ガールズちゃんねる

ぬいぐるみの処分

126コメント2023/07/25(火) 23:58

  • 1. 匿名 2023/07/25(火) 15:13:52 

    家に要らないぬいぐるみがたくさんあります。

    クレーンゲームで取ったものが主なのですが、どのように処分すべきか迷っています。

    メルカリに出す、リサイクルショップに持っていく、小さい子どもがいる友だちにあげる…等も考えましたが、袋にも入れずに裸で部屋に保管されていたぬいぐるみは誰も欲しがらないだろうなーと思い、普通にゴミに出して捨てようかと思いましたが、なんか可哀想な気もするし、怨念とかあったらどうしよう…となかなか決断できずにいます。

    皆さん、要らなくなったぬいぐるみはどのように処分していますか?
    ぬいぐるみの処分

    +15

    -8

  • 2. 匿名 2023/07/25(火) 15:14:16 

    燃えるゴミ

    +138

    -19

  • 3. 匿名 2023/07/25(火) 15:14:16 

    燃えるゴミ

    +103

    -15

  • 4. 匿名 2023/07/25(火) 15:14:28 

    私にプレゼントする

    +15

    -12

  • 5. 匿名 2023/07/25(火) 15:14:33 

    メモリアルホール主催の人形供養に出してます。

    +63

    -4

  • 6. 匿名 2023/07/25(火) 15:14:44 

    供養に出す。
    近くの神社でもやってるかもよ調べてみて

    +62

    -4

  • 7. 匿名 2023/07/25(火) 15:14:44 

    私も知りたかったやつです!!
    主さんありがとうございます!

    +10

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/25(火) 15:15:00 

    メルカリがあるじゃない

    +9

    -6

  • 9. 匿名 2023/07/25(火) 15:15:07 

    トピ画がなんか泣ける…

    +90

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/25(火) 15:15:26 

    子供が好きだったぬいぐるみ、段ボールに入れてクロゼットにはいったまま…捨てられず

    +25

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/25(火) 15:15:27 

    私は保育士の友達が引き取ってくれた

    +9

    -2

  • 12. 匿名 2023/07/25(火) 15:15:27 

    引き取ってくれる団体がありますよ。送料はこちらもちだけど。外国の子供達に送ってあげるみたい。

    +18

    -5

  • 13. 匿名 2023/07/25(火) 15:15:45 

    ぬいぐるみの処分

    +23

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/25(火) 15:15:56 

    お焚き上げに出すとか?

    +21

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/25(火) 15:16:04 

    燃えるゴミで捨てた。
    今までありがとうって気持ちで

    +68

    -8

  • 16. 匿名 2023/07/25(火) 15:16:34 

    ごめん!!!!って捨てる。
    綺麗なつもりでもダニとかいたら怖いし
    ぬい系はあまり人にあげたくない

    +75

    -5

  • 17. 匿名 2023/07/25(火) 15:16:37 

    燃えるゴミに捨てたよ

    +27

    -7

  • 18. 匿名 2023/07/25(火) 15:16:40 

    クレーンゲームの景品くらいなら紙に包んで燃えるゴミに出せるんだけど、ぽぽちゃんとかメルちゃんみたいなリアル赤ちゃん人形が、もう不要なんだけどいつまでも処分出来なくて困ってる。

    +53

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/25(火) 15:16:58 

    祟りとかないから大丈夫だよ普通に捨てて

    +30

    -6

  • 20. 匿名 2023/07/25(火) 15:16:59 

    そのまま燃えるゴミは気が引けるから、お焚き上げする

    +16

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/25(火) 15:17:17 

    ナンデワタシヲステタノ…?ユルサナイ…ユルサナイ…

    +12

    -14

  • 22. 匿名 2023/07/25(火) 15:17:18 

    リサイクルショップで買取に困る物にぬいぐるみがあった。値がつかない、処分にお金がかかる、場所をとる、などの理由から断られることもある。素直に処分がいいのでは。施設に寄付も山ほどあって困ってるところがあるみたいなので。

    +22

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/25(火) 15:17:23 

    >>1
    処分にお金を払えるかどうかで処分方法は簡単に
    決まると思うけど?

    +4

    -3

  • 24. 匿名 2023/07/25(火) 15:17:30 


    							神奈川県でぬいぐるみの寄付 | いいことシップ
    神奈川県でぬいぐるみの寄付 | いいことシップ eco-to-ship.jp

    ぬいぐるみの寄付ならいいことシップ。神奈川県を含む全国からぬいぐるみを段ボールに入れて送るだけ。届いたぬいぐるみを販売して現金を捻出し、子供達を支援する各種団体へ寄付いたします。ぬいぐるみの寄付で寄付の実績を公表している唯一の団体です。

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/25(火) 15:17:37 

    子供がしばらく遊んでなければ捨てる
    ディズニーとかユニバとかの思い出のぬいぐるみは置いとく

    +9

    -3

  • 26. 匿名 2023/07/25(火) 15:18:00 

    >>1
    無料で受け入れてくれる業者があるみたいよ
    この間ガルちゃんで紹介されてた(詳細は知らないごめん)

    +3

    -2

  • 27. 匿名 2023/07/25(火) 15:18:14 

    何も考えずに普通に
    燃えるゴミで捨てたらいいよ

    +36

    -11

  • 28. 匿名 2023/07/25(火) 15:18:30 

    セカスト
    めっちゃ安いけど、ちょっと前ならシャクレルプラネット がちょっと高めで買い取ってくれた。

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/25(火) 15:18:32 

    >>1
    (>へ<。)=(。>へ<)やーだ!やーだ!!
    そんなのやーだ
    o(>ω< )oヤダヤダ!!"o( >ω<)o".
    ずっと一緒だもんヽ(*`Д´)

    +14

    -11

  • 30. 匿名 2023/07/25(火) 15:18:39 

    被災地には送らない。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/25(火) 15:18:47 

    >>1
    ジモティは?!無料にするとすぐ貰ってくれるよ!!
    家が戸建てで家の前に置いときたくないならマンション指定してそこに置いときますってすれば顔合わせずにすむよ!

    +3

    -14

  • 32. 匿名 2023/07/25(火) 15:18:54 

    ジモティーで無料で持ってってもらった
    どうしても捨てられなくて…。

    全部(20匹ほど)ポケモンだったから一貫性あるとお譲り先決まりやすいかも

    ちなみに他のを数匹メルカリでも出してたけど読みが甘くて送料が高くなりかなり足出ましたw

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/25(火) 15:19:02 

    >>27
    ごめんねも何も思わないよね

    +7

    -7

  • 34. 匿名 2023/07/25(火) 15:19:19 

    ぬいぐるみの処分

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/25(火) 15:20:18 

    >>1
    私はありがとうって言って新聞紙にくるんで可燃ごみにしてる。

    +14

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/25(火) 15:20:37 

    お人形系は今までありがとうって念じてお塩振って捨てるといいらしい
    気休めだけどそうやって生ごみとは分けた袋で出せばいいのでは?

    +25

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/25(火) 15:21:11 

    子供が通りそうな道や公園にこっそり置いてくる

    +1

    -11

  • 38. 匿名 2023/07/25(火) 15:21:43 

    火は全てを浄化するって読んだことがあって
    ゴミ袋に塩と一緒に入れて、ありがとうって言って捨てるよ

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/25(火) 15:24:11 

    ゴミ袋にいれて指定日にゴミ捨て場に置くだけだよ?

    見た目綺麗で需要がある人形なら(ディズニーシーのダッフィーとかシェリーメイ系)なら売れるよー

    +9

    -4

  • 40. 匿名 2023/07/25(火) 15:24:18 

    ジモティ

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/25(火) 15:24:43 

    児童養護施設とかに寄付したら喜んでもらえたことがあったよ

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/25(火) 15:25:31 

    あまり考えすぎず可燃ゴミに。
    もしそれが嫌なら、人形供養とかしてくれる神社もあるから調べて持っていってみては?

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2023/07/25(火) 15:26:10 

    >>37
    人の物でもナチュラルに誰かが持ち帰る民度な土地柄ならいいけど、普通に考えたら遺失物として警察に届けられて無駄にマンパワーを割くし処分に税金が使われる行為なんだけど

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/25(火) 15:26:34 

    >>1
    燃えるゴミに出しても、夜には自宅に帰ってきてるよ

    +15

    -2

  • 45. 匿名 2023/07/25(火) 15:27:42 

    ゲーセンで取ってきて
    子供がすぐ飽きたら燃えるゴミ
    凄く気に入って長く愛用してたら
    供養に出してサヨナラかな

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/25(火) 15:28:28 

    目の部分にガムテープ貼って(その子がこわいことを見ないように)燃やすゴミに出します。どんなに小さくてもガムテープ貼ってる。

    +2

    -5

  • 47. 匿名 2023/07/25(火) 15:28:37 

    ちょうど気になっていて色々調べていました。
    他のゴミ類とは分けて、それ用の袋に入れて塩を撒いて処分と書いてありました。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/25(火) 15:28:50 

    >>1
    俺もラブドール捨てたいんだけどね…
    使い倒して名前はなっちゃんて言うんだけども。
    誰か要る?
    安くするよ!

    +0

    -15

  • 49. 匿名 2023/07/25(火) 15:30:55 

    普通に捨てるわ、ダニとかすごそうだし
    気になったら、晴れた日に白い布や紙で包んで塩を少し入れて
    手を合わせてからごみに出すといい

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/25(火) 15:31:31 

    >>1
    そのまま燃えるゴミの袋に入れてるけど不幸になったことは無い
    トピ主はスピリチュアル系好きなん?考え過ぎだよ

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/25(火) 15:31:38 

    ぬいぐるみ(特にダッフィーフレンズ)は、ぜひハードオフに売っていただきたい
    私が回収しに(買いに)行きます

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/25(火) 15:31:40 

    >>48
    末代まで家宝にしろ

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/25(火) 15:33:47 

    メルちゃんとかも可燃でいいのかな?

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/25(火) 15:34:33 

    >2で出てるけど燃えるゴミに出す

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/25(火) 15:34:56 

    >>48これもしコメしたやつが女なら、どういう気持ちで書き込むんだろう笑

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/25(火) 15:35:42 

    >>48
    ゴムでも手足切ってる途中に罪悪感を感じるから
    そのまま捨てたほうがいいよ
    それから指が表から見えると開けられたりするから
    気をつけてね

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/25(火) 15:38:07 

    >>12
    限度があるよ。
    去年一昨年まで我が子が大事に使ってた、とか最近の状態が良いものならともかく、アラフォーやアラフィフが子供時代使ってた古ぼけたぬいぐるみなんかいくら貧しい国の子供にだって失礼だよ。こういう部分は日本人は無神経で、自分がもういらないゴミ同然のものを発展途上国に「寄付」する人が多いらしくて、あちらでも迷惑がられて捨ててるみたいだよ。

    +17

    -3

  • 58. 匿名 2023/07/25(火) 15:39:24 

    >>12
    送料はこちらもちだけど

    送料送り主負担じゃなかったら確実にゴミ島になるよね。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/25(火) 15:39:28 

    >>1
    犬2匹にあげてボロになったら捨てる。
    14歳から大事にしてるぬいぐるみ(現在43歳の私)は未だに健在。たまに犬に襲われて頭に付けたリボンを強奪されるも本体は健在。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/25(火) 15:40:52 

    >>41
    その場合も相手の意向は確認した方が良さそうね

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/25(火) 15:41:48 

    >>1
    怨念とか無いから気にせず処分なさい

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/25(火) 15:42:54 

    >>55
    まぁちょっとおバカなガル民どもを噛みつかせて遊ぼうかなってことを念頭に置いて作成した渾身の文章です(照)

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/25(火) 15:43:12 

    >>1
    塩振ってゴミ袋に入れて捨てる

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/25(火) 15:43:18 

    普通にゴミとして出してるけど、一応生ゴミと分けて単独の袋に入れて、アメとかチョコのお菓子を少しだけ一緒に入れてさよならしてる。
    何かでぬいぐるみを捨てる時はお菓子を一緒に入れて捨ててるって記事を見てから、塩ではなくお菓子を入れてる。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/25(火) 15:43:49 

    >>4
    🧸『こんにちは』

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/25(火) 15:43:54 

    >>31
    勝手に人のマンションに置き去りandジモティで取りに来させるとか最低!地獄に堕ちろ。

    +12

    -4

  • 67. 匿名 2023/07/25(火) 15:44:19 

    >>57
    悪意あるなぁ
    大人になってからクレーンゲームでとった物じゃない?
    メルカリに出そうってレベルなんだから

    +13

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/25(火) 15:44:31 

    >>56
    あんた要らない?
    もう定価の2割でいいよ?

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/25(火) 15:44:35 

    捨てるに捨てれないぬいぐるみが沢山あったけど、引っ越しの際に、今まで有難うって思いながら可燃日にサヨナラしたらスッキリ。昔と違って、お下がりぬいぐるみ欲しい人なんていないでしょ。有難うの気持ちがあれば、普通にサヨナラしても平気だよ。後は本人の気持ち次第。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/25(火) 15:46:13 

    >>22
    使用済みのぬいぐるみの寄付って善意の押し付けだよね…。中古でもアンパンマンのおもちゃとか人気の高いものなら別だけど、そういうものはちゃっかりフリマで売るんだろうし。結局、ゴミにしかならないものを「寄付」の名目で押し付けてるんだよね。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/25(火) 15:46:47 

    >>31
    非常識!何ドヤ顔で、アドバイスしてるの?

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/25(火) 15:47:23 

    >>52
    読解力ないやつだなぁ…
    処分したいっていってんだよっ!
    ふざけんじゃねぇ‼️

    +0

    -3

  • 73. 匿名 2023/07/25(火) 15:47:44 

    >>46
    逆に酷くない?

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/25(火) 15:48:11 

    >>31
    あなたの戸建ての前に生首置かれればいい。

    +2

    -5

  • 75. 匿名 2023/07/25(火) 15:49:16 

    クレーンゲーム系は躊躇なくゴミで出した。子どもの頃集めてた7人の小人が捨てられず埃かぶってる。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/25(火) 15:51:00 

    >>4
    🐸「こんにちは」

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/25(火) 15:51:51 

    >>1
    ゴミに出したよ。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/25(火) 15:52:24 

    塩ふって新聞紙で丸めて燃えるゴミ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/25(火) 15:54:30 

    >>57
    常識的に考えてふつうそんなことします?そういう人もいたってことでしょ。

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/25(火) 15:55:09 

    >>4
    着払いでいいか?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/25(火) 15:57:03 

    燃えるゴミ
    怨念もつならクレーンゲーム機の方にとりつくから大丈夫

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/25(火) 16:00:45 

    >>34
    指が口にはまるんだよねw

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/25(火) 16:02:17 

    塩をふって、白い紙に包んで、今までありがとうってお礼を言ってから燃えるゴミに出しました。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/25(火) 16:06:13 

    ぬいぐるみ目隠しで燃えるゴミへ 
    5cm四方にカットしてボードに貼り付けてタペストリー風に飾ってます
    たまに集った子供達と多彩な色を眺めて思い出語りしてます
    ぬいぐるみにハサミ辛い人御免なさい

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2023/07/25(火) 16:08:24 

    >>1
    自分のところは燃えるゴミじゃなくて破砕ゴミ指定だよ😭
    今までどうもありがとうって撫でて出しました。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/25(火) 16:08:47 

    大きくないなら洗って売る
    この暑さだと外に干してればしっかり乾くよ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/25(火) 16:09:17 

    >>5
    義両親が会員だから、無料で頼めた!

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/25(火) 16:10:10 

    >>52
    阿呆

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/25(火) 16:10:54 

    ぬいぐるみに塩と米と日本酒をふって、
    燃えるゴミに出しています。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/25(火) 16:11:43 

    お寺で人形供養

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/25(火) 16:18:36 

    >>1
    ぬいぐるみは捨てれない(´・ω・`)

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/25(火) 16:22:22 

    >>6
    今は古いお札を受け付けてくれるのは、大抵大きな神社だけです。
    「自分の神社のお札だけ」と限定するところもあります。中小の神社はほとんど受け付けてくれません。
    神社にとっても古いお札は事業所ゴミとなり、お金をかけて処理しなければならないからです。お焚き上げはダイオキシンが出るのでもうできません。
    ましてやぬいぐるみとなると、特殊な神社でもない限り受け付けてくれません。
    ある小さな神社の宮司が知り合いなのですが、
    「神社の境内に勝手にお札や人形やぬいぐるみを置いていく人がいるので困る」
    と言っていました。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/25(火) 16:26:22 

    >>4
    かわいい

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/25(火) 16:26:55 

    >>1
    塩をひとつかみ紙袋に入れてその中にぬいぐるみを入れて今までありがとうとと言う。
    ゴミ出し寸前の一番最後にゴミ袋に入れる。

    リサイクルショップは無料でも引き取ってくれない。メルカリは売れるか?解らないがサイズを考えると送料のほうが多そうでマイナスになると思う。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/25(火) 16:28:59 

    私 子供が出来たの遅めだったんだけど、生まれた時 おそらく同じように処分に困っているんであろうぬいぐるみを 友達がたくさんくれて、、まぁ1年位は家に置いといたけど 大して思い入れもないし、娘も 欲しがって買ってあげたぬいぐるみ以外は興味もない感じだったから 不燃ゴミで捨てたよ(今なら可燃かもしれない)。ぬいぐるみはゴミでいいんじゃない?人形とかだと 神社のそういう日に持っていったりしたけど。

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/25(火) 16:34:35 

    カービィが好きで集めまくってたけど、子どもが産まれたから断捨離のためにメルカリに出したよ
    5万円くらいになったよ
    日焼けしてたり、古いのでもすぐ売れた

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/25(火) 16:49:33 

    >>1
    神社は?燃えるゴミなら顔を隠してあげて捨てるみたいだよ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/25(火) 17:03:44 

    群馬県の人形供養をしているお寺に代金払って送った

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/25(火) 17:08:37 

    昔美容院ごっこしてリカちゃん人形をベリーショート(所々ハゲ)までしてしまい、遊べなくなって燃えるゴミに捨てたけど、罪悪感半端なかったからちゃんと供養してあげればよかったと思ってる

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/25(火) 17:13:53 

    元々捨てられない質なんだけど、トイストーリーのせいで捨てるのはもっとダメになった…
    ビニール入れててメルカリとか出せる状態のもあるけど、面倒くささもあるし

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/25(火) 17:17:57 

    >>57
    偏見押し付けおばさん見苦しい

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/25(火) 17:26:08 

    >>1
    綺麗なやつだけメルカリとかだせば?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/25(火) 17:26:34 

    >>57
    他人の子供もツバやヨダレのついた汚物も充分迷惑だと思うよ

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/25(火) 17:30:20 

    >>57
    お前の汚らしいガキの汚物のついたぬいぐるみも十分気持ち悪いし迷惑だよ
    基本的に使い古しを他人にあげる行為はすべて失礼!

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/25(火) 17:31:01 

    >>5
    私も地元のメモリアルホールが年に何回か人形供養のサービスやってるのを知って実家の雛人形からぬいぐるみまでたくさん持って行ってすっきりしたよ

    メモリアルホールとしては何かあった時はぜひうちでという宣伝の意味合いが強いからすごい丁重にもてなしてくれたし

    郵送も受け入れてくれるところあると思うから探してみると良いと思う

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/25(火) 17:32:44 

    お祓いに持っていくかどんど焼きで燃やす

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/25(火) 17:32:51 

    アラフォーの自分が幼稚園の時に買ってもらった
    どでかいスヌーピー、実家の押入れでゴミ袋に10年以上収納されてたやつを発掘して今は子供が可愛がってる。
    いづれ子供も必要なくなるだろうけど
    やっぱり可愛いからそのまま家に置いといて最後は一緒の棺桶に入れてもらいたい。でもサイズ的に無理かなー。

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2023/07/25(火) 17:33:53 

    >>1
    もし行けそうなら、明治神宮で行われる人形感謝祭へ持って行かれてはいかがでしょうか?
    10月15日(日) 9時〜15時
    ↓リンク貼り付けてみましたが、初めてなので上手く貼れてなかったから、ググってください!

    明治神宮人形感謝祭
    明治神宮人形感謝祭www.ningyou-kanshasai.com

    お手元で古くなったり壊れたりしたお人形を明治神宮へお持ちください。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/25(火) 17:35:59 

    >>31
    それは非常識すぎる
    家バレしたくないならせめて公園かどこかで対面でやり取りしなよー

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/25(火) 17:47:10 

    実家にあった赤ちゃん人形で一度ものすごい怖い目にあって、自分では捨てられないでいたけど、実家出て暫くしてから人形どうしたの?って聞いたらゴミに出したってあっさり言われた。
    供養に出さなくったって何も起きなかったから、ゴミとして出して大丈夫だと思うよ。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/25(火) 17:53:26 

    ぬいぐるみは年2回、町内会でやってるどんど焼きで燃やしてもらう。或いは神社でお守りやお札と一緒にお焚き上げしてくれる所もあるよ。
    (持ち込める数が決まってたり素材によってはダメは場合もあり)

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/25(火) 18:33:30 

    >>110
    ちなみにどんな怖い目に?

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/25(火) 18:42:52 

    私もクレーンゲームに夢中になったり、テーマパークでテンション上がって買っちゃうタイプでたくさんぬいぐるみあったけど、ここで教えてもらったワールドギフトってとこに送ってる。送料と手数料で3000円ちょっとかかるけど、インスタにうれしそうにぬいぐるみやおもちゃ持ってる海外の子たち見たら、役に立ててよかったなって思えるよ。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/25(火) 18:47:47 

    >>62
    あなたちょっと面白いかもw

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/25(火) 19:17:01 

    >>57

    限度があるのは事実。
    寄付で一番多いのは衣類とぬいぐるみ。
    ということは?寄付先でも遊び終えたあとや引き取り手のなかったぬいぐるみは処分に困るだけ。
    私はせめてもの負担軽減でクオカードなどを同封しておく。寄付先によってはぬいぐるみは別途引き取り料が必要なとこもありました。
    バカにしてるようなコメントもあるけどそれが事実だしね。
    ちなみに我が家はきれいなものは上記通り金券を添えて寄付、譲るには失礼なものは供養にだすことが多いです。

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/25(火) 19:22:34 

    お塩ふって燃えるごみへ。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/25(火) 19:25:30 

    >>12
    自分も引越しの時クレーンゲームで取ったぬいぐるみそういう団体に送った
    本当に寄付されたのか正直分からないけどありがたかった

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/25(火) 19:53:41 

    保育所、幼稚園、児童館などで引き取ってもらえそうなら持ってく

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/25(火) 19:56:11 

    一気に畑で燃やした

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2023/07/25(火) 20:10:40 

    ぬいぐるみってダニとかつきやすいし、新品以外を他人にあげるのもゴミ押し付けるみたいで申し訳ないと思う
    愛着のあるものは神社とかに持って行って供養してもらってからお守りとかと一緒に燃やすのが1番かなあ
    美品のディズニーアニバーサリー記念のプレミアアイテムとかならメルカリ出せば売れるかも

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/25(火) 20:11:42 

    私はひとつひとつ100均で買ったラッピング袋やリボンで可愛く包装をして、晴れた日に他のゴミとは分けて処分しました!

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2023/07/25(火) 20:16:09 

    >>1
    思い入れのあるぬいぐるみなら供養とか考えるけど、そうでもないなら可燃ごみで出しちゃう
    一応綺麗めな袋に入れて生ゴミとか他のゴミがつかないようにして、少しだけお塩入れて心の中でありがとうって心の中で言ってる

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/25(火) 20:22:45 

    >>10

    我が家も、母がそのように保管してくれていたぬいぐるみ達が母の死後の遺品整理で、普段は全く使わない開かずの収納を開けたら出てきた。カビとホコリで洗っても臭いが凄いことは一目で分かったけれど、大切にとっておいてくれたんだと涙が止まらなかったよ。

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/25(火) 20:29:39 

    クレーンゲームの戦利品は燃えるゴミの日にまとめて出すかな。
    子供が取って来るからマメに捨てないと溜まっちゃうんだよね。取って来た本人も戦利品には興味なくて放ったらかしてる癖に黙って捨てるとうるさいから、一応本人に確認はする。
    ポケモンのやつとか今流行りのキャラなんかは実家が写真スタジオなので寄付したりしてます。
    テディベアとか質のいいものは捨てずに手入れしながら大切にしてます。

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2023/07/25(火) 21:14:54 

    段ボールに詰めて、海外に寄付する団体に送った。
    送料2000円ぐらいかかったけど、捨てるの嫌だったから。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/25(火) 23:58:08 

    >>65
    誰も貰ってくれなさそう。

    ただでもいらん。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード