ガールズちゃんねる

母の日、何にもなかった母のみなさん、こちらへどうぞ、、、

4560コメント2021/06/05(土) 14:30

  • 1. 匿名 2021/05/09(日) 19:38:17 

    高校生中学生2人の母です。
    朝から少しだけ期待をしていましたが、全く何事もなく本日が終わりそうです 涙
    そんな少し悲しいお母さん達、日々の頑張りをひっそりと労いましょうよ。

    +5533

    -69

  • 2. 匿名 2021/05/09(日) 19:38:49 

    嫌われてるの?

    +110

    -1645

  • 3. 匿名 2021/05/09(日) 19:39:09 

    私も何も無かった

    +4469

    -11

  • 4. 匿名 2021/05/09(日) 19:39:23 

    娘さん年頃だし、こっ恥ずかしいんじゃない?

    +1299

    -127

  • 5. 匿名 2021/05/09(日) 19:39:29 

    中学生男の母です。
    母の日なんて気づいてもいません

    +3412

    -15

  • 6. 匿名 2021/05/09(日) 19:39:40 

    男の子はそんなもんだよ

    +2001

    -67

  • 7. 匿名 2021/05/09(日) 19:39:41 

    ディーラーが母の日だからとカーネーションくれたよ!家族からはなにもなかった

    +2123

    -14

  • 8. 匿名 2021/05/09(日) 19:39:45 

    今日が終わるまでまだあと数時間あります

    +973

    -24

  • 9. 匿名 2021/05/09(日) 19:39:47 

    >>1
    まだこれから何かあるかも!

    +657

    -54

  • 10. 匿名 2021/05/09(日) 19:39:54 

    何もないどころか喧嘩して嫌いって言われたよ
    なんかもう疲れたわ

    +2681

    -29

  • 11. 匿名 2021/05/09(日) 19:39:57 

    うちは感謝の言葉だけもらいました

    +1155

    -34

  • 12. 匿名 2021/05/09(日) 19:40:04 

    義理の母に花送って、土曜日についてるはずなんだけどなんの連絡もない。

    +1693

    -37

  • 13. 匿名 2021/05/09(日) 19:40:12 

    最近は保育園では何もしないんですかね?金曜、何か作ってくるかとちょっと期待していたんですけど何もなかったです。

    +1016

    -54

  • 14. 匿名 2021/05/09(日) 19:40:13 

    母の日、何にもなかった母のみなさん、こちらへどうぞ、、、

    +274

    -5

  • 15. 匿名 2021/05/09(日) 19:40:25 

    あ、忘れてた

    +267

    -14

  • 16. 匿名 2021/05/09(日) 19:40:32 

    何もなかったらショックなの?
    うちは、マルセイバターサンド渡したよ

    +38

    -170

  • 17. 匿名 2021/05/09(日) 19:40:38 

    お疲れ様です。
    お手紙だけでも嬉しいのにね。

    +745

    -12

  • 18. 匿名 2021/05/09(日) 19:40:43 

    私は先週くらいから母の日なにしてくれるの〜?と言いまくってました

    +81

    -124

  • 19. 匿名 2021/05/09(日) 19:41:02 

    高校生中学生くらいの時が一番母の日を忘れがちだったかも。

    でも大人になって思い出すとあの時のお母さんを結構思い出す。受験とか友人関係とか自分のことで勝手に忙しくかったけど、お母さんが支えてくれたことはしっかり身になってる

    +1221

    -20

  • 20. 匿名 2021/05/09(日) 19:41:03 

    うちもそんな感じです。

    なのでお寿司テイクアウトしようと思い、かっぱ寿司にいます。

    +717

    -5

  • 21. 匿名 2021/05/09(日) 19:41:03 

    なんもなかったわ
    少し嫌いになった
    まだ時間はあるけどね

    +431

    -186

  • 22. 匿名 2021/05/09(日) 19:41:25 

    中1になった息子に「中学生になったからもういいよね。これから一生母の日やらないといけないなんて重荷だからさ。」って言われた
    ショックでお腹壊した

    +2890

    -32

  • 23. 匿名 2021/05/09(日) 19:41:28 

    トピタイ悲壮感漂ってて笑うw

    +595

    -24

  • 24. 匿名 2021/05/09(日) 19:41:32 

    元気でいてくれるのが最高のプレゼントだから物は何もいらないって言ったから何もなし!
    今笑いながらゲームやってる我が子…それでいい…

    +1113

    -27

  • 25. 匿名 2021/05/09(日) 19:41:41 

    大学生の息子からは何もありません。
    っていうか、我が家では母の日に何かあった事は一度もありません。

    +1299

    -7

  • 26. 匿名 2021/05/09(日) 19:41:43 

    何も無かった
    面倒だから夕飯はレトルトカレーにしました
    父の日は何もしないと決めてマース

    +1244

    -9

  • 27. 匿名 2021/05/09(日) 19:41:43 

    今までもなかったし、今後もないんだろうなー。
    でも掃除機だけかけてくれた。

    +439

    -9

  • 28. 匿名 2021/05/09(日) 19:41:43 

    酎ハイ一本買ってもらった。

    +234

    -9

  • 29. 匿名 2021/05/09(日) 19:41:44 

    母の日、何にもなかった母のみなさん、こちらへどうぞ、、、

    +792

    -13

  • 30. 匿名 2021/05/09(日) 19:41:46 

    >>10
    うちもです。朝からずーっとスマホスマホ。ちょっと目も耳も休ませたら?と声かけたら「ウルサイ」と言われましたよ。
    どっと疲れますよね。

    +1177

    -16

  • 31. 匿名 2021/05/09(日) 19:41:48 

    第一子が年少さんだった頃、母の日前の週末の幼稚園帰りに「ママにプレゼントがあるんだよー」ってカバンを渡してきた
    幼稚園で母の日プレゼント作ってくれたのかなと期待してカバンを開けたら尿検査キットが入ってました…

    最近は家庭の事情があったりするから幼稚園で作ったりはしないのね

    +986

    -4

  • 32. 匿名 2021/05/09(日) 19:42:13 

    母の日、何にもなかった母のみなさん、こちらへどうぞ、、、

    +41

    -4

  • 33. 匿名 2021/05/09(日) 19:42:16 

    絶対やった方がいいよーー。
    お母さん、絶対喜ぶから!
    些細なことでもいいから。
    そんなことで喜んでくれるなら、やった方がいい。

    +424

    -27

  • 34. 匿名 2021/05/09(日) 19:42:18 

    >>13
    うちの子のときは、片親家庭に気遣って母の日父の日のイベントはやりませんって言われた

    +1075

    -15

  • 35. 匿名 2021/05/09(日) 19:42:23 

    それが嫌だから前日にLINEで
    明日は母の日だよ、ってアピるよ。
    催促してるみたいでカッコ悪いけどさ。
    しゃーねーナって感じで、
    当日までにはなんらかしてくれる。

    +65

    -69

  • 36. 匿名 2021/05/09(日) 19:42:30 

    母の日バーレルを自分で買ったよ。ケンタッキー。

    +529

    -2

  • 37. 匿名 2021/05/09(日) 19:42:33 

    私は中学生の息子と娘がいますが、2人でお小遣い出しあってワンホールのショートケーキ買ってくれましたよ

    はー、ケーキもおいしかったけど、子供たちの気持ちが何よりの幸せ🖤

    +91

    -345

  • 38. 匿名 2021/05/09(日) 19:42:41 

    スカートとTシャツ買ってくれました!
    息子たち…ありがとう!!大事に着るからね!

    +62

    -226

  • 39. 匿名 2021/05/09(日) 19:42:42 

    >>13
    似顔絵とかも無しですか?
    年長年中年少は似顔絵描いて保育園近くのスーパーに展示してあったから見に行ったよ
    子どもたちは駄菓子の詰め合わせもらってきてた

    +27

    -75

  • 40. 匿名 2021/05/09(日) 19:42:42 

    小学校4年生の息子、母の日すっとばして、父の日の計画たててる。悲しい😢

    +895

    -6

  • 41. 匿名 2021/05/09(日) 19:42:47 

    私も中高生の時って何もしなかったかも
    大学生でバイトしてお金に余裕出るようになってからだったな。
    プレゼントじゃなくても手紙やお手伝いでもいいのかもしれないけど中高生の時ってそういうの恥ずかしがる子もいるよね

    +296

    -7

  • 42. 匿名 2021/05/09(日) 19:43:00 

    今のところ何もありません!
    旦那も子供達も今日が母の日であることを今日知ったらしく、そのあと私一人で買い物に行った隙に、もしかしたら何か…手紙とか絵とか用意してくれてたりしないかなと少し期待しましたが何もなさそうです笑

    +468

    -8

  • 43. 匿名 2021/05/09(日) 19:43:13 

    24歳、23歳 成人男子の母です。

    二人とも何も無いですよ。

    本人達が社会で頑張っていてくれたら それで良いです。

    +691

    -16

  • 44. 匿名 2021/05/09(日) 19:43:16 

    なんにもない、、、
    悲しいなぁ、、
    いつも必死で頑張ってるのになぁ、、、

    +565

    -7

  • 45. 匿名 2021/05/09(日) 19:43:20 

     
    母の日、何にもなかった母のみなさん、こちらへどうぞ、、、

    +242

    -6

  • 46. 匿名 2021/05/09(日) 19:43:20 

    私なんて子供にカツアゲされた上、どっか出掛けてったよw
    元気にしてくれてればそれでええわい

    +603

    -11

  • 47. 匿名 2021/05/09(日) 19:43:41 

    義理のお母さんが気を遣ってお肉を送ってくれましたが、その息子からは何も…

    +335

    -8

  • 48. 匿名 2021/05/09(日) 19:43:45 

    さて
    母の日、何にもなかった母のみなさん、こちらへどうぞ、、、

    +691

    -4

  • 49. 匿名 2021/05/09(日) 19:44:00 

    いつも無いから別になんとも思わない

    +201

    -10

  • 50. 匿名 2021/05/09(日) 19:44:01 

    むしろ母の日に何かする家庭が多いことに驚いた
    イースターとかと同じぐらいのイベントだと思ってた

    +492

    -44

  • 51. 匿名 2021/05/09(日) 19:44:26 

    >>12
    普段からありがとう言わない人?

    +352

    -5

  • 52. 匿名 2021/05/09(日) 19:44:27 

    >>18
    かわいいお母さんだね

    +31

    -34

  • 53. 匿名 2021/05/09(日) 19:44:41 

    娘の立場だけど逆に子供の日や雛祭りに何もなかったし七五三での撮影もなかったから母の日とかしなかったな。
    社会人になって金銭的に余裕が出てからはやったりやらなかったり。

    +224

    -3

  • 54. 匿名 2021/05/09(日) 19:44:44 

    >>1
    いつもありがとうガルお母さん。
    素直に伝えられずごめんね。ガル子

    +623

    -4

  • 55. 匿名 2021/05/09(日) 19:44:50 

    いつもありがとうございます(^^)
    母の日、何にもなかった母のみなさん、こちらへどうぞ、、、

    +235

    -1

  • 56. 匿名 2021/05/09(日) 19:44:53 

    >>22

    中学生くらいになると変に一度一人前になった気分になるものよー

    大学生とか大人になると変わるよ

    お腹に優しいものを食べて下さいね

    +1032

    -9

  • 57. 匿名 2021/05/09(日) 19:45:05 

    ありがとうの言葉はもらったけどさ、今日くらいはご飯作りたくなかった。

    +396

    -4

  • 58. 匿名 2021/05/09(日) 19:45:08 

    私お母さんに買ったプレゼント気に入ってもらえなくて癇癪起こされて引きこもられて惨めな気持ちだから、ここの人にこれあげたいな(´;ω;`)

    +562

    -4

  • 59. 匿名 2021/05/09(日) 19:45:11 

    >>22
    笑ったww
    自分の意見をしっかり持った子供さんに成長してますねw
    変りに私が…
    いつもお疲れ様です!

    +1192

    -11

  • 60. 匿名 2021/05/09(日) 19:45:20 

    やっぱりママに何か渡した方が良かったかな😢
    タイミング逃しちゃった😢💦

    +157

    -10

  • 61. 匿名 2021/05/09(日) 19:45:35 

    >>11
    そうだよね
    プレゼントなくてもありがとうのひとこともらえるだけでもだいぶ嬉しいのに。

    +388

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/09(日) 19:45:45 

    >>5
    うちもー
    誕生日もなにも無い。
    今日は自分でカーネーション買って飾ってる💐

    +408

    -4

  • 63. 匿名 2021/05/09(日) 19:45:45 

    >>40
    今までのコメで一番悲しい

    +656

    -3

  • 64. 匿名 2021/05/09(日) 19:45:47 

    どこかに連れて行ってあげたかったけど、コロナだからね。
    プレゼント渡して、ハグして、いつもありがとう長生きしてねって言ったよー。
    人生何があるか分からないし、あと何回できるか分からないから。後悔はしたくない。
    残りの人生、楽しい、いい思い出だけで満たしてあげたい。

    +197

    -3

  • 65. 匿名 2021/05/09(日) 19:45:51 

    >>22
    反抗期の息子もかわいいけど、お腹壊しちゃうママもかわいい

    +1104

    -6

  • 66. 匿名 2021/05/09(日) 19:45:52 

    >>22
    反抗期の入り口だね。また成長したら変わるはず

    +719

    -4

  • 67. 匿名 2021/05/09(日) 19:46:16 

    ちょいちょい何か貰ったり、感謝の言葉掛けてもらった人が書き込んでる(泣)
    羨ましい…。

    +289

    -2

  • 68. 匿名 2021/05/09(日) 19:46:17 

    一歳の子供がいます。母にならせてくれてありがとう、と感謝です!

    +143

    -18

  • 69. 匿名 2021/05/09(日) 19:46:17 

    >>13
    私も期待してました。
    正直片親に配慮する必要ないですよね。大多数は両親揃っているのだからそちらに合わせるのが普通では?
    私自身片親でしたが父の日は祖父か好きなキャラとか書いていたので特別悲しい思いもしてませんでしたし。

    +103

    -196

  • 70. 匿名 2021/05/09(日) 19:46:18 

    うちもないよー
    高校生男子です。今日は母の日だとわかってないっぽい。

    +161

    -2

  • 71. 匿名 2021/05/09(日) 19:46:19 

    >>34
    あー、、なるほど、そういう人たちも増えてますしねえ、、

    +368

    -10

  • 72. 匿名 2021/05/09(日) 19:46:21 

    何もなかったけど、子どもの日も特に何もしてないし、父の日もこれでスルー出来るから問題はなし!!

    +140

    -1

  • 73. 匿名 2021/05/09(日) 19:46:37 

    男の子はそうみたいだね。
    完全に忘れてるし、母の日だよ?って言っても「向こうも欲しいなんて思ってないよ」とか言う。
    彼のお母さんには毎年感謝の気持ちを込めて渡してます。

    +117

    -7

  • 74. 匿名 2021/05/09(日) 19:46:39 

    男3人
    中学生2人、小学生1人
    期待してなかったけど何もなかったよ
    クッキーつくる?って言われたけど作るの私だし準備も片付けも私だし面倒だからお断りした

    +267

    -4

  • 75. 匿名 2021/05/09(日) 19:46:40 

    子供がカレー食べて「美味しい」って言ってくれたのが唯一の救いだったな〜。あとは便所と風呂の掃除と、使いっ走りと、買い出しと洗い物、当然飯は3食作って。明日は出勤で嬉しいくらい!!

    +154

    -2

  • 76. 匿名 2021/05/09(日) 19:46:42 

    娘から昨夜、母の日何も用意してないけど大丈夫?と聞かれました。まさか大丈夫じゃないとも言えず、大丈夫だよ〜っていったけど、本当は寂しいのよ。散々送り迎えだってしてお弁当だって毎日作ってるじゃないか。悲しいです…

    +549

    -13

  • 77. 匿名 2021/05/09(日) 19:46:45 

    母の日に何もしなかった娘から見ると多少は母親って期待してるもんなのかなーって思いながらここ見てた

    +272

    -5

  • 78. 匿名 2021/05/09(日) 19:46:46 

    中1女子の母。
    今日母の日だよーって話掛けたら何もないよーって返されたw
    実母と義母にはプリザーブドフラワー贈りましたよ。

    +224

    -4

  • 79. 匿名 2021/05/09(日) 19:46:49 

    >>7
    私は近所のスーパーで
    期間限定の全く売れてないだろう
    キットカットの変な味をもらったよ。。
    母の日に先着50名様に
    プレゼントだったらしい。。。
    ありがとう。。

    +484

    -2

  • 80. 匿名 2021/05/09(日) 19:46:54 

    私はあげた側なんですが、薔薇の苗をあげました。
    お花って定番すぎて嬉しくないかな…とも悩んだんですが…お母さん達はもらったら嬉しいですか?

    トピズレすみません

    +232

    -2

  • 81. 匿名 2021/05/09(日) 19:46:54 

    子供の日に何かしてあげた?
    まさか自分だけ求めてるんじゃないよね

    +15

    -65

  • 82. 匿名 2021/05/09(日) 19:46:59 

    >>12
    旦那にも連絡ないの?
    来年から贈りたくないね

    +569

    -4

  • 83. 匿名 2021/05/09(日) 19:47:02 

    世の中騒ぎすぎじゃない?うちは中学生小学生男子、なにもなかったけどまぁいいや。別に感謝されなくても健全に育っていると思うからよし!でも旦那がカーネーション飾ってくれたからそれは嬉しかった。

    +174

    -8

  • 84. 匿名 2021/05/09(日) 19:47:04 

    >>22
    笑えた!いい子だよ、中学生になったばかりの男の子なんてそれが本音だよ、素直なだけ、まだ子供なだけだから!

    +846

    -12

  • 85. 匿名 2021/05/09(日) 19:47:08 

    自分でステーキ肉買ってきて旦那に焼いてもらった!
    子供はまだ一歳なので、強制的に旦那に労ってもらうことにしました。

    +105

    -7

  • 86. 匿名 2021/05/09(日) 19:47:10 

    なんもなし。片付けもしないし怒り狂ってた。
    さっき小さな本屋行ったらおばあちゃんの店員さんが
    「母の日だから誰でも好きな付録持ってって!」ってくれた。ジャーナルスタンダードのお財布バック貰ってきたよ。

    +367

    -2

  • 87. 匿名 2021/05/09(日) 19:47:15 

    >>4
    娘なんて書いてる?

    +270

    -6

  • 88. 匿名 2021/05/09(日) 19:47:18 

    >>63
    40です。あまりにもショックで、寝室にひとりで引きこもってます。息子は、ゲーム中であります…

    +272

    -5

  • 89. 匿名 2021/05/09(日) 19:47:22 

    何もありませんでしたーw
    ケーキ屋さんや花屋さんで行列ができているのを横目に、労ってもらえるお母さんが羨ましいなと寂しくなりほんの少し涙目になりました

    +457

    -5

  • 90. 匿名 2021/05/09(日) 19:47:23 

    >>1
    まだ夜中まで待とうや

    +183

    -11

  • 91. 匿名 2021/05/09(日) 19:47:32 

    >>13
    うちは旦那が亡くなってるんだけど父の日に似顔絵とお父さんにしてあげたい事を書いて持って帰って来たことがあった(幼稚園の時)
    3歳になってすぐ亡くなったから写真でしか見た事無かったんだけどメガネ掛けてたし肩たたきしてあげるとか書いてあったな
    先生が泣きながら謝って来たけど
    今は片親の子に配慮してイベントやらないのかもね

    +754

    -1

  • 92. 匿名 2021/05/09(日) 19:47:35 

    父の日には気を遣って色々するけど(しないと拗ねる面倒くさい中年)、母の日は説くに私も何も言わないので気づかないまま過ぎてしまう年が多いです。
    去年は子供たちが気づいてくれたけど、今年は何もないとか...毎年そんな感じ。

    +81

    -2

  • 93. 匿名 2021/05/09(日) 19:47:37 

    >>37
    トピタイ読めないの?可哀想な人間

    +236

    -1

  • 94. 匿名 2021/05/09(日) 19:47:39 

    いつもありがとうの一言もなかったわ。
    だから平日に1人何か贅沢な物食べようかと。

    ここに来ているガルちゃんのママいつもお疲れ様です。
    これからも一緒に母親業頑張ろうね。

    +439

    -2

  • 95. 匿名 2021/05/09(日) 19:47:44 

    >>22
    でも確かに親の立場からしても毎年クリスマスやれって言われたらしんどいかも笑

    +666

    -10

  • 96. 匿名 2021/05/09(日) 19:47:48 

    カーネーション一度ももらったことないな。
    もらってみたいな。

    +172

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/09(日) 19:47:50 

    中学生高校生の子供いるけどおそらく母の日の存在すら忘れている様子…何の一言もない
    私は実家の母にメールしました

    +72

    -3

  • 98. 匿名 2021/05/09(日) 19:48:12 

    >>37
    トピズレしてるから

    +173

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/09(日) 19:48:16 

    新社会人と受験生の息子が2人いますが
    何もありません。
    自分は実母と義母に花を贈りました。何もなかったのは私だけです、寂しいね。

    +202

    -5

  • 100. 匿名 2021/05/09(日) 19:48:16 

    >>37
    スレタイ読めない人でも祝福はされるんだ笑

    +171

    -3

  • 101. 匿名 2021/05/09(日) 19:48:24 

    小さな焼き菓子のセットでも嬉しいものですか?

    +291

    -4

  • 102. 匿名 2021/05/09(日) 19:48:25 

    見事に何もなし!
    今日もフルで5人分のご飯作って家事して疲れたから早く寝ます

    +265

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/09(日) 19:48:29 

    自分で言えばいいのか!
    明日母の日だし、なんか食べに行こうよ(今ならテイクアウトしようよ
    って自分が好きな店の決定権

    +160

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/09(日) 19:48:36 

    20歳&18歳の母です。
    シングルマザーで16年間頑張って育ててきました。
    母の日ってなんですか?

    +390

    -4

  • 105. 匿名 2021/05/09(日) 19:48:41 

    トピズレですみません。
    お母さん方に聞きたいんですが、、

    結婚して初の母の日ですが、旦那は男三兄弟で今まで母の日は皆無。実家に行く時にお菓子を持っていくと気を遣わないで!と強めに言う義母です。

    いつも色々良くしてもらってるので何かあげたい気持ちはありますが、恥ずかしいのと迷惑かな?気を遣わせちゃうかな?の気持ちで葛藤してます。実際の所、息子の嫁から貰っても嬉しいんでしょうか?

    +137

    -2

  • 106. 匿名 2021/05/09(日) 19:49:10 

    >>101
    嬉しいに決まってる。

    +224

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/09(日) 19:49:23 

    >>81
    子供の日どころか365日子供のために何かしてるのが母親では、、、

    +304

    -8

  • 108. 匿名 2021/05/09(日) 19:49:38 

    >>87
    触れてはいけない。

    +116

    -2

  • 109. 匿名 2021/05/09(日) 19:49:41 

    >>1
    母の日以外の父の日、敬老の日、こどもの日とかのイベントごとをされる習慣はあるんでしょうか?

    +272

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/09(日) 19:50:28 

    離れて暮らす母にメッセージをつけて花束とお高めのお弁当を送りましたが、1週間前に大喧嘩したので届いているはずですが何も連絡がありません。
    喧嘩の内容も夫婦仲のことなのに私を責めてきて母の日に贈り物なんてしなきゃよかった。

    +187

    -2

  • 111. 匿名 2021/05/09(日) 19:50:28 

    一人はくれましたが、もう一人は全然そんな気持ちないようです。肩たたき劵が懐かしい。もったいなくて使えなかった。今日は母の日は完全に忘れ去られてこどもの誕生日のお祝いをします。

    +95

    -3

  • 112. 匿名 2021/05/09(日) 19:50:32 

    大学生の息子に母の日アピールをしたら、
    「母の日は特別な日ではない。俺は一年中、母の日だと思ってるから!キリッ」
    と言われたけど、何かしてくれた試しはない。

    +481

    -6

  • 113. 匿名 2021/05/09(日) 19:50:33 

    >>69
    私父子家庭だけど、母の日イベントは辛かったわ。子供達にその辛さを強いるのは可愛そう。てか各家庭でやればいい話。

    +209

    -25

  • 114. 匿名 2021/05/09(日) 19:50:52 

    >>1
    母の日ってピンと来ないんだよね。
    だって、誰が決めたのかも分からない、母本人には何の縁もゆかりもない日なんだもん。
    誕生日や結婚記念日ならまだ分かるけど。

    +43

    -81

  • 115. 匿名 2021/05/09(日) 19:51:04 

    >>40
    ちょっ、それ、旦那さんから息子に言ってもらいなよー(´;ω;`)

    +339

    -2

  • 116. 匿名 2021/05/09(日) 19:51:09 

    旦那が気をきかせてほしい

    +302

    -4

  • 117. 匿名 2021/05/09(日) 19:51:11 

    >>105
    私は、これ私たちから感謝の気持ちです。って花をあげたよ。メッセージカードに旦那と私の名前書いた。喜んでくれました。

    +74

    -2

  • 118. 匿名 2021/05/09(日) 19:51:13 

    私も子どものころは母の日してなかったよ。お母さん好きだったけど、記念日に鈍感だったのかも。今はしてる。

    やってあげればよかったなあ〜。

    +95

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/09(日) 19:51:26 

    >>58
    可哀想に😢
    人様のお母さんに言うのも何ですが、自己中で酷いと思う。あなたは優しい娘さんなのに。元気だしてね🙏

    +470

    -2

  • 120. 匿名 2021/05/09(日) 19:51:27 

    >>34
    えー、、、祖父母いなかったけど
    敬老の日とか別になんにも思わなかったけどなー
    死んだおじいちゃんおばあちゃんの絵書いてた。
    戦争体験聞いてきなさいみたいな課題も
    いない子はスルーって感じで嫌ではなかったし

    +33

    -62

  • 121. 匿名 2021/05/09(日) 19:51:39 

    >>105
    子供が男だけの義母、母の日のプレゼントしたら喜んでたよ!
    今までもらったことないから嬉しいってw
    消えものとか、美味しそうだったので!って渡しても嫌な気はしないと思うけどなー

    +144

    -4

  • 122. 匿名 2021/05/09(日) 19:51:52 

    わたしは自分で自分のためにパエリアを作って、
    夫「わあー!豪華だね!どうしたんだろうね!!」
    息子「なにかいい事あったのかね?」で終わったよ。

    +240

    -1

  • 123. 匿名 2021/05/09(日) 19:52:02 

    >>13
    幼稚園は両親揃ってる前提だから今も母の日父の日敬老の日やってるけどね。
    保育園の子たちはどこもやってないって言ってるよ。

    +285

    -54

  • 124. 匿名 2021/05/09(日) 19:52:04 

    まともなお店は開いてないし生花店は密なので
    ある程度の年齢だと今年はあんまりないかもね
    小学生とかなら肩たたき券でも良いけど

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/09(日) 19:52:08 

    >>19
    良い子だね

    +106

    -2

  • 126. 匿名 2021/05/09(日) 19:52:24 

    >>81
    子供が中高生なら一年中子供の面倒見てるだろ…

    +105

    -7

  • 127. 匿名 2021/05/09(日) 19:52:27 

    うちの子供、母の日知らないと思うのよ…って事にしてる

    +85

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/09(日) 19:52:43 

    >>22
    だったら誕生日プレゼントも中学生になったんだからもういいよねって言ってやろ。

    +819

    -19

  • 129. 匿名 2021/05/09(日) 19:53:17 

    夫、単身赴任中。
    子ども、中2男子、小6女子。
    今年も何もなかった。

    期待はしてないけどやっぱり惨めで悲しい。

    +210

    -2

  • 130. 匿名 2021/05/09(日) 19:53:27 

    独身のときは何もしなかったけど、結婚してから時々するようになったかなー。
    ドンマイです。

    うっかり還暦忘れるところだったよ。
    CORONAで会わないから適当にスルーするところだった。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/09(日) 19:53:56 

    >>80
    薔薇って育てるのが難しいからな、虫も寄ってきやすいし。無難でもど定番でも1輪の花の方が気楽で嬉しい。

    +68

    -14

  • 132. 匿名 2021/05/09(日) 19:54:06 

    >>12
    うちも義母に毎年誕生日と母の日に花贈るけどお礼の連絡なんて一度もないw
    けど同じレベルになりたくないから贈るようにしてる

    +463

    -25

  • 133. 匿名 2021/05/09(日) 19:54:14 

    母と祖母宅に集まる母の日のケーキやお菓子の一部を、母の日が存在しない我が家を不憫に思った母からおすそわけいただいたよ

    +81

    -1

  • 134. 匿名 2021/05/09(日) 19:54:29 

    >>101
    なんならブルボンだって充分うれしい。その気持ちが嬉しい。

    +239

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/09(日) 19:54:42 

    6才の子供はしてくれる気満々だったのに、主人が動かない(買い物連れていったり、一緒にプレゼント選ぼうとしたりとか)から、多分子供が、やりようがなくてメモ紙にありがとうみたいなのが三枚になったもよう

    子供はやってくれようとするのに、余計モヤモヤ
    父の日はこれから絶対やらん

    +323

    -2

  • 136. 匿名 2021/05/09(日) 19:54:42 

    >>31
    幼稚園、保育園は母の日の制作やってるところが殆どだよ
    金曜日、近隣の幼稚園では母の日制作のプレゼント持って帰ってた

    +25

    -30

  • 137. 匿名 2021/05/09(日) 19:55:03 

    >>116
    ほんと、それ

    +82

    -2

  • 138. 匿名 2021/05/09(日) 19:55:07 

    >>88
    冗談っぽくでも母の日なんだけどー?寂しいなー?お茶のみたいなー?とか言ってみるとかします?( 。゚Д゚。)お茶いれてくれるかもしれん

    +121

    -2

  • 139. 匿名 2021/05/09(日) 19:55:18 

    >>92
    お母さんには安心してるんですよ

    +13

    -3

  • 140. 匿名 2021/05/09(日) 19:55:18 

    旦那に「今日母の日だよ。」って言ったら「俺のお母さんじゃないから。」って言われた。
    だったら最低限の自分のことは自分でやって(脱いだ服は洗いに出す、とかのレベル)、私のことをお母さんと呼ばないで欲しい。

    +331

    -4

  • 141. 匿名 2021/05/09(日) 19:55:21 

    すき家のカウンターで1人牛丼食べてたら
    いつもありがとうございますってカーネーション貰ったわ
    私より上の店員で椅子から落ちそうになったわ
    息子からは何もなし

    +241

    -2

  • 142. 匿名 2021/05/09(日) 19:55:23 

    うちの主人は義母にだけそそくさと贈ってた。クソ

    +214

    -4

  • 143. 匿名 2021/05/09(日) 19:55:24 

    娘が「お母さんにカレー作ってあげたいから、お父さん早く帰ってきてね!」
    と昨日旦那と約束してた^_^
    こんなの初めてだなぁと嬉しかった。

    今日、旦那から連絡あり
    「友達の家にお呼ばれしたからご飯要りません」

    娘との約束すら忘れてるんだよなー。
    娘の気持ちが嬉しいので、一緒にカレー作ったけどね。

    +379

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/09(日) 19:55:27 

    もう母の日なんてなくてもいい
    選ぶのもめんどいし、期待してないつもりでもがっかりする自分がいるし

    +187

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/09(日) 19:55:27 

    >>22
    ごめんね笑っちゃった笑笑
    息子さんしっかりしてるわ笑笑
    でもまた数年の間が空けば、息子さんも気持ちが変わって変化があるかもね✨
    お楽しみとしておこうよ(^_^)

    因みにうちは何も無い笑

    +494

    -5

  • 146. 匿名 2021/05/09(日) 19:55:29 

    >>79
    変な味ww

    +221

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/09(日) 19:55:31 

    >>58
    これまでも何かお互いのズレがあるんだろうな〜。

    +91

    -11

  • 148. 匿名 2021/05/09(日) 19:55:37 

    高校生の娘から、ちょっとしたお菓子をもらっただけ。花束とか手紙を期待してたのでがっかりです。

    +2

    -104

  • 149. 匿名 2021/05/09(日) 19:56:01 

    子ども二人いるけど何もなし。

    自分で寿司とケンタッキーフライドチキンとケーキ(自分のだけ)買ってきて食べました。

    +133

    -1

  • 150. 匿名 2021/05/09(日) 19:56:02 

    >>135
    他人事ながら腹が立つわ

    +157

    -2

  • 151. 匿名 2021/05/09(日) 19:56:03 

    +105

    -2

  • 152. 匿名 2021/05/09(日) 19:56:05 

    母の日は自分で
    毎日お母さんを頑張ってお疲れ様。
    と、自分の頭を撫でながらいいお酒を飲む日にしている。

    +189

    -0

  • 153. 匿名 2021/05/09(日) 19:56:06 

    >>22

    わざわざ公言する息子よw
    うちもその頃は特に何も無かったような?
    今大学生なんだけど、離れてるからLINEくれたよー
    もっと成長したら変わるかも。

    +418

    -5

  • 154. 匿名 2021/05/09(日) 19:56:12 

    我が子にももらったことないのに、よそのお子さんにお花いただいてしまいました!嬉しく嬉しくてウルっときた!お花も素敵だけど、思いやりの気持ちが本当に嬉しい。うちの子はほっつき歩いて帰ってもこないので、よそのお子さんに癒されてます。

    +155

    -4

  • 155. 匿名 2021/05/09(日) 19:56:13 

    >>20
    お寿司いいですね♪
    うちは出前館で焼肉弁当
    LINEのクーポン使ってです

    +56

    -2

  • 156. 匿名 2021/05/09(日) 19:56:14 

    >>5
    うちも。中学生男子2人。
    5月になったころ、もうすぐ母の日だね〜と言ったら即座に、その前にこどもの日!!!!!とか切り返され、今日は母の日だね〜と言ってみたがスルーでした。笑

    長男はお菓子を買ってくれようとしたけど、ダイエット中だからと言ったらじゃあしらん。と言われてしまった。。
    ま、お金使わせたくないし、要らないんだけどさ!

    +78

    -145

  • 157. 匿名 2021/05/09(日) 19:56:24 

    なんかあった年とか1回もないでーす。だから今年は スーパーで普段買わないケーキ買ってきた。母の日特集で売られてたちょっと高めのやつ!後で食べまーす!

    +109

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/09(日) 19:56:37 

    自分も結婚記念日とか忘れちゃう人だから、なんとも思わないけど、そういえば母の日か。

    来週子供の誕生日だからあわせて、寿司でもとるよ。

    +29

    -2

  • 159. 匿名 2021/05/09(日) 19:56:37 

    >>58
    何送ったの?

    +59

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/09(日) 19:56:40 

    母の日もっと先だと思って、今日慌てて注文しました!
    そんなお子さんもいるかもしれんよ〜

    +29

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/09(日) 19:56:46 

    全国のお母さん毎日お疲れ様です
    お子さん産むのは妊娠期間から始まり産むのはこの世にない痛みだし産まれてからは育児、子育てに追われて本当にに大変だと思います
    心も体も元気で居てください
    お母さんの存在なく子供は育ちません
    いつも本当にご苦労様です
    休める時は休んでくださいね

    +274

    -3

  • 162. 匿名 2021/05/09(日) 19:56:47 

    子供いないけどこれ辛いよね、、子供嫌いになりそう

    +5

    -18

  • 163. 匿名 2021/05/09(日) 19:56:50 

    >>129
    わかります。すっごいわかります。乾杯したい。

    +90

    -1

  • 164. 匿名 2021/05/09(日) 19:56:54 

    5歳の娘は「サプライズで似顔絵カレー作るからね‼︎」と言ってくれました。うん、サプライズの意味ないけどそれだけでも嬉しいよ。旦那はそれを聞いて隣でへらへらしてるだけ。いや、お前が作れよ‼︎

    +234

    -3

  • 165. 匿名 2021/05/09(日) 19:57:01 

    >>57
    私はボイコットさせてもらった・・・
    そしたら父子でコンビニ弁当買って食べてた
    私は自分でそうめん茹でて食べた
    何だろう・・・何かむなしさしかなかった

    +305

    -4

  • 166. 匿名 2021/05/09(日) 19:57:10 

    >>13
    同じクラスのお母さんがクラス会の時に「母の日されたいです!」とお願いしたら先生から、「シングルのご家庭があるから保育園全体で母の日イベントはできないが、状況を見てクラス単位でやることは可能」とのことでした。
    金曜日に怒ったママの顔の似顔絵貰いましたw

    +374

    -9

  • 167. 匿名 2021/05/09(日) 19:57:10 

    何も無かった〜こんなもんなのかね

    +44

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/09(日) 19:57:15 

    どした?昨年はパパと3人でサプライズしてくれたやん!?

    +26

    -2

  • 169. 匿名 2021/05/09(日) 19:57:17 

    そもそも子供の誕生日さえたいして盛り上がらない私…
    そりゃ母の日を期待するなんて無理な話よね。

    +9

    -6

  • 170. 匿名 2021/05/09(日) 19:57:51 

    >>1
    私まともに母の日祝ったの20歳過ぎてからだったわ。高校生の頃もバイトしてたけど、学生のバイト代って少ないし、欲しいものたくさんあったから(笑)
    もう少し先に期待だね!
    元気で楽しく生きててくれたらそれだけでもうプレゼントみたいなものだけどね。主さんいつもお疲れ様!

    +519

    -4

  • 171. 匿名 2021/05/09(日) 19:57:53 

    夫と中学生の娘は母の日だから美味しいもの食べれる!と私より母の日を満喫してました。まっ、家族元気ならいいんですけどね(笑)

    +40

    -2

  • 172. 匿名 2021/05/09(日) 19:58:00 

    何か今年ってコロナ一色で母の日とか全然言ってなかった事ない?
    TVやCMで母の日ギフトとかやってましたか?


    +11

    -2

  • 173. 匿名 2021/05/09(日) 19:58:22 

    お母さんはもういないけど、ついカーネーション買っちゃうからガル民にあげる。

    +161

    -2

  • 174. 匿名 2021/05/09(日) 19:58:26 

    >>94
    ありがとう
    ちょっと寂しかったけどあなたの言葉で元気出たわ
    トピ主さんもありがとう

    +97

    -1

  • 175. 匿名 2021/05/09(日) 19:58:28 

    >>3
    平和が一番😭

    +97

    -1

  • 176. 匿名 2021/05/09(日) 19:58:32 

    母の日と誕生日が重なることがある5月生まれです
    誕生日はたとえソロでも 外食します❗️

    +68

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/09(日) 19:58:33 

    >>12
    私も連絡なしです。
    出産祝いもなく、節句の祝も何もなくもう何もしたくない🥲

    +397

    -3

  • 178. 匿名 2021/05/09(日) 19:58:34 

    >>129
    コメ主さんだけじゃないから!!

    +55

    -1

  • 179. 匿名 2021/05/09(日) 19:58:43 

    何も無いから子供の頃に貰った肩たたき券を使いました
    去年も何も無くて2年連続の利用です笑
    あと5回分あるから5年は我慢しますわ

    +117

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/09(日) 19:59:21 

    3日前に母から
    今年の母の日って何日?
    と聞かれたので焦って用意した
    やっぱり母の日スルーされるって嫌なものなんですね

    +60

    -1

  • 181. 匿名 2021/05/09(日) 19:59:57 

    これ結局はダンナの配慮の無さがあるよね
    父の日は「今日は父の日だよ」と何気に子供に伝えるけど、母の日はダンナは全くそういう機転も利かないから

    +265

    -4

  • 182. 匿名 2021/05/09(日) 19:59:59 

    >>69
    つーか各家庭でやればいいんじゃないですかね?
    園でやらなくてもいいと思うけど

    +156

    -11

  • 183. 匿名 2021/05/09(日) 20:00:03 

    母って何なんだろうね
    さみしい

    +146

    -4

  • 184. 匿名 2021/05/09(日) 20:00:08 

    自分で大好きな紅茶のシフォンケーキ焼いた笑
    自分へご褒美

    +81

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/09(日) 20:00:11 

    >>37
    ですが、トピ読まずにこんな発言をしてしまい、すみませんでした

    プレゼント貰えない人たちの中で言う話じゃなかったですよね…
    本当にすみませんでした

    +17

    -188

  • 186. 匿名 2021/05/09(日) 20:00:11 

    >>29
    かわいい笑

    +223

    -4

  • 187. 匿名 2021/05/09(日) 20:00:18 

    >>1
    何も物は無かったので、今日は母の日だよ??何かプレゼントしてくれてもいーんだよ?笑
    と言ったら
    いつもありがとう。と中3の息子が言ってくれて、そのあと一緒に夕飯の買い出しに行って、袋詰めしてくれて荷物もってくれたので充分です笑

    +921

    -14

  • 188. 匿名 2021/05/09(日) 20:00:25 

    >>148
    花束ならまだしもその年頃で手紙渡す子なんて滅多にいないってw ちょっとしたお菓子が何かは知らないけど母の日覚えててプレゼントするなんて優しい娘さんなのに酷いな。

    +138

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/09(日) 20:00:34 

    >>58
    あなたの気持ちありがたくいただくね。ありがとう。高校生の息子からは何もなくて寂しかったところだから嬉しい。

    +259

    -1

  • 190. 匿名 2021/05/09(日) 20:00:40 

    つか子供産まれてるんだから、それ以上贅沢望むなよ。

    +7

    -29

  • 191. 匿名 2021/05/09(日) 20:00:44 

    >>177
    しなくて良くない?

    +223

    -2

  • 192. 匿名 2021/05/09(日) 20:00:54 

    >>46
    ウチも同じです(笑)
    +うるさい黙れって言われ
    まあ動じませんけど😂
    中1の去年は夕方諦めた頃に花くれたんだけどなー

    +125

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/09(日) 20:00:56 

    >>181
    「今日は父の日だよ」とかいう嫁とか聞いたことないけど

    +2

    -33

  • 194. 匿名 2021/05/09(日) 20:01:20 

    一応労いの気持ちを込めて母に明太パスタ作りました
    母の日、何にもなかった母のみなさん、こちらへどうぞ、、、

    +193

    -3

  • 195. 匿名 2021/05/09(日) 20:01:36 

    >>159
    マッサージ系の機械です。前に欲しいって言ってたものだったんだけど、嵩張るから嫌だったみたいです。

    +180

    -2

  • 196. 匿名 2021/05/09(日) 20:01:44 

    社会人の娘
    母の日はその日の気分で何かくれたりくれなかったり……。
    ここ数年はなにも無いけどちょこちょこプレゼントしてくれるので別にいいと思いこんでますw

    +78

    -3

  • 197. 匿名 2021/05/09(日) 20:01:46 

    >>185
    でもケーキは嬉しいよね
    優しい子供たちだ

    +65

    -6

  • 198. 匿名 2021/05/09(日) 20:01:53 

    >>22
    声出して笑っちゃったよ😆正直すぎる!!

    +265

    -8

  • 199. 匿名 2021/05/09(日) 20:02:05 

    >>110
    多分嬉しいはず。お礼言いたいけど、言い過ぎたのもあって、きっと何度もLINEの文章作り直してる。

    +91

    -2

  • 200. 匿名 2021/05/09(日) 20:02:18 

    21歳息子。専門学校で県外に出てからは「いつもありがとう」LINE来てたけど、今年から就職でまだまだ新生活、奮闘中のせいか今年まだLINEなく。
    気持ちに余裕ないんだろうなぁと察する母の日でした。

    +103

    -4

  • 201. 匿名 2021/05/09(日) 20:02:51 

    >>80
    自分が薔薇の苗もらったら嬉しいの?
    だったら良いんじゃない?

    私だったらできれば苗から育てて花が咲いてからプレゼントされたいけど…

    +7

    -36

  • 202. 匿名 2021/05/09(日) 20:03:00 

    >>22
    お子さんww 笑ったわ
    しっかりした大人になりそうだ

    +240

    -6

  • 203. 匿名 2021/05/09(日) 20:03:08 

    私も学生のころあげてなかった、、笑
    20超えてからは毎年あげてる!

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2021/05/09(日) 20:03:29 

    >>182
    そんなこと言ったら全てのイベント各家庭でやれば?で終わりますよね
    もちろん家庭でもやるけれど園で親が見ていないところで親の為に何かをしてくれるっていうのは嬉しい事だと思いますけどねー成長も感じられるし。

    +38

    -47

  • 205. 匿名 2021/05/09(日) 20:03:58 

    20歳の息子、仕事からまだ帰って来ない。
    「もしかして、プレゼント買いに行ってるのかな?」なんて期待してみちゃってもいいですかね?

    +79

    -10

  • 206. 匿名 2021/05/09(日) 20:04:03 

    未就学2人いる。旦那からもとくになにもない。何か欲しいわけじゃないけど。そんないい母じゃないし。毎日怒鳴ってブチ切れてるから

    +75

    -3

  • 207. 匿名 2021/05/09(日) 20:04:08 

    子供の時に母の日にいつもありがとうって伝えるとか恥ずかしすぎて無理だったから何もしてなかった!

    自分でお金稼げるようになってからはご飯ご馳走したりとかで金に物を言わせるみたいな(笑)スタイルが出来る様になったから大人になってからの方がお祝いしてるなー。

    皆んなのお子さんたちもそうなるかもよ!

    +77

    -2

  • 208. 匿名 2021/05/09(日) 20:04:22 

    >>22
    一応、母の日って認識してるとこが可愛い

    +443

    -5

  • 209. 匿名 2021/05/09(日) 20:04:41 

    >>1
    仲間がいっぱいいてびっくり
    うちだけかと思ってたから(笑)

    +371

    -1

  • 210. 匿名 2021/05/09(日) 20:05:00 

    >>195
    ごめんね、本当は嬉しかったのかもしれないけど、
    たまたま言い方がわるかったのかな。
    いがいと近所の人には、自虐系自慢してるかもよ。
    きっとまた使ってくれるよ。
    優しいね。せっかくなのに、悲しかったね。
    ゆっくりお風呂入って気分転換できますように。

    +209

    -4

  • 211. 匿名 2021/05/09(日) 20:05:11 

    誕生日も母の日も、お金で買えるものは要らない
    と、逆にハードルを上げています。
    労働力が欲しい…

    +27

    -3

  • 212. 匿名 2021/05/09(日) 20:05:15 

    >>1
    お疲れ様。 うちも中高の反抗期には何もなかったよ。 プレゼントなんてなくていいから、一言だけで報われるのにね。 心の中ではがんばってるお母さんに感謝してるよ。 もう少し待ってあげて。

    +299

    -1

  • 213. 匿名 2021/05/09(日) 20:05:27 

    息子2人からは何もなし
    夫からは離婚届のサインを頂く予定です

    +99

    -2

  • 214. 匿名 2021/05/09(日) 20:05:37 

    >>1

    小学生までの方がお手紙くれたり、小さなプレゼント用意してくれたりしてました。

    高校生になってから何かくれた覚えがない...お金も買いに行く機会も昔よりあるはずなのに...


    +234

    -5

  • 215. 匿名 2021/05/09(日) 20:05:41 

    >>201
    横だけど、お花が咲いてる薔薇の鉢植えってことじゃないかな?と思った

    +15

    -0

  • 216. 匿名 2021/05/09(日) 20:05:51 

    何もありませんでしたー!
    毎年の事なのでもう諦めた!

    +37

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/09(日) 20:06:01 

    息子家族からはなにもなし
    普通嫁も気を利かせて何かしら送るか連絡しないかね?
    心底呆れたしガッカリしたわ

    +14

    -99

  • 218. 匿名 2021/05/09(日) 20:06:15 

    >>101
    無いより全然いい。

    +95

    -1

  • 219. 匿名 2021/05/09(日) 20:07:02 

    >>58
    それは悲しいね
    私が使いたいわ

    +226

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/09(日) 20:07:04 

    >>22
    クリスマスのサンタクロースみたい(笑)

    +145

    -4

  • 221. 匿名 2021/05/09(日) 20:07:38 

    >>136

    父の日は? 

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2021/05/09(日) 20:08:05 

    >>13
    うちもなかったなあ。小学校の運動会も、家族でテントの下でお弁当とかなかったよ。
    子供にお弁当持たせるか、500円持たせて学校で弁当注文して、教室で自分の席で食べる(グループができてしまわないように)って感じだった。
    母親参観、父親参観とかもない。

    +170

    -5

  • 223. 匿名 2021/05/09(日) 20:08:23 

    >>10
    あら!同じ方が!
    マジうぜーなんなの?って言われたよ
    こっちの台詞だわー

    +578

    -2

  • 224. 匿名 2021/05/09(日) 20:08:26 

    >>91
    先生も優しいわ。。。

    +532

    -1

  • 225. 匿名 2021/05/09(日) 20:08:27 

    去年までは食事に連れてってくれたんだけど、彼氏が出来てからはそっちに気が行って、今日も家には一日居ないよ。はぁ……

    +27

    -0

  • 226. 匿名 2021/05/09(日) 20:08:32 

    >>60
    今からでも何か言葉かけたら喜ぶかもよ
    明日ショートケーキでも買えばよい

    +105

    -1

  • 227. 匿名 2021/05/09(日) 20:08:47 

    >>26
    同じく。
    旦那に朝からいろいろ口うるさく言われたから母の日くらい大目に見てよて言ったら俺の母じゃないもんて言われたから、もう二度と父の日なんかしてやるもんかと心に決めた2021年の母の日でした。

    +421

    -2

  • 228. 匿名 2021/05/09(日) 20:08:49 

    なにも無いとわかっていても やっぱり寂しい

    27歳息子 23歳娘  今年もなにも無い(T_T)

    +117

    -2

  • 229. 匿名 2021/05/09(日) 20:08:57 

    義母、実母にプレゼントや手紙を手配して、無事に嫁の務めが済んだのはよかったけど、それを見てる夫や子どもから私への言葉も何も無くて部屋でふて寝してたらピッタリのトピがw
    皆さんいつもおつかれさまです。明日自分で自分に何かお祝いしちゃおう…コンビニスイーツ食べたいな

    +164

    -0

  • 230. 匿名 2021/05/09(日) 20:08:58 

    パジマを貰いました

    +5

    -7

  • 231. 匿名 2021/05/09(日) 20:09:01 

    前の日から母の日は特に用意してないと言われてて。今日突然、買い物行きたいから一緒に行かない?って言われて、「え?何買うの?」「内緒」
    これは…もしや…と、思ったらまさかの自分の買い物だったー😂

    +165

    -2

  • 232. 匿名 2021/05/09(日) 20:09:02 

    渡す側だけど当日にあげるのがなんか恥ずかしくて前々日くらいにパイ買ってきた。それを3日かけて一緒に食べた

    +24

    -0

  • 233. 匿名 2021/05/09(日) 20:09:03 

    小学生の子が2人、母の日を覚えてるのに何もなかった
    下の子なんて日頃から折り紙折ったり手紙書いたりよくするのに今日は何もしなかった
    父の日には手紙を書くように言ってるのに母の日は旦那が何も言わないから何もなし
    虚しくなって1人で外に出たら花屋は行列だしケーキ屋もちょっと並んでた
    私の目の前で小さな女の子が母親にお花プレゼントする現場にも遭遇
    外に出て余計虚しくなって帰ってきて今ふて寝してます
    このトピあってよかった
    明日から優しく出来る自信はない

    +266

    -1

  • 234. 匿名 2021/05/09(日) 20:09:35 

    >>214
    だって高校生って欲しいものたくさんあるし、友達とも遊びたいし、お金あるって言っても少ないし、仕方ない!

    +100

    -0

  • 235. 匿名 2021/05/09(日) 20:09:59 

    >>105
    同じく、男兄弟ばかりの夫の妻ですが、結婚した年に夫から「兄弟誰も母の日なんてやらなかったから、やらなくていいよ」と言われ、言葉通りやらなかったら後日義母が「結婚したらお嫁さんから何かあるかと思ってた」と言っていた事を知り、青ざめました
    なので、何かしらプレゼントした方がいいと思います

    +143

    -0

  • 236. 匿名 2021/05/09(日) 20:10:00 

    >>1
    小5の時母に泣かれたよ
    それ以来はちゃんとするようになった。
    伝えた方がいいよ。

    +143

    -15

  • 237. 匿名 2021/05/09(日) 20:10:03 

    >>80
    子供から貰うものは何でも嬉しいよ!!
    でも、お花なら本音言うと切り花の方がいいな。枯らしてしまったらしい悪いなぁっていうプレッシャーがね…
    でも、何度も言うけど、子供から貰えたら手紙でもチロルチョコでも、なんでも嬉しいのよ!!

    +148

    -0

  • 238. 匿名 2021/05/09(日) 20:10:11 

    母の日って…なんだろうね…
    なんで母の日なんてものがあるんだろうね…

    +158

    -0

  • 239. 匿名 2021/05/09(日) 20:10:20 

    >>148
    お花って結構高い。低めの予算だと寂しい感じになるから、だったらお母さんの好きそうなお菓子のほうが喜ぶかなとか、高校生ながらにも色々考えてくれたものなのでは?高校生に何求めてるのさ。思いやりのある子に育ってくれてるじゃない。

    +86

    -0

  • 240. 匿名 2021/05/09(日) 20:10:23 

    >>40
    肩揉んでーとか言ってみたら?
    このままじゃ いじけて母の日が終わっちゃうよ

    +122

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/09(日) 20:10:26 

    夕方晩ごはんの買い物に近所のイオン行ったら、男の子の兄弟が2人でカーネーション持ってて、すごく微笑ましかった。
    パパと娘(高校生くらい)がケーキの箱持ってニコニコしてた。

    うちは小6娘と小4息子。
    何もありません😭
    私が母にプレゼントしてるのも見てるのにー。。

    +149

    -0

  • 242. 匿名 2021/05/09(日) 20:10:35 

    >>217
    そんな息子に育てたのはあなた。
    嫁はあなたに育ててもらった覚えはないよ。

    +141

    -4

  • 243. 匿名 2021/05/09(日) 20:10:41 

    >>138
    40です。何回も「今日、母の日なんだけどなー」と冗談ぽく言ってますが、何もないです😢夫は、ビール呑んでます、悲しい😢

    +165

    -0

  • 244. 匿名 2021/05/09(日) 20:10:44 

    今日1日家事もすべてやってイライラしてふて寝してちょっと家出て帰ったのに今さら『いつもありがとう』っていわれてもなんだかなぁ
    まぁ言ってこないだろうけど(まだ期待してる)

    +25

    -0

  • 245. 匿名 2021/05/09(日) 20:11:03 

    >>10
    本当はあなたのことが大好きなはずです。

    +129

    -65

  • 246. 匿名 2021/05/09(日) 20:11:09 

    >>40
    謀反を企ててるのか

    +102

    -1

  • 247. 匿名 2021/05/09(日) 20:11:18 

    明日は一人でパフェ食べに行く予定
    フルーツたくさんでお高い憧れのやつ
    いつも頑張ってるって自分を甘やかすんだ

    +133

    -0

  • 248. 匿名 2021/05/09(日) 20:11:21 

    母の日何もないです
    ちなみにダンナから誕生日のおめでとうさえもなかったよ(勿論プレゼントも)
    私はちゃんと言ってるのに

    子供には腹立たないけど、ダンナには腹立つ

    +136

    -2

  • 249. 匿名 2021/05/09(日) 20:11:38 

    >>22
    じゃ、サンタさんも終わりね!ずっとクリスマスプレゼントあげるの重荷だからって言ってやりたいw
    お腹お大事に!

    +535

    -7

  • 250. 匿名 2021/05/09(日) 20:11:40 

    >>167
    小さいうちは夫次第だよね

    +22

    -1

  • 251. 匿名 2021/05/09(日) 20:11:44 

    もうすぐ6歳と、3歳の子を持つ母だけど
    なにもなかったよ〜
    当たり前か!
    夫は仕事だったし、
    お昼はお惣菜で夕飯はテキトーにした

    +48

    -3

  • 252. 匿名 2021/05/09(日) 20:12:01 

    小2男子、先日の父の誕生日、母の誕生日、祖母の誕生日、全て周りにしつこく促されておざなりな絵を書いたのが精一杯
    お祝いや感謝の気持ちを表そう、相手を喜ばせようみたいな気持ちがないらしい
    別にもらわなくていいけど、我が子ながらちょっと…ってなった

    +28

    -3

  • 253. 匿名 2021/05/09(日) 20:12:16 

    運送会社の短期バイトで、全国のお母さん達にお花を届けるお手伝いしたのに、自分は誰からもプレゼント貰えなかった(泣)

    +173

    -0

  • 254. 匿名 2021/05/09(日) 20:12:19 

    私も高校生中学生の母ですが何もありませんでした。
    旦那がお寿司買ってきたらいいよ、とカードを渡してくれたので18時頃スーパーに行ったら全て寿司は売り切れでした。従業員にチラシの寿司は無いのですか?と尋ねたら今日は早い時間に売り切れましたと言われました。近くの2軒目にハシゴしましたがそちらも全て完売。
    帰って皆の晩ごはんを作りました。

    +129

    -1

  • 255. 匿名 2021/05/09(日) 20:12:32 

    ごめんなさい。母親嫌いです。何もないのは嫌われているせいかもしれません。

    +18

    -18

  • 256. 匿名 2021/05/09(日) 20:12:39 

    >>191
    いいのかな?
    悪い人ではないし、孫は可愛いみたいでよく会いにくるので、子供と夫の為にもいい関係築いたほうがいいのかな?と思ってたけど、むこうに常識がなさすぎて無理になってきた。

    +52

    -1

  • 257. 匿名 2021/05/09(日) 20:13:20 

    >>213
    何が原因かわからないけど楽になれるといいね。お疲れ様

    +67

    -0

  • 258. 匿名 2021/05/09(日) 20:13:28 

    >>217
    息子さんの奥さんが遠慮しちゃう気持ちなんかわかるわ…

    +91

    -2

  • 259. 匿名 2021/05/09(日) 20:13:41 

    >>115
    40です。夫に、そう言ってみましたが、リビングでビール呑んでます。自分の実家が、イベントしない家庭だったみたいで、わからないみたいで、逆キレされました。私は、両方の母の日ちゃんとしたのにー😢

    +129

    -2

  • 260. 匿名 2021/05/09(日) 20:13:41 

    >>197
    ありがとうございます!

    +4

    -7

  • 261. 匿名 2021/05/09(日) 20:13:51 

    ふて寝仲間が多くて安心したw
    今真っ暗な寝室でガルちゃん
    私も平日にほんとは今日食べたかったランチと今日食べたかったケーキ買ってくる!

    +103

    -0

  • 262. 匿名 2021/05/09(日) 20:13:54 

    >>214
    今まさに小学生時代にくれたマッサージ券見返してたよ。
    こんなんだって宝物さ。

    母の日、何にもなかった母のみなさん、こちらへどうぞ、、、

    +347

    -2

  • 263. 匿名 2021/05/09(日) 20:13:55 

    学生の頃は母の日とか忘れてたよ、大人になってからあげるようになったよ。

    やっぱり嬉しいみたい。学生の時もあげときゃ良かったなぁと後悔

    +34

    -0

  • 264. 匿名 2021/05/09(日) 20:14:11 

    >>44
    代わりに贈ろう、いつもありがとう!

    +58

    -1

  • 265. 匿名 2021/05/09(日) 20:14:30 

    >>255
    それは仕方ない。そういうこともあるよね。

    +22

    -1

  • 266. 匿名 2021/05/09(日) 20:14:33 

    子供の日何もしてもらっていないことに気づいて母の日父の日やめました

    +35

    -6

  • 267. 匿名 2021/05/09(日) 20:14:49 

    >>70
    私が息子さんに念を送る
    『今日は母の日だぞ〜母の日だぞ〜』

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2021/05/09(日) 20:14:52 

    夫と大学1年生の息子の3人家族です。
    言葉も何もなく過ぎています!
    いうものようにご飯作って皿洗って洗濯して···
    別にいいけど~😂

    +61

    -1

  • 269. 匿名 2021/05/09(日) 20:14:55 

    高校生の息子、少しだけ期待したんだけど何もなかった。やっぱり寂しいなぁ…

    +50

    -1

  • 270. 匿名 2021/05/09(日) 20:14:58 

    何も言ってくれないから、逆に「母にしてくれてありがとう」って言ってみた
    「兄ちゃんにも言わんとね」と言われた

    もちろん言ってない

    +67

    -0

  • 271. 匿名 2021/05/09(日) 20:15:14 

    >>248
    わかる
    旦那が率先して母の日アピールしてくれればいいんだよ
    私は父の日は手紙書かせてるし
    手紙だけでじゅうぶんなのに

    +108

    -0

  • 272. 匿名 2021/05/09(日) 20:15:18 

    >>262
    あーそこそこww かわいいね♡

    +247

    -0

  • 273. 匿名 2021/05/09(日) 20:15:31 

    >>22
    中高生が放つ言葉なんて大した意味を成さない事が多いよ
    気にしない方が楽

    +293

    -3

  • 274. 匿名 2021/05/09(日) 20:15:50 

    母の日and結婚記念日。
    あれ?何もないヾ(*'∀`*)ノ

    +24

    -0

  • 275. 匿名 2021/05/09(日) 20:15:51 

    >>13
    うちの園でもしないですね。ちょっと寂しかったです。でもなぜか敬老の日はおじいちゃん・おばあちゃんを園に招待してイベントやってます。
    だったらそっちより母の日・父の日やれよって思いました。

    +369

    -16

  • 276. 匿名 2021/05/09(日) 20:15:51 

    >>22
    ショックだろうけど、中学生ってそういうこと言っちゃう年頃だよ(笑)
    成長したんだなと思って諦めよう
    でも「さみしいな」くらいは言ってもいいかも(笑)
    また大人になって親のありがたみが理解できるようになればきっと感謝してくれるよ〜

    +245

    -4

  • 277. 匿名 2021/05/09(日) 20:15:56 

    なーんにもないし、反抗期の子は態度でかいし、夫は寝てるしでイライラして今お店の駐車場に家出中

    +52

    -0

  • 278. 匿名 2021/05/09(日) 20:16:23 

    近所の花屋、駐車場いっぱいで大渋滞
    配達の車も大忙し
    それ見てちょっと寂しいわ
    高いカーネーションじゃなくていいよ、その辺で摘んだ花でもいいのになあ
    気持ちだよね

    +142

    -0

  • 279. 匿名 2021/05/09(日) 20:16:28 

    世の中のダンナ達よ。

    自分の小遣いからわが子達に千円札握らせて「母の日だからお母さんに何か買っておいで」くらい言えよ!甲斐性なしが!
    そのくせ自分の母親には気遣いやがって。
    「母の日は何か贈っておいて」なんて妻に頼むな!
    自分の妻をちゃんと労え。
    それが出来ないなら父の日は期待するなよ!

    +359

    -3

  • 280. 匿名 2021/05/09(日) 20:16:35 

    >>26
    昼過ぎに起きてきて 娘達のうどんを作ってたら
    笊から勝手に自分の分入れる
    「茹で加減が甘い」「不味い」
    なら食うなよ! 何もしなくていいけど
    今日ぐらいは労いの言葉かけろや!

    +215

    -0

  • 281. 匿名 2021/05/09(日) 20:16:51 

    >>256
    横ですが、今まで色々きちんとしてきたのに向こうが常識なかったりするんなら、同じように接したらいいと思うよ。思いやりも優しさもないような人に優しくなんてできなくなるし嫌になるの当たり前だよね。

    +94

    -0

  • 282. 匿名 2021/05/09(日) 20:16:55 

    >>10
    我が家も大喧嘩 勃発。
    まだ小2なのになぁ。
    ただいま冷戦中で、母はダメージ大です。

    +467

    -4

  • 283. 匿名 2021/05/09(日) 20:17:15 

    >>242
    育ててはないけど普段気を使って優しくしてあげてんだわこっちは

    +6

    -39

  • 284. 匿名 2021/05/09(日) 20:17:42 

    ソファーに座りながら、さぁ、ひざまづいてお母さんいつもありがとうっていいたまえさぁ!!っていってみたけど、笑ってエグいって言われて終わりました。

    +76

    -6

  • 285. 匿名 2021/05/09(日) 20:17:54 

    19歳息子。
    毎年何もないです!笑
    母の日に限らず誕生日も!

    もう期待もしてないです笑

    ただただ彼女や大切な人にはきちんとしてほしいなって感じです。

    +77

    -2

  • 286. 匿名 2021/05/09(日) 20:17:55 

    >>262
    そうそう!そういうの!
    泣けるわ〜まだ残ってるから使っちゃえ。笑

    +126

    -0

  • 287. 匿名 2021/05/09(日) 20:17:57 

    >>40
    両方あるか両方ないかにしないと角が立つよね

    +200

    -0

  • 288. 匿名 2021/05/09(日) 20:17:58 

    もう母の日プレゼント待つのはあきらめて、自分で日頃食べないお高めケーキ(カーネーション型)家族人数分買ってきて食べたよ
    母の日だから!って宣言して
    あっそうかってちょっとマズイなって顔が見れただけでスッキリした

    +110

    -2

  • 289. 匿名 2021/05/09(日) 20:18:03 

    去年の母の日はファミマですみっコぐらしの母の日塗り絵をプリントしてきて子供達に塗ってもらうように旦那に頼んだけど、当日忘れててギリギリで貰えたけど、すごく虚しかったw
    自分で何かするのもダメだよね

    +43

    -1

  • 290. 匿名 2021/05/09(日) 20:18:12 

    >>217
    妻が企画・手配してお礼は息子だけに来る、例のアレね。
    わざわざ不愉快にさせられたり無駄に傷つく事もないかなーとおもってやらない妻も多そう。

    +128

    -0

  • 291. 匿名 2021/05/09(日) 20:18:15 

    >>240
    40です。みなさん、ありがとうございます🙇
    ショックで夕食食べれないですね😅もう、あきらめるしかないですね、このまま寝ようかと思ったりしてます。なんだか、リビングから笑い声がしてます。さみしいなぁ

    +104

    -0

  • 292. 匿名 2021/05/09(日) 20:18:23 

    >>6
    そうなのかなぁ?
    今日、車を運転してたらお花を手に自転車に乗ってる男の子(中学生くらい)いたよ。

    +195

    -6

  • 293. 匿名 2021/05/09(日) 20:18:24 

    >>79
    何味なのか気になるww

    +193

    -0

  • 294. 匿名 2021/05/09(日) 20:18:29 

    >>5
    男の子はそんなものじゃないかな?
    うちの弟は社会人になってから気が向いた年だけだけど母の日にカーネーションをあげるようになった。
    でも母とは仲良しだし感謝もしてるよ。

    +174

    -4

  • 295. 匿名 2021/05/09(日) 20:18:49 

    >>77

    何かあったらそれは嬉しいよね
    カーネーションじゃなくたって
    可愛い花ラッピングしたのとかさ

    +36

    -1

  • 296. 匿名 2021/05/09(日) 20:18:50 

    >>292
    珍しい方

    +24

    -23

  • 297. 匿名 2021/05/09(日) 20:18:51 

    >>234
    そうだよねー自分もそうだった気がする。

    +33

    -1

  • 298. 匿名 2021/05/09(日) 20:18:52  ID:bUYSyJzfQj 

    うちも何もなく労いの言葉すらなく母の日が終わります。
    みんなが健康でいてくれることが1番だと思ってるけど、何だか気が収まらないので明日家族が出社&登校したら1人ランチを奮発して食べてやる!と思っています。

    +101

    -0

  • 299. 匿名 2021/05/09(日) 20:19:02 

    >>1
    失礼なこと聞くけどお子さんとの親子関係はどうなの?

    +11

    -29

  • 300. 匿名 2021/05/09(日) 20:19:02 

    >>253
    🌸🌹🌸🌹はい私から!お疲れ様でした。

    +59

    -0

  • 301. 匿名 2021/05/09(日) 20:19:06 

    >>221
    父の日もやってるよ
    実は私自身が幼稚園で働いているので、知り合いも幼稚園関係者が多いけど、殆ど父の日母の日やってるよ
    父親がいない子どもはじいじとか書いてるよ
    子どもに聞いた上で配慮してやってる

    +8

    -9

  • 302. 匿名 2021/05/09(日) 20:19:13 

    夫の親族がこういうイベントいっさいしなかった家系の為、今回も期待せず 前日にカレーの具材を購入。
    小学生の娘に『母の日だからカレー作って!母さんも手伝うから』と頼んで、初めてカレーを作ってもらいました。それみた夫がコンビニで渋々チーズケーキを買ってくれた…。
    もうこれ以上は今後 のぞまない

    +84

    -2

  • 303. 匿名 2021/05/09(日) 20:19:41 

    >>217
    うーん…こんな感じのお姑さんだったら
    私も何も贈りたくないかも

    +106

    -2

  • 304. 匿名 2021/05/09(日) 20:19:54 

    お手紙も絵を書くのもグダグダ言って拒否の小学生男児
    お母さんありがとうのメッセージ動画を撮らせてもらいました
    数年後にはこの姿、この声だけでも宝物だろうな

    +48

    -1

  • 305. 匿名 2021/05/09(日) 20:19:54 

    >>37
    母の日ってワードだけで、嬉しくて書き込みしちゃったのかな。
    嬉しいよね。良い子に育って何よりだね😄
    でも、次からはちゃんとトピタイ読もうね✨

    +110

    -7

  • 306. 匿名 2021/05/09(日) 20:20:40 

    >>300
    ありがとう😭💕

    +24

    -0

  • 307. 匿名 2021/05/09(日) 20:20:45 

    大学生と高校生の息子から今朝
    「おかん、今日母の日だけど、なんかしてほしい事ある?」
    それを黙って考え実行するのが、女心をわかっている男のする事なんよ
    彼女いない歴=年齢の君達、精進なさい

    +7

    -64

  • 308. 匿名 2021/05/09(日) 20:21:07 

    生後1ヶ月だから何もないのは当然(*>∀<*)
    居てくれるだけで最大の喜びです。

    +13

    -12

  • 309. 匿名 2021/05/09(日) 20:21:09 

    >>283
    とてもじゃないけど優しいお姑さんには思えないよ… 見返り求めてしてやってるのに!と思うなら、やらなきゃいいと思う。こわいよ

    +75

    -1

  • 310. 匿名 2021/05/09(日) 20:21:19 

    >>6
    3歳だけど、プレゼントもらったよ^_^

    +16

    -40

  • 311. 匿名 2021/05/09(日) 20:21:41 

    >>304
    あ、動画いいな
    カーネーションとかプレゼントとか別にいらないから手紙とか動画とかささやかなものが嬉しい

    +22

    -0

  • 312. 匿名 2021/05/09(日) 20:21:49 

    >>74

    夕飯作れるようそろそろ仕込んでみればどうでしょう。
    うちの母はカーネーションとか全く興味がなかったので(手入れが面倒くさいという情緒のなさ)
    母の日は兄妹で夕飯当番でした。

    +10

    -1

  • 313. 匿名 2021/05/09(日) 20:21:58 

    >>187
    素直で優しい素敵な息子さんですね☺️
    きっとあなたが素敵なお母さんだからですね!

    +332

    -2

  • 314. 匿名 2021/05/09(日) 20:22:08 

    何もないうえに、
    いつもよりイラつく事ばかりしてきます
    義母には毎年母の日プレゼントして
    自分は何もなし
    これ、義母が居る限りずっと続くんだろうな

    +20

    -0

  • 315. 匿名 2021/05/09(日) 20:22:12 

    >>40
    きっと、お母さんにはゴマすらなくても安心できる存在なんだよ。
    お父さんにはそういうことして気を引いておかないと不安なのかも。

    でも、私ならなんで父の日は計画するのにママの事は考えてくれないの?って素朴な疑問として聞いちゃうかも。

    +275

    -1

  • 316. 匿名 2021/05/09(日) 20:22:16 

    >>1
    ウチも何も無いけどTVで言ってた!
    今年は外出や宅配等いろいろ密を避けるため5月が母の月らしい
    浸透してなくて笑えるけどもしかしたら5月中には何かあるかもね
    もちろん期待はしてない元気ならそれでいい!

    +37

    -6

  • 317. 匿名 2021/05/09(日) 20:22:18 

    >>87
    そう思う!
    母の日期待してるー!とか冗談ぽくでも言ってくれたら何か贈りやすいよ。あげたいけど素直になれないお子さんのためにもいいきっかけになると思う。

    +106

    -7

  • 318. 匿名 2021/05/09(日) 20:22:21 

    >>1
    一人暮らししている息子から、何もないどころか3日連続で電話してるのに、折り返し電話もLINEもないよ。涙

    +231

    -5

  • 319. 匿名 2021/05/09(日) 20:22:24 

    高1男子
    今までも何もなかったしこれからもないと思う
    父の日も何もしないので、まぁいいか

    +10

    -2

  • 320. 匿名 2021/05/09(日) 20:22:41 

    >>217
    嫌われたほうがマシだから何もしてこないんじゃね?自分はお嫁さん大切にしてんの?

    +68

    -1

  • 321. 匿名 2021/05/09(日) 20:22:46 

    子供が幼稚園の頃は幼稚園でプレゼント制作してくれてたからよかったけど、小学生になるとダメだったわ

    +17

    -0

  • 322. 匿名 2021/05/09(日) 20:23:14 

    父親がイベントに無関心だと子供もやらない子になりそう

    +32

    -0

  • 323. 匿名 2021/05/09(日) 20:23:20 

    >>1
    高校生の息子の母です
    うちも同じです、どうせ何もないだろうと思いつつどこかで少し期待してた自分が馬鹿みたいです。涙
    夕方、旦那と息子が車で出掛けたのでもしかしたら帰りにカーネーションでも買ってきてくれる?なんて淡い期待してたけど何もありませんでした。
    一日中ご飯仕度に終われてた自分がなんだか悲しくなりました。はぁ

    +499

    -1

  • 324. 匿名 2021/05/09(日) 20:23:25 

    全国のお母さんお疲れ様です
    お母さんってすごいと思ってます
    お子さんの代わりに言います
    いつもありがとう

    +108

    -3

  • 325. 匿名 2021/05/09(日) 20:23:55 

    私が子供だった頃からスルーしてきたから自分が母になってもこの日のことは気にならない
    子どもたちが今日も元気ならそれでいい
    母業を感謝してくれるなら、大人になったときにその想いを下の世代に返してやってほしい

    +18

    -3

  • 326. 匿名 2021/05/09(日) 20:24:13 

    子供が小さいから去年旦那にリクエストしたら、え?俺の母親じゃないからと。じゃあ何で義母のプレゼントは私任せなんだよ。と今年は旦那に送らせようと何度も声かけたけど忘れてる。
    知らんわ。

    +69

    -0

  • 327. 匿名 2021/05/09(日) 20:24:24 

    うちなんて母の日と結婚記念日だった…
    両方何もなくて悲しくて泣いた
    早く今日が終わって欲しい

    +123

    -0

  • 328. 匿名 2021/05/09(日) 20:24:37 

    >>307
    めちゃくちゃ優しいじゃん。何を贅沢言ってんだ?

    +86

    -0

  • 329. 匿名 2021/05/09(日) 20:24:52 

    母になってから一度も祝ってもらったことはありません
    父の日には私は用意して子供達からあげさせてたのに
    これって旦那がどれだけ妻を思って子供達にやらせるかだと思う
    これからは父の日にもあげるつもりはありません

    SNS見たら子供達にもらいました〜っていう投稿多いんだろうな、、、、

    +123

    -1

  • 330. 匿名 2021/05/09(日) 20:24:53 

    >>10
    うちも!
    三姉妹だけど長女は特に何もなし、三女は手紙くれた。
    次女は自分がケーキ食べたいから買ってきてー!晩ごはんこれだけ?(好き嫌い多いだけ)
    白ご飯は嫌だからシーチキンおにぎりにして!
    こっちは疲れてるのにワガママばかり言うから苛々して文句言ったら逆ギレされましたヽ(`Д´)ノ

    +449

    -3

  • 331. 匿名 2021/05/09(日) 20:24:56 

    >>13
    現役保育士ですが、やりませんよ。
    母の日、父の日、敬老の日もうちの園はやらないです。今は、色々な事情のご家庭がありますから。
    母子家庭、父子家庭、ご両親が祖父母と不仲で疎遠、訳あってご両親と暮らせない子、ネグレクトギリギリの家庭……

    +320

    -5

  • 332. 匿名 2021/05/09(日) 20:25:14 

    >>12
    もう何も贈らなくていいよ。

    +354

    -1

  • 333. 匿名 2021/05/09(日) 20:25:16 

    >>217
    お嫁さんに心底呆れたりガッカリする前に、何もしてもらえない普段の自分の言動を反省しては?

    +51

    -2

  • 334. 匿名 2021/05/09(日) 20:25:34 

    自分も子供の頃、母に何もしてなかったから、今子供から何もなくても仕方がないと思ってる。因果応報。

    +20

    -0

  • 335. 匿名 2021/05/09(日) 20:25:40 

    >>229
    そうそう、こっちは両毋親にあれこれ悩みながら贈ってお礼の電話で話しているところ見てるのに
    自分達には関係ないと決め込む姿にイライラしたわ
    おい息子、毎朝5時起きで弁当作ってるのに寂しいだろがーーー

    +41

    -1

  • 336. 匿名 2021/05/09(日) 20:25:49 

    >>44
    。゚(゚´ω`゚)゚。
    私が代わりにプレゼント渡したい!

    +22

    -0

  • 337. 匿名 2021/05/09(日) 20:25:49 

    トピズレかもしれませんが娘の立場から。
    コロナで会えなかったから(一人暮らし)LINEでいつもありがとうって送ったけど既読無視。
    家族行事も私だけ呼んでくれない冷たい母です。

    +16

    -0

  • 338. 匿名 2021/05/09(日) 20:25:50 

    >>217
    うちも無いよー
    でもあまり気にしてない

    +18

    -0

  • 339. 匿名 2021/05/09(日) 20:25:56 

    高校生まではプレゼントしてくれていた娘。
    大学生になっていきなりなにもなくなった理由が知りたい。

    +15

    -0

  • 340. 匿名 2021/05/09(日) 20:26:03 

    >>333
    そうだそうだー!!何もしたくない義母なんだよ!!

    +16

    -1

  • 341. 匿名 2021/05/09(日) 20:26:14 

    >>301
    私も同じ職種だけど何年か前からファミリーデイにまとめられたよ。真ん中に渡してる

    +9

    -1

  • 342. 匿名 2021/05/09(日) 20:26:18 

    母の日、何にもなかった母のみなさんって
    子どもから母の日忘れられてるか、
    母の日自体を知らないだけか、
    母の日に何かするのが恥ずかしからか、
    毒親か…だろうね。

    +10

    -10

  • 343. 匿名 2021/05/09(日) 20:26:18 

    中高生の頃は母の日なんて全く意識してなくて、何かあげたこともなかったんだけど
    高1の時友達の家に土日で泊まりに行って夜遅くまで起きて喋ってたら日曜日になってて、その時何故か急に「今日母の日じゃん」って思い出して
    母の日なのに家にいなくてお母さん悲しんでるかもってホームシックみたいになって
    携帯に電話してありがとうって言って、声聞いたらガチでホームシックになってその後布団の中で泣いたわww
    でもその日の夕方家に帰ったら「夜中の2時に電話してくるなんて」ってちょっと怒られたww

    +72

    -1

  • 344. 匿名 2021/05/09(日) 20:26:22 

    うちも何もなし。
    子供は小さいけど兄弟喧嘩でうるさいし、夫が朝から文句ばかり言ってきて超絶ウザい1日だった。
    私は存在価値ないらしい。
    三食ご飯用意するだけで疲れたんだけど居なくて良いんならもう失踪したいわ。

    +65

    -1

  • 345. 匿名 2021/05/09(日) 20:26:31 

    >>217
    ごめんなさい。もう連絡もしたくないんですよw

    +56

    -0

  • 346. 匿名 2021/05/09(日) 20:26:32 


    私の息子は今日自分のお小遣いで
    ガストの山盛りポテトフライをテイクアウト
    で買ってきてくれました(私の大好物

    旦那は今年は忘れてる見たいです 笑

    けど母親てカテゴリーが照れくさく…
    元気で居てくれる事が親孝行だと毎年思う

    私の年が30歳になったばかりで
    まだ子供は中学1年生ですが

    お母さんて感じ見えないよねって
    ママ友から言われると悲しいけどね…。

    これでも主婦業12年やってるのにさ

    +4

    -41

  • 347. 匿名 2021/05/09(日) 20:26:32 

    >>1
    同じく高校生と小学生の兄弟ですが何もありません。親の顔色を伺われてない、それだけ甘えられる存在なんだなとポジティブに捉えるようにしてますが、周りで貰ってるお母さんたちがこの時期にLINEのアイコンを花束にしてるのを見ると、羨ましいのと妬んでしまう自分もいます(笑)

    +164

    -1

  • 348. 匿名 2021/05/09(日) 20:26:33 

    別に何も期待してなかったんだけど、ちょっと前から旦那が、ご馳走買ってこようなー、とか、子供連れて出かけるから1日家でゆっくりしなー、とか言ってくれてたので、そのつもりでいたら、ご馳走もお出掛けも無かった。普通に3食作って家事して。やるつもりないなら言わなきゃいいのに。

    +123

    -0

  • 349. 匿名 2021/05/09(日) 20:26:37 

    >>325
    これだね。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2021/05/09(日) 20:27:12 

    もしかして子供が思ってるより母の日って重要なのかな。私は一応したけど、そこまで思ってるとは知らなかった。

    +24

    -0

  • 351. 匿名 2021/05/09(日) 20:27:39 

    >>10
    うちも何日も前から成人してる娘と喧嘩中。同じ土俵に乗っちゃダメだけどまじで腹立つ!!ほんと腹立つ!!年々としとるにつれて娘の態度は悪くなるばかり、、困った時だけ頼りやがって!母の日は毎年嫌いです!すみません愚痴って

    +562

    -6

  • 352. 匿名 2021/05/09(日) 20:27:40 

    >>1
    これをあなたに🌹
    母の日、何にもなかった母のみなさん、こちらへどうぞ、、、

    +392

    -2

  • 353. 匿名 2021/05/09(日) 20:27:41 

    子供がまだ5歳と3歳なのでまだ自分で買えない。だったら一緒にどこか行って買えばものの「俺の母親じゃねーもん、めんどくせぇ」と言いやがったので、明日からお前のことは一切しないからテメェでやれと大喧嘩しました。本当旦那クソ。

    +201

    -5

  • 354. 匿名 2021/05/09(日) 20:27:47 

    ウチはまだ子ども2人が乳幼児だし、母の日といえばまだ自分が実母や義母にプレゼントしたりする立場っていう感じ。
    自分が母の日に何かしてもらったりするのっていつ頃から意識し始めるんだろう(´・ω・`)
    なんか今のままいく気がする...

    +14

    -2

  • 355. 匿名 2021/05/09(日) 20:27:57 

    夫がまだ仕事から帰って来ないのでまだ望みは捨ててません。去年は現金をもらったので。

    +25

    -1

  • 356. 匿名 2021/05/09(日) 20:28:28 

    息子2人からは何もなかったけど(去年はアンスリウムくれました)、自分は近所の実家へあげに行きました。

    日本製のシルク靴下のセットなんだけど、一回はいて、チクチクする!!!と投げ捨てられてすごく嫌な思いしました。
    今まで何をあげても、喜んでもらった事なくて、あげる方も気を遣うよね〜。

    +82

    -1

  • 357. 匿名 2021/05/09(日) 20:28:28 

    >>165

    なんで弁当買うついでにお母さんにスイーツくらい買って来れないんだろう、、
    そういうの促さない父親も悪い。
    それなら父の日もやらなくていいね!

    +293

    -5

  • 358. 匿名 2021/05/09(日) 20:28:38 

    >>307
    いい子達じゃん
    その言葉だけでも嬉しい

    +67

    -1

  • 359. 匿名 2021/05/09(日) 20:28:41 

    >>339
    オシャレしたい欲、交友関係が広がって、今は自分の人生を楽しむことでいっぱいなんじゃない?成長してる証拠よ。

    +25

    -0

  • 360. 匿名 2021/05/09(日) 20:28:50 

    >>283
    息子も義理親に優しく気を遣ってもらっても何もしてないのよ
    嫁に矛先が向くとかお門違い
    息子に求めなよ

    +89

    -0

  • 361. 匿名 2021/05/09(日) 20:29:07 

    >>329
    私も、こういうのは父親が子供に「母の日だから、お母さんは休んでもらって、お父さんとご飯作ろう!」とかやってくれないと子供も何をしたらいいのか分からないんだと思う。

    まあ、もし1年のうちたった1日家事を代わってもらうだけで感謝してると言われても納得できないだろうけど。
    こんなひねくれた妻だから何もないんでしょうね。

    +63

    -2

  • 362. 匿名 2021/05/09(日) 20:29:19 

    >>12
    義母ですが旦那がなにもしなさそうなので
    私も普通に過ごしてたら
    義父から電話が。。。
    なんか渡しにウチくる?
    と笑

    +298

    -2

  • 363. 匿名 2021/05/09(日) 20:29:22 

    >>313
    ありがとうございます♪
    あなたの言葉にホロッて泣きそうになりました。
    息子が笑顔で元気ならそれで充分なプレゼントです笑
    コメントありがとうございます^_^

    +95

    -1

  • 364. 匿名 2021/05/09(日) 20:29:43 

    ウチは最初から期待してないから大丈夫

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2021/05/09(日) 20:29:55 

    仲間がいるって本当に幸せ

    +46

    -1

  • 366. 匿名 2021/05/09(日) 20:30:03 

    >>307
    素直に肩揉んでーとか、お皿洗ってーって言ったらいいのに。男に察してちゃんは通用しないよ?中高生にもなって、母の日にそんな言葉かけてくれるって優しいじゃん。

    +72

    -0

  • 367. 匿名 2021/05/09(日) 20:30:12 

    >>334
    私なんて自分の親や、主人の親にもきちんと母の日や誕生日プレゼントを渡してきたにもかかわらず娘からはなにもなし。
    家事に仕事に頑張ってきたんですが、きっと私のなにかが気に入らないのだと思います。
    寂しいです。

    +32

    -0

  • 368. 匿名 2021/05/09(日) 20:30:18 

    >>5
    うちの弟もずっとそんな感じだったけど、大学院生になった年に初めて母にお花送ってたよ!彼女の影響かもしれないけど、母めちゃくちゃ喜んでた笑
    男の子はそこら辺気遣いできるまで時間かかるし、気長に待ちましょう。2人兄弟の母より。

    +234

    -4

  • 369. 匿名 2021/05/09(日) 20:30:18 

    >>298
    私も 明日美味しいケーキ🍰でも食べようかな

    +23

    -0

  • 370. 匿名 2021/05/09(日) 20:30:31 

    >>26
    子供小1、サザエさんを見て母の日を知って固まってた。こういうのは父が裏で企画するもんだと思ってたけど旦那は何も考えなかった。父の日はないわ。

    +324

    -1

  • 371. 匿名 2021/05/09(日) 20:30:46 

    何もないから明日自分でケーキ買って食べるー

    +17

    -0

  • 372. 匿名 2021/05/09(日) 20:30:54 

    >>58
    悲しいよね
    私も昔、扇子あげたら「扇子かよ」って吐き捨てるように言われてすごいショックだったよ
    冗談ぽくとかではなくて、機嫌が悪いときの言い方。
    毎年色々考えながらプレゼントしてたから、ショックだったな。たまたまその日機嫌がわるかったのかもしれないけど、今までのどの母の日よりも強烈に記憶に残ってるよ‥

    +307

    -1

  • 373. 匿名 2021/05/09(日) 20:31:07 

    >>1
    6歳と4歳の息子がいます
    今はいろんな家庭があるからと言う理由で、園からの母の日制作とかありません
    子供達も母の日にピンときてないみたいで、自分から今日母の日だよーと言っちゃったww

    長男はハートに切り抜いた折り紙をくれて、次男はレゴでハートや車、大きなお家を作ってくれました
    とっても嬉しかったです

    +169

    -3

  • 374. 匿名 2021/05/09(日) 20:31:23 

    >>217
    今までもらってたの?ありがとう言ってた?もらえて当たり前よみたいな態度丸出ししてたとか?

    +25

    -1

  • 375. 匿名 2021/05/09(日) 20:31:51 

    こないだご馳走したからいいかなって思ったけど、ここ見て念のためLINEギフトカード送っといた。ありがとう👏
    お母さんたち元気出して!いつか有難みにちゃんと気づくよ。

    +11

    -0

  • 376. 匿名 2021/05/09(日) 20:32:02 

    >>307

    捻くれてるな〜私ならハグさせてもらう。その年になったらもうしてくれないだろうしチャンスじゃん。

    +40

    -0

  • 377. 匿名 2021/05/09(日) 20:32:02 

    0歳児なのでまだ何も‥

    +3

    -6

  • 378. 匿名 2021/05/09(日) 20:32:13 

    >>323
    私も同じなので痛いほどわかります。
    ご飯テーブルに列べて、1人になれる部屋に移動してます。健康で居てくれるだけで幸せなのは分かるけど、手紙くらいほしかったな。

    +178

    -0

  • 379. 匿名 2021/05/09(日) 20:32:42 

    >>217
    これだから姑って嫌われるんだよ

    +42

    -2

  • 380. 匿名 2021/05/09(日) 20:32:47 

    みんな〜!明日は、母の日もがんばった自分に、プレゼントしよー🎁
    私は、
    ハーゲンダッツ好きなの買う
    お昼ご飯は好きなの食う
    Tシャツ買う

    です💕

    +94

    -0

  • 381. 匿名 2021/05/09(日) 20:32:53 

    >>187
    中3男子でそれは頑張ったと思う
    (*´꒳`*)
    うちは中3くらいは 親と並ぶのも嫌がったからね


    +369

    -1

  • 382. 匿名 2021/05/09(日) 20:33:16 

    >>1
    小学生男子と中学生男子の二児の母です。
    私は実母と義理母に毎年プレゼント送ってます(15年以上)が
    私には何もありません。
    チョコモナカジャンボを買って1人で食べました。
    子供が幼稚園だったころは幼稚園でお母さんへのプレゼントを。とやってくれたのですが、卒園してからは何もありません。

    +183

    -1

  • 383. 匿名 2021/05/09(日) 20:33:25 

    >>217
    息子に言いなさいよ
    なんで嫁がしなきゃいけないのよ
    そんなだから慕ってもらえないのよ
    かわいそー

    +91

    -1

  • 384. 匿名 2021/05/09(日) 20:33:26 

    >>367
    娘さんいくつかわからないけど、親の有り難みを知るのって、実家出て自分で家賃・食費・光熱費払って、炊事・洗濯・掃除も全部自分でしてその苦労を知って初めてわかることだと思うから、きっとあなたに何かが足りないからとかそんなんじゃないと思う。お子さんはそれだけあなたや旦那さんから恵まれた環境に置かれてる証拠だと思うよ。いつもお疲れ様!

    +55

    -0

  • 385. 匿名 2021/05/09(日) 20:33:29 

    >>22
    うちも似たような事言われたな、高校生の息子に。
    誕生日も父の日も母の日も全部やってたら大変やん。無しにしよーぜ‼️ってハッキリ言われた
    なんだか寂しいね

    +286

    -3

  • 386. 匿名 2021/05/09(日) 20:33:35 

    子どもが「母の日に何かしなきゃ」って考えられるようになるかどうかはやっぱ旦那次第?
    最近の保育園や幼稚園ではシングルの場合を考えてこういうイベントはやらないようになってきてるんだもんね...

    +21

    -1

  • 387. 匿名 2021/05/09(日) 20:33:51 

    >>11
    19歳娘に何日か前に「親は有難うの一言だけでも嬉しいんだからね〜」と言ったら「うん」って言ってたけど、本日何も無し…。
    少し期待してたのになぁー!虚しい。

    +173

    -4

  • 388. 匿名 2021/05/09(日) 20:33:54 

    義母には旦那の代わりに花とか手配したけど私には何もなかったよ
    なんか暑くてやる気もでないし、晩ご飯は自分のためにスーパーで母の日ありがとう寿司を見つけたからそれにしてやったわ

    +20

    -0

  • 389. 匿名 2021/05/09(日) 20:34:17 

    >>262
    回数券なんだね!頭いい

    +78

    -0

  • 390. 匿名 2021/05/09(日) 20:34:22 

    >>370
    そういえば私も子供の頃まるちゃん見て母の日のイメージ強くなった
    うちの子達はまるちゃんもサザエさんも見てないから母の日知ってても何するのか知らないのかもしれない…

    +53

    -1

  • 391. 匿名 2021/05/09(日) 20:34:28 

    >>351
    成人してるなら、一人暮らしさせたら?

    +108

    -8

  • 392. 匿名 2021/05/09(日) 20:34:46 

    >>355
    あ❤︎それは嬉しい

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2021/05/09(日) 20:34:59 

    母にブラウスをプレゼントしました。そしたら「ちょっとしまむらまで乗せてって〜」と言うので連れて行ったらブラウスに合うカーディガンを買ってました。帰りに「これ持ってき〜」とプッチンプリンをもらいました。私、もう47なのに笑

    +102

    -1

  • 394. 匿名 2021/05/09(日) 20:35:23 

    >>165

    人様の家庭ながらムカついた
    コンビニ行けば母の日ってアピールしてるから分かりそうなのにね
    お返しに誕生日スルーしちゃえ

    +186

    -3

  • 395. 匿名 2021/05/09(日) 20:35:23 

    >>217
    息子さんからは結婚前にも母の日ありましたか?
    私も夫に母の日何か渡さないの?と確認したら、あげたことないからいいという返事でした。小さいころからの習慣が大事なのかもです

    +62

    -0

  • 396. 匿名 2021/05/09(日) 20:35:24 

    >>384
    泣きました。ありがとうございます。また明日から仕事頑張ります。
    優しいあなたにもたくさんの幸せが訪れますように。

    +32

    -0

  • 397. 匿名 2021/05/09(日) 20:35:26 

    >>1
    私も何もなかったよ
    つうかあげたことないし
    母の日そんな大切?どうでもいい

    +10

    -39

  • 398. 匿名 2021/05/09(日) 20:35:27 

    >>387
    いやぁ〜その歳はまだちょっと恥ずかしいんじゃない?きっと心の中では思ってるよ。

    +75

    -3

  • 399. 匿名 2021/05/09(日) 20:35:35 

    >>12
    うちもそういうことがあって、もう贈らなくなったよ
    それでまさか向こうが不満に思う訳ないよね

    +210

    -1

  • 400. 匿名 2021/05/09(日) 20:35:42 

    >>377
    ウチもそう。
    自分が母の日に何かしてもらえるような立場である自覚さえまだ無い。

    +6

    -2

  • 401. 匿名 2021/05/09(日) 20:35:44 

    >>1
    自発的にやってくれたら一番嬉しいだろうけど、
    こういうのって旦那さんがお子さんに呼びかけてあげないと難しいんじゃない?

    +207

    -2

  • 402. 匿名 2021/05/09(日) 20:35:46 

    >>29
    全然可愛くない

    +6

    -51

  • 403. 匿名 2021/05/09(日) 20:36:01 

    今日、夕方に子供連れて公園に行ったら、17,8歳位の男の子ふたりが「母の日、なんかした?」って話してるのが聴こえて、なんだか温かい気持ちになったわ。

    +108

    -0

  • 404. 匿名 2021/05/09(日) 20:36:17 

    >>227
    何もないから自分で普通に朝昼晩とご飯作ってたわ。むしろ旦那が1番に動いて子供と母の日に感謝と思うんだけど。私も父の日はやらないよ。帰り遅いだろうから、残り物食べたから何か食べたいなら自分で買って来てとLINEするよ。

    +82

    -0

  • 405. 匿名 2021/05/09(日) 20:36:35 

    >>217
    息子さんが気が利いてれば何も問題ないハナシだったよね。
    だから仕方ないよ

    +42

    -0

  • 406. 匿名 2021/05/09(日) 20:36:36 

    何もないと100パーセント予想してたから通販を今日届くように指定したわ
    自分から自分へのプレゼント
    虚しいかと思ったけど結構嬉しい

    +61

    -0

  • 407. 匿名 2021/05/09(日) 20:36:56 

    >>44
    わかるよ、同じだよ
    いっつも我が子第一で尽くしてるのにね
    「ありがとう」の一言で報われるのにね

    +64

    -1

  • 408. 匿名 2021/05/09(日) 20:37:04 

    >>381
    コメントありがとうございます^_^
    はい、その気持ちが嬉しかったです。
    笑顔で元気にいてくれるだけで、充分なプレゼントです^_^

    +83

    -0

  • 409. 匿名 2021/05/09(日) 20:37:14 

    まだ一度も母の日に何か祝われた事が無い
    私も口に出した事無いけど
    25年間スルーだけど、まあ良いか

    +8

    -1

  • 410. 匿名 2021/05/09(日) 20:37:22 

    >>38
    しょぼいなー。うちの娘は美容家電買ってくれたよ!

    +4

    -69

  • 411. 匿名 2021/05/09(日) 20:37:29 

    このトピあってよかった…本当に辛かった…

    +93

    -0

  • 412. 匿名 2021/05/09(日) 20:37:30 

    >>217
    息子は実の親にさえ贈り物しないんだから普段から家庭でも気が利かないのでは。息子は擁護で人様の育てた娘には辛辣。まぁ姑の優しさなんて見返りありきで計算してるんだよね。その程度のなのは嫁も分かってると思う。

    +70

    -1

  • 413. 匿名 2021/05/09(日) 20:37:36 

    去年はマグカップ買ってくれたり、ケーキやカーネーションを買ってきてくれたんですが(24歳、21歳男子です)今年は何もなさそうです。

    仕方ないかなぁ。

    旦那がわたしがリモートワークしやすいように、わたしの仕事部屋を日曜大工で綺麗にしてくれました。
    母の日だから、って言ってたけど、
    旦那を産んだ覚えはないけれど、ありがたく思いました。

    +86

    -0

  • 414. 匿名 2021/05/09(日) 20:37:45 

    >>370
    うちの旦那は父の日に私が先導して子どもから手紙あげたりお菓子作ってあげる度に「俺母の日何もしなくてごめんなー」て口先だけ謝って毎年何も無し
    ちなみに両家の実家にプレゼント贈ること伝えてるから母の日を忘れてるはずはない
    子どもも来年小学生になるし私からは何もしないことにする

    +153

    -1

  • 415. 匿名 2021/05/09(日) 20:38:04 

    >>320
    嫁の誕生日には毎年プレゼントあげてるわ
    ウザがられないように連絡頻度や距離感にも気をつけてるし
    だからこそ裏切られた気分なんだわ、恩を仇で返された感じ

    +14

    -21

  • 416. 匿名 2021/05/09(日) 20:38:11 

    義母に3000円のプレゼント
    実母におめでとうメール。

    そして私は子供たちからなにもなかったな。ただ3000円出費が出たってだけ。

    +33

    -6

  • 417. 匿名 2021/05/09(日) 20:38:11 

    >>367
    横、あなたが優しいから甘えてるだけじゃないかな?お母さんはいてくれて当たり前、何でもやってくれて当たり前、何もしなくても何でもやってくれるしみたいな…。違ったらごめんなさい。

    +22

    -0

  • 418. 匿名 2021/05/09(日) 20:38:23 

    男三兄弟誰一人何にも無し!
    長男嫁からも何にも無し!可愛くない。

    +11

    -7

  • 419. 匿名 2021/05/09(日) 20:38:34 

    自分で美味しい焼き菓子取り寄せまくったった〜!
    \(^o^)/

    +12

    -0

  • 420. 匿名 2021/05/09(日) 20:38:49 

    >>335
    5時起きでお弁当!!うちはまだ小3だけどいつかそんな日がくるかと思うと頭が下がる〜!毎日お疲れ様です🙇‍♀️

    +15

    -0

  • 421. 匿名 2021/05/09(日) 20:38:55 

    >>12
    うちも。
    届いたかどうかくらい連絡くれればいいのにね。

    +193

    -1

  • 422. 匿名 2021/05/09(日) 20:39:05 

    >>165
    あなたの分のお弁当は買ってきてくれなかったってこと?そりゃないわー…

    +207

    -1

  • 423. 匿名 2021/05/09(日) 20:39:24 

    >>391
    喧嘩ばかりになっちゃうからお互いストレスなるし別居してます。何日か前にラインで喧嘩なってそのままです

    +80

    -0

  • 424. 匿名 2021/05/09(日) 20:39:35 

    義母ばっかりにあげて、私は息子から何もない
    男の子なら正常だと思う

    まあ、うちの主人みたく、イベント毎に
    自分の母親の機嫌ばかり気にするように育ってないから安心

    +10

    -0

  • 425. 匿名 2021/05/09(日) 20:39:44 

    なかなかな毒親でもう会わなくてもいいかなと思ってたし連絡もとらなくていいやとおもってたけど、とりあえずのスタバのギフトLINEカード送っておいた。

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2021/05/09(日) 20:39:44 

    >>80
    薔薇の苗嬉しいよー毎日観て楽しむ
    自分のために迷って選んでくれたのかなって思うとそれだけで幸せだな

    +64

    -2

  • 427. 匿名 2021/05/09(日) 20:40:08 

    ごめん!遅れて火曜日に花が届く予定です!

    +7

    -1

  • 428. 匿名 2021/05/09(日) 20:40:16 

    >>262
    可愛いイラストwいいねー

    +78

    -0

  • 429. 匿名 2021/05/09(日) 20:40:22 

    旦那が気が利かないからだ!
    子供は園児だから自分で何か用意するなんてしないし
    今日は母の日だからありがとうって言おうか、くらい話してもいいのに

    こんな旦那選んで失敗だって毎年思ってるわー!

    +31

    -0

  • 430. 匿名 2021/05/09(日) 20:40:29 

    >>351
    全く同じです。

    普通大人になったらよくなるものだと思ってた!
    何歳まで反抗期だよ!!
    年々本当に娘の態度は悪くなるばかり

    困った時だけ頼りやがって!
    私が困ってる時には助けないって何(゚д゚)ハァ?

    「太ってるし、裁縫も料理も下手で完璧な親じゃないくせに!」って言われた😭

    完璧な人間なんてこの世に誰一人としていないわ(泣)

    +333

    -6

  • 431. 匿名 2021/05/09(日) 20:40:32 

    >>386
    イベントとして外ではやっているけど我が家ではやらない、という価値観にはなるかも。そういうことはあるのは知っているけどとくに何もしないとなる。大きくなりその価値観が違うなと思えば変わるけど

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2021/05/09(日) 20:40:38 

    私は手紙をあげました!!!
    ぜひ、皆さんも!!!!!!!

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2021/05/09(日) 20:40:40 

    母の日はスルーされるけど
    父の日に何がしないとって思ってしまう私…。

    +26

    -0

  • 434. 匿名 2021/05/09(日) 20:40:51 

    >>217

    気持ちだけでいいありがとうねって姑さんから言われたけど、普段お世話になってるのでお花とお菓子NGなお姑さんに頑張って探してプレゼントしましたよ。

    普段お嫁さんが助かることしてます?
    育てられたのは旦那で関係ないけど、その後の関係次第だと思われます。

    いつもの感謝を返せる機会は、そうそうあるもんでもない、という思いをまるっと他人の嫁に思わせないと選ぶのも楽しくない。

    +11

    -6

  • 435. 匿名 2021/05/09(日) 20:40:57 

    子ども達は朝からゲーム三昧
    旦那は競馬三昧
    私はいつもどうり三食作って終わり
    あはは\(^o^)/

    +36

    -0

  • 436. 匿名 2021/05/09(日) 20:40:58 

    >>185
    こういう人ってほんとは不幸せなんだろうな。

    +104

    -2

  • 437. 匿名 2021/05/09(日) 20:41:12 

    娘婿がエヴァのT-shirtとシャアのマグカップと湯呑みを買ってくれた
    向こうのご両親の躾が行き届いててびっくりする
    私は躾ができてなくて来世がんばる

    +14

    -0

  • 438. 匿名 2021/05/09(日) 20:41:14 

    >>415
    誕生日プレゼントもらった?

    +4

    -1

  • 439. 匿名 2021/05/09(日) 20:41:32 

    >>94
    なんか皆似たような仲間いて少しほっとした
    母の日祝われてないの自分だけかと思ってたから。
    今週の平日に自分へのご褒美何かしようっと‼️

    +71

    -0

  • 440. 匿名 2021/05/09(日) 20:41:33 

    拗ねてるみたいで恥ずかしいけど朝からご飯を作ってない
    夫はもちろん子供達も勝手に作って食べれる年齢だし勝手に作って食べればいい

    +43

    -0

  • 441. 匿名 2021/05/09(日) 20:41:36 

    >>1
    そういや何も無かったわ
    母の日すら忘れてた

    +21

    -1

  • 442. 匿名 2021/05/09(日) 20:42:13 

    >>33
    トピズレ

    +12

    -5

  • 443. 匿名 2021/05/09(日) 20:42:16 

    息子3歳 今日は朝早くからパパと出かけてた
    なんかあるかな?って家で待ってたけど
    母の日……なんもなかった。ってゆうか旦那がなんもそういうのしてくれなくて悲しい

    +56

    -0

  • 444. 匿名 2021/05/09(日) 20:42:21 

    はい、何もありませんでした。

    まぁ、子供達、成人してるし小さい時に何かとしてもらったからね。
    って事にしとこ。

    あー、バーっと焼肉食べに行きたかったなー🥲

    +19

    -0

  • 445. 匿名 2021/05/09(日) 20:42:23 

    ケーキ買って帰っただけなんだけどショボかったかな?
    (アラサー実家暮らし)

    +12

    -0

  • 446. 匿名 2021/05/09(日) 20:42:25 

    >>81
    うちの息子みたいな事言ってる笑
    母の日なんだけどって言ったら子供の日に何もしてもらってないから何もしなーいって

    +48

    -0

  • 447. 匿名 2021/05/09(日) 20:42:25 

    義母に花を贈ったよと旦那に報告して
    どうもって言われるやり取り早20年

    私には?????????
    一回くらい子供と相談して何かあってもいいのに
    もう父の日も今年なんもしないでおこうかな

    +65

    -0

  • 448. 匿名 2021/05/09(日) 20:42:27 

    >>30
    目も耳も休ませたら→嫌味っぽい言い方にイラつくんだよね。疲れてないし!て思ってるだろうね。

    ストレートに「長時間スマホやめなさい」でいいのに。

    +47

    -71

  • 449. 匿名 2021/05/09(日) 20:42:42 

    ついさっき、初めて母の日に贈り物をもらいました!
    小学生と中学生の子供からそれぞれ手紙(A4コピー用紙に一言だけ笑)と、旦那からイチゴ1パック。
    初めてだから嬉しい!

    +20

    -4

  • 450. 匿名 2021/05/09(日) 20:42:54 

    >>162
    嫌いにはならないけど
    虚しさは感じるよ
    SNSでこんなの貰いました💐 🍰写真合戦があるから イイネ押して無の境地に辿り着くわ
    コメは回避している まだまだ修行が足りないかもw

    +20

    -0

  • 451. 匿名 2021/05/09(日) 20:43:00 

    一人でチューハイ飲んで
    自分の、好きなもの買ってきて

    それでも、息子も旦那も何も気づかない

    母の日=自分で自分を労る日

    +87

    -1

  • 452. 匿名 2021/05/09(日) 20:43:07 

    何もなかったからお花屋さんでカーネーションを自分に買いました。
    ラッピングしようとしてくれたけど「大丈夫です。すぐ渡します(自分に)」って丁重にお断りしました。資材も貴重なので…。
    インスタで子供や旦那さんにもらった人達のポスト見ると心が痛い。

    +68

    -1

  • 453. 匿名 2021/05/09(日) 20:43:11 

    >>5
    我が家は息子に、
    母の日だからご馳走がいいな。と言われました。誰が作るんだよ?

    +451

    -0

  • 454. 匿名 2021/05/09(日) 20:43:14 

    >>262
    あ〜そこそこ
    すごくいいプレゼント
    泣ける

    +126

    -0

  • 455. 匿名 2021/05/09(日) 20:43:14 

    ああ、よかった。
    インスタ見てたら#家族に感謝#母の日
    ばかりで凹んでたよ。
    集合場所はここで良かったかな?

    子供はまだ幼稚園だし
    母の日を教えて誘導するのは旦那の役目だと思ってたけど
    毎年スルー。
    それどころか、朝飯は?昼飯は?夕飯は?
    と、ゲームしながらゴロゴロしてやがる。

    頭に来たから
    子供の夕飯しか用意しなかった。

    +90

    -1

  • 456. 匿名 2021/05/09(日) 20:43:16 

    >>185
    ケーキか…
    揃いに揃って気がきかないね。

    +50

    -5

  • 457. 匿名 2021/05/09(日) 20:43:35 

    義母にあげるために花屋に行ってみたら、予約の花がずらっと並んでて、私は誰からも貰えずあげるだけだった。

    私も一応母親なのに…。
    花束予約までして祝ってくれる家族がいて羨ましい。

    +96

    -1

  • 458. 匿名 2021/05/09(日) 20:43:41 

    >>217
    息子には心底呆れてガッカリしないのか?

    +44

    -1

  • 459. 匿名 2021/05/09(日) 20:44:13 

    >>353
    うちの旦那もそんな感じで、子供が小学生になるまでなーんにも無かったけど子供から自発的にパパに買い物連れてって!て今年はお願いしたから朝から出かけてったよ。子供に言われて意識しだした模様
    まだ諦めるのは早い!
    子供の成長を待とう!

    +53

    -0

  • 460. 匿名 2021/05/09(日) 20:44:15 

    >>423
    前からよく喧嘩するの?

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2021/05/09(日) 20:44:23 

    子ども2人高校生。
    下の子からほんわかしばいぬのラインスタンプが届いたのみですが泣けるスタンプなので嬉しかったですw
    あとは姑さんが庭に咲いていたお花をくれましたw

    +36

    -0

  • 462. 匿名 2021/05/09(日) 20:44:45 

    >>418
    義母には何もしないよ
    息子である旦那がやるべきことだし
    別に嫌いじゃないけど、母だと思ったことはないな

    +32

    -2

  • 463. 匿名 2021/05/09(日) 20:44:47 

    今日スーパー行ったらお父さんと幼稚園くらいの娘さんが「何カレーにしようかなー」って話してていーなーって思った
    愛されてるなー

    +74

    -0

  • 464. 匿名 2021/05/09(日) 20:44:51 

    事故にあいました。大した怪我では無いけど、車は廃車にしなきゃダメみたいだし、明日警察行かなきゃだし、散々な母の日です。

    +90

    -1

  • 465. 匿名 2021/05/09(日) 20:44:53 

    >>222
    何が正しい姿かわからないけど、それはそれで何か寂しいね‥

    +81

    -1

  • 466. 匿名 2021/05/09(日) 20:44:58 

    父親が小さい女の子二人を連れて、その子たちが花束を持ってたのを見かけたよ。
    娘に花束を持たせる配慮ができる父親って素敵だなって思った。

    +113

    -0

  • 467. 匿名 2021/05/09(日) 20:45:10 

    >>31
    うちも年少だから何か幼稚園で作ったかな?って思ったら……のびのび遊ばせる系の幼稚園だからか?…なんもなかった。寂しい。、年中さんはこどもの日に鯉のぼり作ったりしてたのに….

    +53

    -0

  • 468. 匿名 2021/05/09(日) 20:45:12 

    >>255
    お母様は嫌いでもお父様は?

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2021/05/09(日) 20:45:24 

    >>438
    誕生日は息子からは連絡きたよ
    嫁からはなにもなし

    +1

    -25

  • 470. 匿名 2021/05/09(日) 20:46:14 

    もうすぐ7歳の娘、1ヶ月前から「ママに感謝のお手紙書かなくちゃ!」って言ってだけど何もなかった。それどころか、植木鉢割る、わざとコップの水を床にこぼす…そういうお年頃なんでしょうか…だんだん可愛くないとこ多くなってきた。

    +28

    -0

  • 471. 匿名 2021/05/09(日) 20:46:21 

    >>89
    思うんだけどお父さんが子供たちに母の日の事を言うか言わないかで変わる気がする

    +165

    -0

  • 472. 匿名 2021/05/09(日) 20:46:47 

    >>445
    ショボくないわよ
    娘が自分の事を考えて選んでくれたんだなという気持ちが嬉しい
    肩たたき券でも何でもうれしいのよ

    +37

    -0

  • 473. 匿名 2021/05/09(日) 20:46:49 

    >>452
    自分に花を贈れる人って、心の余裕があって素敵だと思うよ!

    +18

    -2

  • 474. 匿名 2021/05/09(日) 20:46:49 

    GW、ひとり暮らしの娘が帰ってきて、一緒に買い物に行き何気なく母の日の売り場を見てたら「母の日いらないよね?」と言われた。
    それはもしかして当日に宅急便で届くからかなと期待してたけど、もう届くような時間じゃない…。

    +42

    -0

  • 475. 匿名 2021/05/09(日) 20:46:50 

    子供の買い物に連れて行く夫が、出かけ際に「で?ケーキ買って帰ればいいの?」とか言ってきた。私はいつも通り全ての家事をやったし、母の日なのに!的な文句も一切言ってないのに。
    そんな嫌味な言い方しないでも、黙って買ってくればいいのに。結局買って帰ったけど、私の方が「ありがとう」と言うばかりで、夫はやってやった感で満足げ。
    ASDだから仕方ないってわかってるけど、きっつい。

    +98

    -0

  • 476. 匿名 2021/05/09(日) 20:46:52 

    >>177
    うちもない
    結婚の時も何もないどころか
    ケーキ食べ残したとか文句言われた
    (ただメシのくせに)
    反面教師にして一応毎年母の日だけ送ってる
    連絡もいらないや

    +41

    -0

  • 477. 匿名 2021/05/09(日) 20:47:06 

    >>433
    父の日に手紙書かせたり何かする習慣ついて、いつか母の日にも気づいてくれたら…

    +15

    -0

  • 478. 匿名 2021/05/09(日) 20:47:07 

    子どもが保育園で作った母の日の製作物を改めて私に渡す儀式を私主導でやって終わった
    ママいつもありがとうって言って!って自分で教えて言わせたよ
    てか子どもが小さいうちは父親が見本見せるもんじゃないのかな
    義実家では母の日とか父の日とか他の行事もやってなかったらしいけどだから何もしなくて良いわけじゃない
    夫の気が利かなさにムカついた母の日だった

    +57

    -0

  • 479. 匿名 2021/05/09(日) 20:47:55 

    何もなかった!
    うん、全然気にしない!

    +12

    -0

  • 480. 匿名 2021/05/09(日) 20:48:02 

    白いカーネーション♪
    お花のなかではカーネーション♪
    一番好きな花♪

    +1

    -6

  • 481. 匿名 2021/05/09(日) 20:48:17 

    成人した息子2人だけど何もない。私も母の日であることすら忘れてた。私も何もしないので何もなくても気にならない。

    +12

    -0

  • 482. 匿名 2021/05/09(日) 20:48:48 

    母にぬいぐるみ付きのカーネーションを送りました。
    中学生ぐらいからはは母の日何もしなかったなー。
    自分に子供が産まれて、少し余裕ができてからやるようになりました。
    因みに大学生の自分の子供達からはありません

    +15

    -0

  • 483. 匿名 2021/05/09(日) 20:48:55 

    >>217
    息子が何もしてくれないからって、息子の妻に八つ当たりしちゃダメだよ

    +73

    -0

  • 484. 匿名 2021/05/09(日) 20:48:57 

    >>185
    本当は幸せじゃないのかな~?って思わせるものが文章の端々に出てますよ。

    +85

    -1

  • 485. 匿名 2021/05/09(日) 20:49:14 

    >>217
    義理なイベントでも形だけしてあげて欲しいけど‥

    残念だけどあなたももうお嫁さんに何もしなくていいんじゃない?向こうも察しろ、って事なのかもしれない。

    +28

    -0

  • 486. 匿名 2021/05/09(日) 20:49:18 

    >>464
    大丈夫?
    大した怪我ではないってことが不幸中の幸いだけど、後日症状が出てくることもあるからね
    お大事にね

    +44

    -0

  • 487. 匿名 2021/05/09(日) 20:49:25 

    子供と公園に行った帰りに大学生くらいのイケメンくんがジャージ姿で花屋さんのカーネーションを買って颯爽と自転車で帰って行ったのを目撃した。息子も将来あんな感じになってくれたらと願った瞬間でした。

    +99

    -1

  • 488. 匿名 2021/05/09(日) 20:49:48 

    母の日トピのあっちのトピはほっこり系だけど、こっちのトピは面白味があるなー
    こっちのトピの方が好きだな

    +24

    -1

  • 489. 匿名 2021/05/09(日) 20:49:51 

    >>453
    ちょっと笑ってしまった
    うちの子供もそうだけど、何の日とか内容関係なくいつもと違うご飯食べられる日ぐらいにしか思ってないよね

    +221

    -0

  • 490. 匿名 2021/05/09(日) 20:49:51 

    みんなー!今日は早く寝よ!そしたらもう母の日は終わるから

    +49

    -0

  • 491. 匿名 2021/05/09(日) 20:49:52 

    >>298
    それいいですねー!私は昼間からたこ焼きとお酒で自分でご機嫌とりました。甘いものでも一人で食べてやろうかしらね。

    +18

    -0

  • 492. 匿名 2021/05/09(日) 20:50:15 

    >>351
    わかるわかるわかる。困ったときだけ甘えたり泣いたりするけど、私はもう甘やかさないことにした。そんな態度ならこっちも同じ態度でいかなきゃ一生ワガママ自己中になるよね。

    +135

    -8

  • 493. 匿名 2021/05/09(日) 20:50:35 

    >>105
    旦那三兄弟です。
    うちのお義母さんも何もいらないからね!って言うけどいつも良くしてくれるから、高いものじゃないけど毎年お菓子とかちょっとした物送ってます。
    旦那達兄弟は母の日とかしてなかったみたいなので、可愛い物が大好きなお義母さんだし喜んでくれてると思います(*´◡`*)

    +78

    -1

  • 494. 匿名 2021/05/09(日) 20:50:37 

    母の日に何もなかった皆さん、
    子供の日は何かされましたか?
    ただの素朴な疑問です。

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2021/05/09(日) 20:50:42 

    >>10
    うちも娘が最近あまり口を聞いてくれない。
    反抗期かなー寂しい上に母の日何もない。
    もうお風呂入って自室にこもってる.....
    このまま終わりますね、きっと。
    こっそり買ってあったプリンでも食べます。

    +326

    -2

  • 496. 匿名 2021/05/09(日) 20:50:48 

    >>182
    催促はできないな、自分の子供相手でも
    去年まで保育園生だったからやっぱり何もないし今後も見込めなさそうだから、今年はひっそり自分でカーネーション買ってきた…ちなみに誕生日ももうすぐだけどやっぱり何もないだろうから自分でちょっといい店でケーキ買ってくる予定。

    +31

    -0

  • 497. 匿名 2021/05/09(日) 20:51:03 

    期待されても困る人も居る

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2021/05/09(日) 20:51:04 

    中学生と小学生の息子2人

    中学生は母の日なんて気づいてもない。 
    小学生はお小遣いから花買ってくれた。
     
    同じように育てたのに性格は違うな。

    +24

    -0

  • 499. 匿名 2021/05/09(日) 20:51:28 

    6歳の娘に、今日は母の日だからほんとはママに花束あげたいけど私お金もってないの、と言われました!気持ちだけで充分嬉しいよ!!

    +46

    -1

  • 500. 匿名 2021/05/09(日) 20:51:31 

    >>11
    私も中2の息子にいつもありがとうと言われただけ。
    でもちょっと嬉しかったな。

    +237

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード