ガールズちゃんねる

レジ打ちの「立ち仕事」はキツい! ドンキが「イス」試験導入で労働環境改善、人手不足の解消も期待

263コメント2024/05/09(木) 13:54

  • 1. 匿名 2024/05/06(月) 13:32:03 


    カウンター裏に回ると、背もたれのないコンパクトなイスが置いてあった。従業員はずっと座っているわけではないが、商品を袋詰めしている時などに座ったり、もたれたりしている。店長の花井章郎さんによると、息抜きポイントをおさえているベテランほどイスの活用が上手いそうだ。

    浅草店でイスを試験導入したのは4月上旬。以前からレジの床にクッションシートを敷き、足に負担がかからないようにしていたものの、従業員から「立ちっぱなしはきつい」という声が上がっていた。

    商品のPOPを作成する石原真紀子さんは、ドン・キホーテで働いて10年ほど。週5回、1時間の休憩を挟んで計8時間働く。坐骨神経痛のため腰に痛みを感じる時があり、同僚にも坐骨神経痛に悩む人がいるという。

    石原さんは免税レジが忙しい時に、応援に入る。「イスにゆっくり座る余裕はありませんが、お客さんが途切れた時に少し座ったり寄りかかるだけで、疲れ方が違います」

    ドン・キホーテは、浅草店のほかに神奈川と中京圏の計11店舗でイスを試験導入している。
    ---
    雇用主がイスを設置しない理由で最も多かったのが「お客さんからの印象の悪化を防ぐため」だった。現状では免税レジだけのイス設置ではあるものの、前述のドン・キホーテ浅草店では客から何か言われたことはないという。

    +311

    -2

  • 2. 匿名 2024/05/06(月) 13:32:28 

    いいと思う

    +993

    -3

  • 3. 匿名 2024/05/06(月) 13:32:52 

    料理であれ何であれ、好きな人のためになにかをするのは嬉しい。しかし嫌いな人になにかをするのはつらい。

    +13

    -39

  • 4. 匿名 2024/05/06(月) 13:32:53 

    いない時は座ってれば良い

    +735

    -7

  • 5. 匿名 2024/05/06(月) 13:33:10 

    椅子に座るくらいで印象悪いとかないわ〜

    +689

    -4

  • 6. 匿名 2024/05/06(月) 13:33:10 

    スーパーもドラストも椅子ありでいいよ
    海外は椅子に座りながら適当にレジしてるし

    +648

    -2

  • 7. 匿名 2024/05/06(月) 13:33:17 

    もっと標準化してー

    +272

    -3

  • 8. 匿名 2024/05/06(月) 13:33:18 

    立ちっぱなし疲れるよ、なんならアメリカの如く座りながら会計してくれて全然いいよ
    レジ打ちの「立ち仕事」はキツい! ドンキが「イス」試験導入で労働環境改善、人手不足の解消も期待

    +602

    -2

  • 9. 匿名 2024/05/06(月) 13:33:22 

    そらちょっとは座りたいわな

    +201

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/06(月) 13:33:23 

    気合いが足りない
    私の若い頃は朝から晩まで立ちっぱなしが当たり前でしたよ

    +4

    -133

  • 11. 匿名 2024/05/06(月) 13:33:29 

    立ってやる意味のない仕事は座ってやればいい。無駄な苦労する必要ない。

    +475

    -2

  • 12. 匿名 2024/05/06(月) 13:33:32 

    コレが失礼とも思わないし良いと思う

    +309

    -2

  • 13. 匿名 2024/05/06(月) 13:33:41 

    コンビニで働いてるけど動き回ってるから結局イスが邪魔になりそう…レジ専門の人がいるところなら良いね。

    +244

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/06(月) 13:33:41 

    いいよいいよー!

    +13

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/06(月) 13:33:55 

    ならうちはベッドを置いて寝ながらレジを導入

    +7

    -7

  • 16. 匿名 2024/05/06(月) 13:33:57 

    >>6
    しかもおしゃべりしてのんびり会計
    後ろは長蛇の列

    +100

    -2

  • 17. 匿名 2024/05/06(月) 13:34:01 

    全然いいよ
    てかロボットでもいいよ

    +12

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/06(月) 13:34:10 

    うちのアラ還両親が最近老害化してきたからなー
    文句聞かされるのかと思うと買い物手伝いたくなくなるわ
    必要な時は当然立つんだろうし、業務に支障ないなら普通に座ってていいじゃんね

    +64

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/06(月) 13:34:32 

    >>10
    おいくつ•́ω•̀)?

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/06(月) 13:34:34 

    >>4
    なんなら椅子に座ったままレジをしてもらっても全然構わない。

    +266

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/06(月) 13:34:47 

    近所のドンキは店員さん派手で怖そうな人が多いよ
    モタモタすると怒られる勢いだよ

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/06(月) 13:34:55 

    思ったより座ってなかった
    レジ打ってる時もずっと座ってていいと思うな

    +75

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/06(月) 13:35:06 

    立ったり座ったりの方が疲れちゃう気がするんだけどどうなんだろ?
    私は立ち仕事で歩き回ってると楽、じっと座る事務仕事は無理
    客側としたらどちらでも気にしません!

    +2

    -10

  • 24. 匿名 2024/05/06(月) 13:35:08 

    これに文句言ってくるヤツには椅子投げてやれ

    +64

    -2

  • 25. 匿名 2024/05/06(月) 13:35:22 

    椅子、まで行くと逆にだるいんよ
    もたれる位がちょうどいい

    +6

    -3

  • 26. 匿名 2024/05/06(月) 13:35:23 

    >>6
    イタリアのスーパーに行った時レジのおばちゃん他の人と会話しながら仕事してたから吃驚した
    日本もそこまではいかなくてもゆるくていいと思うなぁ

    +103

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/06(月) 13:35:29 

    >>1
    イスいいと思う!
    床にずっと立っておくのって腰がめちゃくちゃ痛くなるよね。柔らかいマットも敷いてあげてほしい。
    あと、うちの近くのドンキのレジの女の子、すごく態度が悪くてちょっとどうにかしてほしい。

    +47

    -4

  • 28. 匿名 2024/05/06(月) 13:35:31 

    皆が座りだしたらそれが当たり前になって何も問題ないと思う

    +73

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/06(月) 13:35:38 

    >「お客さんからの印象の悪化を防ぐため」

    お客様は神様根性?

    +46

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/06(月) 13:35:47 

    自由に立ったり座ったり選んでいいと思う
    レジしてくれたら問題ない
    別にセルフレジでもいいし

    +63

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/06(月) 13:36:17 

    レジ打ちの「立ち仕事」はキツい! ドンキが「イス」試験導入で労働環境改善、人手不足の解消も期待

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/06(月) 13:36:19 

    どのお店も椅子ありでいい。
    日本はお客様ファーストでやってきたから従業員に厳しすぎる。だからカスハラも生まれた。

    +121

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/06(月) 13:36:44 

    レジってずっと同じ場所で立ってるだけだから座りっぱなしでいいんじゃないの?
    そんなにバタバタ走り回らないよね

    +1

    -3

  • 34. 匿名 2024/05/06(月) 13:37:18 

    >>3
    ガルさん、隙もないのに自分語りかよ

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/06(月) 13:37:18 

    >>13
    写真で見るとコンパクトな簡易な椅子っぽいけどそれでも邪魔なのかな。
    必要無い人は使わなくていいし、必要なときは使えるのがいいね。

    +55

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/06(月) 13:37:27 

    いいなー

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/06(月) 13:37:43 

    他のサービス業でも当たり前になって欲しい。
    水分補給も堂々として欲しい。

    +95

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/06(月) 13:37:48 

    ずっと同じ場所に立ってはいるけど意外と体動かすから完全に座るとやり辛いんだよね
    こういう腰かけるバーみたいな椅子だとちょうど良さそうだね

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/06(月) 13:38:03 

    >>23
    レジはその場にずっと立ってなきゃいけないから
    立って動き回るよりもずっと疲れるよー
    一見楽そうに見える仕事だけどフルでやったら身体壊す
    バックヤードに下がれなくてずっとお客さんに見られてるから身体伸ばしたりとかもできないしね

    +68

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/06(月) 13:38:14 

    美容師さんが座ってるぐらいの脚長な椅子に軽く座るだけでも全然違うよね
    座ってもらって構わない
    ただ商品によってとかカゴの中少なくなってきたら面倒くさくて立ってる方がいいわてなりそう
    でもあったら暇な時座っていいと思う

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/06(月) 13:38:39 

    ほんと無駄な立ちっぱなしってキツそう
    客いない時は座ってよう

    +45

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/06(月) 13:38:43 

    >>10
    今もそうだから、変えましょうって言ってるんだよ

    +30

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/06(月) 13:38:51 

    クレーム入れるジジババいそうだけど、負けないでほしい

    +50

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/06(月) 13:38:55 

    学生時代コンビニでバイトしてた時通しシフトとかになると立ちっぱなしが辛くて店内歩き回ってた。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/06(月) 13:39:17 

    >>15
    こういう店でバイトしたい

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/06(月) 13:39:17 

    座ってていいからちゃんとレジにいろ

    +0

    -4

  • 47. 匿名 2024/05/06(月) 13:40:40 

    >>2
    個人的には背もたれもあると直良

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/06(月) 13:40:50 

    立っているのも仕事のうち
    怠け者が増えて日本も傾いてきている

    +0

    -15

  • 49. 匿名 2024/05/06(月) 13:41:11 

    >>1
    ずっと座ってたっていいじゃんね
    苦労させるのが美徳みたいのは良くない

    +63

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/06(月) 13:41:59 

    >>4
    ガソリンスタンドとかもさ、客待ちしてる時は座ってればいいのにと思う

    +97

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/06(月) 13:42:01 

    >>8
    タバコ屋かよっっ!

    +1

    -7

  • 52. 匿名 2024/05/06(月) 13:42:39 

    >>29
    椅子に文句言う人は立っていても「客より頭(ず)が高いとは何事だ!」ってクレームつけそう。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/06(月) 13:43:02 

    >>12
    でも絶対文句言ったり嫌味言ったりする老害出てくるよね!「座る暇があったらレジ早くしろ!」とか。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/06(月) 13:43:46 

    店員ガーみたいにクレーム入れる人いるけど嫌なら行かなければいいのにw
    雇う判断は店側だから

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/06(月) 13:44:12 

    前に、電話対応中にで座っただけで、注意されるバイトがあった。なんで楽して働いてはいけないんだろう?
    リラクゼーション施設で、冷房で寒いからカーディガン羽織ったらそ先輩から注意されたし。店長にはちゃん許可とったのにさ。

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/06(月) 13:44:16 

    立ち仕事だと下肢静脈瘤になりやすい
    労基も労災と認めるようになったらドンキだけでなく世の中が変わるかもね
    レジ打ちの「立ち仕事」はキツい! ドンキが「イス」試験導入で労働環境改善、人手不足の解消も期待

    +23

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/06(月) 13:44:32 

    >>50
    客が居なくても立ってろって謎ルールだわ
    クリーニング受付バイトがそうだった

    +45

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/06(月) 13:46:00 

    >>10

    時代に合わせて変えていけばいいと思うよ。

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/06(月) 13:46:11 

    昨日4時間レジで、水分補給も座らせてくれる休憩も無くてめちゃくちゃしんどかった、、しかも日曜日のピークタイム

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/06(月) 13:46:49 

    立ってレジしてても感じ悪い人は感じ悪いので、椅子に座ってるからといって感じ悪いとは思わないよ

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2024/05/06(月) 13:46:55 

    年齢・体力・健康状態でハンデがある人も働きやすいし特にそういうの無い人もより働きやすくなって良い事しかない。店も客もこういうのを認めて推進するのが真の多様性だと思う。

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/06(月) 13:47:46 

    >>54
    私がクレーム入れて辞めさせてやる!みたいな客たまにいるけど
    レジは圧倒的人手不足だからまずクビになんてならないし
    仮にレジ辞めさせられたところで痛くも痒くもないんだよな

    前にレジのバイトやってたけど、誰か私のクレーム入れて辞めさせてくれないかな〜って思ってたw
    最終的に自分から辞めたけど

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/06(月) 13:48:14 

    アパレルとか化粧品関係とかお客さんがいないときは
    座ってても良いよね
    ヒールで立つのしんどそう

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/06(月) 13:49:07 

    今サービス業ってまともに勤務してくれる人が本当に少ないから、少額しか使わない客のクレームより働き手を失う方が損失エグいからだんだんお店も従業員を守るようになって来たね。良いことだよ〜。

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/06(月) 13:49:13 

    そりゃあしんどくてつまんない仕事でしょうよ
    だからこそ学歴不問で誰でも採用される

    +1

    -5

  • 66. 匿名 2024/05/06(月) 13:49:56 

    飲食の工場だけど商品にシール貼るのにも立ったままで腰がいたい。
    その状態で何百枚も貼ったりしてる

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/06(月) 13:50:54 

    >>15
    セルフレジで良くない?

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/06(月) 13:51:14 

    レジしてるけど、カゴを台に置かない客とかレジ袋を1歩歩いて取ったりとか、春のパンまつりの食器取ったりしないといけないとか、精算機トラブルとかあると精算機の方走ったりとか、レシート交換とか色々あって座れなさそう...でも疲れるんだよなぁ

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/06(月) 13:51:37 

    >>4
    近所のスーパーは座りながらレジしてる人もいるよ。もうずっと前から。座ってレジする理解の旨をはりがみしてある。座りながらレジ良いと思うよ!高級店とかならまだしも、量販店よ。

    +35

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/06(月) 13:51:49 

    坐骨神経痛なら背もたれ無い椅子キツくない?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/06(月) 13:52:40 

    >>12
    日本はこういう言われてもない忖度が多い気がするわ

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/06(月) 13:53:42 

    これが当然になって欲しい。関係ない業界だけど

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/06(月) 13:54:11 

    >>66
    それ、職場の人に話してみれば?改善できないか

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/06(月) 13:54:11 

    レジ打ちのみなら座ってても良いと思うよ
    そうじゃなければ無理だけど

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/06(月) 13:54:11 

    いいと思う!

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/06(月) 13:54:26 

    接客業をしたくても長時間立っていられないから諦める人も多いと思うしいいと思う!

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/06(月) 13:54:34 

    >>1
    いいと思う!
    海外はみんな座ってるよ
    韓国台湾ですら座ってる

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/06(月) 13:54:58 

    労働力不足してるから、少し座れれば働けるって人が来てくれるといいと思う。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/06(月) 13:54:58 

    立ち仕事は足がパンパンにむくむし帰ってからの家事がキツイから良いと思う

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/06(月) 13:54:59 

    >>1
    さっと後ろに移動できないから邪魔そう

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/06(月) 13:55:26 

    レジ打つ時もイスでいいよ!
    無理しないで
    銀行窓口とかも座ってるし、立たせておけと文句言う方がおかしい

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/06(月) 13:55:26 

    ショップ店員も座ってていいよ 立って待ち構えるから入らないんだよ

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/06(月) 13:55:27 

    >>1
    レジ担当の人、ずっと座ってても良いと思うよ。5年くらい住んでた国は結構高い位置にずっと座ってた。ケーキ食べながらレジ打ってるお姉さんもいた。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/06(月) 13:56:02 

    >>50
    フルサービスって今あるのかな?
    すぐ走って行けるようにとかかな?
    危険物貯蔵してるから、
    他の接客業よりは緊張感あるかも

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/06(月) 13:56:06 

    >>6
    なんなら韓国ではご飯食べてるとことかもあったよ(笑)

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/06(月) 13:56:22 

    >>81
    銀行窓口も役所もずっと座ってるよね
    店員も座らせてあげて

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/06(月) 13:56:30 

    >>1
    良い取組だと思う。これから高齢労働者どんどん増えるしね

    労働条件改善なら、名札とかもワーキングネームとか番号とかにしてほしい

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/06(月) 13:57:50 

    >>71
    能力のない上司や上層部が増えたんだよね
    お客さんに論理的に説明出来ない
    水分補給やセルフレジもそうだけど
    身体の負担軽減とかその場で短時間でなんとか出来れば
    客側からも商品の不要な値上がりを防げるので良い事なんだけどそれを説明出来ない

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/06(月) 13:58:00 

    >>5
    コロナ前はマスクしてるだけでクレーム来たり、水分補給しただけで文句言われたよ
    意味が分からなかった

    +29

    -2

  • 90. 匿名 2024/05/06(月) 13:58:18 

    >>13
    ファミチキひとつ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/06(月) 13:59:44 

    接客の仕事って本当大変だから店員さんには毎回感謝してるし
    値段間違えられてもやんわり指摘して
    直してもらったらちゃんとお礼言ってる
    相手も人間だってことを忘れてる人が多すぎなんだよな
    こっちは客よ!って偉そうにする人いるけど、スーパーないと困るのはこっちだろ

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/06(月) 14:00:34 

    >>66
    昔郵便局で年賀状仕分けのバイトした時に立った方が効率いいというデータが〜と言ってたから工場は余計効率重視なのかもね
    働く人のことは全然考えてない

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/06(月) 14:01:33 

    近所のファミマ、
    客がいない時間はバックルームで座ってて出てこない

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/06(月) 14:01:53 

    >>10
    50才だけど13時間立ちっぱなしで動きっぱなしだった

    +0

    -4

  • 95. 匿名 2024/05/06(月) 14:02:33 

    ガッツリ座る椅子じゃなくて、腰掛けくらいだと丁度良さそう

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/06(月) 14:03:05 

    >>32
    レジの何が嫌って嫌な客の相手だよね
    座ってるのにも文句言う奴いるんだろうな

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/06(月) 14:03:17 

    なんなら小説読んでてもいいよ。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2024/05/06(月) 14:04:36 

    >>35
    コンビニは後ろにも棚あるし前後左右に色々動くイメージ
    確かに椅子置いたら邪魔になりそう

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/06(月) 14:04:39 

    >>13
    最近コンビニも物騒だから刃物突き付けられたら椅子で応戦出来るかもレジの中に椅子置いてもらいたい

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/06(月) 14:05:22 

    >>1
    スーパーでレジしてたけど、立ったり座ったりすると逆に疲れそう
    最初の1〜2週間は1時間も立ってたらめちゃくちゃ疲れたけど、それ越すと4時間くらい立ってても平気になった
    足元のマットとヒーターは完備して欲しい

    +4

    -4

  • 101. 匿名 2024/05/06(月) 14:05:29 

    いいなあ、私レジいつまで立ってられるか。
    年取るにつれ浮腫、関節の痛みで辛い。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/06(月) 14:06:03 

    >>10は釣りだろうけど
    この手のおばちゃんパート、マジで存在するからね
    一番厄介な存在とも言える

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/06(月) 14:06:38 

    >>87
    名前呼んでくる客居てるわおっさんが多い

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/06(月) 14:08:16 

    椅子もいいけどそろそろ本当に酒飲みながら仕事していいようにしてくれないかなって話。
    毎日飲むようなアルコール耐性ある人は飲んだからといって仕事に支障出ないだろうしさ。

    +1

    -8

  • 105. 匿名 2024/05/06(月) 14:08:40 

    レジしたいなーでも
    立ちっぱなしだから膝や股関節痛くなるかな、、
    って躊躇してる人もいるんじゃないかな
    椅子が主流になったらいいのに

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/06(月) 14:08:45 

    >>11
    45分間立ちっぱなしの先生は?
    周りで流産してる女の先生多いんですよね

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2024/05/06(月) 14:09:56 

    >>1
    「座るのは許せん!」て人なんか逆にいるの?レジの人はみんな座ったまましてくれていいし、レストランとかの人も暇なら座っててもいいと思うけどね。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/06(月) 14:10:35 

    >>66
    中国の月餅作ってる工場の動画みてたらみんな座ってて適当に働いてて羨ましく思った

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/06(月) 14:11:13 

    >>1
    これ見るとなぜ今までなかったのかと思う

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/06(月) 14:12:08 

    椅子でも全然いいよね

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/06(月) 14:12:22 

    駐車場の警備の人とかも、導入してあげてほしい。
    特に炎天下。
    傘つきで。
    見てるこっちが辛くなる。

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/06(月) 14:12:36 

    >>13
    タバコ取ったりする時は立たないといけないよね、でも誰もいない時とかレジの時は座ってていい

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/06(月) 14:14:25 

    これもだけど、救急隊、警察官がコンビニで水分補給も良いと思う!

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/06(月) 14:16:00 

    >>6
    台湾も座ってリンゴ食べながらレジしてた

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/06(月) 14:16:59 

    >>13
    100均だけどレジ係は品出しと商品整理もしなきゃいけないからイスなんて絶対置かないと思う

    +12

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/06(月) 14:19:29 

    がっつり座ると座りっぱなしで腰が痛くなるし動き辛くなるから、軽く腰かけられるスツールだとレジやカウンターの高さ変更も無いしいいなとずっと思ってる。
    別にレジ打ちの仕事してないけどスーパーのレジって中年女性が多いからいっつも勝手に考えててお客様の声に書こうかと思ったりしてる。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/06(月) 14:21:27 

    >>37
    大きい電気屋さんの冷蔵庫コーナーにずっと立ってる女性店員がいたなあ
    座っててもいいんじゃ?と思った

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/06(月) 14:23:32 

    >>89
    日本はそう言う所おかしいよね。海外に行ったらレジなんてタピオカ飲んでたりスマホでゲームしてるよ。

    +12

    -2

  • 119. 匿名 2024/05/06(月) 14:24:35 

    >>13
    寄りかかれるような椅子はちょっとほしい。
    座ってる暇ないから。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/06(月) 14:26:00 

    >>70
    看護師だけど、何に起因する坐骨神経痛かにもよるし個人差がデカいって。
    私は逆に座るのがダメだし背もたれなんてもたれたら逆に激痛が走るよ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/06(月) 14:26:39 

    >>111
    炎天下で大変そうなのに
    ニコニコ親切に誘導してくれるのいつもありがたいと思ってる

    今ってなるべく広い世代の人に働いてもらって保険料納めてもらって...っていうのが国の方針じゃん
    だったら国が主導で働いてる人にもっと優しい施策を立てないとダメじゃないの?って思う
    そしたら間接的に他にもいい影響があるんじゃないのかなー

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/06(月) 14:27:06 

    >>39
    レジだけってしんどいよね。
    動き回りながらレジだったらいいんだけど。
    同じ場所に立ちっぱなしって言うのが身動き取れないしんどさよ。
    一度やってみたけど同じ場所に固定されているのが苦痛で無理だったわ!

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/06(月) 14:27:46 

    こういうことに文句言う人は、多分働いたことないんだと思う。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/06(月) 14:27:57 

    ライン仕事の食品工場なんかも座れば良いのにと思ったよ

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/06(月) 14:28:03 

    椅子邪魔そう
    立ってるほうが仕事しやすい場合もあるんだよな
    そういうことじゃないんだよな

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/06(月) 14:28:19 

    >>106
    先生も座って教えればいい。

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/06(月) 14:29:00 

    >>13
    まだ動き回ってる方が楽だったよ
    スーパーとかのレジはほぼ立ちっぱなしだったから
    足腰負担がきつかった
    カゴ片付けにレジ抜けたりする時に出来るだけ腰捻ったりしてたわ💦

    +15

    -1

  • 128. 匿名 2024/05/06(月) 14:30:09 

    学生の時、手術の見学したことがあるけど手術中のドクターとか、何時間も立ったまま、水も飲まない、トイレも行かない。長時間すぎて、見学してる自分が立ってられなかった。
    どんな仕事の人も、座ってできるならどうぞ座ってください…

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/06(月) 14:30:42 

    レジの高さって背の低い人には良いけど、165センチとかたとしんどいし、高さ調整あるイスがあると良いと思う。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/06(月) 14:31:17 

    >>122
    そうなんだよ
    これってやってみた人じゃないとわかりにくいと思う
    品出しとかでちょくちょく抜けられるようなレジはそこまで大変じゃないんだよ
    せいぜい1歩2歩しか動けなくてずっと上半身だけ動かして左から右へって動作を何百回何千回とやってるのがものすごく腰に来るの

    短時間パートさんなんかはエネルギー有り余ってるから
    ニコニコテキパキお手本のようなレジをするけど
    フルタイムでやってる人はみんな顔死んでたよ

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/06(月) 14:32:45 

    ドラスト勤務だけど
    レジで足パンパンになるのよね
    イスほしいわ

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/06(月) 14:32:56 

    ただ立ってるのはキツイ
    あんまり客がこない服屋とかの方が時間たたなそう

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/06(月) 14:35:23 

    >>129
    それよ。
    レジは小柄な人の方が向いてる。
    165近くあると中腰で長時間同じ体制で身動きできないレジなんて難しい。
    よく見るとレジさん小柄な人が多い気がする。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/06(月) 14:36:42 

    コルセットつけて、手首にリストバンドや包帯して
    ボロボロでレジ打ちやってる人は痛々しい。
    こう言うメリハリあるの良いと思う。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/06(月) 14:36:48 

    立ちっぱなしは腰にくるんだよね〜

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/06(月) 14:37:54 

    >>13
    ほぼレジ担当だけど、お客さんいない時は、ボーッと立っててはいけないという…。レジ周辺の商品整理なんだわ…。とにかく動いてろ!と。それなら、売り場のほうがマシ…。

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2024/05/06(月) 14:38:06 

    >>134
    近所の何十年選手のレジさんの事か‥。
    すごく痛そうなの。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/06(月) 14:39:12 

    >>133
    確かに!
    前レジやってた時、すごい元気なおばちゃんの同僚がいてすごいなーと思ってたけど
    すごい小柄だった
    台の高さが合ってるかどうかってものすごく大事だよね
    よこ

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/06(月) 14:41:07 

    >>115同じく!とにかくボーッと立っててはいけないよね。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/06(月) 14:41:16 

    >>21
    私の行くドンキはテキパキしてて感じ良い人多いよ〜

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/06(月) 14:41:27 

    >>6
    ドラスト?
    ってナニ

    +0

    -5

  • 142. 匿名 2024/05/06(月) 14:42:00 

    >>136
    わかる

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/06(月) 14:43:10 

    >>20
    和菓子工場でフルタイム立って作業してた経験があるけど一度座っちゃうと立つの億劫になる

    座りたい人は座ったらいいと思う

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/06(月) 14:43:27 

    >>134
    ペットボトルで手首やられる。スキャン入りにくい商品は手首振る。乾燥で手はガサガサ。けど手袋はダメ!

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/06(月) 14:43:53 

    >>134
    座って作業したらリストバンド要らなくなる?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/06(月) 14:44:31 

    とはいえ座り仕事は健康面で心配…

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/06(月) 14:46:02 

    >>1
    むしろさっさとこれが主流になるべき。すわったままできる作業ならなんの問題もない。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/06(月) 14:46:46 

    >>13
    それはある。映画館のみたいな立ったら壁に折り畳まれる椅子とかあれば良いけどコンビニだと壁もスペースないしね。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/06(月) 14:47:24 

    銭湯の番台やタバコ屋は昔から座ってるよね

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/06(月) 14:47:31 

    ドラッグストアのことをドラストって言う人にモヤモヤする

    +0

    -3

  • 151. 匿名 2024/05/06(月) 14:49:57 

    >>6
    香港行ったら、おばちゃんがラーメン食べながらレジしていたよ

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/06(月) 14:49:59 

    >>147
    むしろイスか立ってするか
    個人で選択できるようになればいいよ
    強制は嫌だよ

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/06(月) 14:50:02 

    >>4
    ほんとこれ。対応してる時は立ってる方が動き回りやすいし苦じゃない。
    誰も来なくて持ち場を立ってないといけない時間、動かないことが体に負担だから、座ってていいと思う。

    +20

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/06(月) 14:51:01 

    >>104
    バーで働け

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/06(月) 14:51:08 

    もっともっと広がったら良いのに…聞いてるか?イオングループ

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/06(月) 14:51:16 

    >>12
    座るのを失礼と思うような客はカスハラしそうだから淘汰されて丁度いい。文句言いながらも来店しそうだけどね。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/06(月) 14:52:46 

    >>111
    イスに座ってる人も見るよ

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/06(月) 14:53:00 

    >>6
    アメリカってハイタッチしてからレジするよね

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/06(月) 14:55:52 

    >>158
    やりたいならどうぞ

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/06(月) 14:56:40 

    >>136
    うちのところも同じ。椅子導入されても座ってたらヒソヒソされそう。レジの人は座っていいですと正式に言われても罪悪感出てくるかもしれない。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/06(月) 14:59:46 

    >>154
    適切なアドバイスで草
    よこ

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/06(月) 15:00:12 

    >>158
    大丈夫?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/06(月) 15:01:46 

    >>20
    でも、座りながらレジってやりにくいんだよね

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/06(月) 15:02:40 

    >>13
    スーパーのチェッカーだけど座る暇ない カゴ除菌片付けカート除菌カート片付け段ボール補充サッカー台除菌 ダスター洗濯 お客様トイレチェック ウォーターサーバーメンテ 製氷機チェック レンジチェック 他にも諸々やる事だらけ座る暇ある店なら椅子があっても良いよね 

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2024/05/06(月) 15:02:54 

    >>4
    うち、忙しすぎて客が途切れない
    新人のバイトは殆どバックレる

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/06(月) 15:03:53 

    座って仕事できるならレジに転職したい
    けどそのうち全てセルフレジになるのかな、、という心配もある

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/06(月) 15:07:28 

    >>77
    韓国の人は座ってご飯とかおやつも食べてる
    服屋は衣料品に匂いつきそうと思っちゃったけど、それでも買う人いるんだから日本ももっとゆるくていいよ

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/06(月) 15:08:15 

    座っていても全然気にならないよ

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2024/05/06(月) 15:11:20 

    いいと思うよ。私もたち仕事、力仕事だけど本当に疲れる。帰ったら家のこともやらないといけないししんどい

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2024/05/06(月) 15:12:03 

    レジ専門ならトピ画みたいに椅子を置いてあげて立ったり座ったり本人の自由にさせて欲しい。
    超高齢社会になり重労働は人員確保も難しくなるし。
    高齢者だって体の弱い人だって、頭がしっかりしていて働きたのに体力面が心配で応募を戸惑う人が多いよね。
    働き手に配慮した方が店側も助かるのでは?

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/06(月) 15:12:54 

    座ってできるあらゆる仕事は座ればいいし、病院なんかもだけど在宅ワークできる部分はしたらいい

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/06(月) 15:13:53 

    でも実際やると、あの店はやる気無いわね~ってネガキャンになると思う
    なんせライバルが多いので
    若者は気にしないだろうけど

    +3

    -5

  • 173. 匿名 2024/05/06(月) 15:14:25 

    レジ業務に配慮してくれるのいいなぁ
    最近勤め始めたドラッグストアがレジ傍に水分補給のドリンク置くのも禁止。。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/06(月) 15:15:39 

    高齢者や障害者、体力が低い人が働きやすくなっていい
    車いすの人も働けるようになるね

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/06(月) 15:17:24 

    椅子くらい置いたら良いのにね。
    日本人は座ってレジしようが神対応変わらないと思うよ。
    座ってようがスマホも見ずにガムも噛まずにお客様が来たら挨拶をして丁寧に商品を扱い、最後に必ずお礼を言うはずだから。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/06(月) 15:18:18 

    >>151
    ラーメンは難易度高いww

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/06(月) 15:21:57 

    >>152
    そうだよ
    店員には身長差もあるんだから
    180cm以上ある男子バイトと
    150cmしかないおばさんパートじゃ違うもんね。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/06(月) 15:22:23 

    >>164
    今ってそんなに色々やらされるのか!
    20年くらい前に大手でやってたけど、当番の時にダスター洗濯と、レジ金用意くらいで、暇な時はお魚とかお肉とかを入れるビニール袋を開けやすいようにしたのを作ってたなぁ

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/06(月) 15:22:26 

    2日前から惣菜からレジに異動になりました。
    足が痛い!
    普段長靴履いてるのに、それ以上
    ほぼ動かないから痛くなる
    でも、椅子あってもお客さんきたら立ちそう

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/06(月) 15:28:13 

    >>106
    横だけど、レジとかの狭い空間に動かずに立ちっぱなしとある程度広い空間があって動ける状態で立ちっぱなしはまた違う気がする

    小テスト中とか問題解いてる間とか先生は座ってた記憶があるな。座ってて全然いいよね

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/06(月) 15:29:30 

    >>178
    横だけど、色々やらせてくれる店の方がいいよ
    私がいたところは雑用はカスタマーカウンターの人があれこれ全部やっちゃって
    「あなたはレジから出ないで!」だったから本当に地獄だった
    たまにはレジの外に出て全身動かしたいよ泣

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/06(月) 15:35:49 

    >>179
    足はそのうち慣れるけど腰の疲れは蓄積するから気を付けて
    仕事の後はストレッチして欲しい

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/06(月) 15:37:01 

    >>49
    昔、家電量販店で働いていたけど
    修理受け付けカウンターでお客さんは低めの背もたれ無しの椅子に座っている。
    カウンター内の店員も同じ椅子に座って受け付け。
    なのに店長が代わって店員の椅子は無しになった。
    たまたま忙しい日に男子アルバイトが立って修理の案内をしていたら客より目線が上だからインカムで座れ(床に膝をついて座れ)だと。
    丁寧な説明や伝票記入してたら20分とかかかるのにさ。
    客の方も痺れてきた足を入れ替えたり、立ち上がる時にカウンターに手を置いてヨッコラショって立たれるのを目の前でされたら気いつかうわ。


    +4

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/06(月) 15:41:21 

    客いない間は座ってたり、飲み物飲んだりして欲しい
    日本は低賃金なのに求めすぎ

    +11

    -1

  • 185. 匿名 2024/05/06(月) 15:49:17 

    >>1 絶対無理だけど、品出しも腰や足が楽になる何かないかな?

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/06(月) 15:58:16 

    >>66
    うちの工場は一応椅子はあるけど、前からいるパートさんが座らないし、座っていいよって言ってくれないから結局使えない😢
    私が座ってたら陰で何言われてるかわからない

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/06(月) 15:58:26 

    >>6
    タイなんてご飯食べたりスマホ見てる。
    こちらから声かけないとスマホに夢中で客に気がつかないこともあり。
    なんかいいなぁと思った、働きやすそう

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2024/05/06(月) 16:00:54 

    >>37
    タイミーでスーパーやブックオフとか色々なとこで単発バイトしてるけど、どこも水分補給はさせてもらえて、時代は変わってきてるなって思ってるとこだったわ。ほんと良いことよ。

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/06(月) 16:02:30 

    夜レジしてるんだけどほとんど客来ない時間も立ちっぱなしで膝がきつい

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/06(月) 16:04:50 

    爪だけで何センチあるの?付け爪だかスカルプチュアみいなドンキの店員さんいてびっくりした。よく働けるなぁって。爪折れないのかなって意味で。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/06(月) 16:14:26 

    >>187
    いいと思うんだ

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/06(月) 16:17:43 

    いいと思う!

    あと、PayPayも導入したらレジが楽になると思う!笑

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/06(月) 16:21:54 

    >>6
    もう30年近く前、私が学生の頃ニュージーランドに行った時点ですでに座ってレジしてたわ。

    日本もそれでいいのにと思ったけど、やっとなんだ…って印象。

    +14

    -1

  • 194. 匿名 2024/05/06(月) 16:38:23 

    工場のライン作業とかもイス導入してくれ
    レジより辛いと思う、時間長いし

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2024/05/06(月) 16:42:48 

    外国のレジは座ってるよね
    別に何も思わないけど、日本人の爺とかクレーム言いそう

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2024/05/06(月) 16:45:04 

    >>1
    スーパーとかでもどんどん普及してほしい
    あと水分補給で飲み物も飲んでいいよー

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2024/05/06(月) 16:49:58 

    >>1
    空いてる時間なら良さそうだけど、海外の座ってるレジの人って太ってて遅いイメージ。
    デスクワークも、たったままのデスクを見かけるようになったところなのに。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/06(月) 16:50:07 

    >>185
    同じく品出し。肩とか背中にセットして、重い物もスーッと持ち上げられる機械、あるといいな。
    年寄りでも負担無く出来ると、人手不足解消すると思う。
    マジで求人かけても来ないのよ。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/06(月) 16:55:26 

    個人経営なら椅子に座って待機できるがチェーン店は厳しいな

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/06(月) 16:57:08 

    >>104
    くさくね?

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/06(月) 16:58:37 

    レジ打ちしてない時は座ってていいよ

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/06(月) 17:06:13 

    スーパーレジで毎回毎回猿みたいに
    「ポイントカードありますか?」
    「ゴニョゴニョ(聞き取れない)ありますか?」って聞いてくるレジパート猿ってなんであんなにしつこいの?
    嫌がらせで声かけてんの?
    何言ってるかも聞き取れないし
    この20年くらい何万回も言われ続けていい加減にして欲しいんだけど
    猿だから人間様に支持されたとおりに動いてるだけで何も考えてないのかなw

    最近はその後に
    「申し訳ありませんでした」ってロボットみたいにいうけど
    申し訳ないと思うようなことを何で毎回毎回続けるの?

    +0

    -10

  • 203. 匿名 2024/05/06(月) 17:07:22 

    >>1
    こういうイスでなくて、キャスターがついてて少し動けてカゴなんか取りやすくて、ある程度高さ調節できて、股下より少し低いややハイタイプみたいな感じだとお客様と目線も近くなるしいいよね。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/06(月) 17:14:45 

    大抵こういうのに文句言うのは、45歳以上のおじさんだよ
    立ちっぱなしのレジなんてやった事ないから、理解してない
    遊ぶなサボるな楽すんなってさ

    +9

    -1

  • 205. 匿名 2024/05/06(月) 17:17:24 

    仕事なんてやってやるのが基本だよ

    座ってやると居眠りするからお金でミスったら大騒動になる

    昭和から続いてることって深い意味がある
    急に改革しようなんて馬鹿が声をあげるとトラブルだらけになって
    やっぱり辞めようねってのがいつものパターン

    物事を深く考えてない低学歴馬鹿が思いつきで提案することあるあるだねw

    +1

    -5

  • 206. 匿名 2024/05/06(月) 17:17:53 

    >>136
    私もドラスト店員でレジばかりではないけど
    レジの時もやる事多くて座ってる暇ないな
    あとレジ中は案外色々置いてあるから
    お客さんの持ってきたカゴを置いとくのも
    邪魔なのにイスなんか置けない

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/06(月) 17:19:19 

    >>201
    居眠りして急に客が来ても寝ぼけてレジするから絶対ダメ

    今はアプリやらカードやら複雑なんだよ
    寝てんじゃねえよ!
    レジなんて中卒向け立ちんぼ職業なのを自覚した方がいい

    +0

    -8

  • 208. 匿名 2024/05/06(月) 17:23:39 

    >>20
    腰痛くならない?

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/06(月) 17:33:11 

    >>11
    会議も座ると長引くから立ってやろうという話あったのに、多分また座ってやってるよね。
    レジだって座ってやりたいんだよ。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/06(月) 17:39:21 

    >>209
    自分は過労で疲れてる時に座るとすぐに居眠りしちゃうから絶対に座りたくない
    立って仕事したい
    居眠りしてるような店員は絶対に座らせないでね

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2024/05/06(月) 17:39:53 

    日本もベルトコンベア式のレジ導入すべきだよ。

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2024/05/06(月) 17:41:38 

    ユニクロみたいにカゴごと商品を入れたら全部読み取るようにしろよ

    そもそもレジ打ち店員なんて不要なんだよ
    なんでレジ打ちの給料まで客が払わないといけないの?
    早くリストラして欲しいわ

    +0

    -5

  • 213. 匿名 2024/05/06(月) 18:05:37 

    >>4
    いてもやりにくくないなら座ってていいよ。デパートとかならまだしも、スーパーやドラストとかにおもてなしの心求めないで欲しい。安い給料で頑張ってるんですよ……。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/06(月) 18:08:18 

    さすがドンキ

    早く全店実施へ

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/06(月) 18:23:52 

    >>29
    最初免税レジだけ椅子置いたってあるから外国人は文句言わないけど日本人からクレーム来そうだからって事だよね
    もういい加減へりくだる接客はやめていいと思う
    丁寧なのはいいけど奴隷じゃないんだから

    +8

    -1

  • 216. 匿名 2024/05/06(月) 18:29:57 

    いい時代になってきたなー
    前職接客業だったけどもちろん立ちっぱなしで休憩とデスクワーク以外で座るなんて許されなくて、水分補給はバックヤードで(お客様の前で飲むの禁止されてた)、トイレも休憩時間以外はなかなか行けないこと多かった

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/06(月) 18:33:56 

    >>128
    確かに歯医者は座って施術するのになんでだろうね
    座ってと言っても美容師が使うようなすぐ立てる半座り用?の椅子だけど手術時に使わないの不思議だね
    きっと何か理由があるんだろうけど

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/06(月) 18:41:49 

    >>99
    夜勤とか怖いよね
    なんなら見えるところにさすまた置いといてもいいと思う

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/06(月) 18:48:26 

    >>2
    自動レジでよくね?

    +0

    -2

  • 220. 匿名 2024/05/06(月) 19:21:58 

    レジの人も大変よね。
    座って仕事出来るの良いと思います。
    せめて暇な時は座らせてあげてもOKですよね。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/06(月) 19:25:11 

    もうさこれからは労働者人口は減って高齢労働者の割合も増えてきたんだから仕事も作業も楽な方に考えていこうよ!
    いつまでも従業員が楽してはいけないみたいなの時代にあってない
    チップ制度のない国だし
    (とか言ってると高齢者が若い従業員に何楽してる!とか言ってキレ散らかす未来見えるけど😅)

    +4

    -1

  • 222. 匿名 2024/05/06(月) 19:38:55 

    >>89
    それはほんとに頭おかしいやつよ

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2024/05/06(月) 19:57:58 

    浅く腰掛けるみたいなやつがいいのでは
    立ちながらお尻だけ乗せるみたいな

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/06(月) 20:12:23 

    >>10
    そのせいで今は一日中寝たきりなんでしょう?

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/06(月) 20:23:14 

    >>147
    これまでこんな無意味な方法をいい大人が疑問も持たずにしてたと思うと、他にも改善できることがかなりあるだろうと思った。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/06(月) 20:25:28 

    お客様は神様 はもう辞めよう。時代遅れよ。マックも見習え

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/06(月) 20:29:30 

    日本人てカチカチすぎるんよね。
    海外みたいに、しっかり休んで仕事(家族の時間を大切に)して。
    晩御飯も、早いんよね。
    羨ましい文化。

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2024/05/06(月) 20:30:09 

    >>4
    いや、いるときも座ってもらって大丈夫だよ

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2024/05/06(月) 20:48:44 

    >>5
    百貨店での導入は難しいだろうなぁ

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2024/05/06(月) 20:52:15 

    >>63
    足の裏がジンジン痛くなるよ。

    何時間も立つというのが人間の、体にダメージを与えている。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/06(月) 21:28:25 

    接客業の人は無駄にお客さんの目を気にし過ぎ。
    個人のお店でレジやっていた時は
    「お客様いないときは座っていいからね」
    ってオーナーに言われていた。
    確かに立っていても何も意味ないもんね。

    +2

    -2

  • 232. 匿名 2024/05/06(月) 21:34:21 

    最近行ってないけど、何年か前のIKEAはレジの人座ってた記憶。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/06(月) 22:08:40 

    >>1
    雇用主がイスを設置しない理由で最も多かったのが「お客さんからの印象の悪化を防ぐため」

    雇用主が思い込んでるだけで、客はまともな対応さえしてくれれば座ろうが立とうが構わない人が圧倒的だろう。

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2024/05/06(月) 22:28:29 

    これ20年前にも欲しかった。
    夜の時間帯になると客来ないのに閉店まで立ってなきゃならないキツかったわ。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/06(月) 22:33:28 

    >>2
    プラスで普通に水分も取ってほしい。
    喉や口が乾くだろうに。
    心配になるよ。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/06(月) 22:55:56 

    椅子導入には賛成だけど、立つか座るかは選べるといいな
    私は立ってる方が動きやすいし腰も痛くならない
    時々頼まれて事務所で作業するんだけど、椅子どかして立ったまま作業してたら、それを初めて見た人事部の人にパワハラされてると勘違いされてちょっとした騒ぎになって焦った!

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/07(火) 00:03:20 

    無理を承知で言うけど、レジ以外の部門でも、座らせて欲しいですよ
    私は水産で働いているんですが、足の裏が本当に痛い。
    休憩以外、7時間立ちっぱなしですよ
    腰も痛いし💦

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2024/05/07(火) 00:21:09 

    >>10
    老婆、、

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/07(火) 00:38:45 

    >>6
    10年前くらいに海外行ったけど既に椅子座ってレジ打ってた
    日本もやっとかーって感じ
    誰も声を上げなかったのか上げても通らなかったのか

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/07(火) 00:54:06 

    ディズニーの飲食店レストランの会計の人座ってるよね

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/07(火) 02:13:35 

    座ってる方が疲れないから、仕事は捗りそう

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2024/05/07(火) 04:02:08 

    >>186
    こういう古参の人が自分たちの時はずっと立ってた今からの人は座るなんてずるいみたいな意見を経営陣が聞いて環境変えないから人手も集まらない会社いっぱいあるよね







    +5

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/07(火) 05:22:48 

    >>1
    私が売り場担当ならアホらしくてやってられんと思って辞めるかも。こっちだって重いもの持って散々歩き回って座りたい瞬間だってあるんだよ怒

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/07(火) 06:14:33 

    立ちっぱなしは脚に負担がかかるし座りっぱなしは腰に負担がかかるから、立ったり座ったり姿勢変えやすいのはいいよね

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/07(火) 07:15:50 

    >>4

    そんな座って打てるなら座っててもいいじゃん
    自由にさせたげてよ

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/07(火) 09:07:35 

    どうせ時給も千円ちょっとしか渡してないんだし、せめて働きやすさで人員確保しないとね。この物価高で千円だぜ!千円!時給千円!やばいやろ。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/07(火) 09:24:11 

    >>52
    文句言うほど嫌なら行かなきゃいいね

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/07(火) 09:34:32 

    >>8
    ちなみに実際はこんなに笑顔で愛想良くないよね
    ガム噛んでレジして𝐓𝐡𝐚𝐧𝐤 𝐲𝐨𝐮 もない

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/07(火) 09:36:28 

    >>13
    壁にマットでも貼って背もたれにさせて欲しい。
    正直座る時間はないけど寄りかかったり、合間に段差に軽く腰掛けたいと思ってしまう。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/07(火) 09:46:54 

    そんなものより半セルフレジ導入してよ

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/07(火) 09:51:05 

    >>32
    ホームセンターで
    レジも、品出しもしているけれど
    立ちっぱなし、キツいよ足腰悪くする人続出してる

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/07(火) 10:04:50 

    客を立たせて自分は座るとか良いご身分ですこと

    +0

    -4

  • 253. 匿名 2024/05/07(火) 10:06:54 

    >>252
    お客様は神様の時代は、古いよ

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2024/05/07(火) 11:28:08 

    >>1
    立ち仕事で足底腱膜炎になった身としては今頃導入?って正直思う

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/07(火) 11:39:53 

    客側だが賛成
    やりにくくなければレジ打ちも座りっぱなしで良いよ
    スーパーサンディで高い椅子に座ったままレジ打ちしてて、もっと導入されれば良いのにと思ってた

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/07(火) 13:17:29 

    >>5
    70.80の老耄が言うんじゃない?

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2024/05/07(火) 13:44:10 

    >>21
    どんな髪色でもいいしマニキュアしてても良いと思う
    従業員の待遇を良くしてるスーパーには好印象
    みんなラフなのが気持ち良いと思う

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/07(火) 13:49:31 

    >>1

    大企業の受付だって、商業施設のインフォメーションだってイスがあるんだしさ、なんでレジだけ奴隷のように?って思ってた。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2024/05/07(火) 15:35:50 

    >>141
    ドラッグストア

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/08(水) 07:22:19 

    >>130
    手にテーピングや湿布してる人もいて、痛いだろうなと
    延々同じ動作の繰り返しだし混雑時はイラついた客からの視線もきついし、何時間も固定されるのは心身ともに重労働だと思う
    隙間時間に腰掛けさせてあげてくれー

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2024/05/08(水) 07:25:23 

    >>56
    そうだよ!
    母親が立ち仕事でこれになり手術はしたけど再発しやすく、定年退職後の今も「汚い脚…」と哀しげに嘆いている

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/05/09(木) 12:23:49  [通報]

    坐骨神経痛って聞くだけで辛そう。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/05/09(木) 13:54:16  [通報]

    >>10
    メンドーな時代に生まれて大変だったのですね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。