ガールズちゃんねる

【子持ち】痩せてる人、多くないですか?

330コメント2024/05/08(水) 07:53

  • 1. 匿名 2024/05/06(月) 13:37:44 

    産後6ヶ月、妊娠前+10kgの者です。
    私は痩せなさすぎですし努力が足りないのは承知ですが、まわりのママさん達細い人多すぎです。
    産んだら戻る、母乳あげてたら嫌でも痩せる、子供が動き回り出したら体力消耗するから痩せる、
    色々言われてきましたが徐々に太り続けています。
    産後もスリムな方はやはり努力されてるのでしょうか?
    返信

    +320

    -35

  • 2. 匿名 2024/05/06(月) 13:38:25  [通報]

    体質
    返信

    +432

    -31

  • 3. 匿名 2024/05/06(月) 13:38:52  [通報]

    返信

    +227

    -16

  • 4. 匿名 2024/05/06(月) 13:39:01  [通報]

    母乳あげても痩せないよ。それ信じこんで激太りした。努力必要です
    返信

    +515

    -29

  • 5. 匿名 2024/05/06(月) 13:39:05  [通報]

    多いかな?そりゃ細い人もいるけど色んな人がいない?主さんは気にしてるから細い人が目に入っちゃうだけで。
    返信

    +347

    -4

  • 6. 匿名 2024/05/06(月) 13:39:21  [通報]

    産後20キロ増えた私からしたら主はまだ取り返しつくよ
    返信

    +230

    -3

  • 7. 匿名 2024/05/06(月) 13:39:25  [通報]

    やべえょ、まじめっちゃ食ってる。家系ラーメンにご飯と唐揚げと餃子と替え玉とか昨日の夜食べちゃった。
    返信

    +20

    -14

  • 8. 匿名 2024/05/06(月) 13:39:31  [通報]

    ホルモンの影響とかもあるからあんまり無理なダイエットはしないほうがいい

    髪ごっそり抜けたりする
    返信

    +230

    -2

  • 9. 匿名 2024/05/06(月) 13:39:33  [通報]

    嫌なら痩せたらいいやん
    返信

    +70

    -24

  • 10. 匿名 2024/05/06(月) 13:39:45  [通報]

    ハンプティダンプティ?
    返信

    +2

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/06(月) 13:39:52  [通報]

    痩せてる人もいるけど
    体格のいい人もいる。
    返信

    +162

    -2

  • 12. 匿名 2024/05/06(月) 13:40:01  [通報]

    体質だと思う
    元々太れないタイプで、2人産んだけど、退院の時には妊娠前の体重に戻ってた
    返信

    +182

    -6

  • 13. 匿名 2024/05/06(月) 13:40:26  [通報]

    だいたいの人が1人目は痩せるから大丈夫
    でも2人目、3人目と痩せにくくなるよ
    だから何人もお子さん産んでる芸能人やインフルエンサーの人のエクササイズをSNSで見たりしてます
    返信

    +201

    -4

  • 14. 匿名 2024/05/06(月) 13:40:39  [通報]

    死ぬほど体型維持頑張ってる。ママ友がデブで子供たちに「○○ちゃんのママ太ってて可愛くない」というリアルな意見を聞いたから女児は恐ろしい。
    返信

    +216

    -33

  • 15. 匿名 2024/05/06(月) 13:40:42  [通報]

    はい努力しました。
    太ったままの人は理由つけてなんだかんだ必要以上に食べてる
    返信

    +199

    -14

  • 16. 匿名 2024/05/06(月) 13:40:45  [通報]

    代謝が良いんだろうね
    返信

    +7

    -4

  • 17. 匿名 2024/05/06(月) 13:40:55  [通報]

    遺伝子には逆らえないね
    返信

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/06(月) 13:40:56  [通報]

    48から60kgになってそのままだよ。
    臨月でも57kgだったのに。
    返信

    +151

    -3

  • 19. 匿名 2024/05/06(月) 13:40:57  [通報]

    逆に産後に激痩せする人もいるよ
    返信

    +76

    -2

  • 20. 匿名 2024/05/06(月) 13:41:05  [通報]

    4人産んでるけど細いお母さん知ってる
    うち一人っ子なのにお相撲さんみたいな体型してるww
    返信

    +154

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/06(月) 13:41:34  [通報]

    細い人もふっくらな人もいる。
    筋肉がつくから締まってると思う。
    返信

    +1

    -2

  • 22. 匿名 2024/05/06(月) 13:42:21  [通報]

    太らない体質の人が6〜7割くらい。
    残りは努力して痩せた人。
    返信

    +31

    -4

  • 23. 匿名 2024/05/06(月) 13:42:57  [通報]

    元々細くてスタイルよくて、子供産んでも20代と変わらないスタイル維持してる30代の友達いるけど、産後めちゃくちゃ運動と食事制限して頑張ったみたいだよ
    元々の体質の人もいるだろうけど、太めの人に「私はダイエット頑張ったからだよ!」なんて言えないから「何もしてないよ(母乳だよー!)」って言ってるだけかも
    返信

    +146

    -2

  • 24. 匿名 2024/05/06(月) 13:42:59  [通報]

    >>7
    佐々木希もそんな雰囲気だけどね
    返信

    +7

    -4

  • 25. 匿名 2024/05/06(月) 13:43:04  [通報]

    元々細い人もいるし、努力しないと維持できない人もいるし、食に興味ない人もいるし、子供と遊んだり消費するカロリーの方が多い人もいるし様々かな
    返信

    +58

    -2

  • 26. 匿名 2024/05/06(月) 13:43:06  [通報]

    産後は変わらなかったけど年齢で変わってきた
    返信

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/06(月) 13:43:13  [通報]

    >>3
    ナチュラルに至っては人の形すらとってない
    返信

    +183

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/06(月) 13:43:19  [通報]

    人によるけど、結局自分の母親と体型って似てきませんか?
    母親がスリムな人はスリム、ふっくらしてる人はふっくら
    返信

    +34

    -13

  • 29. 匿名 2024/05/06(月) 13:43:41  [通報]

    うちの姉が4人産んでて全然体型変わらないけど子供の食べ残しは躊躇なく捨ててた。うちの母は逆だからピーク時は新婚の時より30キロ太ったって言ってたw
    返信

    +111

    -2

  • 30. 匿名 2024/05/06(月) 13:43:47  [通報]

    私の友達も周りのお母さんたちもわりとスリムだから元々の骨格や体質もあるかも
    でも、母乳あげて散歩いったり外で遊んでたら自然と痩せる
    返信

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/06(月) 13:44:59  [通報]

    痩せてる人というか普通体型がほとんど
    太ってるお母さんの子はもれなく太ってるよね

    努力なく痩せたなんて言葉、勉強してないよーと同じくらい信用できないからさ
    返信

    +144

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/06(月) 13:45:22  [通報]

    都内だけど、小さいお子さん連れの女性はもちろんのこと、女性で太った人はかなり珍しい。
    街なかでもほぼ見掛けない。
    中高年の男性には多いけど。
    返信

    +57

    -21

  • 33. 匿名 2024/05/06(月) 13:45:41  [通報]

    妊娠出産したら基礎代謝と骨格筋力が妊娠前より上がって太りにくくなった。
    12キロ太った分は自然に痩せて、食べても太らなくなったし、平熱も上がって寒がりと冷え性が改善された。

    返信

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/06(月) 13:46:05  [通報]

    産前から太ってた人ほど妊娠言い訳にする

    もとから太ってたですやんってなる

    産後もスリムな人は産前もスリム
    返信

    +74

    -7

  • 35. 匿名 2024/05/06(月) 13:46:17  [通報]

    >>1
    私は完母だったから食べても食べても体重減って行った
    プラス6キロで産んだのもあるかも
    返信

    +23

    -5

  • 36. 匿名 2024/05/06(月) 13:46:27  [通報]

    >>4
    私マジで母乳だけで痩せたよ。
    母乳で常にお腹空いてるから男子高校生みたいな食生活してたけど、それでも体重ガンガン減っていった。
    良いことばかりではなく、産後病院で母乳過多って言われて乳腺炎も繰り返したけどね。これも体質じゃないかな。
    返信

    +172

    -13

  • 37. 匿名 2024/05/06(月) 13:46:33  [通報]

    ストレスで食欲ない
    返信

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/06(月) 13:46:33  [通報]

    >>1
    まだ6ヶ月なら無理しないでね。
    私は一人目の時にベビーカーでお散歩とか、お買い物を歩いて行ってたら痩せたよ。二人目が生まれたら歩くの大変すぎて、車にしたら一気にデブったw
    返信

    +65

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/06(月) 13:46:37  [通報]

    >>5
    そうそう、それはあるよね
    多分太ってるお母さんは無意識に排除してるから見えてるものに入っていないんだと思うw
    返信

    +77

    -2

  • 40. 匿名 2024/05/06(月) 13:46:38  [通報]

    >>13
    なんでー?
    慣れない育児からですか?
    それとも、ホルモンの関係性?

    妊娠中だから興味ある💪
    返信

    +2

    -5

  • 41. 匿名 2024/05/06(月) 13:46:39  [通報]

    若いママさんは美意識高い人が多いなーて思う。
    産後でもスタイルキープしてるし、メイクも服も髪もしっかりお洒落を楽しんでる。

    自分と同じ40代くらいの子持ち女性は、お洒落でスタイルいい人もいるけど、ポッチャリで髪の毛ボサボサのノーメイクて人もけっこういる。
    返信

    +15

    -5

  • 42. 匿名 2024/05/06(月) 13:46:39  [通報]

    >>28
    まあ、自分の食欲を基準にして子供に与えるからね。
    返信

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/06(月) 13:46:47  [通報]

    >>1
    主さんみたいな人も多いよ!
    返信

    +21

    -2

  • 44. 匿名 2024/05/06(月) 13:46:51  [通報]

    >>1
    産んだら戻る人もいるだろうし、母乳で痩せる人もいるだろうね。私は、どちらでもなかったわ。妊娠前40Kgで出産前は59Kgまで(食べすぎて)太ったけど1人目の時は子供が1歳くらいの頃から痩せ始めた。育児疲れ…ほんと手がかかる上に全部1人でやってたから精神的に疲れて。2人目も15Kg太って12Kgは3年くらいかけて落ちた。食べすぎないようにセーブするといいよ。
    返信

    +24

    -3

  • 45. 匿名 2024/05/06(月) 13:47:15  [通報]

    >>2
    40代半ば、運動したり色々ダイエットを試したけれど結局スリムとは程遠いまんま。食生活も骨格も脂肪の付き方も遺伝も含めてもう体質なんだと思うようになってとりあえず健康診断やドックでひっかからないように気をつける程度にしてる。
    だってお酒飲むしたくさんお菓子食べるのに痩せてる人は痩せてるし、気をつけていても太りやすい人は太りやすいんだもん
    返信

    +62

    -8

  • 46. 匿名 2024/05/06(月) 13:47:20  [通報]

    >>1
    体質の人もいるけどちゃんとダイエットしてる人、家事やお出かけで動いてる人は痩せてる

    私は体より口を動かすタイプだし休日は極力お出かけしたくないしダイエットするためにストレス溜めたり体力は使いたくないってタイプなのでブクブク太ってます!!!
    返信

    +41

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/06(月) 13:47:28  [通報]

    >>8
    ほんとそう。芸能人が産後2ヶ月でマイナス○キロ戻して賞賛の声!みたいなニュース危険だからやめてほしい。
    私はダイエットした訳じゃなく産後うつでどんどん痩せたけど、髪もどんどん抜けた。

    いつも厳しい祖母が、産後しくじると大変だから産後は何も頑張るなって言ってたけど、ほんとそうだと思う。
    返信

    +79

    -5

  • 48. 匿名 2024/05/06(月) 13:47:48  [通報]

    >>36
    一緒一緒、栄養吸われてるんだなーって思ってた!!
    返信

    +73

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/06(月) 13:47:57  [通報]

    >>1
    6ヶ月なら焦らなくてもこれから痩せると思う。
    私は生理再開が早くて10ヶ月くらいできた。
    したら一気に4キロ減って、それキッカケで散歩増やしたら戻ったよ。

    返信

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/06(月) 13:48:21  [通報]

    >>1
    周りのお母さん、まだ若いから細いんじゃない?
    返信

    +10

    -4

  • 51. 匿名 2024/05/06(月) 13:48:31  [通報]

    >>36
    同じく、ちょっと時間あくと胸が石か??てくらいカチカチになるくらい母乳が出てて、乳腺炎もバカみたいに繰り返したけど痩せなかった。食事は普通の量。
    返信

    +53

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/06(月) 13:48:40  [通報]

    >>1
    痩せてる人とデブな人の両極端な気がする
    まあでも産後デブな人は元からぽっちゃりだね
    返信

    +35

    -3

  • 53. 匿名 2024/05/06(月) 13:48:41  [通報]

    >>3
    子なしだけどベイマックスによく似てると言われる。。
    返信

    +42

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/06(月) 13:48:42  [通報]

    多い。ロングスカートにトップスインしてる人みんなめちゃくちゃ細いんだけど何食べてるの?
    返信

    +44

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/06(月) 13:48:49  [通報]

    だってサレ妻になったら嫌じゃん‼️
    貴女もデブって来ているならば
    サレ妻まっしぐらだよ(笑)
    返信

    +1

    -12

  • 56. 匿名 2024/05/06(月) 13:49:25  [通報]

    うちの幼稚園(都区内)太ってる人学年に1人くらいしかいない
    都心離れると子連れだと太ってる?ぽっちゃりも多いなって感じる
    返信

    +6

    -5

  • 57. 匿名 2024/05/06(月) 13:49:56  [通報]

    年齢の問題だと思う
    26で一人目産んだとき産後1年で50kgに戻ったけど、
    30で二人目産んだときは55kgから落ちなかった
    いま41だけど62kgある🤣
    返信

    +38

    -6

  • 58. 匿名 2024/05/06(月) 13:50:00  [通報]

    >>20
    いるいる!
    4人も産んだらそこから戻らずに増量しかないわ
    やはり体質か胃下垂か…
    返信

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/06(月) 13:50:28  [通報]

    みんな顔がちっちゃくて羨ましい
    これだけは骨格次第だから無理
    返信

    +17

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/06(月) 13:50:34  [通報]

    >>32
    うっ…😭
    返信

    +10

    -4

  • 61. 匿名 2024/05/06(月) 13:51:13  [通報]

    子供が年中くらいから痩せ出すママさんが多い気がする。
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/06(月) 13:51:22  [通報]

    遺伝です
    肥満を避ける努力は必要だけど、痩せ型になるのはかなり難しいです
    【子持ち】痩せてる人、多くないですか?
    返信

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/06(月) 13:51:24  [通報]

    10ヶ月かけて増えた体重だから、産後体が回復してきたら同じぐらいの期間でゆっくり絞った方が良いと思う。
    主さんもまだ6か月なら休養の方が大事!
    お子さん寝てる間にたくさん寝て下さい。
    返信

    +19

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/06(月) 13:52:01  [通報]

    >>4
    デブ体質だけど、母乳あげてるときだけ痩せた。あと食べる時間も無かった。一番痩せてたかも。
    返信

    +56

    -3

  • 65. 匿名 2024/05/06(月) 13:52:49  [通報]


    一人目20代半ばの時は太らなかった。
    ほとんどミルクだった。
    二人目30代後半でずっと母乳だったけど、全然痩せやしない。

    産後数年経つけど、全然痩せないよ。
    骨盤痛めたのと、更年期にさしかかってるのもあるとは思う。
    返信

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/06(月) 13:53:12  [通報]

    >>53
    うちの子、ベイマックスめちゃくちゃ好きよ
    返信

    +14

    -3

  • 67. 匿名 2024/05/06(月) 13:53:22  [通報]

    私はつわりで激痩せしたから産後は元の体重より痩せた。母乳育児で更に痩せた。
    その代わりつわりが凄くきつかった。何も食べてないのに黄緑のアメーバーみたいなの吐いたから怖くて調べたら胆汁だった。 

    接客業だったけどお客様に癌と勘違いされた。妊娠でつわりが酷いと言ったら凄く安心された。

    164センチ47キロから39キロまで減って悪阻が終わってから徐々に太って臨月47キロに。出産で減って母乳育児で更に減って44キロぐらいを産後5年ぐらいキープしてた。何も努力してなかったが悪阻がきつすぎた。点滴もよく打ってた。吐いちゃうから。
    返信

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/06(月) 13:53:29  [通報]

    妊娠中も必要以上に太らないようにしたよ
    160cmだけど出産直前で+2kg(44kg)だったかな
    返信

    +0

    -12

  • 69. 匿名 2024/05/06(月) 13:54:12  [通報]

    >>2
    だと思ってたけど、太ってるママさんを見たらやっぱり動かないし食べ過ぎ
    返信

    +60

    -9

  • 70. 匿名 2024/05/06(月) 13:54:37  [通報]

    1人目出産の後は戻るけど、2人目、3人目産んだ後は戻らないパターン多いと思う。
    私も3人目産んだ後は育児大変過ぎて痩せた、というよりやつれたけど、末っ子が幼稚園入園したら8キロ太った。
    若い頃と違ってほんと痩せない。ジムに通って2年、ようやく妊娠前に戻したところ。
    ママ友は最近太っちゃった〜ってよく言うけど、標準体型より細い人ばかり。
    でも標準を超えてる人はどこまでも超えてるから、ママさん体型の2極化がすごいと思う。
    返信

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/06(月) 13:54:43  [通報]

    子供の学校行事に行くと痩せてる人殆ど居ないわ。普通からちょいぽちゃ位が1番多いからホッとした。ガルだと痩せてる人しか居ない印象だったから気後れしてた。
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/06(月) 13:55:16  [通報]

    >>32
    分かる 
    小さい子供いる母親含め30代以下で
    太った人を見かけない
    40代以上になるとチラホラいるかも
    返信

    +31

    -4

  • 73. 匿名 2024/05/06(月) 13:56:02  [通報]

    >>19
    私これだった。
    ダイエットしなくてもするする落ちて妊娠前の体重よりも5キロ落ちた。
    でも抜け毛激しかったし鬱っぽかったし自律神経拗らせて長年苦しんだから産後すぐに体重落とすのはおすすめしない。
    返信

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/06(月) 13:57:42  [通報]

    >>3
    これで判断すると私はウエーブだな
    返信

    +44

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/06(月) 13:57:46  [通報]

    >>1
    大丈夫、仕事し始めたら病気みたいなスピードで痩せていくよ。
    フル正社員、子供は保育園、旦那は激務でワンオペ時代は毎週1㎏以上痩せ続けた。どんなに暴飲暴食しても、とにかく減り続けたよ。
    返信

    +10

    -6

  • 76. 匿名 2024/05/06(月) 13:58:45  [通報]

    >>4
    あげてた時はプラマイゼロだったけど、卒乳しても同じ食生活してたらみるみる太っていったからある程度の消費してたんだろうなと思った
    返信

    +34

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/06(月) 13:59:22  [通報]

    >>1
    完母だけど努力したよ
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/06(月) 13:59:52  [通報]

    >>64
    授乳で痩せてもまた元に戻るよね、大体。
    返信

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/06(月) 13:59:58  [通報]

    >>60
    いやまぁ、その、なんだ、珍しいってだけの話で、ふくよかだからって悪いことってわけじゃないしさ💦
    (*-ω-)ヾ(・ω・*)ナデナデ
    返信

    +14

    -3

  • 80. 匿名 2024/05/06(月) 14:00:44  [通報]

    >>75
    それはそれで別の病気じゃないか心配になるレベル。
    返信

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/06(月) 14:00:47  [通報]

    完母だったから、出産後みるみる痩せてったな。
    あと昼ご飯時におっぱい、寝かしつけが重なって、昼ごはん食べ損ねたらもう食べる気なくなって抜いたり…
    食べる時は頑張って食べてた記憶。

    産後5年の今は全然痩せなくてダイエット頑張ってる😭
    返信

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/06(月) 14:01:15  [通報]

    >>76
    わかる!
    そのまま食べ放題とかマクドナルドのハンバーガー2個食べ続けてなんとなく体重計ったら5キロも増えててそっから頑張ってダイエットした 
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/06(月) 14:01:27  [通報]

    >>41
    私、26で産んだから周りより比較的若かったけど、意外と同年代の人の方がポチャポチャしてたよ
    アラフォー辺りの高齢ママの方が痩せてる(やつれているのかも…)が多い
    返信

    +11

    -4

  • 84. 匿名 2024/05/06(月) 14:01:35  [通報]

    >>1
    産後2年でやっと完全に元に戻ったよ。合間で子供のノロをもらって一気に3kg落ちたり、子供のキツめの風邪をもらって3kg落ちたりいいのか悪いのか加速減速を繰り返しながら元に戻った。
    返信

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/06(月) 14:03:52  [通報]

    >>1
    分かるよー!私もそうだった
    産後3年やっと産前の体重に戻ってきた
    半年ならまだ浮腫んでる人もいると思うし、無理せず今は身体を休める事を優先してねー
    返信

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/06(月) 14:03:57  [通報]

    主さん、産後6ヶ月ならまだ全然焦らなくていいと思う。むしろ早く戻し過ぎるデメリットもあるし。

    でも確かに最近30代以降の女性痩せてる人多い。
    男性の方が最近は同年代の人みんなぽっちゃりしてきた。
    返信

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/06(月) 14:03:59  [通報]

    >>72
    逆に若い人の方がぼちゃっとしてる人多い印象。
    返信

    +1

    -3

  • 88. 匿名 2024/05/06(月) 14:04:00  [通報]

    最近、小中学校の参観会にいってきたけど8割くらいは細〜普通体型だったよ。
    返信

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/06(月) 14:04:48  [通報]

    >>32
    そうそう、久しぶりに都心に出かけたら、若い人はもちろん、若いママさんも子育て卒業マダムも皆ほっそりしててビックリ!
    地元に戻ってから、ちょっと安心しちゃったよ。
    返信

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/06(月) 14:04:53  [通報]

    >>53
    私もベイマックス欲しいわ
    返信

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/06(月) 14:05:13  [通報]

    >>32
    確かに
    車持ちだとしてもやっぱり都内だと歩く機会多いしそういうのも関係してるかな?あとは美意識かねえ
    返信

    +25

    -1

  • 92. 匿名 2024/05/06(月) 14:05:19  [通報]

    痩せ〜ポチャ辺りの基準は人によるからなぁ
    160センチ50キロを痩せと思う人も普通と思う人もポチャと思う人もいるし
    誰が見ても細いとかデブって極端な所まで行かないと意見が一致しない
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/06(月) 14:05:47  [通報]

    >>1
    産後一年ぐらいから、ビリーズブートキャンプをやって落としたよ。
    返信

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/06(月) 14:07:32  [通報]

    食べる事がストレス解消になるから太る。
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/06(月) 14:07:47  [通報]

    >>51
    私もそんな感じだったなー何が違うんだろう?
    子どもも小さめでそこまで飲む方では無かったと思う。
    私自身は元々痩せ型少食で、普段から体重は全く増えないし全く減らないような体質。
    単純に食べる量かな?
    「男子高校生みたいな食生活」って言っても、ラーメンだと大盛り、回転寿司だと10〜12皿って感じで、運動部の男子高校生というより文化系の男子高校生の量だね。
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/06(月) 14:08:08  [通報]

    >>91
    既婚独身皆んな働いている人が殆どだからじゃない?
    田舎の女の人って実家暮らしでフリーターニートとか専業主婦とか多いし
    返信

    +3

    -6

  • 97. 匿名 2024/05/06(月) 14:08:19  [通報]

    >>3
    完全にナチュラル。
    身長も高いから、もはや「人」というより「壁」になる。
    貧乳なのも相まって、壁。壁。
    返信

    +48

    -2

  • 98. 匿名 2024/05/06(月) 14:08:25  [通報]

    >>60
    私も仲間やで(泣)
    返信

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/06(月) 14:09:33  [通報]

    >>40
    なんだかわからない
    でも1人目痩せる人が多いのは確か
    ヨコ
    返信

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/06(月) 14:09:44  [通報]

    >>13
    子ども3人以上いて痩せてる人は本当に努力してるんだろうなと思う
    1人、2人ぐらいなら普通だと思う(だからといって太ってるから異常とは思わないけど)
    返信

    +37

    -3

  • 101. 匿名 2024/05/06(月) 14:10:54  [通報]

    すごいわかる。
    産後なのにめちゃくちゃ痩せてる人いっぱいいる。
    すごすぎるんだけど。
    返信

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/06(月) 14:11:43  [通報]

    >>91
    歩くから痩せるというより、痩せてないと歩くのにしんどいから太ってられないというのもあると思う。
    しかも人通りが多いから早足で歩かなきゃならんしさ。
    痩せてないと身体が辛いのよ。
    返信

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/06(月) 14:12:27  [通報]

    >>8
    デブでハゲ散らかした嫁って…
    返信

    +0

    -11

  • 104. 匿名 2024/05/06(月) 14:12:59  [通報]

    >>66
    コメ主さんではないけどありがとう。
    返信

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/06(月) 14:15:02  [通報]

    子供の風邪がうつってから体調を崩しやすくなって
    食欲が落ちたりお腹下したりで痩せた
    返信

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/06(月) 14:16:50  [通報]

    >>2
    ほんとこれ。
    勝手に戻ったわ。
    運動もしてない。
    返信

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/06(月) 14:17:48  [通報]

    >>103
    デブにもハゲにもならない人の方が多いよ
    周りも髪剛毛な友達は抜け毛?合った気もするけどいっぱいあるからな〜って感じだし、太った人もいないよ
    返信

    +0

    -5

  • 108. 匿名 2024/05/06(月) 14:18:28  [通報]

    子が保育園で風邪もらってきてそれがうつってなんとなく体調悪い日が多くて食欲減って結果痩せた
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/06(月) 14:18:43  [通報]

    >>61
    私も子どもが年中になった頃から自分の時間が少しできたので、家で筋トレとダンスエクササイズして体絞った!それまではお腹ぽっこり、二の腕ぶよぶよ、背中まるっとしていたよ。
    返信

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/06(月) 14:21:40  [通報]

    妊娠後期はちょっとしか食べてないのに1週間で1kgとか増えて怖かった
    産後は同じ量食べても増えない(減ってもないけど)
    産んだ瞬間7kg減って退院時から増減なしの妊娠前+5kg
    5kg落としたい
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/06(月) 14:22:33  [通報]

    母乳あげてるならお母さんも栄養とった方がいいしね
    タンパク質と野菜をしっかり摂って、とりあえず間食を少なめにしてみるとか…
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/06(月) 14:22:56  [通報]

    >>1
    生後半年!妊娠中からお菓子食べて好きなもの食べてるけど161センチ50キロは切ってるよ臨月は57までいった。 
    何も努力してないけど母乳が良く出るのでそのおかげかな。断乳したらめっちゃ太ると思ってる…
    返信

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2024/05/06(月) 14:23:16  [通報]

    >>69
    動かないし食べ過ぎ過ぎとか、ずっと見てるって事なの?
    その人の体質とか食生活がどんな感じかなんて、他人には分からないと思うんだけど。
    返信

    +18

    -10

  • 114. 匿名 2024/05/06(月) 14:24:34  [通報]

    3人産んだけど、出産前の体重に戻った。食事制限とか運動とか何もしてない。

    多分体質か、バタバタして昼ごはん食べる時間がないからかも。
    食べるのは大好きだから、子どもたちが寝た後にお酒とポテチとか甘いものとか制限はしてないんだけどね。
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/06(月) 14:25:31  [通報]

    子ども連れ可のパーソナルジム通ってるけど産後6ヶ月くらいの子ども連れてる人多いよ!
    何人かで同じメニューをするレッスンだからよくお話しするけど3ヶ月の子もこの前いたよ。
    子ども連れて通えるジム増えてるみたいだし、探してみたら?
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/06(月) 14:25:42  [通報]

    >>14
    友達のこと言い回し他に色々あるのにデブとかいうのどうなの。
    返信

    +83

    -6

  • 117. 匿名 2024/05/06(月) 14:26:28  [通報]

    産後なかなか痩せなかったのに子供が保育園で病気貰ってくるようになってから
    痩せ始めた
    子供の風邪がうつる→副鼻腔炎になる→定期的に副鼻腔炎になり味覚がなくなる
    →何食べても面白くない→食べなくなる→痩せる
    返信

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/06(月) 14:27:25  [通報]

    >>80
    ある程度まで体重が落ちた辺りでワンオペワーママ生活にも体が慣れたので、減量は止まりましたw
    結果論ですが、急激な減量でも健康被害?が起こらずラッキーだっただけでしたね。
    返信

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/06(月) 14:28:12  [通報]

    どんどん厚みますよ!!どうしよ!
    助けて!!
    返信

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/06(月) 14:28:22  [通報]

    太ってるママ友の家に遊びに行ったけど、キッチンカウンターにお菓子置いてあって、子供もおやつの時間でもないのに通りすがりに食べててびっくりした。まだ幼稚園児。
    返信

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/06(月) 14:31:12  [通報]

    >>4
    人それぞれだろーが。


    返信

    +17

    -5

  • 122. 匿名 2024/05/06(月) 14:31:15  [通報]

    子どもと公園行きすぎて痩せた
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/06(月) 14:31:43  [通報]

    >>2
    産むたびに妊娠前より痩せていく。現在163㎝、43kg。
    何もしてないし、好きあらば間食してる。
    返信

    +19

    -2

  • 124. 匿名 2024/05/06(月) 14:31:54  [通報]

    奇跡的に産後2週間で妊娠前の体重に戻った。
    しかし、それキープしておけば良かったのに母乳出すためにめっちゃ食べて半年で12キロ増えた。(結局体質なのか母乳はあまり出ず、ただ食べて太っただけ笑)
    2年経っても戻らないし夏服着た時に腰のお肉が目立って困ったので、重い腰あげて食事制限して4ヶ月で10キロ落とした。
    今年の夏は服の選択肢広がりそう笑
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/06(月) 14:31:59  [通報]

    >>4
    私痩せたよ。
    返信

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/06(月) 14:32:23  [通報]

    >>1
    産後痩せにくい人は、体質もあるかも知れませんが、性格が大らかなのではないでしょうか?
    返信

    +2

    -4

  • 127. 匿名 2024/05/06(月) 14:32:23  [通報]

    努力してる。
    体質・ホルモン等は自制心がない人の言い訳だと思っている。
    返信

    +5

    -3

  • 128. 匿名 2024/05/06(月) 14:35:29  [通報]

    出産して痩せた
    それまではどうしても50kg切れなかったのに49kgまで痩せた
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/06(月) 14:36:20  [通報]

    >>126
    出産の年齢と母乳育児だったかどうかも関係する
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/06(月) 14:37:14  [通報]

    普通の体型なら10キロ増ぐらいまでって言われないですか?最後の方めっちゃ増えるよ。
    後でやせるとかでなく、出産の安全のためだと思うけど。
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/06(月) 14:37:15  [通報]

    4人産んだけど上3人までは授乳期に体重は戻ったけど体型はやっぱり産後って身体。
    4人目は全然痩せなかった。プラス6キロくらい。
    産後1年半くらいから早朝起きて、ランニングして戻したよ。週3で3ヶ月後に痩せ始める感じだったかな。
    周りが痩せてようが、本人が自分の体型に満足なら構わないと思う。
    嫌なら努力するしかない。
    返信

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/06(月) 14:38:00  [通報]

    産後半年で産前の+10キロ
    標準体型ど真ん中のぽっちゃり、風邪は引かなくなったけど服が似合わなくなった
    でももう10年もこの状態だから無理や
    返信

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/06(月) 14:39:27  [通報]

    >>32
    逆に、地方のレジャー施設に遊びに行くと大人も子供も太ってる率が上がるなと思う
    返信

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/06(月) 14:40:24  [通報]

    >>1
    私(産後?1年4ヶ月)妊娠前から体重+9キロでしたが、子どもが春から保育園に入り仕事へ復帰して、子どもから風邪や胃腸炎をもらってこの1ヶ月だけで4キロ落ちたよ…
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/06(月) 14:41:18  [通報]

    >>7
    女で替え玉って終わってるな
    返信

    +1

    -8

  • 136. 匿名 2024/05/06(月) 14:42:49  [通報]

    >>13
    わたしもこれ。
    一人目の時入院中に10キロ落ちてそこからゆったりと落ちてそのうち妊娠前に戻ったから調子乗ってたら二人目は8キロからほんの少ししか落ちない。
    母乳もあげてたしそれなりに動いてたけど、食べるの楽しすぎた。
    返信

    +16

    -1

  • 137. 匿名 2024/05/06(月) 14:44:50  [通報]

    >>1
    元々痩せてる人種なんじゃない?
    元々痩せてる友達は結局元に戻るし、そうでない人は太りやすく、太ってる人は太ってる(増減は知らない)
    私の周りの場合、「痩せてないけど太ってもない」体型の人が、「産後太る」って感じがする
    若さでなんとか太らなかったのに、年齢と生活(赤ちゃん育ててる生活)で太ってしまう
    返信

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/06(月) 14:45:22  [通報]

    >>1
    >産後6ヶ月、妊娠前+10kgの者です。

    自己紹介に何かワロタ
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/06(月) 14:45:37  [通報]

    >>68
    20年くらい前に出産した人?
    返信

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/06(月) 14:45:42  [通報]

    都会はげっそりしてる子持ち多いし地方になると小太りの子持ちが多い
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/06(月) 14:46:22  [通報]

    >>3
    骨格データ
    って書いてあるのかと思ったら
    骨格デーブ
    って…
    返信

    +27

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/06(月) 14:47:08  [通報]

    >>116

    ガルやる程度の低い低い民度ですので
    返信

    +14

    -1

  • 143. 匿名 2024/05/06(月) 14:47:11  [通報]

    >>134
    つまりそんな時のために主は蓄えておいた方がいいと言うことですな?
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/06(月) 14:47:23  [通報]

    >>96
    田舎で専業って多いの?
    保育園入りやすそうだし同居率高いし都会より共働き多そう
    返信

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/06(月) 14:49:39  [通報]

    >>113
    話していたり家族形態見たら分かるよ
    「子供が寝た後のお菓子と晩酌が楽しみだよね〜」とか、そりゃ太るわと思う
    実家に入り浸ってる専業主婦とか、どう考えてもフルタイムやワンオペよりは動いていないでしょ
    返信

    +18

    -5

  • 146. 匿名 2024/05/06(月) 14:50:43  [通報]

    >>116

    >言い回し他に色々あるのに

    例えば?

    返信

    +5

    -4

  • 147. 匿名 2024/05/06(月) 14:52:44  [通報]

    >>116
    ママ友は友達じゃない…と言うことだろう
    名目として友とついてるだけで、単なる子どもづてに知り合った他人(そうでなく友達になる人もいるのだろうけどね)
    返信

    +17

    -2

  • 148. 匿名 2024/05/06(月) 14:53:55  [通報]

    >>146
    そういえばなにかのトピで
    「あの太ってる人、の一言で説明は全て事足りるのに、その言葉を使えないが故にいろんな形容をしないとならないのがめんどくさい」
    って読んで震えたわ
    生涯太りたくねぇなと思った
    返信

    +17

    -1

  • 149. 匿名 2024/05/06(月) 14:54:50  [通報]

    >>14
    子どものうちからルッキズムに育ててるのね
    大変そう。。
    返信

    +53

    -9

  • 150. 匿名 2024/05/06(月) 14:55:02  [通報]

    >>1
    わかる。太ってる人がいない。私産後60キロになったんだけどダントツでデブ。57まで落としたけどまだダントツでデブ
    。しかも保育園だからみんな働いてるせいか小綺麗なんだけど。
    返信

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/06(月) 14:56:40  [通報]

    >>139
    なんで?
    返信

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/06(月) 14:59:36  [通報]

    体質で痩せてる人はかなり少数派
    体型の話になるとみんな努力してるのが見えるよ
    痩せたいから、太ってきたからジムに通い出したとか言ってる
    返信

    +5

    -2

  • 153. 匿名 2024/05/06(月) 15:00:20  [通報]

    >>149
    傷ついたんだね
    でもこどもって残酷だよ、こぎれいにしてる私をガン無視して、単純に顔の可愛いジャージのママ大人気だよ…
    あいつら本当に正直だよ、取り繕いもしないんだよ
    返信

    +53

    -4

  • 154. 匿名 2024/05/06(月) 15:01:27  [通報]

    >>68
    今だとBMIから計算して、このくらいまでの体重増加ならいいでしょうって目安をだしてくれるわね
    妊娠中あまりにも体重が増えないと子供の肥満にも影響あるって研究結果が出てる
    返信

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2024/05/06(月) 15:01:35  [通報]

    >>103
    不謹慎だけど自分のことかと笑っちゃった
    旦那に言われたら突き落とすけど
    返信

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/06(月) 15:02:08  [通報]

    >>145
    …それはその人がそうだっていうじゃない?
    太ってる=食べ過ぎ、実家に入り浸りでフルタイムより動いてないとはならないと思うんだけど。
    単にその人の状況が気に入らなくて悪口言ってる様にしか聞こえない。
    返信

    +7

    -7

  • 157. 匿名 2024/05/06(月) 15:03:11  [通報]

    >>149
    子供って素直で残酷だよ
    容姿が美しいスタイルいいママがやっぱり人気な傾向
    返信

    +38

    -3

  • 158. 匿名 2024/05/06(月) 15:03:50  [通報]

    >>1
    細身多くない
    細身か小デブって感じ。しかも体型隠す服きてるから普通に小デブって無意識に認識する
    なんでもっとオシャレしないんだろ。そんでネットでグチグチ書いてイミフ
    返信

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/06(月) 15:04:11  [通報]

    >>14
    女児に限らない
    男児はもっと直球でバッサリ行く
    返信

    +64

    -1

  • 160. 匿名 2024/05/06(月) 15:09:00  [通報]

    完母なんだけど理性じゃどうにもならないレベルの食欲がある
    完母の人そういうの無いの?
    常時空腹でギラギラして自分でも気持ち悪い
    これどうしたら良いの…
    タンパク質から食べるの意識してるけどなかなか収まらない
    返信

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2024/05/06(月) 15:10:37  [通報]

    出産してすぐは痩せたんだけど、産後のストレスで食べまくってしまって太った😂なかなか痩せない…というか子供が寝てる間に!とかテレビに夢中の間に!って焦ってご飯食べるのもいけないんだろうな。まだまだ寝不足だし。

    世の中のママさん見てると痩せてるし、オシャレしてるし自分が情けなくなるよ。ダボダボのボサボサだよ。ダイエットしたいけど何から始めれば良いのかわからない…
    返信

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/06(月) 15:12:20  [通報]

    ちゃんと美意識があるというか、弛んだ自分の体許せないってちゃんとキープしてる人が多いのでは。

    食べたいもの食べたいもーんみたいな人は産んでようが産んでなかろうがぽよんとしてる。
    返信

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2024/05/06(月) 15:12:37  [通報]

    >>31
    もれなく旦那さんも同じ体型
    家族みんな似てない??
    たまにすごい裕福な家庭で
    奥さん細い、旦那さんくまさんみたいなのもあるけど
    返信

    +24

    -1

  • 164. 匿名 2024/05/06(月) 15:13:37  [通報]

    >>31
    私ポテチもケーキも食べるし、ママ友ランチでも誰かが大盛りにしたら自分もするし、ラーメンも家系も二郎系も食べるし食べたいもの絶対我慢しないしけど二人産んでもずっと痩せてる
    でも毎日30分ウォーキングしてて夜ご飯は食べない

    自分のこと食べても痩せるタイプだと思ってたし本当に何もしてないと思ってたんだけど、人に話したら「それを努力してるっていうんだよ!!!」って言われてびっくりした

    普通の生活の基準て本当に違うよね
    返信

    +20

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/06(月) 15:13:38  [通報]

    >>126
    出産の年齢と母乳育児だったかどうかも関係する
    返信

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2024/05/06(月) 15:13:44  [通報]

    >>14
    授業参観の日、下駄箱でスリッパ履き替えてる時に隣のママが綺麗でかわいい方だったんだけど、近くにいた女の子が「誰のママ?かわいいね!私のママお相撲さんみたいに太ってるよ!」
    っ言っててやっぱり綺麗なママがいいのかなー?
    と思ってちょっと怖かった

    返信

    +132

    -3

  • 167. 匿名 2024/05/06(月) 15:17:55  [通報]

    >>156
    よこ

    実家に入り浸りとかは意味わからないけど、ある程度一緒に過ごしたら食べ過ぎとか動かないとかはなんとなくわからない?w

    一緒に公園とかいってもまじで動かなかったり、全然徒歩や自転車でいける距離なのにわざわざタクシー乗ったり誰かに乗せてもらったり

    とにかく動きたくないんだなっていう大きいママ数人思い浮かぶw
    返信

    +10

    -2

  • 168. 匿名 2024/05/06(月) 15:21:01  [通報]

    1人目20キロ太って
    5キロしか落ちず半年後に妊娠
    2人目10キロ増
    現在下の子が一歳になり
    1人目妊娠前より3キロ痩せた
    2人とも一切母乳飲ませてなく
    完全ミルク!
    こればっかりは体質かと思う。
    返信

    +0

    -2

  • 169. 匿名 2024/05/06(月) 15:24:11  [通報]

    >>148

    ほんとよね、ガルごときでデブさえ発言出来ない息苦しさ。

    返信

    +7

    -2

  • 170. 匿名 2024/05/06(月) 15:25:03  [通報]

    太ってる人の割合、子持ちで太ってる人の割合も同じくらい
    太ってる人はどんな状況でも太ってる
    返信

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/06(月) 15:25:51  [通報]

    飲み物は炭酸!だけ続けたら戻ったよ
    もちろん甘くないやつね
    でも元々少食ではある
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/06(月) 15:26:27  [通報]

    ストレス発散が食だけに向きがちなんだよね
    時間取れないから仕方ない…
    返信

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2024/05/06(月) 15:29:42  [通報]

    >>1
    主です
    優しい言葉も厳しい言葉もありがとうございます!
    主のポテンシャルは34歳完ミ163cm60kg(妊娠前50)出産前68kgです。
    産後1週間で58kgまで落ちていたのでこりゃ余裕だと調子に乗ったら太ってました。
    年齢的にも遺伝子的にもかなり努力しないと元には戻れないと自覚しております!
    最近はたけまりさんが同じ年齢で同じような体型からダイエット成功されていたのでモチベーションが一瞬上がりました。
    がんばります
    返信

    +9

    -1

  • 174. 匿名 2024/05/06(月) 15:32:00  [通報]

    出産時、体重が妊娠前からプラス5キロくらいだったから、出産するだけで元の体重になった(子どもの体重は3千ちょっと)
    完全母乳で、めちゃくちゃお腹すいて、一食につきご飯山盛り2膳は食べていたけど太らなかった
    でも断乳後も同じ勢いで食べていたら、即体重が増えたよ
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/06(月) 15:35:25  [通報]

    >>151
    今は10キロくらい増やすように言われるから
    つわりで食べられないならしょうがないけどあえて増やさないなんてデメリットしかないよ
    返信

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/06(月) 15:37:43  [通報]

    >>1
    育休中は全く痩せなかったけど、育休明けて仕事するようになったら痩せました。
    返信

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2024/05/06(月) 15:39:01  [通報]

    産後は睡眠不足になるから、むくむしね。
    よく寝る子だとそういうのなく、管理しやすいだろうな。
    返信

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/06(月) 15:41:30  [通報]

    >>173
    たけまり信者に痩せてる人いない
    返信

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/06(月) 15:43:45  [通報]

    >>69
    分かるわ。
    保育園時代にうちによく来てたママ友、太ってたけどとにかく動かない。
    その人の子供がうちの寝室の鏡を倒した時ですら座ったまま「こらー!何やってんの!」と言ってた。
    普通慌てて子供のところ飛んでいくよね。。
    返信

    +24

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/06(月) 15:46:52  [通報]

    >>13
    私の周りのお母さん、3人産んでる人たまたまなのかみんな細い
    5人しか知らないけど
    4人以上産んでる人は痩せてる人はいないで、普通の人と大きい人半々て感じ
    うちの親世代(アラ還~)は3人子供いる人は大きい人多いかも
    返信

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/06(月) 15:47:24  [通報]

    >>13
    私も二人目までは余裕で落ちてたからガルのこの手のトピでも「私は戻ったよ?」的なコメント偉そうにしてた…
    懐かしいなぁ
    返信

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/06(月) 15:47:24  [通報]

    今子供が幼稚園だけど、本当に太ってるママってほとんどいない。今パッと思い出しても、太ってるなって思う人は、全学年でも3人くらい。もしかしたら出産前よりは体重増えてたり、出産を経てや年齢とともに体型は崩れてるんだろうけど、太ってるなって感じるママが本当にいない。
    ただ小学生になったらまた変わってくるかもしれないけど。
    返信

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/06(月) 15:49:38  [通報]

    >>23
    みんな見えない努力してるよ。
    太ってる自分が許せないからダイエットするんだよ。
    体質で太らない人もいるけどそんなの一部だよ。
    返信

    +27

    -1

  • 184. 匿名 2024/05/06(月) 15:51:32  [通報]

    >>180
    あー確かに!そもそも3人のママが少ないけれど、周りにいる3人のママ細いわ。普通よりむしろ細めの人が多い。んでもってパワフルで体力ある。
    仕事もして、子供3人も育てて(しかも元気な男の子が多めの兄弟構成とかが多い)、それでもはつらつとしてる人が多い。太ってる暇ないのかも。
    返信

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/06(月) 15:51:32  [通報]

    >>139
    産婦人科学会が妊婦の体重の基準変えたの5年くらい前だからそれより前に生んだ人は増やさないほうが良いって産院からも厳し目に言われてた人多いかも
    今はそれだと子どもが逆に肥満や若年性糖尿病になるリスクが上がるってことでそれなりに体術増やすように言われるけどね
    返信

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/06(月) 15:54:37  [通報]

    1人目は頑張らなくても痩せたけど(母乳だったから?)
    2人目はあと3キロくらい戻らなくて痩せない。
    でも歳とともにあんまり痩せすぎも良くないよなと言い聞かせてる。
    返信

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/06(月) 15:55:49  [通報]

    >>1
    産後3年
    精神薬も飲んでるしストレスで食べるのしか楽しくない🥹
    太ってます
    返信

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/06(月) 15:57:12  [通報]

    >>3
    森三中が綺麗に3パターン揃ってるって聞いてよくわからなかったけど、これをみたらなんか納得した
    返信

    +25

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/06(月) 15:57:54  [通報]

    元が37キロ、妊娠中10キロ太ったけど産後2週間で40キロになった
    赤ちゃんが出た分と母乳?
    普通に食べてるけどなんでこんなに減るか不思議だね
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/06(月) 15:59:26  [通報]

    今の10代くらいの子が生まれた頃は体重増やさないよう産院の指導が嚴しかったから身長低い子が多いって言われてるんだっけ
    私が出産したのはこの10年以内で、増やさないように指導されたことはなかった
    でも子供二人とも、妊娠中体重増えたのは5キロくらいだったんだけど、二人とも身長低めだわ
    返信

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/06(月) 16:03:30  [通報]

    >>3
    ベイマックスにつられて来ました
    返信

    +14

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/06(月) 16:07:26  [通報]

    >>6
    20キロ増えたけど15キロおとしたよ!
    返信

    +5

    -2

  • 193. 匿名 2024/05/06(月) 16:07:52  [通報]

    >>1
    過労
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/06(月) 16:09:29  [通報]

    いま産後9ヶ月なんだけど臨月の頃の体重と変わらずデブのまま。6ヶ月の頃義父に「〇〇ってアナウンサーは1人目産んで復帰した時体型変わらず、今回2人目でもスタイルいいぞ」って言われた。
    一気に嫌いになった。
    返信

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/06(月) 16:14:44  [通報]

    単に胃の調子が悪いからどんどん痩せただけ
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/06(月) 16:15:27  [通報]

    >>170
    なんか、幼稚園とか保育園に入って、その時に久しぶりに多くの同性と横並びになるから、変に比較してしまうだけなんだよね
    世の中の比率とそんなに変わらないんだろうけど、「ある集団に所属させられる」ことで、いきなりみんなと自分、という比較をしてしまう
    返信

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2024/05/06(月) 16:16:14  [通報]

    >>45
    ダイエットって、太るためにすることなんだよ。

    痩せる=ダイエットって思ってる人多いと思うけど、ダイエット(カロリーや食事制限)は一時的に応急処置として一瞬痩せます。しかし副作用あります。太ります。一時的に痩せたい人はダイエットで応急処置はできる。しかし副作用として普通の食生活で太る体になります。まともな食生活で太る。

    悪だなと思うのは次から次へとテレビやネットなどメディアが色んなダイエットを挙げてること。一時的なやり方だからリピーターを作り出す。あのやり方このやり方、商売になる。今さえよければいい、とりあえず一瞬でも痩せたいなら副作用(リスク)込みでいいかも。でもずっと引き締まった体がいいならダイエットではなく各々が自身の体と向き合って太ってる理由の改善。
    返信

    +0

    -6

  • 198. 匿名 2024/05/06(月) 16:16:31  [通報]

    >>32
    凄く分かる
    都心で働いてるけど、子持ち主婦が細い!!
    たまに田舎に行くとデブ多すぎてびっくりする
    返信

    +18

    -1

  • 199. 匿名 2024/05/06(月) 16:20:48  [通報]

    >>194
    義父含め親戚爺なんてみんなそんなもんよね
    産後1ヶ月で会いに来た親戚のおじさんに「太ったなあ、子供産むとそうなるのかあ」とおめでとうの直後に言われたよ笑
    返信

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/06(月) 16:21:26  [通報]

    そりゃちゃんと気を付けてるから細いの
    返信

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/06(月) 16:23:32  [通報]

    >>32
    主です。23区なんですが本当に細くて綺麗なママが多いです。
    子供のお迎え帰りのママ達もスラッとしていてカッコイイなあと。
    娘に恥かかせない為にも最低限見られる姿に戻します
    返信

    +25

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/06(月) 16:24:30  [通報]

    >>192
    すっげ!どうダイエットされたのですか?
    返信

    +7

    -1

  • 203. 匿名 2024/05/06(月) 16:25:28  [通報]

    あと2kgなのにここからが全然減らない
    2kgでも顔の大きさが違うから泡立て
    返信

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/06(月) 16:34:22  [通報]

    >>6
    私も18キロくらい増えて70キロ超えた
    産後67キロで、え…?全然減ってない…wってなったけど、1ヶ月後自然に57キロになった
    その後はゆるく落としてる途中
    50キロくらいがベストかな
    返信

    +6

    -7

  • 205. 匿名 2024/05/06(月) 16:35:21  [通報]

    >>15
    それはあるかも
    あと子供の残り物は勿体なかろうと食べないようにした
    感染症もうつるし余計なカロリーだし良いことない
    返信

    +22

    -1

  • 206. 匿名 2024/05/06(月) 16:36:14  [通報]

    >>14
    デブ以前に高齢出産だからババアな私
    返信

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2024/05/06(月) 16:37:50  [通報]

    痩せてる人そんなに多くない
    普通体型が一番多い
    返信

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/06(月) 16:45:25  [通報]

    >>203
    ツノ立てといて!!!
    返信

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/06(月) 16:48:14  [通報]

    身長165センチ、52キロから産後太ってずっとぽっちゃり
    ただ今の体重60キロ
    返信

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/06(月) 16:53:03  [通報]

    >>2
    これ
    私妊娠してまず8キロ痩せる(妊娠悪阻)とこからスタート、出産までずっと吐いてたから産んだ時点で妊娠前より体重かなり少なかった
    他の妊婦さんが悪阻終えて幸せそうにふっくら体型になっていくのを心底羨ましく横目に見つつ泣きながら吐いてたよ妊娠中
    2人産んでどっちの時もそうだったから幸せな妊娠期間が存在しない体質なんよ
    返信

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/06(月) 16:55:23  [通報]

    >>2
    私もこれだと思うなぁ。
    166cm49kg
    高校卒業してからほぼ体重変動してない。
    (高校時はスポーツしてたから+5kgくらいあった)

    2人産んだけど、妊娠時は3kgしか増えなかった。
    つわりも全くなくて普通に食べてた。

    努力嫌いだけど、強いて挙げれば岩盤浴が好きかな。
    返信

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2024/05/06(月) 16:56:42  [通報]

    >>14
    そう。だんだん娘(5歳)にママは豚みたいだと言われて、今ダイエットしてる。豚って、私人間ですねんって、酒井藍ちゃんみたいだわ。
    まだ5キロ痩せただけ。まだまだ。来年1年生なので、それまでにもっと痩せなければ!!産後は一瞬痩せるんですが、母乳だからと食べてたらダメね。胃が大きいまんま。
    主さんはまだ取り戻せるわ!
    細い素敵なお母さんには私はなれないけど、普通のお母さんになるわ!頑張る!
    返信

    +41

    -1

  • 213. 匿名 2024/05/06(月) 16:58:44  [通報]

    >>3
    ストレート楽しそうで笑った
    返信

    +36

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/06(月) 17:03:13  [通報]

    >>6
    私も年子両方とも16キロ越えでお腹だるんだるーん笑
    あと7キロも落とさないと元に戻れないのに体重計が一定から動いてくんない笑
    返信

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/06(月) 17:04:27  [通報]

    >>1
    神経使うタイプや心配性の人はむしろ産むごとに痩せる
    返信

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/06(月) 17:16:00  [通報]

    >>4
    私も母乳痩せると思ってたけど、友達から母乳はお腹空くから爆食いしてれば逆に太るよって言われたわ
    返信

    +2

    -2

  • 217. 匿名 2024/05/06(月) 17:18:57  [通報]

    48から臨月MAXで59産んですぐに53
    そこからがなかなか落ちずに52~50を行ったり来たりが一年続いて
    2年ぐらいかけて48に
    今はだいたい46
    ちなみに1人しか産んでない
    ウォーキングが趣味で冬はもちろん真夏にも日焼け帽子の真っ黒な格好して1時間~2時間歩いたりしてやっと落ちてきた
    でもお腹の皮膚は弛んだまま
    運動しないと引き締まらないね
    返信

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/06(月) 18:17:40  [通報]

    >>1
    出産前より痩せました。
    意識して食べる量減らしてるし、育児でカロリーも消費してると思う。
    体質もあるかもしれないけど、ダイエットほど努力が実るものはないと思うので、痩せたいなら頑張るしかない。
    返信

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/06(月) 18:24:02  [通報]

    私は努力して8キロ落とした。食べなきゃ痩せる。頑張って!
    返信

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/06(月) 18:31:26  [通報]

    体質としか
    私も産後完母だったからか里帰りしてないからか妊娠前よりマイナス10kgまで下がったけど
    痩せる努力なんて何にもしてない。
    むしろ体力落ちないように母乳止まらないように食べる努力してたくらいだよ。
    返信

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/06(月) 18:35:33  [通報]

    若いかどうかもあると思う
    20代で産んでる人は代謝が良いのもあるのか本当に結構食べてても痩せてる
    返信

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/06(月) 18:38:14  [通報]

    出産時の年齢、産前の体型によるかな?
    あとは子どもが2歳くらいになって、公園で走り回るようになったら痩せるかも。私は産後1年で仕事復帰して、両立が辛くて産前より痩せました🤣
    返信

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/06(月) 18:43:47  [通報]

    163cmで産前48〜50kg
    32歳で1人目産んだ時は半年くらいで何もしなくて元に戻ったよ
    完食しまくりだったけど完母だったからかな
    35歳で2人目産んで1年半経ったけど52kg前後をうろうろ
    もうこれ以上は無理な気がする
    返信

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2024/05/06(月) 18:45:01  [通報]

    >>2
    赤ちゃんの頃は食事を摂る時間がなさ過ぎて痩せたけど残り物を食べる様になってからは太った
    返信

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/06(月) 19:15:12  [通報]

    抱っこ大好きマンでなかなか降ろせなくて、間食してる暇もなく食事も短時間で済ますから自然と体重は減った。
    でも胸は垂れたし下腹は浮き輪状態。体型までキープするのは努力が必要だと思った。
    返信

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/06(月) 19:27:30  [通報]

    >>3
    え、ウェーブ違くない?ウェーブはミュウツーだよ
    返信

    +5

    -3

  • 227. 匿名 2024/05/06(月) 19:47:24  [通報]

    >>4
    母乳あげてた頃は、産む前より痩せた。食事もままならなかったし。
    断乳してからぶくぶく太った。
    返信

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/06(月) 19:54:35  [通報]

    >>5
    でも経産婦て痩せてても経産婦ってわかるって聞くよ。

    ドラマでも「私は姉が二人いるから。スレンダーなあなたでも経産婦とわかるのよ」
    ってセリフを韓国ドラマでもみた。
    返信

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/06(月) 20:15:22  [通報]

    産後10ヶ月 
    体重は戻ってきたけどお腹が引っ込まない
    返信

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/06(月) 20:23:08  [通報]

    >>36
    全く一緒!!
    子供が母乳をたくさん飲めるようになる10ヵ月ぐらいからどんなにご飯食べようと寝る前におやつ食べようと
    次の日朝起きたらむちゃくちゃ体重が減ってた!
    結局産む前よりも10キロ以上減ったかな??
    ちなみに1人目も2人目も全く一緒。
    私も母乳が出やすい体質だったから、子供産んでから本当に何回乳腺炎になったことか( ˊ࿁ˋ )

    返信

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/06(月) 20:27:15  [通報]

    痩せてるお母さん性格キツい人が多い。ぽっちゃりお母さんは優しい人が多い。
    返信

    +1

    -7

  • 232. 匿名 2024/05/06(月) 20:37:02  [通報]

    >>228
    私宛て?
    返信

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/06(月) 21:00:19  [通報]

    >>32
    そう?
    職場に腹回り太い人いるよ
    独身で両親と同居してて親の作る料理の残りを持ってくるか、無ければコンビニ弁当
    お団子頭でおばちゃん体型のガハハ女
    見た目も言動も女らしさの欠片もないのに痩せてる綺麗めな人に内心コンプレックスあるみたいで、自分も初対面で嫌味言われたよ
    痩せてる人って体質だからズルいよねー!!って、初対面でこれだった
    何このデブス、、、って警戒した
    痩せてる人はそれなりに努力してるんだから努力しないデブスに嫌味言われる筋合いないわ
    返信

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/06(月) 21:04:03  [通報]

    >>36
    これ書いたの私か?って思うくらい一緒!!
    何をどれだけ食べてもどんどん痩せてった。
    だけど2週間に1回乳腺炎で高熱出して辛かったよ〜。
    体質なんだね。
    返信

    +13

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/06(月) 21:17:43  [通報]

    ボディメイクは良いけど周りに迷惑かけるやり方はみっともない
    子育てするからと仕事をみんなより早上がりしてるくせに、ジムに行ってる主婦の人とか
    仕事早上がりしても結局は家にいないでジム行くなら仕事も最後まで出れるじゃんww
    太りたくないからってお寿司のシャリだけ残したり、揚げ物の衣だけ残す人と同じくらい周りが不快になるみっともないダイエットの仕方だと思うな
    返信

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2024/05/06(月) 21:27:06  [通報]

    同じく6ヶ月です、妊娠して悪阻で痩せて産んだら母乳で食べても食べても太らない。体質かな、でも20代のときに比べたら痩せてもたかがしれてる…
    そして母乳やめて飲酒始めたらみるみる下半身太る
    返信

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/06(月) 21:27:20  [通報]

    >>1
    ダイエットしたりして妊娠中元より痩せる人もいるけど、
    生まれてから子供が栄養栄養!ですごく食べる子になっちゃうらしい。
    しかも栄養を溜め込む身体になってるので成人病になりやすい。
    戦中戦後生まれの人が成人病多いのはそれと栄養士さんが言ってた。
    返信

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/06(月) 21:34:05  [通報]

    >>149
    ルッキズムって本能だと思う
    返信

    +12

    -1

  • 239. 匿名 2024/05/06(月) 21:34:59  [通報]

    子供が公園でもそんなに走り回らないし外遊び自体そんなに好きじゃないし抱っこもせがまないから私も痩せないわ
    返信

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/06(月) 21:37:16  [通報]

    >>226
    痩せてるウェーブがミュウツーで太ってるウェーブがベイマックスなんじゃない?
    返信

    +15

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/06(月) 21:45:45  [通報]

    骨盤ベルトでケアして、授乳でスルスルと痩せました。腹八分目、水分多めで
    返信

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/06(月) 21:52:35  [通報]

    >>4
    私は激痩せしたよ。
    母乳がたくさん出たからかも。母乳過多と母子手帳にも書かれた。
    胸が張りがあまりに酷く、痛みで横にもなれないので、見かねた先生がプロラクチンを下げる薬を出してくれた。それでもどんどん出る母乳……減り続ける体重。

    久しぶりに会った友人に、「胸以外、一反木綿みたいにペラペラになってるけど!!大丈夫なの????」ってドン引かれた。
    2人産んだけど、産後は同じ経過をたどり、最後のお産から13年経った今も痩せ型体型です…
    返信

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/06(月) 22:05:31  [通報]

    >>3
    ストレートってデブでも手首足首細いんよな。
    二の腕太ももは痩せていてもパンパンなので、この例えは惜しい。
    首と胴体は完全一致で泣くわ。
    返信

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/06(月) 22:06:39  [通報]

    >>4
    こないだのホンマでっかのダイエット回で、完母だと1日500kcal使うって言ってた
    だから、毎日それ以上妊娠前とかより摂ってたら太るんじゃないだろうか?
    疲れるから甘いものカロリー高いもの、ちょこちょこ食べたりして摂ってるのかもしれないわ
    産後大変だしそれぐらい許してよって言いたいけどね…
    返信

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/06(月) 22:07:32  [通報]

    >>243
    あえて言わせて
    禿同
    返信

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/06(月) 22:15:18  [通報]

    >>14
    わかる。子どもは結構容姿に関しては辛辣だと思う。特に女の子。
    返信

    +16

    -1

  • 247. 匿名 2024/05/06(月) 22:34:50  [通報]

    >>27
    どうも冷蔵庫です
    返信

    +13

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/06(月) 22:34:57  [通報]

    >>3
    骨ストは太ってもお尻大きくならなくて逆三角形になるから丸くはならない
    返信

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/06(月) 22:36:22  [通報]

    >>1

    正直に言うと、めちゃくちゃ努力してます!
    夜は6時以降は食べない、夜ご飯は少量。
    少しでも太ったら朝を抜いたり、運動したり。
    それでも20代の時より2キロ増えてます。
    20代はモデル体重でした。

    30超えたら努力は絶対いる。
    それは経産婦も独身も変わらないと思います。
    返信

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/06(月) 22:42:51  [通報]

    14キロ増えて産後1ヶ月で10キロ減って、産後5ヶ月半の今、妊娠前プラス2キロのまま
    やばいわ…運動しなきゃ…
    返信

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/06(月) 22:43:12  [通報]

    >>2
    体質だと思う。
    元々動くの嫌い、食べなくても平気、太り辛い物が好物だったけど、産後も変わらずで、1ヶ月後には体型元通り。妊娠中に体重10キロ増えたけど、お腹が出ただけ。
    太る=動かない、食べ過ぎってコメあったけど、私的には、動く動かないより、太りやすい物を沢山食べれる体質かどうかの違いかなと勝手に思ってる。
    返信

    +2

    -4

  • 252. 匿名 2024/05/06(月) 22:46:08  [通報]

    >>246
    成人男性みたいにとにかく若い女(出来れば美女)が自慢できるみたいな欲望や計算もなくだものね
    子供は何の計算も損得勘定もなく、素直に痩せてる美人可愛い人に目が行く
    これこそ優秀な遺伝子を見極める本能なんだろうな
    鳥かなんかだと強いだけじゃなく綺麗な雄がモテるらしいし
    女も男も見た目綺麗な方がいいんだよ動物でもそうなんだから
    返信

    +14

    -2

  • 253. 匿名 2024/05/06(月) 22:49:56  [通報]

    >>14>>159
    わかる!
    語彙力がまだ少ない上に素直だから、分かりやすく見た目が特徴的な人には容赦ないよね。
    〇〇のママは太ってるとか、服がパジャマみたいとか、ママなのにおひげが生えてるのーとか言う子もいた。笑
    ルッキズムとかじゃなくて、そう見えてるんだと思う。
    でも髪の毛切ったりアイシャドウ変えたり、いつもと違う服着てるとすぐに気付いて褒めたりもしてくれるから幼稚園の送迎の時に、我が子のお友達に言ってもらえると嬉しかったよ。
    かわいいものはかわいい、きれいなものはきれいってお世辞抜きで褒めてくれる。
    幼児の言う印象って結構大事だと思うから、言われたことは受け止めるべきだとも思ってる。
    返信

    +52

    -1

  • 254. 匿名 2024/05/06(月) 22:52:19  [通報]

    >>161
    私情けないことに食べるの大好き運動キライで体重キープできず、ほっとくとすぐ2、3キロ太っちゃう
    マズイと思ってダイエットして戻すっていう生活ずっとしてるんだけど、ダイエットの取っ掛かりはまず置き換えとかファスティングして少しお腹の中と体が軽くなったら運動するモチベーション上がるからそうやって始めてる
    体重いとなかなか運動する気になれないんだよね…
    返信

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/06(月) 22:54:55  [通報]

    子供2人いるけど普通にデブだよ
    母乳あげても痩せなかったし夜中キツくてげっそりしてたけど痩せなかった。
    返信

    +0

    -2

  • 256. 匿名 2024/05/06(月) 22:56:02  [通報]

    妊娠中16キロ太ったけど産後半年で18キロ痩せてた。
    こどもが抱っこ大好きマンだから約8キロ抱っこ紐にいれて1日1〜2時間は歩いてるから自然とダイエットになってた!
    でも親戚とかには痩せすぎで結構心配されることが多いから程よくが1番だと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2024/05/06(月) 23:43:33  [通報]

    >>1
    産後半年ならまだムーミンみたいな体型だよね笑
    大丈夫よ
    返信

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/06(月) 23:44:21  [通報]

    いまだにデューク歩き?してるよ
    リンパ流しつつ腰回り回せてなんかアレ良いよ
    返信

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/05/06(月) 23:57:34  [通報]

    出産時プラス14キロ、産後1年くらいでマイナス20キロだけど、まだ小太り(158.58キロ)だよw
    高齢出産なのもあって、腰回りや肩周りがどうにも子供産んだ人なシルエット…
    歳の近いママ友4人も似た感じ
    類は友を呼ぶのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/07(火) 01:12:21  [通報]

    >>1
    わかる。
    40代とかでも昔のTheオカンみたいなデーンとした人あんまり見かけないよね。
    返信

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2024/05/07(火) 01:20:07  [通報]

    >>4
    私2歳差育児で母乳4年間上げ続けたらカリカリに痩せちゃったよ。
    授乳終わってからは食生活かわらずで5キロくらい増えた。
    返信

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2024/05/07(火) 01:50:50  [通報]

    >>1
    全く努力してない。

    ミルクと母乳半々、食べたいもの好きなだけ食べて、
    運動も筋トレも大嫌いで家でずっとゴロゴロ。
    産前+13kg、産後1ヶ月程で元の体重に戻った。
    40歳初産だったけど、リバウンドもなし。

    元々胃下垂で、今まで一度もダイエットしたことないから体質なのかと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/05/07(火) 01:54:15  [通報]

    >>6
    私は2人目の時臨月で65→95kgまで行ったよ…
    1人目妊娠前は57だった。
    緩い16時間ダイエットで1年かけて59kgまで戻した。
    しかし3人目妊娠、今産後4ヶ月で70kg…。
    何とか8月までに60kgくらいになりたい。
    返信

    +5

    -3

  • 264. 匿名 2024/05/07(火) 02:03:19  [通報]

    >>52
    結局体型なんて体質と習慣だもんね。
    そりゃそんな変わらんよね。
    返信

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2024/05/07(火) 02:27:03  [通報]

    産む前45キロ
    今68キロの私が通ります
    返信

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2024/05/07(火) 02:49:54  [通報]

    >>27
    ナチュラルは痩せても太っても人外っぽい体型
    返信

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2024/05/07(火) 02:57:05  [通報]

    叩かれるかもだけど、物価の安いところから高いところへ引越したら痩せている人が多いと感じた。綺麗で品のある人が多くて、体重管理も努力されているのかなと。
    返信

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2024/05/07(火) 03:02:27  [通報]

    >>3
    曙は典型的ストレート体型
    【子持ち】痩せてる人、多くないですか?
    返信

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2024/05/07(火) 03:28:56  [通報]

    >>1
    意識高いから
    返信

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2024/05/07(火) 03:29:57  [通報]

    裕福な奥様は細いよね
    貧乏ほどデブ
    返信

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2024/05/07(火) 05:32:01  [通報]

    >>52
    結局体型なんて体質と習慣だもんね。
    そりゃそんな変わらんよね。
    返信

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2024/05/07(火) 06:28:15  [通報]

    極端な人けっこう見かける。
    不健康そうにガリガリに痩せてる人とか巨デブ。
    返信

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/05/07(火) 07:17:54  [通報]

    今臨月で体重が妊娠前より12キロくらい増えてしまいました。みた目もだいぶ変わってしまい人に会いたくありません。
    食生活も妊娠前より気を使っていて、お菓子をやめて、当たり前ですがお酒もやめ(妊娠前は毎日飲んでいました。)それでも日々増えていくのですごくストレスになっています…。もう一生痩せずに戻らないのではないかと不安にもなります。産後、痩せない人と痩せる人は体質で分かれてしまうのであれば私はもう一生痩せることなく気をつけても日々体重が増えていくのではないかと思い落ち込みます。あともう少しで出産予定日ですがとにかく早く産まれきて欲しいです。
    返信

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2024/05/07(火) 08:03:22  [通報]

    >>2
    これに勝る物無し
    返信

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2024/05/07(火) 08:23:43  [通報]

    妊娠中6キロ増えて、産後もずっとそのまま。戻らない
    太っても痩せてもいないけどこの前子どもの友達が私のことかわいいって言ってくれてたみたいで嬉しくてテンション上がった。痩せようかなって初めて思った
    かわいいなんて老若男女すべてから言われなれてないから免疫がないのよ...
    返信

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2024/05/07(火) 09:01:44  [通報]

    155/70まで妊娠中に増えたけど今は155/47で戻った
    返信

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2024/05/07(火) 09:19:41  [通報]

    今更だけど、骨盤ベルトがめちゃくちゃ大事。
    母が5人産んでて、4人目まではちゃんと骨盤ベルトしてたけど、5人目産んで4人大丈夫だったからってしなかったんだって。
    私の記憶の中では母親は常におデブな母親だったけど、5人目産む前の写真見たら痩せ細ってた。ついでに子供の時はガリガリだったらしい。確かに私の体型もガリガリだった。

    骨盤の広がりは絶対抑えること。私も3人産んでから体型が変わってしまったけど、骨盤ベルトしてたから何とか抑えられた。母に骨盤ベルトだけは絶対しなさい!後悔するから。とそれだけは言われ続けたよ。
    返信

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2024/05/07(火) 09:25:04  [通報]

    >>1
    はい。努力しました。
    産後2ヶ月でダイエット(食事制限のみ)で
    -25kgただし、運動はしていない為、腹や下半身は
    ブヨブヨ。2年後リバウンドして+20kg
    それから10年間太めな体型を維持して
    最近、宅トレYouTuberをみつけて
    毎日筋トレ(食事制限)3年目
    -15kgに成功して、これからも宅トレを
    していきたいと思っています。
    返信

    +0

    -1

  • 279. 匿名 2024/05/07(火) 09:48:52  [通報]

    子供が小さいうちは自分も動き回るから痩せるよ
    太るのは子供が小学になってから
    45キロから56キロになった…
    背は162
    返信

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/05/07(火) 09:57:00  [通報]

    >>4
    産んだ年齢も関係ありそう。
    20代前半で産んだ姉はすぐにお腹もペッタンコになって育児疲れで痩せていった。
    でも30超えてから第二子産んだ時はむしろ太っていったから。

    私も太ったけど努力で10キロ痩せた。
    30半ばぐらいからは代謝も落ちるししっかり太ったらしっかり努力しないと痩せないと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2024/05/07(火) 10:00:57  [通報]

    >>267
    いやいやあるよ。
    地域によって違う。
    その地域の中でも私立の園と公立の園でもママの見た目が違う。
    無償化でお金ない人も私立に紛れるようになったけど。

    もっというと物価とか地価が高いところに住んでる人は太ってても綺麗にしてる。
    ガラ悪い地域には太ってるだけじゃなくてスッピンボサ髪スウェットみたいな人が増える。髪色だけは明るい。
    返信

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2024/05/07(火) 10:25:10  [通報]

    >>9
    なにこいつ
    返信

    +4

    -5

  • 283. 匿名 2024/05/07(火) 10:39:23  [通報]

    元々痩せ型で子供産んでも体重変わらないけど
    確実に腹の肉は増えたからパンツのウェストキツくなったよ
    痩せてるからスタイル良いとも限らないよね貧乳だし
    返信

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/05/07(火) 10:39:24  [通報]

    >>32
    日本人って8割はそこまで太れない遺伝子持ちじゃない?7割?
    返信

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2024/05/07(火) 10:41:16  [通報]

    たまに太めのお母さんいるけど、
    しっかりしてて頼りになりそうな雰囲気あってけっこう好きだよ
    返信

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/05/07(火) 10:50:25  [通報]

    >>277
    今は産後の骨盤ベルトはしなくていいと言われてるよ。骨盤矯正とかもしなくても、母乳あげると身体が戻っていくホルモンが出るんだって。
    返信

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2024/05/07(火) 10:51:26  [通報]

    >>277
    ちょっと違う話になるかもだけど、私は1人目出産後に本当に腰痛がひどくて大変だったの。
    トコちゃんベルト?って骨盤ベルトが産後の腰痛を防ぐって聞いて2人目は使ってみたら、全然違って大丈夫だった。
    あと自分で巻くベルトじゃなくて、出産後すくに助産師さんにあらかじめお願いして渡しておいた、骨盤を締める紐?さらし?みたいなのをグッと締めてもらったのも効果あったみたい。
    もともと痩せ体質でそれが関係してたかどうかわからないけど産後の体重変化もなかった。
    やっぱり骨盤って大事なんだなと。
    返信

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/05/07(火) 10:53:23  [通報]

    >>279
    子供の大きさとかより自分の加齢で代謝が落ちだことが原因だと思うよ。女性は20後半くらいから一年に1パーセントずつ代謝が落ちていくから。
    返信

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2024/05/07(火) 10:54:26  [通報]

    >>1
    子供との主な移動手段が車か電動自転車かでも変わってくるよ
    自転車移動は勝手に痩せる
    返信

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/05/07(火) 10:59:36  [通報]

    >>202
    3食ご飯100gにタンパク質拳一個分と野菜多めの汁物と野菜の副菜。おやつは200Kcalまで。
    太るのって基本は食べ物だから、忙しいと手軽に食べられるハイカロリーとか脂質多めのもの食べがちだし、野菜不足だったりする。でも基本の食事を守っていれば肥満の人は必ず普通体型になれるよ。
    返信

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2024/05/07(火) 11:02:04  [通報]

    >>290
    ちなみに、普通体型から痩せ目指すなら+運動必須
    返信

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2024/05/07(火) 11:07:59  [通報]

    >>1
    努力してます。辛いけど。
    子どもとの公園遊びは座らずに立ってるか、一緒に追いかけっこ。
    自宅で子どもとカードゲームするときは2.3分だけでもいいからプランク。
    飲み物は水、お茶、トマトジュース。兼業主婦で料理する暇はあまりないから簡単に蒸した野菜やお肉を食べる。
    日常的に階段を使う。姿勢正す。
    甘いものはブラックチョコを少しだけ。
    これら意識するだけでも体型キープできますよ。
    一緒に頑張りましょう!
    返信

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/05/07(火) 11:13:56  [通報]

    妊娠して+15キロになって、生後半年で元の体重に戻りました。母乳育児だったのと、抱っこしてスクワットしないと寝ない子だったので、ひたすらスクワットしてたら痩せました。
    返信

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/05/07(火) 11:14:20  [通報]

    >>7
    母乳あげてる設定なのに無理有りすぎない?w
    返信

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2024/05/07(火) 11:37:45  [通報]

    太らないように腹八分目にしてたり、運動してたりするよ。子供にこの間「ママ別に太っても人と会わないしもっと食べたら?」っていわれたけど、人の目が気になるからではなく太った自分のこと嫌になるから。
    返信

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/05/07(火) 11:47:40  [通報]

    二人目帝王切開したんだけど
    体重は産前と同じでも
    腰回り、帝王切開の傷周りに
    でっぷり肉がついてしまった
    返信

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/05/07(火) 11:48:42  [通報]

    >>247
    こんにちは
    返信

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2024/05/07(火) 11:50:13  [通報]

    >>2
    ほんとこれ
    若い時は無理やりでも食べないと痩せていく感じだった
    今38でちょっとずつ肉がついてくる様になった
    昔はもっと食べないととか痩せすぎだよと指摘されるのが辛かったな
    返信

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/05/07(火) 11:56:53  [通報]

    >>127
    私はこういう自分に厳しい人、すごいと思う
    返信

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/05/07(火) 12:06:44  [通報]

    >>164
    産後も夜ご飯食べてなかったですか?
    3人目産んで産後2ヶ月で自分のお腹の肉が本当に嫌になるんですが、完母でお腹はすくし、どれくらい食べていいのかわからず痩せません
    返信

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/05/07(火) 12:11:39  [通報]

    >>187
    わかりますー
    物価ばっかり高くて思うようにお金も使えず、食べるしかストレス解消できない
    そして太った身体までまたストレスたまるの無限ループ
    返信

    +3

    -1

  • 302. 匿名 2024/05/07(火) 12:15:08  [通報]

    >>196
    体型とかファッションとか、家で子どもと過ごしてるだけだと気にならないことが気になってきて気が引き締まるからいい刺激になると思ってる
    返信

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2024/05/07(火) 12:15:08  [通報]

    旦那と仲良いか円満なところはだいたい痩せてるイメージ
    返信

    +2

    -3

  • 304. 匿名 2024/05/07(火) 12:19:45  [通報]

    体質、年齢もあるけど太ってる人は日常の運動量のわりにやっぱり食べてる
    返信

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/05/07(火) 12:36:39  [通報]

    >>281
    やはり違いありますよね。
    物価の高い地域で、すごい太っている人をあまり見かけることがないなと、、、
    返信

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2024/05/07(火) 12:37:12  [通報]

    >>303
    私は円満でないけど痩せているよ笑
    ストレスかもしれない
    返信

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2024/05/07(火) 12:45:28  [通報]

    幼稚園行くと今はマジでデブママ居なくてびっくりするよ
    ぽっちゃりくらいなら普通に居るけど
    返信

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2024/05/07(火) 12:48:26  [通報]

    >>1
    整体通って骨盤矯正してもらったらいいよ!
    返信

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2024/05/07(火) 13:03:00  [通報]

    >>14
    幼稚園のときに、女の子に言われたこと。
    ◯◯君のママは細いね。でもね、うちのママはふわふわで、大きくてかっこいいんだ♪ってニコニコして報告されて、後ろにその子のママがいたんだけど恥ずかしそうに笑ってて、いい親子だな〜って思った。
    返信

    +2

    -1

  • 310. 匿名 2024/05/07(火) 13:05:49  [通報]

    >>303
    すごい太ってて小さな子供連れてるママはだいたい一人か母親らしき人といてパパといる人をあまり見たことがない
    返信

    +0

    -1

  • 311. 匿名 2024/05/07(火) 13:11:27  [通報]

    >>1
    わかるよ。うちは転勤族なんだけど行く場所行く場所デブがいないというか細身の人が多い。普通体型の人が少しいるぐらい。
    多分自分も含めて未就学児二人とかの子育て世代が多いからかなと思う。
    本当にみんな体型隠しの服なんて必要ない程に細い。
    この前ランチでママ友とBMIの話になってその場で計算したら17.6だった!それでも太った方らしい
    そんな人たちがザラにいるから自分もちょっと意識はしているのかも
    返信

    +3

    -1

  • 312. 匿名 2024/05/07(火) 13:14:00  [通報]

    >>1
    子供の性格とか環境によるんじゃあない?
    私はダイエットせずに妊娠前より痩せた

    でも体調は崩れた、まわりのママ友からはいいね〜
    言われるけど、毎日体調不良と戦ってる
    辛いよ
    返信

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/05/07(火) 13:20:34  [通報]

    >>14
    女児の摂食障害のトピなかった?
    始まりはこういうことだと思う
    返信

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2024/05/07(火) 13:22:24  [通報]

    まあ日本人自体が、痩せてる(低体重の)人が多くて、肥満自体は少数派だからねえ
    まあでも自分が一番健康でいられる体型が一番いいんじゃないかな
    返信

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2024/05/07(火) 13:22:49  [通報]

    私も母乳だったら食べても痩せると言われ続けましたが結局痩せず妊娠前からプラス約10キロのまま3人目産み終えてだらだら3年経ちました。
    私の場合推しができてダイエット成功して妊娠前の体重に戻りました!
    返信

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/05/07(火) 13:24:52  [通報]

    >>303
    子供3人以上、旦那のことは尻に敷くかうまく手のひらで転がす姉さん女房タイプならいたわ
    子供の習い事の役員とかも上手く仕切ってこなしていた
    返信

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2024/05/07(火) 13:25:36  [通報]

    骨ストの私。
    産後2ヶ月の今…完全にガンダム。
    母乳育児で痩せられるかもしれないと
    期待してた自分がアホでした。
    と言いたいところだけど食べてる、
    めっちゃ食べてる。原因は食べ過ぎです。
    返信

    +0

    -1

  • 318. 匿名 2024/05/07(火) 13:48:35  [通報]

    1人目で子供が小さいならまだ結婚して何年かくらいの人が多いし若い細いママの割合が多いのでは?
    太った人とは男は結婚したがらないよね
    返信

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2024/05/07(火) 14:05:35  [通報]

    >>309
    そうかな、小さいながらもう性格悪そう
    返信

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2024/05/07(火) 14:06:11  [通報]

    >>317
    元々は太っていない体質なの?もしそうなら今は沢山食べていいと思う〜食欲も徐々に落ち着いてくるんじゃないかな♩自分は産後1.5年くらいかけて元より痩せた
    返信

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2024/05/07(火) 14:28:04  [通報]

    >>1
    産後半年ならまだ痩せないよ
    私は一年でだいたい元の体重に戻った、特にダイエットはしてないよ
    今は無理して食べるもの減らすより、しっかり寝て栄養あるものを食べて骨がスカスカにならないように気をつけて
    歯もしっかり磨いて虫歯に気をつけて
    体が回復したら運動するといいよ
    返信

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2024/05/07(火) 14:33:04  [通報]

    >>96
    田舎というか地方は男も給料安いから昔から共働きだよ。
    車は一人一台だからあんまり歩かないかも。体格いい人よく見る。
    都会の人はやっぱり美意識や健康志向で太ってる人少なさそう。
    返信

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2024/05/07(火) 15:37:35  [通報]

    出産するまで、ずーっと50kg未満だし体脂肪率も20%未満だった。(身長158cm)
    でも食欲すごくて周りからまさに痩せの大食いだねと言われてた。
    高齢妊娠で15kg増、出産後も同じような食生活、授乳中は気にならなかったけどやっぱり断乳後専業主婦&子供がおとなしめなのもあり増え始めた
    2歳過ぎたくらいから自分の時間取れるようになり少し努力してなんとか52kgくらいに。その後2人目40歳で出産、やはり断乳後から増え始め。
    仕事始めてもデスクワークなのでむしろ太る。2人の送迎ある頃はまだ良かった。上の子小学生になり、下の子が近所の保育園に入れた頃からどんどんまた増え出した。
    今は60kg、体脂肪率30%
    20年くらい冒頭のスタイルだったから、今は何着ても鏡見て愕然としてる。
    食べたい欲が強いのはわかってるんだけど、ワンオペと仕事の反動が食に来てしまう。
    周り見てると出産年齢は関係あるとは思う。
    返信

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2024/05/07(火) 16:15:57  [通報]

    元々激やせの人って臨月近くでも
    妊婦とわからないものなんですか?
    返信

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/05/07(火) 18:19:34  [通報]

    妊娠してるのに細いお母さん本当凄い‥幼稚園のママさんで妊娠後期で何度か会っていたのに妊娠に気が付かなかった人がいる。よく見たらお腹だけポコっと出てた
    返信

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2024/05/07(火) 18:21:28  [通報]

    >>12
    私ももともと痩せ型でこのタイプ、産後すぐ元に戻った。
    …が、40代になり痩せ型だけどお腹や下半身に徐々に肉がついて落ちなくなってきたよ。
    返信

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2024/05/07(火) 18:56:31  [通報]

    >>12
    私の友達もこのタイプだけど、アラフォーくらいからウエスト80cmと嘆いてるよ
    返信

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2024/05/07(火) 18:58:05  [通報]

    >>198
    横だけど本当に田舎はデブが多い。
    今転勤で地方住みだけどポチャポチャした人がおおすぎてGWに帰省したらみんなマネキンに見えたわw
    返信

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2024/05/08(水) 04:49:57  [通報]

    >>320
    元々は標準体型でした。
    一気にダイエットすると身体に毒なので、子育てに奮闘しながら徐々にダイエット頑張ります!
    返信

    +1

    -1

  • 330. 匿名 2024/05/08(水) 07:53:31  [通報]

    >>329 元々標準なんだね!
    そうそう!産後ダイエット!って無理な事して頑張ってもすぐリバウンドしてる人少なくないと思うし。
    心配しなくても子育てしていたら痩せるだろうし今は好きなもの食べて睡眠とって数年かけてでもキチンと元どおりかそれ以下に戻るさ〜 by BMI17より
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード