

    ゴールデンウイークに実家に帰って母にプレゼント渡したよ、私自身は息子に何が貰うことはなさそう。でも誰にも言わないけど心の中で、息子に母親にしてくれてありがとうって感謝してるから充分
    返信

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2024/05/11(土) 09:21:43  [通報]

    >>316
    横だけどそんなキリキリしなくても…ただの役割分担だよ、お金は両方旦那が出してるかもしれないじゃん
    返信

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2024/05/11(土) 09:36:39  [通報]

    >>320
    キリキリしてるように見えたならごめん
    そうだよね。お金だけ負担してる場合もあるよね
    返信

    +0

    -1

  • 322. 匿名 2024/05/11(土) 10:08:09  [通報]

    昨日実母に準備して今日渡してきます
    年々何が嬉しいのか分からなくなって…
    完全に私の趣味になったかもしれないけど
    母を想って選んだのは間違いないので大丈夫かな?
    返信

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2024/05/11(土) 10:08:22  [通報]

    実母にはお菓子と花を贈りました。
    義母は一緒に住んでる義妹が居るから実の娘があげればいいかなと…旦那も特に何も言わないし。
    返信

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2024/05/11(土) 10:19:18  [通報]

    >>22
    自分も旦那と子供にやってもらわないっていうところにすごく共感しました。
    今年はもう渡したので来年からはやめようかな。
    向こうもお金使わなくていいよって言ってくれてたし。
    返信

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/05/11(土) 10:32:01  [通報]

    >>267
    お中元とお歳暮は初めは渡してた(しかも結婚当初に渡さなかったら向こうから普通は渡して当然みたいに言われて)けど、よく考えたら何故身内に渡すんだっておかしいと思ってから勝手にフェードアウトしたww 別に何も言ってこないからもう放ってる。内心なにか思ってたとしてもどうでも良い。月1で家族の時間潰して会いに行ってるだけで有難いと思って欲しい。
    返信

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2024/05/11(土) 10:32:16  [通報]

    >>314
    え😂
    朝、お母さんに明日、母の日だねって言われて
    楽しみだね、おめでとう
    とかめでたいことではない、感謝を伝える日なのに自分わけわからないこと言ってましたw

    母の日が終わったら父の日、お父さんも最近色々やってくれるので、今年はちょっと気合い入れようかと思ってます
    お父さんに関しては今年はwwwです

    皆さんのお母さんがそれぞれ、幸せで楽しい母の日を過ごせますように🫶です😊




    返信

    +3

    -1

  • 327. 匿名 2024/05/11(土) 10:46:15  [通報]

    >>297

    義母からの提案で
    「辞め時が分からなくなるだろうから」とのことで
    そうなりましたが、結果的には良かったのかもと
    年月が経った今は そう思います。
    返信

    +3

    -1

  • 328. 匿名 2024/05/11(土) 11:43:31  [通報]

    旦那と子供から何も無いから自分で何かしても良い?
    返信

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2024/05/11(土) 13:10:58  [通報]

    >>316
    私の方が義母の趣味わかってるから送っただけだよ
    うちは私の父親と旦那と父親は、夫が送ってますよ
    返信

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2024/05/11(土) 13:19:02  [通報]

    >>325
    お中元お歳暮送らなくちゃいけないものだと思ってた‥
    旦那は丸投げだしお金も私が出してるからもう今年からやめるわ
    ほんと何がいいか悩んで送ってもたいして喜ばれないし
    なんかアホらしくなってきちゃったー
    返信

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2024/05/11(土) 13:48:53  [通報]

    >>327
    素敵なお姑さんですね。
    何を贈っていいのか、母の日、誕生日ってすぐに来るし、金銭的にも心理的にも負担なので、あちらからそう言ってくれるとすごく助かりますね。
    返信

    +4

    -1

  • 332. 匿名 2024/05/11(土) 14:01:52  [通報]

    >>299
    分かる!夫に任せるとあり得ない金額のプレゼントを渡すから、結局私が選ぶことになる。
    返信

    +0

    -1

  • 333. 匿名 2024/05/11(土) 14:06:52  [通報]

    実母は毎年「あなたもお母さんなんだから、母の日なんてしなくていいよ」と言ってくれるけど、義母に何か用意するのに実母にしないのは自分の気持ちがおさまらないので、結局どちらもしてる。
    返信

    +4

    -1

  • 334. 匿名 2024/05/11(土) 14:10:54  [通報]

    >>311
    毎年アレンジメント贈るの?
    結局ゴミにならない?
    私ならいらないなぁ。
    返信

    +2

    -5

  • 335. 匿名 2024/05/11(土) 14:12:58  [通報]

    >>214
    私も息子が結婚したらその提案したいと思ってる。
    自分の義母にもそう言ってほしいけど、言わないだろうな。
    返信

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2024/05/11(土) 14:19:06  [通報]

    >>1
    最近私自身、食生活に気をつけるようになって、調味料にもこだわるようになったから、義母には無添加の体にいい調味料セットを準備してる。
    もう毎年考えるの面倒だからずっとこれでいいんじゃないかと思ってる。調味料なら絶対使うし。
    実母には何がいいか聞いてから贈ってる。
    返信

    +0

    -1

  • 337. 匿名 2024/05/11(土) 15:29:36  [通報]

    毎年義父母をごはん食べに連れて行ってたけど、今年は義妹子のお誕生日会に呼ばれてるらしく不在なので何にもしない
    実母はもういない
    夫は明日夜ご飯トンテキ作るって言い出したから、母の日だよ!って言っていいお肉買ってきてもらうことにした
    返信

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2024/05/11(土) 15:32:12  [通報]

    子どものころは雑貨屋さんでメッセージカードつきのカーネーション買ったりお弁当や夜ご飯を作ったり、母の好きなケーキを買ったりしたなぁ
    社会人になっていっぱい母に貢げるようになったのに、肝心の母がもういなくて切ない
    返信

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2024/05/11(土) 15:55:18  [通報]

    >>18
    分かる。なんなのあれ?
    届いたの一言もない。
    返信

    +0

    -2

  • 340. 匿名 2024/05/11(土) 16:26:03  [通報]

    両親の誕生日は何もしてなく、
    社会人になって自分で働くようになった頃ぐらいから母の日父の日だけプレゼント渡しています。
    返信

    +2

    -1

  • 341. 匿名 2024/05/11(土) 16:45:15  [通報]

    義理母には花とお菓子を送ってます
    実母とは明日ランチご馳走して兄弟で自転車をプレゼントするので買いに行きます!
    夫も明日は実家に帰るみたいで良き母の日になればと思います
    返信

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2024/05/11(土) 18:06:08  [通報]

    >>57
    生地が良い
    返信

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2024/05/11(土) 19:13:10  [通報]

    先週の連休に会った時に妹が母にちょっとした雑貨を渡してたし、義兄の奥さんも義母に渡してたから、私も何か…と考えたけど何も思いつかん(笑)
    LINEでいつもありがとう…だけでもういいか、と思い始めてる。
    後日それぞれランチご馳走しようかな。
    返信

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2024/05/11(土) 20:47:31  [通報]

    今日、5歳の娘と夫からカーネーションもらったけど、受け取った瞬間、夫からその花のレシートもらって、一瞬で悲しくなりました。
    返信

    +4

    -1

  • 345. 匿名 2024/05/11(土) 22:31:36  [通報]

    >>1
    母には誕生石のネックレスを配送で送りました。
    毎年母の日のみで誕生日は祝わないので奮発!
    義母にはあげたことないけど会う予定があればお菓子くらいは渡そうかな〜
    新婚当初から旦那はあげなくていいよって言うので娘でもない嫁が出しゃばる必要もないかなって。
    あと、実親は何かしら送るとありがとう電話かけてくるんだけど義親は何か送っても電話とかメールとか一切こないから、あげる気失くす笑
    返信

    +3

    -2

  • 346. 匿名 2024/05/11(土) 23:23:59  [通報]

    CMとかで母の日って煽ってくんのやめてほしい。
    なら嫁の日、妻の日も作って。
    返信

    +5

    -1

  • 347. 匿名 2024/05/11(土) 23:27:04  [通報]

    >>159
    現金贈れば
    現金はジャマにならないから
    3000円〜5000円くらいの負担にならない額で
    返信

    +2

    -1

  • 348. 匿名 2024/05/12(日) 07:21:22  [通報]

    毎年何も無い!!こちらから言ってやっと息子に「明日は母の日だよ」ってコソコソ言いに行く。
    言ってから何か貰ったって感謝の言葉言われたって嬉しくないんだよ。私は父の日だって誕生日だってちゃんとやってるのに。義務じゃないよ、本当に感謝してるからなんだよ。
    なのに何なの??虚しくなるわ。昨日だってスーパーの特設コーナーで他所の父子がプレゼント選んでるのを見て素敵だなぁって羨ましくなった。
    そして何よりもこんな事でイライラして自分で母の日を催促するような器の小さい自分が本当に嫌になる。
    返信

    +3

    -1

  • 349. 匿名 2024/05/12(日) 08:13:56  [通報]

    >>165です
    だよね、催促って卑しいなと思うけど、まあそれで納得すんならやってやろうか?って意地でやってる
    孫の海外旅行のお土産も、これはちょっと…って返してくる義母だから、しゃーないわ
    満たされてないってのはなるほどです
    地味にグチグチいうタイプだから、息子達も寄り付かなくなって、孤独なんだろうとは思うけど、自分が巻いた種だからね
    私はそんな年寄りにはならないように気をつけよう

    返信

    +1

    -2

  • 350. 匿名 2024/05/12(日) 08:18:40  [通報]

    確執があるからやらないけど穏便に済ませる為にあげてる人は大人だなと思う
    うちはそれをするとせっかく保ってる均衡が崩れてしまいそうで恐怖でしかない
    返信

    +0

    -2

  • 351. 匿名 2024/05/12(日) 11:17:04  [通報]

    >>10
    やらなきゃ良いんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2024/05/12(日) 11:19:00  [通報]

    >>25
    本当それよ。義母も実母も何もくれないぜ。誕生日も
    返信

    +0

    -1

  • 353. 匿名 2024/05/12(日) 11:20:44  [通報]

    >>50
    うちと逆だ!母の日するけど誕生日まではやらない
    返信

    +0

    -1

  • 354. 匿名 2024/05/12(日) 11:22:09  [通報]

    >>59
    何かプレゼント持って食べ物も用意してる?
    それ自己満なってない?
    返信

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2024/05/12(日) 12:02:42  [通報]

    >>344
    何で旦那さんレシート渡してきたの?その行為によって奥さんがどう思うか分からないんだね。
    返信

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2024/05/12(日) 12:05:22  [通報]

    >>214
    でもそういう行事全くしないと、子どもに影響ありそう。息子さんだったら、将来奥さんや家族に何もプレゼントしたり気を遣ったりできないだろうな
    返信

    +0

    -1

  • 357. 匿名 2024/05/12(日) 14:35:03  [通報]

    >>18
    うちもやめました!プレゼント送っても届いたよもなし。普段もラインも電話も無視。もう辞めました。
    夫も実母になにもないし、毎年律儀に送る自分って..って思ったのでもう辞めました。
    返信

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2024/05/12(日) 14:47:53  [通報]

    >>9
    スーパーに売ってるのでもいいから、お花🌸
    返信

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2024/05/12(日) 15:22:10  [通報]

    今日は母の日だよって旦那に言ったら
    母の日であって女房の日ではないってさ…
    私は実家に干物の詰め合わせおくった
    返信

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2024/05/12(日) 22:38:21  [通報]

    >>4
    しなかったら、忘れられてさみしいとLINEが来た。
    重い。
    盆正月など年間行事の時にさみしく過ごしたくないアピール毎年しんどい。
    こちらも更年期を理由にあまり接触しないようにしてる。母親がだんだん苦手になってきた。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード