ガールズちゃんねる

大きなぬいぐるみの処分

106コメント2024/05/06(月) 00:09

  • 1. 匿名 2024/04/30(火) 22:33:15 

    私はぬいぐるみの処分が苦手です。
    譲ったり寄付できる先もないのでまだ綺麗だったり新品に近いと余計に嫌になります。もちろん、ぬいぐるみに限らずですが。

    年中の娘にはお気に入りのぬいぐるみがいくつもあり、既に多すぎるのでもういらないと言っているのに義母が無断で100cm近い巨大ぬいぐるみを定期的に送って来ます。しかも義母だけでなく義祖母まで義母経由でぬいぐるみを渡して来ます。
    どこで買ったの?という汚れてるものや明らかなお古はすぐ処分しているのですが、今まででプーさんやらでテディベアやらざっと20個はもらってます。毎回、置き場所もないのでもうやめてくださいとお願いしても聞き入ってもらえません。

    皆さんはぬいぐるみの処分は気になりませんか?
    私はなんだか気分が重くなります…

    +58

    -3

  • 2. 匿名 2024/04/30(火) 22:34:04 

    ありがとうと言ってから捨てるしかないよね

    +92

    -3

  • 3. 匿名 2024/04/30(火) 22:34:20 

    ブックオフに持っていく
    罪悪感ないよ
    お金にはならないけど引き取ってくれるだけでありがたい

    +129

    -6

  • 4. 匿名 2024/04/30(火) 22:34:28 

    >>1
    同棲解消する時にあいつが買ったコストコのデカいクマは八つ裂きに解体して普通に捨てたわ

    +10

    -18

  • 5. 匿名 2024/04/30(火) 22:34:29 

    神社とかで供養してくれるし近くの商業施設とかで無料回収してたりしない?

    +20

    -8

  • 6. 匿名 2024/04/30(火) 22:34:30 

    私もぬいぐるみ捨てられない
    いや、実際捨てた事あるけど
    捨てる時のあのぬいぐるみ達の顔が未だに忘れられない
    もうだいぶ小さい頃の話なのに

    +55

    -7

  • 7. 匿名 2024/04/30(火) 22:35:02 

    大きなぬいぐるみの処分

    +43

    -1

  • 8. 匿名 2024/04/30(火) 22:35:05 

    大きなぬいぐるみの処分

    +2

    -12

  • 9. 匿名 2024/04/30(火) 22:35:23 

    田舎なら燃やして供養する
    都会なら粗大ごみにするしかないのかな

    +10

    -3

  • 10. 匿名 2024/04/30(火) 22:35:25 

    綺麗なものはリサイクルショップに売る。売れなかったらありがとうねーって捨てる。

    +32

    -2

  • 11. 匿名 2024/04/30(火) 22:35:26 

    ぬいぐるみって定期的に送ってくるものなの?

    +4

    -4

  • 12. 匿名 2024/04/30(火) 22:35:35 

    お寺で人形供養 ぬいぐるみも受け付けてるよ

    +24

    -7

  • 13. 匿名 2024/04/30(火) 22:35:40 

    中古は困る
    というか、みんな捨てたくないから誰かに譲ったりリサイクルに回したりするんじゃないかな

    +50

    -1

  • 14. 匿名 2024/04/30(火) 22:35:56 

    寄付もできますよね🧸

    +10

    -4

  • 15. 匿名 2024/04/30(火) 22:36:09 

    ひとつだけだと何となく捨てにくいけど、大量にまとめて捨てるとかえって気にならない。ゴミ感が増すからだと思う。

    +26

    -2

  • 16. 匿名 2024/04/30(火) 22:36:18 

    ふつうにビニール袋に入れて捨ててた
    ありがとうも言ったことないし塩も振ったことない
    だって気に入って買って、捨てるまで可愛がってたよ
    何でもそうだけどずっとは持っておけないからね

    +54

    -7

  • 17. 匿名 2024/04/30(火) 22:36:26 

    >>1
    どんな義母だよwww
    寝る前に爆笑したw

    +4

    -6

  • 18. 匿名 2024/04/30(火) 22:36:57 

    >>4
    熊さんとばっちりで草

    +21

    -1

  • 19. 匿名 2024/04/30(火) 22:37:26 

    >>7
    こんなん捨てらんねえよ…

    +51

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/30(火) 22:38:04 

    主さん、どうして義母のやさしさを受け入れてあげないの?

    いじわるしてぬいぐるみ捨てようなんて、いやしすぎる
    せっかくの善意を踏みにじる意地悪BBA!!

    +0

    -27

  • 21. 匿名 2024/04/30(火) 22:38:06 

    目を隠して捨てると心に残らないってこんまりが言ってた。

    +5

    -2

  • 22. 匿名 2024/04/30(火) 22:38:07 

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/30(火) 22:38:08 

    大きなぬいぐるみの処分

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/30(火) 22:38:21 

    ぶっちゃけた話、普通ゴミで処分してるよ。
    一応、なるべく外からは見えないような袋に入れてから透明のビニール袋に入れてる。
    ただ、住んでる地域のゴミのルール的に見えない袋につめるのは無理な場合もあるよね。

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/30(火) 22:38:51 

    中綿抜いて解体してからそれぞれ処分すれば罪悪感?って言うのか知らんけどそれも薄いんじゃない?

    +8

    -2

  • 26. 匿名 2024/04/30(火) 22:39:08 

    藤井聡太の前の代の将棋名人は
    ぬいぐるみが大好き
    大きなぬいぐるみの処分

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/30(火) 22:39:44 

    部屋がぬいぐるみに占領されて寝る場所ないんですよ〜もういらないです〜〜って明るく断ってみたら?

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2024/04/30(火) 22:39:57 

    >>5
    うちの近くの神社は人形は供養するけどぬいぐるみは不可って書いてあった。
    大丈夫なところもあるんだね。

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2024/04/30(火) 22:40:04 

    >>13
    物によってはお金がかかるからじゃない、タダ同然でもいいからとね

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/30(火) 22:40:19 

    大きなぬいぐるみの処分

    +22

    -1

  • 31. 匿名 2024/04/30(火) 22:42:23 

    ぬいぐるみも供養してくれるところありますよ
    数年前ですが2000円でひと箱供養してもらいました

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/30(火) 22:42:31 

    >>4
    広い邸宅に住んでるわけでもないのにあのクマ買う人は計画性なくて一緒にいても苦労するよ
    別れて良かった

    +35

    -1

  • 33. 匿名 2024/04/30(火) 22:42:53 

    >>1
    塩まいて捨てな。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/30(火) 22:43:10 

    古いのから捨てるしかないだろう、
    正直大きいぬいぐるみよりお金のほうがいいよね

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2024/04/30(火) 22:43:23 

    スヌーピーのぬいぐるみ買おうか悩んでたけど、このトピみてやめた
    捨てるときのこと考えると可愛そうで

    +14

    -2

  • 36. 匿名 2024/04/30(火) 22:43:51 

    今までにもらったぬいぐるみを詰めた巨体ぬいぐるみを作って義母にプレゼントする

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/30(火) 22:44:09 

    >>1
    ネットで調べて自宅付近のお寺でぬいぐるみ供養してもらいましたよ。
    多くのぬいぐるみ供養したので、それからぬいぐるみは買わないようにしてたけどまた増えてきてしまった。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/30(火) 22:44:26 

    >>1
    義母やばすぎ
    綺麗なものはメルカリとかジモティで引き取ってもらえないかな..

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/30(火) 22:45:24 

    大きなぬいぐるみの処分

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/30(火) 22:45:53 

    旦那から断ってもらったら?

    それでも郵送されてくるなら受け取り拒否で出し人戻しでも良いと思うが

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/30(火) 22:46:32 

    >>1
    何あげたらいいか分からなくて
    とりあえずデカイ人形あげとけばいいんじゃね?って思ってるんだよ。

    前夫がそういう人で子供と私の誕生日が近くて同じようなドデカイケーキを2つ買ってきて渡してきたあと付き物かとれたようなスッキリした顔してたよ。
    人の迷惑や気持ちは考えずに
    自分だけ良い顔だけはしときたくて無理しすぎなんだよね。

    『おばあちゃん・ひいおばあちゃん
    ありがとう』
    って看板持たせたデッカイぬいぐるみ送ってあげよう。

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/30(火) 22:46:41 

    綺麗なやつなら買取に出して、汚れが目立つようなら供養にだしてる

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/30(火) 22:48:06 

    >>25
    うちの母親がそれやってたけど、でっかいオラウータンみたいな毛の長いぬいぐるみで、毛と綿が飛び散らないように風呂場でバラバラに解体して、分割して新聞で包んでゴミ袋に入れる…悪いことしてるみたいね…他に方法なかったのかな…って言ってたわw

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/30(火) 22:49:35 

    >>1
    ぬいぐるみ寄付・無料回収なら国際貢献のリボーン
    ぬいぐるみ寄付・無料回収なら国際貢献のリボーンwww.kataduke-kaitori.com

    不用品となったぬいぐるみを寄付・無料回収をして発展途上国で販売し、売上の一部を寄付しています。捨てずに寄付をするだけでポリオワクチンを子どもたちに届けることができるサービス「リボーン」にお送りください。他にも様々な不用品も寄付が可能です。


    ぬいぐるみの寄付 | エコトレーディング
    ぬいぐるみの寄付 | エコトレーディングeco-friendly.site

    ぬいぐるみの寄付ならエコトレーディング。どうしても捨てられない、ディズニーやサンリオなどのアニメキャラクターなどのぬいぐるみの寄付ができます。皆様に寄付いただいたぬいぐるみは主にタイ、フィリピンのリサイクルショップに販売され、現地の生活に役立てら...


    +8

    -1

  • 45. 匿名 2024/04/30(火) 22:54:18 

    ダメだ捨てられない
    思い出もあるから売るのもなんだかだし
    だから購入するときはめちゃくちゃ吟味して
    本当に必要か考えてから買います

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/30(火) 22:54:24 

    >>14
    小児科医いわく、ぬいぐるみは二年でダニで満杯になるので
    古いぬいぐるみは処分してくださいと言われた

    寄付、新品は良いけれど中古はこれ気になって

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/30(火) 22:54:48 

    気になるなら人形供養の神社へ
    信楽のタヌキとかぬいぐるみとか色々な種類の人形があったよ
    大きなぬいぐるみの処分

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2024/04/30(火) 22:56:15 

    旦那がしっかり断りいれろよ

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/30(火) 22:56:24 

    >>14
    中古もできる所あるから私はまとめて寄付してるわ

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/30(火) 22:57:20 

    >>4
    あれ高いし邪魔だし一番いらないプレゼントだな

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/30(火) 23:00:02 

    >>46
    そうなの?
    定期的に洗って陰干ししても、ダメなのかな?

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/30(火) 23:00:11 

    資源ごみのぬいぐるみ回収の日に出してる

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/30(火) 23:00:34 

    犬飼ってるから犬のおもちゃにしてボロボロになったら捨ててる。綺麗なものだと買い取りしてるリサイクルショップにまとめて持っていくかな!

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/30(火) 23:01:36 

    >>1
    お孫さん本人にゲームが好きとかプリキュアがいいとか言ってもらいサイズダウンしてメルカリに出しやすい物にしてもらう。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/30(火) 23:02:09 

    >>1
    もう天然を演じて前にもらったのから送り返せば?「かわいいぬいぐるみがあったので送りますね。〇〇(孫)と思って可愛がってください」とか手紙を付けて。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/30(火) 23:02:19 

    >>23
    これはゴミ収集車に入り切らなくて溢れているのかな?何か…バチあたりそう。

    +2

    -5

  • 57. 匿名 2024/04/30(火) 23:03:09 

    >>1
    買わない、貰わない
    捨てるのが苦手な人は買わない
    自分の気が楽になるからって、人に「譲る」とか「寄付」も迷惑
    ぬいぐるみなんてダニがいるかもだし
    自分で責任を持って破棄

    +10

    -2

  • 58. 匿名 2024/04/30(火) 23:04:37 

    防ダニスプレーしたり外干ししてる
    なかなか処分出来ないので最初から決まった量以上は買わないようにした

    大きなぬいぐるみは棚に飾る事も出来ないので子供が中学生になった頃興味ないようだったので知らせず処分した。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/30(火) 23:07:41 

    うちでゴロゴロしているだけのやつ、それでくるんで捨てたら?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/30(火) 23:07:51 

    出勤途中に道端で大型ごみのラベルを胸に貼られた巨大熊が雨の中チェストの上に置かれてるのを見た
    悲しそうな顔に見えてしまって切なかった

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2024/04/30(火) 23:11:06 

    >>3
    捨てるのなんかしのびないから
    引き取ってくれるだけでもありがたいわ!!

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/30(火) 23:11:56 

    >>6
    なんか魂こもってないの分かるけど
    顔ついてると捨てづらい…

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/30(火) 23:15:29 

    >>1
    大人で趣味のぬいぐるみ少し集めたけど、普通のサイズのぬいぐるみでも場所取るからもういらないなと思う
    というか自分で集めといてなんだけど、ちょっと邪魔なんだよねw
    本当に置く場所がなくて処分しないといけないからもらっても困ると説明して、他に娘さんが喜ぶような使うものをおねだりしてもらうようにすれば

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/30(火) 23:20:11 

    >>56
    トイ・ストーリーを思い出す

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/30(火) 23:26:38 

    >>57
    主さんは自分の意思で貰ってるわけじゃないし、譲り先や寄付先もないと書いてるよ。
    それに迷惑かは相手にもよると思います。私は子供施設勤務だけど新品に近いぬいぐるみの寄付結構有難いですよ!

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/30(火) 23:28:42 

    >>3
    ブックオフ、ぬいぐるみ引き取ってくれない

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/30(火) 23:29:06 

    ぬいぐるみ
    大嫌いです
    デカいダニにしか見えない
    ワタを抜いてしぼませて、ゴミ袋に小さくして入れて燃えるゴミの日に出しちゃうかしら

    +0

    -4

  • 68. 匿名 2024/04/30(火) 23:30:02 

    >>7
    まさにこんな大きさのスヌーピーがいてユニクロで買ったスヌーピーのTシャツと子供の100cmの半ズボンがぴったりで裸だとあれなんで着せて見たらぴったりでめちゃくちゃ可愛くて捨てるなんてできない。

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/30(火) 23:33:30 

    >>56
    ごみ収集車は良くぬいぐるみ乗せて走ってるよ。
    多分ゴミに入ってて、まだ綺麗で忍びなかったのとかを救出して乗せてるのかなーと思ってたけど違うのかな。

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/30(火) 23:35:55 

    >>3
    ブックオフ
    オフハウス系の会社って同じだから言いたいこと分かるけどぬいぐるみならオフハウスが良いかと

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/30(火) 23:36:48 

    >>1
    義母さんすごいね…色んなところから捨てるぬいぐるみを引き取って主さんに送ってるのかな。
    自分ならメルカリでばんばん処分する。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/30(火) 23:39:11 

    粗大ゴミで出せるからまとめて出してる
    UFOキャッチャーが趣味でどんどん増えるから要らないのは捨ててる。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/30(火) 23:40:34 

    >>69
    そっちだと思う

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/30(火) 23:56:13 

    >>1
    断ってるのに送ってくるなら
    毎回送り返しちゃえ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/01(水) 00:03:19 

    今、まさにトピ画のぬいぐるみがあるのよ
    義父が子供にくれたんだけど、好きなキャラじゃないし大きいし
    捨てるわけにもいかないしで本当持て余してる
    ジモティーとかならただで引き取ってくれるかな

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/01(水) 00:07:27 

    >>7
    今困ってる。
    そこまで大きくないけど五歳児くらいの長さの。
    でもお腹出てるから子供よりもっと大きい。
    顔が可愛いしフサフサだけど、とにかく邪魔

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/01(水) 00:13:04 

    メルカリでぬいぐるみってあまり売れないのよね・・かさばって送料かかるから手間の割に利幅ないし
    旦那がUFOキャッチャーで取ってくるのホントやめてほしい

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/01(水) 00:28:47 

    西武ライオンズのベンチにいる大きなレオを見ると欲しいと思うけど、どこに置く?って思うと二の足を踏む
    リラックマもお店で大きな子を見かけると欲しいと思うけどこちらも同様
    今、家にいる子たちの中で一番大きいのは寝そべりリラックマ、ティッシュカバーかと思ったら普通の縫いぐるみだった

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/01(水) 00:46:04 

    寄付しましたよ。Mickeyの大きいぬいぐるみ。
    日本の施設か海外の子供達にかわいがってもらっていると信じてます

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/01(水) 00:53:59 

    >>26
    渡辺さんだね。ぬい大好き💕

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/01(水) 01:19:20 

    容赦なくゴミ袋行きだったわ…

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/01(水) 01:40:54 

    >>23
    なんか可哀想やなぁ

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2024/05/01(水) 01:50:37 

    >>1
    リサイクルショップに持っていってる

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/01(水) 02:36:29 

    >>7
    いや、この子は捨てられないよね🤣

    昔、スヌーピーのぬいぐるみは大きければ大きいほど欲しかった。本当に特大のぬいぐるみと言えば、スヌーピーだった。48歳。

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/01(水) 04:17:48 

    >>1
    メルカリラクマにだす

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/01(水) 04:18:34 

    >>23
    捨てるなら欲しい

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/01(水) 04:47:39 

    >>68
    私も似たようなの持ってて自分が赤ちゃんの頃着てた服着せたりしてる。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/01(水) 05:24:49 

    10代の時に友人がプレゼントしてくれた大きな熊のぬいぐるみ、上京した時も結婚してもずっと連れて行った
    子供も使って、その後ペットの犬も使ってボロボロになったけどゴミには出来ず、供養してくれるお寺か神社に送ったなぁ、確か5,000円包んだと思う、よく頑張ってくれた

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/01(水) 05:30:08 

    >>7
    まさにこんなスヌーピーを勢いで買っちゃったけど捨てるの可哀想だからずっと車に載せてた。
    その後リサイクルショップに引き取ってもらったけど。
    捨てることはできないから引き取ってくれるところがあって本当に助かる。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/01(水) 05:53:37 

    >>89
    なるほど車に乗せればいいのか

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/01(水) 07:53:28 

    >>1
    ちょっと勘弁してほしいよね
    ぬいぐるみはご主人の係にすれば
    子供さんがいらないければご主人が処分する
    家族みんなたまにいらないと思うなら
    ご主人に置くところがないから送ってこないで!って言ってもらう

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/01(水) 08:24:05 

    うちもぬいぐるみが溜まりに溜まった時は、リサイクルショップに持ち込んでた。
    でもぬいぐるみ買取りしてるかしてないかは事前に調べたほうがいいです!
    店によって違うので…。
    大きいのはNGな店もあるし。

    滅多にないけど、ぬいぐるみを募集してる団体?みたいなのが商業施設に来ててどんなぬいぐるみも持ち込んでOk。
    綺麗にしていろんな場所に寄付したりしてると載ってたから大袋2つ分くらい持ち込んでスッキリした事もあります。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/01(水) 08:41:00 

    いらないと何度も言っても止めないで押し付けてくるってもう嫌がらせの域だね
    しかも中古もあるとか、他所の家の捨てるものわざわざ貰ってる可能性もあるわけでしょ…
    捨てられそうなものをわざわざ引き取ってくるタイプは今後自分の家をゴミ屋敷にしそうで怖い

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/01(水) 08:46:09 

    >>66
    うちの近所のブックオフはわりと大きめのキャラのぬいぐるみもめっちゃ置いてあるから
    店舗によってはホビー関連も引き取ってくれるとこあるんだろうね

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/01(水) 08:57:26 

    人形供養に持ってったらいいよ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/01(水) 10:24:01 

    前据え置き型のオ〇ホ風呂で解体したら殺人鬼の気分味わえた

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/01(水) 10:37:38 

    >>69
    捨てられているぬいぐるみが
    清掃車で廃棄される場面を
    子どもたちに見せたくないということから
    車の脇に積んでいるという話を聞いたことある
    清掃員の方の優しさかな

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/01(水) 11:11:28 

    >>3
    知り合いがそう言う系列で働いてた今はわからないけど
    コロナ前はキッズスペース用に買う人がいるから大きなぬいぐるみ結構すぐに売れるって言ってたな

    しかもクレーンゲームとかで取るのが楽しみな人とかは安い買い取りでもいい人が多いみたいって言ってた

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/01(水) 11:20:44 

    >>51
    横、ダニ駆除は高温スチームアイロンかコインランドリーの乾燥機がいいようです。もちろん洗って汚れを落とすのも大切です。
    【ぬいぐるみのダニ対策】子どもをアレルギーから守ろう!正しい洗濯方法などを紹介 | バルサン | レック株式会社
    【ぬいぐるみのダニ対策】子どもをアレルギーから守ろう!正しい洗濯方法などを紹介 | バルサン | レック株式会社varsan.jp

    カーペットや寝具に多く潜むダニですが、彼らはぬいぐるみにも多く生息しています。放っておくと、アレルギーを引き起こす原因になってしまいます。また洗濯をしても、根本的なダニ対策にはなりません。今回は、正しいぬいぐるみのダニ対策を紹介します。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/01(水) 12:41:05 

    >>1
    捨てられるぬいぐるみが可哀想だから旦那に強く言ってもらえ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/01(水) 12:42:41 

    >>39
    懐かしいからプラス押した

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/01(水) 12:45:30 

    ダッフィー(と仲間達)はリサイクルショップでもメルカリでも需要があるよ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/01(水) 13:09:15 

    断捨離の番組で、大事にしていたお人形を棺桶みたいな箱に入れてゴミ焼却場へ自己搬入していた方がいたわ
    自分なりの別れの儀式をやって、ご本人はスッキリしてたみたい

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/01(水) 13:20:50 

    >>89
    他の欲しい人に使ってもらったほうがぬいぐるみも幸せだしね

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/01(水) 16:18:51 

    キャンプ⛺へ連れて行き
    燃料アルコール含ませて
    紙くずと一緒にカマドに投入
    灰にしてサヨナラ🙏
    🔥

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/06(月) 00:09:16  [通報]

    >>7
    これは大きいの?そしてやわらかいの?
    石膏でできてるみたいにみえる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード