ガールズちゃんねる

自分的な可食部どこ?どこまで捨てる?

124コメント2024/05/09(木) 19:32

  • 1. 匿名 2024/05/07(火) 18:45:20 

    キャベツとか、一番外側の葉っぱ2〜3枚位捨てちゃう。もったいないかなと思いつつ、なんか、乾いてる?なんとなく…。みんなキャベツどこまで剥く?他の野菜とかも聞きたい。タメ口でいいよ。

    +60

    -11

  • 2. 匿名 2024/05/07(火) 18:46:01 

    ブロッコリーは花の部分しか食べない

    +17

    -29

  • 3. 匿名 2024/05/07(火) 18:46:06 

    自分的な可食部どこ?どこまで捨てる?

    +19

    -10

  • 4. 匿名 2024/05/07(火) 18:46:18 

    自分もキャベツの外側食べないよ

    +51

    -0

  • 5. 匿名 2024/05/07(火) 18:46:40 

    パイナップルは芯の方が好きなので、果肉部分は家族にあげる

    +4

    -7

  • 6. 匿名 2024/05/07(火) 18:46:49 

    キャベツ固そうな外側二枚くらい剥いちゃうかな

    +40

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/07(火) 18:46:50 

    >>1
    半玉で買ってくるから売られてる部分は全部食べる

    +13

    -3

  • 8. 匿名 2024/05/07(火) 18:46:56 

    キャベツの外葉、もったいないと思ってスープにしたり炒めて食べたことあるけど美味しくなくて今は捨ててる。

    +44

    -1

  • 9. 匿名 2024/05/07(火) 18:46:59 

    >>3
    これ有名な画像だけど誰相手に言ってるの?笑

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/07(火) 18:47:00 

    自分の可食部ってどこ?なカニバリズムトピかと焦った…

    +40

    -9

  • 11. 匿名 2024/05/07(火) 18:47:01 

    >>1
    なんでわざわざタメ口?
    なにかの合図かな…

    +1

    -12

  • 12. 匿名 2024/05/07(火) 18:47:19 

    ネギの先の方は捨ててしまってる

    +14

    -2

  • 13. 匿名 2024/05/07(火) 18:47:25 

    スイカの皮はキンピラにして食べる!
    ピクルスにしても美味しい

    +4

    -9

  • 14. 匿名 2024/05/07(火) 18:47:31 

    >>1
    ほうれん草は根本切っちゃう
    土が洗いきれないから

    +66

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/07(火) 18:47:43 

    ほうれん草は赤い所から切ってしまう
    栄養有るのは知ってるんだけど

    +24

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/07(火) 18:47:44 

    >>10
    私も一瞬やばいトピかと思ったw

    +16

    -2

  • 17. 匿名 2024/05/07(火) 18:47:51 

    >>1
    タメ口でいいの~?
    キャベツは外側剥いてあるのはそのまま使うよ~
    緑の濃い外側の葉がついてるのは2枚くらい剥くよ~
    農薬怖いしね

    +25

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/07(火) 18:47:58 

    >>2
    茎が美味しい〜
    上あげるから茎ちょうだい

    +24

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/07(火) 18:48:20 

    >>10
    脂肪ばかりで美味くないぞ…と一瞬考えてしまった

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/07(火) 18:48:22 

    >>14
    わかる。
    茹でるとき十字に切り込みいれて〜とかもめんどくさい

    +32

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/07(火) 18:48:25 

    >>12
    私も。チャーシュー作る時とかに使ってる

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/07(火) 18:48:26 

    キャベツとか玉ねぎとかむきだしでバラで売ってるものは、何枚か多めに捨てる

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/07(火) 18:48:39 

    >>1
    それでいい

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/07(火) 18:49:08 

    レタスの外側の固いところはスープにするよ
    溶き卵入れた卵レタス中華スープ

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/07(火) 18:49:10 

    おいしくないとこは遠慮なく捨ててる

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/07(火) 18:49:11 

    生で食べるものは、人が触ったであろう箇所は捨てたり剥いたりする。
    トマトやキュウリも皮は剥く。

    +6

    -6

  • 27. 匿名 2024/05/07(火) 18:49:33 

    >>2
    私はむしろ茎が好きだー
    コリコリしてるし甘いし美味しいのに
    たまに茎の中がスカスカしてるのにあたると悲しくなる

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/07(火) 18:49:45 

    椎茸の軸は食べる?
    私は食べる

    +8

    -4

  • 29. 匿名 2024/05/07(火) 18:49:59 

    主だよー
    テキトーに申請したのに立って草
    そしてみんな結構外側の緑の葉っぱは捨ててて安心したー
    やっぱそうだよねー

    ねえしいたけの軸のところ食べる?石づきと傘の間のところ

    +7

    -6

  • 30. 匿名 2024/05/07(火) 18:50:04 

    人参の皮はむかずに洗ってそのまま調理してる。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/07(火) 18:50:05 

    >>1
    オクラは頭の方ブツ切りにしてる
    テレビでオクラのヘタの周り丁寧に削いでたんだけど私には無理だわ...めんどくさい

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/07(火) 18:50:40 

    >>1
    タメ口でいいよって初めて見た。

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/07(火) 18:50:47 

    >>1
    乾いてるというか固くて繊維が気になるから捨てるよ
    スープなら良いかもね

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/07(火) 18:50:50 

    >>1
    キャベツの外側数枚はベジブロスにする
    煮込んで出汁にしてスープ作る

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/07(火) 18:51:09 

    モロヘイヤって葉っぱ以外の軸とか食べられる?

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/07(火) 18:51:15 

    エビのしっぽは食べない
    別れた旦那は食べてた

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/07(火) 18:51:32 

    >>28
    細かく刻んでハンバーグとか餃子のタネに入れるか、スープのダシとる時一緒に入れる。

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2024/05/07(火) 18:51:36 

    >>29
    >>28だけど主と質問かぶって草
    あたしたち気が合うねぇ

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/07(火) 18:51:49 

    >>10
    えぇ〜太ももあたりとかかなぁ?とか真剣に考えてトピ開いちゃったわ笑

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/07(火) 18:52:13 

    >>9
    年下の若いスタッフ。

    どっきりでタメ口で話してきたらどんな反応するのかみたいな感じだった!

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/07(火) 18:52:22 

    ロールキャベツのときは外側の葉がでっかくて包みやすいけど、その時も外側捨てるよね?中間の葉だと大きさ足りなくない?

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/07(火) 18:52:29 

    >>2
    最近を知ったんだけど、葉っぱが意外に美味しいよ

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/07(火) 18:52:42 

    >>26
    きゅうりの皮全部剥いちゃったら不味くない?

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/07(火) 18:52:46 

    >>37
    軸のあの歯ごたえ美味しいから使わなきゃもったいないよねぇ
    餃子のタネに使うのいいかも!

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/07(火) 18:52:59 

    玉ねぎは茶色い皮だけ剥ぐ
    中の芽の部分も食べちゃう

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2024/05/07(火) 18:53:04 

    鶏皮、脂身、魚の皮、魚の血あい
    全部捨てるーーー

    綺麗な身しか食べない

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/07(火) 18:53:06 

    >>2
    アスパラみたいな味するから茎すきよ

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/07(火) 18:53:09 

    >>9
    水ダウで、急にADがタメ口で話しはじめたらどんな反応するか?みたいなヤツだよね。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/07(火) 18:53:13 

    >>5
    台湾パイナップルは芯が美味しかったよ

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/07(火) 18:53:54 

    農家でもキャベツの外はむく
    それが普通なんじゃない

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/07(火) 18:53:58 

    >>38
    ほんとだー
    因みに私は軸捨てちゃうw切るのめんどくさくて

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/07(火) 18:54:00 

    鮭は皮も食べる
    でも脂身っぽいブヨブヨのところは残す

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/07(火) 18:54:36 

    キウイも梨も桃も柿も皮ごと食べる
    絶対皮に近いところの方がおいしい
    産毛みたいのは洗って取る

    +0

    -4

  • 54. 匿名 2024/05/07(火) 18:55:04 

    >>1
    ししゃもの頭は食べないよ
    多分みんなそうだよね?

    +1

    -13

  • 55. 匿名 2024/05/07(火) 18:55:18 

    >>53
    噛み切れなくない?

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/07(火) 18:55:39 

    >>54
    えいっ!って食べてる

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/07(火) 18:55:42 

    >>52
    わたしどっちも食べちゃう〜鮭好き!

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/07(火) 18:55:56 

    ナスはヘタの内側部分が美味しいのよ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/07(火) 18:56:01 

    >>54
    食べない
    喉むせそう

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/07(火) 18:56:49 

    >>54
    ししゃもは丸ごと全部食べるー

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/07(火) 18:57:31 

    >>2
    私も上の部分しか食べないんだけど、マイナスめっちゃついてるね笑

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/07(火) 18:58:03 

    焼き鮭の皮はパリパリなら食べるグニグニなら食べない

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/07(火) 18:58:58 

    >>55
    意外にいけますよー
    芯はもちろん食べません

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/07(火) 18:59:03 

    >>62
    同じく!

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/07(火) 18:59:22 

    >>53
    皮に近いところは食べるけど皮は食べない
    舌触り悪いし美味しくない
    農薬も気になる

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/07(火) 18:59:40 

    お頭つきのエビはおみそ食べちゃう
    席によるけど

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/07(火) 19:00:09 

    >>51
    そうなのーもったいない
    でも捨てちゃう人が多いよねぇ

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/07(火) 19:00:25 

    >>7
    私の場合、コロナ禍以降は特に剥き出し野菜を買うのに、抵抗がある。
    同じ人が多いのか、夜に行くと剥き出し野菜ばかり大量に残っている。
    心なしか、生産者さんの写真が淋しそう…

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/07(火) 19:01:15 

    >>35
    固いよ
    食べられないと言っていい

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/07(火) 19:01:43 

    >>54
    ししゃもは頭から食べるもんだぜ
    生まれた時からウン十年、ししゃもの頭を残したことなど一度もねぇぜ?

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/07(火) 19:02:10 

    >>2
    茎は当たり外れがある
    ボソボソしてるの

    +3

    -2

  • 72. 匿名 2024/05/07(火) 19:02:13 

    >>11
    80歳くらいのダントツ先輩なのかも

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/07(火) 19:02:18 

    >>46
    鶏皮ちょうだい〜
    ゆでてポン酢もカリカリ揚げも好き〜

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/07(火) 19:02:18 

    >>1
    主と同じ感じです。
    外側の2~3枚は野鳥にあげて罪悪感を無くしてます。

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/07(火) 19:02:48 

    >>1
    トピタイが意味不明

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/07(火) 19:03:04 

    >>35
    モロヘイヤは売ってるやつはそのまま全部調理して食べて大丈夫だけど、自分で育てたやつやもらったやつは気をつけてね
    毒がある部分があるから

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/07(火) 19:04:05 

    >>5
    最近のパイナップル芯まで甘いのが増えてきた

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/07(火) 19:06:14 

    >>13
    ぬか漬けにしてもおいしいらしいよ

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/07(火) 19:06:54 

    葡萄は皮ごと食べる。

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/07(火) 19:08:41 

    >>26
    家だとトマトの皮ごと食べるけど外食のサラダでトマトの皮が剥いてあると嬉しい

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/07(火) 19:12:07 

    >>1
    私もそうだったんですけど
    モルモットを飼ってからは モルモットの餌になっていいです🎶人参の皮とかとうもろこしの葉っぱやヒゲも大好きで食べてくれますよ!

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/07(火) 19:14:25 

    >>1
    最後の1行に好感をもったw

    エノキをどこで切るかいつも迷うわー!
    キャベツは白菜は乾いてるとこは剥ぐよ。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/07(火) 19:14:53 

    >>9
    顔めっちゃ怖いけど、一応笑ってすぐ指摘してくれるから良いのかな

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/07(火) 19:17:51 

    半分カットしてある
    白菜とかキャベツの切り口は茶色になってるから
    薄く削いで捨てるよね?

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/07(火) 19:26:34 

    >>15
    そう言えば根本が赤いホウレン草最近見ない。
    甘くておいしい。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/07(火) 19:30:36 

    >>82
    えのきわかるw
    とりあえず2cmくらいは言っちゃってるかも

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/07(火) 19:30:50 

    >>86
    切っちゃってる、です

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/07(火) 19:35:08 

    >>20
    そうそう、汚れがうまく取れない。
    しかも片手で持ってやってたら、思ったより力入ってスパッと指まで行きそうになった事ある。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/07(火) 19:41:58 

    >>86
    82です。
    エノキあるあるだよね。笑
    ググってみたら1㌢位でいいらしいよ。
    自分的な可食部どこ?どこまで捨てる?

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2024/05/07(火) 19:47:31 

    >>12
    スープとかみそ汁に入れると美味しいから捨てない

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/07(火) 19:49:51 

    >>14
    一本ずつ外して洗ってるから、ほんの少しだけ捨ててる

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/07(火) 19:51:42 

    >>13
    塩揉みにして漬物にしても美味しい

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/07(火) 19:54:48 

    >>28
    椎茸使うとき一緒に使う。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/07(火) 19:57:24 

    >>1
    タメ口でいいよ、ってオプチャ以外で久々に見た

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/07(火) 19:58:18 

    >>1
    キャベツの外葉、表面だけは捨てるけど、2枚目ぐらいからメニューによっては使うよ
    ぬか漬けやロールキャベツには硬い葉で問題ない
    せんキャベツにする時はしおれ気味だとつい捨ててしまう

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/07(火) 20:02:25 

    >>41
    ずらして重ねたらいけるよー
    一部破れてしまったときもこの方法で巻いてる
    自分的な可食部どこ?どこまで捨てる?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/07(火) 20:14:15 

    エビフライとかエビチリとか加熱してある場合でも絶対尻尾は食べない。外食なら尚更。尻尾の重なってるところも綺麗に洗ってるか不明だから汚いと思ってしまう。旦那は平気で食べるし、子供にも食べさせようとするから本当嫌だ。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/07(火) 20:14:27 

    >>46
    全部好きなところだ…
    焼き鳥は皮
    ほどよくピンクな豚バラ
    鮭の皮
    ブリの血合い

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/07(火) 20:16:16 

    >>1
    多分言わなくてもタメ口の人が殆どだと思うよ。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/07(火) 20:18:28 

    長ネギの白い部分は一番外側だけ剝いで使ってる。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/07(火) 20:19:41 

    >>1
    2~3枚は捨てるよ。ヘタってるし青臭いし他人がべたべた触ってるし。
    1玉買って1/4ずつにカット、芯部分を取り4袋に入れて冷蔵庫で保存(芯を取ると長持ちする)。
    これを2~3週間かけて食べる。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/07(火) 20:20:23 

    >>36
    私は海老天のしっぽは食べるけどエビフライのしっぽは食べない
    理由は特に無い
    何でだろう?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/07(火) 20:20:45 

    >>54
    頭からかぶりつくものでしょ

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/07(火) 20:20:52 

    >>1
    キャベツの外側はスープに…
    と聞いて真似して不味かった事がある
    栄養はあるんだろうけど
    レタスの外側はよほどボロボロじゃない限り
    汁物に入れちゃう
    ブロッコリーの芯は外側剥いて食べて
    ほうれん草コマツナチンゲン菜は
    根元2センチ位切ってしまう
    土が残ってるから

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/07(火) 20:22:03 

    >>102
    先日カラッカラに揚がってる小エビフライは
    シッポまで食べてしまったわ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/07(火) 20:22:16 

    >>35
    なるべく葉っぱだけにしている。茎の硬さも気になるけど、実に毒があるから万が一混ざってしまったら大変だから

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/07(火) 20:24:18 

    >>84
    うん、削いで捨てる

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/07(火) 20:28:57 

    「自分の可食部どこ?」
    かと思って、しばし考え込んでしまった

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/07(火) 20:46:48 

    >>40
    >>48
    >>83
    水ダウなんですね!
    ありがとうございます!笑

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/07(火) 21:00:45 

    >>2
    自分的な可食部どこ?どこまで捨てる?

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/07(火) 21:54:21 

    ゴーヤは全部食べちゃう
    ワタの所、べつに苦くないんだもん

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/07(火) 22:01:23 

    >>111
    種は?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/07(火) 22:46:34 

    キャベツはもちろん、玉ねぎも2枚くらいむいてから。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/07(火) 23:11:13 

    キャベツ、レタス、白菜、外側は剥くよー

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/08(水) 00:22:45 

    >>10
    私はなんかセクシーな意味かと思ったw

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/08(水) 00:43:53 

    >>40
    年下の若いスタッフを食べる

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/08(水) 06:54:20 

    ピーマンの芯や種部分とかほうれん草の芯部分とか実は全て食べれて栄養がその食材中でも高いと知ったが、
    結局ごめんなさいしてしまってる
    (栄養素とかはほしいが、、見た目的にはたべるのが自分だけならまだいいが、、、)

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/08(水) 16:06:37 

    >>112
    今の時期ならまだ柔らかいから一緒に食べちゃう

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/08(水) 16:10:57 

    >>117
    あなたは幸せになれるべき人

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/08(水) 16:20:51 

    イチジクは皮を剥く

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/08(水) 16:24:37 

    >>53
    消化に悪そう

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/08(水) 21:17:52 

    >>14
    こんなにプラス多いのか!
    あの部分が美味しいから、ものぐさで潔癖だけど絶対洗って食べる

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/09(木) 19:31:09  [通報]

    >>46
    栄養ほぼ捨ててるね…

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/09(木) 19:32:51  [通報]

    >>118
    土井先生が豚バラとゴーヤの煮物でヘタも種も全部使ってたけどおいしかったよー!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード