ガールズちゃんねる

「電話!? どう出るんですか?」「はぁ!?」…月収23万円の〈若手社員〉電話の取り方分からず、〈40代・中堅社員〉困惑

467コメント2024/05/09(木) 00:05

  • 1. 匿名 2024/05/07(火) 12:23:59 

    ――おーい、電話が鳴ったら出てくれよ

    ――電話⁉ どうやって出るんですか?

    ――はぁ⁉

    若い世代ではSNSのチャットなどでコミュニケーションが主流で、電話で話す機会が極端に減少。社会人になったものの「電話の出方が分からない」というのは笑い話ではありません。低い経験値は、電話に対する拒否感にもつながっているよう。

    しかし「いまどき電話なんて……」と思っているのは、若手社員だけではないようです。「オフィスで固定電話が鳴ると不快に感じるか」の問いに対して、44.8%が「不快」と回答。さらに「不快」と回答した人にその理由を尋ねたところ、最多は「手を止めて対応する必要があり、集中力が途切れ業務効率が悪い」で50.8%。年代別では「40代」が最も多く69.8%。中堅社員、電話を取り次ぐことも多いからでしょうか。
    「電話!? どう出るんですか?」「はぁ!?」…月収23万円の〈若手社員〉電話の取り方分からず、〈40代・中堅社員〉困惑|資産形成ゴールドオンライン
    「電話!? どう出るんですか?」「はぁ!?」…月収23万円の〈若手社員〉電話の取り方分からず、〈40代・中堅社員〉困惑|資産形成ゴールドオンラインgentosha-go.com

    昨今、コミュニケーションの手段は大きく変わり、「そういえば、電話をする機会がめっきり減ったなぁ」と感じることも多いのではないでしょうか。その弊害というべきことが職場では起き、ジェネレーションギャップとして軋轢を生んでいることも。みていきましょう。※一部抜粋

    返信

    +13

    -102

  • 2. 匿名 2024/05/07(火) 12:24:43  [通報]

    ただのあたおかやな
    返信

    +166

    -60

  • 3. 匿名 2024/05/07(火) 12:24:49  [通報]

    電話には出んわ
    返信

    +37

    -56

  • 4. 匿名 2024/05/07(火) 12:25:00  [通報]

    おばはんだけど私も電話苦手。
    かけないでほしい
    返信

    +1058

    -41

  • 5. 匿名 2024/05/07(火) 12:25:12  [通報]

    たしかに電話は面倒くさい
    返信

    +515

    -13

  • 6. 匿名 2024/05/07(火) 12:25:23  [通報]

    受話器っていう概念がないのかな
    返信

    +176

    -10

  • 7. 匿名 2024/05/07(火) 12:25:23  [通報]

    一度、教えたらいいだけじゃん?
    返信

    +789

    -8

  • 8. 匿名 2024/05/07(火) 12:25:23  [通報]

    でもうちのオフィスで電話に出ないのは、圧倒的にジジババだよ
    返信

    +19

    -34

  • 9. 匿名 2024/05/07(火) 12:25:29  [通報]

    この人の言う「どうやって出るの」は電話機のどのボタンを押せば通話できるかってことじゃなくて?
    返信

    +345

    -3

  • 10. 匿名 2024/05/07(火) 12:25:39  [通報]

    普通に教えるけどな
    あとはあの人みたいにやって、真似してって言う
    返信

    +178

    -2

  • 11. 匿名 2024/05/07(火) 12:26:21  [通報]

    バイトでも嫌だったなー電話対応。んでもやらなきゃいけないから慣れたよ。
    返信

    +105

    -3

  • 12. 匿名 2024/05/07(火) 12:26:27  [通報]

    今の新卒って入社前の段階で何らかのビジネス研修とか受けてるもんだと思ってたよ
    生まれてから今まで電話出たことないレベルの反応はさすがに草
    返信

    +205

    -22

  • 13. 匿名 2024/05/07(火) 12:26:36  [通報]

    ビジネスホンの使い方がわからないのはわかる
    返信

    +182

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/07(火) 12:26:53  [通報]

    受話器持ち上げれ!
    返信

    +13

    -11

  • 15. 匿名 2024/05/07(火) 12:26:57  [通報]

    オッサン達だって全然電話出ねーじゃん。
    返信

    +144

    -12

  • 16. 匿名 2024/05/07(火) 12:27:00  [通報]

    でも若い子は教えたらすぐに吸収して慣れてくれるからなー
    少なくともうちに配属された新卒は最初は緊張してたみたいだけど次第に慣れていったし

    うちの会社は、テコでも電話とらない中年の方が問題になってる
    返信

    +192

    -9

  • 17. 匿名 2024/05/07(火) 12:27:13  [通報]

    >>3
    座布団没収します
    返信

    +16

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/07(火) 12:27:16  [通報]

    出た時にどう言えば良いかわからないってことでしょう
    はい、株式会社〇〇ですーからの文言がわからないから教えてから指示してってことだよ
    返信

    +212

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/07(火) 12:27:19  [通報]

    まあ教えたれよ
    返信

    +26

    -2

  • 20. 匿名 2024/05/07(火) 12:27:35  [通報]

    早口のやつとかいるからあんま電話出たくない
    返信

    +57

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/07(火) 12:27:35  [通報]

    研修ないんか
    返信

    +51

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/07(火) 12:27:48  [通報]

    馬鹿すぎ。クビ案件。
    出来ないフリしてさぼると査定でマイナスするよ。
    返信

    +4

    -28

  • 23. 匿名 2024/05/07(火) 12:27:49  [通報]

    ビックリはするけど、知らんかったら教えればいいだけ
    上の人がPCも使えないより、ずっとマシ
    返信

    +77

    -5

  • 24. 匿名 2024/05/07(火) 12:27:57  [通報]

    >>8
    それ普通じゃない?
    返信

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/07(火) 12:28:27  [通報]

    >>7
    ほんとこれ
    返信

    +202

    -2

  • 26. 匿名 2024/05/07(火) 12:28:42  [通報]

    電話かける方も仕事とはいえ嫌々だと思うわ
    返信

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/07(火) 12:29:01  [通報]

    家用と会社にあるやつって全然違うからわからないよね。
    返信

    +23

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/07(火) 12:29:01  [通報]

    >>18
    私もそうだと思った
    返信

    +69

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/07(火) 12:29:03  [通報]

    不快に感じる企業が多いのに電話の問い合わせは辞めてくれってハッキリ言わないのも上の人らじゃん
    こちとら言っていいなら即言うわ
    返信

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/07(火) 12:29:09  [通報]

    >>9
    30代だけどボタンわかんないね
    だいたい最初に聞いてメモ貼ってる それすら教えてもらえない現場には出会ったことない
    返信

    +134

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/07(火) 12:29:10  [通報]

    新人の頃電話でろ!って怒られてる人多いと思うけど、
    返信

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2024/05/07(火) 12:29:11  [通報]

    電話の出方って最初にちゃんと研修しない?うちは二十年前から応対研修あったよ。
    電話を取った時には会社名だけ名乗るパターンと部署名や個人名まで名乗るパターンと会社によってルールも違うし。対応を謝ると会社全体の不利益にもなる訳だし。何の前情報もなくただ「電話出て対応しろ」は不親切だと思う。
    返信

    +91

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/07(火) 12:29:38  [通報]

    まず先輩が電話に出るのをよく見ておいてって言ってあげたらいいよね
    マニュアル的なものがあればあげて
    返信

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/07(火) 12:29:39  [通報]

    電話の出方なんてマニュアル作って普通に教えればいいのに
    教えてもらってないのにマニュアルもなくいきなりやらされたら苦手意識がついて余計に嫌になる、悪循環を作る前に教えて何度か練習させたらいいと思うな
    電話対応はマニュアルと慣れだよ
    返信

    +49

    -2

  • 35. 匿名 2024/05/07(火) 12:29:53  [通報]

    >>8
    定年間際になっても貴女は電話取る仕事続けているつもり?
    電話番に指示指導する立場になりたくないの?
    返信

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/07(火) 12:30:10  [通報]

    50代だけど結婚してから電話置いてなくて職場でなってもでられない 転送とか?どうするのって思ってる
    返信

    +2

    -6

  • 37. 匿名 2024/05/07(火) 12:30:21  [通報]

    >>7
    一度聞けばいいだけじゃん?
    返信

    +10

    -36

  • 38. 匿名 2024/05/07(火) 12:30:22  [通報]

    >>1
    無能じゃん
    会社も教えろよ
    返信

    +10

    -2

  • 39. 匿名 2024/05/07(火) 12:30:32  [通報]

    >>4
    メールの方が面倒臭い
    返信

    +17

    -38

  • 40. 匿名 2024/05/07(火) 12:30:33  [通報]

    >>30
    電話機が新しくなるとまたわからんのだわこれが
    返信

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/07(火) 12:30:38  [通報]

    電話の用件が、社内社外問わず、クレームや質問で自分が対応できなくて恥をかくのが嫌なんだと思う
    あとは内線外線の電話の使い方がわからないとかなのかな…?
    返信

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/07(火) 12:30:39  [通報]

    私も電話嫌いだわ
    取り次いだら不動産のセールスか何かだったみたいで上司に怒られた こっちは普段社内としかやり取りしないから社外の人とかまじ分からんので理不尽でしかない
    返信

    +30

    -4

  • 43. 匿名 2024/05/07(火) 12:30:43  [通報]

    まぁ電話で無礼だよね。何の前触れもなく耳障りな音で騒ぐし。
    返信

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/07(火) 12:30:44  [通報]

    >>9
    「回線1」「回線2」「保留」「転送」とかめっちゃボタンあるよね、会社の電話。
    返信

    +233

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/07(火) 12:30:44  [通報]

    >>9
    会社の電話ってボタンやランプの種類多くて覚えるまで難しいよね
    内線もたくさんあるし
    返信

    +125

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/07(火) 12:30:54  [通報]

    電話があんまり意味ないってこともないけど、重要視する時代ではないからなあ。
    返信

    +2

    -5

  • 47. 匿名 2024/05/07(火) 12:30:55  [通報]

    >>1
    私だって新人の頃は電話の出方わからんかったわ
    先輩に教えてもらったよ
    対応の仕方もマニュアルで勉強したよ
    新人がわからないの当たり前じゃないの?
    返信

    +52

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/07(火) 12:31:00  [通報]

    最近昭和世代の若者へのマウントすごいね
    なんで優しくしてあげられないのかな?
    返信

    +12

    -7

  • 49. 匿名 2024/05/07(火) 12:31:02  [通報]

    研修しなきゃわからないよね、研修ないなら先輩の対応の仕方を自分でメモとり覚える
    返信

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/07(火) 12:31:07  [通報]

    教えてくれる人いないから自分がコールセンター役を演じながらやってる
    想像と妄想で
    返信

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/07(火) 12:31:22  [通報]

    教えたらわかるでしょ


    教えないからわからないだけで
    返信

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/07(火) 12:31:25  [通報]

    私も若い頃は電話応対が嫌すぎて電話なしのデスクワークばかりやってた。
    ひょんなことからコールセンターで働く事になってだんだん慣れていって今では苦手意識全くなくなったよ。
    やっぱ慣れなんだよね。
    コールセンターじゃなく事務の電話なら取り次ぎ程度だろうし、手元にメモ置いて聞き逃したらもう一度聞き返せば大丈夫。
    返信

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/07(火) 12:31:29  [通報]

    >>37
    どうやって出るんですか?って聞いてるよ
    返信

    +52

    -2

  • 54. 匿名 2024/05/07(火) 12:31:29  [通報]

    今の子たちって電話苦手か子多い
    説明するのできないよね
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/07(火) 12:31:30  [通報]

    内線、外線でなくて物理的に出方がわからないのか?20代前半でも固定電話見たことあるでしょ?家電は取らなかったのかね?
    返信

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/07(火) 12:31:39  [通報]

    研修無かったんか?!
    返信

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/07(火) 12:31:39  [通報]

    確かに固定電話は不快。
    私の場合、殆どが取次だからかなぁ。直接話の分かる人同士でやってくれよと思う。
    かけてくる人(客)も電話出た人が全部話分かってる前提で話続けるけど、私とあなたは今初めて会話したんですけどね!と思う。
    返信

    +21

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/07(火) 12:31:40  [通報]

    なんでこんなのが記事になるんだろう
    新入社員の頃にみんな通ってきた道じゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/07(火) 12:31:45  [通報]

    >>1
    というか4月入社の新人に電話取らせるって無駄だから。
    結局他の人に聞かないといけないし、間違ったこと言ったり違う言い方してると他の社員に怒られるしお客さんにも迷惑かける。
    社内のことと顧客の会社名を把握してから電話を取るべきだから、最低でも入社半年以上経ってから取ればいいと思う。

    私は20年前に新入社員だったときにそう思ったけど、なんで世の中の人は気付かないんだろうね。
    返信

    +34

    -6

  • 60. 匿名 2024/05/07(火) 12:31:51  [通報]

    >>9
    >「オフィスで固定電話が鳴ると不快に感じるか」の問いに対して、44.8%が「不快」と回答。さらに「不快」と回答した人にその理由を尋ねたところ、最多は「手を止めて対応する必要があり、集中力が途切れ業務効率が悪い」で50.8%。年代別では「40代」が最も多く69.8%。中堅社員、電話を取り次ぐことも多いからでしょうか。



    前者と後者で話が変わってるね
    返信

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/07(火) 12:31:55  [通報]

    電話も時代遅れだって事
    時代の流れについてこずにいつまでも昔のやり方にしがみついて喚くおっさん共はとっとと引退してもらいたい
    返信

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/07(火) 12:32:00  [通報]

    >>8
    まあ下っ端の仕事ではあるかな。
    上の人に電話取らせるわけにもいかんし。
    誰が取っても同じじゃんという思考になる人はもうその組織向いてないから今すぐ退職した方がいいと思う。
    貴重な人生を無駄にしてるし、自分に合ったところをさっさと探した方がいい。
    返信

    +16

    -2

  • 63. 匿名 2024/05/07(火) 12:32:06  [通報]

    電話って新人でも仕事した感出る一番楽な仕事だと思ってたな
    今は家に電話無いところもあるから取り次ぎの練習とかできないもんね
    返信

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/07(火) 12:32:39  [通報]

    取り方ではなく、何をどう話したらよいかわからないのではなく?
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/07(火) 12:32:54  [通報]

    教えない会社が悪いじゃん
    それで馬鹿にする上司もおかしい

    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/07(火) 12:32:55  [通報]

    >>8
    当然じゃん
    電話取るのは下の者の役目
    返信

    +13

    -2

  • 67. 匿名 2024/05/07(火) 12:32:58  [通報]

    >>44

    異動多い会社だと積年の新人たちがわかりやすくシールとか貼ってくれてたりするし、わかりづらいところはだいたい注意して教えてくれるね

    電話くらいで「そんなこともわかんないのか」って言う40代は仕事できなそう
    返信

    +67

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/07(火) 12:33:02  [通報]

    >>7
    中高年世代からしたらそもそも電話なんて使えてたり前だから教える意味が分からないって思考だと思うよ
    今の若者がスマホを使えて当たり前なのと同じで昭和生まれは、固定電話が生活に必須なツールだったから使えないって事が理解出来ない
    アラサーだけど地方だったから普通に固定電話家にあったから、5歳下で電話の使い方が分からない新人に出会った時はビックリした
    返信

    +11

    -29

  • 69. 匿名 2024/05/07(火) 12:33:02  [通報]

    >>7
    公衆電話のかけ方がわからないんです。とか、
    郵便の出し方を知らないんです。とか、
    槍玉にあげる前にさっさと教えた方が早いと思う
    返信

    +226

    -3

  • 70. 匿名 2024/05/07(火) 12:33:03  [通報]

    >>7
    オフィスの電話って家電と微妙に違うから使い方は初日に教えるべきだし、何も教えてないのに勝手に電話出られても困るから、どういった電話がきて、誰にまわすかとかもちゃんと教えないと。その上で電話とらないなら問題だけどさ
    返信

    +228

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/07(火) 12:33:03  [通報]

    未だに電話好きというか面倒くさいから電話、みたいな人いるもんなー
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/07(火) 12:33:52  [通報]

    何度教えても出てくれない子いたな。
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/07(火) 12:33:58  [通報]

    最初からはわからないよ。
    自宅の固定電話と違うんだから。
    発信や着信、保留に転送。それぞれにも複数のボタンがあると思う。最初に教えていなければ、分かるはずもない。
    部署ごとに分けてる場合だってあるし、結構複雑。

    教えたのに、いつまで経ってもだったら、話は別だけれど。
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/07(火) 12:34:10  [通報]

    >>44
    こういうのあるから始めにきちんと教えるべきだよね
    私でもわからないわ
    ちゃんと教えないからミスに繋がる
    返信

    +46

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/07(火) 12:34:13  [通報]

    >>1
    どう対応していいかわからない、ってことかな?「◯◯会社△△部□□でございます」みたいなのも会社によって言い方違ったり、逆に何も決まりがないとこもあったりと、会社によって様々。新人にとっては電話鳴ると恐怖でしかない。
    私は入社した時に研修期間が2ヶ月あって、そこで電話の対応もやったから電話に出たのは6月だったけど、今って研修期間をそんなに設けてるとこ少なくなったよね。
    返信

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/07(火) 12:34:19  [通報]

    こないだ異動してきたうちの職場のおじさん社員も、かろうじて電話を取ることは出来ても、「転送ってどうやるんですか?」って聞いてきたよ。
    35年間一度も電話転送したことなかったのかな…
    あと電話中に何か手元のメモ用紙にメモ取ってるんだけど、電話切った瞬間自分で何書いてるか一切読めなくて結局「どっかの誰かが何かの用件で電話してきた、誰宛かも忘れた」みたいなことを平気で言ってくる
    あれ何かの障害なのかな…
    返信

    +1

    -6

  • 77. 匿名 2024/05/07(火) 12:34:25  [通報]

    >>46
    結局電話してくるやつは楽したいから
    返信

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/07(火) 12:34:30  [通報]

    セールス電話取り継いだらじじい上司に怒られた
    上司は不在ですと言ったら、「こっちはねぇビジネスなんだよキミ!はやく上司に変わりなさい!」とビジネスじじいに怒られた

    もう死にたい。
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/07(火) 12:34:33  [通報]

    >>72
    それはそいつが悪いね
    大抵は先輩は教えてくれるし新人は教えてもらったらちゃんと出てるよ
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/07(火) 12:34:35  [通報]

    コルセン働いてたから全然平気
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/07(火) 12:34:48  [通報]

    >>69
    彼等にとっては公衆電話の使い方も固定電話の使い方も生きてれば分かる常識なので、教えるという概念にはならない
    返信

    +7

    -3

  • 82. 匿名 2024/05/07(火) 12:34:58  [通報]

    >>9
    わかんないよね?OJTのとき受電対応の項目あったよ。
    うちはファックスもあるから新卒はことごとく
    ファックスだ…って反応する笑
    返信

    +42

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/07(火) 12:35:03  [通報]

    面倒くさいより、固定電話だと誰からかかってきたかわからないから毎回ビビる
    よくわからない営業電話やいたずら電話もある
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/07(火) 12:35:09  [通報]

    >>18
    そこは教えてほしいよね。
    転送のやり方とか。
    間違った対応したら相手に失礼になる。
    返信

    +83

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/07(火) 12:35:29  [通報]

    >>76
    気持ちは分かるけど機種によって転送違うから許してあげて…
    返信

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/07(火) 12:35:35  [通報]

    こういうの見ると電話取れない新人もザラにいるだろうに、教職とかは一年目で保護者対応とか授業やらされたりするのよな…って思った
    大変だわね
    返信

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/07(火) 12:35:41  [通報]

    >>76
    前まで使ってたビジネスフォンと違ったんじゃない?
    今しがた書いたばかりのメモ自分で読めないのは色々と心配にはなるけど。
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/07(火) 12:35:47  [通報]

    >>7
    普通新しい職場の電話の取り方って、相手が何歳だろうが教えるものだよね?
    職場によってちょっと違ったりするし。
    これは教えない側がおかしいと思う。
    ブラックだわ。
    返信

    +204

    -2

  • 89. 匿名 2024/05/07(火) 12:36:16  [通報]

    >>7
    一度二度じゃ覚えられない子もいる。
    自宅にも固定電話がない子もいて、用事がある本人のスマホに直接かかってくるのに慣れているのか
    電話を取り次ぐのに慣れていないのかもしれない。
    メモ取らずなんだっけ?とか。
    メモ取るように、ていちいち言わないと分からない人がいるのは想像つかなかった。
    今はパワハラに厳しいからダラケていても注意せず、やる気を出せるように優しく根気よく教えてもすぐ辞める子もいるし。いつか起業したいからと積極的に仕事覚えようとやる気のある子と、嫌なら辞めればいいと全く覚える気もない子と両方いるね。

    返信

    +23

    -4

  • 90. 匿名 2024/05/07(火) 12:36:18  [通報]

    >>55
    家電と会社の電話って仕組みが全然違うよね
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/07(火) 12:36:29  [通報]

    受話器のある固定電話が身近にないって人も多い世代だから、使い方とか基本的な対応の仕方は教えてあげないと可哀そうじゃない?
    うちらだっていきなり使ったことない機械渡されて「自分で設定してね」って言われたって困るんだし。
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/07(火) 12:36:32  [通報]

    >>63
    取次ならいいけど、問い合わせとかだと電話出た分仕事増える。。
    それを作業し出すとまた電話が鳴ってさ。
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/07(火) 12:36:38  [通報]

    初めてのことは誰でもわからない
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/07(火) 12:37:14  [通報]

    >>53
    なる前に聞けよ
    基本だよ
    電話がそこにあるんだからなるもんなんだから電話が出たらどう名乗ればいいとか操作方法とかあらかじめ聞いておこうね
    普通は研修の時にやるけど聞いてなかったのかな
    返信

    +4

    -38

  • 95. 匿名 2024/05/07(火) 12:37:27  [通報]

    >>1
    やり方教えもしない癖に『きっちりやれ!』って典型的なパワハラ
    この場合はテレハラと言えるね
    返信

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/07(火) 12:37:33  [通報]

    >>59
    電話に出ると取引先や客の名前とかを覚えられるってコメント見たことあるけど、そんなの実際のお客さんを使ってやることなのか疑問
    返信

    +25

    -2

  • 97. 匿名 2024/05/07(火) 12:38:20  [通報]

    事務の仕事してる時、一番イヤなのが電話応対だった。
    返信

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/07(火) 12:38:41  [通報]

    >>85
    うちの会社、全部署同じ機械使ってるんです…
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/07(火) 12:38:43  [通報]

    >>70
    私、工場勤務からの営業事務に転職したんだけど電話鳴ったら出て下さ~い!
    内容はここに入力して担当者の名前入れたらメールで連絡いくので!っていう説明しかなかったよ。
    電話対応のマニュアル的なものがあるのかと思ったら全く無かった…
    甘いとか言われそうだけどビジネス上の電話対応って、しっかり目に教育してもらえないと自信持てない…
    返信

    +92

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/07(火) 12:38:55  [通報]

    >>1
    なんだろう、要するに無能ってことかな。
    返信

    +1

    -6

  • 101. 匿名 2024/05/07(火) 12:39:14  [通報]

    >>81
    子供に缶切り教えましたよ
    クラスでできない子多かったらしく
    何故親は教えようとしないんでしょう 
    返信

    +9

    -6

  • 102. 匿名 2024/05/07(火) 12:39:20  [通報]

    >>1
    Zめんどくせーーー
    返信

    +1

    -6

  • 103. 匿名 2024/05/07(火) 12:39:44  [通報]

    こうやって若者批判する世代って、その若者の親世代が多いよね。
    こういう記事で新入社員として取り上げられるのは20代前半として、親は40〜50代。
    結局のところ自分の世代がちゃんと子育てしていないせいなのに、若者自身のせいにするのは違うんじゃないかね。

    まあ質問する新入社員に対して「はあ!?」なんて返答する人は、まともに子育ても社員教育も出来ないんだろうけど。
    返信

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2024/05/07(火) 12:39:47  [通報]

    これは最初に教えるべきだと思う。
    教えもしないでハァ?とか言うやつ何なんだろう。
    散々教えたにも関わらず出方が解らないと言われたなら遠慮なくハァ?って言ってやれ。
    返信

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/07(火) 12:39:47  [通報]

    >>51
    それね
    分からないって言うなら教えればいいだけ
    育てられない先輩や上司は無能なのよ
    返信

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/07(火) 12:39:52  [通報]

    電話ぐらい取ったらいいのにレベルの難易度じゃないんだろうね
    固定電話全盛期には親への取次ぎとかで自然と学べたことが今は学べてないまま大人になってる
    今の新人さんって何が得意なんだろう?
    そっちに仕事振っていくしかないんじゃないかな?
    強みも多分あると思うけど
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/07(火) 12:40:17  [通報]

    >>7
    ババアの私らでもビジネスマナーで習わなかったかい?
    返信

    +11

    -5

  • 108. 匿名 2024/05/07(火) 12:40:23  [通報]

    てか採用の過程で一切電話でのやり取りしてないの?
    全部メールで済ませてるのかな
    こういうのふるい落とすためにも採用の過程で1、2回電話挟んだほうがいいかもな
    返信

    +1

    -4

  • 109. 匿名 2024/05/07(火) 12:40:26  [通報]

    >>101
    単純に使う機会ないからじゃない?今は缶切り不要の缶詰なんかも多いし
    返信

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/07(火) 12:40:44  [通報]

    会社の電話って内線、外線とかボタンが
    たくさんあるし、普通の家の電話と
    違うんだよね
    だから初めて見る会社の電話に戸惑うの
    はわかるよ
    それに会社の電話って凄く緊張するよね
    返信

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/07(火) 12:40:46  [通報]

    >>5
    私、どうしても会社名と人の名前が宇宙語みたいに聞こえて聞き取れない…経理やっていたけど本当に電話苦手…
    返信

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/07(火) 12:40:50  [通報]

    >>1
    目の前で先輩が電話してても
    「私関係ないから」で見てないんだろうね
    返信

    +2

    -3

  • 113. 匿名 2024/05/07(火) 12:40:54  [通報]

    >>108
    採用で電話なんかしないw
    返信

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/07(火) 12:40:55  [通報]

    >>96
    コロチキのナダルなんで、覚えられないし分からないから勘で商品を発送してたらしいね笑
    返信

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/07(火) 12:41:22  [通報]

    新入社員に何故ベテランが教えないの?
    普通おしえるよね
    返信

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/07(火) 12:41:28  [通報]

    >>8
    電話なんて誰でもできるんだからそりゃ若手の仕事よ
    ま、その若手に「電話なんて誰でもできる」が通用しなくなってきてるわけだが…
    返信

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/07(火) 12:41:29  [通報]

    「電話を取る」で家のシンプルな固定電話を想定して話してる人は、実際に会社で電話取ってない人か、シンプルな構造の電話が置いてある小さな会社の社員。
    企業の電話は下手したら部署によって機種が違ったりする。ボタン1つ押し間違ったら転送失敗して大事故。
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/07(火) 12:41:36  [通報]

    会社から支給されてる携帯にかければいいのにいちいち会社に電話してこられるのが無駄な時間
    外出中を告げるとじゃあ携帯にかけてみますって切られる
    最初からそっちにかけろよって思う
    返信

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2024/05/07(火) 12:41:57  [通報]

    >>97
    事務職だけどすごく分かる
    たまに名乗りもしないジジイとか居るし。開口一番「○○さん居る?」みたいな。
    返信

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/07(火) 12:42:10  [通報]

    何事もだけど「そのくらいわかるでしょ」の限度って人それぞれすぎるから教えたげようよ。
    何回も聞いてるわけじゃないんだし。
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/07(火) 12:42:21  [通報]

    まず教えなきゃ分からんよ
    皆んな最初は教わったじゃろ
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/07(火) 12:42:32  [通報]

    新人が電話出るの嫌がるの分かるけどな
    取引先も分からないし、なんなら職場の人達も把握してない
    相手先の会社名聞き取れなかったりとかも普通にあるしさ
    こんなもんは慣れだから、先輩がついて教えてあげたらいい
    若い子ばかり言われてるけど、教え方絶望的に下手な人結構多いよ
    何年やってその対応なの?ってのもいるし
    返信

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/07(火) 12:43:06  [通報]

    >>1
    5万円減給すればいいよ
    来月も同じ事やったら
    またマイナス5万
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/07(火) 12:43:15  [通報]

    >>117
    だから電話を取るのは難しい!できない!無理!ってこと?
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/07(火) 12:43:16  [通報]

    >>100
    やらせる前に教えない方が無能だよね
    返信

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2024/05/07(火) 12:43:19  [通報]

    >>18
    どんな内容がかかってきてどうしたらいいかざっくり説明は大事だと思うわ

    私は教えて貰えずとにかく出ろって言われたけど、自分の会社からかかってきてるのか他所の会社からかかってきてるのかも分からなくて、仕事内容も分からないから何言われてるのかも全く分からなくて、仕事内容に慣れるまで電話が嫌で嫌で仕方なかった

    仕事覚えてから電話の方が対応しやすいと思うんだけど、世の中は電話から覚えろって感じだよね
    返信

    +46

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/07(火) 12:43:41  [通報]

    >>118
    まあ仕方ないから
    返信

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2024/05/07(火) 12:43:54  [通報]

    >>108
    一人ひとり電話なんかかけてたら採用担当大変だろうね
    必ず1発で出るとは限らないし。
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/07(火) 12:44:03  [通報]

    >>119

    そこから情報聞き出すのもトレーニングよ
    失礼ですがお名前伺ってよろしいですか?って言う
    返信

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/07(火) 12:44:13  [通報]

    34歳の私でも、20歳くらいの時に実家から固定電話撤去した記憶があるから、もはや産まれた時から家に固定電話ないとかザラなんだろうね
    自営とか高齢者と同居してないと無いかも…
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/07(火) 12:44:17  [通報]

    >>115
    新人の代わりはいくらでもいるからねぇ....
    返信

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2024/05/07(火) 12:44:49  [通報]

    >>122
    電話なんて営業や役職者あてのばかりで
    電話取る新人や事務あてに来るものなんてほぼないんだから
    直接やり取りすればいいのにね
    返信

    +4

    -3

  • 133. 匿名 2024/05/07(火) 12:45:08  [通報]

    >>123
    違法
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/07(火) 12:45:32  [通報]

    >>128
    ネットのない時代はそうだったんだよね
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/07(火) 12:45:35  [通報]

    私だって派遣で働いているけど、電話に出るのは嫌だよ…
    会社によってなんの要件でかけてくるかわからないし、社用スマホがあるのに部署にかかってくる場合はマンション投資の勧誘だったりするから安易に繋げないし
    返信

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2024/05/07(火) 12:45:49  [通報]

    コピー機の使い方とかも
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/07(火) 12:45:49  [通報]

    >>115
    教えるし、なんなら異動転職したアラサーでも教えてもらえる 頑なに教えたがらない人はなんなんだろう
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/07(火) 12:45:52  [通報]

    教えてないのに勝手に電話取り出す新入社員のがビックリするわ。
    返信

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/07(火) 12:46:08  [通報]

    >>124
    そうじゃなくて、説明もなしに「電話取れ」は無理って事。初めて見る機種を躊躇なく取れないのは当たり前で、それだけを見て「今の若い人は」って言うのは余りにも視野が狭い。二十年前に私が入った時からうちの会社では電話の使い方研修はある。
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/07(火) 12:46:09  [通報]

    いや流石に入社して電話の研修くらいあるでしょ?嘘松ぽい
    返信

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2024/05/07(火) 12:46:12  [通報]

    >>7
    アラフィフだけど、私が新入社員の頃でも電話研修てあったよ。
    1日かけて、電話応対の指導受ける。
    毎年あって、新入社員は必修で、2年目以降は希望者だけどみんな参加してた。
    今なら私が教えてあげるのになー。
    返信

    +77

    -1

  • 142. 匿名 2024/05/07(火) 12:46:23  [通報]

    >>20
    わかる😔早口、モニョモニョ小さい聞き取りにくい声、珍しい名前、一方的に話される、他。電話出る時は毎回緊張する。
    返信

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/07(火) 12:46:54  [通報]

    今の世の中
    教えてあげることを厭わない人は多いと思うよ
    ああこの子たちはこれを経験せずに育った世代だもんなって
    でもそれに甘んじて自ら尋ねない、
    知らないからやらなくて済むと思ってる子もたくさんいる
    大手の社員を見てごらんよ
    電話の出方を先輩に聞くのは恥ずかしい、分からなければ親に聞いてくるし
    そもそも親が教えてるよそんなの
    返信

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/07(火) 12:47:05  [通報]

    >>1
    ただ単にビジネスとしての電話の受け取り方が分からないってことでしょ

    会社によって電話のルールって違ったりするから、そりゃ教えてもらわなかったら分からないよね

    電話対応って難しいから、時代問わず電話に対して苦手意識のある人って多いと思うよ
    返信

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/07(火) 12:48:14  [通報]

    >>1
    「子供がこの春に社会人になる、親世代」って、自宅の電話はどうしてんだろ。

    下手すりゃ固定電話がないのかな?
    家族観のやり取りはガラケーやスマホで済んじゃう。
    自治体や何かしらのサービスとのやり取りも、よくよく考えりゃ固定電話じゃなくていい。
    返信

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/07(火) 12:48:25  [通報]

    >>1
    仕方ないよね、時代の流れ。
    固定電話すら今や家庭にも無いから。
    連絡手段が電話が一般化になった時、当時の人々は大変便利なツール、一瞬で遠距離でも連絡取れると重宝してたけど、時代は変わり、ネット連絡が主流になってるから。
    若い人が分からないのは仕方ない。
    聞いて来たら丁寧に教える、指導してあげれば良い。なのに、はあ?!は無いと思うね。おばさんだけど。
    昔の常識はどんどん変化してる。
    変わらないのは礼儀と尊重。
    どの世代もそこを勘違いしたらダメだよね。年配者側も若い人に教わる事あるんだし。教える側教わる側、年齢関係なしにお互いに礼儀と尊重を忘れるとギスギスするんだから。いい加減対立はやめてそこに早く気付こう。
    返信

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/07(火) 12:48:28  [通報]

    >>121
    年配の人やブラック企業出身の人は「見様見真似で失敗して怒られながら覚えろ、マニュアルはやりながら自分で作れ」でやってきてたりするから後輩に同じことさせるのかな
    最初にきちんと教えればいいのにね
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/07(火) 12:48:33  [通報]

    >>125
    え?受話器取って
    「はい◯◯(社名)でございます。」
    と言うだけじゃん…

    そこから先のやり取りも臨機応変にできないのは流石に無能すぎるでしょ。
    分からなければ「担当の者は席を外しておりまして」と伝えて、要件・相手の折り返し連絡先・名前をメモして、それから上司に相談でしょ普通。
    返信

    +1

    -7

  • 149. 匿名 2024/05/07(火) 12:49:08  [通報]

    転送の仕方がわからなくて事務職応募は躊躇してる。
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/07(火) 12:49:42  [通報]

    >>128
    1次面接とかである程度ふるいにかけるでしょ
    で、残った人に電話すればいい
    出られなくても後で折り返すのが常識でしょ?
    折り返されなかったらそれまで、ということでいい
    確かに採用の負担は増えるけど、採用が電話の一つできない人取っちゃったら今度は現場の負担が増えるんだよね…
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/07(火) 12:50:26  [通報]

    >>75
    それだよね。まずこの会社の作法を教えてくださいってことだよね。
    返信

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/07(火) 12:50:38  [通報]

    >>4
    ガラケーの頃は電話が楽だったんだけど、スマホ出てきてから予約も何でもかんでもネットになって、電話が苦手になった

    事務の仕事もしてたけど今は予約の電話とかもなんか緊張する
    返信

    +102

    -1

  • 153. 匿名 2024/05/07(火) 12:51:09  [通報]

    「中村~?9番にお電話です。」
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/07(火) 12:51:19  [通報]

    WiFiの勧誘の電話がうざすぎる。何回聞いても目的を言わないし、固定電話は使ってないし、WiFiは他社と契約していると伝えているのに、回線使用料が安くなる手続きが出来ますとか、結局WiFiの乗り換えの勧誘なのに他の手続きと勘違いする様なトークが悪質過ぎる。
    返信

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/07(火) 12:51:47  [通報]

    >>7
    パート先の大学生や高校生だって教えればすぐ出来るようになってる。
    返信

    +7

    -2

  • 156. 匿名 2024/05/07(火) 12:51:54  [通報]

    これは電話対応の仕方を教えない上司が悪いでしょ

    新入社員からしたら何もかもが初めて尽くしなんだから、基本的なところも教えて覚えさせることが上司の役割なんだから
    返信

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2024/05/07(火) 12:52:08  [通報]

    >>7
    私(36歳)が新卒の時は新卒研修で電話の取り方とか仕事の取り組み方や考え方を習ってから仕事始めたんだけど、今ってそれもないのかな?

    挨拶や名前の聞き方、メモのとりかた、外部の人との会話では先輩社員に敬称はいらないとかも習ったよ

    いきなり電話とれ、何で出来ないの?って無理じゃない?ルールも違うだろうし
    返信

    +61

    -1

  • 158. 匿名 2024/05/07(火) 12:52:12  [通報]

    >>14
    それだけではダメ。
    受話器取って3つの回線のうち光ってるやつのボタンを押す。先輩に取り次ぐ際は一旦「保留」を押してから先輩に「回線2番です」と声をかけて先輩がその回線に出てから自分の受話器を置く(でないと電話が切れちゃう)。転送する際は「転送」ボタンを押してから…
    これを説明なしにやれと?
    返信

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2024/05/07(火) 12:52:23  [通報]

    こういう世代が嫌う「新入社員」の方が理解力も吸収力もコミュニケーション能力も大きいということもあるけどね。
    むしろ50代くらいの方が「パソコンは俺には分からない!」って意地でもシステム覚えないようなめんどくさい人が多い。

    「今の若者は〜新入社員は〜」って言う人ほど無能だよね。
    返信

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2024/05/07(火) 12:52:25  [通報]

    >>1

    「日本語教えてください」
    って言われた事ある。横のコミユニケーションは取れても縦が無理で人前に出せないと言われたらしい。
    もちろん電話も出来なかった。
    皆んなが知ってる大学出ても、そんな感じ。
    返信

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/07(火) 12:53:31  [通報]

    >>9
    確かに。知らなければちゃんと教えないと、保留にしたつもりで切っちゃって取引先怒らせたりとかトラブルになりそう。
    返信

    +30

    -1

  • 162. 匿名 2024/05/07(火) 12:53:34  [通報]

    新人バイトなんだけど、電話対応はまだやらなくていいと言われてる
    仕事内容がマニアックだから出たところで対応できないからだって。確認しますのでお待ちください〜とかやるくらいなら最初から先輩に任せろと
    だから電話鳴ってるのに無視する感じになってる!
    返信

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/07(火) 12:53:57  [通報]

    うちの子は「もしもし」を言わなかった
    だから電話しても無言(私からだと分かってるしね)
    一度無言くらべをしてみたら根負けしたらしく「…何?」今はバイトで電話をとるのでもしもしと言うようになった
    ちなみに私は若い頃先輩に電話は3コール以内で取れ!と叩き込まれたので転職してもその癖が抜けずPC叩きながら電話とってた。職場のみんなは内心大喜びだったろうな…損した
    返信

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/07(火) 12:54:02  [通報]

    >>32
    前の職場は新卒には出方や話し方練習させてた
    先輩社員が他の部屋から外線にかけてそれを新人が取って対応する
    電話する人を何回か変えて大丈夫そうなら実際に電話取らせる
    返信

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/07(火) 12:54:41  [通報]

    うちの新人?(もう3年目だけど)
    未だに電話出られない
    外線どころか自分のデスクにかかってきた内戦すら取れない
    何度誰が注意してしても返事するだけで頑なに電話取らないからもう諦めて毎回誰かガル取ってあげて3年目
    返信

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2024/05/07(火) 12:55:03  [通報]

    >>4
    みんな苦手だけど、上司に「どう出るんですか?」って聞いてくるやつ昔はいなかった。見よう見まねで勇気出して数こなして慣れていくもんだったよね
    返信

    +34

    -13

  • 167. 匿名 2024/05/07(火) 12:55:18  [通報]

    >>132
    それはあるよね
    携帯の無い時代のやり方いつまでやってるんだろう?って
    伝言だとミスがあるかもだから、当人同士のやり取りが一番良いとは思うね
    それに、伝言頼むと二度手間なんだよね
    同じ話2回する事になるから
    返信

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/07(火) 12:55:34  [通報]

    40代の私も 小学生の時に レコードの使い方がわからなくて先生に呆れられたけど 理不尽だと感じた
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/07(火) 12:55:47  [通報]

    >>158
    横だけど難しいよね
    うちの会社は保留さえ押してしまえば受話器置いても通話は切れないけど、そんな風に使ってる機種によって仕様が違ったりするしやっぱり先に教えてくれないと無理だよなと思う
    返信

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/07(火) 12:56:53  [通報]

    >>7
    1週間業務命令でマニュアル与えた上で電話番させたら普通はできるようになる
    返信

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2024/05/07(火) 12:57:03  [通報]

    黒電話で育ったから分からなかった。
    保留は分かるけど、1、2、3って数字だけ書かれてるボタンも分からなかった。
    電話に出てともマニュアルがあるとも言われなかったから勝手に電話対応してもいいか分からなかったし、こちらから電話には出たほうがいいのか聞いたけどそれくらいの指示はしてほしかった。
    返信

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/07(火) 12:57:05  [通報]

    電話嫌だけど毎日とってるうちに慣れるもんだけどなあ…もちろん最初はド緊張だけど
    分からなかったら◯◯に確認します、で先輩に渡せばいいしね
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/07(火) 12:57:25  [通報]

    >>162
    掛ける方としては出て欲しいわ
    応対できなくてもいいから、折り返しの伝言くらい受けられるでしょ
    名前と相手の電話番号と簡単な要件聞くくらいはさせてあげたら?
    返信

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/07(火) 12:57:57  [通報]

    >>162
    最初から場数こなすことで、こういう質問多いんだなって分かるようになりそうな気もするけど
    そうか、業種によってはメモも取れない程小難しいのかもしれないねぇ
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/07(火) 12:58:14  [通報]

    >>111
    やたら早口で喋る人多いよね
    聞き取れなくて、もう一度お願いしますって言っても同じ速度で同じように喋るから・・・ってなるw
    聞き直すとゆっくり言い直してくれる人もいるけど。
    返信

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/07(火) 12:58:23  [通報]

    >>7
    教えたら教えたで、なんで私が電話取らなきゃいけないんですか?とか言ってきそう。
    返信

    +7

    -2

  • 177. 匿名 2024/05/07(火) 12:58:29  [通報]

    逆に今の上司世代の人たちは入社初日から電話取れたの?アラフォーの私は子供の頃から家に固定電話あったし普通に電話も出てたけど、会社に入って業務用の電話取るときは使い方をいちから先輩に教わったよ。家の電話とは全然違うじゃん。
    返信

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/07(火) 12:58:34  [通報]

    >>12
    2年前に新卒だった息子は入社後の新人研修で電話応対も教えられたって言ってたよ
    コロナ禍だったからか入社前は研修なかったけど
    返信

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/07(火) 12:58:50  [通報]

    電話廃止してほしい
    マジで無理
    電話じゃなきゃダメな理由教えて
    返信

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/07(火) 12:59:43  [通報]

    今どき電話ってのは解るけど、相手側の都合だから対応するしか無いよね
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/07(火) 12:59:46  [通報]

    >>7
    教えたら良いよね
    若いから飲み込み早いよ
    返信

    +24

    -1

  • 182. 匿名 2024/05/07(火) 13:00:47  [通報]

    >>148
    あなたの無能っぷりはよくわかりました
    返信

    +5

    -3

  • 183. 匿名 2024/05/07(火) 13:00:55  [通報]

    >>166
    見よう見まねで場数こなして時には失敗しても大丈夫、ドンマイ!…ではない会社もたくさんある。
    返信

    +17

    -2

  • 184. 匿名 2024/05/07(火) 13:01:08  [通報]

    >>156
    このトピの記事にあるけど、本来教える立場にある中堅社員も電話を面倒くさいと感じているのがある。
    自分は電話対応要領を分かっているけど、分かった上で面倒くさいから出ない、教えない、新人いつまでも分からない、の負のループ。
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/07(火) 13:01:27  [通報]

    >>94
    聞かれる前に教えとけよ
    返信

    +42

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/07(火) 13:01:49  [通報]

    逃げ回ってたらいざ電話取る時苦労するよ
    「田中だけど(いやどこの田中よ…)
    「◯◯部長はいらっしゃいますか?(いやあんた誰よ…)」なんてのはしょっちゅうだったよ。声で分からないと不機嫌になるじいさんもいたなあ
    返信

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/07(火) 13:02:13  [通報]

    >>182
    まあ無能でも何でもいいんだけど、環境に適応できないと辛いだけだよって話ね。
    返信

    +1

    -3

  • 188. 匿名 2024/05/07(火) 13:02:13  [通報]

    昔は電話取るのが新人の仕事みたいのあったけど、数こなせば慣れるし取引先やその担当とか社内の人とか覚えられるのと、その人達とのコミュケーションも取れる様になるというプラス面もあった
    でも、今は携帯やメール等あるからな
    効率と間違いがないようにと思うなら、そっち違うよね
    返信

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/07(火) 13:02:27  [通報]

    >>44
    うち1〜30までボタンあるけどシールも貼ってないし、確認しないと教えて貰えない。
    定期的に機器の入れ替えをしてるらしいから仕方無いかもしれないけど、入社時位は内線番号表にして用意しておいて欲しかったわ。
    返信

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/07(火) 13:02:43  [通報]

    >>173
    個人的には業務内容を理解した上で電話対応を理解するほうが良いと思う。ただの伝言預かる程度ならいいけど客が開口一番で商品に対する質問してきた時、新人だとそもそもその商品が何なのか分からなくて混乱するパターン多かった笑
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/07(火) 13:04:29  [通報]

    >>170
    新卒から3社経験したけど、3社全部に電話対応のマニュアルあった
    電話前にマニュアルとメモ置いてやってたから、皆んな嫌がらずに電話取ってたわ

    マニュアルも用意出来ない職場ってことだよね
    若い子はあれもこれも出来ないって言ってる会社って新人研修がなかったり、ルール化出来てないレベルの低い会社なんだわ
    返信

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/07(火) 13:04:35  [通報]

    >>7
    教えても出ない人は出ないよね。
    返信

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/07(火) 13:07:05  [通報]

    >>190
    分からないのに長らく対応されるのは苦痛だから、折り返しでいいんだけどね
    担当いるなら変わって、って感じでw
    でも、そんな事繰り返して覚えていくんだろうと相手が新人なら許容出来るけどな
    まぁ、会社が取らなくていいと言うなら取らなくていいんだけど、5回以上コールして出ないとかは信じられない気持ちにはなる
    おいおいっていう
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/07(火) 13:07:19  [通報]

    >>1
    めんどくさい内容だったら他の仕事も進まないし嫌なのはみんな同じだよね…
    昔、年上の中途新人男性に電話の出方を教えてと言われて「お電話ありがとうございます、(会社名)、(自分の苗字)でございます」と言って内容が少し複雑そうなら少々お待ちくださいと言って私に代わっても構わないですと言ったんだけど、受話器取った瞬間に「ガル山です!!」って言っててビックリした
    教えた直後にこれか、家の電話かよって
    年下女の私がみんな最初はわからないところから始めるしゆっくり覚えましょうと言ったのが気に食わなかったみたいで入社して2週間くらいで会社に来なくなった
    返信

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/07(火) 13:07:30  [通報]

    >>4
    敬語が難しいよね。
    かしこまり過ぎて変な言葉になっちゃって自分で笑いそうになるわ、笑
    返信

    +81

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/07(火) 13:08:10  [通報]

    >>148
    うちの会社は部署と名前も名乗るのがルール
    返信

    +0

    -2

  • 197. 匿名 2024/05/07(火) 13:08:16  [通報]

    >>187
    はいわかりました
    ブローック!
    返信

    +0

    -4

  • 198. 匿名 2024/05/07(火) 13:08:18  [通報]

    >>1
    最近って入社したら新人研修って無いの?私が新入社員の時には入社1週間は新人研修があって、電話の出かた、声のトーン、研修してもらえてから配属されたんだけど。そこから新人担当の先輩がついて厳しく叩き込まれたんだけど今はいきなり配属なんだね。
    返信

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/07(火) 13:08:32  [通報]

    >>160
    日本語?
    敬語とかビジネスマナーとか教えてってことかな?
    返信

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/07(火) 13:08:47  [通報]

    >>70
    もう時代が違うからね。こちらの常識が相手はわからないの前提でレクチャーすることは必要だと思う。受け入れる側は新人を育てる義務もあるし。
    とはいえ逆にわからない側の若い人達も教えてもらうの待つんじゃなくて違いを学ぶ姿勢は絶対に必要。教えてくれない方が悪いと胡坐かくだけのスタンスだと組織ではうまくいかない。
    返信

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/07(火) 13:09:00  [通報]

    >>155
    アルバイトらしき店員さんも電話とったりしてるよね
    返信

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/07(火) 13:09:00  [通報]

    >>1
    そりゃそうだろうね。
    高1の我が子も小学生の時に公衆電話が電話とわからなかった。我が家、固定電話契約してなかったし。
    電話=スマホで黒い板。連絡先から名前を選んで電話する。電話番号なんか入力しない。

    高校生の今もスマホから電話かけれるか謎。もしかしたらかけれんかも。確かめてないが。
    だって子供見てるとLINEとインスタでお友達とやり取りしてて友達の電話番号知らないじゃない?って思う。
    今、思い当たったから聞いたことないけど。
    返信

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/07(火) 13:09:01  [通報]

    >>94
    研修で電話の出方なんて教えないでしょう?
    固定電話が当たり前の世代は取り方くらい分かってると思ってるから
    研修でやるとしても受け答えくらいじゃん
    新人さんは分からないことが分からないし、緊張で頭いっぱいだろうし、研修聞いてるだけで精一杯だと思う
    貴方みたいな人の職場の新人は大変だろうね
    普段もそういう言い方してるなら常にビクビクしてそう
    近年、ハラスメントになる言い方とか出回ってるに聞いてなかったんだね
    返信

    +9

    -8

  • 204. 匿名 2024/05/07(火) 13:09:20  [通報]

    >>179
    おじさんはねぇ、ガル子さんの声が聞きたいんだよー
    返信

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/07(火) 13:09:32  [通報]

    >>1
    燃料投下したんだね
    過疎ってるから
    返信

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/07(火) 13:09:56  [通報]

    >>191
    世話好きな人若しくは合理的な人がその職場にいるかどうかだよね。
    大体が「自分さえ分かっていればいい。自分さえよければいい。」という人だから誰もマニュアル作成しない。
    返信

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/07(火) 13:10:04  [通報]

    この記事の四十代、自分も電話面倒で人に押し付けてる癖に何言ってるの?と思う。
    返信

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/07(火) 13:11:03  [通報]

    >>197
    キレちゃった笑
    沸点低いなぁ。
    返信

    +0

    -3

  • 209. 匿名 2024/05/07(火) 13:13:11  [通報]

    >>96
    取引先担当者の名前がすんごい珍しい名字で聞き取れない、「このお客さんに連絡して」と言われて名簿を渡されて電話かけて「○○様」と言ったら「いえ、××と読みます」って言われたりね……
    (両方実際に経験ありw)
    返信

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/07(火) 13:13:32  [通報]

    職場の移動で事務に来たおばさん
    担当いるんだからすぐ電話回せばいいのに、いちいち用件聞いてそれを伝える間お客さんを保留にして待たせてる
    電話は積極的に取るんだけど、凄くイラつく
    返信

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2024/05/07(火) 13:14:23  [通報]

    >>1
    学生時代にバイトしたほうがいいんですよね
    返信

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/07(火) 13:14:44  [通報]

    >>12
    これおかしな話だよね
    高校出て18歳から働く人は出来るんだよ
    働く覚悟が違うというか素直で柔軟性ある、大卒はプライド高くて自分はこれやらない知らないとジャッジする
    なのに高卒の方が給料低いんだよね、うちは現場から出る事も転勤も出張もなく昇進も遅い
    あれこれ難癖つける大卒は、高い金貰って現場なんて数年しかいない、んですぐ試験受けて昇進できるから努力もしない

    返信

    +12

    -16

  • 213. 匿名 2024/05/07(火) 13:15:18  [通報]

    >>210
    ありがた迷惑なオバハンて職場に一人はいるよね笑
    返信

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/07(火) 13:15:55  [通報]

    >>158
    アラフィフだけどこういう取次あれこれがどうしても苦手で鬱だったから転職してしまった
    専用回線→今は個人携帯だから仕事に集中できてほんと楽

    返信

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/07(火) 13:16:10  [通報]

    40代の私も職場の電話が変わったら戸惑ったよ。子機。
    前の子機は電話番号を入力したらかかった。今の子機はまず外線番号を押す。それから電話番号を押す。でも1と2の外線番号は短縮だから押してはダメ。3- から。電話をかける時に7と8を押してはいけない理由は忘れた。  

    前のほうが使いやすかったなーと。

    私を含め40代以降は所詮電話と思って説明を聞き流してたので最初、上手く使えなかった。若い人はメモってちゃんと聞いてたので最初から使えてた。
    返信

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/07(火) 13:16:28  [通報]

    手紙の出し方や電話の取り方なんて、今の新卒は知らないのが前提で考えないとね
    特にビジネス上の手紙(メール)や電話のやり取りはプライベートの通話とは違うし
    教えればいいだけだと思う
    返信

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/07(火) 13:18:40  [通報]

    >>96
    最近は変なカタカナの名前の会社も多いから、電話じゃ聞き取れないよねw
    取引先で「キャンティーン」って付く会社があるんだけど、最初は何のことか全く分からなくて聞き取れなかったわw
    返信

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/07(火) 13:19:54  [通報]

    >>4
    おばはんだけど、私は仕事に対してお給料もらってるし、仕事上かかってくる電話なら好きとか嫌いとかグズグズ言わずにちゃんと出るわ。
    プライベートの電話と仕事中の電話は別物だと考えてる。
    返信

    +35

    -8

  • 219. 匿名 2024/05/07(火) 13:20:49  [通報]

    「電話出る」の重みが会社や部署によって全然違うと思う。普段社内の業務連絡の電話しかしない人が、会社の顔としてお客様対応する人に対して「電話?そんなの簡単じゃん?」っていうのはズレてる。
    返信

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/07(火) 13:21:47  [通報]

    >>216
    一昔以上前の新人も入社したては右も左も分からない状態であったと思う。しかし教育方針はスパルタ。マニュアル?研修?なめてんのかてめえ?の時代。
    その時代の新人が今の中堅・ベテラン層を構成。
    後はもう人柄次第。
    自分は凄く嫌だったから新人には同じ思いをさせないようにしようと考える人と、その逆の人。
    今ってちょうどそういう時代
    返信

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/07(火) 13:21:53  [通報]

    >>7
    研修とかで教えないのかな?
    何回か転職したけどしたけどひと通りのことは教えてもらえたけどなあ

    研修してて出ないなら新人に難あり
    返信

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/07(火) 13:23:42  [通報]

    >>5
    出られないとか怖いはないけど、めんどくさいよね
    私の島にかかってくる外線は9割1人の人宛だから、正直全部その人が出ればいいのに、頑なに出ようとしないんだよね
    取次が面倒なんだよ、仕事の手も止まるし
    自分で出てくれればいいのに
    返信

    +21

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/07(火) 13:23:43  [通報]

    >>217
    もう相手の滑舌と思いやりの話だよね笑
    私はちゃんと聞き取れるまで例え何度でも聞き返す笑
    こちらがお宅さんがどこの誰なのか正確に掌握できるまで話は進みませんよと。
    返信

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/07(火) 13:24:59  [通報]

    >>13
    私職場の電話の転送の仕方、わからないや
    ちなみに6年目
    返信

    +19

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/07(火) 13:24:59  [通報]

    >>203
    事務処理や来客あるなら普通にやると思う
    というか研修でビジネスマナーとともに真っ先にやるのがそれだと思う新卒採用なんて特に
    やらないで新卒現場に入れる会社って無謀じゃないか?先月まで学生でしょ常識にバラつき有り過ぎるじゃん絶対
    研修聞いた上で分かんないのに本人が放置してたならどうかと思うけど、やってない上に聞かれる前に聞けって横暴だよなあ
    返信

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/07(火) 13:25:39  [通報]

    外から掛かってきて内線まわす保留ボタン間違えて切っちゃった新人なら知ってる
    返信

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/07(火) 13:26:00  [通報]

    >>197
    電話対応任せられないなぁ笑
    返信

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2024/05/07(火) 13:26:07  [通報]

    「電話!? どう出るんですか?」「はぁ!?」…月収23万円の〈若手社員〉電話の取り方分からず、〈40代・中堅社員〉困惑
    返信

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/07(火) 13:26:24  [通報]

    とりあえず普通に教えてあげたらよくない?
    受話器取って
    社名名乗って
    知らない相手でもいつもお世話になっております言って
    要件聞いた事全てメモして
    少々お待ちくださいって言って
    周りの先輩に内容伝えてって、、、🤪💦
    返信

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/07(火) 13:27:39  [通報]

    先輩が電話に出る言葉を丸パクして必死に練習した
    メモってた「いつもありがとうございます〇〇社のガル山です」みたいなことをメモに書いて目の前に貼って読んでいた
    返信

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/07(火) 13:28:01  [通報]

    >>48
    ネット民は仕事はできても教えると後輩嫌いが多数。先輩嫌いってのここでもネットでもあまり見ないから年上には甘えたいんだろうな。
    返信

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/07(火) 13:29:29  [通報]

    >>1
    うちの会社は携帯1人1台貸与だから社内外で番号知ってる人はそちらにかかってくる。代表は電話応対専任の部署の人が取ってメール連絡くれる。だからいわゆる電話応対ってのがないけど楽だよ。
    返信

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/07(火) 13:29:34  [通報]

    どう出るんですか?と聞くだけやる気あるからいいじゃん。
    返信

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/07(火) 13:29:40  [通報]

    電話の親機と子機がわからない男子大学生なら職場にいる。そのくせ、黒電話はわかりますだって。
    返信

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/07(火) 13:30:06  [通報]

    >>69
    公衆電話は私も怪しいわ
    小中学生の時は使ってたけどもうウン十年使う機会なかったし
    テレホンカードって今もあるんだろうか
    返信

    +18

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/07(火) 13:31:35  [通報]

    >>1
    今、家に電話ある子ってどれぐらいいるんだろう
    まずスマホで連絡取るから家電あったとしても使わないよね
    返信

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/07(火) 13:31:54  [通報]

    >>226
    それ新人ベテラン問わず年一くらいで起こるやつ。速攻担当者がかけ直して謝る。
    返信

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/07(火) 13:32:31  [通報]

    電話の出方とか教えてもらう機会がなかったら私も「はい、もしもし」って会社の電話取ってたと思うわ
    会社の窓口としては1発アウト
    返信

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/07(火) 13:32:41  [通報]

    >>226
    え、時々やってたわ
    折り返してめっちゃ謝る
    返信

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/07(火) 13:35:28  [通報]

    職場で電話とるの大嫌い。
    仕事の手がとまるし、誰宛かわからない電話に出ると取り次ぎ相手を探すだけで一苦労。
    みんな忙しいのに電話出ない人がいてイライラするし。
    電話って女の仕事、新人の仕事みたいな考えがある古い職場なんだけど、誰が出たってよくない?それか電話取次専門職雇ってくれ。
    返信

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/07(火) 13:36:32  [通報]

    23万のいら立ちが言えないのを電話の取り方に怒りをシフトしてる人。
    返信

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/07(火) 13:37:30  [通報]

    >>229
    「えー、名前とか苗字とか個人情報言うんですかぁ?」
    「お世話になりますとかの社交辞令いりますー?無意味じゃないですかー?」
    「いちいちペンとメモ帳持ち歩かないといけないんですかぁ?後でまとめてデータ資料化でよくないですかぁ?」
    返信

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/07(火) 13:37:45  [通報]

    電話の出方が分からない。新人だけでなく異動してきた偉いさんにも良くある。でも偉いさんは電話取らなくて良いからバレてない。
    返信

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/07(火) 13:39:01  [通報]

    >>240
    隣の部署は電話取り専門のパートさん雇った。うらやま。
    返信

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/07(火) 13:40:08  [通報]

    >>199

    本当に小学生レベルの日本語も話せない感じの人でした
    返信

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/07(火) 13:40:52  [通報]

    新人さんは積極的に電話出たり雑用やったりしてほしいんだけど苦手なのか誰かが出てから「あっ…」みたいな気付かなかったふりするんだよね
    一次対応だけなんだから気にせず出たらええんやで
    返信

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/07(火) 13:41:15  [通報]

    >>241
    思った。本来は23万っていう情報いらないよね。
    …で憶測なんだけど電話以外は出来る新人なんだと思う。電話くらいしかマウント取れなかったんだろう。
    返信

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/07(火) 13:41:19  [通報]

    >>7
    新入社員研修で教えるんだと思ってたけど、見よう見まねって言ってる人もいるね
    家電ある世代だけど、会社の電話って業務用だから機能もボタンも多いし説明されないとわからないと思う
    返信

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/07(火) 13:42:09  [通報]

    >>111
    同じく
    慣れるまで社名を聞き取るのに苦労した
    返信

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/07(火) 13:44:20  [通報]

    >>111
    英語の名前だと思ってカタカナでそれっぽくメモして取り次いだら「あ〜○○ね」って漢字の会社名だったり
    返信

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/07(火) 13:44:45  [通報]

    >>1
    若いとかの問題でなく無能なだけでは。
    返信

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2024/05/07(火) 13:45:28  [通報]

    >>9
    ボタンもそうだけど初めになんて言えばいいかわからないとか?去年入った子はそうだった(今はバッチリ👌)
    返信

    +29

    -0

  • 253. 匿名 2024/05/07(火) 13:46:05  [通報]

    >>7
    てかさ、そんなにネットに精通してるなら、それこそググって調べりゃいいのにと思うわ。
    返信

    +1

    -7

  • 254. 匿名 2024/05/07(火) 13:46:13  [通報]

    電話対応の文言と担当者一覧、一般対応のテンプレ教えないで使え無いって言うなら、教える側が無能だよ。
    自社のやり方が業界標準みたいに自惚れてたりするから起こる。実際プロパーほどこういう言い方するよね、自社しか知らないから。
    後、電話機なんてメーカーによるから完璧に知ってる方が珍しい。ビジネス用とか保留ボタンさえノーマルでどこにあるか分からない機種もあるし。
    最低限の指導してから実務に立たせるべきであって、失敗してキレたり嫌味言うのは無能な教育係のストレス発散にしか見えない。こういう指導してると若手も辞めたくなるのも残当。
    返信

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/07(火) 13:49:36  [通報]

    おばちゃんからのアドバイスだけど
    新人で入りたての時は、分かっていることでも分からないフリしときなー
    で、教わった事をすぐに吸収(フリ)して、教えてくれた先輩を立ててあげなー

    それが敵を作らない職場での立ち振る舞い(初級編)だよ
    返信

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2024/05/07(火) 13:51:40  [通報]

    これただ電話とって話すればいいだけじゃなくて会社によっては「こう名乗れ」っていう決まり文句があってそこから外れた事いうとそれはそれで注意される。

    この記事だと
    ・固定電話に出る事そのもの
    ・その職場の電話機の操作方法
    ・応対時のフレーズ
    のどれが問題なのかが分かりづらく、それを確認せずに「はぁ?」とか言ってる上司に問題あり。
    返信

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2024/05/07(火) 13:52:49  [通報]

    >>255
    馬鹿にはそれが通じない
    馬鹿にはマウント材料に認定されるから相手見ないと駄目よ
    返信

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/07(火) 13:56:05  [通報]

    >>242
    「お前の名前じゃない社名だw」
    「社交辞令じゃない社会のルールだ」
    「メモとペンは持ち歩かなくてもデスクに用意しておけ」
    「聞いて後からじゃ内容や大切な事が微妙に変わっていく
    その場でメモしてくれ」
    「せめて仕事覚えて理解出来るまではしっかりメモしろ」

    以上
    返信

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/05/07(火) 13:59:05  [通報]

    >>175
    自覚がないんだよね、声の抑揚、滑舌、喋るスピードが全て死んでいるという。
    そういう人は「お世話になります、私、株式会社ABCの田中と申します。」を、「アア、オセワナーマスワークシカブシーアイシャエービーシのターカトモーシマ」みたいに一呼吸で全て言っちゃうんだよ。
    返信

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/07(火) 13:59:27  [通報]

    >>258
    横だけどうちの会社は個人名も名乗るよ。
    後で「それ誰と話した?」「えーっと何か女の人です」みたいになるから。
    こういうのは会社や仕事の種類によって違うんよ。
    返信

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2024/05/07(火) 13:59:35  [通報]

    「悪いけど、電話のとり方を教えてやって」と
    なぜか私に回ってきて、それから変な感じのお世話係になったなぁ
    指導じゃないのよ、お世話係
    来客スペースに駐車するなと注意してくれ、お昼にキムチチゲは食べるなと言ってくれ、みたいなのが回ってくる
    パワハラが怖いのかもしれないがパートにやらせないでくれ、最低賃金なのに
    返信

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2024/05/07(火) 14:00:06  [通報]

    >>258
    ◯◯ハラだ!
    返信

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/05/07(火) 14:00:32  [通報]

    きちんと教えないで、わざと新人に対応させて失敗させて、対応者変更した後「まだ新人でして申し訳ありません」みたいな流れにしたがる面倒臭い人いるよね。
    新人の失敗を土台にして自分の承認欲求をみたすとか性格悪いなって毎年思う
    職場の人たちに新人に教えて苦労してますアピールとかとんだ暇人にしか見えない
    返信

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2024/05/07(火) 14:00:58  [通報]

    >>175
    聞き返される時点で2回目はより聞き取りやすくしようとかないのかよwって思うよね。
    返信

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2024/05/07(火) 14:01:16  [通報]

    >>223
    ほんと、一般の人なんて滑舌悪いもんねw
    電話しかなかった時代は仕方ないけど、今は会社支給の個人携帯だってあるし、急ぎではないならメールでいいと思うわ。
    電話って仕事の手が止まるからすっごいイライラするしw
    返信

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2024/05/07(火) 14:02:40  [通報]

    アラフォーだけど自分が新卒入社の時は入社時研修で電話の出方も習ったよ。大手だからかな?
    返信

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2024/05/07(火) 14:02:48  [通報]

    何かこんな事でいちいち若手の揚げ足取ってる日本って大丈夫なのかな?と思う。
    返信

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2024/05/07(火) 14:03:49  [通報]

    固定電話無くして社用携帯に掛けて欲しい。その方が確実に本人に電話繋がるじゃん・・・
    返信

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2024/05/07(火) 14:03:49  [通報]

    >>7
    新人マナー研修で一番苦労するのが電話応対なのは20世紀からだわ
    返信

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2024/05/07(火) 14:04:07  [通報]

    ちゃんとやり方を聞いてくるなら数ヶ月後には完璧になってるよ
    返信

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/05/07(火) 14:06:01  [通報]

    >>260
    確かに〇〇会社の◯◯でございます
    って名乗るね
    相手の名前も忘れずに聞くしなんなら最後聞く時自分は
    ◯◯と申しますがもう一度お名前をとか担当者様のお名前を伺うもんね

    返信

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2024/05/07(火) 14:06:21  [通報]

    30代だけど私も全くわからない
    保留ボタンとかどうするの?って感じ
    その仕事に就いたことがないし習ったこともない
    返信

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2024/05/07(火) 14:06:30  [通報]

    >>262
    こんな事でハラスメントになるなら仕事しなくていいよ
    返信

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2024/05/07(火) 14:06:34  [通報]

    厳格な電話ルールがあるのに、聞かないから教えないような会社の時点で色々と察するわ。
    返信

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/05/07(火) 14:07:40  [通報]

    >>273
    パワハラだ!

    となるのが今の新人
    返信

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2024/05/07(火) 14:07:53  [通報]

    >>88
    こういうまともな感覚の人がいると職場で無駄な揉め事が起きない。
    新人とか誰かのことを、使えないのがいる・・・と言ってる人がいたら、要注意人物と思って様子を見てる。
    返信

    +37

    -0

  • 277. 匿名 2024/05/07(火) 14:08:10  [通報]

    >>1
    こういうの本当かな?そんなコミュニケーション苦手な人が何故面接受かったんだ
    返信

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/05/07(火) 14:11:03  [通報]

    >>263
    「フォローするからとりあえず出てみて」とか「まあまず掛けてみて」って指導から始まるところあるよね
    苦手だったわ…案の定私怒られたし電話を指導者に代わろうとしたらついていてくれたはずの指導者がその場にいなかったことがある…
    返信

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2024/05/07(火) 14:11:12  [通報]

    >>268
    それはもうその会社が何に費用使って何をコストカットするかによるよね。
    社用ケータイを人数分用意した方が効率的だと考える経営者もいれば、社用ケータイを犯罪に使われたら嫌だと考える経営者もいるし、能率よりとにかく経費削減と考える経営者もいる。
    返信

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/05/07(火) 14:13:30  [通報]

    家に固定電話があった=会社でも業務電話取れると言う発想がおかしいわ。まともな会社は昔からそこは切り分けてる。
    この会社は電話だけでなく万事がこんな感じなんやろな。
    返信

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2024/05/07(火) 14:13:46  [通報]

    >>276
    人を「使える」「使えない」と言う人総じて苦手
    「有能」「無能」もだけど
    これも誹謗中傷じゃないの?って思ってる
    返信

    +30

    -0

  • 282. 匿名 2024/05/07(火) 14:14:12  [通報]

    >>268
    でも会社としての代表番号が一つないと掛ける方も現場もどちらも混乱しない?
    返信

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/05/07(火) 14:14:33  [通報]

    >>267
    このまともな感覚を持つ人が主流派になってほしい。

    大袈裟に使えない人みたいに大騒ぎして見苦しいし、これに引っかかってる周囲も責任があるよね。
    返信

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2024/05/07(火) 14:15:48  [通報]

    >>1
    給料の額は関係なくない?そこの会社の経営者でもないのにもっと安く買い叩くつもりなの?電話番の事務職廃止したのにまだ文句言うんだ?
    返信

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2024/05/07(火) 14:16:13  [通報]

    >>281
    中小企業の古株がローカルルールをあたかも常識のように、こんなこともわからないの!!使えない的に言ってるのが多いと思う。
    民度と知性が低い。
    返信

    +20

    -0

  • 286. 匿名 2024/05/07(火) 14:18:34  [通報]

    >>263
    自分の能力は伸ばせないから人を落として自分が上に立とうとするタイプ。普通は後輩の失敗は他の人に聞こえない所で後輩本人にコソっと注意するけど、このタイプは本人には言わずにやたら他に吹聴する。
    返信

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2024/05/07(火) 14:18:42  [通報]

    >>1
    教えておけばいいだけのこと
    教えても電話出たくないって人もいるけどね
    それは若い人じゃなくても
    返信

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2024/05/07(火) 14:20:11  [通報]

    >>1
    これは新人の子は何も悪くないでしょ!

    私は新しく社員が入ったら新入社員だろうが中途採用のおじさんだろうが、電話の使い方や出方など必ず説明しています。

    どんなお仕事でもこれぐらいは分かるでしょうっていうのはせず、必ず説明して問題ないか確認してから任せてます。
    返信

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2024/05/07(火) 14:20:32  [通報]

    >>18
    はい、株式会社ガルちゃんです
    はい、株式会社ガルちゃん ガル山が承ります
    お電話ありがとうございます 株式会社ガルちゃんです
    お電話ありがとうございます 女子の好きな話題で毎日お喋り♪株式会社ガルちゃんです

    ぱっと思いつくだけで、このくらい文言があるよねぇ。
    頑張って聞き取りと取次はするから、どれなのかだけ教えておいてほしいわ。
    返信

    +27

    -0

  • 290. 匿名 2024/05/07(火) 14:20:51  [通報]

    >>266
    大手にいたけど、説明もしないでとにかくやれみたいな精神論はなくて、聞かれるであろうことは事前に研修する仕組みになっていた。
    先輩になった時も、気がつく限り聞かれる前に新人には何かと説明をしてきた。
    これがまともな企業カルチャー。
    返信

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2024/05/07(火) 14:21:32  [通報]

    新卒採用するような会社なら新人研修あると思うけどなぁ
    返信

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2024/05/07(火) 14:24:03  [通報]

    お疲れ様ですって言えばいいのかお世話になっておりますって言えばいいのかお世話様ですって言えばいいのかこの3つの使い分けがわからない
    誰か教えてー
    電話受けた場合とかけた場合で教えてください
    返信

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/05/07(火) 14:27:42  [通報]

    >>143
    昔は教えることを厭う先輩上司ばかりだったけど
    今は教えられることを厭う若者ばかりなり
    返信

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/05/07(火) 14:28:14  [通報]

    >>288
    こういう気が利くタイプのキーパーソンがいる部署は定着率、生産性も高い。
    返信

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2024/05/07(火) 14:28:45  [通報]

    >>292
    あくまでもうちの会社の話だけど
    ①お疲れ様です=社内の人(別になしでいきなり要件に入ったりもする)
    ②お世話になっております=社外の人。明らかにこちらがお世話している取引先でもこう言う。
    ③お世話様です=うちでは使った事ない。ちょっと仲の良い取引先とか?
    返信

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/05/07(火) 14:31:32  [通報]

    >>286
    やたらうちの部署は使えないのばかり、自分がいないと回らないみたいに主張する人がいるけど、そういう人に限って学歴・職歴共に乏しいので、それを聞いてる周りが何故気付かないのか?と不思議でならない。
    返信

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2024/05/07(火) 14:33:08  [通報]

    >>126
    電話の方が要件短く伝えることは出来るメリットはあるね
    返信

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2024/05/07(火) 14:34:33  [通報]

    対応の仕方を教えて、ロールプレイしてみればいいと思う。
    知らないものはしょうがない。
    返信

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2024/05/07(火) 14:36:20  [通報]

    >>263
    そう言った趣旨のことを言ったベテラン営業がいたから、ベテランなのに新人にちゃんと説明もできてないから新人が気の毒だと指摘した。
    返信

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2024/05/07(火) 14:43:50  [通報]

    >>254
    このトピを見て問題の構造を理解できていて優秀と思う。

    こう言った報告だけ聞いて、見えないところで起きている背景が想像できず、「あの新人はちょっと後で叱っておくから」という無能な上司もいる。
    返信

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/05/07(火) 14:50:24  [通報]

    >>3
    3点
    返信

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2024/05/07(火) 14:54:43  [通報]

    >>256
    若手社員をまるでダメと言いたいような文章になっているけど、雰囲気に流されずに本質的に考えててすごいと思った。
    こういう人が職場にいたらこの若手社員も苦労が少なかっただろうな。
    返信

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2024/05/07(火) 14:56:18  [通報]

    >>70
    わかる
    人によって対応が違ったら先方にも失礼になるし統一する意味でも一通りは教えるべき
    その上でやらないなら問題だけども
    返信

    +32

    -0

  • 304. 匿名 2024/05/07(火) 15:15:40  [通報]

    >>206
    ブロックするとごっそり消える
    こわっ!!
    返信

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/05/07(火) 15:28:13  [通報]

    まぁ、ビジネスホンの経験がないんだろうね。
    最初は教えるしかなくね?
    まだ20代なんだし、しゃーないべ。
    返信

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2024/05/07(火) 15:30:51  [通報]

    40代でもプレゼン資料のひとつも作れない人が多いから、気にすんな。
    返信

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2024/05/07(火) 15:33:52  [通報]

    私は電話対応はなんとかなるというかむしろ得意ですぐかけるし取るけどビジネスメールがいまだにわかってないよ。もうすぐ31になる。学生の時バイトで電話対応叩き込まれた時は本当に嫌だったけど謎の度胸はついたな笑
    返信

    +0

    -1

  • 308. 匿名 2024/05/07(火) 15:35:36  [通報]

    >>9
    会社の電話機ってこういうのだから受話器持ち上げればいいだけじゃんw
    返信

    +2

    -25

  • 309. 匿名 2024/05/07(火) 15:39:38  [通報]

    自分の電話は自分で出るべき
    したっぱにとらせて取り次ぐとかおかしいと思う。外線ならまだしも。
    返信

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/05/07(火) 15:40:30  [通報]

    >>7
    知らない世代が出てくるならそれのマニュアルが必要かもね。
    返信

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2024/05/07(火) 15:41:45  [通報]

    ドラマでよくある「課長、3番にお電話です」とかの使い方は教えてもらわんとわからん
    返信

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2024/05/07(火) 15:51:44  [通報]

    「普通に電話でたらいいから」って言っておきながら、電話切ったあと毎回のように「言葉使いが~」って指摘してるお局がいる。
    お前の納得できる読みマニュアル配布しろよって毎回思う
    新人も電話取るの嫌そうだし
    返信

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2024/05/07(火) 15:53:21  [通報]

    切手の貼り方分からない
    宛名書きが出来ない

    新人はいる
    返信

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2024/05/07(火) 15:56:44  [通報]

    昔、職場のおっさんが若手に「お前電話も出れないのか?ガハハ。俺が見せてやるよ」って事で実演することになった。しかし、たまたま着た電話がクレーマーからの電話でおっさんフルボッコ。若手の前でタジタジ。
    それ以降若手に電話のことを言わなくなったし、おっさんも電話も出なくなった。
    返信

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2024/05/07(火) 15:58:10  [通報]

    >>308
    うちのは受話器持ち上げただけではつながらないよ
    返信

    +25

    -1

  • 316. 匿名 2024/05/07(火) 15:59:14  [通報]

    どんな機種でも電話帳の出し方知ってたり、内線の飛ばし方しってたり保留のボタンの位置も知ってる奴居たら、ただの電話機マニアです
    返信

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2024/05/07(火) 16:00:39  [通報]

    >>308
    うちの職場は取るだけでなくてボタン押さないと駄目だったよ
    返信

    +26

    -1

  • 318. 匿名 2024/05/07(火) 16:03:23  [通報]

    四十代にもなって若手の23万に嫉妬する心の狭さと若手が電話を取れない原因を突き詰められない想像力の無さ
    返信

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2024/05/07(火) 16:16:47  [通報]

    優秀な中途社員が仕事をこなしていく中、電話とかFAXとかの使い方を質問したら
    「〇〇さん電話機の使い方も知らないのよ。世代かな。今までどうしてたのかな?」とかくだらないマウント取ってる働かないおじさんがいた
    こういうこと言ってる人って総じて他人の足引っ張る材料を常に探してるよね
    返信

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2024/05/07(火) 16:18:18  [通報]

    >>1
    電話対応の新人研修とかマニュアルがない会社なの?
    会社がダメすぎると思う
    返信

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2024/05/07(火) 16:18:31  [通報]

    ジェネレーションギャップとか若者の電話離れという結論が先にあって事象を無理やりそれに結びつけようとしている感じ
    返信

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2024/05/07(火) 16:20:11  [通報]

    >>319
    そういう人に限って新しいシステムが導入されたら分からないと大騒ぎ
    返信

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2024/05/07(火) 16:21:52  [通報]

    >>308
    で、その電話を取ったあと何て言うの?
    会社によってルールあるけど人に聞かずにちゃんと言える?
    返信

    +17

    -1

  • 324. 匿名 2024/05/07(火) 16:22:43  [通報]

    >>286
    失敗したら職場全体に聞こえるくらいデカ声で教育してますアピールする人いるよね
    そのお局がお客の役で電話のシュミレーションくらい別部屋でゆっくりやればいいやんって思うけどね
    失敗させて出鼻くじかせようとするの性格の悪さだね
    返信

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2024/05/07(火) 16:29:31  [通報]

    >>323
    「モゴモゴモゴモゴモゴモゴ」
    返信

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2024/05/07(火) 16:30:58  [通報]

    出来る人が電話担当になるとか無理にするとかわいそうだよ
    返信

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2024/05/07(火) 16:33:21  [通報]

    >>321
    若手に対して電話を知っているってことでしかマウントできない一部の可哀そうな人がいるんだよ
    返信

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2024/05/07(火) 16:36:13  [通報]

    >>6
    概念くらいはあるんじゃない?
    何喋ればいいかわからない(ビジネス的な電話の出方がわからない)って意味だと思う

    うちの子、1歳の時に教えてないのにベビーサークルの壁についてた電話のおもちゃ(ダイヤル式で電話ボックスの電話みたいなごつい受話器)を教えてないのに自分で引っこ抜いてちゃんと耳にあててなにやらもちょもちょ喋ってたよ、今大人の子たちなら幼児よりもっとドラマやアニメで電話のシーン目にしてるだろうし
    返信

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2024/05/07(火) 16:36:59  [通報]

    >>1
    普通は教えるだろ。
    昭和のころだが、大学を経て法律関係の出版社に就職した高校時代の友達が電話をしてきたが、話し方が改まっているので聞いたら、入社早々職場から電話を掛ける練習をしているとのこと。ちゃんとやらせるところはやらせるんだよ。
    返信

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2024/05/07(火) 16:37:12  [通報]

    けど年配の人に「書類をPDFで送ってください」って言うとキレるんだよね
    なんで電話機の使い方で他人をバカにできるのに、PDFの場合は開き直れるのか
    返信

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2024/05/07(火) 16:43:09  [通報]

    >>323
    「毎度ありがとうございます。〇〇〇〇(←社名)△△△△(←部署名)××(←担当者名)でございます」

    これが普通でしょ。
    で、あなたはどう?
    返信

    +0

    -17

  • 332. 匿名 2024/05/07(火) 16:44:30  [通報]

    >>320
    これだよね
    アラフォーの自分ですら電話の受け方やかけ方は教えてもらったよ、最初に配属されたのは10人程度の小さな職場だったけど
    今の若い子は実家に既に固定電話ないとか携帯やスマホしか触ったことない子いるんじゃないかな、そうなると家族間ですら電話の取り次ぎしたことないのに仕事でいきなりとか無茶ぶりすぎると思う
    返信

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2024/05/07(火) 16:48:04  [通報]

    >>1

    昭和世代だけど、会社の電話の出方(電話機の使い方含む)最初わからなかったよ。
    家で使う電話機と全然違うし。

    今の子、固定電話で電話なんかしないからわからないだろうし、
    使い方から教えてあげて当たり前だと思う。

    私、FAXも家になかったから会社はいって初めて見て、
    先輩に使い方教えてもらったぞ。
    返信

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2024/05/07(火) 16:49:10  [通報]

    IT系勤めだけど自分の携帯に転送とか個人pcでアプリフォンだけど…
    返信

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/05/07(火) 16:50:02  [通報]

    >>331
    よこ
    お局「ちょっと勝手に話さないでよ。電話のルールがあるの。あなた何年目なの?まったく!」
    返信

    +8

    -2

  • 336. 匿名 2024/05/07(火) 16:51:32  [通報]

    >>331
    病院だけど、毎度ありがとうございますなんて言わない
    返信

    +21

    -2

  • 337. 匿名 2024/05/07(火) 16:54:29  [通報]

    そういえばムカつく電話の時はこっちも言いたいことだけ言ってガチャ切りしてたな
    クズみたいな客でも下手に出て甘やかす風潮おかしいよね
    返信

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2024/05/07(火) 16:56:20  [通報]

    >>330
    向こうは客だから
    あんたは雇われだから
    ムカつくのはわかるけど給料泥棒と言われたくないなら真面目にやりな
    返信

    +0

    -1

  • 339. 匿名 2024/05/07(火) 16:57:05  [通報]

    ウチの子もそうなりそう。
    この間ホテルのフロントに電話かけてたら、フック押されて電話切られた。
    切れたじゃん!って言ったらビックリしてた。
    フックを押すと切れるというのを知らなかったらしい。
    返信

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/05/07(火) 16:57:55  [通報]

    >>336
    そんなの当たり前じゃん。
    病院は病院のやり方でやればよろしい。
    返信

    +2

    -12

  • 341. 匿名 2024/05/07(火) 17:02:33  [通報]

    >>340
    だから普通なんてないのよ 職場によるとしか言えない
    返信

    +15

    -1

  • 342. 匿名 2024/05/07(火) 17:10:15  [通報]

    >>224
    私も内線繋ぐ時未だにワタワタする。12年目だけどw
    返信

    +14

    -0

  • 343. 匿名 2024/05/07(火) 17:17:28  [通報]

    >>9
    そのまま受話器取ったら話せるタイプと鳴ってる回線を押して出るタイプあるよね。
    そもそも電話の出る時の言葉も会社によって違うから、一度は教えるべきだよね。
    返信

    +25

    -0

  • 344. 匿名 2024/05/07(火) 17:25:19  [通報]

    >>9
    私もそういうことかと思ったけど違うのかな?
    会社によって電話機違うから最初戸惑うよね
    外線とか内線とか代理応答とかボタンの配置も違うし
    返信

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2024/05/07(火) 17:27:43  [通報]

    電話応対、緊張しますよね。
    でもそれ以前に操作方法が分からない人が増えているのですね。

    公衆電話も掛け方が分からない人が増えているとTVで見たことがあります。
    固定電話を置かない家も増えているでしょうし、
    言葉のやり取りはSNS、チャットなどで済ませるのが主流の今、
    時代の変化ですね。

    逆に今の若者たちにはいともたやすく出来ることが、
    少し上の世代にはとても難しい事もたくさんありますから、
    分からない事を蔑んだりせず、
    お互いに歩み寄り教え合って、時代の変化をうまく乗り越えていかれるのが理想ですね。

    返信

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2024/05/07(火) 17:32:36  [通報]

    子供の頃から携帯だから受話器のある電話の使い方がわからないという意味なのか、その会社の電話機がボタン多くて保留の仕方とかわからないという意味なのか、ビジネスマナーとか言葉遣い的な意味なのかわからないけど
    「嫌です」じゃなくて「どうやってやるのか」聞いてるんだから教えてあげてほしい。
    返信

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2024/05/07(火) 17:32:55  [通報]

    はぁ!?って何かイラッくる
    返信

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/05/07(火) 17:33:58  [通報]

    >>1
    電話くらい出ろよとは思う。
    でも、慣れない職場で、わからない電話ばかり、これまた知らない外部の偉いひとからかもしれないと思うと、緊張して変な言葉遣いとか、うまく引き継ぐことができなかったりのミスはしちゃうことはあると思う。

    自信もってやるためにも、電話対応とか基本的なことから丁寧な指導は必要だと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2024/05/07(火) 17:34:17  [通報]

    >>51
    若手に苛ついてる中年みっともないよね笑
    返信

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2024/05/07(火) 17:43:21  [通報]

    >>1 最近の若者の問題の大半は甘やかした結果。
    返信

    +0

    -2

  • 351. 匿名 2024/05/07(火) 17:52:02  [通報]

    >>7
    新入社員研修とかないんかな???
    なんか入社前にマナー研修みたいなの一通りあったけどな…
    今の時代そんなんまでケチられてんの?
    返信

    +6

    -1

  • 352. 匿名 2024/05/07(火) 17:57:04  [通報]

    もっと広い心を持てよ老害は
    返信

    +1

    -5

  • 353. 匿名 2024/05/07(火) 17:57:15  [通報]

    家にスマホ以外ない子が今多いだろうし固定電話分かんないどうしようってなる人は今後どんどん増えると思う。
    返信

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2024/05/07(火) 17:57:52  [通報]

    >>1
    「はぁ?」
    ↑これ言うやつ緊急時のトラブルに大体対応できない。
    自分の常識に対しての視野が狭すぎるので
    わざわざこんなリアクションをする。仕事以外で電話する文化が減った現代ではわからない人がいるのは当たり前です。
    返信

    +4

    -1

  • 355. 匿名 2024/05/07(火) 18:05:13  [通報]

    >>1
    初めてだと 「お電話ありがとうございます ○○の○○です。」まで言えたとしても
    電話内容Aについては誰に繋ぐ
    Bは誰に、Cは××を聞いて**する。とか対応の違いがあるんだから
    前もってちゃんと教えてもらわないと困る
    返信

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2024/05/07(火) 18:09:10  [通報]

    正直、この子の感覚を当たり前にして欲しい。
    基本チャットにして、社内電話は廃止して欲しい。
    返信

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2024/05/07(火) 18:23:42  [通報]

    >>107
    新入社員研修やOJTがあったよね
    家の電話は取れても会社の電話は手が出ないのが当たり前だった
    返信

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2024/05/07(火) 18:24:45  [通報]

    失敗して間違いから学習させるみたいな無意味な指導法要らないよね
    教える側の問題よね
    返信

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2024/05/07(火) 18:26:04  [通報]

    >>353
    そもそも家の固定電話と会社の電話違うしね。昭和生まれの私でも教えてもらわないと分からないわ。
    返信

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2024/05/07(火) 18:30:15  [通報]

    まぁ勘の悪い中年相手に工夫出来るとしたら「どう出るんですか?」じゃなくて「どのボタンで通話ですか?」とか「電話取ったら何と名乗れば良いですか?」って自分が理解出来てない問題点を明確にする事かな?
    ただこの事例だと最初の言い方が高圧的なので若手側も逆ギレ気味に言葉を選ばなかったのかも。
    返信

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2024/05/07(火) 18:35:14  [通報]

    電話の出方、応対の仕方、操作方法はちゃんと研修してあげて
    返信

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2024/05/07(火) 18:35:41  [通報]

    電話嫌いな人多いよね
    私電話取りたい人だから
    新人の頃重宝された!
    誰よりも早く取るって意気込んでたよ
    まぁいろいろ失敗したけどね笑
    こればかりは慣れなんじゃないかな
    返信

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2024/05/07(火) 18:43:40  [通報]

    >>341
    共通項を取り出してみたんだけど、わからないかな?
    わからなさそうだね。
    電話のかけ方・取り方も、行間の読み方も教えなきゃならないか...
    返信

    +2

    -16

  • 364. 匿名 2024/05/07(火) 18:44:59  [通報]

    >>331
    毎度?
    返信

    +21

    -0

  • 365. 匿名 2024/05/07(火) 18:45:50  [通報]

    >>1
    一先ず教えないとね。この辺はスキル有る転職組の勝ち。育て無いと使えないよ。言葉遣いもね。期間限定で付きっ切りの教育係必要かも。
    返信

    +1

    -1

  • 366. 匿名 2024/05/07(火) 18:48:00  [通報]

    電話の受け方以前の問題について教えないといけない人間って多いよね。
    返信

    +1

    -2

  • 367. 匿名 2024/05/07(火) 18:48:11  [通報]

    と、言うことは電話慣れしてない若いのはキツいね。コレも時代かね。電話でコミュニケーション取れる様に準備しないといけない。できないと言うことはそれをしてないね。
    返信

    +1

    -2

  • 368. 匿名 2024/05/07(火) 18:49:51  [通報]

    今の若者ってスマホで音声通話はしないのかな?
    「なんか要らないけど付いてくる機能」くらいにしか思ってないの?
    返信

    +1

    -3

  • 369. 匿名 2024/05/07(火) 18:50:26  [通報]

    今の若者は面倒くさいな。即戦力にはならない!と、思わなければいけないな。社員でこれだとパートのスキル有る組のほうが良いとなる。
    返信

    +3

    -6

  • 370. 匿名 2024/05/07(火) 18:50:45  [通報]

    そもそも教えること教えないで、あたかも電話機の使い方が世の中じゃ共通みたいに言うのもどうなのかなって話
    新人来るたびに説教ネタ探してる人いるけど可哀そうな人にしか思えない
    返信

    +5

    -1

  • 371. 匿名 2024/05/07(火) 18:54:19  [通報]

    >>369
    二十年前に新人だった私も即戦力では無かったよ。新人をいちから育てる大企業とその余裕がないから経験者のみの採用に絞る中小企業は昔から住み分けてたと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2024/05/07(火) 18:57:09  [通報]

    おーい、電話鳴ったら出てくれよ

    ↑この時点で何様
    返信

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2024/05/07(火) 19:09:52  [通報]

    >>4
    私もおばはんだけど電話嫌いじゃない
    でもいまの仕事事務だけど電話使わない
    黙々として嫌い。電話でたいかけたいわ
    声出すほうがいい
    コールセンターやってみよかな?と思ったけど最近減ったよね…
    返信

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2024/05/07(火) 19:11:46  [通報]

    会社組織ってのは役職が上がるほど「重要かつ難しい」仕事を任される。
    新人は「重要ではあるけど難しくない」仕事から。そうすると電話応対とかコピー取りとか一番基本的なことからってなるのは道理。
    返信

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2024/05/07(火) 19:14:37  [通報]

    >>195
    役所の出先で請け負いをしてるんだけど、誰に上司に当たる公務員の正職員さんについて謙譲語で話したほうがいいかわからなくなる。

    返信

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2024/05/07(火) 19:17:10  [通報]

    >>212
    あなたいつもいる大卒批判の人でしょ。毎回大卒がいかに使えないか、高卒の自分は優秀なのになぜ大卒より給料が低いのかって毎回毎回書いてるよね
    返信

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2024/05/07(火) 19:17:34  [通報]

    >>1
    新卒で入った時に研修で電話の取り方教わったよ!
    受話器を取り、ボタン押して、お電話ありがとうございます!〇〇会社〇〇でございます!って言えって。
    これ教わってないとそりゃ困るでしょ。バイト経験すらなかったら固定電話なんて使ったことないもん。
    返信

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2024/05/07(火) 19:23:30  [通報]

    >>24
    外線だったらそりゃそうだけど、個人宛の内線に出ない人もいる。

    後シニアが多いパートで働いてて、電話対応の押し付け合いをするし話し方が友達みたいだし、メモを取らないからなんでかなと思ってたけど、「電話番は下っ端の仕事」と思って長らくやってこなかったんだなとこのコメを見て腑に落ちた。
    返信

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2024/05/07(火) 19:37:22  [通報]

    >>4
    かわいい
    返信

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2024/05/07(火) 19:58:21  [通報]

    >>39
    メールのほうが良い
    一度推敲しやすいし
    返信

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2024/05/07(火) 19:59:18  [通報]

    本当にそんな人いる?まともな職場にはいないと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2024/05/07(火) 20:00:30  [通報]

    今の若い子って昔の携帯電話タイプの電話って知らないのかな?新人さんなんだけど、
    電源の付け方も出方もわからないんです。って言われてびっくりした。あの電話マークを押して出るんだよって、切るマークを長押ししてつけるんだよ、って教えたけど、その子が特別なのかスマホに慣れて知らないのか…
    返信

    +0

    -2

  • 383. 匿名 2024/05/07(火) 20:01:00  [通報]

    >>369
    単にアナログな機械の使い方が分からないだけでしょ
    最初に教えれば若いほうが覚える
    返信

    +1

    -1

  • 384. 匿名 2024/05/07(火) 20:05:45  [通報]

    >>145
    小学校の連絡網とかも固定電話の番号じゃないらしいよ。
    返信

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2024/05/07(火) 20:07:06  [通報]

    電話対応の研修したらええやん
    返信

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2024/05/07(火) 20:09:02  [通報]

    今はどうなのかわからないけど私の頃は電話取るのは女性社員の仕事だったわ
    難しい仕事は男性がやって誰でもできることは女性にやらせるって風潮だったけど、結局めんどくさい仕事を女性にやらせてただけだよね
    返信

    +2

    -1

  • 387. 匿名 2024/05/07(火) 20:12:24  [通報]

    新人研修でやらないの?
    私就職したの10数年前だけど研修でやったけどなあ
    電話機によって内線と外線で音違ってたりするからそういう細かいことは配属先で教えてもらうしかないけど、でも電話の出方って一般的なビジネスマナーの一つよね
    返信

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2024/05/07(火) 20:19:30  [通報]

    >>4
    名前を一回じゃ聞き取れないから苦手。
    返信

    +53

    -1

  • 389. 匿名 2024/05/07(火) 20:24:50  [通報]

    新入社員だけど、電話の取り方とセリフ全部研修で教えてくれたよ?!
    テンプレ暗記してそのまま言ってるだけ。
    いきなりとれって言われてもそりゃわからんわ。
    返信

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2024/05/07(火) 20:25:27  [通報]

    >>9
    それに、友達と電話するのとは違うから
    なにを聞くか、答えるかも仕事になると分からなくなるよね
    新人の時は特に
    返信

    +12

    -1

  • 391. 匿名 2024/05/07(火) 20:36:24  [通報]

    >>17
    山田く〜ん
    全財産没収して〜♪
    返信

    +2

    -1

  • 392. 匿名 2024/05/07(火) 20:41:56  [通報]

    >>4
    でんわにでんわ
    返信

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2024/05/07(火) 20:59:51  [通報]

    考え甘いわ。ビシビシやってなんぼ。って書くと何とかハラスメントなんだよね?でもメンタル弱すぎてそれ位で辞めちゃう奴が多い。きちんと入る前に準備しろよ!って言いたい。社会で通用しないよ。どこでも駄目。
    返信

    +2

    -4

  • 394. 匿名 2024/05/07(火) 21:06:17  [通報]

    これ、やること増えたのかね。一般的には電話対応まだ全然多いと思うけども。電話研修しないと駄目かね。若い人向けに。
    返信

    +0

    -1

  • 395. 匿名 2024/05/07(火) 21:09:05  [通報]

    >>1
    いやいや
    電話出るのはいいけど、どこそこに回せって判断も分からんでしょ
    不安になるのも当然。うちの電話出るんじゃねえのだから。分からなかったら聞いてねって言わないと。フォローしてくれるかチェックしてるのもあるでしょ
    返信

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2024/05/07(火) 21:15:09  [通報]

    >>352
    みたいなのはどうせ退職代行頼むだけだから雇いたくない
    返信

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2024/05/07(火) 21:15:23  [通報]

    >>353
    固定電話あったとしても自宅の固定電話と会社の電話だと操作も違うしな
    シャープ押してなんとかとか、電話対応どうこうの前に操作は教えてほしい
    返信

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2024/05/07(火) 21:17:31  [通報]

    >>382
    ガラケー使ってた世代だけど、スマホにして10年くらいでガラケーの使い方すっかり忘れたw
    社用でガラケー渡されてどこで電源入れるんだっけ⁇ってなったよ
    返信

    +1

    -1

  • 399. 匿名 2024/05/07(火) 21:18:44  [通報]

    >>369
    社員とパートを一緒に語る馬鹿
    返信

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2024/05/07(火) 21:21:35  [通報]

    >>394
    まともな会社は何十年も前から電話研修やってる
    返信

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2024/05/07(火) 21:22:38  [通報]

    >>382
    電源の入れ方って機種によって違うくなかった?
    返信

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2024/05/07(火) 21:26:40  [通報]

    >>393
    アラフォーだけど入る前に準備とかしてないわ。電話応対からビジネスマナーから入社後に全部教わった。
    新卒採用はその人の可能性に投資をするものなので即戦力を求めるなら入社時点で振り落とすべき。
    返信

    +1

    -1

  • 403. 匿名 2024/05/07(火) 21:26:43  [通報]

    >>148
    うちの会社だとあなたの受け答えだと注意されるわ。
    返信

    +4

    -1

  • 404. 匿名 2024/05/07(火) 21:37:38  [通報]

    家電がない家庭で育ってる子ばかりだから電話対応のやり方がわからなくて当然だよ。うちの子供達、保留ボタンの存在を最近知って驚いていたわ
    返信

    +0

    -1

  • 405. 匿名 2024/05/07(火) 21:44:39  [通報]

    一番最初、どこまで対応するべき?と不安になったことはあった。普通に、相手の名前と誰に繋げるか、必要に応じて要件を確認するだけなんだけどね。
    でも、難しい会社名があるわ、専門用語も出てくるわ、社内の人の顔と名前が一致してるか試される場面でもあるわで、プレッシャーはあった。
    あと、点滅したボタン押さないと受話器あげても出られないやつは、パニックになったなー。
    まあ、はあ?なんて言わずに優しく教えてあげればいいのに。
    返信

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2024/05/07(火) 21:46:42  [通報]

    4月から入った22歳くらいの男性がいるけど電話対応苦手そう
    その人は電話出てはいないけど、自分からかけることがあってそれを聞いてる周りの先輩が聞き耳立ててる感じ
    研修で電話対応やったらしいけど一日か二日の研修じゃ難しいよね…
    でも周りは何でできないの?という感じの人が多い
    私もすごい苦手だけど非正規なので電話は取らなくていいからそこはよかった
    私の場合は電話含め、長い説明をされると理解できなくてわからなくなる
    だから電話が苦手…
    返信

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2024/05/07(火) 22:11:14  [通報]

    曲線何番か分からなかったとか?
    返信

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2024/05/07(火) 22:34:54  [通報]

    結構大きい会社で人の入れ替わりも多いのに顧問が名乗らずにかけてくる
    入社したばかりの頃困った
    かける側もマナー守りなさいって思う

    返信

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2024/05/07(火) 22:37:54  [通報]

    最初軽くでも電話の出方教わるものじゃない?
    何もなしに出ろとかある?
    返信

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2024/05/07(火) 22:38:37  [通報]

    >>369
    何がめんどくさいのか分からないし、パートと社員じゃ職責が違うけど。
    返信

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2024/05/07(火) 22:41:53  [通報]

    >>3
    LINEやメルカリは定型文が用意してあるもんね。
    返信

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2024/05/07(火) 22:53:28  [通報]

    >>70
    ビジネスホンって操作ちょっと難しかったりするよね。
    私は生まれた時から家に固定電話があったから電話には普通に慣れてるけど、ボタンいっぱいのビジネスホンは教えてもらわないと使い方わからないよ。電話鳴って受話器取るだけでは繋がらなくてランプついてる外線番号押してから出て下さいって聞くまでわからなかった。
    返信

    +13

    -0

  • 413. 匿名 2024/05/07(火) 23:00:06  [通報]

    >>108
    スマホと固定電話じゃ全然違うし、家庭用とオフィス用もまた勝手が違うんだよね。
    それに、伝書鳩のような役割をしなくちゃいけないし、
    全く関わっていないやり取りの続きをサラーっと聞かされ、それを正しく伝えなきゃいけないのを負担に思う人もいる。自分はそう。自己完結できる電話とは違う脳を使う感じがある。
    返信

    +2

    -1

  • 414. 匿名 2024/05/07(火) 23:06:44  [通報]

    >>16
    電話応対は結局『慣れ』なんだよね。
    最初はコールなる度ドキドキするし
    社名自分の名前相手の名前要件
    聞いて繋げるまでがビクビクして不安だし嫌なんだけど
    100回やればコツ掴むようになるし
    段々ビクビクしなくなるんだよ。緊張するし
    最初は大変かもしれないけどさ
    返信

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2024/05/07(火) 23:09:39  [通報]

    >>21
    研修ばかり厳しくても職についたら仕事少く月収薄給。
    返信

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2024/05/07(火) 23:10:23  [通報]

    >>408
    そういうのは社用スマホでやってほしいね。
    返信

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2024/05/07(火) 23:16:51  [通報]

    営業電話が嫌
    この間は、ガチャ切りしたやついたわ
    こちらは、お断りするよう言われておりますと丁寧に返してるのに、一言もなくガチャ切りは失礼すぎる
    向こうも仕事だって分かってるけどさー
    嘘ついて社長に繋がろうとするのもイラッとする
    大手の営業は終始丁寧で気持ちいい、断るけど
    返信

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2024/05/07(火) 23:26:33  [通報]

    通信系で電話対応に追われる毎日なので、こんなこと言える人が羨ましい。
    返信

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2024/05/07(火) 23:45:57  [通報]

    >>4
    こういうおばはんが全く電話に出なくて困ってる
    返信

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2024/05/08(水) 00:21:58  [通報]

    好き嫌いは別としても、プライベートはともかく職場じゃ文言とか対応方法もマニュアルとかあるじゃんね。
    こうやるんだよって教えてあげたらいいだけなのに、新人が電話の取り方すら知らないのは、自分がそんなことすらちゃんと教育してないからだろうよ。

    私もアラフォーだけど自分の若い時と今が同じなわけがないんだから、それを比べる方がどうかしてるし、何歳だろうが始めは何も分からなくて当たり前だわ。
    返信

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2024/05/08(水) 00:39:08  [通報]

    習慣にないものに対する単なる拒否反応でしょう?
    教えてあげればいいだけで、この記事自体悪意を感じる。
    返信

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2024/05/08(水) 00:41:42  [通報]

    内線やら、この場合どこに取り次げとか普通に分からないから、新人には丁寧に教えるの当然では家電なんかも無い家が多いんだし分からないよ
    返信

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2024/05/08(水) 00:42:58  [通報]

    靭トレって何? 体験リポート - YouTube
    靭トレって何? 体験リポート - YouTubeyoutu.be

    整体 靭帯トレhttps://peraichi.com/landing_pages/view/qde1q/古くから武道や武術に伝わる 日本独特の身体の使い方です。しかし、これらを学び習得することは今まで類を見ないほどの 修行を要する「至難の業」でもありました。やわらぎ道は、そのわかりずらい内部...

    「電話!? どう出るんですか?」「はぁ!?」…月収23万円の〈若手社員〉電話の取り方分からず、〈40代・中堅社員〉困惑
    返信

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2024/05/08(水) 00:44:23  [通報]

    定型分と言い回し覚えるまで大変だが積極的に取ってれば一カ月程度で誰でも慣れる
    返信

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2024/05/08(水) 01:01:01  [通報]

    想定問答のマニュアル作成して、練習だね
    返信

    +1

    -1

  • 426. 匿名 2024/05/08(水) 01:12:56  [通報]

    今の子は家電も使ったことなさそう
    返信

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2024/05/08(水) 01:21:35  [通報]

    >>101
    アラサーだけど私も缶切り使えないし使ったことないかも。
    今は開けやすい蓋の物が多いから特に不便ないし、昔は親が力使うような物とかは親がやってくれてたから。
    過保護に甘やかされて育ったせいもあるかもだけど。
    返信

    +2

    -1

  • 428. 匿名 2024/05/08(水) 01:27:23  [通報]

    >>55
    最近じゃ家電ない家もあるってよ
    返信

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2024/05/08(水) 02:12:05  [通報]

    自分で動画検索くらいしろよ
    【ビジネス日本語】もう電話の会話は怖くない!電話の受け方の基本 - YouTube
    【ビジネス日本語】もう電話の会話は怖くない!電話の受け方の基本 - YouTubewww.youtube.com

    今日のテーマは「電話の受け方」です。日本語で仕事の電話をするのが苦手だという人は少なくありません。あなたもそう思いますか?このビデオをみたら、もう日本語の電話が怖くなくなりますよ!電話の受け方の基本と、仕事でよく使う6つの日本語を紹介します。======...

    返信

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2024/05/08(水) 02:12:57  [通報]

    >>1
    新人研修で電話応対の仕方を教えてやらないのかーい!
    そっちの方が驚きだわ

    返信

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2024/05/08(水) 02:21:22  [通報]

    電話苦手
    初日から電話出て、ほぼ聞き取れないし専門用語や〇〇さんに代わってと言われても、〇〇さんが誰か分からなかった
    社内の人の名前と机覚えるも一苦労で、あとはきっと慣れだよね
    返信

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2024/05/08(水) 02:52:48  [通報]

    >>1
    教えてやれや、意地悪かよ!
    返信

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2024/05/08(水) 06:20:14  [通報]

    >>70
    どの機種も保留ボタンだけ目立つ色にして欲しい
    返信

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2024/05/08(水) 06:49:06  [通報]

    若くないけど会社の電話取る仕事前までしてなかったから、するようになった時わからなかったよ
    家の電話とボタン違うし
    教えてくれそうな人に電話のこと聞いて覚えて何回も取ってたらなれた
    返信

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2024/05/08(水) 07:09:47  [通報]

    電話って取り方教えないの?
    新人研修で習ったり、現場に入ってからマニュアル渡されたり、先輩が横について2回くらい見守られて大丈夫だと判断されてから一人で対応するようになるよね。

    会社同士のやり取りだし、職場によってやり方も違ったりするし、保留のやり方、転送の仕方など、席次表と一緒にマニュアル貰って、教えて貰えないと辛いと思うけどな。

    いきなり電話取ってーって言われても無理じゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2024/05/08(水) 07:23:57  [通報]

    >>1
    おばさんだけど声に自信あるので率先して出るわ
    フロアも電話相手もにっこにこよ
    返信

    +1

    -2

  • 437. 匿名 2024/05/08(水) 07:55:13  [通報]

    電話出る研修したらいいじゃん。
    ビジネスでの電話対応なんてそりゃわからないよね。
    返信

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2024/05/08(水) 08:06:33  [通報]

    >>9
    実家が黒電話だったから、プッシュフォンにまず戸惑い。
    さらに、内線、外線、保留とか、何それ状態のボタンがたくさんあることでかなりパニックになったわ。
    返信

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2024/05/08(水) 08:19:41  [通報]

    うちの親が初めてらくらくホン触ったとき、電話に出る=受話器を上げるのはどうやったらいいの?!とパニクってたのと似てるかね
    返信

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2024/05/08(水) 08:34:15  [通報]

    >>1
    研修しないの?
    返信

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2024/05/08(水) 08:38:56  [通報]

    >>373
    そういう人もいるよね
    少し喋ると気分変わる
    返信

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2024/05/08(水) 08:40:20  [通報]

    >>252
    人によって違うしね
    お電話ありがとうございますつけるとからつけないとか
    返信

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2024/05/08(水) 08:46:18  [通報]

    >>442
    電話受けた最初の挨拶するかしないか、会社によって様々だから慣れるまで緊張するね
    最初の職場では午前中は「おはようございます」って言わないといけない決まりだったから、転職して次の職場でも無意識にやったら別に言わなくてもいいんだよ~って笑われたわ(笑)
    返信

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2024/05/08(水) 08:55:18  [通報]

    昭和に産まれてるか、そうでないかに分かれるよね。
    ガラケーが生まれたのは、1999年。
    それまでに、例え子供でも家で親の代わりに電話を取ってたり、友達に電話をしていた人は、大抵家の人がいるから、それを見て聞いて自然に覚えたり、教わったりするので、電話の取り方は分かる。
    でも、それ以降は物心ついた時に既にガラケーやスマホが手に入ってて、相手も同じ様な立場だと、本人が直接出ちゃうから面倒な挨拶や取り次ぎは必要ないし、本題から入れちゃうんだよね。

    スマホが出回る前
    (電話をする時)
    ・受話器を取って、相手の番号のダイヤルを回す
     (それか、プッシュ)
    例1「あ、◯◯ですけど、こんにちは。
      ◯◯(敬称をつけて)、いますか?」
    例2「あ、◯◯ですが、いつもお世話になっております。◯◯(←に敬称)、おられますか?」

    (電話を取る時)
    「お世話になっております、◯◯会社です」
    「◯◯会社です。いつもお世話になっております」
    「もしもし、◯◯(自分の苗字)ですけど。」
    「(相手が名乗らない場合)どちら様ですか?」

    など、聞き方や、その時の状況に応じて臨機応変に話が進む。
    (特に、付き合っていたカップルは、相手の実家に電話してた時はかなり、緊張してたものと思えるww)

    今は…
    「あ、もしもし、◯◯?」

    → ここから、入るww
    返信

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2024/05/08(水) 09:07:18  [通報]

    電話によってボタン操作が違うからどれ押すの?とは職場変わるたびになるw
    返信

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2024/05/08(水) 09:16:31  [通報]

    良し悪しは別として、新採から同じ職場の人ほど会社のやり方がどこでも通じると思ってる人が多い気がする
    返信

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2024/05/08(水) 09:18:22  [通報]

    >>440
    研修っていうか、普通は部署に新しい人配属されたら、電話の使い方とか、備品はどこにあって〜とか、30分くらいで一通り教えるよね
    そんで、なにかわからないことあったら聞いてね、で締める。
    返信

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2024/05/08(水) 09:26:49  [通報]

    >>14
    ネットで見たから真実かはわからないけど、電話切るときは受話器を置けって言ったら机の上に置いたとか……
    いや、普通に考えたら電話機の元の場所に置くのわかるだろと思うけど、その"普通"が通じないのが一定数いるのが今の世の中だと最近私も思う
    返信

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2024/05/08(水) 09:40:18  [通報]

    >>380
    よこだけど、ガルのコメはは推敲しないの?
    一度推敲って変な文章じゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/05/08(水) 09:43:10  [通報]

    >>411
    メルカリのコメント欄にに定型文出来たのは知ってたけど、LINEにも定型文あるんだ!?
    返信

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2024/05/08(水) 09:43:47  [通報]

    >>38
    新人なら負担だよ
    慣れたら慣れたで仕事を中断されるからウンザリだった
    暇な事務所の時は暇つぶしになって良かったけど
    返信

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2024/05/08(水) 09:55:27  [通報]

    まともな会社は最初に電話対応の仕方を教える。電話の機種によって操作も違うし受け答えの仕方も違うことを分かってるからな。
    返信

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2024/05/08(水) 10:02:02  [通報]

    どうやって出たら、って聞くって事は出る気はあるんだろうから教えてあげたらいいじゃないかと思う
    返信

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2024/05/08(水) 10:11:56  [通報]

    >>1
    昔から新人研修でそこらへんのビジネスマナーレベルの研修を施すものじゃないの?
    とはいえ、娘が勤める会社も昨年は3ヶ月ぐらいの長きにわたる研修があったのに、今年は全く研修がなくて現場に丸投げでこんな感じの子が来てしまう可能性もあったみたいだから、会社が人を大切にしていないってことだよね
    今どきの子は初めてのケータイからスマホだし誰からかかってきたかわかるとかで、家電にも出ないし電話で○○(名字)ですって出ることもないしね
    返信

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2024/05/08(水) 10:13:10  [通報]

    >>452
    内線と外線の違いも家庭の電話にはないことだしね
    返信

    +2

    -1

  • 456. 匿名 2024/05/08(水) 10:43:00  [通報]

    >>9
    会社の電話って受話器あげるだけじゃ出れないのあるよね。
    どこに転送とか覚えないといけないしね。
    返信

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2024/05/08(水) 10:50:48  [通報]

    >>448
    家庭でも学校でも手取り足取り懇切丁寧にやってあげてた弊害が出てると思う
    細かく指示してあげないと何もできない
    返信

    +1

    -2

  • 458. 匿名 2024/05/08(水) 11:15:35  [通報]

    年寄りがスマホの音量の消し方わからないとか
    パソコンのタイピングは出来ても細かいエラーや
    バージョンアップに対応できないようなもの。

    お互い教えあえばいい。
    返信

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2024/05/08(水) 12:06:37  [通報]

    >>450
    会社のLINEはたまにみかけるよ
    返信

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2024/05/08(水) 12:11:56  [通報]

    ◯◯さんに取次ぐ系のものはもれなく苦手
    大企業で1度も喋ったことのない相手に全然知らない案件の電話がかかってきたとか、在席してる場所もよくわからないし
    「◯◯様お願いします」とか言われたときに相手の顔がぱっと思い浮かぶレベルになってから少しましになったけど、個人携帯にかけて直接やり取りしてくれとは思う
    返信

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2024/05/08(水) 12:20:43  [通報]

    >>12
    うちは研修あるけどなー保留まで教えるよ
    まあ当たり前だけど出来る子と出来ない子の差がハッキリしてる気はする、パソコンひとつとっても
    返信

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2024/05/08(水) 12:42:09  [通報]

    >>376
    高待遇&高給取りの大卒が有能なら、見合った仕事してるなら批判でないはずだよ
    本社採用は偉いってわけでもないし
    しわ寄せは現場の高卒にくる(現場くる大卒は知らん顔)
    大卒を批判してるの1人だと思うの?それは視野が狭すぎるよ、どう思われてるか考えてみて
    大学進学率が上がって高卒枠が狭められた、大卒者が増えてから少子化に非婚化と様々な問題が出てきましたね
    返信

    +0

    -1

  • 463. 匿名 2024/05/08(水) 14:22:27  [通報]

    >>448
    電話切る時も受話器をガチャンと置くのではなく
    受話器置く場所の白い突起ボタンを指で
    押すって習ったよ私の会社w
    返信

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2024/05/08(水) 17:00:32  [通報]

    >>88
    ウチの会社も新しい人にはまず電話機の操作方法と出方教えるよ。最初の何回かは隣で聞き耳立てて保留にしたらすぐにアドバイスする。3日ぐらいで普通に出たり担当者に繋いだり出来るようになる。自分も電話取る手間が少なくなるし、新人さんも手が空いた時に手持ち無沙汰になることもないし一石二鳥なのに。先にしっかり教えるのめんどくさがって、こんな事もできないって文句言いたいだけだよね?
    返信

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2024/05/08(水) 18:20:02  [通報]

    管理職とか役員に電話応対させるわけにもいかんやろ?
    平社員や非正規は出なさい
    返信

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2024/05/08(水) 20:37:08  [通報]

    前の職場で、保留にしようとして切っちゃったことある…
    返信

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2024/05/09(木) 00:05:32  [通報]

    >>1
    とり方というか、受け答えの仕方がわからないんじゃないかな
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす