ガールズちゃんねる

【朝ドラ】「虎に翼」第5週「朝雨は女の腕まくり?」 

3794コメント2024/05/29(水) 08:16

  • 1001. 匿名 2024/04/30(火) 13:53:16 

    >>123
    アホのおっちゃんのあの姿見ててつらい

    +27

    -0

  • 1002. 匿名 2024/04/30(火) 13:55:14 

    >>913
    だから「名律大学」だって…

    +6

    -10

  • 1003. 匿名 2024/04/30(火) 13:55:38 

    史実の帝人事件は、どうやって全員無罪になったのだろう
    ほんとに誰かの日記が証拠になったのだろうか

    +7

    -0

  • 1004. 匿名 2024/04/30(火) 13:57:44 

    >>790
    大袈裟じゃなく、気づいたら終わってる。

    内容はとても正味14分(オープニングが1分だからね)とは思えないほど
    盛りだくさんで無駄が一切なく
    重い内容だけど時々クスッと笑えたり
    よねさんも手伝いしてる!と感動したり
    涼子様今日も素敵なお着物で❤️と眼福。

    凄い朝ドラだと思う!

    +74

    -2

  • 1005. 匿名 2024/04/30(火) 13:58:46 

    今日はるさんが世間体を気にして直道夫妻に「籍を抜きなさい。これ以上あなたたち二人にも孫にも迷惑をかけたくない」と言ったことで思い出したけど、寅子も女学校時代に見合いして結婚していたら婚家で何もわからず片身の狭い思いをしたんだよね。お父さんの名声で立派な家に嫁いでも失脚したら後ろ盾を失う。女でも地に足をつけて生きるようにしなきゃないという本質が伝わる。

    +35

    -1

  • 1006. 匿名 2024/04/30(火) 14:00:13 

    >>950
    事件発覚以降、直道夫婦は別居の設定は無かったような事になってるよね…

    +1

    -20

  • 1007. 匿名 2024/04/30(火) 14:01:03 

    >>930
    仕事柄かなり昔の戸籍謄本を見ることがあるんだけど、確かに一つの戸籍にすごい人数が載っていたわ。
    最近の戸籍とは全然違うんだよね。

    +51

    -1

  • 1008. 匿名 2024/04/30(火) 14:01:05 

    >>905
    昭和だよ

    +7

    -0

  • 1009. 匿名 2024/04/30(火) 14:01:12 

    >>988
    羽を広げることで自分は大きくて強い存在だとアピールしてるんだろうね。
    「それでもやんのか?」みたいなコトだと思う(笑)

    +8

    -0

  • 1010. 匿名 2024/04/30(火) 14:01:40 

    穂高先生のモデルの弁護士さんて実際の事件のモデルの帝人事件の被告側の弁護したんだってね
    寅子の父親のようなポストの人みたいだけど

    +0

    -0

  • 1011. 匿名 2024/04/30(火) 14:01:42 

    >>893
    拷問は憲法で禁止されてたけど、戦前は自白さえあれば有罪にできたから、自白をとるために拷問が事実上横行してた

    とくに酷かったのが、左翼の取り締まり(治安維持法違反)で特高に捕まった場合で、たとえば『蟹工船』の小林多喜二は拷問の末に亡くなってる
    死因は「心臓発作」ってことだから特高はお咎めなしだけど、遺体の状態を見れば拷問が原因なのは明らかだったそう

    死に至らなくても、拷問のせいで精神に異常をきたして廃人になった人もいたし、女性に対しては性的な拷問がされたらしい

    +19

    -1

  • 1012. 匿名 2024/04/30(火) 14:04:12 

    >>967
    全く逆で「もうひと月、既に1/6が終わってる!」の感覚ですが…

    +11

    -0

  • 1013. 匿名 2024/04/30(火) 14:05:35 

    >>1010
    収賄側の大蔵省銀行局長の弁護人でした
    寅子の父は贈賄側

    +3

    -0

  • 1014. 匿名 2024/04/30(火) 14:10:08 

    拷問の直接的な場面は無駄に提示されなくても、疲弊して別人のようになって帰ってきたお父さんの様子だけで、視聴者は想像力で補えるよ。

    +38

    -1

  • 1015. 匿名 2024/04/30(火) 14:10:50 

    >>963
    どこかで聞いた事がある声だと思ってWiki見ちゃったわw
    私がよく遊んでたゲームに出てたわ

    +9

    -0

  • 1016. 匿名 2024/04/30(火) 14:16:31 

    >>751
    私は、主人や義母の話は、がるちゃんに書くことが多いから、もしうっかりがるちゃんアプリを消さずにタヒんで、アプリのマイページを覗かれると困る😅

    +5

    -0

  • 1017. 匿名 2024/04/30(火) 14:16:58 

    >>1006
    近所に引っ越したからマメに足を運べる
    いわゆる「スープの冷めない距離」というやつだね

    +35

    -1

  • 1018. 匿名 2024/04/30(火) 14:17:46 

    >>1012
    私も967さんと同じ感覚で
    「20回分余りで、女学校時代 → 大学女子部 → 大学本科 ~ 父の逮捕騒動 までを描き、
    たくさんの登場人物を視聴者にうまく認知させつつ、濃密に描いていてすごい!」
    とびっくりしたんだけど、1/6を観終えたと言われると確かにハッとするね…

    +10

    -1

  • 1019. 匿名 2024/04/30(火) 14:19:46 

    >>941
    おちょ→父遊び人 弟ヤ◯ザ 息子泥棒 夫不倫
    カム→兄泥棒 夫ニート 弟泥棒
    ちむ→兄遊び人
    舞い上がれ→兄逮捕
    ブキウギ→父遊び人

    確かに男に恨みでもあるのかってくらい酷いなw

    +24

    -2

  • 1020. 匿名 2024/04/30(火) 14:21:06 

    +16

    -0

  • 1021. 匿名 2024/04/30(火) 14:23:45 

    >>1003
    公判で全員が否認した(予審ではほぼ全員自白したけど)のと、検察の出した物的証拠が足りなかったらしい

    +18

    -0

  • 1022. 匿名 2024/04/30(火) 14:24:53 

    >>1014
    そういえば先週末、丸眼鏡 + 黒帽子の日和田が家宅捜索を終えて帰って行く姿も、
    不気味な演技とライティングの効果でめちゃくちゃ恐ろしい絵になっていて印象的だったなあ…

    顔全体にどす暗い影が落ちる中、眼鏡の丸いフチだけが照明を反射してギラギラと輝いていた

    +17

    -1

  • 1023. 匿名 2024/04/30(火) 14:26:52 

    >>1003
    解決してから回答したい!

    +7

    -0

  • 1024. 匿名 2024/04/30(火) 14:27:47 

    >>988>>1009
    動物の威嚇(やんのかポーズ)は基本、自分を大きく見せる事。中には人の感覚で見るとそれが可愛く見えるケース(コアリクイのバンザイポーズ等)もある。
    ♂ライオンの鬣も自分を大きく見せる為の物だし、そのライオンやトラが正立した人間に対しては攻撃を躊躇う(目線が自分より高い=大きいの解釈)のも、結構知られた話。

    +7

    -0

  • 1025. 匿名 2024/04/30(火) 14:33:22 

    >>1006
    事件発覚したとき優三さんが寅ちゃんに「直道さんと花江さんに伝えて!」と言って寅ちゃんが外に猛ダッシュしたあとに花江ちゃんが子供と来てお兄ちゃんが検事たちが帰ったあと「寅子〜!何があった〜!!」と帰ってきた。

    その後は寅ちゃんとお母さんと優三さん3人だったり、保釈される日とわかってて穂高先生が引取りに行き家族は習字で「おかえりなさい」と書いたり料理作ったりだから、いつもいたわけではないのでは?

    +23

    -1

  • 1026. 匿名 2024/04/30(火) 14:38:26 

    今も昔も勉強や知識は身を助けるんだなと思わされる

    +24

    -0

  • 1027. 匿名 2024/04/30(火) 14:39:35 

    >>1002
    明律大学ですよ

    +16

    -0

  • 1028. 匿名 2024/04/30(火) 14:43:39 

    >>952
    昨日今日書き始めたものじゃなくて何年にもわたる詳細な日記だから捏造できない事実と認められやすいのかなと思う

    +29

    -0

  • 1029. 匿名 2024/04/30(火) 14:46:31 

    >>899
    家庭を預かる賢いお母さんってそんなものだよ
    子どもの将来には優先的に投資するけど自分の事は後回し
    自分の服の新調はやりくりして購入
    現代でもそんなお母さんはたくさんいるだろうね

    +18

    -0

  • 1030. 匿名 2024/04/30(火) 14:49:22 

    いい声の錦田が、前商工大臣 若島男爵の弁護人 と紹介されていたが
    実話では商工大臣 中島久万吉男爵
    この人の息子さんが
    「家運というものがあるとすれば、この昭和八年後半を峠として、
    我が家の社会的な繁栄は大きく衰退して行ったのであるが、
    それを決定づけたのは其後に訪れた『帝人事件』の大厄であった。」
    と言っている。
    無罪判決の後も、世間の疑念は消えなかった

    起訴された帝人の監査役の言葉
    「濡れ衣が乾くまでには三十年を要した」

    +11

    -1

  • 1031. 匿名 2024/04/30(火) 14:49:35 

    お恥ずかしながら、知識が無くて…
    今展開中の「共亜事件」のモデルとなってる事件が史実で有ったって事ですか?
    ここでは「帝銀事件」がよく引き合いに出されてますが、多数の被害者(死者)を出した当事件とは全く異質の事件ですよね。
    冤罪と言う共通項(本作は無罪になると思いますが)は解るのですが…

    +3

    -9

  • 1032. 匿名 2024/04/30(火) 14:52:01 

    >>1030
    世間なんてそんなもんだよね。叩くだけ叩いて事実が違ったとわかったところで叩かれる方が悪いと返す手で更に叩く。そんな人間にはなりたくないね

    +19

    -1

  • 1033. 匿名 2024/04/30(火) 14:52:17 

    >>1027
    ですよね(^^;
    「後半」に気を取られてしまって…はお分かり頂けると思います。
    お恥ずかしい…

    +1

    -3

  • 1034. 匿名 2024/04/30(火) 14:53:37 

    >>1031
    帝銀事件は毒殺事件で戦後にあった事件
    帝人事件は戦前の大疑獄事件

    全く違う事件ですよ〜!

    +20

    -1

  • 1035. 匿名 2024/04/30(火) 14:56:16 

    >>1031
    帝銀事件じゃなくて、帝人事件だよ!

    +16

    -0

  • 1036. 匿名 2024/04/30(火) 14:59:01 

    >>1034
    よこ
    帝銀は帝国銀行=解散・合併を経て現在の三井住友銀行
    帝人は今も存在する化学系メーカー

    +8

    -1

  • 1037. 匿名 2024/04/30(火) 15:00:51 

    >>953
    半ドンのドンってなんのどんなんだろう?

    +0

    -0

  • 1038. 匿名 2024/04/30(火) 15:11:44 

    >>364
    この投稿で月曜のOP延びている部分がやっとわかった!ありがとうございます!
    いつも朝の支度しながらだから、通例的に月曜が長いことは知ってたんだけど

    +1

    -0

  • 1039. 匿名 2024/04/30(火) 15:12:22 

    >>1037
    昔はお昼にドーンと鳴っていたんじゃなかった?
    正午だよー ドーンみたいな
    そのドンじゃない?

    +7

    -3

  • 1040. 匿名 2024/04/30(火) 15:16:55 

    >>1039
    大砲(空砲)かな

    +2

    -3

  • 1041. 匿名 2024/04/30(火) 15:17:52 

    学生のとき、花岡さんみたいな男の子いたなぁ
    微笑ましい

    +4

    -0

  • 1042. 匿名 2024/04/30(火) 15:22:46 

    >>1039
    調べたら「ドンタク」がオランダ語で「日曜日」「休日」を意味する「ゾンターク」に由来し明治時代から使われている。 土曜日は半日が休みなので半分のドンタクで「半ドン」と呼ばれるようになった。

    そうです!

    +21

    -0

  • 1043. 匿名 2024/04/30(火) 15:27:11 

    >>978
    なるほどですね。
    それにしても、はるさん実家の縁切りは小心すぎると思う。

    +8

    -3

  • 1044. 匿名 2024/04/30(火) 15:30:50 

    >>930
    なるほどなぁ
    ○○家の嫁とか、家業やってるわけではないのに跡継ぎがとか、今でもあるもんね。女は家の事をするべき、男の子の跡継ぎを産むべき、みたいな感覚も残ってるのそりゃ法律だったんだから仕方ないよね、という謎の理解が生まれて広い心を手にした気がしていますw

    +10

    -2

  • 1045. 匿名 2024/04/30(火) 15:31:33 

    はるさんがつけていた日誌は、家計簿で有名な羽仁もと子さんが明治40年に出版した主婦のための日記帳だそうです。

    うちの祖母もずっと羽仁もと子さんの家計簿付けてました。同じ装丁の立派な家計簿が何十冊も押入れに積まれていたのを思い出します。羽仁さんの記録帳はどれも◯年と記されていました。

    +13

    -1

  • 1046. 匿名 2024/04/30(火) 15:32:19 

    >>1026
    必要以上に怯えたり悲観したりしたくはないけど、今も色々な社会不安がある時代だよね

    寅ちゃんたちを見ながら、私もなるべく先入観に捉われずに世の中を見渡して、色んな知識を蓄えて、自分のできることをしっかり考えて行動しないとなあ…と思うことが増えました

    +9

    -0

  • 1047. 匿名 2024/04/30(火) 15:36:30 

    >>899
    寅子が嫁入りする時に備えて、ずっと貯めてるお金があるんだと思うよ。嫁入り支度に十分な金額は用意できているだろうから、それなんじゃないかな。
    自分の着物は毎月の節約で貯まったへそくりから、数年に一度作るんだと思う。

    +22

    -0

  • 1048. 匿名 2024/04/30(火) 15:42:36 

    >>1042
    よこだけど
    ドンタクからきてるみたいだけど
    ウィキペディアに異説として正午に空砲を撃つ地域があったみたいだから
    この説もあってるよ

    +10

    -1

  • 1049. 匿名 2024/04/30(火) 15:49:19 

    >>551
    登場時はそつないプレイボーイだった花岡が、寅子に「不器用で考えすぎちゃうのね」と言われて
    「そうか…」って素になるのが好き

    +22

    -1

  • 1050. 匿名 2024/04/30(火) 15:50:35 

    >>1000
    わかりづらくてすみません💦
    ドラマのお母さんの日記が、現代だとインスタで出来そうと思いました。
    贈賄接待を受けていたと自供した日時に、奥さんが夫と過ごしてた画像が挙げられていたら証拠として使えそうだなと

    +9

    -1

  • 1051. 匿名 2024/04/30(火) 15:51:05 

    しにたい

    +1

    -16

  • 1052. 匿名 2024/04/30(火) 15:51:18 

    クリニック

    +1

    -9

  • 1053. 匿名 2024/04/30(火) 15:51:39 

    ラジコ

    +1

    -11

  • 1054. 匿名 2024/04/30(火) 15:52:08 

    >>576
    わかる
    アニメーションも良い

    飽きたらopは飛ばそうと思ってたけど、結局今のところ毎日観てる

    +40

    -0

  • 1055. 匿名 2024/04/30(火) 15:54:57 

    (ドラマだから…というのは前提で)
    お父さんには法律を学ぶ道を選択する娘がいたこと、娘が信頼のおける穂高先生と出会ったこと、優三さんという書生を家に住まわせていたこと、なによりとても聡明で旅館の娘だったお母さんと出会い結婚したこと
    お父さんにとってどれか一つでも欠けてたらこんな展開はなかったと思うとほんと胸熱
    どんどんハマってる
    15分があっという間で続きがとても気になってしょうがない!

    +47

    -1

  • 1056. 匿名 2024/04/30(火) 15:55:00 

    >>1045
    お祖母様〜
    私は50代だけど、若い時から25年くらい
    羽仁もと子さんの家計簿つけてるわ!
    ランチ誰とどこで食べたとか、ちょこちょこ
    記入してるわ!旦那のスーツいついくらで購入したは
    わかるけど、ご飯3杯食べたとか、体調不良で会社休むとかまでは記録ないから全くなんの証拠にもならんわ!でも、父親の相続が発生したときに、今の私の貯金額がどのように構成されたのか
    自分の小遣いの額とかのエビデンスにはなったわ!
    (不正に親から受け取ってないか?持ってる貯金の根拠の一つとして税理士に提出した。)
    なので記録はやっぱり大事。

    +24

    -1

  • 1057. 匿名 2024/04/30(火) 15:55:51 

    >>1020
    正義感があってお人好しの役がよく似合う
    塚地さんが出てくると福の神来た!と思ってしまう

    +20

    -0

  • 1058. 匿名 2024/04/30(火) 15:59:27 

    帝人と言えば、いやでも大屋政子を思い出す
    夫が戦後~1980年ほぼずっと帝人の社長だった
    夫の死後「うちのおとーちゃんがねぇ」でバラエティー番組出まくってた
    いつもパンツ丸見えのミニスカート姿だった

    +20

    -2

  • 1059. 匿名 2024/04/30(火) 16:04:07 

    >>899
    マニアックな話題で失礼
    当時寅ちゃん位のお宅の振袖だと、店頭である物を選ぶのではなく
    いつもお世話になってる呉服屋さんが自宅に来て、白生地から寅ちゃんに似合う図柄でお誂えがデフォだったりします
    だから1カ月以上は必要

    今は職人さんや和裁士さんが減ってるから一年位は見た方がいいかも
    出来てるモノと変わらない予算で出来るから、着物に興味がある方は是非

    +3

    -5

  • 1060. 匿名 2024/04/30(火) 16:16:56 

    あーあ、早く明日にならないかなぁ!毎朝楽しみなんだよなあ

    +26

    -0

  • 1061. 匿名 2024/04/30(火) 16:18:59 

    >>1043
    時代よ、時代。今より昔の方が縁ってものの結びつきが強かったんだと思うよ

    +17

    -0

  • 1062. 匿名 2024/04/30(火) 16:22:48 

    >>972
    どうだろうね、昔の方が生活にかかるお金って節約のしようがあったんじゃない?水も井戸だったとしたら、とかさ。
    貯金もあのお母さんだし、数年はどうにかやれるくらい貯金してそう

    +24

    -1

  • 1063. 匿名 2024/04/30(火) 16:22:51 

    >>1060
    週末は待ち遠し過ぎて辛い
    やっと週明け!と思っても一回があっという間に終わるw

    +14

    -0

  • 1064. 匿名 2024/04/30(火) 16:25:51 

    >>1063
    あぁ、もう8:14かよ!!って毎回思ってるw

    +34

    -0

  • 1065. 匿名 2024/04/30(火) 16:26:52 

    >>1059
    そういう買い方もあるんだろうけど、ドラマ内では呉服屋さんに出向いて買おうとしてたね

    はるさんが「甘味屋さんで待ち合わせして買いに行きましょ」って言って、寅ちゃんが竹もとに行ったら桂場がいて、桂場の発言聞いたお母さんが振袖買うはずだったのに六法全書買っちゃうって流れだった

    +25

    -0

  • 1066. 匿名 2024/04/30(火) 16:30:11 

    >>1055
    そうだねー
    お父さん、昔には珍しい自分の好きな人と結婚したこと、娘の夢を応援したこと、書生の面倒見てあげてること、全部優しさとかお父さんの人柄の良さが(結婚に関してはお父さんの欲望だけど 笑)全部帰ってきてるよね
    悪い顔だけど良い父ちゃんよ

    +37

    -0

  • 1067. 匿名 2024/04/30(火) 16:35:31 

    >>1055
    直道も何かいいところを書いてあげて!

    +17

    -0

  • 1068. 匿名 2024/04/30(火) 16:35:50 

    >>1043
    はるさんの実家は旅館経営してるから商売上人の噂は相当気にするんだろうね。
    それも優秀なはるさんを女学校にも行かせてくれず、ましてや旅館にとって一番うまみがあるところに娘を嫁がせようとしか考えてない実母が仕切ってる旅館。
    手紙ひとつで簡単に縁切り言ってくるなんて、つくづく器の小ぃせぇ実家なんだろうな〜って改めて感じたよ。

    +35

    -0

  • 1069. 匿名 2024/04/30(火) 16:37:30 

    >>1056
    毎日続けるって素晴らしいですね。
    母もつけてたのですが、私はズボラで家計簿は三日坊主です。
    白い分厚い表紙の存在感MAXの家計簿でした。

    +11

    -0

  • 1070. 匿名 2024/04/30(火) 16:38:26 

    丸亀の母、本当に娘のことは二の次三の次なんだな
    大好きなドラマに、出身地が嫌なとこ濃縮した田舎と愚かな庶民の象徴みたいに出されるのツラいぜ

    +11

    -2

  • 1071. 匿名 2024/04/30(火) 16:40:49 

    >>976
    はるさんの実家が自分達の利だけを考えて絶縁したように、家族ではなく冷静に他人として見ているだけだったら「では籍を抜きますね」ってなるんじゃないかな?

    「今じゃないです」って咄嗟の言葉は、猪爪家の一員としての愛情を感じたし、全否定しない言葉じゃない所に花江ちゃんの賢さを感じたよ

    +23

    -2

  • 1072. 匿名 2024/04/30(火) 16:41:45 

    >>1043
    例えば結婚の時点でどうしてもはるの家側の了承が得られず、以来絶縁状態…とかなら解るが、何年か前に葬儀に帰郷してそのままふた月ほど現地滞在したしね。つまりはると実家サイドとの関係性は本来良好な筈。
    残念ながらその辺りは、設定が雑と思わざるを得ませんね…

    +3

    -21

  • 1073. 匿名 2024/04/30(火) 16:49:08 

    >>1056
    横ですが、はるさんも主婦之手帖に「友達のさっちゃんと竹もとに入る。久しぶりに食べたお團子が美味」と書き残してましたよ〜。
    些細な事でもこうやって残しておくと後から見直した時に記憶もよみがえるし、記録にもなっていいですよね。
    【朝ドラ】「虎に翼」第5週「朝雨は女の腕まくり?」 

    +23

    -0

  • 1074. 匿名 2024/04/30(火) 16:50:30 

    >>810
    そういえば、今朝、新聞見て、主人と春の褒章の話をしてた。
    褒章をもらう人は、交通違反とかあるとダメらしいですよ。

    +12

    -0

  • 1075. 匿名 2024/04/30(火) 16:51:45 

    >>1073
    チキンライス!

    +15

    -0

  • 1076. 匿名 2024/04/30(火) 16:55:18 

    >>1062
    まず日々の食材費が掛かるやん。
    自作農家じゃないんだから。
    戦中戦後の食料事情みたいな事になってておかしくないと思うんだけど、相変わらず白米研いでたよね?

    +1

    -16

  • 1077. 匿名 2024/04/30(火) 16:55:36 

    >>837
    しかも一家が団結してそれぞれの持ち場で探索して解決に近づいていくのも痛快。
    女に法律なんてという風に向かって頑張る女子学生たちや援護する優しい男性たちも。
    こんな先生との出会いも。
    【朝ドラ】「虎に翼」第5週「朝雨は女の腕まくり?」 

    +29

    -0

  • 1078. 匿名 2024/04/30(火) 16:56:39 

    >>1075
    前日のお昼はお茶漬けであっさり
    翌日のお昼はチキンライスでガッツリ

    +13

    -1

  • 1079. 匿名 2024/04/30(火) 16:57:57 

    >>1067
    横だけど、今のところ褒めるところが見つからない…

    +1

    -9

  • 1080. 匿名 2024/04/30(火) 17:00:13 

    今日終盤で見た景色、なんか見覚えあるなと思ったら、地元名古屋の鶴舞公園だった
    他にも裁判所の外観とエントランスが名古屋市市政資料館
    大学の廊下は名古屋市役所
    犬山明治村の建物も二ヶ所が使われているそう

    地元にこんな素敵な建物がある事を朝ドラで知らされた
    東京にはもっとたくさん古い建物はあるだろうけど、人が多すぎて撮影しにくいのかな
    【朝ドラ】「虎に翼」第5週「朝雨は女の腕まくり?」 

    +17

    -1

  • 1081. 匿名 2024/04/30(火) 17:00:17 

    はるさん先週は犬の被り物着てガウガウって言ってたのに今週は古き良き日本の良妻賢母

    +19

    -1

  • 1082. 匿名 2024/04/30(火) 17:02:27 

    >>570
    世間的にはあまりメジャーじゃないのに、メンバーの顔が良いことで無駄にファンがいるラップグループ。
    って感じ。

    +9

    -0

  • 1083. 匿名 2024/04/30(火) 17:04:51 

    >>1076
    毎月給料から給料までのカツカツ家計じゃないんだからさ…元々裕福なのにお母さんが経理をキッチリやるタイプだし貯金は出来るしなんなら株の配当金とかもあるんじゃないの

    +21

    -0

  • 1084. 匿名 2024/04/30(火) 17:05:04 

    直言お父さん、捕まってる時のアップのシーンとか首に赤いもの(あせも、かぶれ?)とか襟元ぼろぼろで服に血みたいなの滲んでるし家でも手首とか赤く痣みたいになってるしよっぽどな目にあってたんだろうな……
    それでも高井理事に最後まで「目を覚まして下さい!」って謂れなき罪を被ることを認めなかったのは立派だなぁ泣

    アンカーつけられなかったけどどなたかも言っていた優三さんのトラにノート渡したときのちょこん座りかわいかったよね
    癒やしの存在………






    +19

    -0

  • 1085. 匿名 2024/04/30(火) 17:07:37 

    >>1072
    設定が雑かな?
    実家に帰省をした2ヶ月の間、はるさんがお姫様のように暮らしていた描写があれば雑だなぁと思うけど、家の為に雑用をこなしていたかもしれないしね。

    今まで娘を家の駒としか思ってない描写が数々あって、猪爪家が悪でしかなくなった時に、娘をすぐに切り捨てたのは納得出来たけどな

    +16

    -3

  • 1086. 匿名 2024/04/30(火) 17:07:47 

    >>1070
    私も丸亀。
    かつては出身地を話すと「ボートの」と言われる事が多かったし、近頃は頻繁に「この間、丸亀行ったら…」と耳に入って来るなと思ったら丸亀製麺の事だったり(ちなみに丸亀製麺は丸亀発祥ではなく、且つ市内には一件の店舗も有りません)で…
    本作で違う認識のされ方をする事を待望しておる次第です。

    +15

    -0

  • 1087. 匿名 2024/04/30(火) 17:13:09 

    >>1045
    うちの母も羽仁もと子さんの家計簿つけていました
    確か、家計簿は2種類あり、ところどころの余白に一行日記が記されてたり

    あまり詳しいことは書けないのですが、その母の家計簿のおかげで父が助けられたことがあります(お金のトラブル)
    当時、こんな家計簿なんてなんの証拠になるのかと母は思ったそうですが、鉛筆の筆跡や濃淡からまとめ書きした物ではない・長くつけている等々から十分な証拠となったそうです

    +19

    -0

  • 1088. 匿名 2024/04/30(火) 17:13:48 

    >>1072
    私も雑とは思わないな。何よりはるさん自身が言ってるように「世間がどう思っているか」という体現をここに表現したんだよ。親でも子でも犯罪者として共に生きるのは難しいということでは?

    +15

    -1

  • 1089. 匿名 2024/04/30(火) 17:14:45 

    >>1072
    実家は旅館だし、はるさんが東京の銀行マンに嫁いだと地元では知られてるだろうから、当の夫が逮捕されたのもすぐに広まったでしょうよ。猪爪って珍しい名字だしね。
    だから今までの関係が良好でも、商売のことを考えると縁切りは致し方なかったのでは?

    +17

    -1

  • 1090. 匿名 2024/04/30(火) 17:15:21 

    >>1083
    やっぱり本作にも「お気に入りの作品に、一切の批判は許さない派」が出て来だしたね…
    そう言う人達には、好きなんだけど、好きだからこそここもちゃんとして欲しかった、って言う思考は理解できないようなので残念。
    そう言う人達って、何かの拍子で批判に転じると今度は一切合財を否定しだすので嫌だ。

    +7

    -40

  • 1091. 匿名 2024/04/30(火) 17:20:05 

    >>1081

    悪人顔の直言は床に伏せて目もあわさないのに、おかっぱかつらにチュウ口してウィンクしてた。

    +5

    -2

  • 1092. 匿名 2024/04/30(火) 17:24:15 

    >>1090
    私は批判っていうか、想像力ないなぁと思ったよ、批判してる方が
    裕福な家庭ってのも分かるし、戦争についてはまだの時代だろうし、
    なのに数ヶ月大黒柱がいない状態で白米はおかしい!の方が私は不思議だな

    +40

    -2

  • 1093. 匿名 2024/04/30(火) 17:25:02 

    >>1080
    名古屋は意外とロケ地になってるんだよね
    少し行けば明治村もあるし。

    裁判所の外観とエントランスの
    名古屋市市政資料館は結構色々な
    映画やドラマで登場するんだけど
    意外と地元民にはありがたみがない

    +9

    -0

  • 1094. 匿名 2024/04/30(火) 17:26:39 

    >>1089
    近所の娘の嫁ぎ先の苗字まで知ってる?
    隣町に嫁いだのならともかく、遠い遠い東京
    猪爪という名を知ってるのは親戚だけだと思う
    今後親族の冠婚葬祭には呼ばない、
    親戚への贈り物や年賀状もやめてくれ
    ということだと思う

    +5

    -2

  • 1095. 匿名 2024/04/30(火) 17:31:03 

    >>1082
    でも作詞作曲は一番手前w

    +2

    -1

  • 1096. 匿名 2024/04/30(火) 17:32:22 

    >>1087
    なのに家族に誰も肥満体がいない
    お砂糖多めなのに羨ましい!

    +0

    -0

  • 1097. 匿名 2024/04/30(火) 17:32:44 

    直言パパたちは約4ヶ月勾留されていたけど
    実際の帝人事件では200日、半年以上の期間だったそうです
    それで>>900みたいな厳しい取り調べ受けてたら精神的に参ってしまうだろうな

    +18

    -0

  • 1098. 匿名 2024/04/30(火) 17:33:17 

    >>1085>>1088
    明白に雑じゃん。
    どう言うのか、ストーリーの主幹から少しでも外側の部分、少し前ならよねの生い立ちの悲劇性を高める共に姉妹共売られた事にしてたけど、農家がその時点での自家働き手を立て続けに手離すなんてあり得ない話だし。
    今だと猪爪家の生活の切迫具合には触れない事とか、変に肩入れせず冷静な目(粗捜しじゃないよ)で見れば矛盾点はたくさんあるよ

    +3

    -27

  • 1099. 匿名 2024/04/30(火) 17:33:41 

    >>1073
    よこ
    こういうのって、スタッフさんが書くのよね?
    凄いなぁ

    +14

    -1

  • 1100. 匿名 2024/04/30(火) 17:33:51 

    >>963
    いい声すぎてびっくりしたw

    +6

    -0

  • 1101. 匿名 2024/04/30(火) 17:33:59 

    >>1093
    スレチ失礼
    大沢たかおさんfc会員なのですが
    「ストロベリーナイト」「藁の盾」立て続けに公開された時
    大沢さん、名古屋の同じとこで刺されてると評判になってましたw

    他にも名古屋ロケの作品多いです

    +6

    -1

  • 1102. 匿名 2024/04/30(火) 17:36:49 

    >>1073
    『直言さん、鯵のみりん干しでご飯3杯おかわりする。』

    端的に事実だけを記した記録だけど、「家族が喜んで食べてくれた!良かった」という喜びがにじんで微笑ましい。
    いつも流れるような美しい文字にも惚れ惚れ。
    良い奥さんだなあ。

    +55

    -0

  • 1103. 匿名 2024/04/30(火) 17:38:01 

    >>509
    今日も橋映ってましたね
    八王子の長池公園にある橋で、元々は大正時代に四谷に建てられた橋を移築したものです
    たまに犬の散歩で行きますがレトロで素敵ですよ!

    (画像は八王子市のホームページからお借りしました)
    【朝ドラ】「虎に翼」第5週「朝雨は女の腕まくり?」 

    +29

    -0

  • 1104. 匿名 2024/04/30(火) 17:44:14 

    >>1070
    お母さんの出身地が丸亀ってだけで、丸亀=田舎の愚かな考えの人なんて全く思わないよ

    でも自分の出身地がフューチャーされると敏感になる気持ちも分かるなぁ

    お砂糖嫁姑問題で、「香川は甘いからね」ってトピに書いている方がいて、その後にお兄ちゃんが「丸亀の味!」ってセリフがあった時には答え合わせみたいで楽しかったよ😊

    +33

    -0

  • 1105. 匿名 2024/04/30(火) 17:44:55 

    >>1098
    昭和恐慌の影響で当時、貧しい農家が娘を身売りすることが社会問題になってたのはネットニュースになってたし、このトピでも説明してくれた人が沢山いたよ…

    まあ、そういう事実をドラマ内でも描かないと不自然に感じてしまうと言いたいのかな

    +16

    -0

  • 1106. 匿名 2024/04/30(火) 17:45:10 

    >>1030
    今は、デジタルタトゥー。
    例えば、あさま山荘事件とか、日常生活していると忘れてしまっているけど、YouTubeなど見ると、解説動画が上がっていたりする。
    現代だと、30年どころではないかもね。

    +6

    -0

  • 1107. 匿名 2024/04/30(火) 17:45:31 

    >>1062
    だよね!
    しかも猪爪家はメイドさん雇ってないから人件費節約できてるよね
    あのくらいの家だと普通はメイド雇うって言われてたもんね
    あのお母さんは高収入に甘えず、弟の学費とかもちゃんと貯めてると思う!

    +32

    -0

  • 1108. 匿名 2024/04/30(火) 17:45:42 

    >>771
    緊張するとお腹下しちゃうしね

    +8

    -0

  • 1109. 匿名 2024/04/30(火) 17:46:03 

    はるさんの実家からの絶縁宣言だけど、旅館をやっていると言う事情もあるけど、昔の「嫁にやった娘」って考え方があるんじゃないかなぁ。
    どんな不幸にあっても、嫁いだ以上は夫を支えなさいと言う昔の母親の厳しさだと思う。

    +12

    -7

  • 1110. 匿名 2024/04/30(火) 17:47:13 

    >>1070
    はるさん自身が故郷の食文化を大切に守り、家庭を立派に支える丸亀出身者。
    立ち回りや小道具を観察すると、本当に主婦としてのプロ意識を持った誇り高い人だなあと思うんだけど、
    そういう気質はやっぱり娘時代に丸亀の家で学んできたことなんだと思う。

    あの非情な手紙は本当に気の毒だけど、実家の旅館が生き残るための苦渋の判断だったのかな…と思いたい。

    +25

    -0

  • 1111. 匿名 2024/04/30(火) 17:47:35 

    磯部勉さんが、田中真弓さん仰せの「船の仲間」で合ってる?

    +3

    -0

  • 1112. 匿名 2024/04/30(火) 17:48:57 

    >>972
    貯金もあるだろうし別世帯とはいえ直道だって援助するんじゃないかな

    +20

    -0

  • 1113. 匿名 2024/04/30(火) 17:50:27 

    >>1008

    あ、すいません💦
    寅子が大正生まれだから昭和って頭は無かったけど昭和ですね
    でも戦後のかなり後の昭和でもあったって意味です💦
    分かりにくい言い方でごめんなさい

    +3

    -0

  • 1114. 匿名 2024/04/30(火) 17:53:28 

    >>1070
    めっちゃどうでもいい話だけど、大学のゼミの先生が、丸亀高校から東大、という経歴の人だったよ。

    +1

    -0

  • 1115. 匿名 2024/04/30(火) 17:53:47 

    >>1110
    客商売だもんね
    お母さんも分かってる部分あるんじゃないかな

    +13

    -0

  • 1116. 匿名 2024/04/30(火) 17:54:18 

    >>1011
    小林多喜二の遺体の写真を見たことがある。鮮明なものではなかったけど身体中アザだらけで拷問の惨さが伝わってきて今でも震える。あんなにあからさまな状態でも「病死」と言い張ってそれが通用したんだから恐ろしい時代。

    +24

    -0

  • 1117. 匿名 2024/04/30(火) 17:55:34 

    >>786
    検察が押しかけてきた時も忘れないように逐一書いてたし、対面した時はコソッと割烹着の中に隠してたしね

    +12

    -0

  • 1118. 匿名 2024/04/30(火) 17:56:38 

    >>963
    あれは負ける人の声じゃないよねw

    +27

    -0

  • 1119. 匿名 2024/04/30(火) 18:02:06 

    はるさんの手帳のシーンを見る度に日記を始めたいなと思う。
    日記も家計簿も経験があり、書かなきゃいけないストレスも知ってるけどね。なんか素敵だよね。

    +18

    -0

  • 1120. 匿名 2024/04/30(火) 18:02:14 

    明日も楽しみだな
    個人的には週一1時間より毎日15分の方が観やすくて日々の楽しみがあるので、朝ドラが面白いと嬉しい

    +21

    -0

  • 1121. 匿名 2024/04/30(火) 18:09:34 

    >>1116
    小林多喜二については拷問があった説も10年後に出てきたフェイクニュースという説もありますよね。有名なニ枚の遺体の写真もうつ伏せ、仰向けで映っていますが別人のものと論破されたものですし…

    +5

    -2

  • 1122. 匿名 2024/04/30(火) 18:12:03 

    >>1011
    共産・社会主義の活動家には特に酷かったね
    憲兵だけど甘粕事件では小さい子も手にかけたし
    時代背景あるにせよ権力を笠に人間がどこまでも非道になれた

    +16

    -0

  • 1123. 匿名 2024/04/30(火) 18:14:48 

    >>1098
    自分の知識がなさすぎなんじゃないの?
    粗探しでしかないよね

    +22

    -1

  • 1124. 匿名 2024/04/30(火) 18:21:10 

    >>1080
    やっぱりそうだったんだ!
    始まってすぐの頃にも出てきて似てるなと思ってた

    +3

    -0

  • 1125. 匿名 2024/04/30(火) 18:22:11 

    >>972
    逮捕から家に戻ってくるまで4ヶ月くらいの設定じゃなかった?ドラマは裁判の判決出るまで1年半くらいの設定だと思うんで、そこまで生活は困らないんでない?
    それに今はまだ未来の事を考える余裕もない段階だろうし… 

    私は直言の息子さんは仕事影響ないのかの方が気になる。
    世間では有罪だと決めつけられてるだろうし、職場で無茶苦茶辛いのではないだろうか…

    +14

    -0

  • 1126. 匿名 2024/04/30(火) 18:26:20 

    >>1098
    明白に雑って言ってるけど、全く雑だとは思わないわ笑

    よねさんの件でも身売りに出されたのは姉妹・女の子だからで、貧しい農家の生活で働き手としてよりお金になる事は事実としてあった話しだし、
    猪爪家の生活が数ヶ月ひっ迫していない事も、元々裕福ではるさんがしっかり者だからこそ、急に貧乏になる事はないと想像出来る。

    「雑」って、脈絡もなくこじつけばかりで進む話しって事だよ?

    短い時間の中でも、伏線を散りばめて見る側が安易に想像が出来るドラマは良作だと思うよ

    +44

    -0

  • 1127. 匿名 2024/04/30(火) 18:35:20 

    >>1099
    カーネーションの頃の朝ドラ密着取材だったかな。その場合はBK(大阪制作)だけど、
    「セットの看板などに書かれた毛筆はすべてこの人が!」
    という方(ベテラン男性でした)が紹介されていて、美しくて存在感のある文字をスラスラ書き上げていたのを見たよ。

    劇中の時代に合った文字が書けるというのも重要なポイントみたい。
    いちスタッフさんというより書家さんという感じで、見事な職人技だった。

    +21

    -0

  • 1128. 匿名 2024/04/30(火) 18:43:07 

    >>1119
    細々と書き残そうとするとしんどくなっちゃうけど、
    はるさんはトピックスを二つ三つチョイスして、割と端的に書いてるよね。

    毎日の習慣に組み込んでしまえばうまく続けられるかな…?私もトライしてみたい!

    +7

    -0

  • 1129. 匿名 2024/04/30(火) 18:50:15 

    >>1128
    このはるさんの使ってるノートのフォーマットも機能的ですよね。要点項目を絞ってるから書きやすいかも

    +14

    -0

  • 1130. 匿名 2024/04/30(火) 18:55:29 

    >>1092
    猪爪家なら蓄えも一般庶民よりもあるだろうし、お兄ちゃんや直言の実家からの援助もあるかもしれない。
    しっかり者のはるさんなら自分の着物売ってでも育ちざかりの直明がいるのに粗末な食事にはしなさそうな人物設定されてると思う。

    +25

    -0

  • 1131. 匿名 2024/04/30(火) 18:59:34 

    >>972
    羽仁もと子の作った婦人の友の会では、怪我病気災害等不測の事態にそなえて
    貯金と別に年収1年分のお金を備えておくことが推奨されてる
    30年堅実にやりくりしてそれくらいの蓄えはあると思うよ
    私も一時期友の会入って家事家計論って本読んだけど、生活を規則正しくして
    子供に色々お手伝いをさせたら、子供がある程度大きくなると家事要員になるから
    女中を置かなくても家の切り盛りが出来るって話もあった

    +14

    -0

  • 1132. 匿名 2024/04/30(火) 19:02:03 

    >>1090
    あなたの意見とは違う意見が出ただけでは?
    作品の批判に反論はしちゃいけないの?

    +26

    -0

  • 1133. 匿名 2024/04/30(火) 19:07:55 

    >>1080
    ここ日比谷公園という設定のようです。
    第1回目放送では噴水の上の方が落ちていたので、空襲で破壊された事になっているのかな?

    +3

    -0

  • 1134. 匿名 2024/04/30(火) 19:16:17 

    >>1131
    家計簿をつける人って年間の収入から月の支出を算出するという前提があるしね。子供がいる人だと中長期計画での支出計画や概算で予算を立てるもんね。はるさんも聡明だろうし直言さん銀行の経理課長だし。。。お金の問題は金持ちってだけでなく一般より堅固な気がするね。その上、そういう影響もあるなら日常的に危機に備えてる感じだしね。

    +9

    -0

  • 1135. 匿名 2024/04/30(火) 19:21:23 

    >>1080
    華麗なる一族もここでロケしたとか

    +1

    -0

  • 1136. 匿名 2024/04/30(火) 19:30:26 

    >>772
    ものすごい実習だよね。
    架空の人物のパターンでやりよりいっそう必死さが加わる気がする。
    きっとみんなの将来の礎になるよね。

    +18

    -1

  • 1137. 匿名 2024/04/30(火) 19:33:10 

    >>1080
    第一回放送で戦禍の残る様子で出てきました。
    【朝ドラ】「虎に翼」第5週「朝雨は女の腕まくり?」 

    +28

    -0

  • 1138. 匿名 2024/04/30(火) 19:38:45 

    >>1130
    へそくりで着物買えちゃうって、やりくりは上手だろうと思う。
    財産没収とかされてもいないしね。
    下世話な話、書生の優三さんをずーっと置いててくれるって、人柄もあると思うけどちょっと収入滞ったら食うに困るような家じゃいてほしいと思っても無理だと思うし、その優三さんも働いてるしね。(優三さんがカツカツの家にい続けるわけないと思うしw)
    食うに困るのでは?って心配が、今時点で私は全くなかったw

    +45

    -1

  • 1139. 匿名 2024/04/30(火) 19:44:54 

    >>1136
    法学部のみんなは寅ちゃん家のために戦うことで、被告人に親身に寄り添い力を尽くすためのマインドを叩き込まれているところだよね。

    +22

    -1

  • 1140. 匿名 2024/04/30(火) 19:48:39 

    >>1064
    私はちょいちょい時刻表示をチラ見して『よしよし、まだ◯分あるぞ』と思いながら見てる。

    +7

    -0

  • 1141. 匿名 2024/04/30(火) 19:49:39 

    >>1109
    でも、はるさんは母を娘を商売にどう利用出来るか考えてない愛情の無い毒親とぶった斬ってたから絶縁出来てせいせいしたんじゃない?

    もし直言さんが無罪になり、手のひら返しで復縁迫っても辛い時に支えてくれなかったくせにと言って欲しい。

    +7

    -0

  • 1142. 匿名 2024/04/30(火) 19:52:36 

    >>1080

    明治村は使われてると思ったー!😍
    鶴舞公園懐かしいなぁ
    こんな場所あったっけ💦

    +3

    -0

  • 1143. 匿名 2024/04/30(火) 19:52:38 

    >>891
    当時も違法なのでは。

    +4

    -8

  • 1144. 匿名 2024/04/30(火) 19:56:49 

    >>772
    そういえば、以前腰痛を理由に梅子さんの夫に代行してもらっていたけど、あのときも何か意図的な感じだったよね
    (腰痛持ちなのは間違いないだろうけど、教室を出た後スッと姿勢を直して歩いていたので代理を立てるほどの重症ではなかったはず…?)

    結果的に生徒間の絆が深まったけど、先生としてはどんな意図があったんだろう

    +16

    -1

  • 1145. 匿名 2024/04/30(火) 19:56:57 

    >>1080
    私も名古屋民で、あれ?あの噴水と建物は鶴舞公園と公会堂?裁判所は市政資料館に似てるなぁと思ったらドンピシャだった。

    市政資料館は元名古屋裁判所。今でも隣には名古屋拘置所があります。

    +6

    -0

  • 1146. 匿名 2024/04/30(火) 19:59:49 

    >>837
    水を差すようで申し訳ないのですが、多分そこはドラマなので押収しなかったのだろうと思います。
    実際に汚職事件に巻き込まれたことのある方曰く、とにかく捜査機関はモノというモノはあらかた全部持っていくそうで、「部屋の中がすっからかんになり、何もできないほどだった」と聞きました。

    +6

    -1

  • 1147. 匿名 2024/04/30(火) 19:59:54 

    >>1142
    明治村は朝ドラの定番ロケ地だよね。
    最近ではエールの撮影に使われてた。

    +5

    -0

  • 1148. 匿名 2024/04/30(火) 20:00:40 

    三淵さんのお父様は帝人事件に関わってないけど、勤めていた台湾銀行の頭取、理事、課長が逮捕されたのはドラマと同じなんだな

    +5

    -0

  • 1149. 匿名 2024/04/30(火) 20:02:29 

    >>1066
    お父さん、どう見ても人の良いおっちゃん顔じゃないの!直道…!
    と思ってしまうのは、岡部さんの演技力のせいかなw

    「エルピス」でアクの強いセクハラ上司を演じていたときも、
    そこはかとなく「この人、根っこは良い人なんじゃないか…」感が出ていてハマってた

    +18

    -0

  • 1150. 匿名 2024/04/30(火) 20:08:37 

    >>1109
    厳しく損得勘定なだけで優しさは無い描き方だと思ったなあ

    +13

    -0

  • 1151. 匿名 2024/04/30(火) 20:15:22 

    >>1144
    梅子さんの人権侵害の状況を弁護士の夫と息子が作り出してる実態をさりげなく生徒に見せたんだと思う。

    梅子さんの旦那は、民法の権威の穂高教授に呼ばれて浮かれポンチだけど実は反面教師w

    +14

    -5

  • 1152. 匿名 2024/04/30(火) 20:19:12 

    沙莉ちゃんのはて?って聞くと軽くイラッとしてしまうのは私だけかな

    +4

    -30

  • 1153. 匿名 2024/04/30(火) 20:21:00 

    >>891
    50年前なら既に違法だよ。
    部落は色々突っ込み万歳な団体があるのは承知してるけどやっぱり差別は良くないし、無くてはならない職業に敬意は払おうよ。私は肉大好き。

    +8

    -14

  • 1154. 匿名 2024/04/30(火) 20:23:27 

    >>902
    使いやすそうな手帳だった。欲しいな。

    +4

    -1

  • 1155. 匿名 2024/04/30(火) 20:26:16 

    >>1125
    お兄さんてどこに勤めてるんだっけ?
    本なんか読んでるとあの時代は例え本人でなく家族でも過失があったら首切りされる様な世知辛い面と
    辛いだろうから支えようとする人情の深さの面と両方が今より際立ってるから
    職場の性格の運によるかな
    ただあの時代の学校の横の関係は一生強固で父も息子も愛されて人も助けたろう、と推測される性格だから庇ってくれる人も居て辞めさせられないとは思うけど陰口も表口もいっぱいあると思う

    +11

    -0

  • 1156. 匿名 2024/04/30(火) 20:26:36 

    >>1154
    フォーマットは違うけどおそらく
    婦人之友社の主婦日記がモデルだと思う

    +13

    -1

  • 1157. 匿名 2024/04/30(火) 20:31:03 

    >>1067
    頼りにはならないけど和ませているじゃないか
    柳に風のたくましさがある…と思う

    +21

    -0

  • 1158. 匿名 2024/04/30(火) 20:32:10 

    >>963
    あの弁護士さんが滅茶苦茶良いお声で思わずドラマ終わってない内からスマホでググって磯部勉さんにたどりついたよ。
    洋画で数々の主役級男性スターの声を担当してきた人なんだね。そりゃ勝ち組のお声だわw

    +24

    -0

  • 1159. 匿名 2024/04/30(火) 20:32:42 

    >>1144
    この先、本気の領域になって来ると梅子さんの行手を阻むとしたら先ず旦那だから妻を許す寛大な夫って言動を皆んなの前でさせて後で言葉を翻す事がない様にしがてら夫が何々先生らしいって変な噂話になるのを防いだのかと思ってた

    +16

    -1

  • 1160. 匿名 2024/04/30(火) 20:38:53 

    >>1152
    人の言葉をきちんと受けとめて理解しようとする上で、
    「ん?それってどういうこと…?」
    と疑問が生じたということだと認識しているからイラっとはしないけど、
    「はぁ?何言ってるの」
    というニュアンスに受け取るならイラっとするのかも知れないね。
    でも、寅子は決して人を威圧したり、バカにしたりしているのではないはずだよ。
    (ときどき、勢い余って語気が荒くなることはあるけど)

    個人的には、あの「はて?」を合図に「さあ、寅子と一緒に考えてみよう!」モードになってちょっと楽しい。

    +40

    -1

  • 1161. 匿名 2024/04/30(火) 20:39:07 

    >>1149
    まーあれだ。
    ハヤブサ消防団のイメージなんだよ。きっと(違)

    +18

    -0

  • 1162. 匿名 2024/04/30(火) 20:41:50 

    >>1090
    あなたがいーっつもピントズレた指摘しかしないからでしょ
    朝ドラトピで毎回同じこと繰り返してるね
    被害者妄想も激しいし、まぁご病気なんでしょうけど

    +19

    -3

  • 1163. 匿名 2024/04/30(火) 20:42:43 

    >>1146

    それは捜査される側の印象なのではないかと思われます。

    +3

    -3

  • 1164. 匿名 2024/04/30(火) 20:43:24 

    今、朝ドラ大好きchというyoutubeで岩田さんについての話題を観ていたけど、もしかしたらドラマの花岡よりそれを演じる岩田さんのほうが経歴凄くない?岩田さんが名古屋出身の良いところのお坊ちゃんとはチラッと聞いたことあるけど、岩田さんの父親が靴のマドラスの社長と知って驚いたよ。そして岩田さん自身、慶応大の法学部卒なのね。ドラマの花岡役に岩田さんが選ばれたのは法学部だからというのもあったのかな。

    +4

    -7

  • 1165. 匿名 2024/04/30(火) 20:51:02 

    >>977
    書籍化されてるんですね!ドラマ終わったら私も買おうかな?教えていただきありがとうございます✨

    +4

    -0

  • 1166. 匿名 2024/04/30(火) 20:53:14 

    >>820
    父は継がなかったんだけどウチの祖父は会社を経営していてやっぱり毎年毎年人が入って来ると色々トラブルを経験するから
    内定前に金銭トラブルは調べる事がありますって伝えたらしい
    これで金銭問題がある人は内定しても大体向こうから断って来るらしい
    あとお寺の過去帳の写しをお願いしていたらしい
    これは無くても拒否してもいいんだけどお寺の過去帳を素直に写して出せる人ってトラブルがないらしく
    祖父は80年代くらいまで経営者の位置にいたけどいつ位迄こういうお願いしてたのかな?私が大人になってから母と話していて何かのきっかけでこの話になったんだけど

    +10

    -2

  • 1167. 匿名 2024/04/30(火) 20:55:50 

    >>1098
    ドラマは所詮虚構だよ。
    虚構の中に、伝えたい真理が圧倒的な勢いで迫ってくることもあるから面白い。細部までリアルに再現したとしてもそういう力を持たないこともあると思う。それなら質の良いドキュメンタリーを見る方が良いぐらい。

    +21

    -0

  • 1168. 匿名 2024/04/30(火) 20:57:32 

    >>1001
    でもなんとなくやってる事はアホのおっちゃんぼい。

    問題があった日に、味醂干しでご飯3杯おかわりしたとか、お腹下して会社休んでたりとか、辛い場面だったけどクスッと笑えた

    +30

    -1

  • 1169. 匿名 2024/04/30(火) 20:58:54 

    >>206
    轟は気づかなそうwww

    +15

    -0

  • 1170. 匿名 2024/04/30(火) 20:59:58 

    >>867
    あの日記を書いてる机が絶妙にお台所の作業テーブルって感じで
    重要な物がなさそうに見えるのよね
    昔はお米の中とかは調べたらしいけど

    +19

    -0

  • 1171. 匿名 2024/04/30(火) 21:01:24 

    >>209
    釈放されて戻って来た時玄関で土下座で頭下げて、優三さんが「直明君も見てますから」って、あの場面辛かった

    +35

    -1

  • 1172. 匿名 2024/04/30(火) 21:03:14 

    >>858
    人間に化けてるタヌキが油断して見つかりそうになったみたいな優三さんの秀逸な顔と姿勢

    +13

    -0

  • 1173. 匿名 2024/04/30(火) 21:03:52 

    >>1168
    はるさんがさらっと「あの着物は私がへそくりで…」っていったとき、憔悴しつつも、ほんの一瞬「へ?」みたいな顔した気がするしw

    +35

    -1

  • 1174. 匿名 2024/04/30(火) 21:11:36 

    >>234
    私はDr.コトーのあやかパパからずっと好き

    +1

    -1

  • 1175. 匿名 2024/04/30(火) 21:12:15 

    >>1149
    ひよっこで工場の解体に来た現場監督の役も、オラオラと土足で踏み込んでぶち壊し始めそうな顔してるのに、みねこたちが自分で出てくるまで待ってあげる心ある役だったよ。「俺達も仕事なんだ」って訴える顔に内心の葛藤が出てて印象に残ってる。
    それ見たときから岡部たかしさんは悪優しい顔の人だと思ってる

    +12

    -1

  • 1176. 匿名 2024/04/30(火) 21:13:53 

    >>712
    主婦してると24時間の中で割と色々あるもんだけど、その日の最大のニュースが「直言さん味醂干しで三杯お代わりする」だったんだなーと思うとシュールw

    +33

    -0

  • 1177. 匿名 2024/04/30(火) 21:15:29 

    >>269
    あの記者さん、なんとなく前作ブギブギの記者に似てる

    +6

    -0

  • 1178. 匿名 2024/04/30(火) 21:15:41 

    >>597
    またまた吹いた(笑)

    +2

    -0

  • 1179. 匿名 2024/04/30(火) 21:16:37 

    >>581
    私も何かなと思ったけど、時期と音からして柿かなと思いました。

    +2

    -0

  • 1180. 匿名 2024/04/30(火) 21:16:47 

    >>956
    30年分あるというのも信憑性を裏付けると思う
    昨日今日後付けで書いたわけじゃないと

    +21

    -1

  • 1181. 匿名 2024/04/30(火) 21:17:34 

    >>274
    蘭ねぇちゃんの角も実際はこんな感じになるのかな?

    +1

    -0

  • 1182. 匿名 2024/04/30(火) 21:18:08 

    >>970
    ペンネームもイイ

    +6

    -0

  • 1183. 匿名 2024/04/30(火) 21:19:59 

    >>292
    私は若干、宮迫がチラつくのよね
    (^◇^;)

    +4

    -2

  • 1184. 匿名 2024/04/30(火) 21:23:30 

    >>306
    しかもちょっと軽くディスってた。
    顔は悪くても、悪さするような性格じゃない的なw

    +0

    -0

  • 1185. 匿名 2024/04/30(火) 21:25:34 

    >>237
    渋沢栄一のお父さんは小林薫!!
    b y.青天をつけ

    +10

    -1

  • 1186. 匿名 2024/04/30(火) 21:25:43 

    >>802
    隠していたから検察は贈賄の見返りに貰ったに違いないと思って押収したのかな?

    +7

    -0

  • 1187. 匿名 2024/04/30(火) 21:26:54 

    >>861
    戸開けながら言ってるけどねw
    なんか不快じゃないww

    +12

    -1

  • 1188. 匿名 2024/04/30(火) 21:27:49 

    >>248
    はるさんの柄の着物も素敵だし、花江ちゃんのピンクの着物は可愛いよねー

    +17

    -0

  • 1189. 匿名 2024/04/30(火) 21:32:54 

    >>956
    あの甘味処のそばの、とらちゃんに振袖買おうと思った呉服やさんで買ったんだろうねw
    お得意様っぽいから覚えててくれそう。

    +13

    -0

  • 1190. 匿名 2024/04/30(火) 21:34:16 

    >>1188
    着物にあまり詳しくないんだけど、女性で着物着てる皆さんどれも素敵だなって見てる。

    +10

    -0

  • 1191. 匿名 2024/04/30(火) 21:36:20 

    >>1183
    私もなんか既視感あるな〜って思ってた。私の場合、春日だった!(だが、情熱はある)

    +2

    -1

  • 1192. 匿名 2024/04/30(火) 21:40:15 

    >>206
    涼子様が至極上品に「なんか手伝うぜって言えば?」(意訳w)って言ったのが素敵だったけど、涼子様のあの顔は、「花岡さんてば、トラコちゃんの事が気になってらっしゃるのね(祝)」って感じに見えたわw

    +41

    -1

  • 1193. 匿名 2024/04/30(火) 21:45:51 

    >>1141
    なんかもはや、花江ちゃんとの方が絆が深くなってるよね。

    +12

    -0

  • 1194. 匿名 2024/04/30(火) 21:52:17 

    >>1020
    なんでこの人はどんな役にも一抹の面白みがあるんだろうw
    芸人で培ったものなのかな。
    そして、こういうお人良しもとてもハマるw

    +13

    -0

  • 1195. 匿名 2024/04/30(火) 21:54:13 

    >>1042
    東京だと午砲がドーンの方なのかも
    実際その空砲の事を「ドン」と呼んでいたし祖父も半日でドンを鳴らすからだって言ってた気がする

    +5

    -0

  • 1196. 匿名 2024/04/30(火) 21:58:24 

    >>1175
    えーひよっこにも出てたんだ!朝ドラって全然違う役柄であの時のあの人が出てたりするの面白いよね。今回あの時の松下さんも出てたんだよね

    +11

    -0

  • 1197. 匿名 2024/04/30(火) 21:59:21 

    >>1194
    塚地は安定感あるよね〜
    芸人だけど俳優と言ってもいい

    +21

    -1

  • 1198. 匿名 2024/04/30(火) 21:59:48 

    >>1196
    エールにも出てたらしい!

    +7

    -0

  • 1199. 匿名 2024/04/30(火) 22:04:51 

    >>1014
    虐待で人格が歪むように自白拷問で病まされて、冤罪になった人いたんだろうね。
    まず先に、理事さんだっけ?上役から病ませたんだろう(そうすれば直言も従わざるを得ないだろう)って思ったのが、回想シーンの「気は確かですか?」みたいな直言のセリフだったよ。

    +15

    -1

  • 1200. 匿名 2024/04/30(火) 22:09:48 

    >>858
    仲野太賀すっごいいい顔するね!
    あまり知らない俳優さんだったけど、日に日に好きになる。再来年の大河ドラマ楽しみになってきたよ!

    +25

    -1

  • 1201. 匿名 2024/04/30(火) 22:12:16 

    ちょっとーw
    毎日録画してるけど、今日のは5回も見てしまったわよww

    +32

    -0

  • 1202. 匿名 2024/04/30(火) 22:13:15 

    >>1183
    わかるー
    車3つでね

    +4

    -0

  • 1203. 匿名 2024/04/30(火) 22:20:05 

    >>930
    面白い脚本書く方って、すごく勉強されてるよね
    アンナチュラルの人もそう感じた
    吉田さん、この脚本書くのにどのくらい時間かけてきたんだろう
    尊敬する。きっと脚本家としては若手なんだろうな。すごい人がいて今後のドラマ楽しみ

    +66

    -0

  • 1204. 匿名 2024/04/30(火) 22:31:06 

    >>972
    はるさんだから切り詰めてたけどあの家はもう少し贅沢出来るくらいの収入はあったろうから多分そのくらいの蓄えはあると思う
    銀行家の家にはかなりハードル高いけどあの時代は最悪質屋だって割と一般的に使われてたんだし
    でもまだまだ質屋を利用する必要はないと思われる

    +14

    -0

  • 1205. 匿名 2024/04/30(火) 22:34:42 

    >>1014
    まさに「魂を売らされた人間」の顔だったよね。
    家族の前で真実を告白できて良かった。また少しずつお父さんらしい顔に戻って欲しいね。

    +43

    -0

  • 1206. 匿名 2024/04/30(火) 22:34:44 

    穂高教授が「依頼人の無罪を主張しようと思う」って言ったとき、弁護士軍団は「まじかー」って反応してたけれど、塚ちだけは「お!」って顔してた。

    +46

    -0

  • 1207. 匿名 2024/04/30(火) 22:35:26 

    >>832
    迷惑かけてもいいよ、家族なんだから、って言うかと思ったら違ってて、でもとても直道と花江らしいしっくり来る返しだった

    +35

    -0

  • 1208. 匿名 2024/04/30(火) 22:47:15 

    >>1019
    「あさが来た」のお父さんは厳しいけどいいお父さんだったよ
    升毅さん好きだった

    +25

    -1

  • 1209. 匿名 2024/04/30(火) 22:50:04 

    >>832
    直道って、実は結構頭がいいと思ってる。
    お饅頭のときの対応も、実母の前で迷いない「花江ファースト」ってのは、本心でもあったとは思うけど、どちらも大事な人だけれど、まだお嫁に来て間もなくてアウェイ感ある妻よりも、母とのの信頼関係と絆は崩れないってわかってたからだと思う。
    まーあの両親の子だから頭いいけどちょっと能天気にも見えるのうなずけるってなるのも、人物設定うまいんだなって思う。

    +65

    -0

  • 1210. 匿名 2024/04/30(火) 22:50:08 

    >>1067
    こんな事があってオタオタせず家族に優しい言葉をかけられるだけで聡明で強い人だよ直道の態度いかんでこの家の雰囲気が丸で違うと思う
    籍を抜く抜かないって大問題の時に咄嗟に妻と意思の疎通も出来ているし

    +32

    -1

  • 1211. 匿名 2024/04/30(火) 22:53:48 

    >>1198

    なつぞらも
    ちはるの養父だったらしい
    なつぞら、今BS11で再放送しててトピもあったけど沈黙だった…

    +6

    -0

  • 1212. 匿名 2024/04/30(火) 22:54:50 

    >>1206
    塚地さんも、おかしいと思ってたのかな?
    目が輝いてたよね
    梅子さんには頭を下げてまで旦那さんに頼んで貰って悪いけど断られて良かった
    穂高先生だと安心する

    +50

    -0

  • 1213. 匿名 2024/04/30(火) 23:02:25 

    >>204
    私もYahooからじゃない所で偶然タイトルだけ見かけてしまっておいおいって思った
    トラップのような心無いタイトルよね

    +12

    -0

  • 1214. 匿名 2024/04/30(火) 23:04:31 

    >>1086
    特に特徴のない田舎の第二都市って感じやんな

    >>1104
    >>1110
    保守的で小市民的な価値観が幅をきかせてるところはある
    だから世間を騒がすような犯罪者とはとっとと縁を切らんと!って、あー婆ちゃん世代なら言いそうって
    聡明なはるさんのおかげで、いい印象を持ってくれる人もおるんやな
    金毘羅参りの玄関口になる丸亀は、昔から小さな旅館多かったっていうのは聞いてる
    家族でやってる素朴な料理を出す宿みたいなのが、はるさん実家やったんやろな
    トラツバ2週目までのイメージ、隣りの徳島県と糖尿病の多さで一・二を争う(これに限ってはずっと二番!でなく、平成の初期の一時期ホンマに一・二を争ってた)スイート好きのお茶目な丸亀のままが良かったわ

    >>1114
    まあ丸亀で東大行くなら丸亀高校

    +0

    -0

  • 1215. 匿名 2024/04/30(火) 23:09:26 

    >>1208
    そうだ!名作として人気ある「あまちゃん」「あさが来た」はお父さんが良い人のままで亡くなったり病気になったりの感じなかったよね。

    +14

    -0

  • 1216. 匿名 2024/04/30(火) 23:48:02 

    >>1086
    特に特徴のない田舎の第二都市って感じやんな

    >>1104
    >>1110
    保守的で小市民的な価値観が幅をきかせてるところはある
    だから世間を騒がすような犯罪者とはとっとと縁を切らんと!って、あー婆ちゃん世代なら言いそうって
    聡明なはるさんのおかげで、いい印象を持ってくれる人もおるんやな
    金毘羅参りの玄関口になる丸亀は、昔から小さな旅館多かったっていうのは聞いてる
    家族でやってる素朴な料理を出す宿みたいなのが、はるさん実家やったんやろな
    トラツバ2週目までのイメージ、隣りの徳島県と糖尿病の多さで一・二を争う(これに限ってはずっと二番!でなく、平成の初期の一時期ホンマに一・二を争ってた)スイート好きのお茶目な丸亀のままが良かったわ

    >>1114
    まあ丸亀で東大行くなら丸亀高校

    +1

    -0

  • 1217. 匿名 2024/05/01(水) 00:15:08 

    >>858
    壁の習字何て書いてあるの?w
    石の上にも◯年三月?

    +6

    -1

  • 1218. 匿名 2024/05/01(水) 00:25:15 

    人の手書き文字を見るのが好きで、小道具のノート類にもつい注目しちゃうんだけど、寅子不在時に仲間たちが書いてくれたノートが熱いw

    目を凝らして見てみるとページ上部に
    「憲法 宮田利夫先生 五月二十?日(水) 文責 山田よね」
    など、リレー形式で記載されたことが分かる署名が。

    涼子さんのページは縦長の繊細な文字がページ全体に並んでいて、
    よねさんのページは存在感のある丸くてがっしりした字体で、ページを左右に区切って小見出しが分かりやすくレイアウトされてる… など。

    ノートにもそれぞれの個性が出るものだよね。2人の「らしさ」が感じられて面白い。

    +35

    -0

  • 1219. 匿名 2024/05/01(水) 00:33:29 

    >>1144
    先生の腰痛イコール「(悪知恵含め)ひらめいたーーー!!」な瞬間なのかと思えてきたわ!

    +11

    -0

  • 1220. 匿名 2024/05/01(水) 00:37:51 

    兄「俺には分かる!お父さんは悪者顔なだけで悪いことができる質じゃない」

    ということはお父さんは悪者顔ではないけど悪いことができる質?
    たしかに収賄はしてないけど偽証という悪いことはしてるよね

    +3

    -16

  • 1221. 匿名 2024/05/01(水) 00:40:58 

    >>1219
    直道の「分かる」シリーズ(裏目に出がち)に続く新たなお約束フラグか!
    今後の腰痛に期待してしまうねw

    +19

    -0

  • 1222. 匿名 2024/05/01(水) 00:55:39 

    毎週泣かされてるけど今回は花江ちゃんの所で涙目になった
    一時期はすれ違いそうになったけどお互いを思いやれる素敵な家族
    はるさんといい関係になれて良かった

    +39

    -0

  • 1223. 匿名 2024/05/01(水) 00:59:45 

    >>1220
    お父さんは無実だと思うけど、このシーンで今のところ逆的中率100%の「分かる」が発動しちゃったのは気になるよね。

    これを機に直道が覚醒して正しい予言ができるようになるんだろうか。

    +5

    -1

  • 1224. 匿名 2024/05/01(水) 01:58:24 

    今週も面白いですね
    書生さんがいてくれて本当に心強いし
    大学の先生が弁護に当たってくれる素晴らしい
    お母さんが毎日書いてた日記がお父さんを救うことになるなんて素晴らしい
    お母さん自分のことじゃなくてお父さんのことを日記に書いてるんだもんね

    +20

    -0

  • 1225. 匿名 2024/05/01(水) 01:58:50 

    それにしても議員はいつの時代も糞

    +10

    -5

  • 1226. 匿名 2024/05/01(水) 02:02:47 

    いいね光源氏くん面白いw
    沙莉?ちゃんが今よりぽっちゃりしてる

    +13

    -0

  • 1227. 匿名 2024/05/01(水) 02:05:54 

    >>1200
    「大河ドラマ 江 ~姫たちの戦国~」(2011)にも豊臣秀頼役で出てるよ
    その時の演技もすごかった
    ぜひ見てほしいな

    +9

    -0

  • 1228. 匿名 2024/05/01(水) 04:05:27 

    >>1194
    おちょやん終盤のラジオドラマ編はこの人のおかげで楽しく見れた
    おちょやんはラスト3週間がすごく面白かった

    +15

    -1

  • 1229. 匿名 2024/05/01(水) 04:21:15 

    「いやあなたの専門、民法でしょ。」って思ったけど
    民訴が専門なら刑事訴訟についてもある程度センスはあるかな。

    +0

    -6

  • 1230. 匿名 2024/05/01(水) 05:35:40 

    こんなツイが。

    東京弁護士会 @TobenMedia
    【べんとらーの法律小話🌻】
    今日の『虎に翼』で、民法学者の穂高博士が猪爪直言さんの弁護人を引き受けることになり、少し不思議に思った方もいらっしゃるかもしれません。
    実は、穂高博士のモデルの穂積重遠博士も、台湾銀行頭取や商工大臣など16名が起訴された「帝人事件」で、友人である大蔵省銀行局長の”特別弁護人”となっています。
    (以下略)

    +24

    -0

  • 1231. 匿名 2024/05/01(水) 05:40:16 

    >>1207
    よこ
    このシーンの直道と花江
    ありきたりのセリフじゃないのが凄く良かったよね

    +27

    -0

  • 1232. 匿名 2024/05/01(水) 05:53:49 

    >>1225
    まーでも、穂高教授が集めた弁護士たちの依頼人の議員は陥れられた方なのよね。
    なんにしろ、おどろおどろしい世界ではあるけれど。

    +22

    -0

  • 1233. 匿名 2024/05/01(水) 06:20:39 

    >>972
    初回から見てる暮らしぶりだとお金に余裕ある家って感じ(お見合い失敗続きで縁起が悪いなんて理由で新しい振袖買おうって発想になれるとか)だから、本当にやっていて有罪になって賠償責任とか色々出てきて、ろうやに何年か入って数年後みたいな流れになったならば心配になるけど、さしあたり今の経済的危機よりも、今後の世間の目の危機が一番の大きな問題だと思ったわ。
    「猪爪の籍を抜きなさい」が物語ってた。

    +18

    -0

  • 1234. 匿名 2024/05/01(水) 07:37:33 

    新聞載せるぞコラァ!!

    脅し文句www

    +36

    -1

  • 1235. 匿名 2024/05/01(水) 07:38:39 

    ジャーナリストの情報網は侮れない

    +19

    -0

  • 1236. 匿名 2024/05/01(水) 07:39:42 

    花岡くん、ナイトみたい!

    +21

    -1

  • 1237. 匿名 2024/05/01(水) 07:42:59 

    竹中さん嫌な人に見えるけれど、寅子の味方っぽいね

    +40

    -0

  • 1238. 匿名 2024/05/01(水) 07:44:10 

    日和田めーー

    +14

    -1

  • 1239. 匿名 2024/05/01(水) 07:44:19 

    堀部め

    +26

    -1

  • 1240. 匿名 2024/05/01(水) 07:44:22 

    直言さん、PTSDなのか?

    +32

    -0

  • 1241. 匿名 2024/05/01(水) 07:47:12 

    あーまたここで終わるか
    直言のごめんなはどっちにたいしてなのか
    今までごめんな、本当の事を言うであってほしい
    それにしても見応え有りすぎ
    朝ドラやで

    +64

    -0

  • 1242. 匿名 2024/05/01(水) 07:49:03 

    あの寅ちゃんの記事を見てた人が日和田に寅ちゃんを襲うように依頼したのかな

    +10

    -0

  • 1243. 匿名 2024/05/01(水) 07:49:13 

    扇子の音でPTSDか
    扇子取り上げろー

    +65

    -0

  • 1244. 匿名 2024/05/01(水) 07:53:21 

    >>1234
    胡散臭い記者に拍手を送る日がくるとは、、

    +48

    -0

  • 1245. 匿名 2024/05/01(水) 07:57:12 

    >>1232
    寅ちゃん襲われたしね。あの新聞記者が来なかったら拉致されてた感じだし。
    消された人も沢山いたんだろうなというか、昔じゃなくてもあの人とかあの人とか絶対消されたよね。

    +29

    -1

  • 1246. 匿名 2024/05/01(水) 07:57:33 

    裁判長が平田広明さんだ!
    初めの頃は田中さんも出てたし、ワンピつながりだね。

    +19

    -0

  • 1247. 匿名 2024/05/01(水) 08:01:45 

    髭の強面オヤジは無理無理無理って顔してたねwww小刻みに顔フルフルしてた。

    +7

    -0

  • 1248. 匿名 2024/05/01(水) 08:03:30 

    よねさんの「よし!」に泣く

    +47

    -0

  • 1249. 匿名 2024/05/01(水) 08:03:32 

    お父様ありがとう😊

    +20

    -0

  • 1250. 匿名 2024/05/01(水) 08:03:44 

    お父さん、おじいちゃんになっちゃったなぁ

    +21

    -0

  • 1251. 匿名 2024/05/01(水) 08:03:59 

    今度は塚地かww

    +18

    -0

  • 1252. 匿名 2024/05/01(水) 08:04:08 

    よねさんの「よし!!」

    +58

    -0

  • 1253. 匿名 2024/05/01(水) 08:04:11 

    よねさんの力強い「よしっ!」

    +57

    -0

  • 1254. 匿名 2024/05/01(水) 08:04:17 

    轟、荷物多いな

    +26

    -0

  • 1255. 匿名 2024/05/01(水) 08:04:41 

    花岡くん、戻ってきてくれたのね

    +18

    -0

  • 1256. 匿名 2024/05/01(水) 08:04:47 

    聞いたか?岸田にコオロギ太郎にレジ袋進次郎の自民党達!

    +45

    -2

  • 1257. 匿名 2024/05/01(水) 08:05:18 

    この記者さんとよねさんの働く店のマスターと混同する

    +33

    -5

  • 1258. 匿名 2024/05/01(水) 08:05:32 

    轟が後ろ歩いてるだけなのに気になりすぎちゃう

    +55

    -0

  • 1259. 匿名 2024/05/01(水) 08:05:32 

    この竹中記者、今後寅子の味方になりそう

    +63

    -0

  • 1260. 匿名 2024/05/01(水) 08:05:47 

    以前明律大学女子部に取材に来てくださった方ですよね?

    言ってみたけどめちゃくちゃ難しい
    沙莉ちゃん滑舌いいなあ

    +22

    -5

  • 1261. 匿名 2024/05/01(水) 08:06:13 

    なき虫先輩が!

    +34

    -1

  • 1262. 匿名 2024/05/01(水) 08:06:22 

    あの後輩の子すごい印象に残る
    オカリナと似てる

    +73

    -0

  • 1263. 匿名 2024/05/01(水) 08:06:35 

    オカリナ似の後輩ちゃんも署名してくれてた

    +45

    -0

  • 1264. 匿名 2024/05/01(水) 08:06:54 

    オカリナちゃん署名協力ありがとーー!

    +28

    -0

  • 1265. 匿名 2024/05/01(水) 08:07:14 

    高橋ツトムええ奴やん

    +19

    -1

  • 1266. 匿名 2024/05/01(水) 08:07:15 

    やっぱりこの記者味方してくれるんかー!

    +27

    -0

  • 1267. 匿名 2024/05/01(水) 08:07:23 

    急に新聞記者に人かっこいい

    +39

    -0

  • 1268. 匿名 2024/05/01(水) 08:07:25 

    なんだとぉ!?

    +1

    -0

  • 1269. 匿名 2024/05/01(水) 08:07:28 

    眉毛うっすい奴だったね

    +14

    -0

  • 1270. 匿名 2024/05/01(水) 08:07:34 

    この人味方になるんかな

    +14

    -0

  • 1271. 匿名 2024/05/01(水) 08:07:43 

    やだぁ記者さんかっこいいじゃないの!

    +60

    -0

  • 1272. 匿名 2024/05/01(水) 08:07:46 

    鮫島とはえらい違いだな

    +67

    -0

  • 1273. 匿名 2024/05/01(水) 08:07:54 

    何時の時代も権利者と反社のタッグね

    +34

    -0

  • 1274. 匿名 2024/05/01(水) 08:08:06 

    ここで事件の真相が

    +5

    -0

  • 1275. 匿名 2024/05/01(水) 08:08:17 

    うーん?

    +1

    -0

  • 1276. 匿名 2024/05/01(水) 08:08:20 

    >>1261
    署名呼びかけしてくれてた

    +19

    -0

  • 1277. 匿名 2024/05/01(水) 08:08:31 

    絡んできた輩が思ってた以上に気味悪い雰囲気で嫌すぎる

    +77

    -0

  • 1278. 匿名 2024/05/01(水) 08:08:31 

    良い記者さんだった!

    +23

    -0

  • 1279. 匿名 2024/05/01(水) 08:08:37 

    やっぱりスイカの水沼か

    +9

    -0

  • 1280. 匿名 2024/05/01(水) 08:08:38 

    イヤな感じの新聞記者、今日のシーンはエルビスの岡部たかしさんとちょっと重なったわ

    +19

    -0

  • 1281. 匿名 2024/05/01(水) 08:08:43 

    記者さんキツく言ってるけど寅子のことを心配しているよね

    +88

    -0

  • 1282. 匿名 2024/05/01(水) 08:08:50 

    花岡さんがいて良かったよ

    +36

    -0

  • 1283. 匿名 2024/05/01(水) 08:08:52 

    穂高教授に怒られちやった…

    +27

    -0

  • 1284. 匿名 2024/05/01(水) 08:08:53 

    錦田さん いい声〜〜〜

    +21

    -0

  • 1285. 匿名 2024/05/01(水) 08:08:56 

    この記者は味方なの?
    ポイ捨てはだめだけど、、

    +25

    -0

  • 1286. 匿名 2024/05/01(水) 08:09:11 

    元ウルトラマン…

    +12

    -0

  • 1287. 匿名 2024/05/01(水) 08:09:15 

    あの暴漢水ダウのドッキリの人かな?

    +20

    -0

  • 1288. 匿名 2024/05/01(水) 08:09:24 

    爪切ってるコイツがその黒幕議員か

    +49

    -0

  • 1289. 匿名 2024/05/01(水) 08:09:25 

    松ケン!!

    +19

    -0

  • 1290. 匿名 2024/05/01(水) 08:09:28 

    どうかお父さんの気が変わりますように。

    +26

    -0

  • 1291. 匿名 2024/05/01(水) 08:09:29 

    フィクサーぽい新キャラきたー!

    +16

    -0

  • 1292. 匿名 2024/05/01(水) 08:09:29 

    コイツか、コイツが黒幕か!

    +23

    -0

  • 1293. 匿名 2024/05/01(水) 08:09:33 

    「新聞に載せるぞ!」って「SNSに晒すぞオラァ」ってことだね

    +84

    -0

  • 1294. 匿名 2024/05/01(水) 08:09:42 

    お団子好きが
    キター!!!!

    +26

    -0

  • 1295. 匿名 2024/05/01(水) 08:09:52 

    桂場さんお団子また持ってるわ

    +34

    -0

  • 1296. 匿名 2024/05/01(水) 08:09:55 

    はっ、桂場、人目のないとこで隠れて団子

    +46

    -1

  • 1297. 匿名 2024/05/01(水) 08:10:03 

    また団子w
    もう彼とセットもんだね

    +29

    -0

  • 1298. 匿名 2024/05/01(水) 08:10:03 

    またお団子食べられない…

    +42

    -0

  • 1299. 匿名 2024/05/01(水) 08:10:10 

    >>1256
    GWを税金使って全力で満喫してま~す💸💸

    +18

    -2

  • 1300. 匿名 2024/05/01(水) 08:10:12 

    展開早いですね

    +10

    -0

  • 1301. 匿名 2024/05/01(水) 08:10:14 

    ツンデレ率高いなと思いながらみてる

    +17

    -1

  • 1302. 匿名 2024/05/01(水) 08:10:22 

    え、ポスト投函なんか
    裁判の招集状

    +10

    -1

  • 1303. 匿名 2024/05/01(水) 08:10:31 

    寅ちゃんの「はて」の言い方、当たり前だけど状況に応じて微妙に変えてるね
    沙莉ちゃん上手だなと思う

    +77

    -2

  • 1304. 匿名 2024/05/01(水) 08:10:38 

    松ケン、、今日も🍡が食べられませんでしたね〜

    +55

    -0

  • 1305. 匿名 2024/05/01(水) 08:10:51 

    あ…傍聴おじさん

    +41

    -0

  • 1306. 匿名 2024/05/01(水) 08:10:53 

    あるよおじさんも来た!

    +40

    -0

  • 1307. 匿名 2024/05/01(水) 08:10:59 

    あっ!

    +1

    -0

  • 1308. 匿名 2024/05/01(水) 08:11:02 

    お、傍聴マニアの寿司屋のおっちゃん

    +39

    -0

  • 1309. 匿名 2024/05/01(水) 08:11:13 

    お母さんんんん~

    +24

    -0

  • 1310. 匿名 2024/05/01(水) 08:11:16 

    あの記者鮫島もどきのやつだと思ったらええやつじゃん!言い方悪いけどこれ以上首突っ込むと身の危険があるから寅ちゃんのこと心配してるんだね。

    +102

    -0

  • 1311. 匿名 2024/05/01(水) 08:11:26 

    団子の恨み〜〜

    +8

    -0

  • 1312. 匿名 2024/05/01(水) 08:11:51 

    「この国はどんどん傾いて行くぜー」の
    竹中。
    桂場が裁判官。
    役者が揃った。

    +73

    -0

  • 1313. 匿名 2024/05/01(水) 08:11:56 

    絶望するはる(副音声)w

    +37

    -1

  • 1314. 匿名 2024/05/01(水) 08:12:02 

    何その扇子パンパン!イライラするなぁ!

    +94

    -1

  • 1315. 匿名 2024/05/01(水) 08:12:07 

    嫌なジジイだなーーーーーー

    +34

    -0

  • 1316. 匿名 2024/05/01(水) 08:12:07 

    はるさん、見覚えのある顔の裁判官の桂場さんに頭抱えてたw

    +90

    -1

  • 1317. 匿名 2024/05/01(水) 08:12:13 

    個人的な感情やらを判決に混ぜるような人ではないよね

    +27

    -0

  • 1318. 匿名 2024/05/01(水) 08:12:19 

    扇子の音でPTSD

    +95

    -0

  • 1319. 匿名 2024/05/01(水) 08:12:27 

    すっごい威圧感…

    +25

    -0

  • 1320. 匿名 2024/05/01(水) 08:12:38 

    おい〜
    堀部〜

    +33

    -0

  • 1321. 匿名 2024/05/01(水) 08:12:47 

    わざと言ってるね記者

    +62

    -0

  • 1322. 匿名 2024/05/01(水) 08:13:07 

    こんな時でも娘の心配してるパパ😭

    +58

    -1

  • 1323. 匿名 2024/05/01(水) 08:13:13 

    記者いいやつじゃね

    +81

    -1

  • 1324. 匿名 2024/05/01(水) 08:13:14 

    どうなるかな?
    自分が犯していない罪を認めたら涙
    皆が安全だと信じている父は
    冤罪を認めるのか?涙

    +4

    -2

  • 1325. 匿名 2024/05/01(水) 08:13:24 

    記者はいずれ味方になるのかな?

    +27

    -0

  • 1326. 匿名 2024/05/01(水) 08:13:31 

    穂高教授!!!

    +18

    -0

  • 1327. 匿名 2024/05/01(水) 08:13:41 

    日和田、法廷で扇子をパシパシするなや💢

    +76

    -0

  • 1328. 匿名 2024/05/01(水) 08:13:48 

    あの検察官?眼力すごすぎる
    記者の人も命狙われたりしないか心配

    +24

    -0

  • 1329. 匿名 2024/05/01(水) 08:13:49 

    今日の回は重厚感凄いな
    見入ってしまう

    +58

    -1

  • 1330. 匿名 2024/05/01(水) 08:13:53 

    お父さん頑張って!

    +27

    -0

  • 1331. 匿名 2024/05/01(水) 08:14:03 

    無罪にならないと一生とら子はあんな怖い思いするかもよ

    +23

    -1

  • 1332. 匿名 2024/05/01(水) 08:14:14 

    検事腹立つ!!

    +25

    -0

  • 1333. 匿名 2024/05/01(水) 08:14:24 

    穂高教授の絶対は絶対!!

    +64

    -0

  • 1334. 匿名 2024/05/01(水) 08:14:28 

    法廷での扇子の音だけでメンタルに響いて発作出る描写がリアル

    +98

    -0

  • 1335. 匿名 2024/05/01(水) 08:14:32 

    毎朝泣いてしまう

    +12

    -1

  • 1336. 匿名 2024/05/01(水) 08:14:38 

    お父さんが本当の事を言えない気持ちも理解できる

    +65

    -1

  • 1337. 匿名 2024/05/01(水) 08:14:59 

    みとめません!と言ってくれ…!!

    +22

    -0

  • 1338. 匿名 2024/05/01(水) 08:15:00 

    あードキドキする
    明日が待ち遠しい

    +28

    -1

  • 1339. 匿名 2024/05/01(水) 08:15:08 

    いやいや…ごめんなじゃないよ認めないでね…頼むよ…

    +37

    -0

  • 1340. 匿名 2024/05/01(水) 08:15:14 

    朝ドラってこんな面白かったっけ?
    てくらいの見応えで毎日実況に参加できない

    +96

    -1

  • 1341. 匿名 2024/05/01(水) 08:15:18 

    ここで終わりー!?気になる!!

    +26

    -1

  • 1342. 匿名 2024/05/01(水) 08:15:19 

    >>1301
    そこが結構好き。自分でも単純だなと思うけど。

    +8

    -1

  • 1343. 匿名 2024/05/01(水) 08:15:21 

    サンジいた?

    +7

    -0

  • 1344. 匿名 2024/05/01(水) 08:15:22 

    やっとらん!って言った??

    +2

    -4

  • 1345. 匿名 2024/05/01(水) 08:15:24 

    え?どっちの「ごめん」

    +27

    -1

  • 1346. 匿名 2024/05/01(水) 08:15:26 

    あー、15分が一瞬だわ
    どんどん体感時間が短くなる

    +42

    -1

  • 1347. 匿名 2024/05/01(水) 08:15:30 

    なんかデジャブな終わり方ーーー
    明日!気になりすぎる!

    +27

    -1

  • 1348. 匿名 2024/05/01(水) 08:15:39 

    お団子統一郎がんばってほしい!!!

    +17

    -1

  • 1349. 匿名 2024/05/01(水) 08:16:01 

    ごめんなとはどっちの意味?罪認めるの?怖い思いさせてごめんな、父さんも闘うよだったらいいな

    +55

    -0

  • 1350. 匿名 2024/05/01(水) 08:16:05 

    はるお母さん、お父さんを一喝してほしい…

    +9

    -1

  • 1351. 匿名 2024/05/01(水) 08:16:13 

    裁判官側に総辞職させたい人がいるのね

    でもお団子統一郎にがんばってほしい

    +47

    -3

  • 1352. 匿名 2024/05/01(水) 08:16:20 

    あのセンスのパチパチ音が完全にトラウマになってるのね
    この時代の取調べは拷問に近かっただろうしね

    +84

    -2

  • 1353. 匿名 2024/05/01(水) 08:16:22 

    赤木ファイルの赤木さんと重なってしまう。

    +6

    -7

  • 1354. 匿名 2024/05/01(水) 08:16:25 

    はぁあ…あの付けてきた男怖すぎた
    花岡くんいて良かった

    そして最後の医務室でのシーン泣きそうになった😢

    +64

    -1

  • 1355. 匿名 2024/05/01(水) 08:16:39 

    向こう側の奴が裁く側にいるの?
    権力者って嫌ね

    +16

    -4

  • 1356. 匿名 2024/05/01(水) 08:16:55 

    お父さん、認めないで!
    明日、認めるのかな?寅子が止めると予想している。

    +27

    -0

  • 1357. 匿名 2024/05/01(水) 08:17:01 

    明日わかるのはわかるけど「ごめんな寅」

    どっち〜!?

    +54

    -0

  • 1358. 匿名 2024/05/01(水) 08:17:08 

    これで15分よ
    信じられない濃さと内容

    +92

    -1

  • 1359. 匿名 2024/05/01(水) 08:17:14 

    寅ちゃん盲目的に突っ走るところあるねー
    それだけ必死なのだろうけど暴漢は怖いよ

    +43

    -0

  • 1360. 匿名 2024/05/01(水) 08:17:26 

    ホトちゃん、冷たいなー
    あさイチ出るならもうちょっと勉強して朝ドラ受けして欲しかったわ🌀

    +23

    -6

  • 1361. 匿名 2024/05/01(水) 08:17:31 

    ねえまた4月だよね?
    もうクライマックスみたいな
    緊張感なんだけど
    脚本うますぎるわ
    お父さん…真実を話してほしい!

    +85

    -2

  • 1362. 匿名 2024/05/01(水) 08:17:42 

    まさか今まで寅子や女子部を面白おかしく書き立てていたあの新聞記者に助けられるとは思わなかった

    +67

    -0

  • 1363. 匿名 2024/05/01(水) 08:17:45 

    毎回面白くて、明日が楽しみになる朝ドラ。

    +39

    -1

  • 1364. 匿名 2024/05/01(水) 08:17:51 

    >>1351
    あれは検事じゃないの?

    +31

    -0

  • 1365. 匿名 2024/05/01(水) 08:17:52 

    >>1318
    あの判事は取り調べをした本人ってことなのかな?
    恫喝まがいというか、あの扇子のバシバシでトラウマが蘇り動揺してたよね、お父さん

    +48

    -1

  • 1366. 匿名 2024/05/01(水) 08:18:08 

    怖かったよね、お父さん
    これまで生きてきて、脅されるとか、閉じ込められるとか、手足を拘束されるなんて経験なかっただろうし、きっと殴られもしたよね
    大人の男性だって震え上がって思考力を失うほど恐ろしかったはず
    泣けてしまった

    +92

    -1

  • 1367. 匿名 2024/05/01(水) 08:18:20 

    >>863
    割と最近まで睡眠を取らせないで取り調べしてたからね。この時代の人権なんてお察しでしょ。

    +62

    -0

  • 1368. 匿名 2024/05/01(水) 08:18:23 

    >>1358
    息するのも忘れそうなほど集中して見てるよー

    +26

    -1

  • 1369. 匿名 2024/05/01(水) 08:18:45 

    桂場先生、なんかハリー・ポッターのスネイプ先生に似てると思った。

    公正な判決をしてくれるといいなぁ

    +19

    -1

  • 1370. 匿名 2024/05/01(水) 08:18:59 

    >>1258
    同じく!!
    涼子様が入退場記録?持ってきてお父さんの記録がない!ってなった時
    みんながよし!!とか言ってる後ろで嬉しそうな笑顔してた轟

    +70

    -0

  • 1371. 匿名 2024/05/01(水) 08:19:13 

    優三、花岡、桂場3人の男性達が将来寅子にどう関わっていくのかが楽しみ
    恋愛のみならず

    +36

    -1

  • 1372. 匿名 2024/05/01(水) 08:19:17 

    >>1344
    直言パパ「ごめんな、トラ」
    【朝ドラ】「虎に翼」第5週「朝雨は女の腕まくり?」 

    +32

    -0

  • 1373. 匿名 2024/05/01(水) 08:19:41 

    扇子バンバンも注意なさいな裁判長。静粛に!じゃないの?

    +75

    -0

  • 1374. 匿名 2024/05/01(水) 08:19:41 

    >>1364
    そっか、服の色が違うから検事か!
    じゃあ元検察の水沼って人と繋がってるのかな?

    敵が大きすぎるけど負けないでほしいわ…

    +30

    -1

  • 1375. 匿名 2024/05/01(水) 08:19:45 

    >>1357
    自分のせいで怖い思いをさせて。
    我慢させて。
    に対するごめん。
    であってほしいなぁ。

    +64

    -1

  • 1376. 匿名 2024/05/01(水) 08:19:45 

    今見終わったけど、もう続きが気になるんですけどぉ

    +30

    -1

  • 1377. 匿名 2024/05/01(水) 08:19:47 

    寅子ちゃんは、この事件のサポートで、弁護士の先生方とコネクションできて、今後の弁護士人生考えると、よかったねぇ。史実はどうか知らないけど。

    +39

    -1

  • 1378. 匿名 2024/05/01(水) 08:19:48 

    >>1310
    鮫島!あれは酷かったw

    +31

    -0

  • 1379. 匿名 2024/05/01(水) 08:19:58 

    ウルトラ諸星みたいな政治家は今でも居る、悪徳権力者は平気で法をねじ曲げるし、しかし向かってく寅子みたいな人達も居るんだよ!

    +17

    -0

  • 1380. 匿名 2024/05/01(水) 08:20:02 

    >>1323
    寅子が襲われた時にタイミングよく現れたのは、偶然じゃなく心配で着いてきてたのかなあと思ってしまった…

    +77

    -0

  • 1381. 匿名 2024/05/01(水) 08:20:07 

    >>1246
    アンチヒーローの裁判検証用再現音声も平田さんでしたね(笑)しかも被告人は岩ちゃん(花岡)

    +9

    -0

  • 1382. 匿名 2024/05/01(水) 08:20:23 

    >>1327
    静粛にして頂きたい

    +33

    -0

  • 1383. 匿名 2024/05/01(水) 08:20:26 

    半沢直樹のおぎそ思い出したわ。
    あれは机バンバンだったけど。

    +16

    -0

  • 1384. 匿名 2024/05/01(水) 08:20:26 

    涼子様さすが

    +25

    -0

  • 1385. 匿名 2024/05/01(水) 08:20:30 

    >>1374
    水沼は貴族院じゃない?

    +8

    -1

  • 1386. 匿名 2024/05/01(水) 08:20:40 

    今までの朝ドラは配信でみてたけど、とらつばは話の続きが気になりすぎるから人生で初めて早起きしてリアタイしてる。
    毎回話のテンポがちょうど良くて本当に面白い、、!今回なんか朝ドラとは思えない見応え

    +55

    -1

  • 1387. 匿名 2024/05/01(水) 08:21:12 

    本当に面白いドラマが15分でまとまってるのが信じられない
    しかもちゃんと次の日待ちきれなくなるような終わり方
    なんか毎日感動してるおもしろすぎて

    +51

    -1

  • 1388. 匿名 2024/05/01(水) 08:21:25 

    今日は登場人物多めで消化しきれなかった 汗

    +0

    -1

  • 1389. 匿名 2024/05/01(水) 08:21:28 

    あのつけて来た人ってよく水曜日のダウンタウンに出てる人かな?ドラマでも不気味だった

    +5

    -0

  • 1390. 匿名 2024/05/01(水) 08:21:49 

    泣き虫先輩泣いてなかったね。

    +25

    -0

  • 1391. 匿名 2024/05/01(水) 08:21:52 

    新入生の女の子、署名してくれてたね
    久保田先輩も泣き虫先輩もいた!心強いね

    +54

    -0

  • 1392. 匿名 2024/05/01(水) 08:22:18 

    新聞記者役、高橋さんだからただの意地悪記者では終わらないだろうなと思っていたけど、良い人で嬉しい!

    +35

    -0

  • 1393. 匿名 2024/05/01(水) 08:22:21 

    扇子のパシっパシっの音でPTSDか…
    あの机バンバンって叩く音すごく嫌だよね。
    わたしも前の会社の上司が机バンバン叩きながら怒鳴る人でそれがトラウマで小さい子が机ペシペシ叩いてる音でさえ今だにドキドキするよ。

    お父ちゃん厳しい取り調べで心が壊れてしまったんだな。お父ちゃんどうか負けないでー!

    +54

    -0

  • 1394. 匿名 2024/05/01(水) 08:23:07 

    とらちゃんの黄色と黒の羽織がいいね。虎カラー

    +18

    -0

  • 1395. 匿名 2024/05/01(水) 08:23:17 

    >>1360
    冷たいというかお笑いとして適当にでも「無罪!」くらい言えばいいのにと思った

    +16

    -1

  • 1396. 匿名 2024/05/01(水) 08:23:18 

    判事が検事みたいに被疑者と一対一で取り調べするのが予審なの?
    現在はなくなったとはいえ、おかしなやり方がまかりとおってたんだね

    +18

    -2

  • 1397. 匿名 2024/05/01(水) 08:23:25 

    先週「お父さんはやってない」って書いたらマイナスしか付けられなかったけど、やっぱりやってなかった!
    やるわけ無いよ、あの飄々としてて掴めない人が。

    +13

    -3

  • 1398. 匿名 2024/05/01(水) 08:24:26 

    >>1318
    この音の演出と少しの回想でお父さんが衰弱してる理由が鮮明になったというか
    べつに想像だけで補えるけど見せてくれたことによってより緊張感が

    +62

    -1

  • 1399. 匿名 2024/05/01(水) 08:24:31 

    >>1386
    ヒロインばかりが大活躍!
    ではなくて、周りのキャストも活躍してて、総出でドラマをつくりあげてる感があるから、それぞれの役柄にも感情移入できて楽しめる。

    +57

    -1

  • 1400. 匿名 2024/05/01(水) 08:24:36 

    8時までの30分が待ちきれなくてついに今日7時半のBS待機してしまった。私たぶん明日もそうすると思うwww

    +31

    -1

  • 1401. 匿名 2024/05/01(水) 08:24:38 

    >>1366
    あんなのほほんとした穏やかなお父さんがと思うと気の毒で仕方がないよ

    +65

    -0

  • 1402. 匿名 2024/05/01(水) 08:24:40 

    >>1359
    まあでもそれだから周りの友人も支持していくんだろうしね
    そして視聴者も
    嫌じゃん、ウジウジ周りに流されるタイプのヒロイン 笑

    +25

    -1

  • 1403. 匿名 2024/05/01(水) 08:24:41 

    お父さん完全に拷問によるPTSDだよね…
    無罪勝ち取らなきゃずっと続くんだよ!!
    気づいて!!

    +73

    -0

  • 1404. 匿名 2024/05/01(水) 08:24:54 

    お父さんのごめんなトラは
    無罪を主張したら、これ以上の嫌がらせ行為がトラちゃんに及ぶ事があるかもしれない
    けど、真実を話すよ。の「ごめんなトラ」だったらいいな

    +74

    -0

  • 1405. 匿名 2024/05/01(水) 08:25:46 

    映画を観てるような重々しさだ!
    お父さん!どっち!

    +24

    -1

  • 1406. 匿名 2024/05/01(水) 08:25:53 

    令和の時代をチクッと斬る場面を盛り込む朝ドラ、重厚で何か凄いし次元が違うわ。

    +31

    -2

  • 1407. 匿名 2024/05/01(水) 08:25:56 

    >>1402
    ぴえんしたら周りが何でもお膳立てしてくれるヒロインもいたけどなw

    +26

    -1

  • 1408. 匿名 2024/05/01(水) 08:26:00 

    >>1385
    元検察の議員 水沼淳三郎って言ってた
    内閣総辞職させたい黒幕で、扇子たたいてた検事とも繋がってるのかなって
    寅子の出てる新聞記事で爪切ってたんだよね
    絶対嫌な奴だわ

    +64

    -1

  • 1409. 匿名 2024/05/01(水) 08:26:01 

    >>1357
    お父さん、やっぱり罪を認めるよ、、、の「ごめんな」なのか

    怖い思いさせて済まなかった。これから無罪を主張したら更に大変な目に合わしてしまうけど、、の「ごめんな」なのか

    どっちにもとれる台詞で終わるなんて、本当にこの朝ドラ凄い!!って思った。

    +62

    -1

  • 1410. 匿名 2024/05/01(水) 08:26:10 

    花岡さんまた持って行かれた

    +7

    -0

  • 1411. 匿名 2024/05/01(水) 08:26:13 

    確実に寅子が主役なのに全員の言動がインパクトに残ってるのなんなの。なんかのマジック?

    +27

    -1

  • 1412. 匿名 2024/05/01(水) 08:27:24 

    >>1404
    加えて、「これまで寅子だけに戦わせて自分は逃げていた、ごめんな。」の意もありそう。

    +61

    -0

  • 1413. 匿名 2024/05/01(水) 08:27:26 

    >>1407
    で、手柄はヒロインが全て持って行く…

    +17

    -1

  • 1414. 匿名 2024/05/01(水) 08:27:44 

    穂高教授がパパを強い言葉で叱責した言葉に背筋が伸びるというか…「怖かったと泣きつけると思うかね!」

    小林薫さん、ええ声や…

    +101

    -0

  • 1415. 匿名 2024/05/01(水) 08:27:49 

    どうなってるの、記者まで好きになりそう
    寅子のことお嬢ちゃんとかガキとかよく言うけど若い女の子が心配だという裏返しかしらね~

    +57

    -0

  • 1416. 匿名 2024/05/01(水) 08:27:55 

    >>1406
    どんどん傾いてくぜー
    今もまさにだから台詞がグサッと来たわ

    +43

    -1

  • 1417. 匿名 2024/05/01(水) 08:28:12 

    裕福なご家庭だとは思ってたけど猪爪家は麻布にお住まいだったとは。涼子様はどちらにお住まいなのか気になる。

    +46

    -0

  • 1418. 匿名 2024/05/01(水) 08:28:29 

    お父さんを助ける為に何もおかしくない、真っ当なことをやってる所でヤクザに襲われて妨害されてせっかくの署名持ってかれそうになるなんて酷いわ。
    社会の理不尽さを知る事になるって本当にショックだよね。
    上手く言えないけど。

    +46

    -0

  • 1419. 匿名 2024/05/01(水) 08:28:45 

    >>1370
    凉子様のお父さんが協力してくれたのには驚いた。両親共に、寅子との接触すら嫌ってると思ってたよ。

    +67

    -1

  • 1420. 匿名 2024/05/01(水) 08:28:59 

    昨日98の祖母に当時の話色々聞いてきた!
    当時の銀行って頭がいいだけじゃ働けなくて、実家の家柄とか資産状況とかかなり細かく審査されたんだって。
    基本良いところの子しか働けなかったんだって。
    だから涼子様の執事が「銀行にお勤めと聞いて本当に安心致しました」の裏付けが取れた!

    ちなみに、普通の家で学力の高い子は、学校の教員や公務員になるらしい。

    +82

    -1

  • 1421. 匿名 2024/05/01(水) 08:29:05 

    >>1398
    あんな短い時間で理解しやすい演出すごいよね
    辻褄合わせじゃなくてさ。このドラマ班、天才ばかりやん

    +58

    -0

  • 1422. 匿名 2024/05/01(水) 08:29:25 

    >>1414
    直言が苦しんでるのをわかった上での敢えて厳しい言葉だから、直言に響いてくれた。
    と信じたい。 

    +36

    -0

  • 1423. 匿名 2024/05/01(水) 08:29:38 

    記者が単に悪役でないのが良い
    どの人物にも良い面も悪い面もあるのが見れるのが、このドラマの良いところの一つだと思う

    +47

    -0

  • 1424. 匿名 2024/05/01(水) 08:29:39 

    >>1408
    この前ひとりでシャクっといい音させて🍉食ってたヤツだな!!私にも食わせろ!!

    +24

    -1

  • 1425. 匿名 2024/05/01(水) 08:31:13 

    かわいい癒しの玉ちゃんと俺たちの轟不足だけど満足度が高すぎる

    +31

    -0

  • 1426. 匿名 2024/05/01(水) 08:32:45 

    >>1420
    70過ぎのおばは高校卒業して銀行の窓口で働いてたけど、20で結婚。
    その当時でも女性行員も身元の確かな家の娘しか働けなかったから、窓口でも「うちの家の嫁に…」とかよく言われてたらしいし、お見合いの話しもたくさんきてたって。

    +37

    -3

  • 1427. 匿名 2024/05/01(水) 08:32:48 

    >>1349
    これからも怖い思いさせてしまうかもしれない、ごめんな、でも父さんは闘うって決めたよ、という意味だと思いたい!
    やってないのに有罪を認めるなんてどんな辛いことか...
    自分の身に起こったことではないけど想像して辛くなるわ

    +32

    -0

  • 1428. 匿名 2024/05/01(水) 08:33:45 

    >>1419
    政治も派閥だから桜川男爵はそっちの派閥だったのかなあ?水沼の一味だと絶対協力しなかったよね

    +45

    -0

  • 1429. 匿名 2024/05/01(水) 08:34:37 

    >>1419
    よこですが、
    涼子さんのお父様の立場なら、記者と同じようにでっちあげ事件である事を知っていたのかも。

    +44

    -0

  • 1430. 匿名 2024/05/01(水) 08:34:56 

    録画見終わった〜
    ファー!おとうちゃん!!(辛い思いをさせて)こめんね、トラ。

    認めません。

    と言ってくれ〜、ていうか早く明日になれ〜

    +8

    -0

  • 1431. 匿名 2024/05/01(水) 08:35:03 

    >>1404
    本当にその通りです
    その「ごめんな」であって欲しい
    先生が医務室で、弁護人としてだけでなく、トラちゃんの先生としてでもなく、教え子としてのお父さんに対して話をしてた事で、お父さんの心も気持ちも少しほどけてきて、真実に向かう気になれてたらいいな
    本当に怖いことだとは思うけど、先生「何があってもまもる」と仰ってくれたし

    +40

    -0

  • 1432. 匿名 2024/05/01(水) 08:35:12 

    >>1403
    袴田事件もそうだけど、人格を完全に壊しかねないほどの取り調べが普通に行われていたんだよね
    だからこそ冤罪事件が後を絶たない
    おそらく現代でもそれに近いことはされていると思うけど、取り調べの可視化も求められているし、かなりマシになっていると信じたい

    +36

    -2

  • 1433. 匿名 2024/05/01(水) 08:35:23 

    やさぐれ新聞記者の高橋さん格好良かったな、映画ロング・グッドバイのフィリップ・マーロウみたいでさ。

    +26

    -0

  • 1434. 匿名 2024/05/01(水) 08:35:28 

    冤罪で無罪を勝ち取る。
    ってとれだけ心身共に消耗するのか、今回のドラマで理解が深まったよ。
    今まではニュースで知ってもあんまりピンとはこなくて、ふーん。ぐらいの感覚だったけど。

    +34

    -1

  • 1435. 匿名 2024/05/01(水) 08:35:30 

    >>1287
    お日様に当たったら溶けそう笑

    +1

    -0

  • 1436. 匿名 2024/05/01(水) 08:35:52 

    あさいちの声かけ、わかるけどめんどくさ〜
    子供に気をつかわきゃいかんのか…

    +3

    -5

  • 1437. 匿名 2024/05/01(水) 08:35:54 

    スイカ食ったり、寅ちゃんのの記事で爪切ったり、約10秒程度で毎回インパクト残すおっさんだな!!

    +36

    -0

  • 1438. 匿名 2024/05/01(水) 08:36:05 

    誰かの思惑で無罪の人間、家族が翻弄されるなんてあってはならないこと。マスコミもその思惑いだく黒幕の思うがままに記事を書き、えん罪うむ片棒を担いでるよね。

    +15

    -0

  • 1439. 匿名 2024/05/01(水) 08:36:46 

    >>1291
    前々回にも出てたよ。
    堀部とつるんでる。

    +11

    -0

  • 1440. 匿名 2024/05/01(水) 08:37:15 

    >>1404
    私もそう言う意味だと思っています
    それにしても日曜劇場みたいでしたね
    良い意味で朝ドラらしくない15分でした!

    +35

    -0

  • 1441. 匿名 2024/05/01(水) 08:37:30 

    >>1425
    今のところ何の役にも立ってないけど、涼子様の資料で盛り上がる女子達の後ろで彷徨いたり資料覗き込んだりしてる轟の事は目で追ってしまうわw

    +27

    -0

  • 1442. 匿名 2024/05/01(水) 08:37:32 

    >>1296
    桂場さんの主食は団子です!

    +16

    -0

  • 1443. 匿名 2024/05/01(水) 08:37:36 

    襲おうとしてきた輩がいかにも屈強な男じゃないところが逆に不気味で良かった。

    +30

    -0

  • 1444. 匿名 2024/05/01(水) 08:37:41 

    子供の頃からずーっと見てきたけど、こんな日曜劇場みたいな朝ドラ初めてだ!

    +8

    -0

  • 1445. 匿名 2024/05/01(水) 08:37:49 

    トラちゃんが襲われた事、🍡さんも聞いていたはず。

    +7

    -0

  • 1446. 匿名 2024/05/01(水) 08:38:07 

    >>1419
    涼子様のお母様は寅子との付き合いには猛反対しそうだけど、婿養子のお父様は理解ありそう。
    お母様には頭が上がらないけど娘の幸せを願っていそう。
    ちょっと寅ちゃんパパにも通じる感じ?

    +59

    -0

  • 1447. 匿名 2024/05/01(水) 08:38:08 

    >>1296
    そして今日も食べられず‼️

    +24

    -0

  • 1448. 匿名 2024/05/01(水) 08:38:27 

    ドラマ始まってちょうど1ヶ月
    他の朝ドラだとだいたい子供時代が終わって上京する頃だよね
    寅に翼はスピーディーな展開だからもう何ヵ月も見てきたみたい
    登場人物のキャラも皆立ってるし
    これがあと5ヶ月も見られるなんて幸せ過ぎる

    +74

    -0

  • 1449. 匿名 2024/05/01(水) 08:38:41 

    >>1443
    眉毛うす杉ニヤニヤ男

    +5

    -0

  • 1450. 匿名 2024/05/01(水) 08:38:53 

    >>1306
    大将、既にとらちゃん呼びw

    +34

    -0

  • 1451. 匿名 2024/05/01(水) 08:39:31 

    >>1401
    お兄さんだって言ってたもんね
    お父さんは「顔は悪人顔」っぽいけど、そういつ悪からは一番遠い人って感じのこと
    だからこそお母さんもトラちゃんも、先生も学生の皆さんも…何ならあの一見すると不遜そうな新聞記者さんも
    皆が「本当は違う」って信じてるし、お父さんもだけど、トラちゃんの身も守ってくれようとしてる
    大吉さんも背中押してるような言葉だったよね

    +34

    -0

  • 1452. 匿名 2024/05/01(水) 08:39:55 

    >>1448
    終わったらロスになるの確定だなぁ…
    早く続きが見たいけど、見たくない。
    矛盾した自分がいるわ。

    +39

    -0

  • 1453. 匿名 2024/05/01(水) 08:40:41 

    はるさん、ヤバっあの時お黙んなさい!ていった人判事にいてるやん(泣)てなったのかな?

    +80

    -0

  • 1454. 匿名 2024/05/01(水) 08:40:57 

    直言さん、公判で自分はPTSDで立つのもやっとなのに娘の心配をしてるところにブワっと泣きそうになったら、穂高教授の叱責にもブワっと泣きそうななり、穂高教授の絶対に守るの力強い言葉にさらにブワっと…

    +48

    -1

  • 1455. 匿名 2024/05/01(水) 08:41:17 

    お兄さんは傍聴きてた?

    +0

    -0

  • 1456. 匿名 2024/05/01(水) 08:41:53 

    鮫島はでれたって言われたシーンあったけどそれまでのことで許せなかったしなぁ

    +2

    -0

  • 1457. 匿名 2024/05/01(水) 08:41:59 

    >>972
    ゆうぞうさんも少しぐらいは出してそう

    +2

    -0

  • 1458. 匿名 2024/05/01(水) 08:42:24 

    記者が、前回のブギウギのミノスケとかぶってるわ笑。今回の記者は案外いい人?

    +22

    -0

  • 1459. 匿名 2024/05/01(水) 08:43:01 

    弱り切ってる父親に
    「お父さんがこんな弱虫だとは思わなかった!」
    みたいな台詞がないのがいい

    +49

    -0

  • 1460. 匿名 2024/05/01(水) 08:43:20 

    Youtubeに面白いチャンネル見つけたよ
    「三淵嘉子・中田正子・久米愛 日本初の女性法律家たち」という伝記の著者インタビューとか
    法律家目線の「虎に翼」雑談会とか・・・
    弁護士三輪記子のYouTubeチャンネル 見てみて

    +8

    -0

  • 1461. 匿名 2024/05/01(水) 08:43:45 

    忙しくて流し見だったー
    もしかして法廷で寅子に声かけたのはお寿司屋のおっちゃん?
    お昼にきちんと見ます…

    +17

    -1

  • 1462. 匿名 2024/05/01(水) 08:43:58 

    >>1434
    ことに、政治や警察のメンツや幹事との癒着が絡んでる場合はほぼ無理に等しいからなあ。

    +20

    -0

  • 1463. 匿名 2024/05/01(水) 08:44:00 

    政治的思惑による冤罪
    恫喝で不都合な真実を隠す
    現代に繋がる話だよね…
    こんな重い話を朝ドラで
    見事なテンポで進めていくの、すごい

    +33

    -2

  • 1464. 匿名 2024/05/01(水) 08:44:07 

    優三さんも後ろ盾の寅パパがこんなことになって銀行勤めは針の筵かな…それとも全員無罪と知ってるから同情的なのかな

    +35

    -0

  • 1465. 匿名 2024/05/01(水) 08:44:58 

    ええ声のおじさん…!腕くんでないで何かお話して!と思ってしまった

    +8

    -0

  • 1466. 匿名 2024/05/01(水) 08:45:13 

    >>1460
    見たいけど、ネタバレになりそうだから
    史実関連は見ない事にしてるの〜!
    あまりに面白いから史実を知るのすらもったいなくて…😂

    +26

    -0

  • 1467. 匿名 2024/05/01(水) 08:45:21 

    >>1453
    ドラマのマツケンのキャラを見てると
    そういった私情は挟まない感じだけど
    はるさんの立場なら不味いことをした...ってなるよね

    +56

    -0

  • 1468. 匿名 2024/05/01(水) 08:45:48 

    金持ちサロンみたいなとこで集まってたのかと思ったら普通の喫茶店だったのかな

    +13

    -0

  • 1469. 匿名 2024/05/01(水) 08:46:18 

    >>1299
    横だけどいいよねぇ、税金で海外旅行。この円安の時にさ。

    +7

    -1

  • 1470. 匿名 2024/05/01(水) 08:46:22 

    >>1448
    あ、確かに。
    大体の朝ドラ上京しがち。そして上京してからなんかアレ?になる問題。
    上京いらないのではとすら。

    虎に翼はネタに事欠かないんだろうね、ほんとに面白い。

    +43

    -0

  • 1471. 匿名 2024/05/01(水) 08:46:47 

    寅子を襲った人が水曜日のダウンタウンによく出てる俳優さんだった
    あの人本当に不気味で恐い役が上手いね
    花岡くんと新聞記者が居て良かった

    +23

    -0

  • 1472. 匿名 2024/05/01(水) 08:47:51 

    半沢とか好きな層に刺さるわけだけと、時間帯がなんせ。マジでいろんな人に見てほしい。見ないと損なレベル。

    +31

    -0

  • 1473. 匿名 2024/05/01(水) 08:48:00 

    惜しげもない展開が贅沢!
    署名や襲われ助けられるシーンだけでもチンタラやれば一話にもなるのにw

    +35

    -0

  • 1474. 匿名 2024/05/01(水) 08:48:05 

    音楽も重厚感あって大河っぽい

    +8

    -0

  • 1475. 匿名 2024/05/01(水) 08:48:48 

    記者の背負い投げが見事過ぎて中の人の高橋努さんの経歴調べてみた
    国士舘大のサッカー部だったのね
    それであの綺麗な投げっぷりは凄い
    投げられ役も上手なんだろうけど

    +25

    -0

  • 1476. 匿名 2024/05/01(水) 08:48:57 

    まだ早いけど言いたい、ここ5年でランキング1位。
    どうか完走まで頼む。

    +37

    -0

  • 1477. 匿名 2024/05/01(水) 08:49:23 

    >>1454
    涙もろそうで、見てるこちらもグッとくるものがあるよ。
    直言さん、悪人顔なのにw

    +20

    -0

  • 1478. 匿名 2024/05/01(水) 08:50:07 

    >>1473
    そうなんよ。テンポが大好きだ。早い上にわかりやすい。最大の見せ場は木曜金曜なんだろうなぁ!!!!
    今回すごい大当たりだよ。

    +36

    -0

  • 1479. 匿名 2024/05/01(水) 08:50:35 

    >>1448
    すでに東京に住んでるもんね。

    +25

    -0

  • 1480. 匿名 2024/05/01(水) 08:50:43 

    >>1414
    穂高教授のあの台詞いいよね
    今の状態の父親に泣きつけると思うか!
    しっかりしろ!ってことよね
    厳しい言葉はみなまで言わないのがいいわ

    +63

    -0

  • 1481. 匿名 2024/05/01(水) 08:50:54 

    花岡くん、穂高教授認定のボディーガードを仰せつかりました!!

    +31

    -0

  • 1482. 匿名 2024/05/01(水) 08:51:30 

    勝訴したらお団子🍡食べられるかな?
    それとも、まだまだ食べられるのは先なのかな😂

    +12

    -0

  • 1483. 匿名 2024/05/01(水) 08:52:18 

    弁護人にも法服着さてよー

    +1

    -1

  • 1484. 匿名 2024/05/01(水) 08:53:11 

    >>1467
    よりによってあの時の人が判事なのって胃がキリキリしたと思う
    マツケンは私情挟まないだろうね。だからこそ抜擢された気がする裁判長役の人に。 
    でも、寅ちゃん襲われた事は聞こえてるだろし、そもそも穂高教授がわざわざ弁護にあたる意味も考えていると思いたい(願望)

    +38

    -0

  • 1485. 匿名 2024/05/01(水) 08:53:20 

    >>1478
    ブギウギ終わったあと、ふーん、弁護士になりたい系かー、ふーん、主題歌はいいなー、えーでもどうなんだろ、地味かな?早くやなせたかしの見たいかなーとか思っていた自分を殴りたい。虎に翼がハイレベルなことにより、以降のハードルが上がりまくる感じ

    +47

    -0

  • 1486. 匿名 2024/05/01(水) 08:53:34 

    >>1414
    教授、素敵よね
    今は寅子の先生だけど、元々はお父さんも教え子
    その先生からのお言葉だから、より身に染みるよねお父さん
    でも先生「絶対に守る」って言ってくれた、心強いね
    先生、お父さんもだけど、寅子も家族も皆を守ってくれてるよね、本当に心強い、素敵

    +53

    -0

  • 1487. 匿名 2024/05/01(水) 08:54:51 

    >>1476
    私も早いけど言いたい
    らんまんがランキング1位になってしばらくは変わらないかと思ったけど、もう虎に翼が超えて来そう

    らんまんは毎朝癒されていて、また違う魅力なのだけど、虎に翼のテンポの良さと心に刺さる展開、言葉遣い凄まじくて
    あと主題歌や演出もすごく好き!!

    +38

    -2

  • 1488. 匿名 2024/05/01(水) 08:55:03 

    >>1476
    わたしは堪えるわ!!
    3ヶ月の小波、5ヶ月目の大波超えたら言うわ!!!
    高校野球の頃には言いたい!虎に翼は絶品だと!!!

    +28

    -0

  • 1489. 匿名 2024/05/01(水) 08:55:46 

    穂高教授の叱責のおかけで直言さんは初めて本音を言えたんだね。

    +12

    -0

  • 1490. 匿名 2024/05/01(水) 08:55:52 

    爪を切る音
    扇子を叩く音

    上手いなあ

    +24

    -0

  • 1491. 匿名 2024/05/01(水) 08:56:10 

    穂高先生の無罪宣言とベテラン弁護士たち相手に寅ちゃんが自分の想いを語った後の弁護士たちの反応が表情だけで、はっきりとは描かないところいいなと思った。
    ヒロインに胸打たれて賛同するとか安易な展開でなくて、証拠の資料を持ってこられて初めてやってみる価値があると返すとか、法に従事する人たちらしいというか。それでいて穂高先生はお父さんを説得しつつもお父さんを気持ちを無理に誘導しようとはしないところとか。

    +34

    -0

  • 1492. 匿名 2024/05/01(水) 08:56:45 

    >>1420
    上沼恵美子が「うちの信用金庫に勤めてたお父ちゃんが~」ってのは実はサラッと自慢なんだよね

    +37

    -0

  • 1493. 匿名 2024/05/01(水) 08:57:23 

    >>1403
    昔って怖いよね
    一度捕まってしまったら、何をももってしても覆らないイメージあった
    お父さんが今日、法廷で「明治〇年生まれー」って述べてた時、私の曽祖父も明治生まれなんだよなあ、私も実際に明治生まれの人に幼少期ながら会ってたんだよなあと思うと、遠いようで近い
    これって実際にもあった大事件を元にしてます?
    お父さん、皆がついてます、きついだろうけど頑張って

    +24

    -0

  • 1494. 匿名 2024/05/01(水) 09:00:16 

    米津玄師のオープニングや伊藤沙莉さんのキャラクターも相まって、アバンギャルドなかっこいい路線の珍しい朝ドラだと思う
    「空に唾を吐く」にビックリしたけど今は何の違和感もないよ

    +30

    -0

  • 1495. 匿名 2024/05/01(水) 09:01:03 

    >>1484
    これ書いてて、ふと裁判長はマツケンに何かを頼んでいたけどもしかしてこれは誰かの思惑が動いてると感じ、マツケン抜擢したのかな?法を司る者として圧力に負けず正しく判断したいと。

    +6

    -2

  • 1496. 匿名 2024/05/01(水) 09:01:26 

    >>1420
    銀行は今でも入行時には身上調査するんじゃないかな。身元保証人も立場のある人3人くらいの保証が必要だった気がする。

    +23

    -0

  • 1497. 匿名 2024/05/01(水) 09:01:34 

    >>1327
    諌められないものなのかな?

    +9

    -0

  • 1498. 匿名 2024/05/01(水) 09:03:51 

    >>1420
    銀行が潰れるはずがないと思われてたのもそこだよね。バブルが崩壊して銀行が潰れた時の衝撃足るや。親が落胆してたのすごいよく覚えてる。

    +10

    -1

  • 1499. 匿名 2024/05/01(水) 09:05:43 

    >>1448
    なんかわかる。田舎で貧乏で夢持って上京してあたふたも飽きてるんだよね。あと子役時代もいらない派

    +36

    -1

  • 1500. 匿名 2024/05/01(水) 09:05:48 

    今回の脚本家さん、そんなに有名でもないけどすごーく頑張ったんだろうね!
    視聴者の普段の思いをわかっているというかw感覚が今どきなんだろね!いかにわかりやすく見せるか、テンポよく。
    いらない部分は省く。みたいな。

    +20

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード