ガールズちゃんねる

「何かここ嫌だな」と思った場所ありますか?

2525コメント2024/05/12(日) 19:15

  • 1001. 匿名 2024/04/29(月) 14:55:50 

    ドン○ホー○行くと体調不良になったり、インフルエンザもらう。

    +27

    -0

  • 1002. 匿名 2024/04/29(月) 14:58:33 

    >>513
    屠殺場のレストランで食事するようなもの

    +1

    -10

  • 1003. 匿名 2024/04/29(月) 14:58:51 

    >>964
    左側に心臓あるのと何か関係してるのかな
    血圧とか

    +1

    -1

  • 1004. 匿名 2024/04/29(月) 15:02:13 

    池袋はいやだね。
    西口方面は絶望感の袋小路ってかんじ
    東口方面は空気が重い

    +15

    -5

  • 1005. 匿名 2024/04/29(月) 15:02:26 

    >>515
    飛び降りる若い女性を止められなかった警察官もトラウマになってしまう
    みんなスマホ向けてたのも異常に感じる
    「歩道橋か何かにぶつかってギャーっと呻いて腕がもげた」と実況してた人いた

    +20

    -1

  • 1006. 匿名 2024/04/29(月) 15:04:30 

    >>940
    お風呂!わかります。私はめちゃくちゃ恐ろしいお風呂の夢を見てしまいました。あそこほんとにやばいんですね、、

    +4

    -0

  • 1007. 匿名 2024/04/29(月) 15:05:18 

    埼玉県の山の方。
    めちゃ不気味。不思議な感覚になるよ。神流湖もヤバい
    奥多摩のなんかへんよね

    +8

    -1

  • 1008. 匿名 2024/04/29(月) 15:06:37 

    めっちゃ安かった古いホテル、旦那と犬と泊まったけどまず臭い、耐えられない、そして怪奇現象、安かろう悪かろうでした。

    +7

    -0

  • 1009. 匿名 2024/04/29(月) 15:07:07 

    >>243
    戦後、地下街に孤児が寝泊まりしてたとか売春婦するしか生きていけない女性の
    もの悲しさとかの念を感じるのかも。
    中学卒業して集団就職で東北から上京した不安とか寂しさも。

    +65

    -1

  • 1010. 匿名 2024/04/29(月) 15:08:08 

    >>568
    熊本市?

    +0

    -0

  • 1011. 匿名 2024/04/29(月) 15:09:00 

    >>255
    麻布台ヒルズの近くですよね?
    こないだたまたま通って、坂名の柱があって「狸穴坂=まみあなさか」って読むんだ〜と思いました。私は何ともなかったです。

    +9

    -0

  • 1012. 匿名 2024/04/29(月) 15:10:33 

    >>1007
    有名な旅館に向かう途中の山の中腹一面がお墓で驚いた
    旅館に着いて大浴場で湯舟に浸かったけどどこからともなく視線を感じて
    直ぐ出た、晴れた昼間なのに
    夜、男女入れ替えになり旦那が入ったら同じ事言ってた。

    +10

    -0

  • 1013. 匿名 2024/04/29(月) 15:11:24 

    >>2
    男子トイレはよく爆サイでハッテンバの餌食になってるね

    +33

    -2

  • 1014. 匿名 2024/04/29(月) 15:11:27 

    >>431
    赤間神宮
    階段が凄かったせいだと思ってたけど、息切れして苦しかった思い出しかない

    +0

    -0

  • 1015. 匿名 2024/04/29(月) 15:11:35 

    >>34
    川崎大師合わなかった

    +13

    -2

  • 1016. 匿名 2024/04/29(月) 15:12:25 

    >>224
    戦前は処刑場だったしね
    あそこは凄い

    +13

    -1

  • 1017. 匿名 2024/04/29(月) 15:13:25 

    >>11
    実際人死んでるしね

    +5

    -0

  • 1018. 匿名 2024/04/29(月) 15:13:45 

    日本

    +1

    -1

  • 1019. 匿名 2024/04/29(月) 15:14:49 

    おんねんがおんねん

    +11

    -1

  • 1020. 匿名 2024/04/29(月) 15:16:13 

    病院で働いてるけど、患者さんのいる部屋じゃない、汚物流す(尿や痰や血液)場所があるんだけどそこはよく怪奇現象が起きるから御札貼ってある

    +31

    -0

  • 1021. 匿名 2024/04/29(月) 15:18:17 

    >>998
    わかるわ~、あと単純に若い子のほうが古着が似合うよね
    私も大学生のころは古着が上手いこと似合ったはずなのに30代後半になったら全然似合わなくなってて「私自身が古くなってきたからかい!?」って愕然とした笑

    若い頃はエネルギー的には丈夫だけど、まだ自分のスタイルとかアイデンティティが定まってないから古着で他人の何かを取り入れたほうがオシャレに見えたりするのかな?
    色々と理にかなってるんだろうね

    +36

    -1

  • 1022. 匿名 2024/04/29(月) 15:20:58 

    >>125
    業務スーパーでパートしている知人に「このお店気味が悪い」と言ったら
    「エレベーター付近に出る」と言われた
    安いお店って客も底辺だけど働いている人もちょっと訳あり風で買いたくない。

    +58

    -5

  • 1023. 匿名 2024/04/29(月) 15:21:06 

    みゆき婆さんの家と中国人一家の家この前を通ると悪臭がする
    クズ2軒近所の嫌われ者の家

    +2

    -0

  • 1024. 匿名 2024/04/29(月) 15:21:59 

    なぜか全然わからないんですけど、昔から福岡の古賀S.Aが苦手です。

    +0

    -0

  • 1025. 匿名 2024/04/29(月) 15:22:05 

    >>975
    私も何にも感じなかった
    短期間働いてた中国人街は特殊な雰囲気あったけど

    +9

    -0

  • 1026. 匿名 2024/04/29(月) 15:22:07 

    >>243
    上野は山手線の内側と外側で全然違う

    +26

    -0

  • 1027. 匿名 2024/04/29(月) 15:23:44 

    >>666
    本当そう思う 
    長らく池袋沿線に住んでてサンシャイン出来た当時も知ってる
    北口がチャイナタウンになる前は暴力団事務所の巣窟だったし、東口西口の変遷も見てきた

    個人的には南池袋こそサンシャインより特殊な空気(どよんとしてるとか悪いものという意味ではない)が漂ってる気がする
    雑司が谷方面へ向かうと寺院が集中しているから、そのせいかと思ってる

    +12

    -7

  • 1028. 匿名 2024/04/29(月) 15:25:23 

    >>900
    登山でよく行くけど話し相手を探してるんだと思う
    一人で行く事も多いので結構、捕まるw
    バスの時間まで家に上がってお茶でもと言い出すお婆ちゃんまでいた
    いやいやいやいや、相手が女だからって簡単に人を信用しちゃダメでしょ

    +65

    -0

  • 1029. 匿名 2024/04/29(月) 15:26:54 

    >>964
    スマホ持ってる手は動かず落とさないよう固めてるので痛くなったりしびれたりするよ

    +20

    -0

  • 1030. 匿名 2024/04/29(月) 15:27:26 

    >>402
    パワースポットだと「気」が強すぎて
    毒出しのように具合が悪くなる人もいるらしいよ。

    +24

    -0

  • 1031. 匿名 2024/04/29(月) 15:27:34 

    小学校の理科室や調理実習室がある一番上の階が静かで怖かったな!

    +2

    -0

  • 1032. 匿名 2024/04/29(月) 15:28:01 

    >>66
    わかる
    目に刺激がありシバシバしてそこに居られないこともあった
    IKEAの大きな箱が沢山並ぶエリアもきつかった

    +13

    -0

  • 1033. 匿名 2024/04/29(月) 15:29:45 

    >>402
    都内の神社で殺人事件があって驚いた
    力士達も良く奉納してたみたいだったから

    +9

    -0

  • 1034. 匿名 2024/04/29(月) 15:29:49 

    >>189
    豊島区はサンシャインの中にある。サンシャインシティとは入口分けられてるけど。
    何の嫌がらせかな?と思いながら認定日に通ってた。

    +23

    -0

  • 1035. 匿名 2024/04/29(月) 15:30:29 

    >>959

    全然いいと思うんですけどね…どうぞお気にされず。
    興味深いお話どんどん聞きたいです

    +38

    -0

  • 1036. 匿名 2024/04/29(月) 15:31:03 

    >>623
    ニーガン初めムカついたけどあとからカッコイくなった

    +5

    -1

  • 1037. 匿名 2024/04/29(月) 15:32:08 

    >>991
    こういうコメントしてる人から嫌な匂いを感じるってこと

    +26

    -7

  • 1038. 匿名 2024/04/29(月) 15:32:19 

    小学生の頃家族で行った北海道旅行で有名な観光地になってる教会に入ったんだけど、もう入った瞬間から怖くて怖くて外に出たくて仕方なかった
    入場料払ってもらってるしと我慢しようとしたけどやっぱり無理で母にお願いしてすぐ出てもらった
    あんな事後にも先にも初めて
    教会に入ったのもあの時が初めてじゃなかったのにあの恐怖感は何だったのか今でも謎

    +6

    -1

  • 1039. 匿名 2024/04/29(月) 15:32:29 

    越谷レイクタウンってみんなどう?
    昔営業で伺った時、たまたま具合が悪かっただけなんだけど店舗の方に「顔色が...もしかして見える方ですか?」と凄い心配された日があって。
    以前は火葬場だったから見える人はすぐ辞めちゃうんですよと言っていた。
    でも私は鈍感でなにも感じなかったわ。

    +27

    -0

  • 1040. 匿名 2024/04/29(月) 15:32:45 

    サンシャインシティ

    +2

    -0

  • 1041. 匿名 2024/04/29(月) 15:32:47 

    >>554
    キョンキョン(小泉今日子)のエッセイで読んだことある。
    子供の頃、厚木で傷痍軍人を見たって。

    +12

    -0

  • 1042. 匿名 2024/04/29(月) 15:32:59 

    友達の家

    +0

    -0

  • 1043. 匿名 2024/04/29(月) 15:33:35 

    マンションの内覧の時に
    日当たり良いのにひんやりしてて
    なぜか押入れが気になって気になって
    何か見えるわけじゃないけど
    嫌な空気感を感じて別の物件をかりた
    あとで知人に聞いたら数十年前に
    殺人事件があって遺体が押入れに
    隠されてたらしい
    事件物件なので家賃も安く何人か
    住んでた人達もいたけど
    1年くらいで出ていくらしくて
    やはり何かしらあるのかもしれない

    +21

    -0

  • 1044. 匿名 2024/04/29(月) 15:34:01 

    渋谷がとにかく苦手です。

    +20

    -1

  • 1045. 匿名 2024/04/29(月) 15:34:02 

    雑司ヶ谷

    +2

    -0

  • 1046. 匿名 2024/04/29(月) 15:34:09 

    どんな場所にも波動や周波数があって似たような人や物が引き寄せられるんだと思う

    +10

    -0

  • 1047. 匿名 2024/04/29(月) 15:35:47 

    >>557
    池袋行って気持ち悪くなるとかはないけど、
    駅や周辺の動線が悪くてガチャガチャしてるから疲れるし、用事がある時しかいかない。

    +35

    -0

  • 1048. 匿名 2024/04/29(月) 15:36:19 

    >>1033
    私の近所の神社でも殺人事件あった
    でも私が住んでる土地の神社だから毎年初詣してるし、息子の七五三もそこでやったし、割と賑わってるから嫌な感じはまったく感じない

    +4

    -1

  • 1049. 匿名 2024/04/29(月) 15:38:08 

    >>46
    多眼だからやたら視線を感じるよね
    生理的に受け付けない者に見られてる不気味な視線を

    +3

    -1

  • 1050. 匿名 2024/04/29(月) 15:38:23 

    私、何度行っても三茶が苦手だからよっぽど用事がない限りは避けてる
    寒気がする感じ…

    +11

    -0

  • 1051. 匿名 2024/04/29(月) 15:39:52 

    >>985
    浦和って荒川沿いでしたっけ?

    +5

    -1

  • 1052. 匿名 2024/04/29(月) 15:40:24 

    鳥取 羽合温泉近くの中国のようなスーパー温泉
    とにかく、ヤカラのような客層悪い
    中国に乗っ取られたような不衛生な温泉
    仕方なく利用したけど、もう行きたくない

    +9

    -0

  • 1053. 匿名 2024/04/29(月) 15:43:45 

    こういう話で1番に思い当たるのは難波のビッグカメラ

    +1

    -0

  • 1054. 匿名 2024/04/29(月) 15:43:45 

    >>125
    分かります。先日、何年ぶりかに行きました。空気がよどんでいた。偏見かもしれないが比較的低所得層が多いからかな?負のオーラが。

    +54

    -3

  • 1055. 匿名 2024/04/29(月) 15:44:16 

    >>872
    支えてくれて感謝はしてるけど、直接関わりたくわないに読めて笑ったわ

    +7

    -4

  • 1056. 匿名 2024/04/29(月) 15:44:30 

    >>989
    沖縄は気候が違うから体調崩しやすいんじゃない?
    ホテルとかも手入れが行き届いていないと湿気がひどくてカビ臭くなるらしいし、そういうのも良くないのかも。

    +24

    -0

  • 1057. 匿名 2024/04/29(月) 15:45:11 

    >>21
    ドンキに行くとゴチャゴチャしているせいか息詰まる感じになる。
    そして、商品棚の間にいると「ここで地震来たら私生きて帰れるかな?」って思う。
    近所にあるけど、あまり行かなくなった

    +60

    -1

  • 1058. 匿名 2024/04/29(月) 15:46:38 

    上野公園の東照宮に行ったときなんか空気が重苦しい感じがした

    +12

    -0

  • 1059. 匿名 2024/04/29(月) 15:46:57 

    >>34
    浅草の今戸神社に行くと強めの頭痛がする
    そこの縁結びの神様に嫌われてるらしい
    東京大神宮は気持ち良いのに

    +20

    -0

  • 1060. 匿名 2024/04/29(月) 15:48:02 

    >>1053
    ああ、千日前デパート跡地か

    +5

    -0

  • 1061. 匿名 2024/04/29(月) 15:50:28 

    >>158
    あの辺りB地区ですよ
    だからかな?

    +19

    -1

  • 1062. 匿名 2024/04/29(月) 15:51:39 

    >>876
    私も池袋には何も感じたことないので、こういうところで色々言われても共感したことない。サンシャインとかも。

    逆にこういうところで上がらないけど、なんか時代が止まってる感じがして好きになれないのが永福町のあたり。

    +10

    -0

  • 1063. 匿名 2024/04/29(月) 15:52:22 

    >>147
    風紀悪いよねw
    行く人は必ず皆、あのラブホと思しき脇とか(しかも古い感じの)
    通るわけだけど、その瞬間はみんなどういう感情とか
    会話してるんだろう?って興味はあるわ。
    変に観光&パワスポになった神社だけど周辺環境は悪いよねw

    +13

    -2

  • 1064. 匿名 2024/04/29(月) 15:52:43 

    >>1053
    B地区は人の気や念、霊感というより、何なんだろうな?あの独特な空気感。

    +13

    -1

  • 1065. 匿名 2024/04/29(月) 15:53:30 

    >>126
    なんか妙な甘ったるさがある臭いがする
    気持ち悪くなるからリサイクルショップは入れない

    +14

    -1

  • 1066. 匿名 2024/04/29(月) 15:56:18 

    >>228
    修学旅行で広島行った時、
    (戦争自体が)怖いイメージがあったけど
    どんよりとかジメッとした感じは無かった。
    明るい印象
    でも、沖縄のしらゆりの塔とか防空壕は
    どんよりくら〜いイメージだった

    +27

    -0

  • 1067. 匿名 2024/04/29(月) 15:56:38 

    >>980
    あの辺線路沿いに戦後のどさくさで無理やり建てたようなバラック群があったよ
    多分もう今は撤去されてるけど

    +8

    -0

  • 1068. 匿名 2024/04/29(月) 15:57:38 

    >>331
    それもだけどもっと遡ると池袋は辻斬り多発地域
    怨念やばいでしょ

    +6

    -0

  • 1069. 匿名 2024/04/29(月) 15:58:32 

    >>955
    コンディションが悪いだけならすぐに気付いてるし、あの映画館だけそんな気分にならないよ。
    ヒルズだけじゃなくてどこもそうだけど、その場所を気にしない人と気になる人、何かを感じ取る人それぞれいる。あなたがそうだから周りもそうとは限らないよ。

    +20

    -0

  • 1070. 匿名 2024/04/29(月) 15:58:56 

    >>986私も同じこと思いました。(僕も私もママこないかな?いいな)と思ったのかなって。脛や服を引っ張るのは遊ぼうって引っ張ったのかなと思った。

    でも水子に対して優しくしたり同情すると、着いてくるからね。上から目線だけど私は攻撃的とは感じないよ、そのままがいいと思う

    +62

    -1

  • 1071. 匿名 2024/04/29(月) 16:00:47 

    >>912
    昔宝石かなんかで持ち主がみんな悲劇的な末路を遂げたとかいう話を思い出した
    そんな物をたまたま買ったりなんかしたらたまったもんじゃないよね

    これ不吉でヤバい宝石だけど買いますか?なんてわざわざ売る方は言わないだろうし

    +19

    -0

  • 1072. 匿名 2024/04/29(月) 16:01:13 

    >>514
    高速道路で日当たり悪くてってのは仕方なくとも
    確かにうす暗くて、橋の下の川もただ汚くて澱んでる印象w
    何が川だよって思いしきりよ(日本橋にかぎらないけどね)
    浄化作戦って不可能なのかね?

    +5

    -0

  • 1073. 匿名 2024/04/29(月) 16:01:41 

    >>382
    横浜市鶴見区は沖縄人と日系ブラジル人だね
    朝鮮人が住んでてコリアンタウンがあるのはお隣の川崎区

    +30

    -2

  • 1074. 匿名 2024/04/29(月) 16:03:16 

    >>934
    霊感のある母も同じようなこと言ってた
    広島とか長崎は大丈夫だけど、ひめゆりは無理って言ってた

    +38

    -0

  • 1075. 匿名 2024/04/29(月) 16:03:21 

    >>64
    巣鴨プリズンの霊を静める為に、水族館が出来たって聞いたよ、水族館がビルの上にあるのもそれが理由らしい。
    耐久性とか考えると普通はビルの下階に作るよね…

    +10

    -3

  • 1076. 匿名 2024/04/29(月) 16:04:11 

    >>375
    >>1066だけど、ひめゆりの塔行った日の夜に宿で自分たちで撮った写真(全て)にオーブが写ってた
    ホコリの反射とかそういうのらしいけど…他の日に撮ってる写真には写ってのが怖かった

    +15

    -5

  • 1077. 匿名 2024/04/29(月) 16:04:35 

    >>991
    コレが臭いの発生源か

    +23

    -7

  • 1078. 匿名 2024/04/29(月) 16:04:47 

    マッチングアプリで知り合った男性と何度か会ううちに良い感じになり、家に遊びに行かせてもらった時、なんかめっちゃ嫌な感覚に襲われて吐きそうになった。洗面台にニゲロって字を書いたような毛が落ちてたり、トイレで耳鳴り聞こえたりして恐ろしくなって「用事ができた」と嘘言って家を飛び出して行った。

    後日、知り合い伝で聞いたけど何人もの女の人に暴行を加えていたらしくその人は捕まったらしい。(新聞に載ってたらしい)

    ↑実話です…恐ろしくなってそれ以降マッチングアプリは使ってません。

    +92

    -2

  • 1079. 匿名 2024/04/29(月) 16:04:59 

    >>777
    「県民の森」(心霊スポット)に囲まれたグランディ21かな

    +6

    -0

  • 1080. 匿名 2024/04/29(月) 16:06:16 

    >>1007
    奥多摩は真夜中に鈴が鳴ってたなぁ

    +5

    -1

  • 1081. 匿名 2024/04/29(月) 16:06:44 

    >>5
    鶴見駅から何個目かの駅が海に迫っている名所と聞き、5年前に鶴見に行ったことがある
    鶴見は思ったより大きい街で外国人を沢山見かけた、自分が見慣れている街の風景とは違うので少し緊張したが
    ダイナミックな街だと感じた、気楽そうな男の人が好みそうな飲み屋街も軒を並べて物珍しかった
    横浜駅周辺より気安いかな

    +28

    -0

  • 1082. 匿名 2024/04/29(月) 16:06:45 

    大阪にある京橋駅
    昔戦争でたくさんの方が亡くなったからだと思うけど、
    子どもの頃そんな過去があったの知らなくて、でも親と一緒に乗り換えで使う時いやーな雰囲気だったの覚えてる
    霊感とか全くないんだけど

    京阪京橋駅→コムズガーデン行くのが特に
    昔はそこの通路の圧迫感もあってか通るのしんどかった

    +12

    -0

  • 1083. 匿名 2024/04/29(月) 16:09:25 

    嫌だなーって感じて、天井を見上げると高確率で黒カビ生えていたり、展示パネルが外れている

    +13

    -0

  • 1084. 匿名 2024/04/29(月) 16:09:26 

    箱根の有名旅館に泊まりに行った時、仲居さんに案内された部屋の前に立ったら凄くイヤ〜な感じがして、ドアを開けても部屋に入りたくなくて、恐る恐る部屋に入った感じだった。その日の夜、20代ぐらいの若い男性の心霊現象が起きた。仲居さんに言ったら「やっぱり出ましたか…」って言ってた。

    +12

    -0

  • 1085. 匿名 2024/04/29(月) 16:09:28 

    神戸の南京町
    数年前、お目当ての店に行く途中に娘とたまたま通ったのですが、突然身体が怠くなって一瞬にして熱が出てきたのが自分でもわかりました。
    ものすごくしんどかったのですが娘に悟られないようにと平静を装い、なんとか店に到着。食事を始めてしばらくすると段々と怠さやしんどさはなくなってその後は何もありませんでした。上手く言えませんが体調が悪くなったような感じではなく霊的な何かを感じたのを今でも覚えています。
    ちなみに霊感はまったくありません。
    土地的にあの辺りは何かあるのでしょうか。

    +11

    -0

  • 1086. 匿名 2024/04/29(月) 16:09:57 

    >>1005
    それは大丸の方じゃない?

    +14

    -0

  • 1087. 匿名 2024/04/29(月) 16:10:20 

    コンビニのトイレ
    なぜあんなに汚い?

    +3

    -0

  • 1088. 匿名 2024/04/29(月) 16:11:06 

    >>1070
    なるほど、優しすぎるのも危ういんですね
    ちょっとドライに気は強く、ぐらいが霊と関わらないためにはちょうど良いのか
    霊って水辺に多いとか言うけど感情もそうなのかもしれないですね
    恨みとかはウェットな感じするし

    +41

    -0

  • 1089. 匿名 2024/04/29(月) 16:11:11 

    伊豆の松崎の海沿いにあるホテルの温泉。夜に私1人で入ってたんだけど浴室入り口の横に引くタイプの重いドアが何回も開いたり閉まったりしてヤバかったわ。自動ドアじゃなくて力入れて開けるドアだったんだよね

    +10

    -0

  • 1090. 匿名 2024/04/29(月) 16:11:12 

    伊勢神宮。
    スピ系でアゲアゲされまくってた時期に何度か行ったけど
    綺麗に整備されてるけど結界がはられてるのがわかる。
    土地のパワーが封じ込められて特権階級しか入れない場所ばかり。

    +16

    -0

  • 1091. 匿名 2024/04/29(月) 16:11:30 

    渋谷
    街全体がドブみたいな臭いがした。

    +15

    -0

  • 1092. 匿名 2024/04/29(月) 16:12:14 

    BGMのない喫茶店

    +1

    -0

  • 1093. 匿名 2024/04/29(月) 16:13:24 

    >>500
    私も知ってる。東武と西武を結ぶ地下通路にいた。
    乞食(差別ではなく当時そう呼ばれてました)といわれる人たちがズラーって並んでたりもして。

    +39

    -0

  • 1094. 匿名 2024/04/29(月) 16:14:42 

    某ビックカメラ
    高確率で具合が悪くなる

    +0

    -0

  • 1095. 匿名 2024/04/29(月) 16:14:46 

    >>1007
    事件で遺体遺棄されている。熊谷愛犬家殺害事件もそうだし、他の事件でも

    +10

    -0

  • 1096. 匿名 2024/04/29(月) 16:15:39 

    越谷レイクタウン
    なんとなく苦手です

    +6

    -0

  • 1097. 匿名 2024/04/29(月) 16:16:26 

    >>368
    逢魔が時を過ぎると神社には人間以外のものも寄ってくると聞いたことがあります。

    +14

    -0

  • 1098. 匿名 2024/04/29(月) 16:16:31 

    >>843
    387ヶ所だったわ…。こんな恐ろしい事件があった

    ■1979年(昭和54年)2月12日。
    大阪市難波「南OSプラザビル」の地下婦人トイレで、少女(当時17歳)が、洋品店に勤める女性(25歳)を包丁で刺殺。
    「うち、刑務所に入りたかったんや」と自供。

    【1979年 2月12日 大阪・覚せい剤中毒17歳少女の刑務所志願殺人】
    大阪難波新地区の「OSプラザビル」の地下トイレで、洋品店店員の常門三枝(じょうもん さんし)さん(25歳)が覚醒剤中毒の少女A子(当時17歳)に突然後ろからナイフで全身387ヶ所をメッタ刺しにされ惨殺。

    A子は以前西成区内の喫茶店に勤めていたが事件当時は無職。16歳の時に覚醒剤を使った疑いで補導されていた。逮捕後、「うち、刑務所に入りたかったんや」と自供した。

    +18

    -0

  • 1099. 匿名 2024/04/29(月) 16:16:41 

    >>1007
    秩父や奥多摩は忌み地が多いよ
    位牌山とか不気味な出来事が多すぎる

    +12

    -0

  • 1100. 匿名 2024/04/29(月) 16:16:48 

    最近のガルちゃんで1番面白いトピだ。

    +22

    -0

  • 1101. 匿名 2024/04/29(月) 16:20:55 

    >>162
    霊的なものは感じなかったけど沖縄は海兵隊が不快過ぎた
    DQNじゃん

    +30

    -1

  • 1102. 匿名 2024/04/29(月) 16:21:57 

    >>60
    私、貴船神社の写真見ただけでもなんだか怖くて行った事がないのよね
    口コミとかでは「清浄な空気で〜」なんて言うのをよく見るから、自分が気にしすぎなのかと思ってた
    やっぱり自分的に引っかかる所には行かない方が良いんだね

    +50

    -1

  • 1103. 匿名 2024/04/29(月) 16:22:00 

    京王線某駅の外にある公衆トイレ。中から黒い煙か霧みたいな物が渦巻いてるように見えて昼も夜もかなり気味が悪い

    +6

    -0

  • 1104. 匿名 2024/04/29(月) 16:22:19 

    原爆ドームの辺り
    重いとか気持ち悪いとかじゃなく
    よく分からないけど涙が出るような
    色んな想いが溢れるような不思議な感じ

    +12

    -1

  • 1105. 匿名 2024/04/29(月) 16:26:04 

    >>1
    そのお店、天井低くなかった??
    天井低いところに行くと、変な感じになるよ

    +16

    -0

  • 1106. 匿名 2024/04/29(月) 16:27:39 

    ドンキどよーんとしてて嫌いなの私が神経質過ぎるからかと思ってたけどここ見たらめちゃくちゃいてホッとしてる

    +25

    -0

  • 1107. 匿名 2024/04/29(月) 16:28:04 

    >>10
    ただ単に臭い店員が臭くしてる場合もあるよ。「いらっしゃいませ〜こんにちは〜!」を連呼してるけど、そんなこといいから風呂入ってから出勤してきてくれ…と思う。

    +28

    -1

  • 1108. 匿名 2024/04/29(月) 16:28:30 

    南太田
    京急の各駅に乗ってしまって南太田で特急通過待ちで長い事停車した。宵六つの寺の鐘がガンガン鳴り響いて各停に乗ったことを激しく後悔した
    夜は嫌な感じだった。住んでいる人もいるんだろうけど

    +4

    -0

  • 1109. 匿名 2024/04/29(月) 16:29:42 

    時々鼻を覆う位の異臭に遭遇して気分が悪くなって、その人や場を離れることがあるけど、他の人は何も気にしていない様子。私だけ?ってなる。

    +9

    -0

  • 1110. 匿名 2024/04/29(月) 16:29:50 

    >>783
    うんうん
    あんたの母親が使ったものも気持ち悪いもんね

    +2

    -18

  • 1111. 匿名 2024/04/29(月) 16:29:59 

    >>16
    付近どころかヒルズの中の廃れ具合もすごい
    六本木とは思えないくらい妙な静かさがある
    ミッドタウン側は栄えてて明るい分、ヒルズ側の暗さが目立つ
    なんか六本木内で陰と揚に二極化してる感ある

    +74

    -1

  • 1112. 匿名 2024/04/29(月) 16:31:14 

    松島の方にある冨山観音って場所

    +1

    -0

  • 1113. 匿名 2024/04/29(月) 16:31:39 

    名駅のエスカ周辺
    サカエチカ近辺
    名東区
    天白区の一部
    千種のイオン

    +6

    -2

  • 1114. 匿名 2024/04/29(月) 16:31:58 

    >>873
    なんで年バレルの?

    +0

    -4

  • 1115. 匿名 2024/04/29(月) 16:32:19 

    足立区花畑とか竹の塚

    +9

    -0

  • 1116. 匿名 2024/04/29(月) 16:33:32 

    >>430
    分かります。私もある旅館に家族で宿泊した時そうでした。
    部屋の間取りも不思議で、和室と洋室が一緒になった作りで、(和室の床が一段高くなっている)私と娘が寝た洋室の壁に巨大な鏡があったり、近くで川が流れていて川音のせいもありますが、落ち着かなくてほとんど眠れませんでした。
    翌朝、娘にも聞いたらやはり同じでした。
    和室に1人で寝た夫はぐっすりだったようですけど😥

    +4

    -0

  • 1117. 匿名 2024/04/29(月) 16:34:04 

    >>21
    どこの店舗でもそうだから多分陳列の仕方とか照明、ディスプレイだろうね。

    +13

    -0

  • 1118. 匿名 2024/04/29(月) 16:35:13 

    >>1051
    場所によっては荒川に近いですね。富士見市もそうですし。首都圏で大きな川は荒川と多摩川ですが荒川に対してなんか苦手意識を持ってしまいました。

    +9

    -0

  • 1119. 匿名 2024/04/29(月) 16:35:16 

    >>1113
    名古屋のお金持ちエリアって何故かその日暮らしの淀んだ感じの人も歩いてて警戒心マックスになる

    +4

    -1

  • 1120. 匿名 2024/04/29(月) 16:35:16 

    >>613
    空いた大浴場(色んなお風呂があるところ)とか好きでしょ?

    +11

    -1

  • 1121. 匿名 2024/04/29(月) 16:35:31 

    >>991
    また現れた
    巣に帰って!

    +24

    -4

  • 1122. 匿名 2024/04/29(月) 16:36:16 

    >>89
    『知らなければ幸せ』なんじゃないかな。
    たいていの人は霊がいても見えないんだし、気にせず暮らしてる。
    建て替えとかで土地を掘り返したら人骨が出てきて、とたんに気味が悪くなる程度じゃない?

    +27

    -1

  • 1123. 匿名 2024/04/29(月) 16:36:32 

    ドンキってペンギンのポップ描いて明るく見せたいのになんであんな暗いんだろう

    +11

    -0

  • 1124. 匿名 2024/04/29(月) 16:36:39 

    >>1078
    こわ!マジ?あなた無事に帰らせて貰えて良かったね

    +68

    -0

  • 1125. 匿名 2024/04/29(月) 16:36:41 

    >>980
    王子ちょっと怖いよね、分かる。

    +5

    -0

  • 1126. 匿名 2024/04/29(月) 16:37:29 

    >>13
    花園神社のお祭りの時にできる見せ物小屋、子供の頃から行ってみたかったのに親に禁止されてて、大人になってから行ったけどもうなくなった?まだあるのかな?全国のお祭りからはほぼなくなったよね。
    カオスな世界を体験したかった。
    「何かここ嫌だな」と思った場所ありますか?

    +35

    -9

  • 1127. 匿名 2024/04/29(月) 16:39:07 

    >>1089
    えっ!怖い!どこのホテルだろう

    +2

    -0

  • 1128. 匿名 2024/04/29(月) 16:39:33 

    >>105
    お花見の時期は宴会だらけだし陽キャが集う場所でもあるからね
    広島以外の人の目には不謹慎に映るみたいだけど、一応 追悼の心を持った人たちが呑んで騒いでるのであって… この辺の感覚は説明しづらいね
    フラワーフェスティバルは昼夜飲み食いしながら練り歩くしステージがあちこちにあって賑やかだしチチヤスの牧場から毎年草食動物が来てたっけ懐かしい
    その光景を子供の頃から目にしてるから負の感じと繋がらないというか、改めて考えると不思議ではある
    市内出身で霊がどうこう言う人も居なかったな
    転校生や他の市の人が言ってるのは聞いた事はあるけど

    +14

    -2

  • 1129. 匿名 2024/04/29(月) 16:39:35 

    >>1

    中古車販売のオークション会場です。
    納得できなくて泣く泣く手放した車や、事故車がたくさんあり念が強い、、。
    すっごく疲れる。

    +9

    -1

  • 1130. 匿名 2024/04/29(月) 16:39:38 

    >>262
    横だけど、カルディ行くと楽しい気持ちと早く帰りたい気持ちが錯綜する。

    +64

    -0

  • 1131. 匿名 2024/04/29(月) 16:39:54 

    >>1039
    昔、草加に住んでた時、ちょいちょい行ってたけど何も感じなかった…沼地?だったのかと思ってたけど、火葬場でしたか

    +6

    -1

  • 1132. 匿名 2024/04/29(月) 16:40:27 

    >>820
    沖縄、ブラジルの方もそうですが、その前は朝鮮人ですね。JR鶴見駅の鶴見線ホームには、朝鮮民主主義人民共和国鶴見地区帰国者一同から贈られた大きな時計が設置されています。

    +22

    -0

  • 1133. 匿名 2024/04/29(月) 16:40:29 

    >>767
    そうですね、こういう雰囲気とかも好きです
    左側暗くて怖そうなんですがそこが良い笑
    「何かここ嫌だな」と思った場所ありますか?

    +18

    -4

  • 1134. 匿名 2024/04/29(月) 16:40:53 

    >>1126
    病気老人!?特別ゲスト串を刺した中国人!?

    +57

    -0

  • 1135. 匿名 2024/04/29(月) 16:41:13 

    東京地裁の使われていない部屋や、地下。
    霊的なものじゃなくて、多分自分が暗くて広い場所、地下が苦手なだけなんだけどね。

    +2

    -1

  • 1136. 匿名 2024/04/29(月) 16:41:42 

    シンプルに葬儀場

    +0

    -0

  • 1137. 匿名 2024/04/29(月) 16:41:44 

    >>709
    二酸化炭素中毒

    +9

    -0

  • 1138. 匿名 2024/04/29(月) 16:42:09 

    >>320
    地獄トピw

    +9

    -3

  • 1139. 匿名 2024/04/29(月) 16:42:46 

    >>674
    276だけど、私は霊感とか全くないんだけど、なんかあそこだけはいつも空気が滞留しているような、天気が良くてもなんかスッキリしないし発展しないような…とにかく通るたびになんだかな〜みたいな気持ちになるんだよね。

    +4

    -0

  • 1140. 匿名 2024/04/29(月) 16:43:08 

    >>86
    広島か長崎出身?
    被爆体験のトラウマかな?

    +0

    -9

  • 1141. 匿名 2024/04/29(月) 16:43:30 

    >>1
    わかる。
    リサイクルショップってなんか薄暗くて嫌な気分になるよね。

    +6

    -0

  • 1142. 匿名 2024/04/29(月) 16:44:02 

    名古屋の覚王山にある揚輝荘っていう古いお屋敷。地下がダンスホールみたいになってるんだけど空気がぐにゃりと歪む気がする。

    +3

    -0

  • 1143. 匿名 2024/04/29(月) 16:44:12 

    ちょっと怖かった

    【洒落怖】洒落にならない怖い話『踏み入るべきではない場所』:哲学ニュースnwk
    【洒落怖】洒落にならない怖い話『踏み入るべきではない場所』:哲学ニュースnwkblog.livedoor.jp

    【洒落怖】洒落にならない怖い話『踏み入るべきではない場所』:(哲学ニュースnwk)

    +3

    -0

  • 1144. 匿名 2024/04/29(月) 16:44:28 

    >>887
    それは整列したもので緊張するから。
    これも証明されている。

    +6

    -3

  • 1145. 匿名 2024/04/29(月) 16:44:45 

    >>1
    中古屋さんって匂いがもうダメ

    +15

    -0

  • 1146. 匿名 2024/04/29(月) 16:44:54 

    >>477
    分かる!
    昼と夜の雰囲気が違い過ぎる。
    特に夜。渡月橋から上流の方はめっちゃ見られてる気がするので絶対に夕方になる前に帰る。

    +11

    -0

  • 1147. 匿名 2024/04/29(月) 16:45:36 

    >>934
    団体で沖縄に行ったことがあるけど、海辺のホテルで夜中に霊感の強い子が泣きだしちゃって、別の子が「霊が部屋を渡り歩いてるから気を付けて」みたいなことを言ってて怖かった。
    「あなたの部屋には行かないから大丈夫」って言われたけど、どういう意味だったのだろう???

    +9

    -2

  • 1148. 匿名 2024/04/29(月) 16:45:57 

    >>262
    狭くて人が多くて商品にぶつかって
    落としそう。

    +40

    -0

  • 1149. 匿名 2024/04/29(月) 16:46:34 

    >>1126
    去年の今頃
    京都の八坂神社のお祭りに
    見世物小屋あったはず。

    +42

    -1

  • 1150. 匿名 2024/04/29(月) 16:47:19 

    >>89
    戦争で亡くなった方は誰かを憎んでなくなってないはずです。悲観的な感情はあったと思いますが特定の誰か‥憎しみの感情は比較的少ないと思う。霊にも人間同様色んなパターンがある。誰かに命を落とされたり騙されて処刑されたり(数百年前~)そのような跡地は『怨念の感情が強く残ってます』至る所にあります。戦争跡地や震災で被害が多かった場所は浄化されてる場合が多いです

    +11

    -0

  • 1151. 匿名 2024/04/29(月) 16:47:41 

    >>1122
    横失礼。
    私は敏感なタイプなので敢えてチャンネルを合わせないようにするようになりました。
    なんとなく同じ周波数になってしまうと感じたり付け入れられたりするのではないかなと感じ。
    何にも陰陽の部分があるはずなので、できる限りそのものの「楽しい」「良い」部分だけ見るようにしています。
    たまにこういうトピに来てみたくなるんだけど。

    +15

    -0

  • 1152. 匿名 2024/04/29(月) 16:48:01 

    >>110
    東淀川区のどこらへんが一番思う?引っ越しの参考に聞きたい

    +3

    -0

  • 1153. 匿名 2024/04/29(月) 16:48:52 

    >>1071
    私の知ってる人の話だと
    海外で買った絵なんだ
    不吉なことばかり起こるからリサイクルショップに出したらすぐ売れたって
    人を惹きつける何かがあるみたい

    +11

    -0

  • 1154. 匿名 2024/04/29(月) 16:49:15 

    >>1078
    すぐ削除するヤバイ話ってYouTubeに上がっていたんだけど、座間市のバラバラ遺体事件の犯人に会わされた若い女性の話があったよ。良いお金が貰える仕事があるって誘われて、座間の犯人を紹介されたけど、座間の犯人に断られたんだって。

    +28

    -1

  • 1155. 匿名 2024/04/29(月) 16:50:36 

    京都の三条大橋を渡る時に霊感強い子がここを通るといつも気分が悪くなる昔処刑場だったらしいと言ってた子が、大阪の京橋駅では全然平気だった
    前に爺ちゃんと来た時に空襲で焼け出された時にここに遺体がズラッと並べられてたと言ってたんだけどね
    年代的にはコッチの方が近そうなんだけど感じたり感じなかったりって何が違うのかな?

    +8

    -1

  • 1156. 匿名 2024/04/29(月) 16:50:45 

    >>224
    全員にお守り渡される
    お経を流す
    絶対集団退社(1人で歩かない、残らない)
    とか従業員のルールすごかったらしいね

    +58

    -0

  • 1157. 匿名 2024/04/29(月) 16:50:49 

    高島平団地

    なんとも言えない暗い気持ちになる

    +22

    -0

  • 1158. 匿名 2024/04/29(月) 16:51:37 

    JR難波駅周辺の雰囲気も苦手だなぁ
    なんか重苦しい

    +13

    -0

  • 1159. 匿名 2024/04/29(月) 16:52:31 

    大阪の動物園前
    歯が抜けたおじいさんが親子連れでいる幼児に俺もそんな可愛い時代あったなあって絡んでた

    +10

    -3

  • 1160. 匿名 2024/04/29(月) 16:52:51 

    >>93
    私も。最初に洗う時、塩をいれると良いとネットで知った。気分の問題かもしれないけど、老舗料亭なんかは今でも盛り塩してる店も多いし、全く無関係ではないような気もする。逆にいつも綺麗にしてるお寺や神社は人の念はあるはずだけど気分良くなるから、毎日お祓いの儀式?してたり、掃き清めてるとかの違いなのかな。

    +17

    -0

  • 1161. 匿名 2024/04/29(月) 16:53:19 

    >>1071
    そういう高価なやつは、だいたい盗難対策で持ち主が噂流すパターンが多い。

    +10

    -0

  • 1162. 匿名 2024/04/29(月) 16:53:21 

    >>55
    今は家族が死んで、遺品をリサイクルショップに持っていくって普通にあるよね。
    問題は亡くなった人が生前その品物に執着してた場合。買った人が自分の物を盗ったみたいに思われてやっかいらしい。

    +59

    -0

  • 1163. 匿名 2024/04/29(月) 16:53:25 

    >>1159
    不審者情報やん

    +5

    -2

  • 1164. 匿名 2024/04/29(月) 16:54:02 

    近所の古いイオン
    いつも薄暗いしすぐそばに市営住宅があるせいか客層もアレな感じ

    +4

    -2

  • 1165. 匿名 2024/04/29(月) 16:55:39 

    >>1126
    子供の頃に見た最初で最後の見世物小屋はタコ女だった
    泣いたよ

    +42

    -1

  • 1166. 匿名 2024/04/29(月) 16:57:10 

    >>1165
    どんな?

    +11

    -0

  • 1167. 匿名 2024/04/29(月) 16:57:41 

    リサイクルショップ無理な人ってメルカリとかも無理なのかな?

    +5

    -0

  • 1168. 匿名 2024/04/29(月) 16:58:14 

    >>1159
    天王寺動物園の周りは治安悪いから気をつけてね。

    +15

    -1

  • 1169. 匿名 2024/04/29(月) 16:58:16 

    >>1129
    中古の宝石もそう。宝石は持ち主の念が宿るというし。

    +10

    -1

  • 1170. 匿名 2024/04/29(月) 17:00:20 

    大型ショッピングモールのバックヤード。
    表はちょっとお客さんが多くて華やかなのに、従業員用の扉の向こうは灰色で閉塞感あってどんより暗くて苦手。
    仕事でいろんな店舗行ったけどどこも気分が沈んだ。

    +10

    -0

  • 1171. 匿名 2024/04/29(月) 17:00:40 

    JR沿線は割と実はアレなとこおおいね…

    +1

    -0

  • 1172. 匿名 2024/04/29(月) 17:01:05 

    池袋はダメ。
    晴れてる日なのに曇って見えるし、気持ちが澱んできちゃう。

    +9

    -2

  • 1173. 匿名 2024/04/29(月) 17:01:23 

    京阪本線橋本駅

    +0

    -0

  • 1174. 匿名 2024/04/29(月) 17:01:45 

    昔の心斎橋大丸は、やたら天井が低い場所があって(1階の隅の入り口付近なんて頭ぶつけそう)
    微妙に照明が青白くて
    でもヨーロピアンな大理石空間も多くて
    賑やかしい場所の中に、スポット的に寂しくドンヨリした場所もあって
    行くと、なんだかアンバランスさで疲れたわ

    +5

    -0

  • 1175. 匿名 2024/04/29(月) 17:03:47 

    >>609
    うちの地域もブックオフあんまり綺麗ではないかも。
    セカストの方が清潔なイメージある。

    +26

    -2

  • 1176. 匿名 2024/04/29(月) 17:04:50 

    >>1126
    さくらももこさんがうみのさかなと言う別名義で出してたエッセイで見せ物小屋体験書いてたよ
    鏡を使ったトリックで空中に浮かぶ生首とか鼻の穴に蛇を入れるとかの手品やびっくり人間的な物ばかりで大人の目で見るとなんでこれに金払ったんだ的な物だったみたいだよ

    +54

    -1

  • 1177. 匿名 2024/04/29(月) 17:04:52 

    >>867
    南口に虚無僧がいたのは覚えてる
    まだ高島屋とかなかった頃

    +8

    -0

  • 1178. 匿名 2024/04/29(月) 17:05:01 

    >>786
    上野の博物館は大丈夫だったし他の剥製のあるところも平気だった
    ぞわぞわしたのはそこだけだったよ
    なんかすごい負のオーラが満ちてる感じ
    場所は福島か栃木だったと思う

    +5

    -0

  • 1179. 匿名 2024/04/29(月) 17:05:19 

    >>950
    かくれんぼは無理そうね。

    +7

    -0

  • 1180. 匿名 2024/04/29(月) 17:05:25 

    >>1096
    越谷レイクタウン先日初めて行ったんですが
    すごく気持ちよく池の周りを散歩した

    なんかいわくとかあるんですか?

    +7

    -0

  • 1181. 匿名 2024/04/29(月) 17:05:42 

    >>16
    六本木全体がすごく苦手
    ミッドタウンもヒルズも
    表参道や銀座は大丈夫
    なぜなんだろう

    +58

    -1

  • 1182. 匿名 2024/04/29(月) 17:06:54 

    >>183
    ラ・ムーは土地代安いとこに進出して新店舗展開してる…なので、言うたら…ん~~な地域に多いのがその理由

    +19

    -0

  • 1183. 匿名 2024/04/29(月) 17:07:25 

    >>1126
    数年前に、あったよ
    見せもの小屋

    異世界感はんぱなかった

    なんか小説に出てきそうね

    +40

    -2

  • 1184. 匿名 2024/04/29(月) 17:07:32 

    廃業したホテルをリニューアルして温泉リゾートにしてるところ。
    全国にあるし、安いから何箇所か言ったけど、なんかどんよりしてて客室の風呂とかトイレが怖い感じなんだよね。なんでだろ?綺麗なユニットバスに交換されてて清潔なのに怖い。

    +9

    -0

  • 1185. 匿名 2024/04/29(月) 17:08:22 

    YouTubeの物件紹介動画を見るのが好きだけどたまにゾワッとする部屋がある、一見普通なのになんか不気味なオーラがあるんだよね

    +7

    -0

  • 1186. 匿名 2024/04/29(月) 17:10:21 

    >>1147
    そういう人って大体一人はいるね
    戦争や事件のイメージついたところはやたら居る居る言うけど、そこヤバいよって所はなぜか平気そうだったりする

    +17

    -0

  • 1187. 匿名 2024/04/29(月) 17:11:38 

    >>24
    どうしよう!すごく癒しを感じるのは私だけ?

    +33

    -0

  • 1188. 匿名 2024/04/29(月) 17:11:42 

    >>1036
    ニーガンは初めからカッコいい

    +6

    -1

  • 1189. 匿名 2024/04/29(月) 17:12:07 

    >>1126
    へび女、子供の頃に地元のお祭りの見世物小屋で見たなー
    確か「父親が蛇で母親との間に生まれた子供はへび女」みたいな口上だったと思うけど、舞台は女の人がスポットライト浴びてタタミイワシみたいなの齧ってるだけだった
    入り口でダミ声の口上してるおじさんが子供くらいの身長しかなくてむしろそっちの方がインパクトあった
    全国回ってたのかな

    +66

    -1

  • 1190. 匿名 2024/04/29(月) 17:12:37 

    >>16

    六本木ヒルズこの手のトピでいつも上がるけど、
    私は全然平気だし深夜ひとりで毛利庭園あたり通ることあるくらい

    愛宕山ヒルズは不気味でなんかこわくて、夜一人で歩くの無理

    +27

    -3

  • 1191. 匿名 2024/04/29(月) 17:13:23 

    >>1124
    おばあちゃんが倒れた!とウソ言って彼の引き止める手を振り払って家を飛び出しました。

    洗面台の茶色の髪がニゲロって見えた時は本当に鳥肌が立ちました。彼の家には憎悪が溢れてたのかもしれません…

    +47

    -1

  • 1192. 匿名 2024/04/29(月) 17:14:03 

    >>1168
    夕方天王寺駅の方に抜ける
    裏道はほぼ誰も通ってないんだけど
    行かないほうがいいの?
    旅行の時にそう思った

    +3

    -0

  • 1193. 匿名 2024/04/29(月) 17:15:13 

    >>772
    うーん似てるけどこっちは入りたくないなぁ。笑

    +27

    -0

  • 1194. 匿名 2024/04/29(月) 17:16:27 

    >>554
    私40代後半だけど、上野公園で20代の頃見かけたよ。

    +28

    -0

  • 1195. 匿名 2024/04/29(月) 17:16:45 

    >>1169
    中古の宝石から何も感じた事ない。身内の形見ですら。故人が身に付けている姿を覚えてるから愛着はあるけどね。
    石そのものも好きだから原石やルースも沢山持ってるけど、パワーとかも特に無いよねとしか。パワーストーン界隈の元ネタになった伝承とかも勉強する過程で知ってるから文化として面白いとは思うけど、知れば知るほどこじつけとしか思えない。
    ちなみに古着・古本は衛生的に無理です。

    +11

    -0

  • 1196. 匿名 2024/04/29(月) 17:17:18 

    >>712
    じゃあ出会っても話しかけませんね。10m向こうで小さく手を振ったら私です。

    +7

    -0

  • 1197. 匿名 2024/04/29(月) 17:18:33 

    >>25
    同意。ある中古品店で働いていたけど、その時は自分が心身ともに下がっていく感じがした。付き合う人やマナーも悪くなっていった。
    そこを辞めてから中古品は使ったことはありません。

    +13

    -0

  • 1198. 匿名 2024/04/29(月) 17:18:53 

    某大型商業施設の地下駐車場
    従業員のゴミ庫があって毎回行くの嫌だったな

    +4

    -0

  • 1199. 匿名 2024/04/29(月) 17:19:02 

    >>9
    エレベーターさえ押さえればゾンビは上がってこれなさそう!

    +8

    -0

  • 1200. 匿名 2024/04/29(月) 17:19:43 

    >>589
    お土産物やならいいんじゃない?
    中の職員さんは建物の管理のために働いているんだから

    確かに夏行ったけど
    ひんやりと涼しかったね
    40代になってから行ったけど
    若い頃だったら受け止めるのがしんどくて
    ゆっくりみることができなかったかもしれない
    でも日本人なら機会があるならぜひ一度は
    行ってほしいです

    +35

    -0

  • 1201. 匿名 2024/04/29(月) 17:20:40 

    >>1138
    具合悪くなるから覗かない

    +10

    -2

  • 1202. 匿名 2024/04/29(月) 17:20:55 

    >>1160
    きちんとした神社は邪悪な物を拒絶する分、神社の周囲にウヨウヨしてるっていうよね
    靖国神社も、中に入りたくても入れない霊が周りを取り巻いてるって聞いた気が

    +18

    -0

  • 1203. 匿名 2024/04/29(月) 17:21:27 

    >>1120
    誰も入っていない大浴場とか好き!

    +17

    -0

  • 1204. 匿名 2024/04/29(月) 17:23:00 

    三重の多度大社 今まで感じたことない不気味な空気感だった

    +5

    -0

  • 1205. 匿名 2024/04/29(月) 17:24:14 

    >>402
    何かを祀ってるんだろうけど、それが “善い神さま” とは限らない。
    祟り神を鎮める目的で建てた神社もあるし、『良くない物』を封じてる場合もあるらしいよ。
    で、無人になりいわれもあやふやになったその封印を町内会で撤去したりしてね。

    +26

    -1

  • 1206. 匿名 2024/04/29(月) 17:24:24 

    京都 帰りの新幹線で必ず頭痛がしてた 他の場所に行った帰りとかは大丈夫だから不思議だった

    +5

    -0

  • 1207. 匿名 2024/04/29(月) 17:24:27 

    >>1180
    横だけど、駅のあたりが火葬場だったという噂。

    +5

    -0

  • 1208. 匿名 2024/04/29(月) 17:25:39 

    >>381
    その製品を作ったり携わった人の念は籠らないの?

    +5

    -0

  • 1209. 匿名 2024/04/29(月) 17:28:35 

    部屋を探していた時なかなか決められなくてたくさん内覧に行ったんだけど、安いけど薄暗くてジメジメしてる部屋があった。
    すぐ出たけど気持ち悪かった。
    ずーっと空き部屋だと不動産屋さんが言ってた…

    +11

    -0

  • 1210. 匿名 2024/04/29(月) 17:28:42 

    >>125
    私も母も敏感な体質なのですが、業務スーパーに母が久しぶりに行って、気が悪くて、二度と行きたくないと言っていました。

    +20

    -2

  • 1211. 匿名 2024/04/29(月) 17:29:14 

    >>1126
    子供の頃、興味津々だった。でも、親は絶対入らせてくれなかったな。
    大人になるころにはもうこの手の見世物は姿を消していたよ。
    今やると、差別だ人権侵害だ詐欺だとかでうるさそう。

    +68

    -2

  • 1212. 匿名 2024/04/29(月) 17:30:05 

    >>1207
    ありがとう、そうなんですね


    +3

    -0

  • 1213. 匿名 2024/04/29(月) 17:30:59 

    >>59
    こないだ堺市の北花田イオン行ったけどぐったり疲れた。いつも行くイオンと違うからかな?
    いつも行くのは橿原なんだけど、ここも古くてそんなに好きではない。

    +13

    -5

  • 1214. 匿名 2024/04/29(月) 17:31:46 

    >>6
    リサイクルショップの服や本の匂いは割と平気なんだけどフィギュアコーナーだけは異次元
    足を踏み入れた瞬間異臭が立ち込めてて1秒と居られないくらいヤバい。

    +34

    -4

  • 1215. 匿名 2024/04/29(月) 17:31:50 

    >>278
    地元の観光地のおもちゃ館にも古いお雛様や市松人形が飾ってある部屋があるんだけど、
    見てる間ずっと太ももに子供のサラサラした髪が当たる感触がしてた。
    「あんたらとは遊ばん‼︎」と念じながら部屋を出たら消えた。

    近くのお寺に速攻お参りしたよブルブル…

    +29

    -0

  • 1216. 匿名 2024/04/29(月) 17:32:36 

    新幹線で名古屋を通過する時

    +3

    -3

  • 1217. 匿名 2024/04/29(月) 17:33:07 

    お城にある古井戸、井戸の跡
    凄く怖い
    写真撮れない

    +2

    -0

  • 1218. 匿名 2024/04/29(月) 17:33:44 

    >>1127
    私が泊まったのは15年位前で確かプリンスホテルだったと思うけど、今は廃業して別のホテルになってるみたい

    +6

    -0

  • 1219. 匿名 2024/04/29(月) 17:34:58 

    >>1208
    海外の手彫りの置物に念が宿ったケースは聞いたことがある。
    いい念ならいいんだけど、裕福な観光客への妬みみたいな負の念がこもることもあるとか。
    量産した者は関係ないけどね。

    +18

    -0

  • 1220. 匿名 2024/04/29(月) 17:38:37 

    >>471
    梅田はもともと『埋田』が『梅田』になったからね

    +9

    -0

  • 1221. 匿名 2024/04/29(月) 17:40:21 

    >>1126
    20年くらい前に読んでたブログに見せ物小屋に行った話があった
    私はそういうの知らなくて、今の時代にこんなのあるんだ?ってすごくびっくりした
    少し前にその人の事を思い出して、別の内容が見たかったけどもう見つからなかった

    +29

    -0

  • 1222. 匿名 2024/04/29(月) 17:41:17 

    >>1209
    昔住んでたアパートの近くにもう一つアパートがあったんだけど、そこの一部屋だけ人が居つかないんだよね。入っても半年もせずに出て行っちゃう。
    私が越してくるずっと前に火事があったらしいんだけど、火が出ただけ?って思った。
    しまいには大家さんが分厚いカーテンを閉めて中を見れなくしちゃったよ。中に何かいるのか?
    ちなみに、他の部屋は空くとカーテンをせずに外から中が見られるようになってます。

    +3

    -0

  • 1223. 匿名 2024/04/29(月) 17:41:37 

    事故車のトラックの近くを通ったら必ず金縛りに遭う

    +3

    -0

  • 1224. 匿名 2024/04/29(月) 17:41:43 

    >>1208
    強制労働で作られてそうな服は作り手の念がありそうだから買わないことにしてる

    +16

    -1

  • 1225. 匿名 2024/04/29(月) 17:42:30 

    >>1115
    あの辺地味〜にアンダーグラウンドな人達が生活してる
    いわゆる暴力団と関連のある人達が働いてたり、住んでいたり…夜職の人(特に経営や営業側)も多いよ
    昔、その周辺でフィリピンパブのタレント招聘の仕事に関わっていたことがある
    いかにも、って人じゃなく本当にフツーっぽい人がそれ系だったりしてた

    +11

    -0

  • 1226. 匿名 2024/04/29(月) 17:45:36 

    >>438
    北半球合わないの、すごくわかるわ

    +13

    -0

  • 1227. 匿名 2024/04/29(月) 17:47:18 

    >>177
    新子安手前の踏切は自殺の名所だからね

    +9

    -0

  • 1228. 匿名 2024/04/29(月) 17:47:33 

    >>853
    そうです、オリンピック公園か
    分かります、何故かどんよりした重い空気感が全体的にあって苦手です

    +2

    -0

  • 1229. 匿名 2024/04/29(月) 17:47:51 

    池袋じたいは全然何も感じないけどナンジャタウンは怖い

    +0

    -0

  • 1230. 匿名 2024/04/29(月) 17:47:52 

    >>162
    なんだかんだ言っても、未だに沖縄はアメリカの植民地だと思う。沖縄行くなら石垣島に行く派

    +6

    -12

  • 1231. 匿名 2024/04/29(月) 17:48:37 

    >>1115
    神戸の元少年なんとかが
    一時期住んでたとかで週刊誌で撮られてましたね

    +17

    -0

  • 1232. 匿名 2024/04/29(月) 17:49:18 

    >>31
    なぜか分からないけど私も池袋が苦手
    子供の頃に塾で頻繁に行ってたけどとてもきつかった
    滞在中はずっと体調悪いし翌日くらいまで尾を引くから今は出来るだけ行かないようにしてる
    何故なんだろうなあ…元々渋谷や横浜のような放射状の街が苦手ではあるけど、それだけじゃない

    +20

    -0

  • 1233. 匿名 2024/04/29(月) 17:49:26 

    南千住。住んでる人いたらごめんなさい。

    +6

    -0

  • 1234. 匿名 2024/04/29(月) 17:49:55 

    >>1155
    処刑場・・・何で殺されなきゃいけないんだ。周りの奴らも見物しやがって!お前らも地獄に落ちろ!憎い憎い憎い憎い!!!

    戦争・・・家に帰りたい。家族と一緒にいたい。(周りの人間には興味なし)

    憎悪の念が違うんだわ。

    +14

    -0

  • 1235. 匿名 2024/04/29(月) 17:49:59 

    >>125
    うちの周りの業務スーパー、わりと高所得者多い地域に近いからか駐車場に外車多いし、地場の新鮮な野菜が売ってて、店内も明るくて綺麗だよ。
    今までの業務スーパーのイメージを覆すかんじ。めっちゃ繁盛してる。

    +29

    -3

  • 1236. 匿名 2024/04/29(月) 17:50:29 

    バスの中からしか見てないけど平清盛神社の周りだけめちゃくちゃどんよりしてた。特に空が、、びっくりした

    +2

    -0

  • 1237. 匿名 2024/04/29(月) 17:50:30 

    新橋
    ごちゃごちゃして古くて汚い
    昼間からガールズバーの呼び込みの女の子が突っ立ってる。

    +8

    -0

  • 1238. 匿名 2024/04/29(月) 17:51:10 

    >>1209
    内覧で弾いた部屋はあとからてるをみると載ってることが結構ある
    素人にもだいたい分かるんだなあって思った
    賃貸が好きで転々としてる経験値からかもしれないけど

    +4

    -0

  • 1239. 匿名 2024/04/29(月) 17:51:29 

    >>1182
    辺鄙なとこばっかにあるよね。通路広くてお菓子多いからたまに行くけど、確かにお客さんの層は微妙かもしれない。

    +4

    -0

  • 1240. 匿名 2024/04/29(月) 17:51:37 

    >>304
    まだプランタンだった頃?
    よく一人でプラプラ買い物してトイレも入ってた。いつも空いててのんびり出来てよかった。私は過去を知らなかったってのもあるけど、知ってる人は思い込みもあると思う。

    +39

    -0

  • 1241. 匿名 2024/04/29(月) 17:51:58 

    >>34
    私は鈍い方なのですか、パワースポットで有名な神社に初詣に行ったら、参拝客の邪気が凄くて帰宅後に寝込み、それ以来、初詣は三が日や旧正月を外して行くようになりました。

    +26

    -0

  • 1242. 匿名 2024/04/29(月) 17:53:21 

    これと真逆だけど土地に呼ばれるみたいなのもある
    私の所有してる不動産は両方とも元々役場だったところだ
    出産でやめてるけど仕事は公務員だった
    それぞれの馴染む馴染まないって感覚はとても大切だと思う

    +4

    -0

  • 1243. 匿名 2024/04/29(月) 17:53:58 

    >>1225
    「首都圏住みたくない街」っていう本で6位にランキングされてるね竹の塚
    ちなみに1位から順に、八潮、川崎、西川口、池袋、蕨、竹の塚、戸田、小岩、松戸、町田、鶴見だった

    +6

    -5

  • 1244. 匿名 2024/04/29(月) 17:54:02 

    >>176
    私行った時はコロナ中で誰もいなかったけど、お坊さんが丁寧に解説してくれてとてもよかったよ。怖い感じがなかったのは、お坊さんが優しかったからかも。

    +9

    -0

  • 1245. 匿名 2024/04/29(月) 17:55:32 

    >>266
    池袋と書きたがり言いたがりの人が多いよね。

    私からしたら新宿の方が嫌だ

    +23

    -2

  • 1246. 匿名 2024/04/29(月) 17:56:25 

    >>1111
    確かになんかヒルズの方は暗い感じするね…
    エストネーションとか行くけど。

    +12

    -0

  • 1247. 匿名 2024/04/29(月) 17:56:40 

    >>86
    横浜髙島屋ってなんとなーく嫌い
    そごうは普通

    +13

    -1

  • 1248. 匿名 2024/04/29(月) 17:56:44 

    >>1173
    あの辺ごちゃごちゃしてるからこれといって思い浮かばないけど、橋本ってなんかあったっけ?事件とか。

    +3

    -0

  • 1249. 匿名 2024/04/29(月) 17:56:48 

    >>437
    理屈抜きで自分の感覚には素直に従ってていいかもね。イヤな場所に無理に行く必要ないしね

    +26

    -1

  • 1250. 匿名 2024/04/29(月) 17:57:38 

    南宮大社と養老町
    頭痛がする
    道路の気が抜けてないという意味では彦根市もなんかつらい

    +5

    -0

  • 1251. 匿名 2024/04/29(月) 17:59:30 

    >>317
    そら新宿より暗いわな

    +4

    -2

  • 1252. 匿名 2024/04/29(月) 18:00:21 

    実家

    +3

    -0

  • 1253. 匿名 2024/04/29(月) 18:00:43 

    >>377
    私も上野無理だな
    空気が重い

    +20

    -3

  • 1254. 匿名 2024/04/29(月) 18:01:11 

    >>1245
    カラーが似てるけど新宿の方が風通し良いイメージ
    まあ人の行き来も新宿の方が多いしね

    +13

    -1

  • 1255. 匿名 2024/04/29(月) 18:01:54 

    >>1098
    もう出てきてるだろうけど今は何処に居るんだろう
    お腹が弛くてトイレによく行くから他人事ではない

    +18

    -0

  • 1256. 匿名 2024/04/29(月) 18:02:28 

    >>1
    普通の古着とか日用品に紛れて、中には孤独◯した人の遺品整理から流れてきた品物もあるって聞いてからは、中古屋では買わなくなりました。

    +32

    -2

  • 1257. 匿名 2024/04/29(月) 18:02:36 

    ある
    地元の図書館のあたり
    地方都市の駅南なのにガランとして人気なくて寂しくてなぜか不気味だった
    調べたけど特に昔何かあった訳でも無さそうだし不思議

    +5

    -0

  • 1258. 匿名 2024/04/29(月) 18:02:40 

    地元のショッピングセンター

    +1

    -0

  • 1259. 匿名 2024/04/29(月) 18:03:37 

    >>21
    暗さと狭さ?
    大人のおもちゃがあって吐き気がする。

    +18

    -0

  • 1260. 匿名 2024/04/29(月) 18:04:02 

    >>85
    お盆の時期にそういうの見る
    霊感とかないけど、あれなんかな

    +7

    -1

  • 1261. 匿名 2024/04/29(月) 18:04:06 

    >>427
    私だけかと思って聞いたら、わりと多くの人が体験してた。
    同じ体験はもちろん、誰もいない部屋からコールがあるとかで、若い子はその場所に巡視に行きたがらなくて困ってる。
    前の施設では、元気なのに突然死するって部屋もあったなあ。そこは半年ほどで次々と死んでく。

    +7

    -0

  • 1262. 匿名 2024/04/29(月) 18:07:10 

    >>1243
    なんか納得のラインナップ
    町田は何でだろ?繁華街が少し治安悪い?

    +6

    -0

  • 1263. 匿名 2024/04/29(月) 18:07:23 

    >>971
    そう、それ、杉並区に引っ越してから知った
    しかも住んでたところ、よく犯人達が溜まり場にしてたらしい公園からほど近かったから震えたよ…

    それと、数年後契約社員として働き始めた企業が、被害者のお嬢さんの親御さんが定年まで勤め上げた企業だった
    その頃の事を知ってる人から話を聞いたよ、色々ときつかった…

    +35

    -2

  • 1264. 匿名 2024/04/29(月) 18:07:34 

    >>31
    生まれも育ちも池袋の私には分からん
    慣れかな?

    +29

    -0

  • 1265. チャポン 2024/04/29(月) 18:08:11  ID:bKnFLfNVrr 

    父に連れてってもらう熱帯魚屋さんが、
    なんだかむわっとしてて苦手です
    特に夜だと怖いです
    でも高校生とかになったら家族といる時間が減る
    かもなので、もっと行きたいです

    +7

    -2

  • 1266. 匿名 2024/04/29(月) 18:08:51 

    >>5
    四谷から赤坂見附もよく言われるよね
    白い人がいるというけど

    +9

    -0

  • 1267. 匿名 2024/04/29(月) 18:08:59 

    >>1126
    昔大阪の天神祭でへび女を見た記憶があります

    +11

    -0

  • 1268. 匿名 2024/04/29(月) 18:09:42 

    >>689
    エレベーターが押してない階に止まったことならある。
    開けたら倉庫なのか真っ暗だった

    +18

    -0

  • 1269. 匿名 2024/04/29(月) 18:11:08 

    >>1260
    私の場合は雪が積もると外にいるのを見る。
    積もった雪をじーっと見てるんだ。
    たぶん、死んだじーちゃんだな。せっかちだったし。
    「はいはい、わかりましたよ」とイヤイヤながら翌日除雪するよ。

    +20

    -0

  • 1270. 匿名 2024/04/29(月) 18:11:26 

    >>1166
    花魁のような姿で天井からヒモが2本
    そのヒモにつかまりながら動く
    足が異様に長いんだよね
    そして目があった瞬間ビビって泣いたよ

    +17

    -2

  • 1271. 匿名 2024/04/29(月) 18:12:20 

    大久保公園の木が怖い

    +1

    -0

  • 1272. 匿名 2024/04/29(月) 18:12:23 

    雅叙園かな

    +2

    -0

  • 1273. 匿名 2024/04/29(月) 18:13:14 

    >>233
    youtubeでドンキの店舗全体をお祓いしてたね
    有名霊能力者が。
    トイレにいるって。

    +19

    -2

  • 1274. 匿名 2024/04/29(月) 18:13:42 

    義実家

    +6

    -0

  • 1275. 匿名 2024/04/29(月) 18:14:45 

    有楽町駅の地下通路、ビックカメラに入る入り口通り過ぎて日比谷線方向に向かうあたりに暗い感じ(実際には暗くない)のエリアあって
    通るたびになんかそこ暗い感じしてたんですが、

    何年か前にネットで、通路のそのあたりに何がいつもいるから
    通らないほうがいいよって書き込みあってゾッとしました。

    +14

    -0

  • 1276. 匿名 2024/04/29(月) 18:15:32 

    >>1065
    前に聞いたことがあるんだけど、がん末期の人って特有の甘い匂いがするらしい?んだけど、そういう感じの匂い?

    +5

    -5

  • 1277. 匿名 2024/04/29(月) 18:19:22 

    >>1181
    クラブやバーが多いし、その3つの中では1番派手だからじゃない?
    銀座や表参道は終電過ぎたらだんだん静かになるけど、六本木は終電過ぎてからが本番みたいなところあるしw

    +33

    -0

  • 1278. 匿名 2024/04/29(月) 18:21:22 

    >>607
    調べてみてみたけど、確かにやばいね
    (代々霊感持ちで少ししか受け継がなかったちょい霊感もちのガル子より)

    +27

    -0

  • 1279. 匿名 2024/04/29(月) 18:21:43 

    >>1181
    黒っぽい影がいっぱいいるイメージ

    +27

    -1

  • 1280. 匿名 2024/04/29(月) 18:22:00 

    >>1262
    うん、特に南口は論外って
    あと相模原から先に住むマイルドヤンキー達が遊びに来れる一番近い都会が町田だからってw

    +6

    -0

  • 1281. 匿名 2024/04/29(月) 18:22:39 

    >>1262
    公園のバラバラ事件のイメージ。

    +5

    -0

  • 1282. 匿名 2024/04/29(月) 18:24:24 

    歌舞伎町

    +2

    -0

  • 1283. 匿名 2024/04/29(月) 18:25:33 

    >>1264
    池袋便利で好き

    雨でもほぼ濡れずに
    東武西武デパートやらルミネや無印やパルコやら新宿よりコンパクトにまわれてすごく便利

    もうなくなったけど、三越や丸井もあったね

    +34

    -0

  • 1284. 匿名 2024/04/29(月) 18:26:01 

    城ヶ崎海岸

    +1

    -0

  • 1285. 匿名 2024/04/29(月) 18:27:35 

    >>1259
    物が多すぎて圧迫感もある。閉所恐怖症の私はダメ。

    +12

    -0

  • 1286. 匿名 2024/04/29(月) 18:28:45 

    娘の母校。周辺が震災やら空襲に見舞われた地域で、娘の同級生は校内のトイレに怖くて入れないそうな。確かに暗い。

    +7

    -0

  • 1287. 匿名 2024/04/29(月) 18:28:58 

    >>1063
    子供の修学旅行のグループ行動が男女混合だったので、ラブホ街だから辞めて欲しいという保護者が出ましたよ。

    +9

    -0

  • 1288. 匿名 2024/04/29(月) 18:29:13 

    JR新宿駅構内から京王線改札出口に繋がる半地下通路がとんでもなく嫌だって言ってたガル民いた

    +10

    -0

  • 1289. 匿名 2024/04/29(月) 18:29:32 

    華厳滝

    +4

    -0

  • 1290. 匿名 2024/04/29(月) 18:30:38 

    >>189
    わかる!ハローワークで働く人は大丈夫なのだろうか

    +29

    -0

  • 1291. 匿名 2024/04/29(月) 18:30:48 

    >>1287
    横だけど、この前中学の修学旅行生の男女グループがあの辺いてカオスだった

    +7

    -0

  • 1292. 匿名 2024/04/29(月) 18:30:51 

    京都の縁切寺?
    ここは、お参りするのになんだか覚悟がいる感じがして、恐れ多くて入れなかったです。

    +6

    -0

  • 1293. 匿名 2024/04/29(月) 18:31:05 

    >>1280
    なんか分かるわ。相模原の橋本住んでたけど新宿行くより近いし町田で遊べるよね。確かに若い子多かった。

    +9

    -1

  • 1294. 匿名 2024/04/29(月) 18:31:55 

    >>1292
    あそこで怪我して血が止まらなくなったことあるわ。

    +3

    -0

  • 1295. 匿名 2024/04/29(月) 18:32:13 

    >>1013
    そ、、、そうなの?
    なんとなくそういうイメージはNYの地下鉄とかかと思ってたけど、日本もなのか😅

    +19

    -1

  • 1296. 匿名 2024/04/29(月) 18:32:55 

    >>1013
    新宿のトイレで出会って高島屋のトイレへ移動するって本当なのかな

    +11

    -0

  • 1297. 匿名 2024/04/29(月) 18:33:22 

    >>1286
    震災はともかく、空襲に見舞われてない都市の方が日本中を見ても数少ないよ。

    +4

    -1

  • 1298. 匿名 2024/04/29(月) 18:33:30 

    とにかく地下鉄

    +1

    -0

  • 1299. 匿名 2024/04/29(月) 18:34:37 

    あ。ひとつ思い出したけど、阿部元総理が撃たれた場所が結界だったんだっけ?

    +5

    -2

  • 1300. 匿名 2024/04/29(月) 18:35:00 

    >>47
    負の遺産だよね。

    +40

    -1

  • 1301. 匿名 2024/04/29(月) 18:35:39 

    箱根
    霊感ある人が言ってた

    +6

    -0

  • 1302. 匿名 2024/04/29(月) 18:36:41 

    >>9
    廃墟好きにはたまらんものがあるw

    +30

    -0

  • 1303. 匿名 2024/04/29(月) 18:36:48 

    >>1259
    換気が良くないのもありそう

    +9

    -0

  • 1304. 匿名 2024/04/29(月) 18:37:16 

    鎌倉
    苦手な人わりといる印象

    +20

    -1

  • 1305. 匿名 2024/04/29(月) 18:37:49 

    >>543
    大丈夫。たまに遊びに行くけど漫画ミュージアムや素敵な公園、小さい子向けの安くて素敵な屋内施設があったり、嫌なイメージ覆されたよ
    住みやすいと思う!

    +19

    -2

  • 1306. 匿名 2024/04/29(月) 18:38:25 

    うん

    +2

    -0

  • 1307. 匿名 2024/04/29(月) 18:38:49 

    >>744
    しかも「あんまりみない方がいいです!危険な写真です」っていうのに何度もアップにするとかw

    +23

    -0

  • 1308. 匿名 2024/04/29(月) 18:39:29 

    >>1291
    そうですよね。他の大人の目には変に見えますよね。4人着物を着た女子と息子含む男子は学生服。そんな格好でラブホ街歩いたら、着崩れ等も考えると、何をしてきたんだい?というイヤらしい目で見られると思うとゾッとして、他のお母さんにも説明して辞めてもらいました。

    +16

    -1

  • 1309. 匿名 2024/04/29(月) 18:40:52 

    >>1301

    箱根 強羅の温泉ホテルに泊まったとき
    温泉だれもいなくて、半地下みたいで、すごいこわくて
    ひとりなのに沢山いるみたいな気配して、
    目を開けたまま髪洗って、一瞬温泉浸かって出た。

    水場ってたまりやすいっていうからかな?

    +10

    -0

  • 1310. 匿名 2024/04/29(月) 18:41:08 

    ドンキ行くと息苦しい。

    +11

    -1

  • 1311. 匿名 2024/04/29(月) 18:41:10 

    極初期の子宮がんで入院した日、明日が手術で暫くお風呂に入られないから…と看護師さんから言われ病棟のお風呂へ。

    廊下の戸を開け脱衣室と浴室を観た途端、悲しくすすり泣くような女の人の声と鼠色のモヤモヤがみえた。

    がんと診断され独りお風呂で泣いていた患者さんが沢山居たんだろうな…と思わずもらい泣き。流石に湯船には入る気分になれずシャワーだけで上がったわ。

    +26

    -0

  • 1312. 匿名 2024/04/29(月) 18:41:10 

    広島駅周辺

    +3

    -0

  • 1313. 匿名 2024/04/29(月) 18:42:36 

    大阪
    鶴橋、桃谷
    怖い

    +7

    -1

  • 1314. 匿名 2024/04/29(月) 18:43:23 

    沖縄の斎場御嶽。
    もともと礼拝所みたいな神事を執り行う場所だけど、なんかぞわっとして早く車に戻りたかった。

    +5

    -1

  • 1315. 匿名 2024/04/29(月) 18:43:27 

    >>35
    遺品とか不用品を引き取って、ヤフオクで売る仕事の手伝いしたことあるけど、埃だらけのカメラとかラジカセとか時計とか大量にあって、具合悪くなってすぐ辞めた。負のオーラみたいの感じた

    +24

    -0

  • 1316. 匿名 2024/04/29(月) 18:44:43 

    >>16
    ヒルズ周辺。
    空気が悪くて長居できない…
    もう近寄らない…

    +25

    -1

  • 1317. 匿名 2024/04/29(月) 18:45:30 

    近所のちょっとした森にひっそりと鳥居があって興味本位で入ってみたら、完っっ全に拒否られてる空気を感じてそそくさと出てきたことがある。
    怖かった。

    +8

    -0

  • 1318. 匿名 2024/04/29(月) 18:46:16 

    池袋発の東◯線
    実際民度も低すぎる

    +1

    -6

  • 1319. 匿名 2024/04/29(月) 18:46:28 

    >>1309
    それすごく怖いね。
    私も箱根のホテルに泊まったら夜に部屋で急に水音と誰かがいる気配。
    建物も古くて大きいんだけど、入り組んでて増設を繰り返してる印象。(自分が今何階にいるのかわからなくなる)
    でもそのホテル悪い口コミは全部消してるみたいで、人気ホテルみたいな扱い。怖い。

    +18

    -0

  • 1320. 匿名 2024/04/29(月) 18:47:02 

    >>1304
    今は亡き宜保愛子さんが、ここは私でも無理って言ってた記憶

    +16

    -1

  • 1321. 匿名 2024/04/29(月) 18:48:31 

    上野は平気なのに浅草は歩いてると体調悪くなる。
    暗いとかドヨーンとしてるとかならすぐに分かるから良いんだけど、そういうのは何もないけどなんか具合悪くなるところが結構ある。浅草も。

    +7

    -3

  • 1322. 匿名 2024/04/29(月) 18:49:29 

    鬼怒川公園駅

    +2

    -0

  • 1323. 匿名 2024/04/29(月) 18:51:20 

    >>1318
    同意。
    埼玉県内だけどこの沿線に住んだことがあり、空気が
    重いし治安が良くないし、暗く古い建物も多くて民度の低い一部の住人達が違う人種に見えた。
    うまく言えないけど、同じ人間なのに言葉も意思の疎通もできないような、動物を見ているような不思議な感覚だった。

    +2

    -5

  • 1324. 匿名 2024/04/29(月) 18:51:23 

    >>34
    自分は伏見稲荷がダメ。沢山の鳥居くぐってたら念が強すぎてグワングワンしてきて具合悪すぎて途中で挫折した。入口の大鳥居抜けたら回復してきて傍の駅に着く頃にはケロッとしてたけど

    +25

    -0

  • 1325. 匿名 2024/04/29(月) 18:52:19 

    >>1099
    まだスマホもナビもない頃ツーリングの帰りに、雲ってたし思ったより日没早くて迷ったのが恐らくそのへんなんだけど、3人でいてみんな関東で土地勘もなんとなくはあるし、来たことがある同行者もいたのに、迷い果てて「さっき通った道」に出てばかりしてたら真っ暗に。
    そんな日が暮れた時間で林道みたいな道なのにトラックとすれ違ったので、向こうに行けば広い道に出られるのかなってって進んでいったら、不法投棄だらけのところに出た。
    霊気がってよりも、不法投棄の数というか種類(タイヤや家具や家電)というかボリュームに怖さ感じた。今思うとすれ違ったのは捨てに行ってたトラックだろうと思うし、あんなにぐちゃぐちゃにモノが捨ててあったら、したいなんかあってもわからなそうと同行者の一人が言い出してから、さらに怖くなってた。
    ゴミだらけってやっぱり異様だし怖いよね。

    +17

    -0

  • 1326. 匿名 2024/04/29(月) 18:53:42 

    >>1324
    よこ
    いつも単独で頂上まで行ってるけど好きだなー
    今度は夜間拝観の日に夜登る予定。
    農業系の家系だからかもな。
    豊川稲荷も好きだ。

    +16

    -0

  • 1327. 匿名 2024/04/29(月) 18:53:51 

    >>1311
    優しいあなたに一緒に泣いてもらって救われたと思います

    うちの母は難病でずっと闘病してるけど、「みんな優しく慰めてくれるけど、一番気持ちを分かってくれるのは同じ病気の友達だよ」って言ってます

    +35

    -0

  • 1328. 匿名 2024/04/29(月) 18:54:03 

    >>1240
    そうです。

    +7

    -1

  • 1329. 匿名 2024/04/29(月) 18:54:15 

    >>1030
    わかる!台湾の有名な龍山寺と行天宮は周辺に近づくと急な吐き気と頭痛がして無理だった 
    行った事ある人いますか?

    +5

    -0

  • 1330. 匿名 2024/04/29(月) 18:54:22 

    >>1304

    鎌倉は古い都だから色々あるって意味でかな?

    憧れていたんだけど、オーバーツーリズムで受け入れ側がウンザリなのか、お店やレストラン、お土産物屋で嫌な思いばかりしてしょんぼりして帰った。 

    +17

    -0

  • 1331. 匿名 2024/04/29(月) 18:54:46 

    >>1007
    巾着田の曼珠沙華とか不思議な感じする。

    +5

    -0

  • 1332. 匿名 2024/04/29(月) 18:55:55 

    田舎の夜
    漆黒でゾッとする

    +10

    -0

  • 1333. 匿名 2024/04/29(月) 18:56:24 

    >>2
    公衆トイレは全部イヤだ
    汚いから

    +88

    -1

  • 1334. 匿名 2024/04/29(月) 18:56:48 

    >>3
    荒れてるトピが増えたからねぇ
    それだけ心に余裕がなくなってる人が増ているのかも。
    ストレス発散のたまり場になってる

    +20

    -0

  • 1335. 匿名 2024/04/29(月) 18:57:38 

    ある。
    バイト先の焼肉屋のトイレ(客用)
    霊感ないのにそこだけは息苦しくなった

    +5

    -0

  • 1336. 匿名 2024/04/29(月) 18:58:02 

    京都駅周辺
    めちゃくちゃ相性悪いのか
    いつも嫌なことが起きる

    +6

    -0

  • 1337. 匿名 2024/04/29(月) 18:59:08 

    >>1330
    平家の家系の人が行くと嫌なことが多いって聞いた
    歴史が歴史だし

    +10

    -0

  • 1338. 匿名 2024/04/29(月) 18:59:19 

    >>1321
    わたしは谷中銀座

    メディアで取り上げられていたけど
    なぜあんな普通の下町商店街にわざわざ行ってしまったのか後悔した

    猫ちゃんは数年前に付近のマンション建築で
    いなくなったらしく一匹もあえなかったし。

    衛生的にあれな店先でおばちゃんが怒鳴りながら接客してるのみて
    何も口にせず帰りました

    +7

    -0

  • 1339. 匿名 2024/04/29(月) 19:01:15 

    >>1326
    何でだろう?入る前から嫌な感じがした挨拶してから登ったけどダメだった。稲荷が元々苦手だからかも。

    +8

    -0

  • 1340. 匿名 2024/04/29(月) 19:02:35 

    >>1
    私はよく病院で主さんと同じ気持ちになる
    初めて行く病院でなんかイヤ〜な雰囲気、作りで、おかしな匂いもしてくる
    空気も悪い
    自分に合わない病院なんだと思い、その日だけであとは行かない
    そういう病院は、外に出ると世界が違ったかのように見える
    病院かまるで異空間にでもいた感じに思える

    +16

    -0

  • 1341. 匿名 2024/04/29(月) 19:02:38 

    松戸市にあるとある廃墟の小学校。

    理由は、みえちゃったから。
    これガチのやつ。

    +6

    -0

  • 1342. 匿名 2024/04/29(月) 19:03:00 

    >>1337
    なるほどありがとうございます

    源氏の系統だと
    いいことあるのかな。

    平家つながりで、下関の壇ノ浦のあたりとおると
    幼い天皇(平家の血筋)が海の底に竜宮城がありますよと言われて
    沈んでいったの知ると気持ちしずみますね 

    今は竜宮城みたいなお寺建ってる

    +12

    -1

  • 1343. 匿名 2024/04/29(月) 19:03:44 

    >>21
    めっちゃわかる!!
    客層が悪い?ヤンキーっぽいのもあるのかな

    陳列棚の圧迫感もすごくて、店内にいるのに奥の方は(いきなり刺されたりしそう)みたいな、気味悪い路地裏にいるような不安な感覚になる

    人けが無いというか通路が狭いのか

    スーパーやドラッグストアとかの明るい雰囲気とは全然違う。あんなに賑やかなのに全然楽しくない

    +40

    -1

  • 1344. 匿名 2024/04/29(月) 19:04:22 

    >>1329
    昔、龍山寺の方は社員旅行で行きました!
    私個人的は、お線香の香りが日本の違ってドキツい印象あったな。
    化学的というのか合成香料な香りが無理だった。
    1329さんは、お寺との相性が合わなかったのかな?

    +5

    -0

  • 1345. 匿名 2024/04/29(月) 19:05:36 

    九段会館
    入ったことないけど、近くを通りかかったときに圧迫感があった

    +4

    -0

  • 1346. 匿名 2024/04/29(月) 19:09:44 

    >>8
    行った事何度かありますが何も感じませんでした。鈍感なのでしょうか?

    +13

    -0

  • 1347. 匿名 2024/04/29(月) 19:09:47 

    >>1039
    レイクタウン、霊感ある人も苦手と言ってたけど、電磁波がすごくて体調悪くなると言ってる人もいた。電磁波の苦手の人はイオン系全部行けないと言ってたけども。

    私はどっちか分からないけど体調悪くなるw

    +18

    -0

  • 1348. 匿名 2024/04/29(月) 19:10:16 

    >>1338
    追記して、谷中でも谷中銀座は嫌な感じしましたが、
    意外に谷中霊園周辺は雰囲気あって清々しく気持ちよかったです

    霊園だからあるんだろうけど、良いところに埋葬されて皆さん満足しているのかな?

    +7

    -0

  • 1349. 匿名 2024/04/29(月) 19:10:25 

    センター北

    +5

    -0

  • 1350. 匿名 2024/04/29(月) 19:10:49 

    >>1270
    おぉう、、、骨はあるんだね
    子供にはきついわ

    +17

    -0

  • 1351. 匿名 2024/04/29(月) 19:10:55 

    青山霊園
    夜に黒っぽい影が横切る

    +6

    -0

  • 1352. 匿名 2024/04/29(月) 19:11:29 

    >>6
    そういえば、最近イオン内でかなり広い面積のリサイクルショップがオープンしてて家電屋さんくらい真っ白な明るい照明で商品も綺麗に陳列されてあったのにどことなく不気味と言うか今思うとなんか変な感じだったような気がする。まぁ、でも気のせいだよね。

    +34

    -4

  • 1353. 匿名 2024/04/29(月) 19:13:15 

    >>592
    >>833
    私は波長が合ったり精神的に疲れてる時にたまに見る程度だよ。数が減ったのは多分成仏したからじゃないかな??広島や長崎の原爆の被害者の皆さんと同じような感じだと思ってる。

    +46

    -0

  • 1354. 匿名 2024/04/29(月) 19:14:47 

    子供が一人暮らしするから物件いくつか見に行った時一つのマンションの中廊下がやはりドヨ〜ンとしていたいて私は微かに感じるタイプなんだけどなんとなくお線香臭くてやめさせた
    子供は小さい頃凄い見えてる子だったはずなんだけど特に分からなかったと話してた

    +13

    -1

  • 1355. 匿名 2024/04/29(月) 19:14:55 

    祇園の花街跡にある瑞子神社

    仕事柄、
    水に流された赤ちゃんたちを
    祀った場所

    芸妓さんたちの悲しみ苦しみが感じられて
    居てもいられない気持ちになりました。

    +7

    -1

  • 1356. 匿名 2024/04/29(月) 19:15:36 

    >>1326
    赤坂御用地のすぐ近くの
    豊川稲荷も平気ですか?

    +4

    -0

  • 1357. 匿名 2024/04/29(月) 19:15:49 

    >>939
    プランタンなんばは昔火事があって、死者も出てる。
    見える人は地面を這って逃げようとしている方の霊が見えるって聞いたことあるよ。

    +7

    -0

  • 1358. 匿名 2024/04/29(月) 19:16:20 

    >>20
    わかる
    いつも悪口言ってる人からなんか黒いオーラ感じた事あったわ
    霊感とかない方だけどなんか感じたのかな

    +23

    -0

  • 1359. 匿名 2024/04/29(月) 19:16:50 

    >>73
    最近ちょうど新大阪駅の近くで働き始めた私にはタイムリーな質問
    新大阪駅付近は昔に比べれば色んなお店が揃ってて意外と悪くない感じかな!程良く活気もあって個人的には悪くない

    ただ、よくよく見ると色んなところにゴミが落ちてて汚いし不衛生…あとオフィスビルやホテルが密集してるからか空気の流れも悪いかも
    大阪なら私は御幣島駅や環状線の福島駅の方がイヤな空気を感じたな
    飲食店すら満足に無さそうな工業地帯とオフィス街がくっついた場所は息が詰まる

    +8

    -2

  • 1360. 匿名 2024/04/29(月) 19:16:54 

    >>1283
    ガルでは池袋凄く嫌われてるよね
    副都心線延伸する直前まで要町に住んでた
    地下鉄沿線は便利だし、副都心線と有楽町線の2路線使えるのは都心へのアクセス利便度(所要時間・電車運賃)は23区内でも最強クラスだと思う

    今は東横線都内急行停車駅徒歩圏に暮らしてるけど、池袋沿線に戻りたい
    何故なら渋谷は駅近かつ雨に濡れない距離に大型書店が無いから
    池袋はジュンク堂、三省堂、旭屋と書店が充実してる
    大きな書店が個性を競うターミナルというメリットだけでも、池袋の民度をガル民は低く見積もり過ぎだと声を大にして言いたい

    +38

    -4

  • 1361. 匿名 2024/04/29(月) 19:17:33 

    東京

    +2

    -2

  • 1362. 匿名 2024/04/29(月) 19:17:51 

    >>925
    一度でも使った茶碗や服は当然だよね。でも結婚式の引き出物とかカタログギフトなんかで未使用で箱に入ったままの物とかは保管状態がいいなら売ってもいいと思うなぁ。

    +41

    -1

  • 1363. 匿名 2024/04/29(月) 19:19:34 

    斎場の近くの物件
    静かだしほんのりお線香の香りが漂ってきて、見晴らしもいいしいいかなと思ったけど、なんか引っかかってやめた。喪服の人も毎日見かけるし気分的に暗くなるかなと。
    後日、そのすぐそばの物件に住んでた芸能人が自○して大ニュースになってた。

    +8

    -0

  • 1364. 匿名 2024/04/29(月) 19:19:48 

    >>1
    広島のそごう旧館
    働いてたときに地下のバックヤードに降りる階段の躍り場がやばいと聞いてたんだけど、霊感ない私でも嫌な雰囲気がした
    爆心地近くだし関係あるのかな

    +10

    -0

  • 1365. 匿名 2024/04/29(月) 19:20:33 

    >>1356
    一昨日もちょうど行きましたよ。
    いいこと起こるのでよく行きます。

    +8

    -0

  • 1366. 匿名 2024/04/29(月) 19:21:27 

    >>337
    靴の紐が解けた事あるよ
    普段から靴紐ほどけることなんてないから不気味だった

    +6

    -4

  • 1367. 匿名 2024/04/29(月) 19:21:39 

    >>927
    よこ一時期本当に酷くて、毎週のようにはいいすぎかもだけど飛んでは電車止まってたよ。ホームにロープと警備員配置されたり癒しの音楽?みたいなのが流れてたりカオスだった

    +22

    -0

  • 1368. 匿名 2024/04/29(月) 19:21:41 

    >>110
    東淀川ってやたら公明党の看板やポスター掲げている家ばかりじゃない?
    新築っぽい戸建てでも看板立ててる。
    大規模マンションができてるあたりは綺麗になってきてるけど、一歩道入るとなんか暗い雰囲気。

    +8

    -0

  • 1369. 匿名 2024/04/29(月) 19:22:31 

    >>6
    古着屋好きでよく行くけど、買った古着を着る前に漬け洗いすると汚れで水が黄土色になったりする。置いてるものって見た目以上に汚いなと思う笑

    +79

    -1

  • 1370. 匿名 2024/04/29(月) 19:22:35 

    >>1
    ぎりけ

    +1

    -1

  • 1371. 匿名 2024/04/29(月) 19:23:21 

    >>927
    最近、ホームドアついて駅が全部リニューアルしてかなり明るくなってたよ。
    クイーンズ伊勢丹とスタバもできてた。今度タワマンもできるらしい。

    +20

    -0

  • 1372. 匿名 2024/04/29(月) 19:23:38 

    >>48
    サンシャインって刑務所跡地に出来たんだっけ?私も前に働いてたけど、何も問題なかったよ
    でも、サンシャイン近くの某所は落ち武者の霊が出るって聞いたことがある

    +15

    -1

  • 1373. 匿名 2024/04/29(月) 19:24:40 

    >>1252
    😆そして(笑)

    +2

    -0

  • 1374. 匿名 2024/04/29(月) 19:26:10 

    >>1
    近所のデニーズのトイレ
    もう何十年もリフォームしてない薄暗いトイレで
    入った時からなんか嫌な雰囲気
    洗面所の水手をかざさないと流れないのにいきなりじゃーって流れて走って逃げた

    +4

    -1

  • 1375. 匿名 2024/04/29(月) 19:28:22 

    >>1365
    そうか、そうなるとやはり相性なのかもですね

    お返事、ありがとうございます

    +7

    -0

  • 1376. 匿名 2024/04/29(月) 19:28:50 

    >>1329
    ホテルと航空券だけのツアーに付いてた無料の1日観光で行ったよ!活気もあったし特に何も感じなかったな。
    日本人ばかり10数人のバスツアーだったんだけど、ツアーに似たようなアロハシャツを着た男性2人がいて、恋人だと途中で気づいてそちらにドキドキした。

    +5

    -0

  • 1377. 匿名 2024/04/29(月) 19:29:06 

    今の会社

    +5

    -0

  • 1378. 匿名 2024/04/29(月) 19:29:12 

    具体的な場所じゃないけど母方の親戚の家にある奥の部屋がどうしてもだめ。亡くなったおばさんが嫁入り道具で持ってきたらしい家具が置いてあったり普段使わない物とか詰め込まれてるんだけどなにか空気が違うというか近寄りたくない雰囲気があるんだよね。
    トイレのある廊下の一番奥だからトイレに行く時に正面に見えるんだけど部屋の入口の横が窓なのに暗いし。
    周りはそんなことないって言うし自分自身霊感とかないから気のせいだと思えてるけど。

    +6

    -0

  • 1379. 匿名 2024/04/29(月) 19:29:29 

    >>1339
    お稲荷さん苦手な人、怖いと思う人も結構いるよね。
    その反対に神社と言ったら稲荷神社!みたいな人もいて両極端な印象。
    敷地内や近所に稲荷神社がある家の人はお稲荷さん好きな人多いかも。
    農家の友人の家のお稲荷さんはみんなでコンコンって呼んでた。

    +17

    -0

  • 1380. 匿名 2024/04/29(月) 19:29:39 

    >>6
    まず、においがあるよね
    あと気持ち的に古着や中古は嫌だっていう考えだから、あまり楽しい場所にはならない。
    宝探しみたいに思ってて、こういう店が好きな人は好きみたいだけど。

    +18

    -0

  • 1381. 匿名 2024/04/29(月) 19:29:43 

    >>1203
    幽霊とかいそうで怖い!

    +5

    -0

  • 1382. 匿名 2024/04/29(月) 19:30:07 

    >>2
    公園のトイレとか怖い

    +96

    -0

  • 1383. 匿名 2024/04/29(月) 19:30:33 

    >>1126
    5年くらい前までは花園神社で見世物小屋あったよ
    都内にポスターが貼ってあってまだやってるんだ!て思わず写真撮ったもん

    +17

    -0

  • 1384. 匿名 2024/04/29(月) 19:30:34 

    数年前、日本三大花火大会で有名な某県に花火見に行った時、土手の民家沿いで見てたんだけど、その場所がムリだった

    とても古臭い木造アパートがあって、その2階の人(70代くらいの女性)が窓を開けて花火見てたんだけど、このオバサンちょっと違うと思った
    とにかくダメで見てはいけないモノだと思った
    旦那に言ってすぐ見る場所を変えた

    +7

    -4

  • 1385. 匿名 2024/04/29(月) 19:30:54 

    絵とかでも飾りたくない絵ってある

    ガルの他のトピでも話したことあるけど
    ベックリンの死の島の絵とか、とても惹かれるけど家にはなんとなく飾りたくない
    毎日見てたら少しずつ精神が狂っていきそうな不吉な感覚。

    +13

    -0

  • 1386. 匿名 2024/04/29(月) 19:30:55 

    >>1346
    決して鈍感ではありません、普通の神経の持ち主ですw

    +6

    -0

  • 1387. 匿名 2024/04/29(月) 19:31:53 

    古着好きでよく着てるけど怖いと思ったことないなあ。ほとんどの人は古着っていうか服にそこまで執着してないんじゃないかな?私も服好きだけど特にない。

    +15

    -2

  • 1388. 匿名 2024/04/29(月) 19:32:06 

    >>95
    なるほどね!やっぱりそういうのただの気のせいだと思ってた。そういえば、車に乗ってて突然オナラの臭いがする時があるけどあれも焼けたゴムの臭いって聞いたけど本当かな?めちゃくちゃオナラの臭いにそっくりなんだけどw

    +12

    -2

  • 1389. 匿名 2024/04/29(月) 19:32:28 

    >>1385
    ダリのヘロヘロに時計が曲がった絵のシリーズはどう?
    ああいうのが好きで廊下に飾っているんだけど

    +7

    -0

  • 1390. 匿名 2024/04/29(月) 19:32:31 

    >>1301
    広すぎない?w

    +4

    -0

  • 1391. 匿名 2024/04/29(月) 19:32:55 

    昔、受験する高校を選んで見学に行ってたけど第一候補の学校が「あ、ムリ」って思うぐらい空気が澱んでる感じがしてやめた。結局違う学校を受験したけど進路はかなり大きく人生に影響してるからあの時あっちの学校受けてたらどうなってたかな…と偶にふと想像してしまう。

    +7

    -0

  • 1392. 匿名 2024/04/29(月) 19:33:40 

    >>55
    主人がとにかく洋服が好きで
    ちゃんと数えてないけどすごい量があるよ
    トミーヒルフィガーとかLLビーンとか
    高くないものばかりだけど
    数回しか着てないのもたくさんあって
    どれもクリーニング済できれいだから
    主人が亡くなったらまとめて売ろうと
    思ってる。
    サイズは3L〜4Lだから需要あるかなぁと‥。

    +20

    -4

  • 1393. 匿名 2024/04/29(月) 19:34:47 

    >>1381
    よこ
    この前夜中に旅館の大浴場入ったら、誰もいないのに誰か洗い場にいる音がしてあれ?って思って風呂あがってから大島てる見たら、炎ついてた。温泉内で心臓発作だって。 

    +12

    -0

  • 1394. 匿名 2024/04/29(月) 19:34:58 

    >>125
    貧相で栄養状態悪そうなお客さんが多いから負のオーラ感じるのかも

    +13

    -2

  • 1395. 匿名 2024/04/29(月) 19:35:19 

    >>1351
    私は青山霊園は嫌な感じはしないかなぁ。
    ワンチャンの散歩ルートにしている人とか夜でもよく会うし、

    近くのラーメン屋がなんかこわい感じします。

    +10

    -0

  • 1396. 匿名 2024/04/29(月) 19:36:14 

    京都に心霊スポットが多いのは、歴史ある神社仏閣が多いからかもね
    古い建物は何年もかけて沢山の人に触れられて念が染み込んでるんだと思う

    +7

    -0

  • 1397. 匿名 2024/04/29(月) 19:36:30 

    >>161
    わかる!
    ラブホ&風俗店が密集してるところに迷い込んだ時、表の通りからマイナス5度くらい気温が下がった気がした
    体が震えるくらい寒くなって、異様な空気だった

    +12

    -0

  • 1398. 匿名 2024/04/29(月) 19:37:21 

    中古の家
    築まだ2年で売りに出てて、場所も良くて広い!って内見に行ったんだけど、入った瞬間やばい感じがした
    販売員の人もなんか感じたらしくみんな玄関で立ちすくんだ
    ちなみに霊感はありません

    中は築浅と思えない悲惨な状態だった

    +9

    -0

  • 1399. 匿名 2024/04/29(月) 19:38:56 

    >>1390
    箱根は全体的に何か感じるって言ってたよ。
    関所のあたりとかも。
    箱根神社は大丈夫だって。

    +10

    -0

  • 1400. 匿名 2024/04/29(月) 19:39:09 

    >>557
    たまたまなのを結びつけてるだけよね。。
    まぁこのトピにいる人はそれは嫌なんだろう。

    +10

    -0

  • 1401. 匿名 2024/04/29(月) 19:39:28 

    >>708
    そうなんだ!
    私も全く霊感とかないんだけど、プランタンはなんだか独特の空気感だった。

    +9

    -0

  • 1402. 匿名 2024/04/29(月) 19:39:51 

    >>2
    駅のトイレ、誰か個室入っていった
    なかなか出てこないので、ちょっと覗きに行ったら
    誰も入ってなかった

    +52

    -1

  • 1403. 匿名 2024/04/29(月) 19:40:39 

    >>1027
    南池袋の公園は綺麗にしたけど昔ここで大空襲でたくさん亡くなったというのが書かれた石碑ある

    +1

    -1

  • 1404. 匿名 2024/04/29(月) 19:40:41 

    >>1010
    はい、そうです。

    +3

    -0

  • 1405. 匿名 2024/04/29(月) 19:40:47 

    >>1001
    空調が悪そうな感じはある。
    インフル持ってる人がいたら、ヤバそうではあるね。

    +7

    -0

  • 1406. 匿名 2024/04/29(月) 19:40:56 

    >>79
    念みたいなのあるよね…
    人の気配みたいな…

    +10

    -1

  • 1407. 匿名 2024/04/29(月) 19:41:25 

    >>632
    百貨店の催事とかでやってるハンドメイドマルシェみたいなのも変なにおいしない?

    +13

    -0

  • 1408. 匿名 2024/04/29(月) 19:41:42 

    >>874
    第3ビルとかも、すごく独特の雰囲気だよね

    +19

    -0

  • 1409. 匿名 2024/04/29(月) 19:41:51 

    >>1342
    北条氏は平氏で、足利氏や新田氏が源氏だから、逆に源氏の方が嫌がられそうだけどな。

    +5

    -0

  • 1410. 匿名 2024/04/29(月) 19:42:04 

    >>1398
    築浅なのに売りに出されたってことは何かあったのかな。

    +7

    -0

  • 1411. 匿名 2024/04/29(月) 19:42:25 

    毎日通ってるジョギングコースである場所に差し掛かった時に突然理由もなく怖くなった事があって数日後にその辺で死体が見つかったことがあってジョギングごとやめてしまったトラウマあり

    +11

    -0

  • 1412. 匿名 2024/04/29(月) 19:42:39 

    >>666
    霊感あるって言いたいだけか、何かおかしい。。!?て思いたいだけよね。
    ここは昔、何々があったとか。そんなこと言ったら、日本中、世界中全てが怨念だらけでしょうにw

    +11

    -0

  • 1413. 匿名 2024/04/29(月) 19:42:53 

    堀切周辺 メダカ店があると聞いて行って

    タイムスリップしたかのような時代が止まった感じで
    灰色というかあまりいい感じではなかった。


    +6

    -1

  • 1414. 匿名 2024/04/29(月) 19:42:53 

    >>652
    関西のおばちゃん団体強い(笑)

    +33

    -0

  • 1415. 匿名 2024/04/29(月) 19:43:29 

    >>1377
    うちも職場にもいる。
    霊感ある人もみんな口を揃えて「ここいるね」っていうよw

    +8

    -0

  • 1416. 匿名 2024/04/29(月) 19:43:40 

    ◯山県。6年くらい住んだけどなんか嫌。

    +2

    -0

  • 1417. 匿名 2024/04/29(月) 19:43:42 

    >>1324
    稲荷神社は強いって聞いたことある。お礼参り必ず行かないといけないらしい。

    +13

    -0

  • 1418. 匿名 2024/04/29(月) 19:43:54 

    +8

    -1

  • 1419. 匿名 2024/04/29(月) 19:44:12 

    >>802
    建物が古いからでしょ。。

    +4

    -0

  • 1420. 匿名 2024/04/29(月) 19:44:48 

    >>1332
    その感じは住んでいないから自覚できないが、日もとっぷり暮れて田舎を電車で通り過ぎる時に
    こんな暗い夜道を歩いたらさぞかし怖いだろうなと言う所が沢山ある

    +5

    -0

  • 1421. 匿名 2024/04/29(月) 19:44:48 

    >>9
    早速のエアコンで喉を痛めた私の喉ですね!

    +8

    -2

  • 1422. 匿名 2024/04/29(月) 19:45:03 

    >>17
    そこの家電店をモデルにした怪談を聞いたことなるような。

    +5

    -0

  • 1423. 匿名 2024/04/29(月) 19:45:05 

    >>1317
    そういうの、ある。
    気持ちよくて歓迎してくれている神社もある。

    +8

    -0

  • 1424. 匿名 2024/04/29(月) 19:45:19 

    >>1409
    そういう解釈もできるんですね、
    ありがとうございます

    +5

    -0

  • 1425. 匿名 2024/04/29(月) 19:45:40 

    >>1394

    (やばい私かも)

    +7

    -0

  • 1426. 匿名 2024/04/29(月) 19:45:45 

    >>1363
    仕事場が斎場の近くにあった時毎日金縛りにあってた

    +5

    -0

  • 1427. 匿名 2024/04/29(月) 19:46:33 

    錦糸町パルコ。夜になるとゾワゾワする。

    +6

    -0

  • 1428. 匿名 2024/04/29(月) 19:46:53 

    >>1126
    花園神社で10年前くらいにヘビ女見たことあるよ。ヘビを食べるって言うから見てたら綺麗に捌かれた一口大の切り身だった。昆布締めのサヨリの刺身みたいだと思ったw

    +41

    -0

  • 1429. 匿名 2024/04/29(月) 19:47:30 

    >>1427
    あの辺は戦時中に遺体置き場だったからね

    +5

    -0

  • 1430. 匿名 2024/04/29(月) 19:47:55 

    >>886
    分かりますよ
    東京こそですよね、、

    +5

    -3

  • 1431. 匿名 2024/04/29(月) 19:48:17 

    北九州

    雰囲気やばい

    +4

    -0

  • 1432. 匿名 2024/04/29(月) 19:48:26 

    >>99
    鶴橋にはよく遊びに行ってたけど、そこまで嫌な気は感じなかったな
    ゴチャついててカオスな感じはするwww
    ていうか梅田環状線系の駅周辺はどこも独特

    +17

    -0

  • 1433. 匿名 2024/04/29(月) 19:48:50 

    >>1305
    ねーよ
    人間関係きつい

    +2

    -10

  • 1434. 匿名 2024/04/29(月) 19:49:02 

    >>886
    それなのにスカイツリーのあたりって地方の人住みたがるよね
    知らないのか知ってるのか気にしないのか

    +13

    -1

  • 1435. 匿名 2024/04/29(月) 19:49:29 

    >>1253
    上野のドトールに「置き引き注意」みたいな張り紙してあってそんなの日本の飲食店で初めて見たからびっくりした

    +14

    -0

  • 1436. 匿名 2024/04/29(月) 19:49:29 

    大手町の将門塚
    歴史を知らずに通ったときなんか怖いなと思って調べて納得だった。
    ビル街の中心でかなり大きな敷地だったから違和感感じたのもあるかも。
    塚の敷地で40億もするけど祟りがあるから動かせないんだって。

    +12

    -0

  • 1437. 匿名 2024/04/29(月) 19:50:32 

    中野ブロードウェイは異世界に入ってしまったみたいな感覚になった
    天井が低くて通路も狭いし、暗くて雑然とした中古品のお店が並んでてお客さんもオタクっぽい人とか外国人だらけ

    +12

    -1

  • 1438. 匿名 2024/04/29(月) 19:50:34 

    >>1436
    いつ行っても誰かしらお参りしてるよね。
    最近リニューアルしてオシャレになってた。

    +13

    -0

  • 1439. 匿名 2024/04/29(月) 19:52:36 

    ある
    政令指定都市の住宅街
    車で通るたびに「ここには絶対住めない」と思う
    理由はわからない

    +5

    -0

  • 1440. 匿名 2024/04/29(月) 19:52:55 

    >>609
    ほんとに臭いよね、特に郊外型の大きな店舗より町中にある小さい店は入った途端ウッと来る
    もう2,3年行ってない

    +5

    -1

  • 1441. 匿名 2024/04/29(月) 19:53:11 

    >>39
    子供の頃よくBOOK・OFFで友達と漫画立ち読みしてたけど確かに臭いはあの頃から独特

    +7

    -0

  • 1442. 匿名 2024/04/29(月) 19:54:15 

    ブックオフと100均で働いてる人ってちょっと疲れた印象の人多い

    +9

    -0

  • 1443. 匿名 2024/04/29(月) 19:54:26 

    >>1039
    特にイオンモールの池の対岸エリア、程よく整備されて
    ビオトープ環境保全されていてすごくよかったです

    斎場跡って良くない先入観持ってみるからかなと思います

    +10

    -0

  • 1444. 匿名 2024/04/29(月) 19:54:44 

    >>1329
    あー!
    私、龍山寺で具合が悪くなって吐きました
    台湾のラムネドリンクにあたったのかと思ってたけど、もどしたのは1回だけだしお腹も壊さなかったから食中毒じゃなさそうで、不思議だなと思ってました

    +6

    -0

  • 1445. 匿名 2024/04/29(月) 19:54:52 

    ドンキ
    あの陳列が圧を感じて苦手
    コーナンも同じ理由で苦手

    +12

    -3

  • 1446. 匿名 2024/04/29(月) 19:55:08 

    武蔵野線
    通勤で使っていたけれど、毎回毎回ざわざわしてた。
    まあ使っていた当時、精神的なストレスもあったんだけれど、あまり乗りたくない路線。

    +16

    -0

  • 1447. 匿名 2024/04/29(月) 19:55:22 

    >>1273
    そうなんだ‼︎トイレ怖すぎて入ったけど用を足さずに出た事ある笑笑

    +8

    -0

  • 1448. 匿名 2024/04/29(月) 19:55:26 

    昔の彼と言ったらラブホ
    風呂場に女性の啜り泣く声がずっと聞こえていた
    気味悪かったが隣の部屋かと思っていた

    帰る時気がついた、独立型で隣の部屋とは完全に離れているラブホだった(行きは酔ってたから覚えてなかった)
    あのすすり泣きはずっとあのお風呂にいる何か?だった?

    +12

    -0

  • 1449. 匿名 2024/04/29(月) 19:55:53 

    >>426
    交通会館1回だけ入ったことあるけど、暗い雰囲気でなんとなく苦手だな〜って感じた
    古臭い建物だからなのかな

    +13

    -0

  • 1450. 匿名 2024/04/29(月) 19:55:58 

    >>1437
    前は外国の観光客なんてほとんどいなかった
    それであの独特の感覚がたまらなく好きでしょっちゅう行っていた
    フッと懐かしい匂いもする

    +5

    -0

  • 1451. 匿名 2024/04/29(月) 19:56:24 

    >>425
    わかるかも
    なんでだろうね

    +7

    -0

  • 1452. 匿名 2024/04/29(月) 19:57:47 

    >>1269
    見てるだけじゃなく念力で溶かすくらいのことしてほしいよね

    +21

    -1

  • 1453. 匿名 2024/04/29(月) 19:58:09 

    京都の伏見稲荷大社の奥にある山にある奥の院。
    普段霊感はありませんが、たくさん祠があって、見られてる感じがしたり、手のひらがピリピリして怖かったです。

    +8

    -0

  • 1454. 匿名 2024/04/29(月) 19:58:25 

    >>844
    今時点で22個ものプラスもらったので
    追記。

    見たもの…、、

    2階に上がって
    階段から1番奥に当たる角の隅。
    観音開きの仏壇…?箪笥の様な物に
    一対のピンクと青の洋服を着た
    お人形が入ってた
    表情まで見れた訳ではなかったのに
    めちゃくちゃ悲しそうなのはわかった

    二階は生活臭が凄かった
    そのリサイクルショップは
    3ヶ月もしないで閉業してた

    その場所は交差点の付近。
    どんな業種でも続いてるところを
    見たことはない

    +30

    -0

  • 1455. 匿名 2024/04/29(月) 19:58:30 

    >>1137
    それかぁ。納得

    +8

    -0

  • 1456. 匿名 2024/04/29(月) 19:59:10 

    >>37
    確かに灰色。
    小学生まで生まれ育った場所だけど、離れてみて気がついた。でも素敵な場所だったよ。

    +16

    -0

  • 1457. 匿名 2024/04/29(月) 19:59:25 

    >>1449
    ああ、あそこ有楽町にある古いビルのことかな
    中に出身地の県のアンテナセンターが入っているから2回くらい行ったことがあるけど
    喫茶店とかもノスタルジックで店によっては不思議なものも売っている

    +9

    -0

  • 1458. 匿名 2024/04/29(月) 20:00:09 

    早稲田大学

    +2

    -0

  • 1459. 匿名 2024/04/29(月) 20:00:27 

    >>86
    何度か自殺あったよね?

    +2

    -0

  • 1460. 匿名 2024/04/29(月) 20:00:34 

    >>534
    手淫集めってスタンプラリーみたいなものなの?

    +2

    -18

  • 1461. 匿名 2024/04/29(月) 20:00:44 

    >>3
    私、聞かれたから、必死に理由を探して投稿したら、かなり否定されてマイナスだらけに。しかも、デマ扱いされた。こういうニュースがあったからこうじゃないかなって書いただけなのに。
    人の意見を受け入れる気もなく、冷静にいることもできないならば、聞かなければ良いのに。

    +7

    -1

  • 1462. 匿名 2024/04/29(月) 20:02:21 

    >>1385
    母が輸入家具が好きで、海外の有名な絵のレプリカを何枚か寝室に飾ってたんだけど、一枚だけどの角度から見ても目が合う絵があった。寝ぼけてたのかもしれないけど目が動いた事もある。

    +14

    -0

  • 1463. 匿名 2024/04/29(月) 20:02:51 

    >>6
    本屋に行くと便意を催す人もいますし。

    +20

    -1

  • 1464. 匿名 2024/04/29(月) 20:03:05 

    根津神社の裏のほう
    陰の気の吹き溜まりみたいになってる感じがした
    ツツジ祭りで屋台がたくさん出てて賑わってたんだけど、
    なんか変だったよ

    +8

    -1

  • 1465. 匿名 2024/04/29(月) 20:03:22 

    >>583
    1000日、御経読んで供養してたから千日前って名前なんだよね。

    +32

    -0

  • 1466. 匿名 2024/04/29(月) 20:03:23 

    >>1427
    レトロなガラスエレベーターのところですかね。

    錦糸町は渋谷とかにいる層と違って若い人がお洒落じゃなくて
    層がなんか異様にマナー悪い

    コンビニ前で地面に座り込んで話している高校生とか 
    ぶつかってくる人とかいてびっくりしました

    +9

    -2

  • 1467. 匿名 2024/04/29(月) 20:03:58 

    >>59
    どんどん高齢層向けになってきて、ダイソー見るだけのために行ってるようなもん
    ピーチクラブも高齢層の服屋になった
    その代わりに向かいの近鉄に無印や成城石井が出来て活気出てきた

    +8

    -0

  • 1468. 匿名 2024/04/29(月) 20:04:26 

    >>1
    友人が沖縄の子なんだけど、若い頃、父さんと妹さんと玉泉洞の洞窟に入って友人だけ鼻血が止まらなくなって、父さんのシャツ👕で拭いてもらったとか、戦後の洞窟の中壺によく人骨が入っていたんだって❗️

    +9

    -0

  • 1469. 匿名 2024/04/29(月) 20:04:58 

    >>84
    私は宜保愛子が「まず大丈夫」みたいに言ってたのを信じて大丈夫だと思ってます。

    +12

    -0

  • 1470. 匿名 2024/04/29(月) 20:05:48 

    >>1347
    越谷レイクタウンではなくイオン与野の一階の一角にネズミ除けの音が鳴り響いて
    驚いた
    他の人は気にも留めてない感じだったけど
    ファストフード店が近かったからか

    +9

    -0

  • 1471. 匿名 2024/04/29(月) 20:05:53 

    >>1460
    漢字変換! 匿名だからセーフですが
    LINEとかでどうぞお気をつけて〜💦

    +29

    -0

  • 1472. 匿名 2024/04/29(月) 20:05:54 

    元彼の家。具合悪くなり寝れないの。

    +4

    -0

  • 1473. 匿名 2024/04/29(月) 20:06:23 

    渋谷

    +2

    -0

  • 1474. 匿名 2024/04/29(月) 20:06:25 

    >>1155

    三条河原は霊感強い人はダメみたいですね。豊臣秀次の罪もない妻子30名以上が公開処刑されたり、石川五右衛門親子が釜茹でになったりしてますから。

    +13

    -0

  • 1475. 匿名 2024/04/29(月) 20:06:45 

    >>189
    よくわかる。運気が絶対下がる空気。
    今までハロ-ワ-クで仕事決まった事がない。
    認定日以外で行く所ではないね。

    +38

    -1

  • 1476. 匿名 2024/04/29(月) 20:07:44 

    場違いかもしれないけど…仕事だ知り合った人にご飯を誘われて行ったら、教祖みたいな男の人がいるお店だった。
    めちゃくちゃキラキラした目で「この人はすごいの!!」って言っている知り合った人を見て、宗教ってこうやって広がるんだなぁって思った。
    教祖は教祖で、将来は教師になる!って言ってる35歳のおじさんだった。今は色んな経験を積んでるんだって。

    +9

    -1

  • 1477. 匿名 2024/04/29(月) 20:08:49 

    >>534
    出川哲朗は好きみたいで良く御朱印集めしてるね

    +7

    -0

  • 1478. 匿名 2024/04/29(月) 20:08:53 

    >>619
    左側の部屋のピンクの照明がなにか怪しげだけど
    何をする部屋だろう

    +14

    -0

  • 1479. 匿名 2024/04/29(月) 20:08:53 

    >>1120
    スパワールドの雰囲気独特で好きです笑

    +11

    -0

  • 1480. 匿名 2024/04/29(月) 20:09:04 

    葛城山のトンネル

    +1

    -1

  • 1481. 匿名 2024/04/29(月) 20:09:19 

    ちょっと意味違うけどブックオフいくと大抵1人はなんか体臭キツイ人がいる…

    +14

    -0

  • 1482. 匿名 2024/04/29(月) 20:10:23 

    >>64処刑とかもしてたんだものね…

    +2

    -0

  • 1483. 匿名 2024/04/29(月) 20:10:30 

    大阪。中央大通り沿い。

    +2

    -0

  • 1484. 匿名 2024/04/29(月) 20:10:36 

    >>1481
    まいばすと夜のスーパーにも

    +4

    -0

  • 1485. 匿名 2024/04/29(月) 20:11:33 

    昔欲しくて欲しくて何度も見に行ったりして
    やっと買ったアクセサリーがあった

    本当にお金に困ったとき二足三文で売ってしまった
    今でも、あのアクセサリーに思いを馳せてしまう
    できるものなら買い戻したい、絶対に無理だけど

    でもこれって、その品物に念がついてるよね
    そう考えると中古品て怖いわ

    +28

    -0

  • 1486. 匿名 2024/04/29(月) 20:12:26 

    >>1381
    1人で楽しく入ってるのにそんなの出たら
    「うるさい!」って言う。静かに入ってくれているならまあいいかな。

    +11

    -0

  • 1487. 匿名 2024/04/29(月) 20:12:29 

    >>18
    動物霊のふきだまりだから良くない

    +8

    -0

  • 1488. 匿名 2024/04/29(月) 20:13:08 

    >>1437
    会社員時代は飲食店と洋服やさんが多くてランチでいつも利用してた
    いつからあんなになってしまったのか ?
    歯医者さんも上手だった

    +5

    -1

  • 1489. 匿名 2024/04/29(月) 20:13:52 

    私が今住んでる賃貸かなぁ…知り合いのお家なんだけどさ。
    ラップ音が凄いし、人がいないのにコンコン叩く音や踏み締めるがする。
    あと絶対、皆揉めて出ていくんだよね。それは多分、大家の友達がやたらと来るからだとは思うんだけど。
    庭も綺麗だし、光が入って綺麗な家なんだけどさ。
    今は家に「すみません、住む場所が無いので住まわせてください」ってお願いしながら住み込み家政婦気分で暮らしてる。

    +12

    -0

  • 1490. 匿名 2024/04/29(月) 20:14:00 

    >>1203
    昼でも落ち着かないし夜はもっと怖い

    +6

    -0

  • 1491. 匿名 2024/04/29(月) 20:14:22 

    >>1377
    うちもいた。寺が近いし集まりやすかったのかな?
    徹夜してたら無人エレベーターはよく来たし、私しかいないのに離れた席からデスクの引き出し開閉音がしたりした。真夜中無人の上階?から大人数が走り回る足音がしたことも。

    みんな怖がるか私があたおかだと思われるだろうとおもって黙ってたけど、後日後輩から「この会社でますよね?」て言われて確信した。

    +5

    -0

  • 1492. 匿名 2024/04/29(月) 20:14:55 

    >>1039ええええぇ!?怖っ…!!
    私も営業の仕事で昔しょっちゅうレイクタウン行ってたけど全然知らなかった(そして何も感じなかった)

    +3

    -1

  • 1493. 匿名 2024/04/29(月) 20:15:09 

    >>1446
    あの路線ってなんかこう、生々しいオーラみたいなのがあるよね。京王線とか山手線とかと違うなんか不思議な存在感があるなって乗るたびに思う。

    +9

    -0

  • 1494. 匿名 2024/04/29(月) 20:15:49 

    >>1462
    よこ、モナリザは目が合うよ

    +5

    -0

  • 1495. 匿名 2024/04/29(月) 20:16:16 

    >>145
    でもそれだったらどこでも人はたくさんいて皮脂ついた服着てるじゃん

    +9

    -1

  • 1496. 匿名 2024/04/29(月) 20:16:39 

    >>1181
    666だから。

    +5

    -4

  • 1497. 匿名 2024/04/29(月) 20:16:40 

    >>1464
    木が茂って暗いのと、通り渡った向い側に病院があるのも関係あるのかも

    +4

    -0

  • 1498. 匿名 2024/04/29(月) 20:16:45 

    パチンコ屋さん付近。うるさいと煙草臭い

    +8

    -0

  • 1499. 匿名 2024/04/29(月) 20:16:49 

    >>1485
    アクセサリーやジュエリーなどは特に念が籠りやすい
    普通に下取りした商品だけでなく遺品もあるから
    夜逃げで残された商品も

    +15

    -1

  • 1500. 匿名 2024/04/29(月) 20:16:54 

    >>1332
    これからの季節だと、一面真っ暗な中に蛙の声だけがワンワン響いてるんだよね
    家の中で音だけ聞こえる状態を「闇」って表現した昔の人はさすがだと思う

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード