ガールズちゃんねる

社内恋愛はじめるの難しくない?

788コメント2024/05/18(土) 15:48

  • 501. 匿名 2024/05/04(土) 09:25:00 

    >>496
    極端!そうなん?
    断ってもしつこいならそうだろうけど 

    +1

    -0

  • 502. 匿名 2024/05/04(土) 09:25:38 

    >>410
    狩猟場狭いなwww

    +18

    -0

  • 503. 匿名 2024/05/04(土) 09:28:28 

    社内婚した人って、うちは社内婚多いから祝って貰えたって言うけど大人なんだからあからさまに非難しないだけなんだよね笑
    どんなに良い子でも陰では笑い者だよ
    色んな意味で能天気で羨ましい笑

    +1

    -12

  • 504. 匿名 2024/05/04(土) 09:29:31 

    >>491
    派遣でバツイチの可愛い女性は社員と付き合ってたよ
    ルックス普通の子も結婚してたよ
    タイプの派遣にいく人もいれば女性社員にも可愛い子はいるわけだから好みの社員にいく人もいるよ


    +18

    -2

  • 505. 匿名 2024/05/04(土) 09:30:06 

    >>35
    嫌な気分だよね。
    たしかにハイリスクかも… 
    それで辞める人(転職する)もいるし 
    それにまわりに薄々わかられてたらいやだものね 

    +6

    -1

  • 506. 匿名 2024/05/04(土) 09:30:48 

    >>5
    女性の少ない学部卒とかだと割と彼女の居ない人はいる。
    あと、社会人になると時間が合わなくて彼女と別れてフリーになる人もいる。
    彼女が大学の同期とかで、学部卒で就職、彼氏は院に進学とかしてたら、合わなくなって別れるとかもある。
    青田買いというけど、社会人になって日の浅い確実に地価高騰する青田を買う人も多いよ。
    それに職場って基本同じレベルで集まるからね。
    大学もそうだけどさ。同じレベルでよりいい方がいたらそちらに行くさ。

    +7

    -0

  • 507. 匿名 2024/05/04(土) 09:31:34 

    >>410
    誰でもいいんかいな

    +3

    -1

  • 508. 匿名 2024/05/04(土) 09:31:37 

    >>501
    よこ断れない相手(主に上司)からの誘いは基本的にNGだよ
    コンプラ違反になる可能性大

    +4

    -0

  • 509. 匿名 2024/05/04(土) 09:31:51 

    >>9
    自分に何がある人?自信とか?

    +2

    -0

  • 510. 匿名 2024/05/04(土) 09:33:33 

    >>506
    卒業して片方が地元に帰ると別れるケースも 

    +5

    -0

  • 511. 匿名 2024/05/04(土) 09:35:23 

    部署が違う
    とかだと仕事もしやすいしまだいいよね
    友達がそうで付き合って結婚したけど、仕事の話とかで盛り上がれたり、相談も不満もいいやすいからいいって言ってた

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2024/05/04(土) 09:35:24 

    >>502
    そう思ってたら入院したらそこの看護師に手を出したり(本人談なので虚偽報告かもw)、とにかく接触しやすい関係性だととりあえず手を出しるのかなって
    ルックスはアレです、、察してくださいw

    +4

    -0

  • 513. 匿名 2024/05/04(土) 09:35:49 

    >>453
    結構わかるものですよ 

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2024/05/04(土) 09:36:56 

    >>512
    目につく範囲なのねw性欲満タンのルックスがあれなのうちの職場にもいるw

    +0

    -0

  • 515. 匿名 2024/05/04(土) 09:38:16 

    >>507派遣やイベントスタッフが主にターゲットになってます

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2024/05/04(土) 09:43:03 

    >>411
    人間性ってにじみ出る 
    隠しててもどこかしらに 

    +15

    -0

  • 517. 匿名 2024/05/04(土) 09:44:35 

    >>15
    いや、バレたらあなたも困ると思うよ?

    +5

    -0

  • 518. 匿名 2024/05/04(土) 09:45:41 

    >>510
    転勤のある企業に就職して、地元でなくともかなり遠方にってパターンもあるね。

    +3

    -0

  • 519. 匿名 2024/05/04(土) 09:48:24 

    しょーもない質問なのですが、私は用事作って些細なこととかを理由に好きな人にLINEしたりしてますが、一度会社で続いてたLINEを返したら会社にいるときは話せるんだから返さなくてもいいじゃんと言われてそこから続いてても平日は一日でおわりで年末やGWとかの長期休みの時はやり取りは続きます。
    同じ職場の好きな人とみなさんどのくらいの頻度でLINEしますか?会社で会う平日もやり取りします?

    +1

    -3

  • 520. 匿名 2024/05/04(土) 09:49:22 

    >>14
    お相手は職場内に本音言うような人がいるのかな 
    今時は同僚とはそんなに深い付き合いしないのでは 
    足元すくわれることもあるだろうし 

    +4

    -0

  • 521. 匿名 2024/05/04(土) 09:51:13 

    >>28
    そして不自然なタイミングでの人事異動がある。

    +6

    -0

  • 522. 匿名 2024/05/04(土) 09:53:11 

    >>2
    やっぱり毎日何かしら関わってどんな人かわかるし、話すチャンスいっぱいあるし親しくなりやすいと思う

    +5

    -0

  • 523. 匿名 2024/05/04(土) 09:59:52 

    >>477
    そこまで嫌っちゃうの?!

    +6

    -0

  • 524. 匿名 2024/05/04(土) 10:01:03 

    >>28
    そして転職

    +3

    -0

  • 525. 匿名 2024/05/04(土) 10:01:13 

    難しいというか後々の事考えたらないなと思う
    結婚前提ならまだ良いけど、、私の周りで居た人は別れて辞めるが多い。
    理由は付き合ってた時の話をペラペラ喋る男・女で気まづくなったから…私も聞かされたけど『プライベートに興味ないし相手との事をペラペラと…口軽いの嫌いだから』ってスルーしてたから別れた後も普通に接してたけどやっぱり居づらいってサヨナラした人ばっかり

    付き合っても周りには話さないことだね
    口軽い人はやめた方が良い

    +3

    -0

  • 526. 匿名 2024/05/04(土) 10:09:58 

    >>492
    スペックで好かれるのもいやじゃない?
    政略結婚なの?

    +7

    -0

  • 527. 匿名 2024/05/04(土) 10:12:08 

    >>477
    すごく仕事が出来て美人で気さくなら他でもモテたけど旦那さんが良かったんじゃないの?
    旦那さん転職済みらしいしそこまで毛嫌いすることないと思う。

    +3

    -0

  • 528. 匿名 2024/05/04(土) 10:14:01 

    >>1
    社内恋愛だとわりと早く結婚するよね。
    あまりずるずる長くつきあったりしてないような。
    まあもう大人(社会人)だし、それだけある程度真剣なおつきあいということなのだろう。
    それともまわりにばれたからとかなのかな?

    +6

    -0

  • 529. 匿名 2024/05/04(土) 10:18:38 

    新入社員の美人は、
    入ってすぐに
    少し歳上と付き合って
    1年後に結婚してたよー

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2024/05/04(土) 10:19:39 

    >>237

    前まで仲良くしてたのに
    急によそよそしくなったの
    見たら、あの2人付き合ってる?って
    思う人いるみたいで、でも逆に
    仲良くしてたら(いちゃついてるとか
    までいかないけど)あの2人怪しいって
    思う人もいるのかなと🤔

    +4

    -0

  • 531. 匿名 2024/05/04(土) 10:20:32 

    >>497
    なんとなく互いに目で合図?してたり、陰でいちゃいちゃしてたらね。
    なんだかなって思うよ。
    まわりは調子にのってるな、みっともねーって思ってる。

    +7

    -1

  • 532. 匿名 2024/05/04(土) 10:24:47 

    >>531 
    匂わせみたいだとね。
    付き合うんなら公私わけてほしいね。
    わからないように。
    じゃないと程度低いな…思う。

    +5

    -0

  • 533. 匿名 2024/05/04(土) 10:27:21 

    >>165
    こっわ

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2024/05/04(土) 10:27:26 

    ガル男出てこないね

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2024/05/04(土) 10:29:54 

    >>28
    そして宇宙へ

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2024/05/04(土) 10:30:20 

    職場結婚だと、もし離婚やトラブルとかあったら職場に筒抜けなるだろうからちょっといやだな… 
    わずらわしい 

    +1

    -1

  • 537. 匿名 2024/05/04(土) 10:32:52 

    >>246
    ガルで良くトピ立つ「あっこトピ」みたいな事がある

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2024/05/04(土) 10:35:15 

    >>407
    そんなんで揺らぐような男じゃダメじゃん 
    二人っきりのときに優しくすればいいのにね 

    邪魔する女がいけないんだけど 

    +10

    -0

  • 539. 匿名 2024/05/04(土) 10:36:24 

    >>438
    そりゃ可愛いだとか、上手いことくらい言うよ。自分は結婚してて相手には彼氏いるのにグイグイ誘って来るくらいの人だもん。笑
    まやかしよ

    +8

    -0

  • 540. 匿名 2024/05/04(土) 10:37:10 

    >>537
    あっこトピってなんですか??

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2024/05/04(土) 10:37:29 

    >>5
    普通に残ってるよ
    うちは設計事務所(理系)で女性が極端に少なく、転勤ありだから
    高身長でかっこいい〜普通身長で爽やか系、性格、コミュ力あり、仕事ちゃんとやる
    とかぐらいなら
    それでも30前後には結婚していくけど

    +3

    -1

  • 542. 匿名 2024/05/04(土) 10:39:58 

    >>540
    あっこの人あの子の事好きかもと察した瞬間てタイトルのトピです。第三者目線で語るはずが自分語りもチラチラ見えます。
    察した瞬間で検索すると出てきますよ

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2024/05/04(土) 10:40:55 

    元カレはシングルマザーと結婚した。イチャイチャしすぎて回りもうざがってたけど、ふとイチャつかなくなった時あ、外で会ったか、やったなって思った。

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2024/05/04(土) 10:42:28 

    >>165
    そりゃあみんなが真面目に仕事してる環境で恋しちゃうんだもん
    厚かましくて図々しくて自己中だよ
    ペナルティとしてクビにして欲しいくらい
    士気が下がる

    +3

    -15

  • 545. 匿名 2024/05/04(土) 10:43:09 

    >>1
    ヤッてから仕事先で会うと気まづいよね
    エッチする前ぐらいが楽しいわ
    周りからももう付き合えば?とか言われるぐらい浮かれてたりするし、毎日仕事が遠足になる。出勤時スキップ

    +5

    -1

  • 546. 匿名 2024/05/04(土) 10:43:22 

    >>519
    会社で話した続きを、家に帰ってからLINEで話したりする。その続きを次の日会社でまた話したり。

    もちろん、仕事の話じゃなくて共通の趣味の話です。
    仕事関係は関わりある人だけど、一切しないようにしてる。

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2024/05/04(土) 10:43:24 

    >>520
    自分(女)だったら絶対同じ会社の人には言わないな。
    つきあってても別れても。
    へんな噂になったらいやだもの。
    酒の肴にされたくない。

    +7

    -0

  • 548. 匿名 2024/05/04(土) 10:47:56 

    >>165
    どちらかが転勤(または転職・退職など)になったりしないのかな?
    自分だったら気恥ずかしいけど。

    +0

    -2

  • 549. 匿名 2024/05/04(土) 10:53:08 

    >>150
    まわりにもわかられて飛ばされたりしないのかね 
    たまに某放送局なんかでもあるね 

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2024/05/04(土) 10:54:39 

    >>542
    そうなんですね 
    ありがとうございます 

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2024/05/04(土) 10:57:38 

    >>548
    あそことあそこを擦り合わせてる2人が同じ所で働いてるなんて同僚からしたら勘弁してよなんだよね
    生々しくて気持ち悪いですほんとに

    +0

    -17

  • 552. 匿名 2024/05/04(土) 11:04:02 

    >>430
    女性は特に敏感かも?
    女の勘は当たるっていうじゃない?w

    +2

    -0

  • 553. 匿名 2024/05/04(土) 11:08:08 

    >>551

    下世話なおっさんたちの話の種になりそう~ 

    家で喧嘩しても職場でもダンナと顔合わせないといけないなんてイヤだ~

    +3

    -0

  • 554. 匿名 2024/05/04(土) 11:10:28 

    >>545
    とたんに仕事(会社)がつまらなくなくなったり 

    +3

    -0

  • 555. 匿名 2024/05/04(土) 11:12:34 

    私がいないと会社つまらないって言われたんですけどちょっとは期待してもいい?

    +3

    -0

  • 556. 匿名 2024/05/04(土) 11:18:12 

    >>295
    先生って 
    変わってるなあ、、、

    +3

    -1

  • 557. 匿名 2024/05/04(土) 11:19:12 

    >>554
    だめになると灰色になったり

    +4

    -0

  • 558. 匿名 2024/05/04(土) 11:20:40 

    >>551
    貴方も相当下品だけど

    +17

    -0

  • 559. 匿名 2024/05/04(土) 11:22:31 

    >>126
    友だちの友だちみたいのだったら不自然じゃなくない?

    +1

    -0

  • 560. 匿名 2024/05/04(土) 11:22:37 

    >>558
    でも事実だよね
    そんなことしてる人が後輩とかに偉そうに注意してたりすると滑稽ww

    +0

    -13

  • 561. 匿名 2024/05/04(土) 11:23:54 

    >>555
    いいYO!

    +7

    -0

  • 562. 匿名 2024/05/04(土) 11:28:14 

    >>560
    そんなこと言ったら街歩いてるカップルや夫婦だって皆んなそうだけどね。セックスなんて別に皆してるし普通だと思うけど、職場でいちゃついてたりするのは心底辞め欲しい。

    +11

    -0

  • 563. 匿名 2024/05/04(土) 11:30:09 

    >>4
    今って職場の人招待するような結婚式あまりなくない?

    +8

    -1

  • 564. 匿名 2024/05/04(土) 11:30:14 

    >>450
    これみよがしじゃなかったり、真面目に仕事してるのなら許してあげてもよくってよ 

    +8

    -1

  • 565. 匿名 2024/05/04(土) 11:31:01 

    兄弟が社内結婚だけど何かと便利そう
    子供のお迎えとかの連携がやりやすそう。
    あと兄が海外赴任になって奥さんが休職してついて行ったけど、休職期限が3年だから兄も3年で戻って来れた。普通はもっと長期になって、単身赴任パターンが多いみたいだけど、奥さんができる人で家族ごと戻そうとなったみたい。
    社内恋愛のハードルは高いけど社内婚は良いなって思った

    +4

    -0

  • 566. 匿名 2024/05/04(土) 11:31:16 

    >>531
    働いてるんだから仕事とプライベートは分けて欲しいよね

    +4

    -0

  • 567. 匿名 2024/05/04(土) 11:31:59 

    >>562
    他人はどうでもいけどお互いの顔を知ってる環境で生々しいものを想像させることしてるのが無理
    イチャついてなくてもね
    付き合ってるとか結婚て聞くだけできしょと思うわ

    +0

    -10

  • 568. 匿名 2024/05/04(土) 11:33:27 

    >>61
    さすがに「実は既婚者でした」ってことはないやろう 

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2024/05/04(土) 11:35:47 

    >>562
    それ言ってたら親の顔も見れなくなる!w 
    普通あえて考えないけどさ

    +4

    -0

  • 570. 匿名 2024/05/04(土) 11:43:12 

    >>567
    あなたがむっつりスケベなだけじゃない…?
    てかさっきから表現気持ち悪いし釣りなのかと思ってるわ。

    +14

    -0

  • 571. 匿名 2024/05/04(土) 11:45:48 

    >>551
    あなたは森三中の黒沢さんですか?同じ様なこと言ってたよw
    恥ずかしいんだって

    +11

    -0

  • 572. 匿名 2024/05/04(土) 11:48:04 

    >>421
    それは遊びなのか?笑 下ネタ想像してたw

    +10

    -1

  • 573. 匿名 2024/05/04(土) 11:49:36 

    >>563
    ないない。でも親の考えとか家にもよるかもね。お家が古い考えだと「会社の方も呼ばないと!」となるよね。
    ただ社内結婚なら信頼できる(ニヤニヤしないような)上司数人くらいは読んだ方がよさそう?

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2024/05/04(土) 11:50:08 

    >>519
    数ヶ月片想いしてるの?

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2024/05/04(土) 11:52:00 

    社内恋愛終わらせる方が難しい。マジで。

    +5

    -0

  • 576. 匿名 2024/05/04(土) 11:53:32 

    >>20
    私は取引先相手だからちょっと違うけど、普通は別れたら他人なのに、そのへんでフラフラしてるからね。将来そいつがいつ死んだとかどこで葬式するみたいな情報も普通に耳に入ってくるのかと考えると不快。笑

    +5

    -1

  • 577. 匿名 2024/05/04(土) 11:54:26 

    よく目が合うなぁと思う人がいるんだけど、私がその人の事好きで気づくと目で追ってるからなんだよね笑

    +8

    -0

  • 578. 匿名 2024/05/04(土) 11:56:04 

    >>547
    よこ私もそのタイプなんだけど職場の人と付き合ったり食事したりすると必ず相手が喋っちゃう
    なんなら誘う前の段階で相談してるっぽい
    男の方が口軽いんじゃないかと思う

    +8

    -0

  • 579. 匿名 2024/05/04(土) 11:56:37 

    >>577
    あれまぁ可愛いわw

    +5

    -0

  • 580. 匿名 2024/05/04(土) 12:01:02 

    >>32
    高校まではそういうのあったけど、大学から社会人にかけてそういうのなくなっちゃった
    近すぎると嫌なとこも見えてきて盲目的に好きになれなくなる

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2024/05/04(土) 12:01:38 

    >>579
    見ないようにしてるけど無意識に見てるから無理だわw

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2024/05/04(土) 12:07:04 

    >>475
    かっこいいわ、あなた

    +1

    -4

  • 583. 匿名 2024/05/04(土) 12:10:40 

    仲良かった男女が最近あんまり話さなくなった。
    でも給湯室とかでは2人でたまに話してる。
    仲が進展したのかなと密かに思ってる

    +6

    -0

  • 584. 匿名 2024/05/04(土) 12:14:38 

    >>283
    仕事が補佐ばかりだと非正規は相手にされないし
    信用されないんだよね
    たまたま自分は激務の部署に居て潰れなかったので仲間意識持ってもらうようになった
    それで正職さんから絶対合うと他部署の人を紹介された

    +4

    -2

  • 585. 匿名 2024/05/04(土) 12:17:47 

    >>541
    その通り。だから普通スペックの同年代と結婚するにはアラサーまでに結婚しないとそこ過ぎたらもうおしまい。独身のまともな相手がマジでいなくなる。どんなに遅くとも35歳までに結婚できないと一生独身。統計にも出てる。

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2024/05/04(土) 12:18:08 

    >>375
    相手も同じ気持ちなんじゃないかな、
    OK貰えやすそうな日(金曜の夜など)を挙げて「この日飲みに行かないー?!」って聞いてみるとか、
    夜がハードル高いなら「ランチいこーよ」って誘ってみたりとか。
    明るく女友達を誘う感じで!

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2024/05/04(土) 12:26:41 

    >>574
    好きだと気づいたのは去年の終わりくらいなんです。
    だから年末年始の休みに勇気だしてLINE送ったらしばらく続いたので休み明けに会社でやり取りの続きの返事返したら会社で話せばいいじゃんって言われました…

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2024/05/04(土) 12:29:30 

    社内恋愛とかやめて欲しい
    そんな狭い世界でゴタゴタするの

    自然とそうなるならいいけど、ギラギラしてる女子がいてちょっと気持ち悪かった
    今どきそんな発想の20代いてビックリ、下手するとセクハラだし

    +5

    -3

  • 589. 匿名 2024/05/04(土) 12:29:50 

    工場とか民度低い職場ほど多いのなんで?

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2024/05/04(土) 12:31:13 

    >>475
    隠してたり壁があると想像かきたてるから

    舐められた気分になるのもわかるけど
    ちょっと潔癖すぎるかも

    +2

    -1

  • 591. 匿名 2024/05/04(土) 12:32:11 

    お互いに好意がある感じだったらいいけど、明らかにこちらの片思いの場合は告白できないな。

    +7

    -0

  • 592. 匿名 2024/05/04(土) 12:33:30 

    >>116
    知ってる人にもアピールしたい、知らない人には
    生?あの二人同じエプロン着けてるけどもしかして…
    と思われたいみたいな?
    承認欲求強い人だね

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2024/05/04(土) 12:35:28 

    >>54
    あんま言われてるだけで関係ないよ

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2024/05/04(土) 12:35:55 

    アプリよかいいでしょ

    +1

    -1

  • 595. 匿名 2024/05/04(土) 12:36:44 

    >>475
    真面目も良いけど真面目すぎでは…

    +3

    -2

  • 596. 匿名 2024/05/04(土) 12:39:53 

    ダラダラ付き合うのはダメだと思う
    半年とか1年で見切りをつけて、結婚するか別れて異動するか決めた方がいい

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2024/05/04(土) 12:43:48 

    大企業で700人いる事業所で社内恋愛多かったよ
    みんな元カレ元カノいる人ばっかり
    私も元カレ3人
    しがも元カレのうちの1人は私の同期と結婚した

    +2

    -4

  • 598. 匿名 2024/05/04(土) 12:46:03 

    >>595
    みんなが不真面目なだけだよ
    仕事上質問したり外回り同行しただけで頼られてる!自分のものにしたい!ってなるの不思議で仕方ない
    好きだから頼ってるわけじゃなくて先輩だから頼ってるだけなのに勘違いもいいとこ

    +2

    -3

  • 599. 匿名 2024/05/04(土) 12:51:39 

    出会いは会社ですが、付き合ったのは夫が退職してからでした。みんなで会ったりして仲良かったけど、退職してから個人的に会うようになって…みたいなパターン。私の周りも何組かそのパターンでした。

    +1

    -1

  • 600. 匿名 2024/05/04(土) 12:52:27 

    >>589
    外の世界で相手にされないからとか

    +0

    -3

  • 601. 匿名 2024/05/04(土) 12:52:55 

    >>598
    別に職場恋愛を勧めてるわけでも良いと思ってるわけでもないけど、向こうだって最初からあなたのこと下心だけで見てるわけではないだろうからそこまでショック受ける必要ないと思う。人としても見てるから好きになるんだと思うよ。

    +4

    -3

  • 602. 匿名 2024/05/04(土) 12:56:02 

    他で見付けられるならやめた方がいいよね

    +5

    -2

  • 603. 匿名 2024/05/04(土) 12:59:36 

    仲良い時は良いんだけど、ケンカした時とか気まずい時とか嫌だな。2人だけの秘密的な燃えるけど最初は、匂わせしたくなるし、でもバレたらいけない職場とかだとね。。

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2024/05/04(土) 12:59:52 

    >>430
    アイコンタクト取ってたりするよね

    +2

    -0

  • 605. 匿名 2024/05/04(土) 13:08:21 

    >>410
    て言うか、性悪女だったら彼氏が元カノと働くのが嫌とかで変な噂流して追い出そうとするまで無い?

    +3

    -1

  • 606. 匿名 2024/05/04(土) 13:12:23 

    >>375
    暇な時あったら誘ってね!!と、もう向こうに委ねる。それで何もなければ諦めて次行きましょ。

    +5

    -0

  • 607. 匿名 2024/05/04(土) 13:13:54 

    >>438
    そんなの走って逃げなきゃな案件やん

    無料風俗どころか奥さんにバレたら慰謝料上司の家計にチャリンチャリン毎度あり〜だよw

    +9

    -1

  • 608. 匿名 2024/05/04(土) 13:18:27 

    >>2
    なんだかんだ顔合わせていて人となりを知る機会が多いからでしょ
    逆に顔も内面も素性も知らない相手と恋愛する方がよほどハードルが高いのでは

    +19

    -0

  • 609. 匿名 2024/05/04(土) 13:22:43 

    >>147
    環境変わることで価値観とか変わるからそりゃ別れるカップルのが多いだろうなとは思う

    +13

    -0

  • 610. 匿名 2024/05/04(土) 13:27:00 

    >>43
    社内恋愛はちょっと…って思ってたけど、よくよく考えたら向こうは転勤あるから、うまくいかなくてもいいやと思ってアプローチした。
    今は向こうの転勤きっかけに別居婚してる。

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2024/05/04(土) 13:31:58 

    社内恋愛で結婚したけど旦那が誰にでも優しい人だったから全然バレなかった
    普段も気を使って差し入れくれる時も人の目につかないようレターケースとか机に
    こっそり入れてくれる人だった一人だけ特別にしちゃうような人はバレやすいかもね

    +4

    -1

  • 612. 匿名 2024/05/04(土) 13:38:29 

    >>568
    甘い
    結婚指輪をわざと外して独身装ってる場合もある
    古株の人はそいつが既婚者なのを当然知ってるけど、男がターゲットに定めているであろう若い子は知らないみたいな現象が起きる
    なお、嫁はとうの昔に寿退社してるか元々職場違うので若い子はマジで気が付かない

    +5

    -0

  • 613. 匿名 2024/05/04(土) 13:40:32 

    >>438
    気持ち悪…そんな上司。
    断ればいいだけの話なのに、まんざらでもなさそうな態度だから誘われるんだよ。
    奥様にバレたら修羅場だよ?

    +11

    -0

  • 614. 匿名 2024/05/04(土) 13:40:59 

    >>402
    >>500
    鈍感力、図太さ、図々しさがないと迷惑なんかかけてない!嫉妬!意識しすぎ!なんて言い張れないのよな・・
    いろいろお察しだわ

    +3

    -1

  • 615. 匿名 2024/05/04(土) 13:48:27 

    >>4
    若いなー
    人生なんて結果オーライなんだよ
    しょうもないことでニヤニヤしてたって10年もニヤニヤ出来ない

    +2

    -0

  • 616. 匿名 2024/05/04(土) 13:49:21 

    >>438
    釣り?
    それとも既婚者上司がなりすまして書いてるの?

    +6

    -1

  • 617. 匿名 2024/05/04(土) 13:51:05 

    >>7
    20年前の話だけど私も似たような感じ
    転勤が決まってた旦那が最後の日に連絡先教えてくれますか?って
    それで交換したのがきっかけで付き合い始めて結婚したよ
    退職や転勤は背中押してくれる要素だよね
    私もいいなと思っててもう会えなくなるのか…って悲しかったから本当に嬉しかったよ

    +15

    -0

  • 618. 匿名 2024/05/04(土) 13:52:34 

    >>440

    最終的には略奪婚しろってこと?w
    万が一、略奪婚出来たとしても今の奥さん(438さんと上司が結婚した場合元嫁)への慰謝料と旦那(上司)が他の若い子と不倫に走らないかという不信感しか残らないから438さんがよほどのドMでもない限りお勧めできないww

    +2

    -0

  • 619. 匿名 2024/05/04(土) 13:56:32 

    >>235
    巻き込まれるのは程度の低い会社だと思う。
    あっこ(あっこの二人もしかして)あっても、当事者含めみんな普通に仕事してる。

    +8

    -0

  • 620. 匿名 2024/05/04(土) 13:57:10 

    >>20
    私立が無償化って事はないね。
    うちも今年、娘が高校生になったけど世帯年収で無償化にはならないから県立の方が圧倒的に安い!
    しかも、部活で私立高校からS特待(授業料免除)で声かけてもらったけど、話聞いてみたら、設備費やらで結局月に1.5万はかかる感じだった。
    娘は結局、断って公立高校に行ってるけど公立は授業料が9900円だから年収でひっかかり免除。
    設備費なんていらないし、何かのお金で月5000円で済むみたい!
    私立無償化はかなり低収入とか母子家庭とかだと思う。
    うちみたいな普通の家庭は引っかからず9900円免除にしかならない。(高収入世帯は何も引っかからず何も恩恵を受けれない)

    安い以外は公立にいくメリットは今のところ思い当たらないけど。

    +0

    -3

  • 621. 匿名 2024/05/04(土) 13:57:39 

    メンヘラシングルマザーと付き合ってる人いるけど凄いなとは思う。
    自分だったら、相手に小学生の子供がいてメンヘラと付き合いたいとは思えない。
    まあ、社内で仲良く手を繋いでたり職務時間中に2人だけで暗い個室にはいってたり楽しそうで何より。

    +2

    -0

  • 622. 匿名 2024/05/04(土) 14:01:29 

    >>621
    2人してやっぱり変だね。私もシングルになりそうだけど、シングルマザーとわざわざ付き合うなんて変人だと思う。

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2024/05/04(土) 14:03:32 

    >>81
    社内恋愛から結婚したけど、夫全くタイプじゃない。紹介とかだったら次回から会わないくらい。太ってるしださかったけど、仕事できるところ、優しいところが好きになった。
    付き合ってから食事制限して半年で15キロ痩せて、服も私が選んだら良くなった。

    +15

    -0

  • 624. 匿名 2024/05/04(土) 14:03:46 

    >>621
    それはシングルマザーの子供目当てもありそう
    娘なら言わずもがな息子でも性的に見て可能性高い

    +4

    -2

  • 625. 匿名 2024/05/04(土) 14:07:35 

    >>337
    誘われないように上手く交わして、未然に防ぐことのほうが多くない?職場恋愛否定派てはないけど、仕事の場で無駄な恋愛はしないよ。

    +7

    -0

  • 626. 匿名 2024/05/04(土) 14:08:49 

    >>612
    職場で独身装えるなんてありえるの?! 
    誰かしら知ってるでしょ 上司か人事ぐらいは 
    てかどうせわかられるはず 
    それなのに社内の女性に独身のふりするとは…ひどい!面の皮厚すぎる  

    +6

    -0

  • 627. 匿名 2024/05/04(土) 14:09:53 

    モテナイ同士が近場でくっつくのよくあること

    +1

    -3

  • 628. 匿名 2024/05/04(土) 14:12:59 

    >>337
    男性(いてもおじさんでした笑)少ない職場だったし、たいして美貌もなかったよ 

    +3

    -0

  • 629. 匿名 2024/05/04(土) 14:13:24 

    友達として遊びに行ってたらそのまま付き合ってた。
    ちなみに、別れてからみんなに言った。
    一緒に帰ったりしてたのに、バレなかった。
    友達期間が長かったから、全然バレなかった。

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2024/05/04(土) 14:14:15 

    >>324
    4000人もいると、存在自体知らない人のほうが多くないてすか?
    うち3000人ぐらいの会社だけど、関わる部署の人以外、同期やOJTの先輩の同期とか、逆に部長クラスじゃないと解らない。
    あまり知らない人の不倫の話とか興味ない。

    +7

    -0

  • 631. 匿名 2024/05/04(土) 14:19:10 

    こっちを見るなとしか思えない笑

    +0

    -2

  • 632. 匿名 2024/05/04(土) 14:20:15 

    >>611
    そういう男性は仕事もできそう 

    +1

    -2

  • 633. 匿名 2024/05/04(土) 14:21:20 

    私何も考えてなかった…。たぶん噂されてたと思う。
    アルバイトで入って、アタックするも彼女持ちで失敗…を数回。最後にアタックした人と付き合って結婚した。いまだに同じ会社で働いている。

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2024/05/04(土) 14:22:28 

    難しくない
    告白されて付き合うかどうか

    +4

    -0

  • 635. 匿名 2024/05/04(土) 14:25:53 

    >>634
    付き合いに発展するのが難しいんじゃなくて、気を遣うし、別れたりした場合気まずいからって意味の難しいだと思う。

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2024/05/04(土) 14:28:59 

    >>475
    会社行けなかったは、1年目だとしてもちょっと甘く思える…

    +4

    -0

  • 637. 匿名 2024/05/04(土) 14:29:42 

    >>8
    確かにそう。
    私、3人と付き合ってたよ。
    もちろん同じ時期じゃないよ。
    別れて別の人と付き合ってって感じで。

    +3

    -0

  • 638. 匿名 2024/05/04(土) 14:30:28 

    >>477
    これはさすがに個人的な感覚
    仕事できて旦那も転職済みなら関係ないじゃん。そんなんでまともに話してないとか子供か。

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2024/05/04(土) 14:30:39 

    >>633
    アタックって懐かしいw
    今だとジェラードンの西本を思い出すw

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2024/05/04(土) 14:31:12 

    >>475
    その男性が好みのタイプだったら違ったかもよ 
    そういうもんだよ 
    どこで出会おうと恋愛もある程度若いうちだよ 

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2024/05/04(土) 14:34:54 

    >>639
    ご、ごめん。昭和なので…

    +2

    -1

  • 642. 匿名 2024/05/04(土) 14:35:23 

    なんか職場恋愛否定派って過激だね…
    業務に支障が無ければ、夫婦同じ職場でも気にしたことないわ。
    恋愛持ち込んで面倒な女は会社辞めてくれって思ってたけど、そんな人滅多にいない。

    +15

    -0

  • 643. 匿名 2024/05/04(土) 14:36:40 

    >>598
    自分のものにしたい???

    恋愛経験ない方?少し認知が歪んでいる?
    あなたが真面目そうだから仲良くなるには告白してちゃんとしてから徐々に、としようとしてる可能性もあるよ?

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2024/05/04(土) 14:38:58 

    >>560
    え、未経験なの?
    夫婦やカップルだったら当たり前だし、仕事に何も関係ないんたから、そんなこと思いつきもしないよ。

    +6

    -0

  • 645. 匿名 2024/05/04(土) 14:41:38 

    >>589
    田舎あるあるかも 
    噂話もだけど 
    他にあまり刺激(楽しみ)ないからね 

    +1

    -1

  • 646. 匿名 2024/05/04(土) 14:42:31 

    >>641
    わ〜こっちこそごめんねだよ
    私も昭和!20年前転勤前の最後の日に旦那に告白されたってコメントした者だよ
    懐かしくてコメしたんだけど嫌な感じにも取れるね…読んだ人のこと考えるようにしなきゃだめだったよ
    ほんとにごめんね

    +3

    -0

  • 647. 匿名 2024/05/04(土) 14:47:10 

    >>158
    同期会とか歓迎会なんかとかで話す機会ありそうだが… 帰る方向が一緒だとか 
    最近はそういった交流がないのか

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2024/05/04(土) 14:52:17 

    >>646
    あっ、646さんは全然嫌な感じじゃなかったよ。
    色んな年代の人がみてる掲示板だからなんとなく謝っただけ。
    むしろ返信くれて和んだ。646さんのお人柄にも癒やされました。どうもありがとう!

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2024/05/04(土) 14:52:46 

    付き合うのは良いけど別れてからが地獄だよ。

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2024/05/04(土) 14:52:54 

    >>139
    独身時代同じ部署に好きな人がいて、思わせ振りな営業マンにフラれて気まずかった
    異動願いを出していたからか分からないけど
    しばらくしたら向こうが転勤で離れてくれたから良かったけど、会社の人間関係も仕事も疲れて退職した

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2024/05/04(土) 14:55:39 

    >>626
    入って間もない子とかはマジで騙されることはある
    運が良ければ周りの上司とかの古株にアイツヤバいよとか既婚者だよとかって教えてもらえるけど、そうじゃない場合、経験少ない子や純粋過ぎる子なんかはマジで騙されて詰む

    +5

    -3

  • 652. 匿名 2024/05/04(土) 14:56:46 

    >>584
    男も女も厳しい世の中よね 
    なんでもできなきゃダメ!みたいで疲れる 
    見た目から、学歴、能力、家事、性格… 
    多様性だとかなんとか言ってるけど、他人にも己にも完璧求め過ぎてないか?

    +15

    -0

  • 653. 匿名 2024/05/04(土) 14:57:43 

    >>480
    周りの人に、誤解されて最終的に仕事しづらくなると思うけどね!!

    +4

    -1

  • 654. 匿名 2024/05/04(土) 14:59:02 

    >>438
    馬鹿にされてるのに舞い上がってて笑

    +2

    -1

  • 655. 匿名 2024/05/04(土) 15:00:01 

    >>345
    出会いってなんだかんだ身近なところにあると思うから手っ取り早くとなると身も蓋も無いことを言うと職場になる確率が高くなるんだけど、職場以外である?
    学生時代の友人の伝手は紹介した男によって良くも悪くも友情に影響出るし、趣味や習い事なんかはやる時間や気力が無くなるし、結婚相談所やアプリなどは身元とか内面とかがよくわからないからリスクある

    +12

    -1

  • 656. 匿名 2024/05/04(土) 15:02:13 

    >>139
    急に転勤とかになると噂もたちますね 
    やっぱり?とか 
    わりとわかる人はわかるみたい 

    +0

    -0

  • 657. 匿名 2024/05/04(土) 15:02:27 

    >>592
    仕事着のジャージの着方も同じにしてるよ、ちょっと裾引っ張って上げて足首出す感じにしてるの。
    承認欲求強いのか、なるほど。

    +1

    -1

  • 658. 匿名 2024/05/04(土) 15:02:34 

    社内恋愛は別れた後の気まずさなどが難しいけど、それ以上に社外以外の恋愛となるとそれはそれでリスクあるよなとは思う
    もういっそ恋愛しないのが正解なのだろうか

    +6

    -0

  • 659. 匿名 2024/05/04(土) 15:02:43 

    自分の上司(女性)が社内恋愛だったけど、社内で○○嫁とか呼ばれてて、社内恋愛ってけっこうハードル高いなって思ってたとこ。

    +1

    -0

  • 660. 匿名 2024/05/04(土) 15:03:49 

    >>658
    社外以外→社外

    +0

    -0

  • 661. 匿名 2024/05/04(土) 15:04:12 

    >>438
    先にいっておく。言い方悪くてごめん。
    男性は、無料風俗に出来そうな女性がいたら、いくらでも「かわいい」とかリップサービスするよ。

    その上司がどのようなつもりかはわからないけど…
    ただ単に、独身時代のようなドキドキを味わいたいだけかもしれない。

    このまま進んで損するのは438さんだよ。
    上司とは、会社だけで仲良くするのがいいと思う。

    +10

    -0

  • 662. 匿名 2024/05/04(土) 15:05:13 

    >>41
    単純接触効果って大きいよね
    あと、職場一緒ってことはある程度素性やレベルには信頼性あるから安心感ある

    +16

    -1

  • 663. 匿名 2024/05/04(土) 15:09:20 

    >>430
    なるほどね!ありがとう!
    女の勘だね
    こればかりは歳を重ねて更に磨かれる才能だよね

    +1

    -0

  • 664. 匿名 2024/05/04(土) 15:09:53 

    >>438
    彼氏は貴方が休日に既婚上司とサシ飲みしてるのを知ってるのか気になった
    浮気の判定がどこからっていうのは曖昧だけど、プライベートで異性と2人きりで出かけることを浮気と捉える人も多い
    もし、貴方が彼氏にそれを隠しているならまだ彼氏への罪悪感やら申し訳なさやらが潜在的に残ってると思うので、既婚上司とは会社だけでの付き合いにした方が良い

    +4

    -0

  • 665. 匿名 2024/05/04(土) 15:12:40 

    >>613
    上司からの誘い断ると仕事やりにくくないの?

    +1

    -3

  • 666. 匿名 2024/05/04(土) 15:15:38 

    >>4
    それは近海漁業する方が悪くね?
    社内恋愛して別れたんなら次は別のところで
    出会い求めなさいよ……

    +3

    -0

  • 667. 匿名 2024/05/04(土) 15:17:19 

    >>103
    だから秘密にした方が良いんだけど、今の若い子って本当にフルオープンだよね

    +2

    -0

  • 668. 匿名 2024/05/04(土) 15:20:02 

    飲み会とか社員旅行とかイベントの時に痴話喧嘩して泣いたりするからめんどくさい。

    +1

    -0

  • 669. 匿名 2024/05/04(土) 15:24:13 

    >>665
    さすがに休日は断れるでしょ

    +7

    -0

  • 670. 匿名 2024/05/04(土) 15:27:23 

    >>1
    分かる...
    社内で定期的にセクハラ防止の講習があるんだけど、社員が立場を利用して派遣社員を誘ったとか、先輩が後輩をとか、正直、普通〜の誘い方なのに、セクハラパワハラで人事に訴えられて可哀想とすら思う。
    これじゃ気になる人がいても怖くて声をかけられないし、恋が始まらない
    セクハラ防止のためには、失礼にならない断り方とか、嫌がっているときの察し方を講習した方がいいと思うわ

    +3

    -5

  • 671. 匿名 2024/05/04(土) 15:30:39 

    >>54
    ちょっと世間話もできないようじゃ窮屈だね… 
    かえって不自然なような 
    独身者同士なら話したり誘うのってセクハラとはちょっと違うような 
    別に真面目に働いてるのならいいと思うけど 
    断られたらやめればいいのだし 

    それじゃ親しくなったりや恋愛や結婚のチャンスも遠退くはずだわ 

    +5

    -3

  • 672. 匿名 2024/05/04(土) 15:31:09 

    >>438
    既婚者との休日サシ飲みをやめといた方がいいか? 聞かないと分からないんだろうか
    残業後の飲みは流れでまだアリだよ。それでも危うい。
    休日なんて、その人に会うためだけに出かけるんだからアウトに決まってるじゃん
    逆に彼氏が会社の後輩と休日サシ飲みしてもあなたは平気なの?

    +11

    -0

  • 673. 匿名 2024/05/04(土) 15:32:01 

    >>668
    修羅場かい!

    +1

    -0

  • 674. 匿名 2024/05/04(土) 15:34:32 

    >>664
    彼氏を連れていくっきゃないw

    +1

    -0

  • 675. 匿名 2024/05/04(土) 15:34:36 

    社内恋愛より興味のない悪口や陰口聞かされるほうがよっぽど迷惑なんよなぁ

    +17

    -0

  • 676. 匿名 2024/05/04(土) 15:36:00 

    有名企業こそ社内恋愛社内結婚多いよ
    社員同士
    同じ家庭環境育ち学歴が集まるからね

    +6

    -0

  • 677. 匿名 2024/05/04(土) 15:36:35 

    >>665
    断ったら、嫌がらせしてくるようならパワハラだね 

    +5

    -0

  • 678. 匿名 2024/05/04(土) 15:38:07 

    >>487
    社員は派遣とくっつかないよ
    派遣なんて底辺と

    +2

    -6

  • 679. 匿名 2024/05/04(土) 15:40:06 

    >>504
    そんな派遣と結婚するのは底辺の会社ぐらい

    +3

    -2

  • 680. 匿名 2024/05/04(土) 15:43:04 

    >>678
    まあシンデレラストーリーだよね
    一万人規模のうちの会社でも、某営業所のリーダーは代々、派遣社員と結婚しているみたいな流れはあるけど、結婚相手に巡り会うまで次々と人を替えてるんだよね
    替えられた派遣社員さんの中には、いわゆるヤリ捨て状態の人も居たと思うよ

    +5

    -0

  • 681. 匿名 2024/05/04(土) 15:46:27 

    >>655
    まあ職場が安心だよね
    人となりも学歴職歴も分かってるのは大きい
    たまにしか会わなくて恋を芽生えさせるのは難しいよねえ

    +6

    -0

  • 682. 匿名 2024/05/04(土) 15:46:40 

    >>436
    292だけど、ほんこれ笑笑
    ズコー!!だわ笑

    遊んだってそれかい!っていう
    そんなの気にしてどうするよ

    +6

    -0

  • 683. 匿名 2024/05/04(土) 15:48:12 

    >>122
    あまりにあからさまな人だと呆れる(男女関係なく)

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2024/05/04(土) 15:58:19 

    >>541
    設計職の多いだけど、見た目も普通(なんなら高身長ばっかりでカッコよく見える)で、コミュ力もある人で独身とか結構いる。同僚の女性も片手で数えられるくらいしかいないし。
    ただ顔かわいくて明るい女の子が新卒で入ってきたから、なんかあるかもだけど笑

    +3

    -0

  • 685. 匿名 2024/05/04(土) 16:02:32 

    >>438
    上司が推しな自分からすると羨ましい話だが、
    既婚者が休日まで誘ってくるってのはどうかと思う
    そして可愛いと発言してる、これはもうまさにやりたいだけ行動第一位
    たぶん今までも他の女性に同じ手口でやってきたんでは?
    でも困ったことに438もまんざらではないよね

    私も昔職場の人に、彼氏いるのにしつこくされたことはある、独身同士だったけど
    休日も会いたがられ渋々お茶だけ飲んで、この後彼氏と予定入れてるからと言ってプレゼントだけもらって30分でお茶切り上げたりした
    それくらい殺伐と対応しないと不倫になりそう

    +5

    -0

  • 686. 匿名 2024/05/04(土) 16:04:40 

    >>443
    ね、どんな段階踏んでお付き合いになるのか不思議
    だんだん人数減ってくかんじなのかね

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2024/05/04(土) 16:09:12 

    >>13
    職場で本性なんてわからないよ

    +4

    -3

  • 688. 匿名 2024/05/04(土) 16:17:07 

    >>284
    子供欲しかったから愛より金だよ

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2024/05/04(土) 16:17:11 

    >>72
    そんな0か100かみたいな話でもないでしょう
    別れる人もいれば結婚する人もいるし
    私も職場結婚

    +3

    -0

  • 690. 匿名 2024/05/04(土) 16:20:28 

    >>687
    >>39

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2024/05/04(土) 16:20:39 

    >>165
    別に悪いことしてるわけじゃないのになんでそこまで言われないかんのよ笑

    +7

    -0

  • 692. 匿名 2024/05/04(土) 16:25:44 

    >>616
    釣りであって欲しいよね
    全然困ってる様子ないもん

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2024/05/04(土) 16:28:22 

    >>438
    やめといた方がいい?
    ってここで聞いてどうすんのw
    ちょっと嬉しそうな印象受けるし、何歳か知らないけど大人なら聞かなくてもわかるでしょ。

    +4

    -2

  • 694. 匿名 2024/05/04(土) 16:29:43 

    連絡先聞いたり、食事に誘うとか一歩踏み込まないとなかなか進まない気がする
    結局忙しくて挨拶程度で一日終わる

    +11

    -0

  • 695. 匿名 2024/05/04(土) 16:34:15 

    >>1
    むりむり。もう友達に近い感覚だから、◯できない。想像しただけですぐ笑っちゃう。

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2024/05/04(土) 16:34:32 

    >>651
    なんかせっかく入社したのに全く即戦力として期待されてない、今すぐ辞めてもらっていいような女性選んでるっていうよね…

    +3

    -1

  • 697. 匿名 2024/05/04(土) 16:43:15 

    社風にもよるのでは。
    うちの会社は、元カノ3人、元彼5人(全員社内で、顔見知り)なんていう強者もいる

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2024/05/04(土) 16:47:29 

    >>544
    恋してる人達だってみんな真面目に仕事してるわよ
    恋すれば厚かましくて図々しいってどういう見解?
    もてない女の僻み根性丸出しで気持ち悪いよ、あなたは。

    因みに、うちは都内の大手企業だけど同期の女子は
    全員社内結婚だった

    +13

    -2

  • 699. 匿名 2024/05/04(土) 16:53:01 

    >>1
    男がリードすればうまく行くでしょ
    適当に合わせておけば

    +3

    -1

  • 700. 匿名 2024/05/04(土) 16:55:20 

    >>489
    会社帰りだとしても「既婚者と2人」は嫌だな

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2024/05/04(土) 16:56:12 

    男40、女25
    サシ飲みから身体の関係、その後女が迫って交際開始、
    飲み会で酔っぱらって女側が性事情ばらしまくり……

    +5

    -3

  • 702. 匿名 2024/05/04(土) 16:58:26 

    会社は友達作るところじゃないとよく言われるのに、独身が恋人候補を探すならまず職場からなのがよくわからない

    +4

    -4

  • 703. 匿名 2024/05/04(土) 16:58:36 

    社内恋愛めちゃくちゃ多い会社に居たけど、全員結婚してた。
    振られた方が退職してたから、別れたけど昔付き合ってたよって言う人達は居なかった。

    +0

    -0

  • 704. 匿名 2024/05/04(土) 17:06:13 

    >>2
    仕事場と家の往復の人が多いからかな。
    出会いがない。

    +5

    -0

  • 705. 匿名 2024/05/04(土) 17:09:32 

    >>46
    そのための性同意アプリがあるんじゃない?

    +2

    -4

  • 706. 匿名 2024/05/04(土) 17:10:08 

    >>358
    私は自分で言うのもなんだけど、かなりモテた。大学時代・院時代・社会人時代もかなり言われたけど、公私混同みたいになるのが嫌で彼氏はいつも接点があまりない人にしていたよ。トラブルなった時困るから。だから、同僚とか先輩とかはご飯食べに行くだけにしていた。
    こういう人もいるということで。

    +8

    -1

  • 707. 匿名 2024/05/04(土) 17:12:50 

    >>705
    性同意アプリが話題になった時に調べたけど、作った会社の実態が不明で、登録したら何が起こるのか心配になった

    +3

    -1

  • 708. 匿名 2024/05/04(土) 17:19:19 

    >>655
    うだうだ言ってこじらせた人が売れ残るんだよ。
    身近な人と恋愛に発展する事の何が恥ずかしいのかね。
    結婚なんて若さと無知と勢いがないとできないからね。

    +11

    -2

  • 709. 匿名 2024/05/04(土) 17:19:24 

    >>480
    好きになってきたんだからもうだめだよ
    この子は押せばなんとかなるみたいだもん

    +1

    -1

  • 710. 匿名 2024/05/04(土) 17:19:29 

    仕事が忙しいから隣の席の人とすら話す時間あまり無いし、あったとしても相手が何か仕事のことを考えている最中だったら申し訳ないから話しかけられない

    +4

    -0

  • 711. 匿名 2024/05/04(土) 17:21:02 

    >>702
    仕事に影響しないなら友達作ったっていいよ

    +7

    -0

  • 712. 匿名 2024/05/04(土) 17:30:16 

    >>51
    わたしが見た(元)カップルは別れた後も仕事は仕事できちんとしてたから、別に大変じゃなかった。むしろ普通にしてたから、本当に別れたんか??とは思ったことがある(ちゃんと別れてた)

    +4

    -2

  • 713. 匿名 2024/05/04(土) 17:33:54 

    >>1
    正社員同士は難しいし、
    派遣が絡むともっと難しい。
    スマホやSNSが発達したから、
    みんなそちらで探すよね。
    なので、初対面で魅力を感じてもらえるレベルでない人、
    単純接触効果の力を借りないと恋愛できないような人たちが
    結婚できない社会になった。
    そういう人たちこそ学生時代に捕まえておかないと手遅れになるんだけど、
    学生時代は夢見がちなので難しいよね。

    +2

    -1

  • 714. 匿名 2024/05/04(土) 17:33:55 

    >>678
    底辺ですいませんね

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2024/05/04(土) 17:34:41 

    >>484
    要約すると金って事ですよね、わかります

    +4

    -0

  • 716. 匿名 2024/05/04(土) 17:36:24 

    >>345
    線引きできない人たちが社内恋愛するんだと思う。職場で発情してるとかセクハラやる連中と同レベル。

    +3

    -9

  • 717. 匿名 2024/05/04(土) 17:38:28 

    >>678
    いまだに男性社員のお嫁さん候補として若い派遣の女の子いれてる会社もあるよ

    +5

    -1

  • 718. 匿名 2024/05/04(土) 17:40:29 

    >>1
    これもさあ、
    多くの20代にとっては切実な悩みなんだけど、
    なぜかアラフィフアラカンアラセブのお婆ちゃんが
    「私の同期はみんな職場恋愛で職場婚だったよ?あなたそんなにモテないの?」
    みたいな勘違いマウント大会が始まっちゃうからなあ(笑)

    横からでも、「ババアは黙ってろ!」と言いたくなるよ(笑)

    奢り、共働き、別財布とかもそうだけど、時が止まってる化石っているよね(笑)

    +5

    -7

  • 719. 匿名 2024/05/04(土) 17:40:40 

    >>666
    社内恋愛で結婚する人って、結婚後は社内で不倫してる人も多いからね

    +7

    -4

  • 720. 匿名 2024/05/04(土) 17:44:49 

    >>35
    そんなクズはいつかなんかやらかしそう

    +3

    -1

  • 721. 匿名 2024/05/04(土) 17:45:54 

    >>717
    そんで家買わせたあと転勤させんだよね

    +4

    -0

  • 722. 匿名 2024/05/04(土) 17:55:25 

    >>1
    100キロ越えのドデブスちゃんが、取引先のイケメンにグイグイ行ってしまい取引先上司からクレームが入った

    +5

    -0

  • 723. 匿名 2024/05/04(土) 18:00:30 

    モテるから社内恋愛してるんですぅ〜って人さ、モテるなら社外のイケメンくん、お金持ちくん、相性ぴったりくんとか色々出会いや付き合いがあるはずなのにあえて社内で恋愛ってなるかねー。

    +0

    -0

  • 724. 匿名 2024/05/04(土) 18:02:23 

    >>718
    若い子はコンプラ厳しいから社内恋愛少ないっしょ。社内恋愛してましたみたいなコメントはおばさんたちのだよ。

    +1

    -5

  • 725. 匿名 2024/05/04(土) 18:07:23 

    >>10
    この人うるさすぎて出てきた時から大嫌い!
    もう消えたよね

    +1

    -4

  • 726. 匿名 2024/05/04(土) 18:08:05 

    大体、会社と言うのは「仕事をしに行く場所」。

    そんなところで「恋愛」や「結婚」をするなんて、
    見当違いも甚だしいです!!

    +2

    -8

  • 727. 匿名 2024/05/04(土) 18:08:39 

    うまく終わらないとハラスメントで訴えられる可能性がけっこうあるから、やらない一択

    +1

    -1

  • 728. 匿名 2024/05/04(土) 18:09:21 

    >>721
    ローンあると会社に服従するからなんでも言うこと聞く

    +4

    -0

  • 729. 匿名 2024/05/04(土) 18:10:02 

    >>716
    【発情】
    情欲が起こること。

    【情欲・情慾】
    異性の肉体に対する欲望。色情。


    私は異性の体にムラムラすることだけが恋愛だと思ってるカナシイ生き物です、という自己紹介乙。

    +4

    -4

  • 730. 匿名 2024/05/04(土) 18:18:35 

    >>2
    単純に、職場以外だと友達の紹介がアプリか…くらいしか無くない?あとは趣味があるような人ならそれ繋がりとか?けどそれくらいだよね。

    +1

    -0

  • 731. 匿名 2024/05/04(土) 18:19:41 

    >>721
    家建てたら転勤はあるあるね…

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2024/05/04(土) 18:19:47 

    >>455
    わかる、長年みなさん社内でお盛んですなと思っていた
    異動したら初日からドツボな人が存在していた
    日に日に気になり仲良くなり
    毎日気になり仕方ない
    別に付き合ってはないけど、こんなことが
    自分に起こるとは、、って気持ちは分かる
    もしうまくいっても誰にも言わない

    +10

    -0

  • 733. 匿名 2024/05/04(土) 18:21:19 

    >>14
    近場ってリスクじゃない?
    会社じゃないけど、大学で同じ学科のちょっといいなって人に勇気出してアプローチしたら、周りに吹聴したみたいで知人経由で暗に話がきて、すごく嫌になった・・。(嫌いになった)

    そう思ったら、近場でも恋愛に発展しないし、マッチングアプリも嫌だし、なかなかハードよな。

    +4

    -1

  • 734. 匿名 2024/05/04(土) 18:29:39 

    >>181
    女性側がしている場合もあるよ。

    +0

    -1

  • 735. 匿名 2024/05/04(土) 18:30:28 

    >>647
    出退勤もうちの場合は内勤はパソコン起動やオフしたら出勤退勤したってなるシステムで、サービス残業も早く来すぎるのも出来ないから、時間合わせて帰るのとか難しくなってるとは思う。
    パソコン切ってから残るのも仕事してる人の邪魔になるし。
    歓送迎会もコロナ以降ほぼ無くなった。
    10年前より、社内恋愛もだけど不倫がだいぶ減ってると噂好きのお局が話てた。

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2024/05/04(土) 18:31:52 

    >>679
    逆じゃない?
    男性の収入多ければ、寧ろ派遣で緩く働きたいでしょ。

    +2

    -5

  • 737. 匿名 2024/05/04(土) 18:32:42 

    >>621
    うちの会社にもいた。シンママ影からでてくること多かった。なにやってた?みたいな。育児ばかりだったから男性の温もりにふれたかったのかなって思う。

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2024/05/04(土) 18:50:29 

    >>5
    がるちゃんで言われてる事なんて半分で見ておかないと世間とズレた内容も多いよ

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2024/05/04(土) 19:08:10 

    >>1
    現在アラフォーです。20前半のモデルみたいにイケメンの同僚が私を安堵させるためなのか?バックハグされて、それから気になりだし話しかけたりしてたんだけど、かわいい反応が返ってきたりで気になりだしたけど彼の転勤決まってたので、彼は予定通り遠いところへ転勤してしまい、同世代の彼の親友にアプローチかけてどうにか転勤した彼とつながれるかなと仲良くなろうとした結果その友達と仲良くなり、いい雰囲気になってしまいました。こんなことあるんですね...

    +0

    -2

  • 740. 匿名 2024/05/04(土) 19:18:24 

    50手前の独身男性にアプローチって引く?
    私は38です。
    見た目好みだし、共通の話題もあるから積極的にご飯誘ったりLINEしたりしてます。

    +13

    -0

  • 741. 匿名 2024/05/04(土) 19:29:06 

    >>635
    別れたけど気まずくないよ

    +1

    -0

  • 742. 匿名 2024/05/04(土) 19:50:06 

    >>699
    コンプライアンスが厳しい今は難しいですね

    +0

    -1

  • 743. 匿名 2024/05/04(土) 20:01:33 

    >>703
    それは全員結婚したとは言えないのでは、、
    振られて辞めていった人の存在消しちゃってるけど

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2024/05/04(土) 20:07:52 

    >>339
    ほんとだよね
    自業自得というか
    馬鹿なんだろうね

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2024/05/04(土) 20:27:51 

    >>587
    同じ職場にいてラインをしてるなら確かに話したら良いと思うけど、、
    プライベートな話しだからラインしてるって事なのかな
    もしかしたら最初は自分に気があるのかな?と思ってたけど、デートに誘ったりしてなかったら期間が長くなるにつれて勘違いだったかもってなってる可能性はありそう、、




    +0

    -0

  • 746. 匿名 2024/05/04(土) 20:32:34 

    >>745
    横だけど、私も好きな人にLINEしてたら変に意識しちゃって、同じフロアですぐそこにいるのに恥ずかしくて顔見れなくなった。
    直接話せるなら話したほうがいいかも。

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2024/05/04(土) 20:45:27 

    セクハラになる可能性もあるんでしょ

    +0

    -1

  • 748. 匿名 2024/05/04(土) 20:48:37 

    >>339
    旦那側が元カレ知らんから、知らずにニヤニヤ同僚呼んでしまったんやろう

    旦那が気の毒、、、

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2024/05/04(土) 21:01:39 

    >>685
    警戒し過ぎじゃない?

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2024/05/04(土) 21:01:53 

    >>747
    あるね
    少し前はここまで締め付け厳しく無かったけど、
    「良識を持って」「社会人としての常識の範囲で」が通じない人が多すぎて、
    もう一律で恋愛はナシにしてくれよ💢
    まともに働けねーよ💢💢って意見の人が増えたせいかなーと思う

    +5

    -0

  • 751. 匿名 2024/05/04(土) 21:09:53 

    LINEとかどのタイミングで交換するんだろ

    +10

    -0

  • 752. 匿名 2024/05/04(土) 21:09:57 

    >>722
    それで思い出したけど、
    ここでコメントしてる半数は若いブちゃんかおでぶちゃん
    残り半数は女を捨てたおばさんというか婆

    +3

    -0

  • 753. 匿名 2024/05/04(土) 21:21:23 

    >>298
    3ヶ月で彼の好意に気づき、1年経った頃あれ?私も好きかも!?ってなって
    そこから半年くらいで付き合い始めた

    好意に気づいたのは
    やたら話しかけに来る、周りをウロチョロ、遠くから視線を感じる、私の一挙手一投足に一喜一憂、書類手渡す時に一瞬だけ手に触ってくる、無愛想な私がたまに笑うとものすごく幸せオーラ出す、他の男の人と話してるだけで超絶不機嫌になる
    上司とかにもからかわれるくらい分かりやすく態度に出てたけど
    告白だけはいつまで経ってもしてこないから最後イライラしてねぇ!好きなんじゃないの??時間かけ過ぎ!!ってなった

    +6

    -0

  • 754. 匿名 2024/05/04(土) 21:28:11 

    会社入ったばかりだけど、社内の人と恋愛関係になるのが想像できない。
    入社直後の集合研修でハラスメントの事とか色々聞いて、「会社の人にあまりプライベートな事聞いたらダメだな」とか思ってたけど、OJT始まってから先輩達、同期の新卒のかわいい子にGWの予定バンバン聞いていました。あんまりその辺気にしなくても大丈夫なんですか?

    +2

    -0

  • 755. 匿名 2024/05/04(土) 22:12:10 

    隣の部署に気になる人はいるけど、相手バツイチ(小梨)だからなー…

    +0

    -0

  • 756. 匿名 2024/05/04(土) 22:15:07 

    >>342
    やっぱりそうなのかなぁ。
    まさしく私が派遣で社員を好きになってしまい、私なんか土台にも立たないってめっちゃネガティブ思考だよー

    +5

    -0

  • 757. 匿名 2024/05/04(土) 22:24:35 

    >>745
    LINEの内容はもうその頃にはほぼ雑談みたいな感じだったので別に今思えば返す必要もない程度のものでした笑
    それからはやり取りが続いてても会社で会えば返事はしてませんでした。でも好きな人は絶対私が寝たなという時間にも返事を律儀に返してくれるのでちょっと申し訳なくて会社で返したくなってしまうんです…
    自分なりに好意を示してるつもりですがもしかしたら伝わってないかもしれないです…

    +0

    -0

  • 758. 匿名 2024/05/04(土) 22:34:21 

    男性はハラスメント意識するから、一度連絡先聞かれて断ったら、常識ある人ほどだいたい次は聞いてこないね。交換したいと思ったらこっちから聞く。勇気いるけど。

    +1

    -1

  • 759. 匿名 2024/05/04(土) 22:37:25 

    >>749
    警戒ではない、塩対応

    +0

    -0

  • 760. 匿名 2024/05/04(土) 22:50:09 

    >>630
    本社に長くいる人が話題の中心
    他の人も本社長いからだいたい知ってる
    偉くなる人も本社長いし

    +0

    -0

  • 761. 匿名 2024/05/04(土) 23:33:49 

    >>407
    結局気の強い女が勝つのよね。
    男も女も両方受け身同士だと始まらない。

    +1

    -0

  • 762. 匿名 2024/05/05(日) 02:50:32 

    >>717
    今どき無い

    +0

    -0

  • 763. 匿名 2024/05/05(日) 02:51:51 

    >>724
    コンプラの意味わからない馬鹿発見

    +2

    -0

  • 764. 匿名 2024/05/05(日) 02:53:50 

    >>736
    さすが派遣
    頭わりいな

    +2

    -4

  • 765. 匿名 2024/05/05(日) 05:34:05 

    >>685
    うん、そんな上司と押しに弱い子なら、休日2人きりで飲みに行っちゃったら、酔った勢いでワンナイトならありかなって普通になっちゃいそう笑

    +0

    -1

  • 766. 匿名 2024/05/05(日) 07:09:51 

    >>754
    その辺を気にしないでプライベートを明かしたり食事の誘いに乗ると、
    セクハラ??何それ??自意識過剰過ぎwwwのセクハラ男まで寄ってくるよ
    アイツらはスキを見逃さないから

    プライベートは話さない、
    飲み会や食事は全員参加型のみにする、と自衛するのをオススメします

    お仕事頑張ってね(๑•̀ㅂ•́)و✧

    +6

    -0

  • 767. 匿名 2024/05/05(日) 07:11:40 

    >>672
    横 私は彼氏が後輩と休日飲みは、2時間で帰ってくるなら普通に有りだけどね
    束縛し過ぎっていうか信用してなさ過ぎじゃないの?

    +2

    -0

  • 768. 匿名 2024/05/05(日) 09:30:00 

    >>763
    やたら社内恋愛トピで
    ナゾにコンプラというフレーズ言いたいだけで
    連発してる人いるんだけど
    そいつかな

    +4

    -0

  • 769. 匿名 2024/05/05(日) 09:32:07 

    >>733
    よこ

    近場の場合は、自分から動かない方がいい
    言いふらしそうな相手なら特に

    +0

    -0

  • 770. 匿名 2024/05/05(日) 09:36:10 

    >>751
    うちは部内の連絡用グループがあって
    休むとか遅延とか必要最低限を共有することにしてる
    全員登録してるから、そこから個別に連絡来たりもする

    +2

    -0

  • 771. 匿名 2024/05/05(日) 09:38:15 

    >>753
    なるほどー!ありがとうございます

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2024/05/05(日) 10:44:06 

    >>769
    されてわかったんだよ。そういう人だって。
    昔の事だけど、今はそこでわかってその人に深入りしなくて良かった・・としか思わない。
    そうなると、近場で恋するって難しいなと感じる。

    +1

    -0

  • 773. 匿名 2024/05/05(日) 19:18:38 

    社内恋愛だけで考えるならパチンコ屋さんだね
    女性はバイトで早番専門で働く人が多い
    募集も30位までだけど
    とにかくカップルだらけの職場
    ま、男の学歴と年収は考えないことですね
    男も定年まで働こうと思う奴はいないし
    今後出世しそうな人を選べれば幸せになれるかも(多分おらん)
    良い男がいなかったら辞めて違うパチンコ屋に行く人が多いよ
    今はどんどん潰れてるからどうかな?

    昔は駆け落ちしたら寮のあるパチンコ屋行けば余裕の時代があったらしい

    +0

    -1

  • 774. 匿名 2024/05/05(日) 19:49:38 

    同じ会社の男の人にディズニーランド連れて行ってくださいよ〜って一度言われたんですが関東住みならともかく関西住みなので行くとしたら泊まりになりかねないのに何でそんなこと言ってきたのか気になります…
    冗談だと思ってはいますが本気で行く気ちょっとはあったのかな?

    +1

    -1

  • 775. 匿名 2024/05/05(日) 21:03:29 

    隠していても勘のいい人は空気感で察するよ。

    職場の食事会で女性社員が苦手な料理を男性社員の白米の上に無言で乗せたり、袖が汚れないように手で腕を押さえてあげたり、親密な関係でないとやらないような仕草って不意に出るから。(ちなみに両方とも既婚者)

    +1

    -0

  • 776. 匿名 2024/05/06(月) 08:14:38 

    >>20
    別れて、二人共会社辞めました。
    これは、たまたまやりたい事があってですが。

    +0

    -0

  • 777. 匿名 2024/05/06(月) 09:39:26 

    >>363
    自分の周りの独身時代遊び歩いてた高収入男って彼女や遊び相手は外部で結婚相手選びは社内って多いよ

    一周回って真面目な社内の女の子が結婚相手として相応しいと感じるようになるみたい
    だからそろそろ子供欲しいと思った段階で結婚前提で社内恋愛始めた男友達多かった
    価値観も学歴も似てるし稼いでる女性を奥さんに出来る
    結婚相手として理想だと思う

    +2

    -1

  • 778. 匿名 2024/05/06(月) 11:09:35 

    >>122
    同僚がこれ。私と話してても目線があっちこっち行くから気が散る

    +0

    -0

  • 779. 匿名 2024/05/06(月) 21:03:12 

    職場の男性と話してるときにプライベートで悲しいことがあったらしくその話をしてる時に男性がちょっと泣いてしまいました。
    涙を見せられるくらい信頼されてるなら嬉しいな〜感極まっただけかな…。

    +0

    -0

  • 780. 匿名 2024/05/06(月) 21:48:50 

    昔、某有名携帯ショップで顔がボコボコになってた女性定員が居た
    客も驚くし他の定員も何かもじもじしてた
    そしたら社内恋愛だったらしく、イチャイチャしだしたw
    一番有名な会社のくせに休ませないんかいって思った

    でもあの顔は時間かかるか

    +0

    -0

  • 781. 匿名 2024/05/06(月) 22:02:54 

    >>780
    追記
    ボクシグの試合を見てスポンサーなど、思い出しました

    +0

    -0

  • 782. 匿名 2024/05/07(火) 22:56:37 

    >>751
    うちは社用ラインがあったのでそこから業務時間外に連絡が来て、プライベートな話→私用ライン交換→ご飯って流れが多いと思います

    +0

    -0

  • 783. 匿名 2024/05/08(水) 19:46:20 

    >>751
    私はLINE聞けなくてどうしようかなって思ってたら好きな人にスクショ送ってもらうの口実に交換したよ

    +0

    -0

  • 784. 匿名 2024/05/11(土) 16:30:15  [通報]

    一回り上の上司からのアプローチでお付き合いしてるんだけど、あまりにも相性があわない。
    仕事してるときには気にならなかったんだけど、デリカシーなさすぎて、好きだけど辛いから別れたい。

    別れたあときっと面倒だなーって思うとなかなかこちらから別れ話できない。

    +0

    -0

  • 785. 匿名 2024/05/12(日) 17:53:05  [通報]

    >>751
    二人っきりになった時に聞かれた

    +1

    -0

  • 786. 匿名 2024/05/13(月) 04:37:36  [通報]

    >>465
    嘘ついても周りから見たらバレバレなんだよ。
    俺が振った!ってモテないブ男が言っても、相手女性がブじゃない場合、女性からお断りされたのが分かるし。逆もしかり。

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2024/05/13(月) 08:35:22  [通報]

    >>784
    一回り上なら結婚考えてるだろうし、
    外堀埋められたりデキ婚に持ち込まれる前に逃げないと…
    職を失う可能性もあるが、自分の人生を大事にしてね

    同じ職場の一回りも下の人間に手を出せる男はアタマがどうかしてるので、
    何とか穏便に逃げきれますように

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2024/05/18(土) 15:48:12  [通報]

    >>30
    ほんこれ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード