ガールズちゃんねる

「学生裁判員」目立つ大学の配慮不足、出欠や試験で規則定めず…テスト諦めるケースも

65コメント2024/05/07(火) 09:48

  • 1. 匿名 2024/05/06(月) 16:43:48 

    「学生裁判員」目立つ大学の配慮不足、出欠や試験で規則定めず…テスト諦めるケースも : 読売新聞
    「学生裁判員」目立つ大学の配慮不足、出欠や試験で規則定めず…テスト諦めるケースも : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

     裁判員に選ばれた大学生が裁判に参加した際の授業の出欠や試験の取り扱いについて配慮する規則を設けている大学が、九州・山口・沖縄の主要15校のうち約3割に当たる5校にとどまることが、読売新聞の調査でわかった。福岡県内の大学に通う学生が、裁判員裁判に参加した結果、テストを受けられなかったケースも確認された。学生らは裁判員裁判に参加しやすい環境づくりの整備を求めている。


     裁判員に選ばれた後、裁判所から公判日程が記された資料が送られてきた。中間テストと重なっていたため、大学の担当課に裁判員に選ばれたことを伝え、追試験などがないかを尋ねると、職員から「教授と直接話してください」と言われた。

     担当教授に相談すると、「どう対応していいかわからない。確認する」と告げられた。その後、教授からは特段の説明がなく、中間テストを受けずに裁判に参加。学生は「被告を目の当たりにして検察官、弁護士の主張に耳を傾け、裁判官と話すことで、犯罪や法律が身近にあることを学べた」と参加した意義を語る。

     一方、教授からは「別の課題を用意する」と言われたが、課題が出されることはなかった。期末テストに注力し、単位は取ることはできた。しかし、釈然としない思いを今も抱える。「追試などの代替措置を設けてくれればよかったのに。こうしたことが繰り返されれば、大学生の参加は進まないと思う」と話した。
    返信

    +91

    -0

  • 2. 匿名 2024/05/06(月) 16:44:49  [通報]

    >>1
    配慮ないのおかしくない?
    返信

    +237

    -1

  • 3. 匿名 2024/05/06(月) 16:45:20  [通報]

    なんでそういうとこを優先的に考えないんだろう。
    大学生以外も本業の人のケアも考えてないよね
    返信

    +160

    -1

  • 4. 匿名 2024/05/06(月) 16:45:44  [通報]

    教授『いやだよめんどくさい』
    マトモな教授なら配慮する、そうじゃないならしない
    それだけ
    返信

    +64

    -0

  • 5. 匿名 2024/05/06(月) 16:46:03  [通報]

    なんで何も悪いことしてないのにいらん理不尽もらう必要ある?
    返信

    +78

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/06(月) 16:46:09  [通報]

    学校側も困っちゃう
    前例がないから
    返信

    +12

    -13

  • 7. 匿名 2024/05/06(月) 16:46:38  [通報]

    正直裁判制度全体に失望しているから、裁判員に選ばれても絶対にやらないつもり
    昨年出た最高裁の判決の内のいくつかに絶望的な気持ちになっている
    返信

    +90

    -4

  • 8. 匿名 2024/05/06(月) 16:46:40  [通報]

    >>3
    誰も参加しないならそれでも良いんだよ別に
    裁判員裁判がなくなるだけ

    その代わり判決がおかしいと文句言うな
    返信

    +4

    -11

  • 9. 匿名 2024/05/06(月) 16:46:53  [通報]

    >>3
    大学生は断れるよ。
    本業で無理って人も断れる。
    返信

    +69

    -2

  • 10. 匿名 2024/05/06(月) 16:47:08  [通報]

    断れないの?
    返信

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/06(月) 16:47:20  [通報]

    裁判員なんて好きでやりたいわけじゃないのにね
    返信

    +34

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/06(月) 16:47:25  [通報]

    >>6
    あるよいっぱい
    無差別なんだから学生多いマンモス大学なら候補いっぱいおるわ
    返信

    +17

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/06(月) 16:48:35  [通報]

    こういうことになるのも想定できるから対応策を考えておかないとだよね
    返信

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/06(月) 16:48:35  [通報]

    >>4
    面倒なんじゃなくて、授業に関連の無い裁判員を努めたいから特別課題&単位認定配慮は文科省に怒られるよ。
    授業に出席して、正規の課題を提出した人に、大学の単位って認められるんだから。昔と違って大学に対する文科省の締め付けって厳しいし、単位認定の基準もすごく厳しくなってる。裁判員だからって特別扱いしたら結構まずい。
    返信

    +6

    -12

  • 15. 匿名 2024/05/06(月) 16:50:14  [通報]

    >>14
    配慮して当然アホか
    優遇じゃない
    文科省がどう怒るのか説明して


    返信

    +23

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/06(月) 16:50:21  [通報]

    >>2
    逆にテスト時期に被る裁判は学生に依頼しない配慮が必要だと思った
    返信

    +77

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/06(月) 16:51:28  [通報]

    学生じゃないけど、選ばれたらどうやって断ろう?「能力的に裁判員としての役割を果たす自信がない」って認められるかな?
    返信

    +4

    -2

  • 18. 匿名 2024/05/06(月) 16:51:52  [通報]

    >>1
    悪いけど暇な無職の人にだけやらせたらいいのに
    会社員や学生は可哀想
    返信

    +8

    -9

  • 19. 匿名 2024/05/06(月) 16:52:38  [通報]

    断われるんじゃなかった?
    返信

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/06(月) 16:52:41  [通報]

    >>11
    断る資格があるのにやってる人は好きでやってるのよ。
    大学生は断れるし、育児・介護がある人も断れる。
    返信

    +16

    -2

  • 21. 匿名 2024/05/06(月) 16:53:21  [通報]

    >>18
    暇な無職なら面白がってみんな重罪にしそう
    返信

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/06(月) 16:53:44  [通報]

    裁判員の意見が何の反映もされないって思うから行くだけ無駄だよな
    返信

    +28

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/06(月) 16:53:46  [通報]

    学生は

    全日制に通ってるから嫌でござる!
    が辞退理由で認められてなかったけ

    マトモに参加させる気がないよね笑
    返信

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/06(月) 16:53:55  [通報]

    >>20
    PTAよりは柔軟なんだね
    返信

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/06(月) 16:54:06  [通報]

    >>2
    国から義務?みたいな感じで勝手に決められてるのにおかしいよね。
    返信

    +37

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/06(月) 16:54:35  [通報]

    法務省によると以下の場合は断われる。だから学生は断われる。

    70歳以上の人
    学生,生徒
    妊娠中
    出産の日から8週間以内
    妻・娘の出産のための入退院の付き添いまたは出産の立ち会い
    重い病気やけが
    親族・同居人の通院等の付き添い
    親族や同居人の養育・介護
    返信

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/06(月) 16:55:49  [通報]

    >>25
    うん、国が悪いと思う
    返信

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/06(月) 16:57:13  [通報]

    >>6
    裁判員制度ができて何年たつよ
    学生が選ばれることを想定していない大学側がおかしい
    返信

    +33

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/06(月) 16:57:51  [通報]

    >>20
    私選ばれて通知がいきなり送られてきたことがあったけど、ちょうど出産直後でしかも生まれた子どもが医療的ケアの必要な障害児だったから断った。
    でもそれを証明するための診断書を書いてもらったり送られてきた資料に断る理由や状況を詳しく書かないといけない感じで結構大変だった。
    返信

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/06(月) 16:58:31  [通報]

    >>28
    学生は断れるんだって
    この学生は断れるの知らなかったのかな?それとも裁判員やりたかったのかな?
    返信

    +13

    -4

  • 31. 匿名 2024/05/06(月) 17:00:51  [通報]

    >>22
    結局重要な事はプロが決める事なんだし、事件によっては無用なトラウマを植え付けてるだけのような気がする
    返信

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/06(月) 17:04:22  [通報]

    >>16
    うちの母親の場合
    一人息子の新盆の中日にかぶせるように、1週間かけて開かれる裁判の陪審員に選ばれた事ある
    しかも会場となる裁判所は、自宅から高速使って2時間もかかる場所
    偶然とはいえ、抽選だとはいえ、もらった方は「一人息子の新盆をするなって事!?」という反応
    もちろん行かなかった

    父親は車で20分くらいの裁判所で開かれた、2日間だか3日間の陪審員に選ばれたけど、陪審員全く無視の判決になったって言ってたっけ

    もう陪審員は辞めちゃえばって感じ
    返信

    +38

    -4

  • 33. 匿名 2024/05/06(月) 17:05:31  [通報]

    >>26
    これ以外の理由は断れないの?
    返信

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/06(月) 17:06:02  [通報]

    >>3
    職場の後輩が候補員に選ばれたから裁判官の友人に聞いてみたのだけど、仕事が忙しいから断るって原則NGらしいね
    うちの職場本当に忙しいから、選ばれちゃったらどうするんだろって感じ
    返信

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/06(月) 17:08:18  [通報]

    >>31
    せっかく裁判員が死刑にしても覆るのは腹立たしい
    熊谷ペルー人6人殺害とか

    裁判員って事件の生々しい内容とか写真とか見せられるんだよね
    一生守秘義務あるし
    自分がもし裁判員に選ばれたらメンタル崩壊しそう
    返信

    +29

    -2

  • 36. 匿名 2024/05/06(月) 17:09:52  [通報]

    >>26
    自営業とか会社経営している場合は断れるって
    どこかで聞いたけど無理なのかな?
    私、自営業で生計立ててるから選ばれたら破綻する
    返信

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/06(月) 17:11:38  [通報]

    >>30
    時給?日給?みたいなのが出るからやりたくなったのかもね。
    返信

    +4

    -6

  • 38. 匿名 2024/05/06(月) 17:12:55  [通報]

    >>26
    正当な理由なしに出廷しなかったら、逮捕されたりするのかな?
    返信

    +0

    -2

  • 39. 匿名 2024/05/06(月) 17:16:35  [通報]

    >>35
    一番の被害者はもちろん殺された方たちだけど、裁判員に選ばれちゃった方にも大迷惑だよね。生かしておくのも税金かかるし。ペルーに送り返して死刑執行するなり死ぬまで牢屋に入れておくなりすればいいのに。
    返信

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/06(月) 17:17:13  [通報]

    >>25
    国が職場や学校に最初から通達すべきだし、裁判員制度を理由に不当な扱いをしてはならないという法律を作るべきだよね
    もうあるのかもしれないけど。
    返信

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/06(月) 17:18:41  [通報]

    >>21
    陪審員がどんな判決しようとも、一切合切ムシだから
    有罪だろうが無罪だろうが重罪だろうが関係ないよ
    返信

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2024/05/06(月) 17:18:44  [通報]

    選出日当日に「下痢で家から出られません」で辞退できるよね?
    お腹の具合悪かったら、静粛な場に座っていられないから無理だって
    返信

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2024/05/06(月) 17:19:17  [通報]

    この学生、単位取れるかずっとドキドキしてただろうな
    「中間テストを受けられないから評価が下がる」or「単位を落とす」っていうことを考えてしまうし、欠席した中間テストの後にも講義が半分くらい残っている中「講義に出てはいるものの落単がすでに決まっていたらどうしよう」って不安だったと思う
    実習とかやむを得ない事情があっても措置をとらず問答無用で欠席扱いする大学もあるし学生は可哀想
    返信

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/06(月) 17:31:53  [通報]

    殺人事件とかだと遺体の写真とかもあるんでしょ。絶対やりたくない。
    返信

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/06(月) 17:45:12  [通報]

    興味持って参加する事は良いと思うのだけどね、学校て融通効かないのね
    返信

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/06(月) 17:45:27  [通報]

    >>30
    この学生は裁判に参加したいと思ったんでしょ
    だから前もって大学に相談して、教授が代わりの課題を用意するといったのに反故にされたんだよ
    裁判員になることが単位取得に不利になると前もって伝えられていたなら断ったかもしれないけど実際はそうじゃない
    返信

    +23

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/06(月) 17:45:49  [通報]

    学業優先しろよ
    返信

    +2

    -3

  • 48. 匿名 2024/05/06(月) 18:02:21  [通報]

    >>1
    本当かどうかの見極めが難しいからと思う

    裁判所からの書類を仮に出させても今の時代は捏造はやりたい放題
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/06(月) 18:03:36  [通報]

    >>21
    無理だよ
    裁判員制度で仮に死刑や重罪になっても即裁判官によって翻される
    返信

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/06(月) 18:15:49  [通報]

    >>16
    ほんと、長期休みのみとかね
    返信

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/06(月) 18:22:19  [通報]

    成人が引き下げられ18歳も対象になり、高校には文部科学省から欠席にするなと通知してると記事に書いてある
    何で大学にはしてないのか…不思議




    返信

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/06(月) 18:29:44  [通報]

    裁判員って断れるっけ。
    返信

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/06(月) 18:29:46  [通報]

    >>31
    大きな事件は1度では済まないから大変だと思う
    半日で終わる裁判員ならいいけど
    返信

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/06(月) 18:34:21  [通報]

    まだ選ばれてないけど今年通知届いたー。
    まあ仕事は自由に休めるし家族も子供達成人済みで大人しかいないし行っても良いんだけど遠いの面倒だよねー。
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/06(月) 18:39:16  [通報]

    うちの妹入院してテスト当日だけ出れなくて、これやったら単位やるわって宿題みたいなの出してもらって可だけど通してもらったよ
    教授によるんじゃない
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/06(月) 20:46:59  [通報]

    >>9
    大学の配慮がないなら断ればいいって
    そういう問題じゃなくない?
    返信

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/06(月) 21:17:41  [通報]

    この制度、いらなくない?
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/06(月) 21:33:50  [通報]

    >>2
    法律だから配慮はあるはず
    学生が証拠書類と共に正規の申請してない可能性
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/06(月) 21:44:33  [通報]

    >>1
    裁判員って学生なら断れるはず

    辞退できる条件は
    70歳以上の人
    学生,生徒
    妊娠中
    出産の日から8週間以内
    妻・娘の出産のための入退院の付き添いまたは出産の立ち会い
    重い病気やけが
    親族・同居人の通院等の付き添い
    親族や同居人の養育・介護

    辞退する権利があるのにそれを行使しないで
    学校側に配慮してね!😊って
    これは言ってる学生側がおかしいと思う
    返信

    +0

    -3

  • 60. 匿名 2024/05/06(月) 22:46:47  [通報]

    >>30
    あなたが持ってるようなデバイスで検索したら辞退できることは当然わかるでしょ。
    あなたが持っていない正義感や遵法精神をこの学生が持っていたって話。
    返信

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2024/05/07(火) 00:20:35  [通報]

    >>1
    社会人には配慮あるのに、学生にはないの?
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/07(火) 00:22:07  [通報]

    >>30
    貴重な経験だし、単位習得に不利だから~で辞退はあまりにもったいない。大学側が配慮してしかるべきだと思う。
    返信

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/07(火) 01:10:23  [通報]

    >>6
    裁判員制度できて15年近くたつ
    少なくとも法学部があるような大学で参加のための措置が取られてないなら、終わってるとしか言いようがない
    返信

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/07(火) 07:47:00  [通報]

    裁判員の方が融通を効かせるべきだと思う。
    無作為でいつ言われるかもわからないことを断れないのはおかしい気がする。
    少なくとも学生の本分ではないと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/07(火) 09:48:35  [通報]

    裁判員制度は登録制にするかやりたい人だけやれば良いでしょ
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす