ガールズちゃんねる

長距離運転

53コメント2024/05/09(木) 10:08

  • 1. 匿名 2024/05/08(水) 20:43:32 

    通院のためこのところ1日おきで片道2時間の高速運転をしています
    レーダークルーズを使いながらなんとかやってますが正直しんどいです

    運転に飽きない方法や眠気覚ましがありましたらご教示ください
    返信

    +52

    -3

  • 2. 匿名 2024/05/08(水) 20:44:05  [通報]

    音楽聞く
    返信

    +16

    -0

  • 3. 匿名 2024/05/08(水) 20:44:13  [通報]

    私渋滞も全然気にならないし、高速使いたくない位一般道好きだし、
    ずっと走っていたい。
    スピードは出したくない。
    返信

    +69

    -5

  • 4. 匿名 2024/05/08(水) 20:44:58  [通報]

    近くにいい病院探す。
    返信

    +62

    -5

  • 5. 匿名 2024/05/08(水) 20:46:13  [通報]

    らくラジで好きな番組を撮り溜めて聴く
    これがradikoより使い勝手良くて1番好き
    返信

    +4

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/08(水) 20:46:26  [通報]

    今日高速で45分の所へ行って帰って来たけどめちゃくちゃ運転疲れたよ。どうしても手に力が入っちゃって手汗もかくし。慣れないだけかなー
    返信

    +51

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/08(水) 20:46:31  [通報]

    妄想
    返信

    +0

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/08(水) 20:46:59  [通報]

    >>1
    趣味の関係で遠征が多いので長距離移動よくします
    好きな音楽を聴く
    可能なら下道活用
    高速道路は眠くなったら最寄りのPA SA利用すること
    鉄則です
    返信

    +28

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/08(水) 20:47:29  [通報]

    長距離運転
    返信

    +18

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/08(水) 20:47:34  [通報]

    それしんどいね
    近くに泊まったほうが高速代や
    ガソリン代考えたら良さそう
    返信

    +60

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/08(水) 20:47:36  [通報]

    1日置きに往復4時間は好きじゃないとキツいな…
    車しか無理なのかな
    返信

    +36

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/08(水) 20:49:54  [通報]

    >>1
    通院は今後もずっと続くんですか?

    病院近くにマンスリーマンション借りた方が肉体的にも精神的にも楽じゃないですか?

    眠気覚ましにはメガシャキ飲んで
    道中Bluetoothで音楽ガンガンに流す

    ついでに大声で歌えば眠気覚ましにもなる

    早く良くなるといいですね
    お大事にしてください
    返信

    +50

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/08(水) 20:52:47  [通報]

    >>1
    HDMIで繋いでNetflix見てるよー
    返信

    +1

    -14

  • 14. 匿名 2024/05/08(水) 20:53:31  [通報]

    >>1
    公共交通機関は全く使えないんですか?
    私が住んでいる地方だと、高速で片道2時間って新幹線の駅4区間ぐらいに該当する
    たまに遊びに行くならいいけど、1日おきってちょっと負担が大きすぎる
    高速バスとか使えるなら、何回に一度は身体を休めた方がいいと思うけど難しいのかな
    返信

    +4

    -3

  • 15. 匿名 2024/05/08(水) 20:53:57  [通報]

    周り気にせずガチで歌ってる
    返信

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/08(水) 20:54:09  [通報]

    大変ですね。長時間、同じ姿勢になるので休憩とってストレッチは大事だと思う。
    返信

    +1

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/08(水) 20:54:40  [通報]

    営業時代、眠気覚ましに車内はカラオケのテンションだったけど途中でレコーダーついて見られるかもしれない恐怖から眠気を誤魔化す方法失って素直に眠気きたら休憩とるようになったよ。笑
    返信

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/08(水) 20:55:41  [通報]

    片道1時間でもきついって思って辞めたわそこは
    帰るの時間もったいないから
    そのまま夜勤入る時は
    車で時間潰したりしてたな
    返信

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/08(水) 20:57:46  [通報]

    2時間かけてまで行くのでしんどいなぁ
    私も運転は苦手で眠くなるから怖い。
    1時間以内で行ける病院探して転院したいと紹介状書いてもらうのが良いかも。
    返信

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/08(水) 20:58:58  [通報]

    >>1
    現地に泊まれば?
    危ないよ
    返信

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/08(水) 20:59:21  [通報]

    >>9
    限りなく北方領土に近い場所から沖縄の先まで車で行ったら何時間かかるんだろう?
    返信

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/08(水) 20:59:40  [通報]

    >>1
    通院のために片道2時間って体力あるな
    返信

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/08(水) 21:00:02  [通報]

    むしろ下道で山道通ったりすると楽しいよ
    返信

    +3

    -2

  • 24. 匿名 2024/05/08(水) 21:00:27  [通報]

    >>1
    眠い時はガム噛んでもコーヒー飲んでも痛いぐらいつねっても眠くなるけど自分の好きな音楽聞いたらシャキッとするよ。
    返信

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/08(水) 21:02:32  [通報]

    >>13
    もちろん、音声だけでね?
    返信

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/08(水) 21:08:18  [通報]

    >>1
    特殊な治療なのかな
    設備がそこしかないとか。

    間引くとか
    近医に紹介状出して貰うことは難しい?
    返信

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/08(水) 21:09:37  [通報]

    >>4
    地方だとまず病院自体ないのよねー
    返信

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/08(水) 21:15:52  [通報]

    >>1
    公共交通機関使ったほうがいいかも
    返信

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/08(水) 21:16:20  [通報]

    東京か広島まで月イチで運転して帰省してるけど暇なのは好きなDVDを流したりしてどうにかなるとしても眠気には勝とうとしないで休んだほうがいいよ

    私は眠くなったら抗わないでサービスエリアで寝てる
    そのほうが気分的にサクサク走れるから楽だよ
    返信

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/08(水) 21:19:07  [通報]

    >>21
    昔テレビの検証企画で端から端まで車で行ってみたをやってたよ
    65時間だったかな?
    3日かからないんだーって驚いた記憶
    返信

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/08(水) 21:23:41  [通報]

    >>1
    高速バスは使えませんか?頻度が高すぎて心配です。
    返信

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/08(水) 21:24:38  [通報]

    やはり長距離運転する人は軽自動車では無いですか?
    マイカーが軽なので長距離運転は躊躇してますが、たまには長く運転して遠くに行きたい気もします
    返信

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/08(水) 21:24:44  [通報]

    主です
    コメントありがとうございます
    特別な治療というわけではないのですが、住んでいるのが田舎すぎて近くに病院がない状況です
    仕事をしながらなので泊まることは難しく、公共交通機関も田舎すぎて本数が少なく、時間が合わないため実用的ではありません

    あと1週間程で一旦終了なので、それまで何とか頑張れればと思っています
    返信

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/08(水) 21:32:45  [通報]

    >>9
    こんな旅してみたい
    助手席で
    返信

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/08(水) 21:39:36  [通報]

    >>12
    私もそう思う…一日おきの高速代もかなりなもんだと思うし
    返信

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/08(水) 21:42:15  [通報]

    >>29
    東京から広島まで
    どれぐらいかかるんですか?
    返信

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/08(水) 21:50:22  [通報]

    >>1
    YouTubeつないでゆっくり解説とかを聞いてる
    雑学系と歴史系とホラー系を適当に
    返信

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/08(水) 21:54:51  [通報]

    >>9
    やっぱり日本は広い
    返信

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/08(水) 22:45:23  [通報]

    >>36
    いつも夜中に走るんだけど食事休憩を挟んだり寝たりで12時間くらいかかってます
    返信

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/08(水) 22:46:21  [通報]

    >>9
    四国と日本海側スルーされてかわいそう
    返信

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/08(水) 23:06:03  [通報]

    >>10
    え?でも通院だから治療終わるまでずっとホテル暮らし?
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/08(水) 23:16:25  [通報]

    >>26
    それを思った。転院できないの?

    特殊な治療ってそんなに多いのかなぁ
    会社に相談しマンスリーマンション借りて集中的に治療に専念した方が安くて楽だと思う。

    会社は休職扱いにして貰ってさぁ
    通院での交通事故ならシャレにならないよ
    返信

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/08(水) 23:22:25  [通報]

    >>34
    私は後部座席がいい後部座席の方がふわふわ

    運転手に「もっと上手に運転して!」って愚痴りながら…    我ながら性格悪いと思うわ
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/08(水) 23:26:43  [通報]

    >>32
    私、遠出は軽だよ
    山口から名古屋・鹿児島とか行ってる
    疲れるしお尻は痛くなるけどそれすら楽しめてるw
    お金を浮かして現地で美味しいモノを食べたり、お土産買ったりしてるよ

    高速を利用しつつ一般道がメイン
    どうしても軽は高速だと地味に煽られるし車体の安定が悪い
    一般道なら信号で止まるから肩の力抜いたりナビの確認してる
    近場から距離を伸ばしつつ遠出してみるのはどうでしょう?
    返信

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/09(木) 00:32:21  [通報]

    >>44
    そうなんですね、すごい!
    ターボがついてるとかですか?
    わたしはノンターボですが、
    見習って少し遠出してみようかな
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/09(木) 00:33:48  [通報]

    >>39
    うわーすごい。

    腰とか痛くなりそう…
    返信

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/09(木) 00:53:20  [通報]

    水を口に含む
    一瞬でも気が緩んだら水で目が覚める
    事故に気をつけてね!
    返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/09(木) 01:35:57  [通報]

    >>46
    腰は破壊されそうです(笑)

    でも実家の愛犬たちに会いたいから頑張ってます
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/09(木) 02:32:19  [通報]

    >>30
    へええ。
    案外早いですね!
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/09(木) 05:53:26  [通報]

    >>9
    沖縄と北海道は?
    返信

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/09(木) 09:08:24  [通報]

    >>48
    それが月1で長距離運転する理由なんですね!

    それはしんどくてもやめられないですねw
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/09(木) 09:13:40  [通報]

    >>14
    車社会の地域なら、公共交通機関よりマイカーのが楽だし早いのよ
    私はマイカー無しでは生活出来ない車社会の地域に住んでます
    家から最寄り駅までがそもそも遠いので、まずマイカーで駅まで行きます
    バスなんて通ってないからです
    本数が少ないのではなく、バス自体が無いのです
    駅も少なく、隣駅までとても距離があるんですよ;
    で、駅に着いたけど電車の本数も少ないので待ちます

    トピ主さんが通院している病院はどんなところか分かりませんが、駅から病院までバスがあるとしても、バス停まで歩いていって、そこからバスに乗って、ってなるとやはり車のが楽なんですよね
    マイカーなら玄関出てすぐ乗って、あとは病院の駐車場で降りるだけだから
    ちなみに私は持病持ちで歩くのが大変だから、公共交通機関使うのしんどいです、公共交通機関使うって、案外歩くから…
    返信

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/09(木) 10:08:25  [通報]

    >>6
    お疲れ様
    実際に長時間運転する人って高血圧のリスク上がるし、人によって程度の差はあれど運転自体がストレスの生じる行動なんだよ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード