ガールズちゃんねる

大勢で話す時に会話に入れない!

86コメント2024/05/10(金) 14:23

  • 1. 匿名 2024/05/09(木) 16:37:11 

    1対1、ギリギリ3人ならなんとか話せますが、4人以上だと全く話せません!
    相槌を打つタイミングもわからず、ただニヤニヤしながらそこにいる人になってしまいます。
    おそらく私が何も言わないから変な間ができてしまうこともあります。
    大勢で話す時のコツはありますか?
    返信

    +115

    -3

  • 2. 匿名 2024/05/09(木) 16:37:51  [通報]

    超わかる!一人とんでもなくマシンガンなら人がいるともうむりだよね
    返信

    +136

    -0

  • 3. 匿名 2024/05/09(木) 16:38:01  [通報]

    それな~とかわかる~とか多用する
    返信

    +1

    -1

  • 4. 匿名 2024/05/09(木) 16:38:28  [通報]

    大勢で話す時に会話に入れない!
    返信

    +29

    -3

  • 5. 匿名 2024/05/09(木) 16:38:38  [通報]

    大勢で話す時に会話に入れない!
    返信

    +2

    -8

  • 6. 匿名 2024/05/09(木) 16:38:42  [通報]

    そういう場では相槌だけうってにこにこしてる方が楽ちん
    返信

    +111

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/09(木) 16:38:50  [通報]

    「あ、これ入れないな」って時はひたすら相槌に回るよ
    主さんと一緒

    むやみに遮って変にでしゃばりとかも思われたくないし
    返信

    +91

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/09(木) 16:38:52  [通報]

    4人はともかくそれ以上だと全員発言できなくてもおかしくなくない?
    話してないと頷かないとこの場の一員じゃないって主が思い込んで苦しくなってる気がする
    返信

    +27

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/09(木) 16:38:52  [通報]

    へえ!とか、相槌うちながらニコニコしてるよ。
    振られたら話す。
    返信

    +22

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/09(木) 16:39:37  [通報]

    聞いてるだけでいいと思います
    何か自分に質問されたら話せばよいかと
    返信

    +15

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/09(木) 16:39:55  [通報]

    >>2
    4人で3人マシンガンだった時あったよ。
    お互いの言葉が終わらないうちに誰かがガーって喋り出すの3人とも。
    黙って目を丸くするしかできなかった。
    返信

    +20

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/09(木) 16:40:29  [通報]

    個人的にはママ友大勢だと更にそうなりやすいわ…
     
    返信

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/09(木) 16:40:55  [通報]

    >>1
    >おそらく私が何も言わないから変な間ができてしまうことも

    これはどういう時なんだろう?
    ガル子はどう?とか聞かれてるのに発言できない、とかじゃない限り別に周りも間が空いたのは主のせいだとか思ってないと思うよ
    偶然間ができたのを自分のせいにしてるだけかと
    返信

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/09(木) 16:41:38  [通報]

    わかる。
    よし、ここで会話に入ろうと話しても、それが一つ前の話題のことだったりする。一瞬時が止まる。
    返信

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/09(木) 16:41:42  [通報]

    >>1
    大勢で話すって必要ある?
    ミーティングとか以外で。
    返信

    +0

    -6

  • 16. 匿名 2024/05/09(木) 16:42:50  [通報]

    >>1
    挙手🙋
    返信

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/09(木) 16:43:05  [通報]

    入り込むタイミングが下手みたいでよく遮られる、というか相手にされない。嫌われてるのかなと思うくらい。3人くらいまでだな、入れて貰えるのは。
    返信

    +26

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/09(木) 16:43:10  [通報]

    >>13
    そうだよね。数人で話してるんだから、主一人のせいじゃないよ。
    返信

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/09(木) 16:43:11  [通報]

    誰に1番気を遣えば良いのか、その瞬間その瞬間でコロコロ変わるし怖くなって話せなくなっちゃう。
    返信

    +7

    -2

  • 20. 匿名 2024/05/09(木) 16:43:11  [通報]

    >>15
    え?
    返信

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/09(木) 16:43:12  [通報]

    習い事で帰り支度するときにみんな着替えながらワイワイ何か話ししてるんだけど。
    自分サッと着替え終わっちゃうから何もせずに傍らでニヤニヤ立っているっていう時間があるんだよね。
    会話に入りたいというかサッサと帰るのもアレだし、かといって自分から話題をふるのも苦手だし。
    あの謎時間をどうにかしたい。
    返信

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/09(木) 16:44:12  [通報]

    >>1
    がる民に聞くだけ無駄
    返信

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/09(木) 16:44:38  [通報]

    入れない時って大概自分と接点ない知らない人の話題なんだよね
    返信

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/09(木) 16:45:12  [通報]

    大勢の会食で、ある1人から私に話を振られたから話し始めたんだけど、途中から誰も聞いてなかったから中断したことある笑
    マジでお互いに何の価値もない時間だった笑
    返信

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/09(木) 16:45:24  [通報]

    >>2
    そういう時は、もう入ろうとも思わなくなって虚無でお茶飲んでる
    そうすると察して、突然こちらに質問投げかけてきたりするけど、答えるのも面倒だなぁってなってあーあははってなる、
    内容もつまらんし徐々に行かなくなる
    返信

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/09(木) 16:45:29  [通報]

    大勢いるなら無理して話さなくてもいい気がする
    それよりその中でみんな席外しちゃって誰かと二人きりになるのが恐怖
    返信

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/09(木) 16:46:17  [通報]

    私も苦手
    その大勢がなんとなく2人組で分かれて話出したりするとボッチになったりもする
    返信

    +17

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/09(木) 16:46:24  [通報]

    >>1
    わかる。会話に割り込むのも間が悪かったりしたらどうしようか悩んでるうちに結局会話に入れない。もう帰りたくなる
    返信

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/09(木) 16:47:37  [通報]

    声が小さいとか?
    声が大きい人が1番お喋りなイメージ
    返信

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/09(木) 16:48:01  [通報]

    >>24
    なんか簡単に想像できる。かわいそうな私達、、、笑
    返信

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/09(木) 16:49:26  [通報]

    >>24
    知り合った頃は、集団の中で良いポジ行きたいとか1人にならないようにがあって、どんな人なのか知りたいし羽田から入る必死さあるんだけど、
    ママ友集団とかとくに、お互い興味薄くなってるなって瞬間あるのわかる
    なんで定期で集まってるんだ?みたいな会ある
    返信

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/09(木) 16:49:40  [通報]

    >>15
    あなたは少人数の会話は必要で、大勢の会話は不要と考えるの?
    そもそも必要かどうかって視点から会話について考えるのがおかしいと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/09(木) 16:50:06  [通報]

    >>29
    それはある。
    声小さいというか通りづらいとか籠っているから聞き返されたりするうちに自分も話すのいやになるし相手も面倒くさくなる。
    返信

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/09(木) 16:50:37  [通報]

    >>31
    羽田→懐
    返信

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/09(木) 16:51:48  [通報]

    障害の話ではないのだけど、特徴として
    女性はADHD寄りと言われてる、日本人としては自閉寄り

    主さんは女性内自閉寄りなのでは?男性ぽい
    返信

    +1

    -2

  • 36. 匿名 2024/05/09(木) 16:53:16  [通報]

    私も
    でも別に聞いてほしいこともないので困ってない
    聞き役として楽しんでる
    返信

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/09(木) 16:53:46  [通報]

    先に話してる人達の中に入るのが苦手
    返信

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/09(木) 16:54:42  [通報]

    なんか参加する意識飛んでトークショーの観覧客みたいな感じになる
    一応笑ったり相槌は打つし私的にはそれで十分楽しんでるんだけど、「お前も何かネタを提供しろ」とか思われてないか心配っちゃあ心配
    返信

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/09(木) 16:55:39  [通報]

    >>18
    同じく
    話したい人が話してるんだから、気にしなくていいと思う
    誰かに聞かせて同意がほしいだけで、あなたの意見はいらないの!ってケースが多いよ
    返信

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/09(木) 16:55:40  [通報]

    >>2
    分かる!マシンガントークマンって絶対に一人は置いてけぼりの人を発生させる
    ああいうのもある意味コミュ障だよね
    返信

    +21

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/09(木) 16:56:03  [通報]

    話しの展開についていけない

    この話題、もう少し深く語りたいって思っても、人数いると話しがコロコロと変わらない?
    話しが深まらずに消化不良の気持ちになるんだよな
    返信

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/09(木) 16:57:06  [通報]

    私はちょっとならいいんだけど、仕事中、仕事以外の話をガッツリ話すの苦手だよ…
    もう訳わからなくなる😭
    入ったばかりなど周りの方が気にかけてくれてる段階
    気にかけてくれれば気にかけてくれるほど崩壊する

    緊張しいで仕事間違えるか話す内容がおかしくなるかどちらか
    返信

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/09(木) 16:57:32  [通報]

    >>6
    これやってただけで「私のこと無視してるでしょ?そんなに私のこと嫌いなの?話もしたくない?ちょっとは努力ぐらいしようよ」って被害妄想でキレられたことがある
    今思えばめちゃくちゃ理不尽……
    返信

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/09(木) 16:59:36  [通報]

    大体話したい事ある人が集まろって言い出すし、
    その人たちの話にわざわざ割って入って、変な空気になるのも会話泥棒とか言われるのも嫌だよね
    入れない時は、最初から蚊帳の外感あるから数合わせとか、たまには呼んでおく?みたいな感じなのかなと思ってしまう
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/09(木) 17:02:08  [通報]

    >>43
    そんなパターンの人いるのか
    こわってなるわ
    返信

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/09(木) 17:07:22  [通報]

    友達関係なら行かない選択もできるけど、会社の飲み会などで行かないといけない場所で入れないといたたまれない
    ああいう場で、仕事の話とか個人のプライベート根掘り葉掘りじゃなく、内容どうでも良い適度な会話ずーっとできる人って凄いなと思う
    なに話して良いかわからんし飲み会の間続かない
    返信

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/09(木) 17:11:58  [通報]

    >>13
    これは主の自意識過剰でしょう。ドラマとかだと4人~5人で話しててもずっとぽんぽん話が弾んでるシーンがあるけど、実際は時々間があくのが普通だと思う。
    主みたいな人はまず、聞く方に徹して、あいづちをうつ→合の手を入れる→間があいたら新しい話題をふるみたいな感じで少しずつ参加していけばいい。
    返信

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/09(木) 17:17:22  [通報]

    >>26
    なんとなく集まる時点で、あの人とあの人の話になりそうだなみたいなパワーバランスあるのもわかるよね
    そういう時は黙ってる感じで良いやってなるし、頑張って相槌もしすぎず、存在薄くしてるかも
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/09(木) 17:17:34  [通報]

    >>43
    それを言われても曖昧に微笑んで頷いとこう!!!
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/09(木) 17:17:54  [通報]

    >>12
    話すの上手な人とそうでない人がはっきり見えるよね
    返信

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/09(木) 17:18:33  [通報]

    >>19
    満遍なく使えや!!!!💢
    返信

    +2

    -4

  • 52. 匿名 2024/05/09(木) 17:18:40  [通報]

    >>1
    面倒くさいからその場を離れる
    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/09(木) 17:19:18  [通報]

    多分いるかいないか認識されてないんじゃない?
    話し始めてから「この人いたんだ…」って時あるよね
    無理して話さなくてもいいと思うよ
    返信

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/09(木) 17:19:25  [通報]

    >>31
    良いポジとは?
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/09(木) 17:24:05  [通報]

    >>2
    大人数での会話嫌いじゃないけどマシンガンいるとほんと無理
    思いついたままにガーッて話す人いると、会話に入るの面倒になっちゃってニコニコ相槌うって心は無になる
    返信

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/09(木) 17:27:26  [通報]

    >>51
    満遍なく使うにしても話題によっては優先度が変わるから、色々考えちゃって話せなくなるんですよ。
    返信

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/09(木) 17:28:28  [通報]

    三人でも一人独占欲強いのいるとモー無理
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/09(木) 17:28:53  [通報]

    女に多い特徴みたいだけど3人以上になると何故か我先に誰かの話しに意見というか返答しだすよね?
    だから入れない。よく考えて話したいけど我先にで入ってくるからもう入れないし疲れてこの場から早く去りたくなる。もう少しスローテンポで話したい。
    返信

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/09(木) 17:29:25  [通報]

    >>54
    最初は誰と仲良くしたら特かとか、誰がボスっぽい中心になるか探り合ってて、
    腰巾着な人は、強者の会話にめちゃくちゃ同意し強者に話題関心が集中するみたいなの、女子集団だと薄っすらない?
    でも学校卒業とか子ども育って関係なくなってくると、とりいる必要なくなってどうでもよくなってくるみたいな
    それに入れず見てる人が私
    返信

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/09(木) 17:36:08  [通報]

    集団だと皆話したら会話成り立たないし、話さないのも普通にあるとおもうけど、
    3人で1人置いてけぼりなら、他の2人が悪意あるか配慮なさすぎなのかなと思う
    本当に親密に話したい時は少人数か2人がいいよね
    返信

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/09(木) 17:43:02  [通報]

    4人までは大丈夫なんだけど、5人以上になると話に入るタイミングがわからなくなって相槌しか打てなくなる。
    こういう場合、話を振られた時以外は黙って聞き手に徹していても感じ悪くないですか?
    返信

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/09(木) 17:51:07  [通報]

    大人数だとそのコミュニティのボスの独断場になることが多くない?そういう場合はひたすら聞いてるかな。
    逆にテンションが高くておしゃべりな人が3人くらいいると話題がころころ変わるので、今何を話してるのかわからなくなってくる。
    返信

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/09(木) 17:53:08  [通報]

    話そうとした瞬間に他の人と被るんだけどあれってどういう反射神経鍛えたら良いの?
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/09(木) 17:53:13  [通報]

    >>1
    わかる〜
    zoomでもその状態なったことあるー
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/09(木) 17:55:24  [通報]

    >>60
    子供の習い事で二人が同じ学校で学年でも仲良し、自分だけ違う学校で学年
    という状態でよくそれになってる
    まぁ仕方ないよなと思うのでその二人が寄り始めたら離れている
    片方ずつとは問題なく話せる
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/09(木) 17:59:12  [通報]

    >>12
    友達なら何人でも話せるけど、ママ友だと自分含めて3人までじゃないとしんどい
    本音は1対1じゃないと疲れる
    仲良くてもママ友複数は疲れる
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/09(木) 18:14:15  [通報]

    なんか自分が喋った時だけ周りの反応が薄かったり何も言われなかったりすることが多くて段々と発言できなくなった
    話し下手なのがいけないんだけどね
    返信

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/09(木) 18:14:17  [通報]

    >>7
    私はでしゃばりなので普通に入る。
    興味ないと黙ってるけど。
    返信

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/09(木) 18:18:36  [通報]

    >>59
    ごめん
    言ってること全然分からない
    羽田と懐の間違い方も分からない…
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/09(木) 18:33:11  [通報]

    >>7
    よそ見しないで話だけ聞いておく
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/09(木) 18:52:55  [通報]

    こういう時って爪を眺めてる人いるけど
    その心理は?
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/09(木) 19:59:34  [通報]

    >>46
    適度な会話めっちゃわかる😭 カフェや居酒屋さんで、周りはずーっと何かの会話しててすごいなと思ってしまう
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/09(木) 20:25:05  [通報]

    >>69
    横だけど

    ふところ
    羽田から

    だと思う多分
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/09(木) 20:25:53  [通報]

    >>72
    いやそれは友だちなんでは!?
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/09(木) 20:30:41  [通報]

    >>1
    ニコニコじゃなくてニタニタなのはなんで?笑
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/09(木) 20:48:52  [通報]

    おまけに興味ない話ばっか知らない話だとつまんないから早く帰りたくなる
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/09(木) 20:53:39  [通報]

    >>1
    他の人が話してて『それ分かるーー』って言ってみてください。私は、同調してくれた事の嬉しさと、あなたのパターンをまず聞きたくなる。
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/09(木) 21:39:52  [通報]

    >>1
    地獄の時間だよね…私も苦手
    マシンガントークの人の独壇場で、居場所がない
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/09(木) 21:40:51  [通報]

    私も苦手で頑張って会話に参加したら私の質問をスルーされたー。入るんじゃなかったと後悔。
    返信

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/09(木) 21:58:41  [通報]

    >>2
    一人でしゃべっている人が、本当に苦手。
    エネルギーを吸い取られる。
    返信

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/09(木) 22:07:09  [通報]

    >>60
    私以外の3人は同じパート先だから、せっかくのランチなのにパート先の話題で盛り上がっていたことあったよ。私は笑って聞いてるしかなかった。
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/09(木) 22:15:25  [通報]

    職場で数人で話してる所に入って良いのかダメか分からない、、友達レベルに仲良くないと入り方さえ分からない。
    結局怖いので素通りかお疲れ様で~す!!だけで終わる。
    なんとなく気がついたらポツン、、状態。
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/09(木) 22:20:59  [通報]

    >>82
    職場の人が話しているところには基本話しかけられないと話には入らない。その人たちが「あれなんだっけ?」って騒いでいて教えてあげたくなっても黙ってる。職場の人がひとりでいるときとかは話したりする。
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/09(木) 23:22:41  [通報]

    >>2
    マシンガンが2人いるグループから仕事帰りにお茶誘われたけど、断り続けてたら誘われなくなった。
    ただニコニコしながら話を聞くだけの為に時間取られるなんてバカバカしいもん。
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/10(金) 11:14:21  [通報]

    はかる
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/10(金) 14:23:40  [通報]

    もうあきらめています
    別に一時的なお付き合いだし
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード