ガールズちゃんねる

「トイレにも自由に行けない」職場にいる苦手な人、改善するテクニックは

103コメント2024/05/12(日) 05:49

  • 1. 匿名 2024/05/09(木) 00:10:34 

    「トイレにも自由に行けない」 職場にいる苦手な人、改善するテクニックは | Hint-Pot
    「トイレにも自由に行けない」 職場にいる苦手な人、改善するテクニックは | Hint-Pothint-pot.jp

    仕事では苦手な人を避けられないことが…(写真はイメージ)【写真:写真AC】 スムーズに仕事を進めるには、コミュニケーションが欠かせません。ただ、さまざまな人が集まる職場では、苦手な人や相性の悪い人がいることも。仕事である以上、つきあいを避けられないケ...


    ■苦手に感じるのには明確な理由が… 最多は「態度が高圧的」

     さらに、「苦手な人と仕事をするうえで、とても困っていること、強くストレスを感じること」の記述回答では「人の意見を聞かない」「あいさつをしない」「嘘をつく」など、人間性の要素のほか、3つに分類できる意見が目立ちました。

    ○避けられないのがストレス
    「ふたりきりになることがあり、困る」「プライベートに踏み込んでくる」「悪口が多く、相槌を打たないといけないのがつらい」

    ○仕事に支障がある
    「意見対立を調整したくても相手が譲らず、うまく流せない」「コミュニケーションがうまく取れず仕事がはかどらない」

    ○心身の不調や退職につながる状況
    「ちょっとのミスでも、いきなりヒートアップしてキレるので怖い」「トイレにも自由に行けない」

    ■「苦手な人と仲良くなった」経験者が多数

    ○荒療治
    「けんかして仲良くなった」「目の前でキレてみたら改善した」

    ○歩み寄って改善
    「思い切って懐に飛び込んだら、かわいがってもらえるようになった」「腹を割って話してみたら、仲良くなれた」「共通の話題ができて、話しやすくなった」

    ○向き合ってみたら嫌な人じゃなかった
    「ランチで話してみたら、意外と気が合った」「一緒に飲んだら、苦手意識が解消された」

    ○自分のアクションで相手が変わった
    「“苦手と思わない”と自己暗示をかけ、優しく対応したら相手も優しくなった」「仕事のフォローをしたことで、相手の態度が変わった」「トラブルを一緒に乗り越え、打ち解けた」


    職場に苦手な人いますか?
    気持ちの切り替え方など、どう乗り切ってますか?
    返信

    +12

    -1

  • 2. 匿名 2024/05/09(木) 00:13:00  [通報]

    「トイレにも自由に行けない」かぁ
    前に働いてた職場で、休憩終わった後すぐトイレに行く人がいて、私が「さすがにトイレは休憩中に行ったら?」って言ったら他の人に「トイレくらい自由に行かせてあげてよ!厳しすぎ!」って責められた
    私が間違ってるん?
    返信

    +64

    -36

  • 3. 匿名 2024/05/09(木) 00:17:00  [通報]

    苦手な人が寄って来たら出来る限り自然にその場からフェードアウトして自分を守ってる
    対峙する時は作り笑顔で目の焦点を合わせない
    返信

    +24

    -0

  • 4. 匿名 2024/05/09(木) 00:17:13  [通報]

    「目の前でキレてみたら改善した」

    悪化するリスクもあるから賭けだよね
    返信

    +63

    -0

  • 5. 匿名 2024/05/09(木) 00:17:28  [通報]

    数十分戻ってこないとかじゃなきゃ他人のトイレなんかどうでもいいわ
    返信

    +58

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/09(木) 00:17:57  [通報]

    苦手すぎて自分がおかしくなりそうだったから仕事辞めた。歩み寄って改善できるレベルならまだ軽いと思う。
    返信

    +89

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/09(木) 00:18:09  [通報]

    >>2
    コントロールできない生理現象もあるから、毎日じゃなければそんな指摘しないかな。
    返信

    +121

    -1

  • 8. 匿名 2024/05/09(木) 00:18:40  [通報]

    >>2
    いや、私はそれが普通だと思う。
    例えば休憩が10分しかなくてその間にごはん食べなきゃならないとしたら、その前後にお手洗いに行くのも仕方ないと思うけど、もし休憩が1時間あるならその中で行っとけよって思うよ。
    返信

    +74

    -15

  • 9. 匿名 2024/05/09(木) 00:19:52  [通報]

    >>2
    休憩時間まで我慢しろってこと??
    返信

    +6

    -16

  • 10. 匿名 2024/05/09(木) 00:20:35  [通報]

    >>7
    毎日、毎回だったから「さすがに」って注意したんだよ
    もちろん数回なら何も言わない
    返信

    +20

    -10

  • 11. 匿名 2024/05/09(木) 00:20:46  [通報]

    就職氷河期に入社してしまったブラック企業で勤務時間中にトイレに行こうとすると「そんな時間あるなら、もっと仕事割り振らなきゃね」と言って、トイレ行かせないように仕事増やしてききたの思い出した。
    転職するにも新卒でも大変なのに、第二新卒だと新卒でも無いし経験者(即戦力)でも無い中途半端で難しいと思って我慢してしまった。
    今なら完全にパワハラだよね。本当にそんな世代。
    返信

    +50

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/09(木) 00:21:00  [通報]

    >>2
    トイレくらい休憩中に行けよと思う
    優しくないからそう思うだけで言わないけどね
    返信

    +35

    -10

  • 13. 匿名 2024/05/09(木) 00:21:12  [通報]

    >>2
    毎回それならちょっとイラっとするかも
    ただ、体調よくないときもあるしね・・
    返信

    +57

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/09(木) 00:22:11  [通報]

    >>9
    休憩と休憩までの間が長くてその中間くらいに行くのは何とも思わないよ
    休憩時間が終わってすぐトイレ行くの 毎回
    返信

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/09(木) 00:23:04  [通報]

    >>6
    昔は自分が逃げて転職してたんだけど歳を重ねて強くなって相手を辞めさせてやる術を身につけた
    返信

    +10

    -2

  • 16. 匿名 2024/05/09(木) 00:24:33  [通報]

    まさに今仕事探してるところなんだけど、頻尿だからトイレタイムが自由じゃないと私は無理だな
    返信

    +50

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/09(木) 00:25:31  [通報]

    >>2
    自分だったらわざわざ注意したりしないかな
    面倒くさいことになりそうだし
    返信

    +43

    -3

  • 18. 匿名 2024/05/09(木) 00:25:51  [通報]

    態度が高圧的な人って誰からもそう思われてそうだよね
    返信

    +15

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/09(木) 00:28:01  [通報]

    >>8
    そうだわなー。1時間の昼休みで終わる10分くらい前から歯磨きしてトイレ行ってーを無意識行動してるわw もし調子悪かったらとりあえず誰かに言っておく。内勤だとわりとそう言うの大事。見てる人は見てるから。
    返信

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/09(木) 00:28:22  [通報]

    >>2
    間違ってますね
    返信

    +26

    -2

  • 21. 匿名 2024/05/09(木) 00:28:22  [通報]

    報連相しない、自己中、若い女性いびって休職に追い込む、若い男性に擦り寄る、手作りお菓子配る、仕事中に席立って仲の良い人(仲良いと思ってるの本人だけで嫌がられてる)と世間話
    職場のパートおばさんがこんな感じ
    苦手すぎてもはや関わりたくない
    返信

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/09(木) 00:28:32  [通報]

    仕事しないで悪口言ってるのは嫌なんだよなぁ。他人の悪口だとしても嫌になって来るのは何でかな?と考えたんだが、トーンなのかも分からん。内容は案外何言ってるのか聞こえない。
    その人が嫌というより静かに集中したくて場所変えることはある。集中したいんかな。あと悪口口調に辟易してるから耳にタコ。

    仕事に関しての高圧的(に見える方)は苦手ではない。仕事をちゃんと熟せば良いと思っている。分からなきゃ質問する。間違ったら謝る。ビジネスライクな関係が超得意。
    返信

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/09(木) 00:33:07  [通報]

    >>2
    デスクに濡れたらいけない物が乗ってることが多いから仕事中は飲み物飲めない。だから休憩中しか飲み物飲めないからどうしても休憩直後にトイレ行きたくなる
    返信

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/09(木) 00:33:48  [通報]

    気持ちの切り替えは毎日しています。
    彼と一緒に仕事をして、うん十年。
    その間、私が結婚出産復職し、数年の後にパートになり再び社員になり、、、時を経て彼の上司になっても彼は変わらないです。
    一貫しているのは、俺は悪くない&人のミスはご馳走。
    今朝、私の担当した案件がクレームになったとニヤニヤしながら彼が言ってきた。
    調査したらクレームではなく、彼の対応そのものが引き起こした事なのが分かった。
    返信

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/09(木) 00:34:17  [通報]

    >>21
    ザ・お局だね。クビになればいいのに
    返信

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/09(木) 00:34:53  [通報]

    挨拶無視されると本当に気持ちが萎えるんだよなぁ…
    返信

    +34

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/09(木) 00:35:44  [通報]

    >>23
    だったら休憩時間の初めの方に水分摂取して休憩時間の終わりにトイレ済ませて仕事に戻るけどなー自分なら
    やっぱり頭悪い人が増えてるのかな
    返信

    +0

    -19

  • 28. 匿名 2024/05/09(木) 00:39:52  [通報]

    >>8
    分かります。
    職場の人に、休憩10分前にトイレタイムを意図的に入れて席に戻ってから、休憩行ってきますとする人。
    ちなみに戻ってからもします。
    毎日必ずだし、もはや彼のルーティンなんだなと。
    返信

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/09(木) 00:43:30  [通報]

    >>27
    そんなに尿意をコントロールできない
    返信

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/09(木) 00:51:02  [通報]

    >>29
    尿意をコントロールできない、じゃなくて、いつどのくらい水分を摂ったらどのくらいでトイレに行きたくなるか考えることができないってことだよね?
    そのレベルの頭の人とは話噛み合わないから、たぶんどこまで行っても平行線だと思う
    返信

    +2

    -17

  • 31. 匿名 2024/05/09(木) 00:52:07  [通報]

    >>30 だけど
    仕事に支障が出るレベルの頻尿なら採用面接の段階で自己申告するからね
    返信

    +0

    -8

  • 32. 匿名 2024/05/09(木) 00:56:10  [通報]

    >>25
    多分クビは無理
    どんな役職持った社員よりも、何なら支店長よりも遥かに長く同じ支店に居続けてるヌシだから誰も逆らったり深く関わったりしてない
    返信

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/09(木) 01:18:58  [通報]

    >>2
    で、結局その人は休憩中に行くようになったの?間違いではないがコメ主が嫌われてて怒られた人はお気に入りだったから他の人はコメ主を責めただけかも知れない。
    返信

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/09(木) 01:26:56  [通報]

    >>2
    他人がいつトイレに行くかなんて気にしたこともない
    たぶんすごく狭い人間関係の職場なんだと思う
    返信

    +57

    -2

  • 35. 匿名 2024/05/09(木) 01:27:04  [通報]

    >>2
    休憩にトイレ行っても休憩後、すぐまたトイレ行きたくなることたまにある。
    それをよく思ってない人もいるから、昼休憩以降は水分取らないようにしてたら水分取れって怒られるし、もうどうすりゃいいのよと思った。
    事務だから別に飲まなくても頑張れるし、飲んだらトイレ行きたくなって集中できなくなるのよ。
    返信

    +44

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/09(木) 01:31:59  [通報]

    >>2
    工場とかの現場だと迷惑かな、トイレも遠かったりして行き帰りも時間かかるし

    デスクワークならどの時間に誰がトイレに行こうが気にならん
    返信

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/09(木) 01:33:13  [通報]

    仕事片付けたくてトイレ我慢することは多々ある
    今から終わらせたいとか、発注時間間に合わないとか

    結局人手不足だからだよね
    返信

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/09(木) 01:35:37  [通報]

    >>2
    タバコ休憩する人よりマシ
    返信

    +31

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/09(木) 01:37:46  [通報]

    >>2
    病的な頻尿持ちかもしれない。私の話で申し訳ないですがひどい時は10〜15分に1回しかもジャージャーすごい量(汚くてすみません)出ます、、、
    返信

    +8

    -3

  • 40. 匿名 2024/05/09(木) 01:39:32  [通報]

    >>23
    接客業でないならデスクから離れて飲んだら?濡れない対処をして飲んだら良いのでは?と思ってしまった。
    返信

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/09(木) 01:50:22  [通報]

    >>39
    私も。
    したらすぐ戻るしサボってるわけではない。なんならタバコの人のほうが何回も行ってるし長い
    返信

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/09(木) 01:53:47  [通報]

    >>2
    ええ厳しい
    人に対してそんな事思ったこともないし、きっと気付かない。言われたら驚くと同時に感覚の違う人だと思うかも
    返信

    +22

    -3

  • 43. 匿名 2024/05/09(木) 01:57:52  [通報]

    >>16
    私もです
    今はレジだけど離れちゃいけないから
    トイレ行く時は誰かに頼まないといけないから憂鬱
    返信

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/09(木) 02:00:28  [通報]

    >>39
    10〜15分起きにトイレ行ってたら仕事にならないな
    何の仕事してるんですか?
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/09(木) 02:11:23  [通報]

    >>2
    トイレくらいなら自由な時間に行ってもよくない?
    っていうか休憩時間にしか行けないとか学校かよ
    トイレに行く時間まで決められるのってかなりブラックだと思うよ
    返信

    +51

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/09(木) 02:25:11  [通報]

    >>44
    専業主婦です!泌尿器科で薬処方してもらったら随分マシになりましたがそれでもまだ普通の人よりはトイレ行きます💦
    返信

    +0

    -2

  • 47. 匿名 2024/05/09(木) 02:31:15  [通報]

    >>46
    私も頻尿
    原因は汗をかきにくいからだったけど体質だから治らないって
    暇なラブホで働いてた時は自由に行けたから
    ラブホなら自由に行けると思ったのに今のラブホがクソ忙しいからトイレ行ってる間に客を見逃すから掃除にまわされた
    掃除なら客室どこでもトイレあるから自由
    返信

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/09(木) 03:04:08  [通報]

    >>1
    あからさまに他の人に対する態度と違う素っ気ない態度とられると、あー、この人に嫌われること何かしてしまったからこんな態度されるのかなーと萎える。

    例えば相沢をするとき相手の近くに行って私は身体を向けて相手の顔を見るけど相手はこちらを向かずに返答するとか、、そういう人かなと最初は思ったけど他の人にはちゃんと顔を上げて対応してた。
    他にも些細なことが重なって本当に苦手で話しかけづらくなった。
    返信

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/09(木) 03:05:31  [通報]

    >>48
    自己レス
    相沢じゃなくて挨拶の間違いです。すみません。
    返信

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/09(木) 04:14:37  [通報]

    >>2
    気持わかるよ。
    私の職場もしょっちゅう席立ってお茶入れてガブガブ飲んで、その分トイレなかなか帰ってこない人がいる。
    体調が悪い時もあるかもしれないが、人に迷惑かけても悪びれない態度はちょっと。
    席座っても私語して、ギリギリに仕事振ってくるとイラッとする。
    返信

    +13

    -2

  • 51. 匿名 2024/05/09(木) 04:26:54  [通報]

    >>24
    なんか罵ってるコメより大変さが伝わってくる
    何もできないけど遠くからあなたの平穏をお祈りするよ
    返信

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/09(木) 05:04:45  [通報]

    >>39
    病院行こう
    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/09(木) 06:21:28  [通報]

    >>16
    私も
    子宮筋腫再発と年齢とで、長時間トイレ行けない仕事は無理
    返信

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/09(木) 06:22:09  [通報]

    社長の息子が常務になったけど
    仕事ができない役立たずで文句ばっかり言ってくる
    社長はこのバカ息子を溺愛していて職場が一変してしまった
    苦手というか迷惑な存在
    返信

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/09(木) 06:22:44  [通報]

    >>10
    過敏性腸症候群とか疾患の可能性もあるよね?
    だとしたら残便感や腹痛で何度もトイレを往復するのは仕方ないよ。
    あれってストレスが原因だったりするから、コメ主の注意が更にストレス要因になってトイレの回数増やすことも考えられるけど、そこんとこどうなの?
    返信

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/09(木) 06:34:13  [通報]

    >>21
    うちは、後から入ってきたパートさんが問題になってる。他のパートさんより時短勤務なんだけど、自分自身の作業が終われば雑談タイム。基本的に昼休憩は1時間なんだけど、午後はわりと作業が落ちつくのか、昼休憩後もダラダラ30分は喋っている。これが毎日続くと本当に参ってしまいます。本人は気づいてないだろうけど。
    仕事しろとか与えろとかの問題ではなく、職場に何しに来てるの?って。仕事やる気もなく、お小遣い稼ぎ程度なら他の職場に行ってもらいたいです。
    返信

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/09(木) 06:35:41  [通報]

    ボスのおばさんにパートは時間でお金もらってるんだから仕事中トイレ行くなと言われたから行かない。
    返信

    +0

    -2

  • 58. 匿名 2024/05/09(木) 06:49:27  [通報]

    >>2
    出勤して朝礼後にさあ業務って時に必ずトイレに行く人がいて注意したことがあるわ。そしたら一番トイレが空いてて快適だからと。そりゃ空いてるでしょうよ。
    返信

    +2

    -6

  • 59. 匿名 2024/05/09(木) 06:51:49  [通報]

    >>2
    誰もいない落ち着いた環境じゃないとウンコできないのかも
    家でも落ち着けないんだと思う
    返信

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/09(木) 06:57:25  [通報]

    苦手な人は苦手なままだわ、むしろ向こうだって改善しようとすらしないからこちらが頑張っても無駄だし、余計な事はしない
    苦手な人が複数存在する職場だから今の職場は辞める、給料は良いけど細かいししょっちゅう物事が変わるしめんどくさいし、冬場は通勤時間が長かった
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/09(木) 07:02:43  [通報]

    >>2

    人の生理現象までみてるのとか気持ち悪いし。
    お腹が痛くなったらどうしよう…ってなる。

    私は消化がいいのか休憩が終わって少ししたらまたいきたくなる。

    学生の頃は辛かったけど、社会人になって好きな時にトイレに行けるのが凄くありがたかったからなぁ。

    今まで注意された事なかったけど、こんな風にチェックしてる人いるんだ😰 知らない方が良かった。
    返信

    +18

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/09(木) 07:05:37  [通報]

    何処の会社にも上下関係無く高圧的の人
    居る。
    返信

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/09(木) 07:25:45  ID:nIA9bMzbZ5  [通報]

    >>6
    どこに行っても嫌な人はいるけど、ほんと嫌なんだよね!絶対その人は辞めなさそうだから私が辞めたことある
    返信

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/09(木) 07:28:02  [通報]

    >>1
    理由がないがなんとなく苦手わかるな。
    4月から入社した転職先がそう。
    人、一人一人は良い人なんだけど、
    上3人が立ち上げた会社でトップダウンな社風?が苦手。
    終業時間は遅いし、給与は下がったし転職失敗したかも。
    業界の勉強になると思って転職したが、甘くなかった。

    GW入っちゃったし、辞めるなら今かなとか考えちゃう。
    眠れないし、行きたくないけど、辞め癖ついちゃうのも怖い。
    返信

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/09(木) 07:33:16  [通報]

    >>14
    業務開始したらすぐにトイレ
    休憩後にすぐトイレ
    仕事中もしょっちゅうトイレ行くから大変そうだなとは思ってたが
    昼休憩終わって午後の業務始まったらトイレ
    返信

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/09(木) 07:37:53  [通報]

    >>1
    揚げ足取りがいたら鬱になりそうよね
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/09(木) 07:38:42  ID:nIA9bMzbZ5  [通報]

    >>64
    辞め癖とかないよ!無理なところはすぐ辞めたことあるし!続いたところは8年ぐらいいたよ。
    返信

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/09(木) 07:39:58  [通報]

    >>2
    あなたの気持ちわかるよ!うちの職場で休憩中にとにかくマシンガントークしたいひとがいて、その人休憩終わってから行くもん!みてて腹立つ
    返信

    +3

    -4

  • 69. 匿名 2024/05/09(木) 07:40:27  ID:nIA9bMzbZ5  [通報]

    >>64
    言いづらかったら、今はモームリって会社に頼んだらいいんでしょ?今はそうゆうのあるの羨ましい!
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/09(木) 07:42:43  ID:nIA9bMzbZ5  [通報]

    >>57
    どうしても間に合わない場合は行っていいと思うよ。
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/09(木) 07:48:03  ID:nIA9bMzbZ5  [通報]

    キツイ人に上手にすり寄っていく八方美人な人いたなぁ。私には出来ない。
    返信

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/09(木) 07:50:39  [通報]

    >>2
    わかる
    うちはお昼は電話取らないから1時になったら電話かかってくる
    だからその時いないのはサボりじゃないの?って思う
    返信

    +2

    -3

  • 73. 匿名 2024/05/09(木) 07:55:57  [通報]

    自分のミスには甘く
    人のミスには敏感
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/09(木) 08:03:47  [通報]

    今パート先苦手で口うるさいおばさんと
    一緒になりそうなので今月いっぱいでやめる
    もう1人のおばさんとごちゃごちゃ
    言われるのも面倒なので
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/09(木) 08:06:21  [通報]

    >>43
    レジ係はそれが大変だよね
    水分補給もタイミング考えないとできないし、クレーマーに出会う確率も高いし、本当に尊敬
    私はレジ係は向いていないからと、品出しに所属
    大型店舗だからか、お手洗も水分補給も自分のタイミングで問題ないし、誰かに言わないといけないということもなく比較的快適な部門だと思う
    馬が合わない仲間がいても、共同作業する必要が無ければそんな顔も合わせないしね
    レジ業務、いつもお疲れ様です
    返信

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/09(木) 08:16:03  [通報]

    >>2
    他の人に言われるくらいだし厳しすぎるんじゃ…
    普通思っても他人のトイレ事情に口出さないもん
    返信

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/09(木) 08:16:52  [通報]

    わたしは別にいらないと思ってるのに
    わざわざ買いにいかなあかんものを
    しかも2.3千円はする
    強要してくる人 別に肩もこらんし腰も痛ないのに
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/09(木) 08:20:44  [通報]

    販売してた時>>2のような、トイレは休憩中にというルールがあった。水分補給も出来なかった。
    なので両替に行きながらササッとトイレに行き水道で水飲んでた。事務所の人が自由にトイレに行き、スタバ片手に仕事してるのが凄く羨ましかった。
    もう辞めたけど。
    返信

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/09(木) 08:41:19  [通報]

    >>2
    休憩終わった後なら行っておいてほしいね。
    保育士の時はトイレも自由に行けないから膀胱炎にもなったし、生理中はタンポンとナプキンダブル。水分補給もできないで、夏場は大変だった。
    返信

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/09(木) 08:45:37  [通報]

    >>1
    トイレも自由に行けないとか労基以前の問題じゃん
    本人の後ろめたさからくる思い込み?それともトイレ行く事で嫌味言われたのか
    後者ならパワハラだよね
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/09(木) 08:52:27  [通報]

    >>2
    トイレ警察キター
    返信

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/09(木) 09:05:06  [通報]

    >>4
    でもこいつには何言っても平気だと舐められる時はキレて改善する事もある。
    返信

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/09(木) 09:24:12  [通報]

    >>2
    あなたが間違ってるよ。ストレスでトイレ近くなったり、お腹痛くなるよ。
    返信

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/09(木) 09:25:53  [通報]

    >>2
    仕事をちゃんとしていればトイレなんていつ行っても良くない?体調悪かったり病気を抱えている人もいるし。健康な人間ばかりじゃないんだよ。
    返信

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/09(木) 09:26:29  [通報]

    >>4
    私は悪化して、退職予定。
    限界で色々試してもあたりがきついから、言い返したらあなたにはもう教えないから、社員に聞いてって言われて精神的に限界です。
    返信

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/09(木) 09:43:23  [通報]

    >>36
    内勤ならOKなのに現場はダメっ酷いよね
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/09(木) 09:56:49  [通報]

    >>2
    トイレ行った本人じゃなくて他の人に指摘されるくらいなんだから間違ってるでしょ
    私も休み時間に行くようにしてるけど、そんなこと言われたら嫌だ
    行きたくなる時もあるし
    返信

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/09(木) 10:35:34  [通報]

    うちの旦那と子供が長野に転勤している時にトイレに行かせないいじめにあったことがあるよ。男子トイレも全部個室だったらそういういじめが無くなるのに。
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/09(木) 10:47:52  [通報]

    コンテナみたいな変な場所での事務ワークで、誰一人何一つ仕事を教えてくれないうえに、そのコンテナの出入りも社員に頼まないと出来なくて、外に出て屋上みたいな所へ行かないとトイレがなかった。

    元から緊張やストレスでトイレの近い私は我慢に我慢を重ねて膀胱炎になって血尿が出たので辞めた。

    建物の仕組みもそうだけど、誰も特別仲が良いとかでもなく、淡々と勝手に仕事をやっている感じで異様だった。
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/09(木) 10:53:50  [通報]

    >>1
    避けられないストレスが一番でかい
    全部無視したいけど無理だし、嫌いな奴と毎日同じ部屋で仕事するのが本当にストレス
    根掘り葉掘り系が無理すぎる
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/09(木) 11:05:31  [通報]

    >>2
    どんなタイミングで生理現象来るかなんて人それぞれだからね。
    トイレ行きたい時に行けないなんてストレスになりそう。
    返信

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/09(木) 12:24:16  [通報]

    私しかいないとお昼露骨に避けてくる人がいるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/09(木) 12:49:34  [通報]

    歩み寄るとか、優しくするのは逆効果だった。
    余計に甘ったれてきて私が疲れただけ。
    仕事できない先輩に実務で失敗連発されて必死で尻拭いしてんのに、
    なんでその上これ以上にご機嫌や体調に気を配ったり癇癪や嘘つくのを受け止めてあげたりしなきゃならないのか意味不明。
    言葉通じないからキレてもずれたポイントで逆ギレされて雰囲気悪くなって他の方々にも迷惑かけるだけだよなあ。
    我慢の限界で辞めるしかないよね。
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/09(木) 13:07:16  [通報]

    >>11
    氷河期世代は仕事選べないから採用してくれたところに行くしか選択肢がなかったからね
    ブラックでもやっと採用してくれたから頑張るしかなかった
    トイレも9時~10時半、11時~13時(お昼交代制で人手が薄くなるから)、16時~17時半はトイレに行ってはいけない、どうしてものときは上司に許可をもらうとかあったもん

    別トピで何も知らない決めつけての酷い輩に「恵まれた職場しか知らないアラフィフでいいですね」とコメントされ殺意が沸いた
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/09(木) 14:03:59  [通報]

    休憩終わった後すぐトイレに行っていいのが当たり前!な人が多いんだね…
    入試の時とか何かの資格試験の時とかも勝手にトイレ行くのかな?
    休憩中にトイレ済ませるのも社会人として当たり前の自己管理能力の一つだと思ってたんだけど、そうじゃないんだね
    体調管理やストレス管理も含めて
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/09(木) 14:05:29  [通報]

    >>61
    「人の生理現象まで見てて気持ち悪い」じゃなくて、毎回休憩終わった後すぐにトイレに行くからトイレに行くのがわかっちゃうんだよ
    休憩中に行っておけばいつトイレに行ってるかなんてわからないのに
    なんでそうしないの?
    返信

    +1

    -3

  • 97. 匿名 2024/05/09(木) 14:12:27  [通報]

    >>55
    そういう事情があるなら説明するべきだと思う
    こっちは何も説明されてないんだから「察して」は無理
    説明してくれなかったことで私が悪者にされてそのストレスで何かの病気になったらどう責任とってくれるの?ってループにならない?
    返信

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2024/05/09(木) 14:13:36  [通報]

    >>40
    結局さ、何の対策もしない、対策する能の無い人が「しかたないんだもん!」って言ってるだけだよね
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/09(木) 15:43:37  [通報]

    変な人とバチバチにケンカしたところで相手と同じ土俵に立つだけだし相手が調子にのるだけ。
    しかも第三者目線でみたらケンカなんかしてって思われるだけだから得しないよ
    返信

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/09(木) 23:32:04  [通報]

    >>86
    現場 内勤とかの話で無く、実際経験した話
    工場の時はトイレ行くにも時間かかるからそりゃ休憩時間に行っとくべきで、事務仕事の時はすぐそこにトイレがあるから気にならなかったってこと。
    オフィスワークでもトイレが遠くて時間かかるなら気になると思う。
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/10(金) 00:17:04  [通報]

    >>2
    うん、間違ってる
    トイレのタイミングなんて決められないでしょ
    パートみたいに時間管理されてずっと作業するタイプの仕事ならトイレも管理されてそうだけど
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/11(土) 23:04:55  [通報]

    数年前に私の部署がとても忙しくて
    他の部署から応援きてくれた方が超ベテラン社員でさ
    その人が結構圧力かけてきたなぁ
    話しててトイレ行く間が無いくらい言う
    「定時まで出来るよな」しかもタイムカードの直ぐ側にいるから声かけられる
    「出来てない?なんで?」
    トイレ行く時間削っても無理です
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/12(日) 05:49:49  [通報]

    >>96
    休憩何分後なら満足なんだよ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす